2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大相撲記録スレッド 11枚目

715 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 15:59:06.76 ID:PoHbVsZz0.net
>>712
北の湖―若三杉が連続してあったそうだ>優勝決定戦

716 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 16:59:10.52 ID:hokvAgD2K.net
>>715
幕内を忘れてたorz

717 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 17:34:18.69 ID:Lh0O9v9q0.net
大横綱誕生や!
記録なんて記憶に比べたら添え物に過ぎなかったんや!

718 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 20:01:40.36 ID:y9yw9JmSK.net
負け越し確定大関同士の対決って、いつ以来?
また、これより三役に負け越し同士が登場したのは?

719 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 20:51:22.87 ID:Efw38Ydj0.net
>>718
>>661

720 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 20:56:27.51 ID:Aj57zGl40.net
>>718-719
>負け越し確定大関同士の対決
>>661
>これより三役に負け越し同士が登場
2004(H16)年初場所以来

721 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:00:57.99 ID:Aj57zGl40.net
外国出身=●、和製=○として、幕内優勝者を表す。=は中止。

◆◆初春夏名秋九 ◆◆初春夏名秋九
1996○○○○○● 2006○●●●●● 2016○●●●○● 
1997○○●○○○ 2007●●●●●● 2017〇
1998●○○○○○ 2008●●●●●●
1999○●●○●● 2009●●●●●●
2000○○○●●● 2010●●●●●●
2001○○○○○● 2011●=●●●●
2002○●●○●● 2012●●●●●●
2003●○●○●○ 2013●●●●●●
2004●●●●○● 2014●●●●●●
2005●●●●●● 2015●●●●●●

「鳴戸部屋の米びつ」と初めて呼ばれた2003年9月、萩原は西幕下35枚目の地位にいた。
同じ幕下では、白鵬、安馬、琴欧州、琴菊次らが関取昇進を目指して鎬を削っている。
幕内優勝、大関、横綱。それは勿論夢であり、そしてまだ夢でしかなかった時期である。
同年1月に貴乃花が引退、世間の注目は新たな時代を担うべき大関陣に向けられていた。
魁皇、千代大海、武双山、栃東。果たして誰が和製横綱のバトンを受け取るのか、と。
***
大関豪栄道は勝ち越すも途中休場、琴奨菊は負け越してついに大関陥落の憂き目に。
一方小結高安は見事敢闘賞獲得、平幕御嶽海も二桁の好成績で技能賞を獲得した。
また新関脇正代は負け越したものの、ポジティブな奮闘は見るべきものがあった。
十枚目では宇良がまさに嚢中の錐。優勝の大栄翔と共に、幕内での活躍が楽しみだ。
幕下では石橋が優勝して新関取確実。昇進の有力候補が犇めく上位陣の中で脱穎した。
今場所は久々に全段で和製力士が優勝するなど、明るい話題が目立つ場所となった。
***
2017年1月。2003年9月の幕内力士は、十枚目安美錦と幕下朝赤龍が現役に残るのみ。
この間、大関に在位した和製力士は実に8名、うち6名は既に引退や陥落に至っている。
萩原改め稀勢の里もその8名のうちの一人。最も横綱に近いと言われ、周囲の期待も
常に高い。だがどうしてもあと一歩届かない。先代師匠の不幸という悲運にも襲われる。
そんな幾多の苦難を乗り越えて、今場所ついに賜杯を勝ち取った。夢は叶ったのだ。
そしていよいよ、和製横綱のバトンが渡される時を待つ。長い長いリレーだった。
稀勢の里の頬を伝う涙には、時の流れの重みが込められていた。

722 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:08:06.40 ID:Aj57zGl40.net
2001(H13)年1月に82手+5勝負結果が制定されて以降、幕内で記録されていない決まり手
(2017(H29)年1月場所終了時点。左が勝ち)

            幕内                  十両                    幕下以下
外たすき反り なし                   なし                    S19. 1  大  塚-不  明
掛け反り    なし                   なし                    H13.3  保志桜-山  根
送り掛け    なし                     なし                H20.5  加賀谷-南  部
撞木反り    S4.9   常陸嶋-東  関    不明                不明
たすき反り   S26.5  栃  錦-不動岩(*1) H29.1  宇  良-天  風(*2)  H28.11 聡ノ富士-響 龍
徳利投げ     S28.1  時津山-琴  錦    H27.5  朝日松-大翔丸    H29.1  臥牛山-龍野湖
つかみ投げ   S32.11 時津山-荒  岩    S25.9  櫻  國-信夫山    H20.11 荒闘司-新  城
大股      S33.7  福乃里-松  錦   S34.1  隠岐ノ嶋-明歩谷   H28.9  武の湖 -照  道
居反り      S39.5  岩  風-若天龍    H5.1  智ノ 花 -花ノ 国   H29.1  立  木- 竜  勢
合掌捻り    S40.11 大  心-前田川   S62.9  琴富士-南海龍    H20.11 虎の 山-相  山
三所攻め     H5.9  舞の海-巴富士   S32.11 那智ノ山-清ノ森     H23.5  荒行志-北斗龍
ずぶねり    H10.3  旭  豊-寺  尾   H8.1  旭鷲山-琴  嵐    H29.1  蘇  -隠岐の岩
外無双       H10.11  旭鷲山-朝乃若   H8.3   旭鷲山-大  喜    H14.1  大恩児-大平山
褄取り      H12.3    曙 -土佐ノ海(*3) S42.9  扇  山-大竜川   H19.3  猛虎浪-武雄山

*1 協会広報によるとS27.1に常ノ山が大内山に決めたとの報道有り
(但し典拠不明、また資料によれば当座発表の決まり手は伝え反りだった模様)
*2 襷の形は完成しておらず、伝え反りにも近い変則的な反り技
*3 現行の決まり手なら小褄取り

723 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:13:14.90 ID:Aj57zGl40.net
今場所は従来に無く決まり手に関する議論が沸騰した場所であった。
新たな更新は十枚目宇良の襷反りのほか、幕下以下の徳利投げ、居反り、頭捻り。
一木の反りは浅いながらも確かに居反りになっていた(更に足を掛ければ掛け反り)

幕内では表の更新は無かったが、嘉風の吊り落しや豪風の一本背負いが印象に残った。
後者は背負いが若干浅めだったが(背負わなければ腕捻り)、魁聖が背中から落ちて
見事に柔道の一本の形になったことからも、一応一本背負いらしい形にはなっていた。
十枚目では宇良と大奄美の首捻りや琴恵光の網打ちが特筆に値する。
幕下以下では大逆手、二丁投げ、送り投げ、更に首捻りなど、多彩な技が出現した。

宇良の反り技については、公式発表では伝え反りではないと見て襷反りとした由だが
足を持って襷を作ろうとする動きは見られないため、大いに物議を醸した。
大山親方は襷は50%出来ていたとの見解。不完全ながらも襷反りであると結論付けた。
ただ伝え反りの要件的にも天風の脇に首を挟み、更に潜ろうとしていたようにも見え、
伝え反りの方が近いのではという疑問が少なからず出たのも無理からぬことである。
また足を持っていない事で、「よく分からんが体を激しく反らせば襷反りらしいぞ?」
といった技の本質に違背する誤解が世間に広まらないかも、些か気になる所である。

いずれにしても、反り技の種類や判別方法について考えさせられるとともに
(但しマスコミなどは単に協会の発表をそのまま伝えているだけだったが)
宇良の技能の高さに改めて驚かされる一番だった。

724 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:18:52.50 ID:Aj57zGl40.net
★徳利投げ大感謝祭★

初  日 幕  下 安芸乃川  肥後ノ城
4 日目 序二段 力優士   東政馬
7 日目 序二段 尾  崎    彩  湊
10日目 序二段 出羽の空  尾  崎
11日目 序二段 臥牛山    龍野湖 (いずれも左が勝ち)

十枚目以下ではたまに出るが、幕内では21世紀以降一度も出ていない謎の捻り技。
なぜ今場所に限って幕下以下で大流行したのか?その理由は誰にも分からない。
ちなみに上掲表の大心が決めた合掌捻りは、現行では徳利投げにあたるという。
未確認なので注は付けなかったが、昔は両者が区別されていなかったとのこと。

他に余談だが、掛け反りは表の通り保志桜が決めたのが目下最後の記録だが
(『相撲』H13.4,p81参照、『相撲レファレンス』で蹴返しとなっているのは誤り)
昨年末BSジャパン「語る!大相撲名勝負列伝」という番組で紹介されていた
S50.1に陸奥嵐が魁傑に決めた技は、どうも掛け反りになっているように見えた。
一木の居反りで更に足を掛けて相手を後ろに倒したような形をイメージされたい。
但し決まり手は河津掛け、番組内で異見は出なかった(杉山翁、やく氏らが出演)

最近は決まり手に対するファンの認識も高まっており、相撲中継や相撲番組でも
大技や珍技が度々紹介されている。実際本場所でも様々な技がリアルタイムで
出現しており、非常に楽しく、また喜ばしいことである。
しかし殊稀罕な技に関しては、協会の発表や報道の内容を安易に鵜呑みにせず
自分の目と頭で考察することの大切さを改めて認識した。

725 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:35:11.49 ID:utQozbkx0.net
そういえば、大心の合掌捻りは平成5年の大相撲ダイジェスト3000回記念で放映されていたな。
ビデオはどこかにいっちゃった。

726 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:45:49.48 ID:Aj57zGl40.net
三賞については>>270から更新は無い。
貴ノ岩が殊勲賞、高安が敢闘賞、御嶽海と蒼国来が技能賞。全員無条件で受賞。
いずれも11勝以上の成績で金星などもあり、この顔触れは完全に適切と言える。
やはり関脇以下の力士が相応の活躍をすれば、受賞はおのずと着いてくると
言う事であろう。もっともその背景には、横綱大関陣の成績不振があるのだが。

そのほか、白鵬は対琴奨菊戦でついに前人未到の50勝達成(5敗)
琴奨菊と稀勢の里戦は不戦を含まず63回目、あらゆる意味で最多の対戦数を達成。
ちなみに琴奨菊33勝、稀勢の里30勝、不戦勝が1勝ずつ。対戦成績は伯仲している。

他にも当スレで提出されている通り、今場所様々な記録が生まれた。
新たに気付いた記録などがあれば、大いにご教示いただきたい。

なお>>722の一木の表記を誤った。単純ミスだが申し訳ない。

>>725
早速のレスありがとう。映像は見たこと無いのでちょっと羨ましい。
また中継やどこかの民放の相撲番組で紹介されないかな。

727 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 21:50:29.30 ID:CHIm34ew0.net
三賞は実際受賞した4人の活躍が目覚しかったから異論はないが、地味に健闘しまくってた豪風にもスポットライトを当ててもらいたかった

728 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 22:12:52.96 ID:Em56KUii0.net
>>727
三賞が計4人っていうのもかなり珍しい。
しかもその4人が全て二桁勝利っていうのは史上初では?
平幕でも2ケタ挙げた力士が全部で5人もいた。

キセ以外の横綱・大関が総崩れのおかげだけど。

729 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 22:44:12.66 ID:CHIm34ew0.net
>>728
今回の三賞受賞者はみんな1人で複数もらってもおかしくない相撲内容だったけど
どうしても4人に受賞させたかったから1人1つずつで泣いてもらったって感じだな
高安や御嶽海は該当者が自分だけなら間違いなく殊勲ももらえてたはず

730 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 03:06:10.31 ID:v1DnOEPH0.net
琴奨菊が千秋楽勝って場所を終えたが陥落が決定した大関が千秋楽勝って終えた例って
現行の制度下では他に昭和50年九州の魁傑1例しかないんだな
陥落決定後に横綱大関を破ったケースを含めても平成5年九州の小錦(14日目○貴ノ花)以来3回目の事

大関陥落の直近7件が全て途中休場なように千秋楽まで勤めてないケースが多いし
大関の場合千秋楽の相手はほぼ横綱・大関or関脇なのでハードルが高いとは思ってたが
ここまでレアケースだったとは思わなかった
まあ今回の場合相手も大関失格レベルの成績が続いてる照ノ富士だったからこその結果だろうが…

731 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 03:20:30.99 ID:4uBXrZRJ0.net
陥落場所で優勝力士を倒した大関って前例あるのかな?

