2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ58

1 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 23:17:10.75 ID:a/c/UMYy0.net
前スレ
年寄名跡・親方総合スレ57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1476346838/l50

年寄停年予定 年寄襲名資格者一覧 借り名跡者一覧等は >>2-5辺り

312 :待った名無しさん:2016/11/24(木) 22:48:08.88 ID:jizBTn4f0.net
>>302
近年の主な問題はそれで十分かと。蛇足ながら熊ヶ谷の所の件は一番下に来るはずだが
あと退職したら一般人だから、それ以上の詮索は野暮かと(個人的にもあまり興味ない)

>>309
当時はスポーツ平和党にもみられるように、スポーツ界から政治家への転身というのが
すこぶる盛んだった。本人は人助けのつもりで立候補したとか言ってたっけ?

でも相撲に限らず、一般人がいきなりスポーツ界に入って活躍するのが無理なのと同じで
スポーツ選手がいきなり政界入っても簡単には仕事できないと思うんだがな。
まあ政界や財界とスポーツ界とのパイプ役などの役割もあるので無意義ではないが…

>>310
主なものはそれくらいでいいんじゃない?部屋の廃止や合併沙汰はいくらでもあるんで
叩けばいくらでもホコリは出そうだけど

313 :待った名無しさん:2016/11/24(木) 23:03:02.83 ID:iul1ZHO50.net
高望山とか太寿山とかバタバタ閉めましたね

水戸泉の高砂ポシャったのと現状とか
琴錦の甲山なんかもありますね

二子山・藤島・貴乃花関連では高田川問題も

314 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 03:34:50.96 ID:+iKahpXlK.net
>>303
前乃森は引退後、師匠の高田川(前の山)から「山響」を借り、取得するため師匠に少しずつ金を払っていた。
高田川親方が提示した金額は、2億2500万円。
しかし、支払い完了寸前になって、高田川が仲の良かった二子山(元大関・貴ノ花)に譲ってしまい、ノイローゼ状態になった前乃森は失踪。
本場所の1月場所に、顔を出さなかったため解雇となった。

315 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 10:26:37.88 ID:6gcKh1h90.net
>>302
ドルジ「……。」

316 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 10:57:54.67 ID:w1lcKT4MM.net
事業部長が幕内解説とか今まであった?
NHKではサンデースポーツの時間に八角や尾車がやってたのは記憶があるけど
今日のスポナビライブの幕内生解説が尾車

317 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 11:23:05.46 ID:GUEIy4GW0.net
>>315
ドルジ、大丈夫かw
昔のこと過ぎて忘れていたが憤死しないでくれ

《1965年 柏鵬拳銃密輸事件》
元若羽黒が廃業後、ハワイから拳銃密輸(893がらみ)で逮捕
→11代九重(元千代の山)…拳銃1挺と実弾5発を持って出頭「弟子から預かった」
 柏戸、大鵬…協会の内部調査で所持判明、警察に出頭「隅田川に捨てた」→罰金3万円の略式起訴
 11代九重、豊国、北の富士…書類送検
  * 協会からの処分は譴責

318 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 13:18:36.40 ID:rZhUL11m0.net
>>309
確かどこかの宗教系政党が絡んでいたはず。

319 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 13:43:20.93 ID:uOecMYZ6F.net
>>316
スポナビ前にも出たことなかったっけ?

320 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 15:23:17.88 ID:/qrKFaZ9a.net
>>316
あの人一回倒れとるからドサ回り無理なんじゃろ。

321 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 16:27:26.24 ID:Mulb24hta.net
三段目の優勝決定戦は琴錦が部屋開いて最初の弟子VS常幸龍か。

322 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 19:42:16.94 ID:d9xAlB4b0.net
序二段の優勝は元ボディビルダー

323 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 21:48:56.96 ID:5We6En+3d.net
朝日龍良いよな。気性が荒そうだけど

324 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 00:23:59.34 ID:AZKomZiO0.net
>>323
土俵上だけ、ならいいんだけどな
土俵外で気性が荒い、っていうのはな

325 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 01:37:53.36 ID:wzBY3jhw0.net
鳥取城北のOBなら石浦の親父さんが厳しく躾けているだろうし大丈夫でしょ

326 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 07:48:58.55 ID:PEZj9FR60.net
朝日龍は前相撲からのスタートだけど
実質的には幕下付け出しクラスの力量だったね

