2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両国国技館】大相撲現地観戦ガイド【地方】

914 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 12:41:47.09 ID:riFXWw4O0.net
通路の階段でつまづいた30代くらいの男が

「ただいまの勝負 ふみはずし ふみはずしで 私の負け。」

とか言ってて面白かった。

ああいうユーモアのある男の人と結婚したい。

915 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 19:16:32.71 ID:IlRV5isl0.net
>>895
夏巡業のプログラムにも同じ写真があった
http://mup.2ch-library.com/d/1442916888-150922_191254.jpg


白鵬が持っているのも刀だよ
ちょうど角度が刀に見えなかったんだ

916 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 20:46:07.42 ID:UN9e3XrEO.net
>>915
それだ!
意外過ぎる!凄すぎる!
刀とはw

917 :894:2015/09/22(火) 21:12:21.53 ID:6461aBye0.net
>>916
だから太刀だって言ったでしょうに

918 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 21:27:27.36 ID:UN9e3XrEO.net
>>917
ゴメンナサイ
太刀には見えなかったんよ
絶対何かの袋だと思ってた……
マジゴメンナサイ

919 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 22:23:59.01 ID:MRD85aTe0.net
じゃ優勝額は?
まあ国技館に行ったらよく見てきて。

920 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 08:44:39.89 ID:sH8pDm9P0.net
朝青龍の優勝額見れるのも今場所が最後とか・・・

921 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:11:05.95 ID:/QVqdk1d0.net
国技館初めて行ったんですが、普段は観劇ばっかりしてる自分から見たら
信じられないようなマナーの人ばっかりでびっくりしました。
すごい前のめりで後方座席の人の視界を完全にブロックする人とか
ちょっと5分ぐらい外してたら勝手に他人の席に座ってる人とか。。。
ストレスたまるんで、やっぱりこれからはテレビ観戦だけにします。

922 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:28:43.46 ID:2wtxXCIa0.net
>>921
そもそも観戦は観戦であって観劇じゃないから勝手が違ってしょーがないわな
酔っ払いもヨボヨボの老人も乳幼児もガイジもいる

923 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:32:53.07 ID:NPPAdE9E0.net
>>921
観劇とスポーツ観戦は別物

924 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:55:23.83 ID:ASHNziDL0.net
ビンも缶も湯呑もあるのに、投げちゃいけないんだけど座布団しか投げない
大相撲観戦って素晴らしいよね。

925 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:55:37.16 ID:a8ahKaPFO.net
観劇やフィギュアは前のめりになると後ろの客が怒り狂う

926 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:10:42.58 ID:2wtxXCIa0.net
>>925
そらフィギュアはちっさい人一人だけを見るものなんだから前のめりになったら怒られるよ

927 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:20:09.12 ID:NPPAdE9E0.net
観劇と違ってスポーツ観戦は声援を送ってもいいし白熱したら絶叫してもいい

928 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:20:56.31 ID:7Zw/L0jz0.net
国技館は居酒屋を兼ねてるからなぁ
観劇やフィギュアでは酒飲んでる人なんていないし
スタンドで酒飲める野球とかでもイスに座ってればそこまで飲まないけど
枡席なんてベロベロによってるオヤジとかいるもんね

あとイスAの1列目はある程度の身長がないと手すりで下が見えないから前のめりが必然的に出ると思う
角度あるから自分は2列目以降のほうが見やすいイメージ

929 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:22:18.01 ID:a8ahKaPFO.net
いやだから>>921「信じられないようなマナー」と言ってるからさ
観劇やフィギュアの方が観る姿勢に関しては厳しいなと思ったわけです

930 :917:2015/09/23(水) 21:23:33.50 ID:/QVqdk1d0.net
フィギュアも観戦したことありますが、
リンクが広いフィギュアと比べて、土俵が小さい相撲のほうが
前のめりされると見えなくなる割合が大きいんです。
座席位置や、前の人の体格にもよると思いますが、
自分の場合は二人並んでのめられたので、ほぼ全部見えなくなりました。
やんわりとお願いしてもすぐまたのめるし、
席外すと知らない人が座ってるし(声かけたらどきましたが)災難でした。