732 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 03:29:53.20 ID:v1DnOEPH0.net
>>731
陥落場所で横綱を倒した例はある(昭和49年夏場所大受が13日目○輪島)けど
優勝力士を倒したのは少なくとも現行の2場所負け越しで陥落の制度下では1例もないな
まして優勝力士の唯一の黒星が陥落大関とか空前絶後の記録になるかも

733 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 10:18:53.01 ID:cd6wLGLa0.net
>>722
徳利投げの朝日松も誤字じゃないか?

734 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 12:09:14.34 ID:P0X0NNPQd.net
805回

735 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 12:10:38.60 ID:VJ4+91l+0.net
>>731-732
負け越し大関が優勝力士に唯一の黒星をつけた例なら、
平成4年秋の霧島があるが、陥落場所じゃないからなあ。

736 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 14:10:33.95 ID:CWfFKNeH0.net
中国出身初の三賞力士誕生

737 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:49:01.71 ID:TviyPh0K0.net
4横綱全員が30代って初めてかな?

738 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:57:37.96 ID:Z3H+a82GK.net
>>737
千代の山鏡里吉葉山栃錦以来ではないかな。

739 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:58:55.87 ID:4uBXrZRJ0.net
常陸山梅ヶ谷太刀山大木戸の4横綱時代は全員が30代

740 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 20:38:29.30 ID:pXHir2Z/0.net
>>739
www

741 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:01:21.26 ID:vUJXgW290.net
大木戸は大阪の横綱だから四横綱時代とは言い難いな

742 :名無っしー:2017/01/23(月) 22:33:54.03 ID:Vhvo3/dTH.net
>>739さん 
 最近は大阪相撲の力士について色々調べているのですが、
大木戸、若島の扱いっていつも雑ですよね。
共同通信の力士名鑑にも名前しか載ってませんし。
事情があるのは分かるんですが・・・。
本当は、この2横綱+加古川、上州山、猫又辺りも載せて欲しいです。
大相撲人物大辞典(ベースボールマガジン/2001年)には載ってますね。

大阪相撲の幕内力士名鑑とかあったら絶対買うのに・・・。
東京相撲に加盟せずに廃業した力士のプロフィールとか、滅茶苦茶気になります。


 

743 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 23:32:02.36 ID:4uBXrZRJ0.net
>>742
大阪相撲は黒歴史みたいなもんだからな

744 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:37:14.73 ID:VOXbc4EU0.net
四横綱総当たりが実現すれば、
輪島・北の湖・若乃花U・三重ノ海の組合せ以来?

745 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 19:33:45.39 ID:c1/g1xz/K.net
>>732
最後っ屁か
菊だけに

746 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 22:36:15.12 ID:EDNoFD6v0.net
誉富士は、幕下落ち寸前でがんばったね。
スポーツ界では、三浦雄一郎、三浦知良、三浦大輔と
三浦という苗字は長く現役できるというジンクスがあるみたいだから。

747 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 23:47:45.40 ID:5rbBLVTt0.net
>>728
一時期三賞与えるにしょっぱかったけどまた最近太っ腹になったな
協会の財政が安定してきたのかな。

748 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 23:50:25.17 ID:2eSSn7Zaa.net
誉富士は一時期(1年ぐらい)幕内にいて、そろそろ定着したかなと思った頃に
また陥落して再び十両が定位置になってきてるね。

749 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 23:51:15.08 ID:5rbBLVTt0.net
キセの自身が大関以下での対横綱戦34勝というのは朝潮の40勝に次いで2位か?
大関以下の力士が30回以上も横綱に勝ったというのは珍しい?

750 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 23:55:46.28 ID:dn+wMC5G0.net
よくわからんのだけど、なんで琴奨菊や豪栄道は優勝したのに横綱にしてもらえないの?

751 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 00:07:07.22 ID:sSs/VC0n0.net
>>750
まずはスレ違いであることを自覚してほしい
そして、歴代の横綱が昇進する2〜3場所前の成績くらいは調べてから出直してこい

752 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 02:23:55.38 ID:UTU8lUSFK.net
>>746
ジンクスちゃうで

753 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 05:31:43.84 ID:AG6asgBMd.net
宇良がこれから楽しみ
身体能力の高さがハンパないのと
反り投げ系を基調とした投げや伝説の投げの数々
舞の海を彷彿とさせるがそれ以上だろうな
力士でありながらバク転やバク宙、手を使わない首を使っての前転等凄すぎ

754 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 08:39:19.47 ID:67gQk6G10.net
>>747
旭富士が選考委員会から外れたから。

755 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 12:12:02.87 ID:shjH4M580.net
>>750
琴奨菊の優勝前の場所→途中休場
豪栄道の優勝前の場所→負け越し

756 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 12:21:08.02 ID:OGeYGybu0.net
白鵬には実在しない動物が四股名に入っている。
日馬富士は、実在する動物が入っている。
鶴竜は、両方入っている。
稀勢の里の生まれた都市には、実在する動物が入っている。
育った都市には実在しない動物が入っている。

757 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 12:30:10.73 ID:r/M6B1f+H.net
>>754
元はといえば魁傑がドケチだったんじゃなかったっけ

758 :名無っしー:2017/01/25(水) 14:52:33.12 ID:ilUYP6R30.net
>>749さん
 大関以下での対横綱戦勝利数・・・
稀勢の里は、史上3位だと思いますよ。
確か、こんな感じです。

1位:朝潮(大関)40勝
2位:魁皇(大関)37勝
3位:稀勢の里(横綱)34勝()

759 :名無っしー:2017/01/25(水) 14:54:36.82 ID:ilUYP6R30.net
稀勢の里の横の空欄括弧は、ミスです。
スルーでお願いします(汗)

760 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 16:47:33.03 ID:W5b9pmNC0.net
>>756
生まれた都市は芦屋です

761 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 17:43:41.13 ID:dQifo0Lnd.net
剣翔が、関取になってから7場所連続で8-7と7-8しかないけど
1点勝ち越し、1点負け越しの最多連続記録はどんなもんかな?
魁皇の年間8-7は記憶に新しいけど

762 :名無っしー:2017/01/25(水) 18:49:24.64 ID:ilUYP6R30.net
>>761さん
以下は、年6場所制となった1957年9月場所以降の記録です。

1960年7月場所新十両の大緑が、以後788787勝で6場所連続を達成
翌場所は9勝(千秋楽勝利)で記録ストップ

1964年1月場所新十両の照の花が、以後887788勝で6場所連続を達成
翌場所は4勝で記録ストップ

1985年5月場所新十両栃ノ華が、以後7887888勝で7場所連続を達成
翌場所は4勝で記録ストップ
※(上記3名は、前スレで教えていただきました。)

2016年1月場所新十両剣翔が、以後8788878勝で7場所連続を達成←New!

763 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 18:54:12.08 ID:dQifo0Lnd.net
>>762
ありがとうございます
あと1場所で新記録達成か…

764 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 20:39:49.18 ID:OGeYGybu0.net
勝ち越しと負け越し交互の記録って誰だろう?
私の記憶では、板井の昭和61年夏場所から平成元年初場所までの
17場所だが、それが最高かな?
その間、上位の地位で大乃国に5回勝ったのにその場所は負け越し。
昔は今よりも番付の変動が大きかったよね。
意外にも連続勝ち越しで記録が途切れた。
案外、今後、大関照ノ富士が記録を更新したりして。

765 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 20:50:29.75 ID:U6CUzh/f0.net
>>764
麒麟児だと思う。
昭和56年名古屋場所〜昭和59年九州場所までの21場所の間、地方場所で勝ち越して東京場所で負け越しの繰り返し。
途中11場所は2桁黒星と2桁白星を繰り返すという珍記録まである。
なお記録の前後はいずれも連続勝ち越し。

確か昭和天皇が「麒麟児は今度勝ち越す番だね」と春日野理事長に発言されて
理事長が苦笑したんじゃなかったかな。

766 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 21:20:59.91 ID:CfwCklLT0.net
デビューして序ノ口からの連勝記録って誰の何連勝?

