2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両国国技館】大相撲現地観戦ガイド【地方】

1 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 10:41:18.03 ID:Fb1CXdHr0.net
チケット入手方法、
座席の良し悪し、お茶屋関係について語りましょう。

528 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 19:03:57.76 ID:VYRLSkiy0.net
>>524
取れても前半の日ってどういうこと?(初日の話なんだけど)

529 :待った名無しさん:2015/07/13(月) 19:46:09.54 ID:IskwgA3U0.net
国技館のマス席は8割方を20軒のお茶屋持っているので、一般には
どうしようもない。

530 :待った名無しさん:2015/07/14(火) 09:26:24.70 ID:e2ZoM7GD0.net
>>527
2列目、チケット大相撲で買ったことあるぞ
3年くらい前の話だがw

531 :待った名無しさん:2015/07/18(土) 18:28:29.54 ID:VcgQRK5H0.net
E+から先行抽選の案内メールが。どうせ土日祝は当たるまい。

532 :待った名無しさん:2015/07/18(土) 21:58:37.52 ID:u7BcJw4e0.net
今日、浴衣の話題でわかったんだけど、名古屋場所の後帰京せずにそのまま巡業に
突入するんだね・・・ただでさえ15日間以上帰宅できないのに、家庭もちの
力士は大変だなあ

533 :待った名無しさん:2015/07/19(日) 00:43:06.21 ID:MDMBbRL1O.net
>>529
タマリ席も東西の6列目の一部&正面のごくわずかの席以外はほとんどが茶屋のもの

534 :待った名無しさん:2015/07/19(日) 08:13:25.18 ID:Fbzzd35E0.net
両国の正面席を上から撮ったものだけど、湯呑の置いてあるのが茶屋持ち。
7側までは殆ど一般売り(チケット大相撲、案内所)が無いことがわかる。
タマリは緑の座布団が維持員席でエンジが一般。
http://i.imgur.com/Y9wdVBh.jpg
(12日目9:30頃撮影、序二段取組中)

535 :待った名無しさん:2015/07/19(日) 15:53:30.10 ID:v/dPMZtD0.net
>>534
維持員の席も茶屋にまわったり、エンジ座布団の席も、茶屋部屋関係
がほとんど

536 :待った名無しさん:2015/07/20(月) 21:26:35.13 ID:jdvwz/af0.net
次は9月か
早いな1年

537 :待った名無しさん:2015/07/21(火) 01:26:23.95 ID:iQSgBorO0.net
名古屋の1人用ゆったりマス12列目だけど後ろに人いないしめちゃくちゃ広くて良かった
荷物やら食べ物広げまくっても余裕でした
空調もきいてて全く暑くなかった

538 :待った名無しさん:2015/07/21(火) 22:28:54.33 ID:zK1Rs6sJ0.net
>>537
見え方どうでしたか?

539 :待った名無しさん:2015/07/21(火) 22:35:15.73 ID:xwr/1GP50.net
名古屋場所は指定席のチケットで自由席での観戦は可能でしょうか。
4人で観に行きたいのですが3枚しか指定席を取れなくて困ってます

540 :待った名無しさん:2015/07/22(水) 01:51:26.78 ID:0jdTT/Rz0.net
>>538
自分の場合、東西だけど中央付近だったのですごくよく見えましたよ
前も二人マスだからぎゅうぎゅうしていなくてよかった
売店もトイレも超近かったしとにかく広くてハッピー
イス席のお客さんが通路を通るんだけど
「あーここまでくるとかなりよく見えるねぇ」と言ってました
名古屋は小さいけどイス後方だとさすがに少し見えづらいのかな?
ボッチ観戦のポジションとしては最高で、個人的にはすごく気に入りました

541 :待った名無しさん:2015/07/22(水) 02:01:02.60 ID:Sj+cv+220.net
>>539
自由席自体が平日でも10時には完売しているくらいだから勝手に座るのは無理
席がそもそも空いてないよ
1人だけ自由席を取らせて当日3人の自由席の人と指定席を交換する交渉をするならありかも知れないけど
自由席で来る人はそもそも「自由席の価額」で好きな方向の座席で見たい人達が多いから
差額を自分らで持つのもありくらいの気持ちでないと交換の交渉成立はしないだろうね

542 :待った名無しさん:2015/07/23(木) 16:05:04.76 ID:w+OOZSFvO.net
>>539
可能です

543 :待った名無しさん:2015/07/23(木) 22:52:59.39 ID:r9kPlAOD0.net
席まで行く通路って、どうなってんの?

