2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鎌谷将且(元琴ノ若長男)統一スレッド

1 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 10:37:18.47 ID:jirmQRUR0.net
ついに、父が引退して10年目の来場所、新弟子検査。

885 :待った名無しさん:2018/09/22(土) 18:36:10.51 ID:wun9GNnt0.net
千秋楽は富栄と対戦か
組み止めればこちらの相撲だろう
でもよく動く相手だからどうなるか
横から攻められると弱い

886 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 13:53:58.51 ID:ydZVhqPu0.net
やっぱりな
動き回る相手に弱い
また4勝止まりかよ

887 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 14:05:02.67 ID:G2UGTH3y0.net
今日勝ってれば幕下一桁台だったのになあ まあ連敗してそのまま負け越すだろうと思ってたし良く勝ち越した

888 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 14:05:16.81 ID:5cr/5W8K0.net
>>886
4勝止まりに不満あるの?
琴鎌谷は関取になれれば部屋継承OKでしょう
遅いのは認めるけど関取は行けると見るけど

889 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 14:17:42.59 ID:iWEaZ/CKa.net
>>888
死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20180923/NWNyLzVXOEsw.html

890 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 14:38:37.90 ID:5Lorjt+R0.net
納谷と同じ一門に

891 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 16:14:00.59 ID:O3ZkMeOgK.net
初めての15枚目以内で勝ち越したな
単に伸び悩んでいるのではなく本人なりに進んでいる

892 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 17:08:03.26 ID:5cr/5W8K0.net
>>891
お前学歴コンプのガラケーじゃねえか

893 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 17:09:39.35 ID:nu2FSLJNa.net
>>892
死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20180923/NWNyLzVXOEsw.html

894 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 18:43:20.54 ID:ydZVhqPu0.net
来年前半幕下一桁、できたら5枚目以内に上がれるか
豊昇龍、納谷との対戦で勝てるか

全て逆目に出るようなら来年中に十両昇進の可能性はない

895 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 21:05:16.44 ID:xyWpBnc40.net
>>316
実現したね!

896 :待った名無しさん:2018/09/23(日) 23:52:41.27 ID:mSoaw9eTd.net
>>894
あのさ
納谷は三段目に落ちたし豊昇龍も4勝止まりなんだよ
すぐ追い付くとかいうのは幻想だったんだよ

897 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 00:11:48.57 ID:WtFL83hld.net
>>896
来年前半と書いているようだから、いいんじゃない?

898 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 01:26:58.11 ID:GOmKy/VGa.net
高卒力士にとって幕下の壁は厚いな。
学生横綱でも15枚目格付出しだから
まだ20歳の琴鎌谷が15枚目で4-3なら大学相撲経験して来るより2年も早い。
上出来だろう。

899 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 14:27:31.15 ID:rtim1GJHK.net
ここ二場所は実際よく踏ん張っている

900 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 15:49:51.27 ID:IAGe+1v80.net
>>899
お前学歴コンプのガラケーじゃねえか

901 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 15:51:42.26 ID:z1LIXlpsa.net
また宇部が荒らしてるのか死ね

902 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 16:23:31.70 ID:rtim1GJHK.net
誰と比較してとか大卒と比べてとかではなく
当人のペースで着実に強くなって行けばいいが
実際そう遅い訳でもない

903 :待った名無しさん:2018/09/24(月) 19:06:33.60 ID:IAGe+1v80.net
>>902
学歴コンプさんお疲れ様

904 :待った名無しさん:2018/09/27(木) 19:26:40.47 ID:Jn034U7c0.net
2,3枚上がるだろうから12,3枚目あたりかな
勝ち越せば上出来だろう

905 :待った名無しさん:2018/09/27(木) 21:04:05.73 ID:vBQHTOMs0.net
すばしっこい相手に弱いんだよな
スピード負けして振り回される
立会い踏み込んでどっしり構えてほしい

906 :待った名無しさん:2018/09/28(金) 18:09:14.00 ID:4HUy6bo50.net
兄弟子の琴奨菊スレが落ちた

2018/9/28現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
妙義龍、松鳳山、大翔丸、碧山、佐田の海、
琴奨菊←New、北勝富士←New

