2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両国国技館】大相撲現地観戦ガイド【地方】

1 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 10:41:18.03 ID:Fb1CXdHr0.net
チケット入手方法、
座席の良し悪し、お茶屋関係について語りましょう。

688 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 10:51:13.30 ID:dMO9Fo2p0.net
チケットガードってどうなんですか?ぴあでチケット購入したんだけど、チケットガードの保険に入ろうか悩んでる

689 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 10:53:34.01 ID:CfVzj+O00.net
>>687
東西のマス3側前後で弁当食ってると花道脇のカメラに狙われやすいが
そうでもないならそうは映らないから安心すれ
向正面も花道に近かったら帰ってくる力士を見られるし
何より扇子爺のスケベ帽を見なくて済むよ

690 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 12:19:33.20 ID:fgJbl12G0.net
>>678
20軒もあるのに、一見なしで商売できるの?とくに平日

691 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 12:43:20.57 ID:kKMjDpmI0.net
>>689
ありがとう。写らないといいな。花道脇ですがw

溜席の人はひよの山シール貼ってわざわざ区別してるのに、
扇子のあの人だけ入れるっておかしいね。

692 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 13:59:33.04 ID:Z+AH4ecE0.net
国技館一階席のチケット確認は緩いよ。
俺自身も、チケット確認の声が小さいから、
段差にお気をつけください、とでも言ってるんだと思って、
いつも会釈で通り過ぎてたけど、一度も止められたことないし。
(もちろん、チケ確認だと気づいてからはちゃんと見せてる)
あれなら、厚顔でさえあれば、誰でも枡席に割り込める。
そもそも協会も昔の名残りで、席なしを一掃する気は無いんだろうな。

693 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 14:32:35.95 ID:tdlETWAf0.net
>>691
火病起こすから仕方なしにだよ。
稲川親方が困ってるのがTVに映っていた。

694 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 14:36:07.30 ID:tdlETWAf0.net
>>687
幕下あたりが危険
5秒ほど衛星放送で映ったorz

695 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 20:05:41.69 ID:HwY/iV260.net
>>687
派手な応援バナーとか作ってくると必ず映る。
5月場所でドupで3秒ほど全国放映された orz
知人に相撲マニアがいなくてよかった。

696 :待った名無しさん:2015/08/12(水) 10:28:14.06 ID:fCq3IYl3O.net
TVに映る向正面溜席(真ん中に近い席で取組中は毎回映る)に座ったことがあるが、ある程度ちゃんと観戦しなければ恥をかくから大変

697 :待った名無しさん:2015/08/12(水) 11:56:54.72 ID:LFaNPEZk0.net
チケ流で買うなら、あらかじめ茶屋にその分上乗せするからと、
いうことで買ったほうがいいような。マスCもすごい値段だし。
茶屋ならそれで飲食つくし。

698 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 15:21:52.08 ID:jPXVw2Lg0.net
茶屋の飲食は別払いだろ。個人なら出方に現金払いだし法人なら場所中一括まとめて請求書払い。

699 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 16:42:59.63 ID:h+bRLEhx0.net
>>698
チケ流(定価+プレミア)。
このプレミア部分が高額だから、お茶屋に頼めるんなら、このプレミア
部分で飲食ができるという意味では・・・

700 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 18:27:35.59 ID:Y0v+I8Q60.net
>>699
普通に読めば、その通りだね
694の真意は不明...

701 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 19:00:43.23 ID:VxSLtZtv0.net
別に個人でも茶屋に請求書払い頼めるよ。
イチゲンさんじゃなければね。

702 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 02:43:16.95 ID:8BuBADCn0.net
>>689
俺、椅子席Aで西側の花道の上にあたるとこだが、さすがに椅子まではカメラ向かないよな?

703 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 06:22:16.72 ID:n92pg7ww0.net
>>702
その辺にカメラ無いし、中継でも椅子席映ってるの見たことあんまり無くない?