327 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 09:40:32.09 ID:PEZj9FR60.net
幕下では照強が優勝して新十両を確実にした
伊勢ケ浜の弟子育成力は凄いな

328 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 09:54:39.48 ID:kEJvkzrQ0.net
>>327
伊勢ヶ浜の解説の技術論は聞いてて面白いな。
伊勢ヶ浜部屋の弟子が育つ理由の一つだろう。

329 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 10:01:02.21 ID:+A513U8Z0.net
昨日の解説はやる気が無さげだったけどな
今場所のラジオ解説は相撲の取り口の話になると水を得た魚のように語り出してキレッキレだった
力士は伊勢ヶ濱のラジオ解説聴いたら良いと思うけど今録音って出来ないんだっけ

330 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 11:31:42.95 ID:+vY1FHAWd.net
英乃海と豊響は今日幕内でも上位と組まれてるけど幕内昇進の枠を空けさせる為に強いのとやらされるのかな

331 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 11:37:45.94 ID:LJAFvLT0K.net
貴乃花部屋は最初は式秀部屋みたいな感じだったが
貴ノ岩が入った辺りからマシになって
今はいい感じになってるな

332 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:24:10.89 ID:LWmJ4BSid.net
井筒部屋の力士数の少なさは知ってたが片男波部屋も随分と力士数が少なくなったな

333 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:29:55.96 ID:CIAAfemVa.net
玉春日がそもそも集めようとしてないのがいかん
玉乃島か玉力道残してスカウト走らせたら良かったのに
二人とも大学のOBだし、力道は在日ラインもあるでしょ

334 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:41:05.67 ID:sFv0N18Wd.net
錦戸部屋も少なくなってる

335 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:47:01.65 ID:iMup8AAH0.net
ある意味安定してる鏡山はマシなのか?

336 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:47:21.46 ID:AZKomZiO0.net
>>333
ていうか少数の方が経営しやすいでしょ

あと監視もしやすいよ

大部屋だと経営、監視がしにくくなるよ

337 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:48:13.03 ID:AZKomZiO0.net
>>334
あれは「何か」あったからでしょ

338 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 12:52:23.42 ID:xLv/z7HL0.net
力士が少ない部屋は養成費で運営しないよい部屋かスカウトさぼりか

339 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 14:48:56.40 ID:DG9EeKPY0.net
大体、部屋の独立って内弟子数人連れてじゃなきゃ0からだよ
ケアできる体制が万全に整うのと、部屋経営が赤字を脱すること自体に時間がかかる
やたらめったらスカウトして連れてくりゃいい、なんてもんじゃない

340 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 14:52:02.91 ID:sFv0N18Wd.net
鏡山親方は現役時代の実績は低くく部屋の運営もイマイチなのによく理事になれてるよね

341 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 15:40:01.42 ID:Xd/Opd9md.net
多賀竜幕内優勝しとるがな

342 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 16:49:34.12 ID:PEZj9FR60.net
時津風一門は他が霧島や逆鉾寺尾兄弟で頭を張れそうな奴がいないからでは

343 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 16:55:19.96 ID:+A513U8Z0.net
単に霧島がコケて年功序列棚ボタだろう

344 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 17:31:12.67 ID:H6bT+ni4d.net
>>341優勝一回でそんなに箔がつくのか

345 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 21:15:03.31 ID:ooVF2ogW0.net
幕内最高優勝を達成した親方が何人いると思っているんだ。

346 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 21:35:54.99 ID:+A513U8Z0.net
>>344
時津風一門内で優勝経験ある親方が霧島と多賀竜しかいないのだから一回だろうと権威が持てる

347 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 21:52:07.00 ID:jbKQRnNCa.net
柏戸の後継者ってのもあるのかね。
60代から70代に熱烈な柏戸ヲタが多いし、彼等は金持ってる世代。
多賀竜は柏戸の熱心な支援者、タニマチを受け継いでるだろう。

霧島は実績は一門最強だが、年寄株もらうだけでも
相当苦労したからね。

348 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 22:25:00.85 ID:9bZtk0Ur0.net
本当に苦労したかどうかなんてわからんだろ

349 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 22:40:35.40 ID:+u/zqzHW0.net
明日の打ち出し後に秀ノ山を襲名するそうだな。

350 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 22:43:38.54 ID:WxOi/7ED0.net
>>343
時津風一門の部屋持ち親方を現役最高位順(同じ場合は年齢順)に並べてみたら
確かに霧島の次が鏡山なんだね