767 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 21:24:40.11 ID:Gq1sZUs40.net
佐久間山の27連勝じゃなかったか

768 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 21:44:28.15 ID:OGeYGybu0.net
>>765
ありがとう。麒麟児でしたか。
昭和56〜59年に記録があったんですね。
昭和62年頃は、麒麟児と巨砲が地方場所勝ち越し、
板井と太寿山が両国場所勝ち越しを繰り返していたのはおぼえていますが。
最近、そういう力士がいませんね。

769 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 22:00:08.09 ID:8HxNLKQap.net
>>766-767
安彦(剣翔)は21番目の相撲の黒星、飛燕力戦がかなり誤審ぽかったんだよな
翌場所も全勝しているので、飛燕力戦が白星だったら28連勝…と考えてしまう。
でも、その場合は翌場所幕下上位だろうから連勝がストップした可能性大だし、
タラレバを言ってもしょうがないんだけど。

そんな力士がいま十両で87続きというのも興味深い。

770 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 22:13:51.46 ID:3kPYk3Dx0.net
>>761-762
若光翔も7-8と8-7を6場所連続記録している(但し新十枚目の場所からではないが)
若光翔の現役時にはすさまじく地味な十枚目力士としてひそかに注目されていたが
栃ノ華と剣翔は7場所連続か。その意味では更に地味な関取だな。上には上がいるw

>>758-759
稀勢の里の括弧は「かっこ笑い」て意味かと思たw

>>766-767>>769も関連)
その通り。但し序二段の優勝決定戦では貴乃花部屋の渡辺に負けてるんだよな。
誤審とまではいかずとも際どい相撲だった。まあ判定を言い出したらきりがないが

771 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 00:01:21.68 ID:pMfeQtfS0.net
>>761-762
ちなみに十両以上全体での7-8と8-7の連続記録の最高は琴ノ若の10場所
これは入幕間もない頃に達成、しかも起点は奇しくもウルフの引退場所
ここで上位まで昇進していれば北勝海や旭富士と対戦できた可能性があった

ちなみに魁皇も大関昇進前に7-8と8-7の連続7場所あり

772 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 04:49:06.45 ID:mJG/WObBK.net
幕下以下では昭和後期に12場所ぐらい4-3と3-4を繰り返した力士がいたはず
いつか実家に帰って書き残してある大学ノートを調べてみたい

773 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 09:22:32.27 ID:1Cb0DvkO0.net
連続ではないけど、7勝か8勝については寺尾が典型的で、幕内在位93場所で
7勝:12回 8勝:28回 9勝:12回という数字を残している。

774 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 09:44:10.96 ID:0QKpcGVLp.net
>>772
照東(玉ノ井)の平成20春から11場所連続というのを見つけた。
さがせばまだまだいそうだ

775 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 10:19:04.36 ID:o4fMQyOt0.net
>>773
ざっと琉王のページを眺めてみたが、
勝ちが「8」だらけでも負けが大敗なのでここには当て嵌まりそうにないねw

776 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 15:25:43.59 ID:Gkwx8nEi6.net
830回

777 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 15:48:23.12 ID:RC7wOUmJ0.net
>>771
それにより、魁皇(現浅香山親方)には、(番付運にも大いに左右されるが)「3場所連続前頭筆頭」があったっけ…
1997(平成9)年秋:西小結:3C8
1997(平成9)年九:東前3:8−7
1998(平成10)年初:東小結:8−7
1998(平成10)年春:西小結:8−7
1998(平成10)年夏:西関脇:7−8
1998(平成10)年名:西小結:7−8
1998(平成10)年秋:東前筆:7−8
1998(平成10)年九:西前筆:8−7
1999(平成11)年初:東前筆:9−6

778 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 16:01:25.57 ID:OB8b93Yb0.net
「1点勝ち負け越し」記録
徳真鵬
2-5
3-4(記録スタート)
4-3
4-3
4-3
4-3(十両昇進)
8-7
7-8
7-8
7-8
7-8
8-7
8-7
7-8
7-8(記録ストップ)
10-5

15番取っての記録なら違うけどね

779 :待った名無しさん:2017/01/27(金) 20:24:20.62 ID:pm5gfMQH0.net
次の横綱が誕生するまでの場所数(平成以降)

若乃花→武蔵丸6場所
日馬富士→鶴竜9場所
曙→貴乃花11場所
旭富士→曙15場所
鶴竜→稀勢の里17場所
貴乃花→若乃花21場所
武蔵丸→朝青龍22場所
朝青龍→白鵬場26場所
白鵬→日馬富士31場所

780 :待った名無しさん:2017/01/27(金) 20:31:59.06 ID:Wzk4zcDMD.net
以下、年寄名跡スレで以前から話題になっていることですが、
「記録」と言えないこともないかなと思うので…

10代友綱の元・魁輝が6月に停年を迎えます
7代友綱の元矢筈山は、昭和36年1月1日導入の、満65歳停年制度第一号のひとり
以後、8代の元・巴潟、9代の元・一錦と停年を迎え、
友綱は現在唯一の「3代連続停年」の年寄名跡です

魁輝が友綱名跡のままで停年になれば、
更に「4代連続停年」となり、
しかも「停年制度導入以来の同一名跡の連続停年」が継続するのですが、

もし、友綱部屋を誰かが友綱名跡で継承するのであれば、
去年の舛田山・隆三杉のように、
「停年直前の名跡交換→再雇用」となるでしょうから、
おそらく無理ですね…

781 :待った名無しさん:2017/01/27(金) 20:32:24.21 ID:OWnumUBB0.net
佐田の山から勝昭、玉の海までは何場所?

782 :待った名無しさん:2017/01/27(金) 20:35:19.49 ID:Wzk4zcDMD.net
なお、「連続停年」のみに着目するのなら、
13代武隈の元・蔵玉錦が武隈名跡のままで9月に停年を迎えれば、
11代の元・北の洋、12代の元・黒姫山に次いで、
武隈名跡も「3代連続停年」になります

783 :名無っしー:2017/01/27(金) 23:50:57.29 ID:urc+C2bjH.net
>>781さん
以下昇進順・・・
佐田の山 昭和40年3月 → 玉の海/北の富士 昭和45年3月

丸5年かかっているようです。 

784 :名無っしー:2017/01/28(土) 00:14:24.33 ID:qg002lUxH.net
今回は、1900年以降の大相撲で、
次の横綱が誕生するまでの期間が最も長かったのは
いつ頃なのか調べてみました。

結果・・・
31代・常ノ花(1924年1月)から32代・玉錦(1933年1月)で9年。
その間の30場所(当時は1926年まで年2場所、27〜32年は年4場所)も最多です。

19世紀以前では、4代目・谷風と5代目・小野川の同時横綱(1789年11月)から
6人目・阿武松(1828年2月)の38年3ヵ月・・・!が最長間隔のようです。

785 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 03:01:17.22 ID:9Tm5Ci18K.net
江戸時代の横綱は現代と意味合いが違っていたらしいからな(名誉職みたいな?)
玉錦の時代は興行的にも横綱が欲しかっただろうに、素行に問題があるだかで三連覇しても横綱にしなかったっていうから、
協会の素行も相当なものだったんだろう

786 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 04:35:13.77 ID:LEhZB/190.net
玉錦は現役死した当時も死んでせいせいしたみたいな意見ばかりだったみたいだしな
人間的にはドルジなんかの比じゃないくらいのクズだったんだろう

787 :(蒙^ω^古):2017/01/28(土) 07:10:46.68 ID:0Cmto+8gK.net
>>786
でも違う部屋でも真面目に稽古してる若い衆に小遣いあげたり面倒見は良かったんだよね(^ω^)
双葉山羽黒山名寄岩も貧乏部屋で苦労したけど玉錦が援助したから食えた(^ω^)

788 :LEMONBALM ◆EFeKPIXqZE :2017/01/28(土) 07:49:57.56 ID:jpd+dnhL0.net
少し前に大関の勝率についての話題があったので質問。
小結・関脇地位での勝率が5割を切りながらその後大関に昇進した
力士っているんですかね?
この2人は辛うじて5割確保してましたが・・・
・増位山 76勝74敗
 小結 39勝51敗(5勝-8勝-5勝-5勝-8勝-8勝)
 関脇 37勝23敗(8勝-6勝-11勝-12勝)
・霧島 45勝45敗
 小結 29勝31敗(1勝-7勝-10勝-11勝)
 関脇 16勝14敗(3勝-13勝)

789 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 08:19:04.71 ID:A60X6A590.net
>>787
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!

790 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 09:10:31.12 ID:QIrGWURPK.net
>>789
こういうヤツを見ると宇部がマトモでキセヲタが糞だと改めてわかる。

791 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 09:43:29.94 ID:UXuFUzyZ0.net
>788
・霧島
 小結 1勝14敗
 関脇 3勝12敗
 大関 5勝10敗

三役の全ての地位で皆勤二桁負越しを記録した力士って
他にもいますか?

792 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 09:50:59.81 ID:qP1A6LRf0.net
>>791
陥落後の小結・関脇も含めるなら、出島も。

793 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 09:55:41.29 ID:dj+a2XH00.net
>>791
栃光も

794 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 11:01:20.90 ID:UXuFUzyZ0.net
>>792-793
ありがとう
栃光のほうは関脇で二度大敗してるね。よくそんなんで大関になれたもんだw

それにしても難題へのレスが瞬時に二人も戻ってきてる
このスレのレベルの高さはいったい何なんだ?

795 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 11:29:02.33 ID:fGIMh4p7a.net
横綱に昇進した稀勢の里の三役在位場所数22場所は歴代1位の記録
2位は旭富士の15場所で圧倒的な記録である

796 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 11:50:27.53 ID:dj+a2XH00.net
>>795
2位の15場所は琴櫻、三重ノ海、旭富士だね。
関脇だけに限ると三重ノ海12場所、稀勢の里10場所だね。

797 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 17:33:56.37 ID:AsOECoEmd.net
ここまで蒼国来の最高齢三賞初受賞の報告なし

798 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 20:10:53.75 ID:NPTBYK5b0.net
十両昇進後、幕下に陥落してから再び十両に戻るまで、
その間のブランクが長い力士は誰ですか?
琴の郷が丸4年で返り咲いたのは記憶しているんですが、もっと長い人はいますか?

799 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 20:25:13.51 ID:qFsaykDi0.net
>>798
濱錦の39場所ぶりのはず。(平成16年11月〜平成23年7月)
それまでの最長は出羽の洲の33場所ぶり(昭和57年11月〜昭和63年5月)

800 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 20:30:56.17 ID:NPTBYK5b0.net
>>799
早速の回答、誠にありがとうございます

801 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 20:40:42.33 ID:8ebncOIv0.net
>>790
自演すんな死ね宇部!!!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170128/UUlyR1dVUlBL.html

802 :名無っしー:2017/01/28(土) 23:25:07.78 ID:qg002lUx0.net
>>797さん
33歳13日で初の三賞受賞は史上4番目の年長記録のようですね。
・・・ということは、上に3人いるんですよね?

誰なんでしょうか?大潮、琴稲妻辺り?

803 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 23:27:17.76 ID:wZDBoZJ70.net
>>802
大潮は20代でもらってるよ(稲妻は知らん)
桜錦、名寄岩、大善あたりはどうかな?