おすもうさんと同じ所を歩くの?

トイレはどこ?

544 :待った名無しさん:2015/07/24(金) 17:03:33.99 ID:lYHTol/z0.net
>>543
迷わず行けよ行けば分かるさ

545 :待った名無しさん:2015/07/25(土) 08:50:15.20 ID:/ztXvGxh0.net
稀勢の里VS鶴竜の過去の対戦成績って、

稀勢の里が圧倒してたのな

ザブトン投げる必要ねぇじゃん

データを知らないニワカファンが多いってことか。

546 :待った名無しさん:2015/07/25(土) 13:56:20.28 ID:Zn+5PKIz0.net
明確な基準があるわけではないしただ投げたいだけだからしょうがない

547 :待った名無しさん:2015/07/26(日) 17:13:49.60 ID:Fsr4z/Vs0.net
幼い子供が座布団を投げようとするのをママが必死に止めてて笑った

548 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 10:02:01.20 ID:tXBvkgwJO.net
>>534
維持員席以外の溜席(エンジ座布団)でも向正面は一般発売なし

549 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 17:07:19.98 ID:gU3Htbob0.net
>>548
でも値段の書かれた一般発売の入場券持ってた人がいたよ

550 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 18:33:52.65 ID:hKvJsBk90.net
9月場所はシルバーウィークに重なるけど、26日のマス席(Cでも何でもいい)は国技館に始発で並べば取れますか? いくら休日が多くても千秋楽1日前の土曜日ってことでやっぱり取りにくい?
ぴあの先行が全滅で凹む…

551 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 19:12:07.23 ID:rv4NbtqP0.net
巡業には当日チケットってありますか?
確実に行けるか未定なので予約は避けたいです

552 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:24:37.37 ID:qV7FdpJP0.net
東京場所は、3場所ともここ何年も同じ日の同じ枡を自動的に割り当てられてるんだが
この先もっと前の方の枡にならんのかな。
切符+出物飲食で、今のB前列で70k、A5列目より前なら100kでも考えてるんだけどな。
15日間通しの企業とか、もっと昔からの信頼のある常連クラスにならんと難しいのかしら。

553 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:32:45.45 ID:zPmJvBrIO.net
折衝力次第だね

554 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:34:20.09 ID:zPmJvBrIO.net
>>550
8時に現地到着で100%大丈夫

555 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:59:49.25 ID:y4ZxWGjhO.net
>>551
勧進元によって違う。
前売りで全席完売していたり、最初から当日券発売予定がない場合もあるので、問い合わせた方がいいですよ。

556 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 01:07:28.44 ID:vqO8RTML0.net
>>554は嘘つき

557 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 08:52:41.05 ID:lm4kX3G60.net
貧乏な新卒4年目はいつも椅子席で我慢
いつか枡席取りたい

558 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 09:05:46.43 ID:91tBL0c00.net
>>557
調達部門に異動して墨田区の企業と取引すれば升席に招待されるかも。

559 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 09:14:06.53 ID:TUAXloxv0.net
>>550
土日祝日の指定席は、初日以前に既に売り切れてる可能性大
自由席は六時位から並べば買えるんじゃね?って感じ

560 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 10:32:16.76 ID:deFY9Gc80.net
>>559
ありがとう!
8月7日の整理券配布を始発で並んで、8日に26日マス席チケットを取りたいって意味で書いたんだけど(言葉足らずですまん)、それすら危うい感じ?ネットやコンビニで頑張った方がいいのかな…

561 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 11:23:22.25 ID:t+NreQI80.net
>>560
夏場所の整理券配布はテント張って3月中から並んでたって話だから
今からテント張って生活すれば間に合うよ

562 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 13:05:43.31 ID:NbF/Q5xyO.net
556>出来れば木曜の夜から並んだ方が良い!俺は五月場所で金曜日の朝5時に並んで整理券番号が椅子席で190番代の番号だったよ!