9代陸奥(元大関・霧島)………借株「錣山」「勝ノ浦」を経て「陸奥」取得・部屋継承 
8代鏡山(元関脇・多賀竜)…「勝ノ浦」襲名→師匠逝去につき名跡交換+部屋継承
14代井筒(元関脇・逆鉾)………借株「春日山」を経て「井筒」取得・部屋継承 
20代錣山(元関脇・寺尾)……「錣山」襲名→井筒部屋付きの後、内弟子2名連れて独立 
8代荒汐(元小結・大豊)………「荒汐」襲名→時津風部屋付きの後、独立 
12代伊勢ノ海(元前3・北勝鬨)…「勝ノ浦」襲名→師匠停年で名跡交換+部屋継承
16代時津風(元前3・時津海)…「錦島」取得済→力士暴行死事件で14代から後継指名される

351 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 23:30:32.31 ID:xLv/z7HL0.net
そういえば伊勢の海はなんで土佐ノ海じゃなかったんだろ?

352 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 00:15:30.90 ID:HHOedyME0.net
単に年寄経験が一番長い奴を選んだんじゃね

まぁ解説とか聞いてると、としおより北勝鬨の方が親方には向いてる気がする
不思議ちゃん入ってるし

353 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 01:23:28.10 ID:aWgUjx87a.net
不思議ちゃん入ってるって土佐ノ海が?

354 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 01:25:50.53 ID:HHOedyME0.net
そう
前も書いたと思うが「人の良い高見盛」みたいな感じ
アナと微妙に話が噛みあって無いところがw

355 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 02:33:39.25 ID:4SahgvJo0.net
>>352,354
アナと噛みあう以前に、
現役時代のインタビューの受け答えが大学生気分抜けてなかった
全く威厳を出せてなかった
けっこう上位を食うだけに、見て感じてた人も多いと思うぞ。
力士の場合はそういう例が多くなるよね。一般社会と違うから。

356 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 07:05:54.68 ID:fMT/0MpMa.net
まあ俺もアスペルガーだし気持ちはわかるよ
相手がなんとなく何を言いたいかはわかるんだけど、
それに対してその場できちんと受け答え出来ない
なんか変なこと言っちゃう

357 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 07:36:48.63 ID:nFv/CzE10.net
>>355
インタビューの内容kwsk

358 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 10:28:37.71 ID:IWky7gV/a.net
藤ノ川が定年になったとき、土佐ノ海は引退直後でまだマゲ残ってたよな。
部屋で親方経験の長い北勝鬨に自然に譲る雰囲気だったのだろう。

359 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 11:34:14.88 ID:5C++1C2P0.net
服部が角界に残っていれば服部だったんだろうけどあっさり廃業して
しまった時点で先代と同郷の北勝鬨に後継は決まってたんだろ
土佐ノ海が後継者なんて言ってたのはこのスレ住人だけ

360 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 12:58:32.17 ID:p/DYuIgV0.net
服部は辞めて結果的によかったのでは?

361 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 13:30:54.51 ID:QWvBbLtx0.net
今、東海学園大教授と相撲部監督だからね、相撲部屋経営よりはいいかも

362 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 13:33:11.46 ID:a1w5v1tz0.net
かたや琴藤沢は同志社大相撲部OBから除名されて行方不明

363 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 13:44:31.90 ID:bCZJXkWn0.net
土佐ノ海は独立して、部屋を起こせるから・・・
というのが、北勝どきが後継者に指名された
理由だったと思う。

364 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 15:03:38.43 ID:E0z2iGGga.net
朝赤龍が陥落確定みたいだね。
辞めるのかな。ドルジとは対照的に大人しく真面目に
長く取ったよねこの人は。

365 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 15:11:41.51 ID:s2PNmjsWd.net
朝赤龍帰化して高砂部屋継いでほしかったな、と勝手に思ってる

366 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 16:26:38.34 ID:3oLI/EgG0.net
>>362
なぜ伊勢ノ海部屋に行かなかったのかが理解できないんだよな

あと幕下しか経験してないんだよな

367 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 18:10:28.79 ID:a1w5v1tz0.net
>>366
高鉄山が理由はカネだとぶっちゃけてた
若松部屋に行かずに武蔵川部屋に行った大輝煌もそう
ただそういう不義理は相撲界ではタブーみたいね
2人とも不幸になっている