704 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 10:34:01.97 ID:gBmFG40l0.net
席の人気順って正面→西→東→向正面って感じ?

705 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 11:09:54.73 ID:InPCAVjW0.net
人気は正→向→西→東と思うが

706 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 20:14:34.15 ID:7IFJ7rR/O.net
土俵上の所作や取り組みの見やすさは正面に勝るものはないと思うが、オレはボッチ三角枡専門なので東西花道沿いが好きだな。
手を伸ばせば力士に届くほどの至近距離にワクワク。

707 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 21:56:12.97 ID:LBTJQ8oq0.net
今場所は席がとれただけマシとしましょう。この人気いつまで?

708 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 23:02:58.36 ID:/W5yTdHK0.net
3年は持つと思う

709 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 23:09:26.88 ID:sG6Ox26B0.net
行きたいのに取れなかった日のぴあのリセール情報のアラートを登録しているんだけど、
メールを見てすぐチェックしたのにもう売り切れてたorz
自分が持ってる分で行けなくなりそうな日の分はこれでリセールで放出するつもりだけど
白ダフみたいなサイト使うの疲れるから他のサイトもこの仕組み採用してほしいな、

>>704>>705
西>東の理由は何ですか?

710 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 06:54:07.51 ID:HPMMHVjy0.net
西が東より人気なのは力士の入り待ちや出待ちが西側だから
席が近い方が時間の無駄も省けるでしょうし
1階だと売店の差はあまりないが2階だと売店が西のが豪華な気がするので
西が東より人気があるような気がします
喫煙場所は東西のどちらかになるので喫煙者は東西のどちらかだと 席から近くなるでしょう

711 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 23:09:01.75 ID:7gIf5xkR0.net
>>710
なるほど、国技館内の移動の問題ですね
ありがとうございます

712 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 23:33:42.35 ID:KxL+cdai0.net
東だと白鵬の尻ばっか見せられるからだと思ってった
そういえば売店は西の方が充実してるね

713 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 06:58:59.94 ID:aTJXfAaA0.net
大人3人と三歳児1人で観に行く場合、3人マスのチケットで大丈夫ですよね?
その場合、子供の年齢チェックはありますか?
三歳なんですが体格が良いので、年齢のわかるものを持参すべきでしょうか?

714 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 08:36:38.11 ID:D5OFGmwv0.net
>>713
持参の必要はないと思います

715 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 11:02:41.44 ID:8DGwjruQO.net
大相撲の巡業に来てるんだがお勧めのお土産ある?色紙とか

716 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 12:03:26.44 ID:aTJXfAaA0.net
>>714
ありがとうございます!
3人マスのチケットで家族4人入場できるか不安だったので、安心しました!

717 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 18:09:17.00 ID:cdJ2QdUu0.net
>>715
本場所よりラインナップは劣る、というか売れ筋しか持ってこない。
巡業ご当地の物が良いけど、売れ残りを恐れて数を作らないので
さっさと買っておくと良いですね。

718 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 18:59:15.32 ID:tecl1ul60.net
>>713
心配なら、一応持っていけば?トラブルになってからじゃ遅いよ

719 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 23:01:23.35 ID:3mVrRbil0.net
一般販売初日の10時代前半でチケット大相撲にて9月場所 平日イスA1列目がとれたのですが、距離的にマスBとも同じようだし
人が前を通ることもないから コスパは一番いい感じですかね?
とりあえず距離感がどんなもんか?ですが楽しみではあります
できたら2人マスAがとれたら良かったんだが全部売り切れでした

720 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 23:08:53.57 ID:Lgg5Tv6f0.net
>>719
>>534の写真は正面A1列ロイヤル右から撮ってます。ご参考に。
ただし16mmの超広角レンズ使用。

721 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 00:21:23.52 ID:0VdfaPTF0.net
>>719
10時代じゃまだ座席指定できないよね?
どうやって一列目買えたん?
俺は12時まで待って座席指定で選んだが、
正面四列目からしか残ってなかったわ。

722 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 01:13:49.25 ID:s+LAN77L0.net
座席指定できない時点で買ったチケットが運よく1列目だったということでは?