■十両
荒鷲、明生、大翔鵬、大奄美、英乃海、
千代ノ皇、若隆景、剣翔、照強、志摩ノ海、
翔猿、徳勝龍、千代の海、東龍、常幸龍、
極芯道、友風、豪風←New

907 :待った名無しさん:2018/09/28(金) 22:48:14.05 ID:G+jqOpnVa.net
菊スレはアンチの荒らしっぷりが酷すぎる。

908 :待った名無しさん:2018/09/29(土) 02:36:49.27 ID://uvdhEu0.net
負け越すなよ
もう幕下で2年か

909 :待った名無しさん:2018/09/30(日) 09:12:45.79 ID:1JnN/GlNd.net
スレが落ちるなんて菊も落ちぶれたもんだ

910 :待った名無しさん:2018/10/03(水) 06:26:31.52 ID:9WBYXJDPd.net
来年も幕下にいそう

911 :待った名無しさん:2018/10/08(月) 08:36:57.29 ID:JSwCXwSU0.net
再来年も幕下にいそう

912 :待った名無しさん:2018/10/08(月) 09:54:34.58 ID:QzapgpPbH.net
2、3年幕下でも出世が遅いとは思わない。
とにかく、力をつけて関取になって部屋継承の権利を取れるぐらいの力士になって欲しいよ。

913 :待った名無しさん:2018/10/08(月) 19:31:47.95 ID:47h8ismV0.net
成績が全ての世界
勝ち越してもおかしくない、でも大勝ちは難しい
そんなところかな、静観しようぜ

914 :待った名無しさん:2018/10/10(水) 23:15:53.58 ID:55w+IdRI0.net
引退まで幕下に行った

915 :待った名無しさん:2018/10/10(水) 23:16:14.07 ID:55w+IdRI0.net
>>914訂正
引退まで幕下にいそう

916 :待った名無しさん:2018/10/12(金) 23:24:20.39 ID:mpBTjlii0.net
才能を感じない。
おまけにハングリーさも感じない。

917 :待った名無しさん:2018/10/13(土) 02:08:16.85 ID:1Byxe90C0.net
異常な天才とはいわない
柏戸(当時富樫)のように幕下最下位でありながら筆頭クラスを決定戦でくだして優勝したような熱気は感じさせない
しかしジリジリ番付を上げて十両が狙える地位まで来た
来年一杯掛けてどうなるか、だな
幕下突破に数年かかる力士は多い、鎌谷はまだ2年

918 :待った名無しさん:2018/10/13(土) 03:51:33.34 ID:XNIzEFOjK.net
ハングリー精神は求める方がどうかしているが
誰の子だの孫だのと言わず一人の取的として見れば
関取に手が届く可能性が充分あるそこそこの資質の持ち主だ

919 :待った名無しさん:2018/10/13(土) 07:33:09.47 ID:rXmM2xZgd.net
ハングリーさがないのは親父譲りだす

920 :待った名無しさん:2018/10/15(月) 11:38:38.28 ID:s+1KSrdm0.net
このスレが埋まるのと、関取になるのはどちらが早いかな?

921 :待った名無しさん:2018/10/15(月) 12:27:49.21 ID:s5frRlD/d.net
埋まる方が早いに決まっている

922 :待った名無しさん:2018/10/15(月) 22:23:51.51 ID:kZJuKwhya.net
学生相撲やってたらタイトルとっても23歳でやっと幕下15枚目格付けだしなんだから。
20で幕下東15枚目4-3勝ち越しは上出来だろう。
思い出三役レベルの力士になって佐渡嶽を継ぐのがゴールなんだからそれで十分。

923 :待った名無しさん:2018/10/17(水) 09:12:12.12 ID:3nqvGaVBK.net
いつかくる朝青龍 大鵬 琴櫻の時代が

924 :待った名無しさん:2018/10/17(水) 17:54:33.48 ID:/vShva6YM.net
勝ち越し続きだがなかなか十両には近づかないな

925 :待った名無しさん:2018/10/19(金) 09:25:17.75 ID:D+zTZ6LV0.net
なめんな

926 :待った名無しさん:2018/10/22(月) 00:17:55.31 ID:DQsdY50K0.net
後2年ぐらい幕下かな

927 :待った名無しさん:2018/10/22(月) 02:31:55.35 ID:H27RsMOBK.net
25歳までには関取になれれば良いな
そこから部屋を継ぐ資格の場所数まで届けば人生の勝者

928 :待った名無しさん:2018/10/23(火) 06:11:58.02 ID:jabEWBRd0.net
力士にしてみりゃ自分の子供に部屋継がせられるほどの幸運はないからな

929 :待った名無しさん:2018/10/28(日) 22:05:54.20 ID:Qz+jW8ZH0.net
幸運なの?
今残ってるのは玉ノ井部屋
二代目小城の花が継いだ出羽の海部屋くらいかな