368 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 19:11:28.91 ID:a1w5v1tz0.net
関取なしへ…名門高砂部屋の伝統途絶える見込み「非常に残念」
http://www.sanspo.com/sports/news/20161127/sum16112717470008-n1.html

大相撲九州場所千秋楽の27日、西十両9枚目の朝赤龍が11敗目を喫して来場所は幕下転落の可能性が高くなった。
明治時代初期の1878年から138年にわたって関取を抱えてきた名門高砂部屋の伝統が途絶える見込みとなった。

369 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 19:32:29.09 ID:PIKB+NWSd.net
朝弁慶の今場所の成績では十両昇進できないか

370 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 20:19:43.30 ID:RF+xiMQX0.net
>>368
朝赤龍は責められんね。平成14年夏からずっと関取を維持してきたんだから。

371 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 21:19:42.66 ID:s7FiJrIN0.net
朝潮が定年を迎えたら朝乃若が高砂を継ぐのか。まさか東関や錦戸というわけにも
いかんし仕方ないのか。

372 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 21:22:21.71 ID:x/9eQEwt0.net
>>365
そうだね

373 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 21:53:29.58 ID:QYDokuyH0.net
高砂一門も最早どっちが本流なんだかわかったもんじゃないな

374 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 22:06:49.45 ID:hwRmkFIad.net
庇を貸して母屋を盗られるとはこのことか
まあそんな例は過去腐るほどあるが

375 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 00:03:32.71 ID:uzOlWczr0.net
>>371
振分は?

376 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 00:25:39.91 ID:cvxxNwUu0.net
朝弁慶があっさり落ちたのがな
朝赤龍は限界だったのによく粘ったと思うよ…

若松時代はコンスタントに関取出してたのに高砂になってからとドルジが権力を握ってから全く奮わなくなったよな
何があったんだろうか

377 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 00:38:34.02 ID:K1R8AgjO0.net
>>367
そういうのって注意する人間がいないのかな、って思う
義理とか慣習とか相撲界では大きな意味があるのにな

378 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 01:14:02.28 ID:rF9o7vmbd.net
>>341
茨城だやん。
武曽山の前やん。

379 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 01:16:55.39 ID:rF9o7vmbd.net
>>367
そらそうだろ。

380 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 01:20:10.35 ID:rF9o7vmbd.net
>>367
林には心底がっかりした。
ガクセイ横綱かアマ横綱か?、プロですか?興味ありません笑っ
笑っ

みたいなインタビュー、結局は金の釣り上げ。

381 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 01:24:16.74 ID:rF9o7vmbd.net
そういえば、中大の栗本も早く亡くなったな。林はいくつだっだけ?

382 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 04:46:18.85 ID:eE4gsAYba.net
長い伝統があると関取不在の責任を重く感じるだろうが高砂部屋はよく頑張ったと思うな

383 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 06:18:53.14 ID:RwKDcSdNa.net
峰崎部屋ってのがありまして

384 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 11:07:35.35 ID:uzOlWczr0.net
立浪や出羽の海のことを考えれば頑張ってる方じゃないのか?

385 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 11:25:33.93 ID:X/qqef0h0.net
九重一門にしとけばよかったね

386 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 17:24:40.48 ID:E5Rd/yeDd.net
英乃海の怪我の件は土俵上の怪我なら相手も怪我させるつもりでやったわけじゃないし仕方ないけど倒れたまま暫く放置してたのは改善してほしい
下手したら英乃海窒息で死んでたし

387 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 21:24:23.86 ID:GbPyAqdHM.net
そうだよな
幸いです大事に至らなかったけど
危機管理が甘すぎる

388 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 21:54:23.10 ID:Skrlkslmd.net
かといってやたら頭を動かすのも怖いよ

389 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 21:56:09.43 ID:PEHbrKHUa.net
>>383
峰崎が高砂を上回るなんて太陽が西から出る前触れなんじゃないか

390 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 22:39:21.46 ID:/eomzI1N0.net
万一に備えて土俵の周囲に医療関係者とか配置すべきでは?