931 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:24:35.80 ID:wTJt48mI0.net
それは文科系と体育系のカルチャーの差やな www

932 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:33:12.68 ID:NPPAdE9E0.net
同じスポーツでもサッカーだと大声で歌ったり踊ったり旗振ったりしてる
それぞれのスポーツでそれぞれの見方がある
マナーもそれぞれ変わる
国技館だって一人や二人前のめりになっただけで、土俵が全く見えなくなるか?
一部が人の頭で被るなんて国技館ではごく当たりまえ。
升席だともっとかぶるぞ。

933 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:41:53.26 ID:2wtxXCIa0.net
>>932
椅子席だとそういうこともあるんじゃないかね
マスは前のめりくらいだと後ろの人間が少し角度を変えれば割と解決するからあんまり問題にならない
ニワカの姉ちゃんだと半立ちになったりすることあるから
ローライズパンツからパンツはみ出てるの後ろのマスの皆に丸見えだから止めなさい
と言って半立ちを止めさせたことある

934 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:41:59.53 ID:7Zw/L0jz0.net
>>921さんは見えなくなったといってるんだからかなり視界が邪魔されたんでしょう
それは災難でしたねと思うよ
実際、観劇やフィギュアのマナーを前提にしてたら相撲はストレスたまるだろうし

相撲は入り待ちしたりグルメを楽しんだり雰囲気をエンジョイして昼から酒飲んで相撲もやってるなってかんじで
相撲そのものをじっくり見たいなら、溜とかいい席以外はおっしゃる通りテレビのほうが向いていると思いますよ

935 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:44:11.28 ID:wTJt48mI0.net
西15側20番(特別2人マスC)に座ったけど、斜め前に外人座高チョー高4人組がいて全く見えない。
2人で脇に詰めまくってようやく土俵が視界に入った。

まあこんなものかと腹も立たなかったから、愛嬌ってことでいいんじゃね?

936 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:48:12.07 ID:KW82kBGp0.net
行ったことないけどいつか相撲を生で観戦するときはじっくり観るよりも雰囲気を楽しむものと割りきって行きたいと思ってる

937 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:51:16.92 ID:NPPAdE9E0.net
>>933
升に4人だとほとんど動けない。
イスだと、土俵の一部に被ることはあっても全く見えなくなることはない。

>>934
たまり席は意外と見にくい。
TV中継を見ればよくわかるはず。

938 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:58:01.13 ID:2wtxXCIa0.net
マスといえば名古屋場所は列ごとの高低差があるから前のマスの客が邪魔というのはあんまり無いんだけど
会場内を案内する人でわかってない人が平気で取組中に客をマス席に先導してくるのでイラついたw

939 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:58:59.17 ID:5L3eHhzB0.net
舞台裏を一番楽しめるのは、福岡国際センター。

蔵前を反面教師にして造った今の国技館は、
その点では一番つまらない。
昼のちゃんこは良い企画だけど。

940 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 22:36:10.08 ID:hWq91ESC0.net
>>954
九州以外のマスで観戦したことあるけど、地方場所の方が案内や出方がその辺は無神経。
国技館の方が人の前を通っちゃいけないタイミングをわきまえてる感じ。
(ニワカ客の増えた最近はわからんが)
自分は取組見るのに邪魔になる時は声かけるようにしてる。
そうしたらしゃがむなり早く席に行くなりしてくれるよ。

941 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 23:30:17.44 ID:k15X6HxgO.net
何回か行ってる内にどの辺の席が自分にとって良いとか決まってくるもんじゃね?
芝居でもスポーツでもね
サッカーで立ったら直ぐ怒る人いるけど、あれは普段芝居とかしか観ない人なんだな