930 :待った名無しさん:2018/10/28(日) 22:34:10.11 ID:EW1cDglv0.net
自分もその子供も幕内に定着しないと実現できないことだしな

931 :待った名無しさん:2018/10/29(月) 03:25:13.72 ID:oSxpb0zoK.net
幸運というより幸福というべきかな
娘婿に部屋を継がせるのも良いが
親方の死後に婿と元おかみの姑で揉める例が相当あるからな
やはり実の息子が一番良い

貴ノ花→貴乃花の場合は本来若乃花勝に後を継がせ貴乃花は独立させるつもりで周囲も固まっていたが
勝の退職で急遽貴乃花が継ぐ事になりガタガタになった
実息でトラブった珍しい例になった

932 :待った名無しさん:2018/10/29(月) 03:33:53.25 ID:WIpZyZfQ0.net
安芸乃島が部屋に残ってた時点で貴乃花が継ごうが勝氏が継ごうがトラブったと思うけどな

933 :待った名無しさん:2018/10/29(月) 06:44:40.59 ID:B5WrjwL7d.net
花田は誰が継いでも揉めるだろう
そういう血筋

934 :待った名無しさん:2018/10/29(月) 08:13:40.40 ID:oSxpb0zoK.net
>>932
勝がすんなり継いで貴乃花が独立の方向なら
安芸乃島はつけ込む隙がなかったしやろうともしなかった
貴乃花が継ぐ事になり先代との間に隙が出来たから安芸乃島は造反した

935 :待った名無しさん:2018/10/31(水) 20:30:08.57 ID:XkF4XmBN0.net
安芸乃島ってよほどのワルだったのか
相撲界から追放する方が良い

936 :待った名無しさん:2018/10/31(水) 20:43:26.52 ID:oZZg3rbM0.net
>>935
これも審判部副部長 高田川親方の仕業だろ

九月場所で東前頭13枚目の竜電と西前頭13枚目の貴ノ岩。ともに10勝5敗。

九州場所番付:竜電 西前頭3枚目 貴ノ岩 東前頭6枚目

937 :待った名無しさん:2018/11/01(木) 19:51:21.47 ID:Bg+3+5sy0.net
鎌谷は9枚目かよ
大丈夫かね

938 :待った名無しさん:2018/11/01(木) 21:09:58.63 ID:Bg+3+5sy0.net
誕生日は19日、場所の9日目に当たる
勝ち越し目前でいるか
負け越しの危険有りでうなだれているか
さて

939 :待った名無しさん:2018/11/06(火) 06:04:44.38 ID:2NQVV7Si0.net
親方は何らかの感触を持っているだろう

940 :待った名無しさん:2018/11/08(木) 12:09:22.33 ID:bhY1RNoma.net
9枚目じゃ全勝しないと新十両はないね

941 :待った名無しさん:2018/11/08(木) 19:10:50.85 ID:EaXa7pOB0.net
突然全勝?
勝ち越すかどうかが問題なのに
>>940 は相撲を知らない人間だろう

942 :待った名無しさん:2018/11/09(金) 06:26:05.81 ID:aIX10vLcK.net
煽ってんな-そういう絡み方する必要ないでしょ
優しく見守ってやれ

943 :待った名無しさん:2018/11/14(水) 00:01:38.47 ID:WYS8PL7a0.net
それな

944 :待った名無しさん:2018/11/18(日) 14:41:19.31 ID:TcbdebHc0.net
土俵際の甘さが出たなあ、それに攻められっぱなし
攻められる前にもっと逆転攻勢に出ないと
今日の一番を見て十両にはまだ時間がかかると思った

945 :待った名無しさん:2018/11/18(日) 21:35:54.09 ID:vWzzPfvqa.net
うっちゃり惜しかったけどな

946 :待った名無しさん:2018/11/20(火) 14:48:26.81 ID:Rhu75EqadHAPPY.net
連敗 後が無くなった こういった長い相撲で勝てないと厳しいな

947 :待った名無しさん:2018/11/20(火) 18:37:32.92 ID:Ht/bC4mw0HAPPY.net
誕生日を迎えたら負け越し寸前か

948 :待った名無しさん:2018/11/21(水) 19:06:17.24 ID:8UBKDr7S0.net
勝ち越せるかどうか、ひやひやさせる
結構大変そうだね