804 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 23:36:35.61 ID:QIrGWURPK.net
>>801
荒らすな増豚

805 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 23:40:31.65 ID:5xgQ+QoG0.net
>>804
増豚なんて訳わからん幻覚が見え続けるテメェがほざくな死ね宇部!!!!!!!!

http://hissi.org/read.php/sumou/20170128/UUlyR1dVUlBL.html

806 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 00:08:10.41 ID:HqdpxBlxK.net
力士の「口」が付く四股名で口をぐちと読むのは
実は川口と野口、山口、この三つしかない。

807 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 01:38:06.14 ID:7gdcISl4p.net
>>806
その変なコピペ昔見たことあるわ
てきとーなこと言うな

808 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 05:13:58.49 ID:qKrm6EjKa.net
大善はあの最後の玉力道戦でガチガチに緊張してなければ
年長初三賞受賞で記録が残ったはずだった。

809 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 07:36:39.47 ID:G+cUsewO0.net
>>788
いない。ただのちの横綱でも、難関地位・小結での勝率5割未満
は結構いる。しかも相当な大横綱が。
以下参照(小結在位ゼロで横綱昇進した佐田の山を除く)。
北の富士 14勝16敗
玉の海 13勝17敗
北の湖 12勝18敗
千代の富士 21勝24敗
隆の里 14勝16敗
大乃国 6勝9敗
旭富士 56勝64敗
※ちなみに「小結大好き」と揶揄されていた稀勢の里は91勝89敗
と何とか勝ち越し。

810 :名無っしー:2017/01/29(日) 10:55:54.59 ID:MyIgNGz20.net
>>803さん
 ありがとうございます。櫻錦、名寄岩は、いずれも蒼国来より高齢で
三賞獲得していますね。

811 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 11:12:21.85 ID:Y7CKxkdA0.net
優勝力士に土を付けながら負け越した大関は霧島以来、というのはとっくに指摘されてる?

812 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 12:05:44.50 ID:xUH9J1Dj0NIKU.net
>>811

>>735にも近いことが書かれてるけど
記録の括りか方が少しズレてるかな

813 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:10:40.78 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
今回は、都道府県別幕内勝利数ランキング(成績は初場所終了時点)を作成してみました。モンゴルの猛追で、北海道の首位陥落が迫っています。
※外国出身力士も含まれていますが、力士数が3名に満たない場合は、そのまま記載しました(エジプト、ブラジル、ブルガリア等)。
まとめるのが大変なので、勝ち星は上位3名までの合計となっております。
なお、間違いがあれば、ぜひご指摘お願いします。
それでは投下します。

53位:静岡 204
天 竜 98
潮 丸  68
綾 鬼 38

52位:徳島 245
時津洋 127  
剣 山 70  
笘ヶ嶋 48  

51位:ブラジル240
魁 聖 240

50位:京都 328
若天龍 195    
緋縅(大関・2代)88 
大碇 剛 45  

814 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:22:06.32 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
49位:沖縄 361
琉王  183
琴椿  100
若ノ城 78

48位 福井 378
大 徹 209
天竜 源一郎 108
福ノ海 61

47位:奈良 388
笠置山 134
徳勝龍 129
高津山 125

46位:島根 469
隠岐の海 279
谷ノ音  97
鳴瀧  93

45位:ロシア 475
阿覧  196
露鵬  182
白露山 97

815 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:22:53.41 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
44位:長野 506
雷電 為右衛門 254
大昇  138
大鷲  114

43位:岩手 566
前田川 204
宮錦  192
花光  170

42位:埼玉 624
若秩父  367
柏戸 宗五郎 156
宮城野 丈助 101

41位:岐阜 635
羽島山  307
恵那桜  175
飛騨の花 153

40位:グルジア 691
栃ノ心 316
黒海  312
臥牙丸 239

816 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:23:50.67 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
39位:ブルガリア 704
琴欧州 466
碧 山 238

38位:岡山 724
鷲羽山 319
常ノ花 221
常ノ山 184

37位:富山 732
琴ケ梅  369
太刀山  195
梅ケ谷(2代) 168

36位:鳥取 764
琴 櫻  553
荒岩(大関) 120
桟 シ  91

35位:栃木 784
北勝力  329
玉の富士 289
栃木山  166

817 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:25:10.25 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
34位:愛媛 788
玉春日 444
前田山 206
朝汐(初代) 138

33位:宮崎 874
栃光(金城) 412
羽黒岩  385
友 綱  77

32位:和歌山 966
栃乃和歌 525
久島海  237
和歌乃山 204

31位:長崎 986
佐田の山 435
時津海 322
隆乃若 229

30位:広島 1008
安芸乃島 647
備州山  219
安藝ノ海 142

818 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:25:51.23 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
29位:山梨 1011勝
富士櫻 502
富士錦 414
若港三郎95

28位:滋賀 1014
蔵間  424  
三杉里 367
蒼樹山 223

27位:香川 1016
琴ヶ濱  441
大豪(若三杉)387
琴錦登(小結) 188

26位:宮城 1030
青葉城  429
高望山 312
春日富士 289

25位:山口 1035
魁 傑 367
豊 響 343
旭道山 325

819 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:26:30.98 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
24位:大阪 1099
豪栄道  452
前の山  343
佐田の海(父) 304

22位:佐賀 1158(福島と並んで22位タイ)
大麒麟  473
小城ノ花 387
大天龍  298

22位:福島 1158(佐賀と並んで22位タイ)
栃東(父) 404
玉乃島 395
時津山 359

21位:群馬 1213
琴錦功宗 506
琴稲妻 405
湊富士 302

20位:神奈川 1184
隆三杉  472
若羽黒  423
春日富士 289

820 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:27:11.74 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
19位:熊本 1242
栃 光 486
福の花 421
肥後ノ海 335

18位:大分 1283
千代大海 597
嘉 風 355
板 井 331

17位:千葉 1290
麒麟児 580
松 登 358
房 錦 352

16位:新潟 1314
黒姫山   510
大寿山   431
豊山(大関) 373

15位:愛知 1316
琴光喜    492
玉の海(横綱) 469
若前田   355

821 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:28:10.02 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
14位:秋田 1326
豪 風 549
清 国 506
照 国 271

13位:兵庫 1358
貴闘力  505
増位山(大関) 422
闘 竜 330

12位:山形 1423
琴乃若  608
柏戸(横綱)599  
若瀬川  216

11位:三重 1471
三重ノ海(横綱) 543
巨 砲  533
琴 風  395

そして、いよいよベスト10です。

822 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:28:55.98 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
10位:高知 1580
土佐ノ海 569
朝潮(大関) 531
豊ノ島 480

9位:鹿児島 1694
寺 尾 626
鶴ヶ嶺 550
霧 島 518

8位:石川 1722
輪 島 620
栃乃洋 556
出 島 546

7位 東京 1756
貴乃花 701
出羽錦 542
栃 錦 513

823 :名無っしー:2017/01/29(日) 14:32:36.32 ID:MyIgNGz2HNIKU.net
6位:福岡 1787
魁 皇  879
琴奨菊  572
大潮(小結) 336

5位:茨城 1807
稀勢の里678
雅 山  599
水戸泉  530

4位:青森 1923
安美錦663
貴ノ浪 647
若の里613

ここからベスト3!

3位:アメリカ 2038
武蔵丸  706
高見山  683
小錦(大関) 649

2位:モンゴル2291
白 鵬  925
旭天鵬  697
日馬富士 669

1位:北海道 2357
千代の富士 807
北の湖  804
大 鵬  746

以上です。我が沖縄県がビリじゃなくて良かった(安堵)。
そして、北海道、危なくなってきました。
この調子だと、モンゴルの1位も時間の問題です・・・。

824 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 16:35:20.47 ID:61NnCPu40NIKU.net
>>813-823
エストニア 330
把瑠都 330

これ京都・徳島・静岡より上やで
それと神奈川と群馬、ブラジルと徳島の順位が逆

825 : :2017/01/29(日) 16:54:57.38 .net
            /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ

826 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 17:23:14.75 ID:50eqNp8jdNIKU.net
正直、上位3人だけ抜き出してランキングにしたところで何の意味があるのか

827 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 17:25:36.30 ID:jKNFUHbdaNIKU.net
>>826
それな
通算なら北海道まだまだ安泰じゃないの

828 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 20:23:07.89 ID:eA/P5tGZ0NIKU.net
しかも江戸時代まで入れてるし。

829 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 20:28:05.35 ID:eA/P5tGZ0NIKU.net
国別を入れるんだったら47都道府県以下の国も
入れるべきでは?
中国とか韓国とか。

830 :王手箱:2017/01/29(日) 20:39:57.37 ID:BKRAY2tu0NIKU.net
昭和33年以降か、平成年間に区切って集計してみようかなぁ

831 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 20:52:41.90 ID:ms2Pkpy/0NIKU.net
>>830
おながいします

832 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 22:14:10.90 ID:6fhu+HMy0NIKU.net
デーモンさんのオールナイトニッポン30年前くらいにやってたが
相撲に対して愛があるなと思っていた

道上さんも相撲愛がある

塙さんも今朝、相撲に対して優しい愛のある解説をしていた

833 :名無っしー:2017/01/29(日) 22:28:41.68 ID:MyIgNGz20NIKU.net
>>826さん
 当初、10位まで入れようとして挫折しました・・・(泣)

王手箱さん
 ぜひお願いします!

834 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 22:28:45.67 ID:gLwGrPxNdNIKU.net
金星7個出現とかこんなに出たの久しぶりじゃない?
多分朝青龍が1人横綱になって以降は最多じゃないか

835 :名無っしー:2017/01/29(日) 22:35:30.87 ID:MyIgNGz20NIKU.net
>>824さん
 ご指摘、ありがとうございます。何か、かなり間違ってしまいました(汗) 

>>827さん
 北海道のみ、ベスト10出してみました。

千代の富士 807
北の湖 804
大 鵬 746
北の富士 592
長谷川 523
北天佑 513
北勝海 465
安念山(羽黒山) 428
大乃国 426
旭 国 418

836 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 23:07:01.12 ID:LhBOMjQxpNIKU.net
旭道山は鹿児島の徳之島出身だが
なぜ山口に分類されているんだ?