942 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 05:09:39.44 ID:V6760gmJ0.net
>>914
死ぬほど笑ったwwww
国技館イス席のあの高い階段を思い出すとなおのこと笑えた

943 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 06:50:55.26 ID:1vBty5GZ0.net
>>928
焼き鳥、つまみ多種、酒、マス席、あさに居酒屋

944 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 18:45:26.26 ID:al4NkyrN0.net
大関戦で座布団投げるのやめろや・・・
実質横綱なみの強さだけど
座布団片づける間取組に入れないってわかりそうなもんだ

945 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:46:46.37 ID:sZZifH6E0.net
>>873
今日塩ちゃんこ食べたけど、以前食べた八角より断然美味しかった
柚子胡椒ぽい隠し味が効いていた

どすこいFM、おっさんが司会だとNHKとそう差がなくて
ぶっちゃけ話も少ないしつまらんね

946 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:47:25.72 ID:md7eUo4e0.net
>>945
おっさんって石橋アナ?

947 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:53:50.58 ID:sZZifH6E0.net
今日は銅谷

948 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 21:23:54.73 ID:md7eUo4e0.net
どすこいFMのアナウンサーとかゲストって事前にわかるの?

949 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 21:30:35.10 ID:sZZifH6E0.net
アナはツイで当日わかる感じだね
親方は一応予定一覧が出ている
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_information/fm

950 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 22:11:43.11 ID:md7eUo4e0.net
TV実況を聞くのが一番わかりやすい

951 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 22:34:12.26 ID:3ONbBoTU0.net
自分は5月場所の田子の浦の牛筋ちゃんこと酸辣湯ちゃんこが大好きだった!
境川もシンプルで美味しかったな
そしてちゃんこ会場にはペットボトルのお茶持参が必須
慣れてる風の人は皆持ってる気がする

952 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 02:32:25.77 ID:liUAHKNQ0.net
今年159と国技館に観戦して 良いと思う席は 1人マスAか2人マスA
東京場所において1人マスAか2人マスAのチケットをゲットできた方います?
来年はどちらかゲットできたらいいが 10時過ぎのチケット大相撲では
すぐに完売だった気がするのでやはり人気がある コスパの良い席ですよね?
ゲットできた方はどのルートでゲットされたか教えてもらいたいです
お茶屋枠ではなさそうなので一般枠だとは思うのですが

953 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 06:49:01.28 ID:bheI7UP+0.net
1人マスはぴあ専売でチケット大相撲の先行もなし(茶屋でも扱わない)
なので10時打ちするしかないが回線の関係で自宅PCよりは
コンビニの端末の前で待機したほうが可能性は高いと思われる

あと初日7日目中日14日目千秋楽の土日は数秒で売り切れるので
最初からその日は避けてそれ以外の平日を狙う

自分はこれで何度も1人マスAを取ってる

954 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 07:36:10.19 ID:hA30Z8Sx0.net
今場所の一人マスA平日、自宅PCからチケット大相撲に運よく早目に繋がって取れた。
見やすいし広いしいろいろ近いし最高の一日になったよ。

955 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 10:43:43.33 ID:liUAHKNQ0.net
949 950 の方 貴重な話をありがとうございます
自分は自宅PCでチケット大相撲でやってますが10時10分くらいまでは
購入画面までいくことができないので コンビニというやり方も考える感じか

956 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 18:54:26.82 ID:ZyAmK4xr0.net
1側の2人マスに座りたいよ

957 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 19:20:10.52 ID:PWKL781W0.net
>>952
中日の一人マスA座ったけど、正面の2側だったのもあるけど、
観易かった+足伸ばしたい放題でゆっくり出来た。全然疲れなかった(笑)
強いて云うならカメラ爺が邪魔してくることがある事かも・・・
あいつら緩い注意だと、退かないくせに強硬手段に出ると早々に退くのが
なあ・・・タマリでだけど、一回扇子にも同じ事したが、本当ムカつく。