563 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 14:09:45.84 ID:91tBL0c00.net
もう9月場所千秋楽チケット購入は諦めて、昨日都市対抗野球の決勝戦見てきた。
4時から日本生命の列に並んで内野席のかなり良席に座れた。
延長14回で帰宅は終電深夜1時過ぎ。つかれた
こうなれば野球も相撲も大してかわらん。

564 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 14:24:50.38 ID:LyB3C1xX0.net
>>550
マスC席は、お茶屋扱いの席はなかったか?

それにしても、秋場所中にシルバー連休がかかるし、15日間満員御礼確実

565 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 20:32:39.33 ID:PNiZExaiO.net
>>549
一般発売の向正面溜席の入場券をヤフオクで見たことがある

566 :待った名無しさん:2015/07/31(金) 11:45:15.19 ID:JTEvu3KhO.net
溜席の国技館切符売場での販売は秋場所でラスト

567 :待った名無しさん:2015/08/01(土) 04:11:28.55 ID:oWK/Ju/c0.net
俺も>>557と同じだ
イスBかCかで迷うのが常
いつかは、マス席…!

568 :待った名無しさん:2015/08/01(土) 10:37:14.21 ID:+7PyGAoJ0.net
>>567
イスAの最前列に挑戦してください。

569 :待った名無しさん:2015/08/02(日) 23:27:26.49 ID:mR1c6sr60.net
「わんぱく相撲」観に行ってきた
無料だからどこの席からどういう風に見えるのか移動して確かめられるしね
椅子の最前列はマジ下手な枡席よりいい
土俵上での動きがわかる

 内容だが、肥満児の天下かと思いきゃ、少年ジャンプの影響か身体能力高い系
の子が多くなってたぞ
「どんな手を使ってでも勝つ!」っていう格闘技志向の子も数人居た
小6の決勝までいった子がヤンキー系でノリノリでおもろかった

 モンゴルの小4の子が勝ったけど足痛めて救護におんぶされていった直後に、溜まりに
引き返してきて座ろうとして、大人たちに説得されて退場していったわ
おっそろしいまでの闘争心だわ

おもろかったから来年も行こう
でも食べ物の店が開いてないから、次行くときは弁当買っていかなくては
出場者と関係者には弁当が配られるとはいえ、長時間になるんだから軽食の
売店ぐらい営業した方がいいと思うんだけどね

570 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 08:46:30.17 ID:PaNbgVCj0.net
>>568
なかなか最前列はとれない。

571 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 09:26:56.55 ID:nzlL70gv0.net
イスAの最前線はコスパ良いよな

572 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 10:56:10.36 ID:RoQNk+GiO.net
地方場所なら椅子でも見やすいけど、国技館は升じゃないとしんどい

573 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 11:20:06.47 ID:KUeKptZt0.net
国技館の椅子はテーブルついてるしスプリング入ってていいじゃん
地方場所の椅子席は自分で座布団持っていかないとキツそう

574 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 18:21:41.60 ID:EWtop8wC0.net
>>573
大阪はペラペラに薄いけど座布団敷いてたぞ。

575 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 20:50:07.96 ID:GrCj1wEg0.net
8日土曜日は争奪戦

576 :待った名無しさん:2015/08/05(水) 18:08:12.83 ID:Y7wd+2vn0.net
チケット大相撲と相撲案内所のホームページでは、単純にどちらの方がマス席チケット取り扱い数が多いの?

577 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 00:10:06.30 ID:9B5EfedG0.net
age

578 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 06:46:45.97 ID:U6/Gx2eW0.net
>>576
相撲案内所は売れ残りを捌くから、こまめにチェック

579 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 09:53:26.78 ID:fs5bPSLfO.net
もうチケット大相撲で溜席と二人マス席A(三角マス)を取るのは不可能に近い

580 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 10:00:16.05 ID:p+nwjrT00.net
整理券のためにもう並んでるってマジ?

581 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 12:08:59.23 ID:reFBBcCa0.net
>>579
1人マスはどう?

582 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 17:42:10.84 ID:LglEFQqm0.net
>>580
名古屋場所の星取表買うために8/4に国技館行ったけど、もうテント張って並んでたよ。

583 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 19:04:43.22 ID:p+nwjrT00.net
>>582
Σ(;゚∀゚)

584 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 19:21:38.14 ID:9B5EfedG0.net
もう大江戸博物館の方まで列が行ったらしい。ツイッター情報

585 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 19:27:12.97 ID:p+nwjrT00.net
>>584
ΣΣ(;゚∀゚)

586 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 23:32:59.18 ID:7bYEJJep0.net
9月場所初日のマスC買ったけど所用でいけなくなった
ヤフオクやチケットキャンプで席料+予約手数料だけ取り戻したいけど可能かね?