391 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 23:02:01.55 ID:ezdVCATv0.net
リングドクター(と呼ぶべきかは別として)くらいは置いといていいかもな
せっかく診療所もあるんだし、そこはもう一歩進めていいはず

392 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 23:10:36.55 ID:64cs89Ija.net
昔西武だか川崎だかに年取った医者がいたよな

393 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 23:43:29.77 ID:7+uftsIr0.net
増豚松木(李進一)容疑者を覚せい剤所持所持容疑で逮捕
警察庁の調べで「死ね!死ね!」と書き込んでる所を捜査員に踏み込まれ現行犯逮捕
言動に不明瞭な点があり精神鑑定が行われる模様

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6222407

394 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 23:48:02.36 ID:0pXSpjX80.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

増豚松木なんて幻覚が見え続けて訳わからんことほざいてんじゃねーぞ!
一日中引きこもりキチガイ大量コピペ荒らし宇部いいかげん死ねよゴミクズが!!!!!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20161128/Nyt1ZnRzSXIw.html

395 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 00:59:17.36 ID:nQA0q6nf0.net
>>386-388
脳震盪の場合は逆に慌てて動かしちゃいけないと思う。見てる方は冷や冷やするけど
安静にしないとむしろ危険かと

396 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 02:24:55.95 ID:FNbYX21J0.net
大飛翔が出島に土俵下に吹っ飛ばされて後頭部強打して動けなくなって
その後支度部屋に自力で帰った後吐いてたという記事を昔見た
その時から全く脳震盪への対応が変わってないのもすごい
最近の野球では選手が頭打ち付けたらしっかり頭を固定してから担架で慎重に運んでるくらいなのに

397 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 03:05:43.17 ID:VZdhsY900.net
>>396
そういう話はちゃんといつそうなったかを話してほしい

それに大飛翔を知らない人の方が多いと思う

398 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 07:18:07.10 ID:pJvRc4aO0.net
サッカー観てると、
擦り傷くらいでもドクター飛んできて
試合中断なのと較べて、
相撲は大変だな、とは思う

399 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 07:34:40.38 ID:mwDuhPxhK.net
横綱審議委員会が相撲協会に苦言

稀勢の里が2017年1月場所で初優勝しても、横綱に推挙しないよう勧告

400 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 08:14:32.28 ID:Dys3lmXSF.net
>>398
サッカーも見るけど、サッカーは脳震盪をはじめ怪我には慎重に対応するからそれを見ちゃうと相撲は大丈夫かなって思うことがある

401 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 10:09:36.37 ID:HjNqSg+FM.net
今回の対応は「敢えて動かさなかった」のではなくて、どうしていいのか分からず呆然と見てただけだろ

402 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 10:33:48.18 ID:y0x/Rdmq0.net
若者頭大変だな
デカい力士を起こして
車椅子に乗せるなんて

403 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 12:09:52.58 ID:znkRKhJ80NIKU.net
若者頭だけじゃなく医者も一緒にきて、土俵から降ろす時支持したほうが良くないか?

404 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 13:35:48.12 ID:W6AzmjjS0NIKU.net
医者が?
救急救命士やろ

405 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 14:28:12.63 ID:0C4zBioh0NIKU.net
リングドクターって基本、外科・整形外科の医師だからいいんじゃね?
脳神経外科とか救命救急医とか消化器内科の人もいるけど…
http://www.spomed.jp/doctors/ringdoc.htm

相撲診療所に常駐してるのは整形外科医。問題ないかと

406 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 14:59:01.93 ID:6lDG1LXp0NIKU.net
春日山部屋訴訟、和解交渉が難航してる模様
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000052-spnannex-spo

次回の交渉は12月20日、証書提出のタイムリミットは26日
どうせ借金背負って証書買い取って角界に残っても一生部屋住みの冷や飯食いなんだろうし、錦は自分から廃業を申し出たほうがいいんじゃないかなと個人的に思う

407 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 15:14:37.37 ID:W6AzmjjS0NIKU.net
>>406
辞めて何するの?

408 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 15:15:47.49 ID:6lDG1LXp0NIKU.net
あと引退届を出した14人の旧春日山部屋力士の集団断髪式が来月23日に決まったらしい

409 :名無し募集中。。。:2016/11/29(火) 15:19:58.32 ID:cbXiW2loaNIKU.net
>>399
ソースは?

どうせいつものアンチ稀勢だろうがw

410 :名無し募集中。。。:2016/11/29(火) 15:21:09.80 ID:cbXiW2loaNIKU.net
>>407
教員免許持ってるからアマチュアの指導者とかだろ

411 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 15:37:12.20 ID:zSsrkTuzMNIKU.net
貴が資金援助するんじゃなかったっけ?

412 :待った名無しさん:2016/11/29(火) 15:58:57.68 ID:GDHaXMiP0NIKU.net
冬巡業に春日山行くみたいだけど

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200