そういう部分ではイスAの方が良いかも・・・
千秋楽は楽しいイベントあるし

958 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 20:03:15.01 ID:bheI7UP+0.net
>>955
購入画面にたどり着けないのなら自宅PCはさっさとあきらめて
コンビニの端末で待機したほうがいいよ
10時10分くらいまでつながらない、なんてことはありえないから

959 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 20:37:38.49 ID:ZyAmK4xr0.net
>>957
メガネかけてる人?黒か紺のポロシャツみたいな

960 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 23:30:16.33 ID:ajYiiBunO.net
最近相撲観戦デートする奴よく見る

961 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 08:13:38.19 ID:otVTruB00.net
コンビニ端末で1人マスAを購入できる状況だとして 購入の1歩手前で2〜5側の?番
とか チケット大相撲みたいに購入前に席の場所わかりますか?
わからず購入してチケットを発券してようやくわかるのか? 知りたいです
2人マスAなら1側で確定だからどこがきても完璧ですが
1人マスAなら2〜5側まであるから3側までが理想ですね

962 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 12:31:25.02 ID:GmZGdEXg0.net
今場所は平日の向4の1人枡買えたけど、花道脇だったし十分楽しめたよ
三角コーナーに足伸ばして座るとぴったりハマる感じだった
1の二人枡は場所は最高だけど、ちょっと狭そうだったな
で、各方向1と13とか15の2〜5が1人枡Aだよね?

963 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 13:16:21.32 ID:0s3XooiO0.net
どすこいFMをスマホで聴く方法はない?

964 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 13:49:13.81 ID:8m6GTogO0.net
西花道脇の一人マスA(向5側)、待機審判とかも間近でみられるし大島親方が近くにいたり楽しかった

でも手があいてる呼び出しさんらがズラリと待ってて、こちらを見てくる人もいたり
警備員さんが立ち止まる人をずっと注意してて
落ち着かなかった部分もあるかな
あと前の4人マスの左後方の人が左にせり出して座るとかなり視界は邪魔されたな

あとやっぱり角度があまりよくないから自分はふつうの中央寄りの4人マスに3人で座るのが好きだな
人数集めなきゃいけないのがめんどいけど

965 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 17:29:52.42 ID:5V/8IAl20.net
>>961
わかる
ぴあでの他の興行チケットと同じ

966 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 17:49:42.40 ID:5+SZ78oa0.net
最近チケット話題のみやねwww

967 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 18:56:10.82 ID:7k7PZjHh0.net
今日念願かなって初めて国技館に行けた
椅子席だったけど充分楽しかった
ところでなんで札止めなのに椅子席あんなに空いてたんだろう

968 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 19:44:46.82 ID:nyAZGeEd0.net
帰り歩きながら結びの文句皆言っててワラッタ
あとお茶屋の兄さんがコロンプンプンでまいった

969 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 06:51:10.54 ID:qKYDt8uG0.net
案内所に6人マスAが残っているけど、何側だろう?

970 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:24:43.37 ID:pF7Mb+1x0.net
弓取りで席立つのやめてほしい

971 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:59:07.77 ID:pWPtuCZW0.net
毎日のように映る五輪うざかったわ。
1Fはチケットの確認すると思うんだけど、あのじじいチケット持ってるの?

972 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:32:54.27 ID:pF7Mb+1x0.net
>>971
当該升席のチケットは持っていない

973 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:39:09.85 ID:CVkE8/M00.net
>>971
同感
せめて帽子被ってなけりゃ、ただの目立ちたがりの痛いジジイで済むが、
いい年こいて後ろの席の人の邪魔になる、という程度のことにさえ気付かない、
気遣いできない馬鹿老害だよな

でも千秋楽はいなかった気がした
実に快適

974 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:40:48.16 ID:pF7Mb+1x0.net
>>973
千秋楽もいたが
なぜか中ぬけしたり
結び前2番からビラを置いてどこかへ行ってしまった