休日ならもう指定できるまでなんて待ってられないから何列目とか気にせず買わざるをえない
たまたま取れたチケットが良席だったらラッキーって感じだ

723 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 02:12:40.11 ID:V2jkPnBu0.net
マスのカテゴリーごとの1人用、2人用、3人用の配置ってどうなってるの?
BとCはなんとなくわかるけどAはわからん

724 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 06:40:29.49 ID:NlWoACtV0.net
>>719
1列目、本当に幸運でしたね

725 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 09:18:42.29 ID:WF0U/8KD0.net
715を書いたものですが まず2人マスAは完売であきらめ 10時13分頃
イスAを2枚購入で2日目を選択したら正3列目?番ときて微妙だなと感じあきらめ
3日目を選択したら向1列目の?番ときて片方が通路のすぐ横だし完璧だなって感じでした
イスAは幅が狭いというのを聞いてたから通路にすぐ出られるなら理想と思ってましたので
3日目がなんとなく一番人気がないのは分かってたのでギリギリ1列目とれた感じです
試に10時30分頃に3日目でまたイスA選らんだら3列目でしたからスピード勝負でしたね

726 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 10:03:42.07 ID:hWFVV9yr0.net
>>723
1−8列目が枡A席です。

727 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 10:31:21.53 ID:7QL+AxJf0.net
>>725
おめでとう、ラッキーだったね。
俺も5月場所チケット大相撲で10:07頃つながったんで、13日目のBマス選択したら、正9側が取れた。
後で調べたら9側ってB席の最前列でしかも中心から3マス右寄りなんで驚いた。
チケット大相撲でも少数ながら良席が混じっていて運が良ければ取れるんだって思ったよ。
まさにスピード勝負。
マス席は奇数側が後ろにより掛かれるんで楽。偶数は後ろが通路なんで姿勢が大変。

728 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 11:12:07.35 ID:V2jkPnBu0.net
1-8側がマスAなのはわかる。
そのうち1人マスと2人マスと3人マスがどういう配置になってるのかが知りたいんだが。

729 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 12:51:12.63 ID:WF0U/8KD0.net
国技館でいずれは2人マスAで観戦したいと考えてますが
9月はチケット大相撲で10時15分頃には全て完売でした
やはり数が少ないしブームの今年や来年はかなり困難ですかね?
購入方法はチケット大相撲でしか考えてないです

730 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 13:45:36.26 ID:/TkJFpbe0.net
>>729
2人マスが売り切れたら、
高くなるけど3人マスを買って2人て見るという手もある

731 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 15:21:58.29 ID:qukMfo9O0.net
>>727
偶数も後ろにパイプあるべ

732 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 15:23:19.03 ID:UNw+YKH20.net
>>729
ブームが落ち着くまでは仲間を巻き込んで4人マスで観戦

733 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 16:04:08.55 ID:WF0U/8KD0.net
5月場所は偶然にも4人そろったので4人マスAで平日 正7側ほぼ中央でした
その観戦してマスAの正面1〜8側を確認したら お茶屋席ではないのが
自分らの場所と片方の隣だけの2マスだけでした 一番端以外では
相撲観戦だと4人揃えるのは困難ですし、4人マスは高いし狭いのがネック
コスパが良いのは2人マスAかイスAのような感じがして選らんでます

734 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 22:48:41.29 ID:xKirgTxM0.net
>>729
コンビニで普通にぴあ端末から狙った方が確実な気もする・・・

735 :待った名無しさん:2015/08/18(火) 14:16:41.40 ID:DlgI5C9Q0.net
>>733
マスBも9−10列目はお茶屋席が多いような印象。

736 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 03:00:56.76 ID:ST6mdmmQ0.net
初日のマスC席いけなくなった(というか金がない)からヤフオクで売ろうと思ったが
チケット代+予約手数料+ヤフオク手数料考えたら4万3000円で売らないと元取れないのね
多少の赤字は覚悟するか