587 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:37:29.26 ID:4eHecUQr0.net
国技館切符売場での整理券待ちで横入りした奴おったわ。
マジムカつくわ。

30代前半〜半ばのサラリーマンぽい男。

588 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:47:08.04 ID:fJ805wRKO.net
583>知り合いが先に来て並んでたんじゃないの?

589 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:50:47.26 ID:4eHecUQr0.net
>>588
違うみたいだよ。
日曜日に並んでいたと思われる人に、「日曜日いなかっただろ」と叱責されてたよ。

590 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:54:49.96 ID:fJ805wRKO.net
585>それならムカつくのも頷けます。

591 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:05:12.96 ID:zWq7cG7j0.net
なんか前の方揉めてたね…

592 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:21:43.48 ID:G3wSY/s50.net
整理券初めて並んで升席200番台。
14日目に行きたいが厳しいかな。

日曜から並ぶのか、すごいな

593 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:27:59.85 ID:+rhVftL0O.net
整理券一番乗りは、名古屋場所13日目の夜。

594 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:45:10.58 ID:4eHecUQr0.net
>>590
もし、俺の前とかだったら力付くでつまみ出すけどね。

俺がとれたのは、200番代後半だったから、そいつの愚行による迷惑は受けてるけどね(-_-)

595 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 09:30:17.02 ID:cIU2fD030.net
2月のトーナメントの国技館内では 本場所のように 売店は営業してるか分かる人いたら
教えてほしいです

596 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 09:38:13.87 ID:JvBaI7OpO.net
>>566
どうやらテント生活で並んでいる者の中には、土日祝の溜席を買ってヤフオクで売る転売屋がかなりいるという

597 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 09:54:02.54 ID:gq9jCmndO.net
>>589
それ、新聞をガムテープで貼付けていた奴だろ。
土日、月火いなかったから移動しました。ってマジックで書いてあった。

ってか、あのバーベキューすげえ邪魔。

598 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 10:30:02.36 ID:CNk9NVgk0.net
>>595
国技館サービスでググって電話した方が確実だよ

599 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 10:32:55.13 ID:VfyzZk1e0.net
移動しましたと書かれて場所が確保されているだけでも、
ありがたく思えといいたいね。

600 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 10:55:13.13 ID:zWq7cG7j0.net
徹夜組なんてペナルティ与えればええねん(つーか熱中症とかで急病人が出たらどうするんだろうね)
コミケを見習えってんだ

601 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 11:33:16.81 ID:VfyzZk1e0.net
列の割り込みは、立派な犯罪みたいだね。

軽犯罪法 第1条 第13号
公共の場所において多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ、
又は威勢を示して汽車、電車、乗合自動車、船舶その他の公共の乗物、
演劇その他の催し若しくは割当物資の配給を待ち、
若しくは これらの乗物若しくは催しの切符を買い、
若しくは割当物資の配給に関する証票を得るため待っている公衆の列に割り込み、若しくはその列を乱した者

602 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 14:53:34.41 ID:rfscUe/D0.net
割り込み行為が立派な犯罪なら、警察に通報すればいいってことだよね。

603 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 18:57:41.89 ID:8NyvdO3R0.net
文章の構造は↓のようになっている つまり「威勢を示して列に割り込む」行為が軽犯罪に当たる
威勢を示す893な行為がなかった場合の割り込み行為をどう解釈するかは不明


                  著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ
公共の場所で多数の人に<          
                            公共の乗物、催し等の割当物資の配給を待ち
                  威勢を示して<
                            これらの乗物若しくは催しの切符を買い
                           <                                  割り込み
                            配給に関する証票を得るため待っている公衆の列に< 
                                                              その列を乱し 

604 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 19:21:53.19 ID:c4LcdnjC0.net
>>603
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95

605 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 20:38:50.54 ID:ED40IJquO.net
徹夜組の殆どが乞食転売屋なのは協会もわかっているんだろうし国技館での発売方法は今後考えて欲しいもんだけどね。

606 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 20:59:52.05 ID:LIoDqlJX0.net
1月から窓口でタマリ席が売られなくなるのは転売対策だと思ってたんだけど、違うの?