837 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 23:26:01.56 ID:HqdpxBlxKNIKU.net
>>810
お気付きかと思うけど、その両名は戦前から三賞制度があったら当然受賞していたから参考記録でいいかも

838 :待った名無しさん:2017/01/29(日) 23:30:31.47 ID:HqdpxBlxKNIKU.net
>>835
北海道にもこんな時代があったんだなシミジミ

839 :名無っしー:2017/01/30(月) 01:09:32.06 ID:P4OytUm9H.net
ご指摘のあった箇所、修正しました。
まず、群馬県、神奈川県の順位の訂正から・・・。

21位:神奈川 1184
隆三杉  472
若羽黒  423
春日富士 289

20位:群馬 1213
琴錦功宗 506
琴稲妻 405
湊富士 302

840 :名無っしー:2017/01/30(月) 01:10:27.75 ID:P4OytUm9H.net
それから、エストニアを50位に追加しました。
824さん、ありがとうございます。

54位:静岡 204
天 竜 98
潮 丸  68
綾 鬼 38

53位:徳島 245
時津洋 127  
剣 山 70  
笘ヶ嶋 48  

841 :名無っしー:2017/01/30(月) 01:11:18.38 ID:P4OytUm9H.net
52位:ブラジル 240
魁 聖 240

51位:京都 328
若天龍 195    
緋縅(大関・2代)88 
大碇 剛 45

50位:エストニア 330
把瑠都 330

842 :名無っしー:2017/01/30(月) 01:12:29.27 ID:P4OytUm9H.net
もう一つ、山口県のデータ、修正しました。
(誤)魁傑、豊響、旭道山 →  (正)魁傑、豊響、豊真将

よって、若干順位も以下の通り変動します。
836さん、感謝です。

843 :名無っしー:2017/01/30(月) 01:13:25.87 ID:P4OytUm9H.net
27位:香川 1016
琴ヶ濱  441
大豪(若三杉)387
琴錦登(小結) 188

26位:山口 1019
魁 傑 367
豊 響 343
豊真将 309

25位:宮城 1030
青葉城  429
高望山 312
春日富士 289 

844 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 05:02:07.47 ID:DdMDpcOwa.net
稀勢は横綱でどれくらい実績を積むだろうか
横綱昇進までで幕内674勝で安美錦と日馬富士抜いて歴代10位に入ってしまった
仮に2年、一場所11勝したとして132勝 674+132=806 これで既に3位千代の富士と
1勝差の歴代4位になる。
実際のところは魁皇の879勝までは抜きそうな気がするから、白鵬の数字に、どれくらい近づけるかだろうな

845 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 06:37:09.30 ID:tx7w8Lzo0.net
>>839
>>843
春日富士が宮城と神奈川の両方にランクインしてますが・・・

>>835
二位のモンゴルのベストテン出してみました。
白 鵬  925
旭天鵬  697
日馬富士 669
朝青龍 596
鶴竜 527
時天空 431
朝赤龍 410
旭鷲山 408
玉鷲 310
翔天狼 164

846 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 06:46:18.77 ID:Fv3RZ829d.net
>>810
3O代での三賞初受賞
1位 33歳13日 蒼国来(技)
2位 33歳 5日 板井(技)
3位 32歳4ヶ月 琴稲妻(勲)
4位 32歳Oヶ月 玉鷲(技)
5位 3O歳4ヶ月 豊桜(敢)

玉手箱に乗っ取ればこうなったんだけど、あそこ凡例見たら年長記録は全部昭和33年〜のしか扱ってないのな
だから昭和22年〜11年間の受賞者が含まれてない
涙の敢闘賞・名寄岩と櫻錦、あと1人誰か分かる?

847 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 11:15:44.01 ID:qimrPknox.net
>>846
34歳8ヶ月 潮錦
32歳5ヶ月 沢光

848 :名無っしー:2017/01/30(月) 12:01:27.44 ID:LX+TQrpd6.net
>>845さん
 ウィキで見ると、春日富士は出身地が変わっているようですね(神奈川→宮城)。
混乱する・・・。

849 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 12:57:09.32 ID:67JWrt1fd.net
3O代での三賞初受賞
1位 35歳8ヶ月 名寄岩(敢)
2位 34歳7ヶ月 潮錦(勲)
3位 34歳6ヶ月 櫻錦(技)
4位 33歳13日 蒼国来(技)
5位 33歳 5日 板井(技)
6位 32歳4ヶ月 琴稲妻(勲)
7位 32歳Oヶ月 玉鷲(技)
8位 3O歳4ヶ月 豊桜(敢)

これが正しいのかな
沢光は調べたけど22歳5ヶ月だったぞ

850 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 14:56:01.02 ID:ywGEx9W5a.net
俺まだギリギリ30代なんだけど友達の親が名寄岩の相撲を目の前で見たことがあるとか言ってて
ビックリした。しかし考えてみたら、35越えて三賞取ってて40まで幕内にいるし、
70代の人なら見ててもおかしくないんだよな。

851 :(蒙^ω^古):2017/01/30(月) 16:44:07.59 ID:A3nQNz7IK.net
>>848
春日富士は宮城県石巻市牡鹿の出身ですが幼少期に神奈川に転居したので戸籍上は神奈川ですね。(^ω^)
でも郷土色の強い宮城出身を選んだので「ふるさと力士」と呼ぶのがふさわしいかもしれません。(^ω^)

852 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 16:44:39.55 ID:DlxUAnNia.net
>>851
テメエがほざくな死ね宇部!!!!

853 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 17:13:15.94 ID:JIOMrCpmK.net
荒らすな

854 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 17:17:01.55 ID:DlxUAnNia.net
>>853
荒らすな宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170130/SklPTXJDcG1L.html

855 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 17:46:58.48 ID:qimrPknox.net
>>849
ごめんごめん。
7位 32歳Oヶ月 玉鷲(技)と30歳4ヶ月 豊桜(敢)の間に、
琴錦 大正11年3月7日生まれ 昭和28年9月 東前6 10勝5敗 敢闘賞

856 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:55:31.11 ID:PbUFS9wj0.net
>>813-823氏の集計を参考にして昭和33年初場所以降の都道府県別幕内勝利数ランキングを作ってみた。
ばばっと集計しただけなので、あまり正しくはないかも
01.北海道   (46人) 10229勝8138敗1165休1引
02.青森県   (39人) *9718勝9398敗*903休1引
03.モンゴル (24人) *6034勝4784敗*389休
04.東京都   (28人) *4881勝4506敗*724休1引
05.茨城県   (11人) *3846勝3670敗*348休
06.鹿児島県 (19人) *3673勝4087敗*148休
07.兵庫県   (25人) *3422勝3922敗*280休1引
08.愛知県   (18人) *3182勝3386敗*180休
09.福岡県   (20人) *2964勝2949敗*322休1引
10.千葉県   (18人) *2956勝3616敗*281休
11.石川県   (10人) *2718勝2536敗*251休
12.アメリカ  (*6人) *2665勝1765敗*422休
13.大阪府   (18人) *2613勝2847敗*140休2引
14.熊本県   (19人) *2508勝2892敗*120休
15.高知県   (*6人) *2473勝2378敗*144休
16.大分県   (10人) *2404勝2513敗*202休
17.新潟県   (*7人) *2330勝2529敗*106休
18.秋田県   (11人) *2034勝2183敗*153休1引
19.長崎県   (11人) *1894勝1981敗*175休
20.三重県   (*6人) *1782勝1518敗*201休
21.神奈川県 (*7人) *1698勝1922敗*100休
22.群馬県   (*5人) *1660勝1792敗*163休
23.山形県   (*7人) *1645勝1482敗*236休
24.佐賀県   (*9人) *1455勝1545敗*109休
25.宮城県   (*7人) *1444勝1734敗**32休

857 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:56:45.75 ID:PbUFS9wj0.net
26.福島県   (*6人) *1150勝1345敗**29休1引
27.和歌山県 (*6人) *1089勝1295敗**61休
28.山口県   (*3人) *1019勝1000敗*107休
28.滋賀県   (*4人) *1019勝1243敗**48休
30.岩手県   (*8人) **929勝1141敗**30休
31.山梨県   (*3人) **921勝1058敗**16休
32.香川県   (*5人) **916勝*889敗*115休
33.広島県   (*4人) **858勝*969敗**78休
34.宮崎県   (*2人) **797勝*915敗**13休
35.ブルガリア(*2人) **704勝*558敗**73休
36.栃木県   (*3人) **644勝*758敗**23休
37.愛媛県   (*5人) **614勝*756敗**55休
38.富山県   (*4人) **604勝*712敗**34休
39.埼玉県   (10人) **590勝*703敗**27休
40.岐阜県   (*8人) **572勝*802敗**36休
40.ロシア   (*5人) **572勝*636敗**22休
42.鳥取県   (*2人) **569勝*359敗**77休
43.ジョージア(*2人) **555勝*627敗**18休
44.岡山県   (*3人) **371勝*442敗**72休
45.沖縄県   (*4人) **365勝*454敗**21休
46.福井県   (*4人) **337勝*428敗***0休
47.エストニア(*1人) **330勝*197敗**88休
48.グルジア (*1人) **312勝*363敗***0休
49.京都府   (*3人) **283勝*360敗***2休
50.島根県   (*1人) **279勝*289敗**32休

858 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:57:15.06 ID:PbUFS9wj0.net
51.ブラジル (*1人) **240勝*270敗***0休
52.韓国     (*1人) **199勝*272敗***9休
53.奈良県   (*3人) **185勝*220敗**15休
54.長野県   (*2人) **180勝*208敗***2休
55.徳島県   (*2人) **156勝*186敗**18休
56.中国     (*1人) **144勝*144敗**12休
57.静岡県   (*4人) **142勝*206敗**27休
58.エジプト  (*1人) **112勝*100敗**43休
59.西サモア (*1人) ***44勝**45敗***1休
60.チェコ   (*1人) ***26勝**49敗***0休

859 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:59:57.68 ID:PbUFS9wj0.net
あ、春日富士は宮城県、時津山は東京都に入れた

860 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:02:49.98 ID:DG+EyUdb0.net
グルジアとジョージアは別なんか?

861 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:06:29.26 ID:PbUFS9wj0.net
>>860
すまぬ、一緒にするのを忘れた
ジョージア(*3人) **867勝*990敗**18休
になりますな

862 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:43:00.24 ID:L1seW0skK.net
>>841
ホント今さらなんだが(笑)、ブラジルがリストアップされる日が来たんだなあ
自分は小学生時代にあるブラジル人力士に夢を見たことがあるんだ

863 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:46:23.67 ID:QUekXQvn0.net
出身地はまああくまで目安だな。寺尾とか北勝力とか、たまに生まれも育ちも関係ない県を
出身地にしているりきしもいるし

>>850
やくみつる氏が月刊相撲でネタにしてたけど、昔の高齢の力士って(というか一般的にだが)
ものすごいじじいに思えるんだよな。寺尾や旭天鵬なんか最後まで結構若々しかったけど
俺が子供の頃は元関脇巨砲の現役晩年だったけど、とんでもない老力士に思えたもんだw

864 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:52:08.09 ID:rvfyOjtQa.net
貴闘力も兵庫にはあんまり住んでないんだっけ。福岡の中学校出てるよな。

865 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 22:09:56.11 ID:L1seW0skK.net
>>863
わかる
自分の頃でいえば牧本

866 :名無っしー:2017/01/30(月) 22:10:06.52 ID:P4OytUm9H.net
>>844さん
 稀勢の里は、初場所終了時点で678勝ですね。
直近の節目は700勝でしょうか。
貴乃花、武蔵丸の勝利数(それぞれ701、706勝)まで、あと少しです!

>>856−858さん
 丁寧にありがとうございます。
すごく見やすいです!