737 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 11:55:42.43 ID:/l73CAvY0.net
案内所に特別2人マスの売り出し出てるけど茶屋でも2人マス取り扱ってるんだねえ

738 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 19:00:26.03 ID:239n4hEm0.net
>>736
そうそう、俺も以前出品を考えたけど、かなり高くしないと元が取れないから、知人に買い取ってもらったよ

739 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 19:25:01.42 ID:Jp8PX/aw0.net
>>737
20軒全部が扱っているわけではないのでは・・・

740 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 00:06:19.06 ID:Ulq9Hm7WO.net
>>728
1側が2人、2側から5側が1人、6側と7側が4人で8側が3人だと思う

741 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 00:35:57.89 ID:0mGjy6vQ0.net
イス席Bのチケット発券してきたけど
最後列の端っこっていうこれ以上ない最悪な席だったwww

742 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 08:51:24.19 ID:kqt0GCtL0.net
>>740
じゃ1人マスAと3人マスAなんてまず手に入れられないじゃんこれ。
てか端にも4人マスなんてあるんですね。
情報ありがとうございます。

743 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 09:35:33.74 ID:s+oOSdZM0.net
国技館の2階からの土俵な距離について
1列目のほぼ中央と端よりだと土俵からの距離が遠くなりますか?
1列目の端より2列目のほぼ中央のが土俵から近いのか?

それと3列目と4列目は通路があり距離に差がでますが4列目は足にゆとりあるようです
それでも3列目と4列目はどちらがお得感がありますでしょうか?

744 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 13:30:17.51 ID:XgNKzADsO.net
>>743
2階椅子からじゃその程度は_単位の差でしかない。

745 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 14:44:11.22 ID:Sm6rUQ9x0.net
安値引けぽいな

746 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 16:26:14.35 ID:zLZc+u2h0.net
>>725
座席指定はできないけど、とりあえず決済の前には自分がどの方面の何番の席になったのは分かるってこと?

747 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 18:51:54.96 ID:/Puy+T9z0.net
>>746
百聞は一見にしかず。
チケット大相撲で席番指定せずやってみたらわかる。

748 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 20:57:02.03 ID:IO9n+hZS0.net
>>742
1人マスA(BとCも)はぴあ専売(チケット大相撲の事前申し込みもなし)だから
発売開始日の10時打ちでGETできる
当然初日中日千秋楽などは競争率高いから数秒単位の争いだが
15日分を一斉に発売するから平日などは10時半でもGETできたりする

749 :待った名無しさん:2015/08/21(金) 00:10:32.13 ID:57Isb9N90.net
>>748
土休日狙いならやっぱコンビニ打ちのがいいのかな
マスAは取れる気しないわ

750 :待った名無しさん:2015/08/21(金) 14:52:59.08 ID:zj758QBB0.net
ヤフオクでバカみたいな値段で売ってたりするが、最初から転売目的で買う奴やめてくれよ。自分で行く気がない奴は買うな。

751 :待った名無しさん:2015/08/22(土) 00:19:25.52 ID:K9hXyhot0.net
>>743
文句なしで3列目だね。
4〜6列は前が通路な分横切る人がどうしても多くなるからね。

752 :待った名無しさん:2015/08/22(土) 00:23:02.52 ID:K9hXyhot0.net
>>741
イスBだったら俺は7列目より最後列の11列目の方がいいと思うけどなぁ。
後ろが通路だから7〜10列目の場合後ろの席の客からビールこぼされる事も無いし
いちいち足組むバカに背もたれ蹴飛ばされる事も無いし。

