2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大相撲のフラッシュ撮影の是非について

18 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 22:05:29.80 ID:3AbvJI1M0.net
椅子席からだと望遠レンズでフラッシュを使用せず(内蔵フラッシュで長いレンズだとレンズの影が写ってしまう=ケラレる)高感度設定で攻めるのがコツ
色温度はRAW現像時に調整すれば問題ない
三脚は持ち込み不可である
フィルムだと屋内スポーツではISO1600のフィルムを使ってるプロカメラマンがいたが粒子が粗かったな
ネガフィルムだとフジカラーNATURA1600があるがリバーサルだとフジクロームプロビア400Xで+2増感で撮影しなければいけない上に今年末で生産終了予定
モノクロではイルフォードがISO3200を出してるが天体撮影用である

19 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 00:15:35.43 ID:X03U9mYZ0.net
去年イス席に三脚建てて白レンズカシャカシャしまくってるやついたなぁ
あんな席でプレスってわけでもなかろうし

20 :待った名無しさん:2015/08/12(水) 16:12:56.04 ID:4M3l18sS0.net
増豚は時々引きこもった部屋のなかで
通販で母親に買ってもらった真っ赤なキャミソールとブラジャー、パンティーを着けて
フラッシュ浴びて自撮り

21 :(宇^ω^部):2015/08/12(水) 18:17:03.02 ID:zi4DRkT10.net
宇部豚は時々引きこもった部屋のなかで
通販で母親に買ってもらった真っ赤なキャミソールとブラジャー、パンティーを着けて
フラッシュ浴びて自撮り(^ω^)

一人二役楽しすぎる(^ω^)

22 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 20:09:27.20 ID:33i18oyB0.net
>>20-21
お盆に引きこもり一人二役キチガイ自演豚宇部は死ね!!!!

23 :待った名無しさん:2015/08/18(火) 20:35:55.49 ID:rbQn4U4u0.net
競馬は馬がイレ込んじゃうのでフラッシュ撮影禁止が周知徹底されるようになった

24 :待った名無しさん:2015/08/23(日) 21:51:52.17 ID:P91DYQMT0.net
>>18
リバーサルだと国技館内は緑っぽく写っちゃうためにフィルターが要る
タングステンタイプであれば問題ないが製造中止になった
ネガはプリント段階で補正できるが

25 :待った名無しさん:2015/08/23(日) 21:54:50.56 ID:P91DYQMT0.net
座布団の舞が起きた時投げた座布団がプレスカメラマンのクリップオンストロボを直撃し折れたとかありそうだな
プロだと大抵保険に入ってるだろうが

26 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 20:18:15.64 ID:5Myps7f90.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150827_718151.html
これ使えば椅子席からでもフラッシュ光が届くのか?

27 :待った名無しさん:2015/09/18(金) 20:56:01.71 ID:m/HjUjT20.net
土俵際で撮影してる報道カメラマンは命懸けだよな
落ちてきた力士が行司を直撃し骨折したなんて事もあったがカメラマンが怪我した事例あったっけ?

28 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 19:43:17.32 ID:PLRoHUOk0.net
鉄道でも葬式鉄では罵声大会が度々起きてて「フラッシュ焚くな!」と叫ぶ人が多いが大相撲で「座布団投げるな!」「フラッシュ焚くな!」と叫ぶ人はいないな

29 :侠開元一 ◆XgyJT.pTmY :2015/10/04(日) 16:35:31.25 ID:FkFHTGbO0.net
やっぱりあの「FLASH」の金親暴行事件の写真はセンセーショナルすぎやでwwww

30 :待った名無しさん:2015/10/04(日) 16:36:05.96 ID:yNtgkPGh0.net
>>29
死ね。。。。。。

31 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 14:03:28.36 ID:XFKfmX8K0.net
フラッシュ反対

32 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 14:06:54.30 ID:1+3Ff7O+0.net
金親は人間のグズ

33 :待った名無しさん:2015/10/31(土) 21:00:53.84 ID:p7cx4AkL0.net
座布団投げ防止は現状では九州場所のみ
国技館で投げられない座布団導入はまだか?

34 :待った名無しさん:2015/11/05(木) 23:03:24.61 ID:2YkRUNNp0.net
キヤノンの外付けストロボはガイドナンバー表記がインチキだな
それに耐久性に難がある
テレ端(200mm)での数値になってる
ニコンは照射角35mmで表記している

35 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 20:31:04.25 ID:rFa3eGzM.net
ミノルタのカメラのストロボはホットシュー形状が特殊だな
α7000までは汎用ストロボ使えたがα7700iから専用になってワンタッチで取り付け・取り外し可能になった反面汎用ストロボは別売りのアダプターが要るようになった
ソニーのαシリーズでも初期製品ではミノルタと同じで互換性があったのに途中でホットシュー形状が変わってしまい古いミノルタのストロボが使えなくなった

36 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 22:21:02.52 ID:51e5R3dD.net
白鵬「猫だまし」に理事長「ありえない…前代未聞」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000105-nksports-fight
土俵に向けてのフラッシュも猫だましと同じ効果が出てしまうかもな

37 :待った名無しさん:2015/11/22(日) 21:56:35.60 ID:BrHn8EeW.net
一昔前は椅子席から写ルンですでフラッシュ撮影してた観客がいただろうがそもそも光が届かない
最高峰の写ルンですHi-Speedでも6mが限界

38 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 22:08:32.51 ID:wplKiNC8.net
かなり前だけど、天覧相撲のときにたまたま正面側に座ってたら
入場のときにあちこちからフラッシュ焚かれてまともに前が向けなかったな

39 :待った名無しさん:2015/12/22(火) 22:24:02.91 ID:9/jiJc7o.net
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1582480.html
誰だよトヨタセンチュリーに日中シンクロやってるのw
目が眩んで交通事故の原因になりそう

40 :待った名無しさん:2015/12/31(木) 22:53:09.17 ID:lDxf7qfQ.net
座布団投げたりフラッシュ焚いたりした観客はつまみ出した方がいいはず
座布団投げは警察に通報するとか強硬姿勢になってるが

41 :待った名無しさん:2016/01/10(日) 19:52:10.49 ID:mqdvDZhn.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000050-jijp-spo.view-000
スゲー驚異的な写真が撮れた
白鵬が突き落とした瞬間を撮ったら他人のカメラのフラッシュが同調した

42 :待った名無しさん:2016/01/10(日) 19:57:26.47 ID:gyM+1Qvb.net
報道カメラマンのはいいけど、客のフラッシュは意味ないだろ。

43 :待った名無しさん:2016/01/12(火) 21:40:34.89 ID:oMukH0so.net
最近のデジイチはフラッシュ焚かずとも高感度にすれば椅子席から望遠で攻められるな
椅子席でフラッシュ使う奴は馬鹿
写ルンです望遠が昔あったが100mmレンズ仕込んであったが国技館では光量が足りず使用不可だった

44 :待った名無しさん:2016/01/20(水) 20:32:18.03 ID:GJ+4pJcx.net
ニコンD5は驚異的すぎw
ISO300万ってスゲーな
大相撲の撮影ではそこまで使う事はないだろうが高感度にすればフラッシュを焚かずとも椅子席から望遠で高速シャッターを切れる

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200