>>862さん
 星安出寿、星誕期は入幕まであと少しでしたが、届きませんでしたね。
 

867 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 22:21:21.98 ID:UK7uw8Bpa.net
星安出寿、入幕してなかったっけ?
昔、こし餡ですって言ってるように聞こえたなぁ

868 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 23:06:11.11 ID:3Qe3xvAeK.net
日馬も今年一杯10勝ずつくらいしていけば貴乃花武蔵丸を抜けるな。
白の優勝回数もキセもそうだけど数字だけ上回れても…という感じだなぁ。

869 :王手箱:2017/01/30(月) 23:40:27.69 ID:f/mBzbml0.net
>>856-858

ありゃりゃ、先を越されたorz こちらも一応集計できたけど、微妙に違う。
昭和33年初場所以降の出身地(都道府県・国)別勝ち星ランキング
(出身地はレファレンスに記載されている場所を採用)

01北海道10099
02青森9451
03モンゴル6035
04東京4758
05鹿児島3884
06茨木3846
07兵庫3422
08愛知3182
09福岡2964
10千葉2958
11石川2718
12米国2665
13大阪2532
14熊本2514
15高知2473
16大分2404
17新潟2330
18秋田2034
19神奈川1987
20長崎1894
21三重1782
22群馬1660
23山形1645
24佐賀1455
25福島1273
26宮城1155
27和歌山1089
28山口1019
28滋賀1019
30岩手929

870 :王手箱:2017/01/30(月) 23:41:08.77 ID:f/mBzbml0.net
つづき

31山梨921
32ジョージア867
33広島858
34宮崎797
35香川733
36ブルガリア704
37栃木644
38愛媛614
39富山604
40埼玉590
41岐阜572
41ロシア572
43鳥取569
44沖縄365
45岡山342
46福井337
47エストニア330
48京都283
49島根279
50ブラジル240
51韓国199
52奈良185
53長野180
54徳島156
55中国144
56静岡142
57エジプト112
58西サモア44
59チェコ26

871 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 02:00:12.57 ID:JAw25N6O0.net
集計はすごいが、
茨城県民としては「茨木」と書かれるのは悲しいぜ

872 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 02:39:33.11 ID:/YC9/YDRa.net
大砂嵐
???
隆の山

873 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 04:51:36.31 ID:sooWYyhdK.net
>>842
スレチだけど、山口県出身力士たちのぐう聖ぶりが半端ない

874 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 04:59:52.08 ID:sooWYyhdK.net
>>866
もうちょっと前だよ
伯山という力士
大嵐、玄海鵬、前の光と並んで52年春同期四天王と期待されていた
ちなみに力士として最も出世したのは一番地味な存在だった前の光で、廃業後に力士以外でも活躍
また、新弟子当時既に184キロあった(身長184センチでタテヨコ同じだった)玄海鵬は、後に輪鵬と改めて民新党の代表になっている

875 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 11:55:17.83 ID:ZpL5e5J/0.net
北海道は伝説の地だな
しかしなんで近年強い力士が出てないんだろう?今は旭大星くらいか

876 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 12:41:42.61 ID:IzqsB1Mp0.net
茨城県民にやってはいけないこと
茨木と表記
いばらぎと発音
何でもかんでも水戸納豆を引き合いに出す
糞を投げ付けられてもしょうがないらしい

877 :王手箱:2017/01/31(火) 12:53:57.51 ID:62NRmbljd.net
>>871 >>876

変換間違いは申し訳ないが、内容に関するレスポンスがほとんどなくて、このようなネタばかり突っ込まれるのは悲しいわ

878 :名無っしー:2017/01/31(火) 13:39:13.19 ID:zAw4JJOh6.net
 時天空、死去‥·。やはり力士は寿命短いですね‥·。
正直、そこまで好きな力士ではなかったですが、
いつも見ていたのでショックです。

879 :名無っしー:2017/01/31(火) 13:40:25.52 ID:zAw4JJOh6.net
何か文字化けしてるORZ

880 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 14:47:48.13 ID:hpqFsQvf0.net
>>878
悪性リンパ腫だったのに力士の寿命なんか関係ないだろ

881 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 15:55:42.42 ID:MSR/zqOqd.net
>>856
>>869
集計thx

882 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 17:15:57.95 ID:SJRFj7M70.net
昭和32年秋場所には幕内だけで30歳以上が35人いた。

883 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 17:41:12.99 ID:XjEQrZGsa.net
北ノ洋とか出羽錦とか栃若時代は40近くまで取ってた人が多かったのに、
10年後の福の花は32歳で角界最年長だったんだよな。柏鵬〜北玉時代は
さっさと引退せいみたいな風潮があったのかね。
それか当時のスパルタ稽古がキツすぎて身体にダメージが大きかったか。
その後、高見山や大潮が長く取って大ベテラン、息の長い力士が再び増えた。

884 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 18:07:47.92 ID:sooWYyhdK.net
>>883
一つ上のレスが参考になるんじゃないかな
当時は年6場所以前に初土俵を踏んだ力士が体力的にも精神的にも対応できなかったんだと思う

885 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 18:14:44.14 ID:XjEQrZGsa.net
確かにノンビリ年2場所とか4場所取ってた時代の人が
いきなり年6場所に対応するのはきついわな。

相撲に限らず昭和40年代以降のサラリーマンはモーレツ社員とか言われて
過労死も(現代に至るまで)あの辺りから急激に増えたからね。

886 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 18:28:25.94 ID:vut8Bwc5r.net
増す豚松木に荒らされたダム板の住人は被害届を警察に出すべきだ、こいつのやってる事は完全に犯罪だからな

887 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 18:41:32.22 ID:vtllxn9H0.net
>>886
一人で一日中ダム板に執着して、スレタイ読めずに関係ねー訳わからん妄想ほざいてあちこちのスレ荒らしまくってんじゃねーぞ!!!!!!
いいかげん死ね一日中引きこもり2ちゃん張り付き自演バカオヤジ宇部!!!!

888 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:57:54.63 ID:s5CxtVFx0.net
時天空亡くなったのか……
モンゴル出身力士経験者では物故者第一号か?しかしあまりにも早過ぎる(´・ω・`)

華麗な足技は有名だが、特筆すべきは二枚蹴り。通算14回、幕内でも4回決めてるけど
21世紀以降幕内では時天空以外誰一人として決めてないんだよな。
そういう点で本当に異彩を放った魅力的な力士だった。ご冥福をお祈りします……

889 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 22:06:52.04 ID:f+ivhd8h0.net
暇だったので>>485の関取版

春日野(1935春 秋田嶽→鹿嶋洋→栃錦→栃光→栃ノ海→若鳴門→栃東→以下略)
佐渡ヶ嶽(1958九 琴ヶ濱※移籍→琴櫻→以下略)
片男波(1985初 玉龍→玉海力→玉春日→玉鷲〜)
時津風(1990秋 時津洋→大岳→時津洋→以下略)
友綱(1991名 大刀光→魁皇→魁聖〜)
田子ノ浦/鳴戸(1994夏 力櫻→若の里→以下略)
八角(1997夏 海鵬→北勝力→以下略)
伊勢ケ浜/安治川(2000初 安美錦→以下略)
宮城野(2000九 光法→白鵬〜)
中立/境川(2002春 岩木山→寶智山→豪栄道→以下略)
尾車(2002秋 豪風〜) >>485で抜け
北の湖/山響(2003名 北桜→北太樹〜)
錣山(2006初 豊真将→青狼〜)
井筒(2006春 鶴竜〜)
尾上(2006秋(部屋設立) 把瑠都→里山〜) ※全身の三保ヶ関を入れても2005秋 把瑠都→里山→把瑠都が加わるだけ
木瀬(北の湖)(2007九 清瀬海→臥牙丸→以下略)
阿武松(2008九 若荒雄→阿夢露〜)
九重(2010九 千代白鵬→千代の国→千代大龍〜)
玉ノ井(2011初 富士東→東龍〜)
二所ノ関/松ヶ根(2011名 松鳳山〜)
伊勢ノ海(2011九 勢〜)
貴乃花(2012名 貴ノ岩〜)
荒汐(2013名 蒼国来〜、ただし、解雇されていた時期もさかのぼって関取としての身分は保証されていたと解釈すれば2010初から)
追手風(2013名 遠藤〜)
大嶽(2013名 大砂嵐〜)
峰崎(2014初 荒鷲〜)
湊(2014夏 逸ノ城〜)
高田川(2014九 輝〜)
出羽海(2015夏 出羽疾風→御嶽海〜) 出羽疾風が一場所だけ意地を見せる
立浪(2016九 明生→力真)
芝田山(2017初 若乃島) 春に陥落確定
高砂(2017春 朝乃山〜)

890 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 22:07:07.04 ID:f+ivhd8h0.net
九重部屋は技量審査場所で千代白鵬が場所前引退したため名前のみ存在。また、9月に千代白鵬が陥落してなかったら1967春(部屋設立) 北の富士→北瀬海→千代の富士→巴富士→千代大海→千代白鵬と続く好記録だった
当然全身の出羽海部屋も入れればとんでもない長さになる(100年以上続いた出羽海本家の関取が途絶えた後も続いているため)

また、関取になるといきなり名門になる片男波部屋だが、こちらも1984九州で玉龍が陥落しなければ1973九 玉ノ冨士→玉龍と続く好記録だった
なお、ご存知のように2016九で朝赤龍あるいは朝弁慶があと一勝でもしていた場合、
高砂(1878夏 阿武松→北海→朝潮→東関→高登→前田山→國登→富士錦→高見山→小錦→闘牙→朝赤龍(→朝弁慶)→朝乃山)

891 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 23:59:31.48 ID:Ie8MhuYH0.net
今年中に稀勢の里引退したら年6場所制度後最短記録

892 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 00:54:16.92 ID:n0Mz4+y/K.net
引退・廃業後一年以内で死去というケースは現役死より少ないはず

893 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 01:03:12.32 ID:qCJpFl7a0.net
871回

894 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 02:04:54.13 ID:KJ6HyW+r0.net
>>892
富ノ山 大翔鳳 朝明 斜里錦 時天空

895 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 05:10:02.05 ID:n0Mz4+y/K.net
>>894
あり
やっぱりめちゃくちゃ少ないんだ

896 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 08:43:38.23 ID:08mATZSx0.net
>>894
朝明は現役死だな
当時は一年間本場所がなかった

897 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 09:01:52.75 ID:h0UhOMI1K.net
>>894
斜里錦はよく命日にスレが立ってたから記憶に残ってる。
「岩風 宮柱 誕生日おめでと う」と同じ頃に。

898 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 09:02:17.93 ID:6eUInX04d.net
十三ノ浦は?