949 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 16:38:49.54 ID:N5J1dF8j0.net
負け越しか
これで来年、豊昇龍との幕下対決が現実味を帯びてきた
納谷にも追いつかれそう

950 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 16:57:31.71 ID:bHRz+I8ua.net
来場所は宇良も近い番付になるぞ。

951 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 17:03:07.23 ID:N5J1dF8j0.net
宇良に抜かれるのは既定路線

952 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 17:43:19.04 ID:DVpfOues0.net
ベテランの意地を見せつけられたな 来場所また出直しだな 15枚目以内に残れるか微妙だが

953 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 18:47:40.57 ID:N5J1dF8j0.net
里山、鎌谷くらいには勝てる、ということを見せつけて引退したかったのか?
「鎌谷くらいには」ということがミソだな

954 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 19:39:20.91 ID:FZm3KzHdx.net
今場所の相撲内容はスピードがあって良かったと思う。
負けた相撲も、物言いや僅差のものばかり。
今日も引退相撲じゃなかったら、勝ってたと思う。
幕下下位では体格で勝てたけど、幕下上位では体格は普通。
体力で勝つためには、稽古を増やすこと。
負け越したことは、稽古を増やすモチベーションになるので、
むしろ、良かったかも知れない。

955 :待った名無しさん:2018/11/23(金) 19:49:30.67 ID:xxclfdc20.net
貴公俊、里山戦あたりは惜しかった
何かが足りないから勝ちきれない
もう少し力強さが無いと十両は厳しいか

956 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 11:27:33.58 ID:MBzQa5Fy0.net
豊昇龍と比べると足腰の粘り、運動神経に大差があると思う
勢いから見ても簡単に抜かれそう

957 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 13:56:22.62 ID:nSqkmzATx.net
>>956
運動神経は無理でも、
足腰の粘りは、稽古で克服できる。
豊昇龍より体がある分、
互角だと思う。

958 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 21:35:12.22 ID:6u4ep3nN0.net
琴ノ若は8勝7敗、7勝8敗が多かった
琴鎌谷も4勝3敗、3勝4敗が多い
なかなか大勝ち出来ないね

959 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 21:10:33.82 ID:Rq7//Ur/0NIKU.net
月刊相撲の大銀杏が待っているの記事読んだ 幕下二場所目の時に左足の親指を骨折してたとか初めて知って驚いた
最近は幕下上位でも良い相撲取れてるし 期待してる

960 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 05:31:08.43 ID:KF0ovMNM0.net
>>957
ひいき目で見るとそうなるのか?
スピード感、回り込みの速さ、ワザのキレなど大違い
鎌谷は横綱クラスの身長体重を持て余してるだけ
身体は横綱クラス、だけど・・・・・が鎌谷

961 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 07:35:14.64 ID:YZm0QhmEK.net
琴櫻のように猛牛と恐れられたぶちかましをみがくんだ

962 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 13:39:04.47 ID:PyutGw6vK.net
琴鎌谷なりの進歩が見られた意義のある一年だったと思う

963 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 17:37:43.84 ID:dkAzB5yp0.net
相撲は結果がすべて
負け越しで壁に跳ね返された、意義ある一年だったと言い訳するようじゃ

964 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 17:47:45.23 ID:pDDUYFjhd.net
>>963
「結果」は引退する時点の評価だろう。

途中経過としては悪くない1年だったのではないか

965 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 18:09:06.97 ID:ppBl4qWU0.net
今の時期は結果より内容では?
引いたり叩いたり変わったり楽して勝つことを覚えたらいくら素質があっても…。

966 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 19:04:36.91 ID:WGpAE4nv0.net
言い訳ばっかり
負けの正当化はできない、弱いから負けただけ
良い負けだ、とでも?

967 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 19:17:59.46 ID:nf/XQ+NQK.net
>>966
言い訳とは批判に対して正当ではない理由を並べて弁明する事だが
この場合は琴鎌谷には誰に対して言い訳する必要もないし
そもそも琴鎌谷自身は関わっていない
だから言い訳というのは的外れだ

来年一月は今年一月より高い番付にいるという結果があり
今年を振り替えれば15枚目以内での勝ち越しも経験したという見所があった
その意味で進歩が見られたと言っている

あくまで進歩が見られたのであって
その進歩の度合いが見ている人間のそれぞれの期待に達しているかは語る意味はない

968 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 07:46:18.34 ID:Rnnq84ADr.net
頼むよ。甘さなんて捨てて、がむしゃらにやって気がついたら綱を張ってた
くらいの男らしい道を進んでくれ。
父親がお前を九州に連れてきた、あれよりもずっと前から期待してるんだから。

969 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 08:13:00.90 ID:Voa+RtZx0.net
どうやら >>967 が鎌谷本人に思えてきた
なかなか強くなれないからこんなところでクダ巻いて言い訳してるのか
ドンドン抜かれる予防線?