753 :待った名無しさん:2015/08/22(土) 15:03:42.14 ID:IYATbt5Y0.net
今日は案内所が大盤振る舞いだな

754 :待った名無しさん:2015/08/24(月) 10:11:04.30 ID:jJz2vamh0.net
↑ マスC席も放出

755 :待った名無しさん:2015/08/24(月) 16:23:03.17 ID:qJMfrcgX0.net
まる2日たっても意外に売れないもんだな

756 :待った名無しさん:2015/08/25(火) 18:31:20.26 ID:eCX1Z3UL0.net
まあ発売開始当初にあらかた売れたらその後は小康状態で
直前(番付発表以降)にまた売れ出すってのがデフォかと

757 :待った名無しさん:2015/08/26(水) 21:04:06.55 ID:sDAa4w5w0.net
>>752
なるほど、そういうメリットもあるのか
Bじゃあ後ろも前も変わらないか?

758 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 06:51:09.22 ID:fR9LWPvA0.net
まあでもほとんど売り切れ状態だね

759 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 14:49:10.71 ID:/saDnA5c0.net
マスA席って、お茶屋に頼むと、1枡10万くらいするのか??

760 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 15:48:25.80 ID:VsesR+l40.net
平日の前半なら6万しないよ

761 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 16:24:09.03 ID:J9c5pi6y0.net
>>759
一般販売と同じで定価+送料です。
追加で飲食の種類を指定して(瀬戸物や菓子はいらない)注文なら1人5000円で良いよ。

762 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 21:45:11.58 ID:61lEoV9H0.net
>>759
チケットのみなら定価(チケットそのものに上乗せするとダフ行為になるんじゃ)だが
大抵はお土産とかがついてその分が上乗せ

763 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 07:53:51.81 ID:w4+JEB9x0.net
>>762
案内所サイトからの購入なら、チケット代だけですむからいいが、
お茶屋直接だと飲食代(あくまで飲食土産代)を上乗せしないと
売ってくれないだろう。最低3000円(1人)ぐらいからか。

764 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 10:05:57.88 ID:zhv71/5Y0.net
>>763
>お茶屋直接だと飲食代(あくまで飲食土産代)を上乗せしないと
>売ってくれないだろう。最低3000円(1人)ぐらいからか。

売ってくれるよ。
基本はチケットのみの定価販売だよ。
飲食上乗せや料金上乗せ販売は禁止。
あくまで別売り、よろしかったら飲食もどうぞ。です。

相撲観戦は飲食しながら見るのが良い所だよね。
飲食は売店で弁当・やきとり・ビール・つまみ、などを買うよね1人3000円以上使う。
ところが売店もお茶屋さんも飲食の値段は同じです。
違う所は升席まで持ってきてくれ、売店に無い物がある。
一番良い所は、次の場所の升席の予約が出来て。
1ヵ月半ほど前に電話の確認があって程なく升席のチケットを送ってくるよ。
代金は振り込みです。
飲食の注文は観戦日の3日ほど前までにするか、チケットの代金と同時に振込み。

馴染みになれば場所後にすべて精算で振込みです。
後精算は、お茶屋さんが楽だからです。

765 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 10:29:17.63 ID:QQifLmb+0.net
まだまだ観戦数回の初心者ですが、お茶屋さんにお願いしてチケットをとろうと思ったら、まずは普通にチケットと買ってお土産をお願いするところから馴染みになっていくのでしょうか?
いきなりお茶屋さんいって、次の場所のチケットを、ってお願いできるですか?

766 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 11:02:33.15 ID:zhv71/5Y0.net
>>765
馴染みの人にチケットを取ってもらい、
馴染みの人に迷惑がかからないようにして。
観戦後そのお茶屋さんに次の場所をお願いするのが良い。

お茶屋さんも商売だからチケットだけを販売では、
お得意さんとはならないよ。
普段は一般でチケットを買って売店で飲食している人で、
かなりお金を使う人なら、
お茶屋さんでも同じ事(料金が同じだから)という意味。

767 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 16:18:11.03 ID:GeGSniUq0.net
>>765
オレの場合は、何回か案内所経由で切符買ったり飲食サービス頼んだりして、
どこの茶屋が対応いいか調べた後に、女将さんにダメ元で直接来場所の枡お願い
したら、案外おkだった。それ以来、毎場所各1日頼んで4年の付き合いになるな。

今のところ大きな不満も無し。出物を毎回どう処分するかが悩みのタネくらい。

768 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 12:28:59.84 ID:b2/98+mB0.net
KITTE場所、前日に現地見たけど狭い場所なのに結構本格的にやったんだね
案の定上の階は客鈴なりで見えそうにないが

769 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 12:44:45.80 ID:IpvM6apJ0.net
kitte場所、行ってみたかった
そういう事前情報はどこで仕入れるんですか?