899 :王手箱:2017/02/01(水) 12:21:46.95 ID:Wm55EpS9d.net
記憶にある限りでは年寄襲名から逝去まで最短記録ではなかろうか

900 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 14:02:22.05 ID:Ih4NXQPY0.net
8代稲川の銚子灘は?と思って調べたら7か月だった。
でも>>894には該当するな。

901 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 14:04:41.03 ID:Ih4NXQPY0.net
婚姻の日に急逝したという11代入間川の有村も、
引退後1年満たなかった。
ただし現役時から二枚鑑札。

902 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:00:50.70 ID:sL3N/FDx0.net
いくら記録スレだからって年寄の物故の最短記録を延々語り合うとか
別にタブーってことではないけどなんだかな……

903 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:09:55.92 ID:tWttN9CS0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

904 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:35:35.76 ID:Lckg7zr6d.net
まあまあ、生きてても人生事故物件みたいなインチ稀横綱もいることだし

905 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:45:15.40 ID:+WgLIuJ3a.net
まあまあ、生きてても人生事故物件みたいなインチキ照大関もいることだし

906 :王手箱:2017/02/01(水) 20:48:26.57 ID:nEp2oDeF0.net
出身地別の幕内勝ち星ランキング、平成年間でも作ってみたのでとりあえずベスト10だけ。

01モンゴル6035
02青森4240
03東京2767
04茨城2693
05福岡1933
06米国1754
07鹿児島1658
08大分1626
09高知1599
10兵庫1585

昭和33年以降ランキング1位の北海道は1113で17位でした。


昭和33年以降のランキングと比較すると
北海道の凋落ぶりと青森のコンスタントな活躍が
顕著にみられるように思いました。

907 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 22:28:18.99 ID:/5JJ1jIDa.net
>>906
死ね北海道叩きモンオタ病人自演クズ宇部!!

908 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 22:38:42.39 ID:vY76fUJM0.net
現役親方で襲名1年以内の死去は初めてかな?
また、外国出身元幕内力士の死去も初めて?

909 :名無っしー:2017/02/01(水) 23:02:20.30 ID:Jh97Qka5H.net
>>908さん
 『外国出身元幕内力士の死去』
確かに初めてですね。
十両まで広げても、大喜ぐらいしかいないのでは?

910 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 23:04:10.47 ID:7n8QlOPM0.net
FLA1Aaz209.hkd.mesh.ad.jpの自演記録は?

911 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 23:05:11.60 ID:mVjlwhjZa.net
>>909
まさか時天空が高見山より先に逝くとは。

912 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 23:41:41.85 ID:qCJpFl7a0.net
874回

913 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 00:32:32.14 ID:B/PWByIK0.net
>>910
テメェがほざくな死ね一日中引きこもり2ちゃん張りつき自演バカオヤジ宇部!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170201/N244UWxPUE0w.html

914 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 00:56:04.77 ID:ej0tvnKFK.net
豊錦

915 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:39:51.82 ID:d9zz/cse00202.net
では気分を変えて。

佐渡ヶ嶽部屋の連続幕内が話題になってたけど、
実は琴桜の初優勝から始まって、60年代、70年代、
80年代…2010年代まで必ず部屋の力士が幕内で
優勝してるんだよな。
これに並べる可能性があるのは九重だけど、あと
3年足らずで優勝できそうな力士は…。

916 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 12:23:17.35 ID:0lXHCnv900202.net
千代翔馬か千代の国

917 :王手箱:2017/02/02(木) 12:24:39.21 ID:2KGbD6Jod0202.net
>>915
高砂部屋は1940年代から2010年代まで続いているのでは?

918 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 14:38:55.19 ID:d9zz/cse00202.net
そういいえば朝青龍って高砂部屋だったな。

919 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 17:00:59.39 ID:ej0tvnKFK0202.net
>>915
2010年代って誰だっけ?
光喜?

920 :名無っしー:2017/02/02(木) 17:19:21.33 ID:E+ccPLch00202.net
琴奨菊 「・・・」

921 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 18:59:43.18 ID:ej0tvnKFK0202.net
>>920
琴バウワーって優勝してたのか( ̄□ ̄;)!!

922 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 19:11:06.88 ID:YTPZdcSca0202.net
菊が引退して、ポウの怪我が再発して十両落ちしたら
佐渡ヶ嶽の記録がピンチなんだな。
琴恵光はさすがに入幕は難しい。

923 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 22:18:47.34 ID:VwBOL4Dn0.net
それまでに鎌谷が来る

924 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 23:38:52.88 ID:OxJdvUqr0.net
遠藤だな
本物は違うよ

925 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 10:45:29.08 ID:i3T8NfBZ0.net
三賞が始まったのは1947年だから1940年代〜2010年代すべてで三賞を獲得した部屋を探そう。
まず、出羽海部屋!!

926 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 10:54:42.38 ID:Rcm7Vpiaa.net
10年の間に三賞一つ以上ってハードル低いな
幕内力士がいるなら大抵成立するんじゃないの

927 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 11:07:22.65 ID:Tr4Nf2/f0.net
>>925
あとは春日野、時津風だけかな?それと高砂が2010年代だけまだ出てない

928 :王手箱:2017/02/03(金) 11:20:28.09 ID:pV5PRpl5d.net
そもそも1940年代から途切れなく存続している部屋が限られているのだが

929 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 12:44:01.77 ID:aPfK4cyG0.net
まあ三賞なので途切れていても成立するけど
こんな記録に意味があるとは思えない

930 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 15:07:52.34 ID:nqRmKTe/0.net
>>928
一度も途切れてないのは、出羽海、春日野、高砂、時津風、立浪だけ?

931 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 18:46:36.69 ID:t2WoZieua.net
>>909
関脇の力道山(朝鮮半島出身)が初めてっぽい
力道山が産まれた1924年は日韓併合時代だから微妙かも

932 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 19:43:26.20 ID:f0AcV4cTa.net
併合時代の朝鮮、満州出身はいくらでもいるんじゃね。

933 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 19:52:52.60 ID:nIOaEk+aa.net
>>922
明瀬山や千代皇が入幕出来たんだから可能性はあるだろ。

934 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 20:04:27.57 ID:yL98rWF/0.net
琉王は?

935 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 20:15:32.25 ID:/Eo+9aSBr.net
相撲板住人は今こそ決増すブッタ松木ダム夫シコリスキーのやってる事は自殺教唆で完全に犯罪だからな

936 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 20:19:54.14 ID:4+51tszy0.net
昭和初期に活躍した関脇・大邱山(たいきゅうざん)の名前は現韓国の大邱(テグ)に因んでいるが、
彼自身は日本生まれの日本人であり、単に親の仕事で大邱にいたというだけみたいね。

937 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 20:21:40.77 ID:qNg5TYbea.net
>>935

↑↑↑↑↑↑↑↑

何度もID 変えて毎日毎日毎日毎日暇をもてあまして関係ねースレで関係ねーワケわからんことほざいて知恵遅れの自己アピールしてんじゃねーぞいい加減死ねよ一日中ひきこもり2ちゃん張り付き自演バカオヤジ宇部!!!!

http://hissi.org/read.php/sumou/20170203/RDk4MTdOME0w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20170203/L0VvKzlhU0Jy.html

938 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 20:50:11.43 ID:eD8SB+QYK.net
大鵬 ロシア・サハリン州出身

939 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 21:16:22.85 ID:qNg5TYbea.net
>>938
またお前か!

940 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 23:17:33.28 ID:0euklvZZ0.net
トゥルボルト最強

941 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 23:32:37.16 ID:+uOSWsRt0.net
またID変わったのか!

942 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 23:52:41.39 ID:LxrCwGPld.net
>>941
またお前か!

943 :待った名無しさん:2017/02/03(金) 23:56:37.18 ID:+uOSWsRt0.net
>>942
このリアクションやっぱり宇部か死ね!!!!!

944 :名無っしー:2017/02/04(土) 02:06:40.88 ID:hPy2dFarH.net
平成以降の幕内力士最弱候補について・・・(幕内在位1場所のみに限定)

※四股名の横の数字は左から順に、幕内での成績、幕内力士から挙げた勝利数、幕内勝率です。
鳥羽の山は参考にならないので除外しました。

剣 武 4−11・・・4 (.267) 
明瀬山 4−11・・・4 (.267)
貴ノ嶺 4−11・・・3 (.267)
琉 鵬 4−11・・・3 (.267)
星岩涛 4−11・・・2 (.267)
双大竜 4−11・・・2 (.267)
大喜鵬 3−12・・・1 (.200)
大真鶴 2−13・・・1 (.133) 

この中だと、最弱は大真鶴か大喜鵬のどちらかでしょうか・・・。
これを歴代で見ていくと・・・

王 湖 3−12・・・0 (.200)
宮ノ花 3−12・・・3 (.200)
前ヶ潮 2−13・・・2 (.133)
若 嵐 2−13・・・1 (.133)
三濱洋 1−10・・・1 (.091)
稲ノ森 0−11・・・0 (.000)

945 :名無っしー:2017/02/04(土) 02:34:52.24 ID:hPy2dFarH.net
先程の続き・・・
これまでの結果からして、史上最弱の幕内力士は、
唯一の皆勤全敗を記録した稲ノ森(大正15年5月場所で新入幕)かと思われます。

皆勤しながら勝率0割代の三濱洋や、十両力士にしか勝てなかった王湖もなかなか凄いですが・・・。
もし、この中から漏れている最弱候補をご存じの方は、
書き込んでいただけると嬉しいです。

追記
 兼六山という力士もいましたが、鳥羽の山と似たような経緯の力士のようです。
今回は除外しました。

946 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 02:56:54.62 ID:e2GqatMx0.net
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系

PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。

パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

947 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 07:55:17.22 ID:1WnykYMY0.net
稀勢の里の連続V逸記録

948 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 15:03:09.04 ID:WOIP24INp.net
大真鶴というと年寄襲名に関取在位1場所足りないことでおなじみだったが
幕内成績もそんなに悪かったんだなあ

そして今調べてみたら、大真鶴はのちに幕内まで上がったのに序ノ口に6場所も在位。これもなかなかすごい
あの蒼樹山でも5場所。
魁輝も6場所在位だがこの頃は中学生の入門OKだったから、
大真鶴のほうが記録としてはすごそうだ

949 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 15:05:07.07 ID:jwcKjRlya.net
>>947
テメエがほざくな死ね宇部!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170204/MVdueWtZTVkw.html

950 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 15:32:06.89 ID:+dm1drIEK.net
>>947
連続幕内優勝無し場所? 記録なら寺尾か安美錦だろうか。

951 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 15:39:38.18 ID:aRr5rlmy0.net
最多銀星獲得数は安美錦?
80個くらいかな

952 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 16:59:13.68 ID:BGST+wj90.net
>>949
ほっときなよ

953 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 20:49:33.47 ID:+6t1DlF+K.net
>>945
別の観点から見てだけど(記録でもなんでもないがw)、王湖という四股名の実績とのギャップが凄い
同じく幕内一場所の凌駕と“名前負け横綱”を争いそう

954 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 21:32:06.75 ID:aRr5rlmy0.net
それより幕下1場所通過はいつみられるやら