607 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 21:03:13.06 ID:315VpQUF0.net
転売抑止はいいんだが、相撲茶屋みたいなところが実権握って、
改悪になったなんてことに成らんことを祈ります。

608 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 21:58:59.87 ID:gq9jCmndO.net
さすがに整理券をもらう直前にマス希望だったが、イスに切り替えたよ。
イスならなんとか希望の席が取れそうだから。
もう前日の夜から並んでも無理。

609 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 23:01:25.28 ID:315VpQUF0.net
昨日の夜からなら割り込みでもしない限り、二桁番号は無理ですよね。

610 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 00:10:11.47 ID:9ZARUREh0.net
相撲人気は本物なのか・・・?

今はサッカー日本代表より視聴率良いらしいからな。

611 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 00:15:06.40 ID:2nmnAyUr0.net
高齢化の時代でジジババが朝から整理券求めて並んでいるんだから相撲はこれからもど安定だよ

と並んでいて思いました 本当老人多すぎ

612 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 01:16:11.02 ID:cmkaRaUT0.net
>>611
老人倒れないのかな

613 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 07:47:56.51 ID:ZHK/MKa60.net
>>610
定期的(大体数年ごと)に上がったり下がったりでしょ
今はぴあやロッピーでも買えるようになっただけマシだ

614 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 10:20:10.22 ID:ZlUQFrFN0.net
千秋楽の一人枡A、ピアで△だから勝負したけど弾かれたわ
イスAに変更したけど3列目東30番台の微妙な席だったよ

615 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 10:40:06.15 ID:IUrjfCijO.net
長く相撲ファンをやっていると、自然と良席が舞い込むものだ。
そんなわけで今回も、正面2列目の枡を都合3日分ゲト。

616 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 10:43:44.51 ID:MSE24Idc0.net
しっかし本当取れなくなったなぁチケット
3年前は当日券で枡のいいとこ座れたのに

617 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 11:11:30.43 ID:nQu3Ly8EO.net
溜席、アクセス出来ないまま完売。今や買えた者は『幸運』というレベルやね

618 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 11:34:55.92 ID:2nmnAyUr0.net
案内所HPも見ていたが3分くらい発売開始フライングしてたぞw あと土日は全く取り扱い無いのね。平日希望ならこっちの方が断然取れやすいかも

619 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:02:58.33 ID:a7dXK4TK0.net
正直溜以外は並ぶよリコンビニで10時打ちの方が効率良い気するんだが?
千秋楽も最前列は無理でもロイヤルボックスの真横の良席取れたりするし、
一人マスも取れる

620 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:05:45.84 ID:jrnMwP1Q0.net
10時ちょいすぎにコンビニで千秋楽イスC席余裕でとれた。
以前は千秋楽でもイス席なら翌日でもとれてたが今は数時間で駄目になるのかな
席はどこでも千秋楽は入場さえできればよし。

621 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:10:23.77 ID:6JAlf+VB0.net
国技館切符売り場で、整理券割り込みした奴が娘連れてきて、堂々と買ってたよ。
世の中、図々しくて、図太くて、汚い奴がいい思いをするなんて、理不尽だと思ったよ。

622 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:20:16.52 ID:mMGJZKKc0.net
チケット大相撲で平日の溜まり西6とれた

623 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:26:02.67 ID:2nmnAyUr0.net
そんな奴でも人の親になれるんだな、はずかしいな

さて、昨日の整理券200番台後半は国技館に行ったものの土日は全てマス席椅子席ほぼ売り切れでした。(中日の土日はマスCは空いていたっぽい)

624 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:27:05.24 ID:mMGJZKKc0.net
>>619
コンビニで溜まりはとれないんですか?

625 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:33:15.24 ID:mMGJZKKc0.net
チケットぴあと大相撲とどちらがとりやすいのかなあ

626 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:37:53.99 ID:6JAlf+VB0.net
>>625
ピアは専用線で普通のインターネット回線より有利だと思われる。

ただし、ピア販売員の能力次第で悪くなる可能性もある。

627 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 13:00:16.45 ID:tyb2nzEH0.net
ぴあとチケット大相撲の空席状況って共有化されてる?

総レス数 996
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200