975 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 14:11:25.92 ID:CVkE8/M00.net
あ、いたんだ
中座か・・・要するに失禁したんだな

976 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 15:06:47.23 ID:kArHrZg40.net
あのじじいモヤサマ出てたなw

977 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 02:50:08.39 ID:uOqr+iG00.net
海外旅行でコールガール買った話を武勇伝のように語ってたよ
まったく恥を知らないジジイだ

978 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 18:20:11.52 ID:TEf4ZbC90.net
チケット大相撲からメールがこない

979 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 19:54:28.53 ID:JMCxaskR0.net
>>978 
メールこないから気になって、チケット大相撲で確認したら落選してた。
一般発売にかけるしかない。

980 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 20:00:48.72 ID:ChpYG8XY0.net
チケット話題専用のスレ立てたらどうかね?
次のスレ立てるなら…と

981 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 20:47:07.87 ID:ioaqr+hT0.net
>>979
九州場所も人気持続だねえ・・・

982 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 20:59:29.55 ID:0IAPu9/I0.net
九州場所のチケット発売開始日に、国際センターで朝から並ぼうと思うんですが、
7時頃までにいけば、10時前には窓口の順番が回ってくるんでしょうか?
それとも徹夜しないと無意味?

983 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:31:23.78 ID:YMtwseFNO.net
>>967
外国人観光客は幕入りとか知らないから昼頃来て4時頃には帰る客結構いる

984 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:32:56.68 ID:4qx1ZSDH0.net
幕入り(笑)

985 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:35:45.02 ID:UW4TbdQP0.net
もともとそれほど書き込み無いんだし、チケットの話もここでいい。

986 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:41:32.64 ID:4qx1ZSDH0.net
九州で連日満員御礼なんてことあんのかな

987 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:52:23.90 ID:E1NXpA010.net
相撲不毛地帯の九州に本場所はいらない。その昔、準本場所なる制度があった
そうだが、5年に1回ぐらいのローテションで準本場所を開くなら、希少価値で
今より入場客は増えるかもね

988 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:53:07.08 ID:u5vUtkpe0.net
福岡場所の二人マス席が当たったんだけど、二人マス席って三角形のところ?

989 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 23:48:41.15 ID:NMGN3gjKO.net
そこはマスの最後尾の四人スペース
自由席のチケットで紛れ込んで四人で見てるグループを良く見かける

990 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 06:22:33.04 ID:fIv/oncn0.net
2人マスにはマスAとらくらくマスがあるだろう
マスA申し込んだら落選だった

991 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 08:39:24.34 ID:5oaRL1Y70.net
発売日に取れなかったので自由席に並ぼうと思っていたが、相撲案内所のおかげで2回も希望の日に
2人マスがとれた。しかも買えたのは前日と3日前。
でも15側は視覚的にイスBと変わりないな。

992 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 08:40:51.00 ID:i+s2sF2O0.net
>>983
こないだ横のマスに座ってた外人さん、18時の飛行機に間に合わないから
と言って中入り前の16時ころ帰ってったよ。せめて横綱土俵入りも見ればいいのに。

相撲が見られればそれでいいんだろうね。

993 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 09:25:27.96 ID:poXoM4D40.net
九州場所なんて、平日なら余裕でとれたのに。溜席もね。

994 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 15:11:11.21 ID:yGFqL8Fu0.net
豆であろうが見に行ったけど普通に楽しかったですよ!テレビのほうは録画しときました!

995 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 18:13:44.60 ID:AeewXDMD0.net
>>982
私もそこで並ぼうと思ってた
7時頃から並ぶのか、良いこと聞いた♪
なら、私は6時から並ぼうっと!



って奴が出てくるから、そういうことは書かないのよ!

996 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 01:47:46.07 ID:u28OQDW00.net
>>995
ありがとう!!
じゃあ8時55分から並びます!
みっみんな抜け駆けしないでよね!

総レス数 996
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200