955 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 21:39:43.01 ID:Q8vs7zpjr.net
松木増すブッタ君さぁ、あんた知恵袋でも有名人じゃん笑アップで映そうかぁ?恥ずかしいで生きていかれへんでちがぁう?ゲラゲラゲラゲラ

956 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 21:40:05.39 ID:yNhQS5eBa.net
↑↑↑↑↑↑↑↑

毎日毎日毎日毎日昼間に暇をもてあまして関係ねースレで関係ねーワケわからんことほざいて知恵遅れの自己アピールしてんじゃねーぞいい加減死ねよ一日中ひきこもり2ちゃん張り付き自演バカオヤジ宇部!!!!

http://hissi.org/read.php/sumou/20170204/MUkvUmRmL3Rh.html

957 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 21:48:30.23 ID:f0C1fWMs0.net
>>953
王湖は新入幕の場所、序盤から連敗していたこともあって過半数の8番が十両との対戦だったのも凄いよね。
で十両相手にすら3勝5敗。
しかも十両に落ちた翌場所も5勝10敗と大敗して幕内→十両→幕下と各1場所で降下というなかなかの記録も持っている。

958 :待った名無しさん:2017/02/04(土) 23:11:04.28 ID:DuHBqNLN0.net
王湖、幕内に上がったのとほぼ同時に糖尿を発症して弱くなっちゃったんだよな
終盤4日間の対戦相手が十両5〜7枚目(しかも全員負け越しが決まった後の対戦)なのも凄い

959 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 11:05:06.70 ID:oGIrMORJ0.net
史上最弱の幕内スレで

960 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 11:31:54.10 ID:g35n8SZnd.net
>>954
もうすぐ見られるぞ
5月場所にトゥルボルトが付けだし7ー0でな
常幸龍のような前相撲から全勝続け新幕下で15マイ目入っての1場所通過は今後難しいな、三段目付けだしができたいまではそのレベルは序ノ口からはとらんし

961 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 14:11:49.03 ID:nTK+6fdT0.net
>>960
下田「…」

962 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 14:28:59.77 ID:uuOtaU650.net
十両から落ちる星の力士が2人しかいなくて
東幕下筆頭5ー2と西幕下筆頭4ー3を上げてるあのケースは特異だろう

十両8枚目5ー10 9枚目6ー9
11枚目7ー8
さすがに14枚目まであってこのへんを落とすのは厳しい
あえていうなら十両8枚目5ー10を落とすか
この場所は幕下3枚目5ー2も昇進できてないし
十両互助のせいで厳しかった

963 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 18:27:29.55 ID:3sJ3FFI0K.net
>>957
新入幕からの幕内→十両一場所→幕下は他に牧本ぐらい?

964 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 18:31:41.47 ID:3sJ3FFI0K.net
>>962
幕下3枚目5-2で見送りとは、上げるほうに厳しいな
昭和の十両13枚時代は6枚目5-10でも落とされた力士がいた

965 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 18:44:57.17 ID:ZwtgIzvHK.net
>>963
鳥羽の山も

966 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 18:48:23.43 ID:xV1aiGh1d.net
>>963
明瀬山も居る

967 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 19:49:11.16 ID:3sJ3FFI0K.net
>>965-966
ごめん、自分の記録帳は昭和で止まってる><

968 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 22:26:09.71 ID:b1fh21wN0.net
>>963
牧本、王湖、鳥羽の山、境澤、明瀬山の5人

969 :968:2017/02/05(日) 22:30:26.91 ID:b1fh21wN0.net
waybackから見えるかな?
ttp://web.archive.org/save/_embed/http://www.sumo.or.jp/pdf/honbasho/betsuhyo201607.pdf

970 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 23:02:05.04 ID:3sJ3FFI0K.net
>>968
(よし!自分の記録帳は間違ってないな!)

971 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 13:16:56.56 ID:ETLZv+zU0.net
13歳未満で初土俵した力士は?

972 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 17:32:22.92 ID:qT7ea9i0K.net
>>971
玉ツ島

973 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 21:27:49.74 ID:qT7ea9i0K.net
榛名富士もだった
12歳3ヶ月は史上最年少初土俵?(大童山みたいなのは除く)

974 :名無っしー:2017/02/06(月) 22:31:15.79 ID:JfEfixiaH.net
今更ですが、初場所の割とどうでもいい記録集。

@大砂嵐:途中休場の翌場所に入幕した力士は、15日制下5人目。←(地味に珍記録!)

A千代皇:十両21場所を経ての新入幕は、史上6位タイの所要場所数。

B北磻磨:新入幕の翌々場所に幕下に陥落した力士は15日制下5人目。

C荒鷲:6日目以降の初白星が金星だったのは、戦後、昭和31年春場所8日目の若瀬川、
    昭和31年秋場所6日目の鳴門海、平成10年名古屋場所7日目の栃乃洋、
    平成21年秋場所6日目の翔天狼以来5例目。

D朝赤龍:87場所ぶりの幕下。これは若の里の107場所、土佐ノ海の98場所に次ぐ間隔。

E式秀部屋:服部桜、川口、桃智桜の3人が全敗。同一部屋から3人の全敗力士が出たのは、
      1983(昭和58)年春場所の鏡山部屋以来。←(これも地味に凄い?)     

975 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 23:15:19.64 ID:79ZTDonl0.net
>>974
式秀部屋のゼンパイーズかなしす(´・ω・`)

976 :名無っしー:2017/02/06(月) 23:46:50.23 ID:JfEfixiaH.net
追記:北磻磨は、新入幕の場所6勝9敗→十両2枚目で5勝10敗→十両9枚目で4勝11敗
→幕下陥落
なので、「翌々場所に陥落」は違うかも?

※上記の記録は、大相撲ジャーナル初場所決算号76頁に掲載されています。

977 :名無っしー:2017/02/07(火) 00:53:54.69 ID:viI9WUVf0.net
以前のデータを修正したので、再投下・・・。
平成以降で、十両に上がった力士が幕内まで昇進する確率(入幕率)を調べてみました。
なお、今年(平成29年)の新十両力士及び、新入幕力士は除いてあります。

平成以降(平成元年1月場所〜平成28年11月場所)十両に昇進した力士・・・128人
平成以降(平成元年1月場所〜平成28年11月場所)幕内に昇進した力士・・・225人

上記2つの合計で、353人。その内225人が入幕したことになります。
よって、十両に上がった力士が幕内まで昇進する確率は、63.7%(小数点第2位は切り下げ)

年間10人の新十両力士が誕生したと仮定すると、その内6人は幕内まで昇進するという結果に。
今年も既に千代皇、貴景勝が入幕しました(宇良もほぼ確実)。

小柳、大奄美、琴恵光、朝乃山辺りも、今年中には入幕すると思うので、
入幕率はさらに上がるはずです。

978 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 05:23:51.79 ID:1h5DDnEN0.net
なんで合計するのか不明

979 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 07:58:50.67 ID:DFh0vZSpd.net
>>974
若の里・土佐ノ海は番付に残っただけで土俵には上がってないから、朝赤龍は史上最長間隔で幕下で相撲を取った力士という事か

980 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 09:52:36.13 ID:Pqp2RxKCd.net
最高位が十両・幕内ってことじゃね?

981 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 11:14:51.52 ID:1h5DDnEN0.net
昭和に新十両で平成に新入幕した力士は?

982 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 11:21:25.00 ID:sdIxeQ4N0.net
ざっと数えただけで10人はいるが。

983 :名無っしー:2017/02/07(火) 11:54:10.32 ID:viI9WUVf0.net
>>981さん
14名いました。以下入幕順・・・
※括弧内左が新十両場所、右が新入幕場所です。

旭道山(S63.7/H1.1)
北勝鬨 (S62.1/H1.1)
春日富士(S63.1/H1.3)
貴ノ嶺 (S63.9/H1.3)
琴 錦 (S63.3/H1.5)
星岩涛 (S56.11/H1.7)
駒不動 (S63.11/H1.9)
旭豪山 (S63.11/H1.11)
大若松 (S63.9/H2.7)
琴 椿 (S60.11/H3.1)
常の山 (S63.3/H3.3)
大 善 (S63.3/H3.11)
鬼雷砲 (S63.3/H3.11)
大刀光 (S63.7/H4.7)

多分これで全部です。
星岩涛&琴椿は、共に初土俵からのスロー出世で有名です(共に史上1位、5位)。

 

984 :名無っしー:2017/02/07(火) 14:35:29.82 ID:viI9WUVfH.net
連投すいません。

>>980さん
そのつもりで書いたのですが・・・。
計算方法合ってますかね?

985 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 16:12:58.64 ID:1h5DDnEN0.net
14力士は平成新十両に含まれず、平成新入幕に含まれる。

986 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 18:20:27.28 ID:7F65eJ5MK.net
>>983
懐かしい顔触れだ
平成元年…私は最愛の女性を郷里に残し、「出世したらいっしょになろう」という捨て台詞と共に上京することになる
つづく

987 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 18:42:08.96 ID:jEsNDzlva.net
>>983
懐かしい顔触れだ
平成元年・・・松木は最愛の宇部を郷里に残し、「二丁目で売れたらいっしょになろう」という捨て台詞と共に上京することになる
つづく

988 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 19:09:35.13 ID:5Q+6YvDZ0.net
>>983
懐かしい顔触れだ
平成元年…私は最愛の女性を郷里に残し、「出世したらいっしょになろう」という捨て台詞と共に上京することになる



989 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 19:58:38.32 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の北海道=XYのファイアロー
平成の北海道=サンムーンのファイアロー

990 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 19:59:20.17 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の北海道=スマブラ64のカービィ
平成の北海道=スマブラDXのカービィ

991 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:00:08.63 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の北海道=初代ポケモンの氷タイプ
平成の北海道=現在の氷タイプ

992 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:00:52.34 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の北海道=スマブラDXのプリン
平成の北海道=スマブラXのプリン

993 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:01:40.88 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の青森=初代のミュウツー
平成の青森=金銀以降のミュウツー

994 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:02:38.25 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の青森=スマブラDXのファルコ
平成の青森=スマブラXのファルコ

995 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:03:45.24 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の北海道は最強だったのに地に墜ちてしまった

996 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:04:12.87 ID:nHdrt2C/a.net
昭和の青森は強かったが今も強い

997 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:04:44.71 ID:nHdrt2C/a.net
石川も青森と同じ強さが変わらない

998 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:05:23.58 ID:nHdrt2C/a.net
何故北海道だけが急激に弱くなったのか?

999 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:05:54.51 ID:nHdrt2C/a.net
九州と四国は今の方が強い

1000 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 20:06:15.15 ID:nHdrt2C/a.net
1000なら北海道が強さを取り戻す

総レス数 1000
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200