970 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 09:20:17.15 ID:Rnnq84ADr.net
批判は期待の裏返し
皆が、もう期待しても無駄だと無関心になりつつある鶴竜稀勢の里と見比べれば

971 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 10:54:52.91 ID:lXxKTlqld.net
>>969
末尾Kのガラケージジイだよ

972 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 11:13:11.38 ID:Ycm9hz0jK.net
周囲が何を言おうと本人なりのペースで進歩して行く以外はないのだよ
応援というのは当人の現実を認めた上でなくては単なる野次でしかない
野次ならせいぜい行儀良く飛ばす事だな

973 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 13:08:19.94 ID:yzADManX0.net
>周囲が何を言おうと本人なりのペースで進歩して行く以外はない
なんといってもこれが横綱の孫が売りの鎌谷を最大限侮辱する言葉であることは間違いないww

974 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 13:39:35.17 ID:9kZGawPOd.net
>>973
「横綱の孫が売り」と決めつけることも本人にとっては本意ではなかろう。

975 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 14:09:40.96 ID:MkB8NBZs0.net
ガラジジをいじると草生やして煽ってくるから気をつけて

976 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 15:38:33.58 ID:o4dghi1A0.net
また昼間に暇を持て余す引きこもりの宇部が単発ID使いまくりでガラケージジイ叩きやってるのか!

977 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 16:53:05.88 ID:4EPVm39Y0.net
>>974
>横綱の孫が売り
がなければ貴公俊以下、そんなんでよければそれでよし。

978 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 17:32:48.90 ID:9kZGawPOd.net
>>977
横綱の孫が売り、があることが前提なのがおかしい。

この場合、売りにしてるのは誰なのか。

本人も部屋も協会も売りにはしていない、しいて言えばマスコミが売りにしたがっているだけ。

979 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:08:07.87 ID:4EPVm39Y0.net
>>978
何言ってるんだかw 横綱の孫を売りにしてタニマチにおねだり、
株継承続けることはないんだなw ホントアホ丸出し

980 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 04:18:55.35 ID:vHFuQu+cK.net
また的外れの所で理屈をこねているが
誰しもある物を活かしてやって行くしかないんだよ
無いものねだりをしても何にもならない

番付を駆け上がる様な力は現実にないのだから
そこそこ若くして今の地位にいる一取的として地道に進歩していくしかない

祖父や父の恩恵があるならそれを最大限活かし利用するのもまた当然の事

学生やフリーターじゃないなら地に足を付いた見方をしてやれ

981 :待った名無しさん:2018/12/22(土) 19:04:07.49 ID:9NVSXPox0.net
どうも本人来て、思い通りにならない昇進を「無いいものねだりをするな」「あるものしか活かせない」と懸命に言い訳してるようだ
後輩に次々と抜かれ、置いてきぼりにされるのは実力がないから
現実を認め、諦めろ

982 :待った名無しさん:2018/12/22(土) 19:42:37.52 ID:ytRqbbsCK.net
>>981
本人はとっくに現実に直面し一歩ずつ進むしか無いことを肌で感じているだろうさ
無いものねだりをしているのは現実を見ないで騒いでいる奴でしかない
後輩に抜かれようと今の実力を地道に高めて行くしかないんだよ



それにしてもこの程度の読解力もない奴は社会生活が大変だろうな

983 :待った名無しさん:2018/12/26(水) 06:02:07.04 ID:2EP7dvhq0.net
そして豊昇龍にも抜かれる
相撲頭が弱いから単調な相撲、すぐ読まれる
ほかの後輩にも抜かれる
ワッハッハッハ

984 :待った名無しさん:2018/12/26(水) 08:27:32.13 ID:oMk979Ppd.net
>>981
>>後輩に次々抜かれ

具体的には誰に抜かれたのだろうか?

年齢順では先場所まではトップだし、初土俵順でも抜かされたのはほぼ大卒力士だし。大卒未満は竜虎くらいか。

985 :待った名無しさん:2018/12/26(水) 09:10:07.07 ID:yEAAZsSo0.net
抜かれるってのは番付じゃなくてヌキの事だよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200