770 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 13:30:00.02 ID:Fr2NuUeF0.net
>>767
だめ元はわかりますが、いきなり土日祝は無理でしょうね。
初場所のことですが・・・

771 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 15:33:43.89 ID:b2/98+mB0.net
>>769
ほれ
http://www.sumo.or.jp/jungyo/schedule

秋巡業もハードスケジュールだなー
夏巡業もツイッター見ると地元の学生ボランティアに会場設営協力してもらったみたいだけど
裏方さん達は土建業プラス引っ越し業で休み無しで日本中移動して回るようなもんだぞ

772 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 15:55:18.45 ID:IpvM6apJ0.net
>>771
ありがとうございます!

773 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 09:42:28.86 ID:IApk+es60.net
国技館にて
平日限定でもいいから 特別二人マスA席があれば良いのだが無理かな?
B C じゃ遠いし Aがあれば人気のチケットになるはず

774 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 10:26:09.33 ID:9Dzr6QAk0.net
イスAは既に全日程売り切れてるという事実

775 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 12:13:54.85 ID:SSjiE0r8O.net
>>773
1側は2人マスじゃないっけ?
そういうことではなく?

776 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 12:52:51.29 ID:/H1bs+vG0.net
>>775
4人枡を2名分料金で、ということでしょう

777 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 14:35:41.79 ID:1vz6Jwgl0.net
4人桝を4人分料金で買って2人で使うんじゃないかな?金が倍掛かるが

778 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 15:16:19.52 ID:SSjiE0r8O.net
4人マスAも全日売り切れだから、2人マスにするメリットがないので人気が陰るまで無理だろう

779 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 18:33:38.32 ID:c59c87YN0.net
九州場所や名古屋場所の二日目くらいならマスA買えるんじゃない?

780 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 19:20:02.11 ID:yQH8ULXk0.net
>>778
確か国技館も正面は、マスB特別二人枡はなくなったはず

781 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 21:21:25.75 ID:MyC6PwnH0.net
その無くなった「正面マスB特別二人枡」枠を
4人枡料金で買って2人で見に行く私が通りますよ
相撲が注目されるのはいいけど
もう土日、前楽、千秋楽は席なんて選んでられないのが現実だなー

782 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 22:27:01.56 ID:atj4zbdL0.net
お茶屋って一体どこまで座席押さえてるんだろうか
イス席も2人マス席も案内所で売り出してるじゃん

783 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 00:40:19.90 ID:OZTeyuryO.net
>>548
国技館発売の向正面溜席(一般入場券)が、ヤフオクに出ている。席番は『向6列14』

784 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 01:00:14.82 ID:0FmQc4o40.net
>>783
チケット大相撲枠じゃん

785 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 07:01:42.36 ID:KU4NO03t0.net
>>782
押さえてるもなにも最初から割り当て、というか持ち席(マス)があるんだよ

786 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 07:12:38.95 ID:fNu8gEl/0.net
>>784
う〜ん、でもね、彼は一般発売分ってことを言ってるんじゃないのかなぁ、たぶん

787 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 14:17:09.84 ID:3EbBoxbb0.net
>>781
4人マスを2人でみるとは、ゆったり贅沢な。

788 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 15:48:27.65 ID:p1BYQvNo0.net
俺も毎年4人マス2人で使ってるよ
母親連れて行ってるんで狭い思いさせたくないから

総レス数 996
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200