2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力6倍目【三役定着目指せ】

1 :待った名無しさん:2017/01/20(金) 13:24:36.48 ID:KZehb4C+0.net
前スレ
【現役大相撲力士】御嶽海【5】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1481935470/l50

679 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 16:18:35.82 ID:DlxUAnNia.net
>>678
テメエがほざくな死ね宇部!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170130/ZXRFQmJicjJk.html

680 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 16:27:51.09 ID:uzXY0WVH0.net
色んな親方から稽古しない稽古しないと言われてるけどどんだけやんないんだ?

681 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 18:22:13.99 ID:09cSjJsr0.net
いっそのこと、全然稽古しないで横綱になってほしい
そしたら、どーせ手のひら返したように人一倍稽古熱心とか報道されるんだろう

682 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 18:23:21.43 ID:owT7rh8ud.net
>>681
品格問題で昇進見送りになるよ。

683 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 19:21:47.31 ID:cTtyrX9M0.net
2場所全勝優勝とかやったら横綱に上げざるを得ない

684 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:15:10.66 ID:KD1odCYy0.net
>>673
千代大海みたいな弱いものいじめはしなかったっていう不良なら応援したくなるけどなあ

685 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:22:45.80 ID:QSbAh48R0.net
今年は善光寺で豆まきかな

686 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:33:19.49 ID:XTlr4rPy0.net
>>685
成田山で豆まきらしいね。
http://www.naritasan.or.jp/gyoji_sp/setsubun-e.html

687 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:40:09.20 ID:EjdSbJSxK.net
千代大海は去年まで先代が毎年参加してた上田北向観音で豆まき

688 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:41:51.72 ID:Rv2zuIue0.net
久司はそもそも不良ではない

689 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 20:58:06.81 ID:W/8vO18ld.net
不良じゃないの?悪ガキではあって欲しい

690 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:08:22.26 ID:PkhVbnSap.net
昔のこと知ってるなら>>668に答えて〜

691 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 21:33:22.93 ID:09cSjJsr0.net
ジャイアンの実写版が似合いそうなルックスだよね
楠原アナに「1回だけお願い、1回だけ」っていうのが
変なお願いを連想させてなかなか面白かった

692 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 22:19:27.06 ID:BRZbLZux0.net
今年も福祉大相撲出てはっちゃけるんだろうかw

693 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 23:14:01.99 ID:xv/p8GRK0.net
>>668
野球、サッカーもやっていたけれど、本気でやったのは相撲だけだった
と親父さんが語っていた記事を最近見かけたんだけど、見つからない・・・

運動神経はかなり良かったみたい
http://www.sankei.com/smp/region/news/150213/rgn1502130016-s.html

694 :待った名無しさん:2017/01/30(月) 23:35:21.83 ID:arWRxq9W0.net
>>693
おー足は速かったんだ
身のこなしをみてもなんとなく運動神経良さそうなかんじはする
ありがとう!

695 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 00:13:35.94 ID:XlcA0NkE0.net
>>693
大学時代、練習はマジメにやっていたとあるね
アレかな、アマ時代の経験ベースのマイペース稽古はしていて、それで十分という感じだから
角界の先輩方に物足りなく映って「稽古嫌い」とされてるってことかね?

696 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 00:15:55.91 ID:ZKlgDntm0.net
>>695
いや、ただ単に稽古嫌いでしょ このひと
やりたくないときは痛い振りするし

697 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 00:28:40.72 ID:B4USnpo20.net
デブじゃなかった頃はバック宙もできたみたいだしな

698 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 04:05:48.91 ID:aIFxfxTya.net
相撲はよくわからないし、間違ってるかもしれんけど、
通常、スポーツは過度のトレーニングはさせないのがプロじゃないっけ。

699 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 05:47:24.17 ID:+hYSfkrK0.net
>>696
仮病男 御嶽海

700 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 08:13:07.53 ID:e2yFboK+d.net
そもそも運動神経悪いやつが力士になるか?
空虚な議論だわ

701 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 08:24:30.35 ID:ZKlgDntm0.net
元祖仮病男 御嶽海ww

702 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 10:00:08.80 ID:XlcA0NkE0.net
>>698
うむ。
相撲だけが例外とはとても思えないわけで、怪我のリスク上げてるだけなんじゃないかと?って
伝統的猛稽古礼賛にいま凄く疑問を感じてる 解説者、親方の言い分でも疑ってる
なので、まとまった本人見解を確認するまで安直に稽古嫌いと決めつけたくない

703 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 10:15:33.79 ID:E/LHywGxK.net
巡業でさぼってもたいしたファンもいないから売り上げに影響でないだろうしな

704 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 10:28:59.24 ID:ZpL5e5J/0.net
>>697
へーなるほどね

宇良がバク転してる映像とか千代の富士が短距離走めっちゃ速かったみたいなエピソード聞くとワクワクするわ
御嶽海も身体能力高そうだけどベースは正統派の相撲なのが良いね

705 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 10:34:28.50 ID:XlcA0NkE0.net
>>703
つーかいま巡業過多という問題もあるわけでなあ
従来と同じにこなすとオーバーワークのリスクがあるし、怪我人が増えてるって報道もある
巡業で稀勢の里に土俵に上がれと言われた一件も、「興行だからお客に稽古を見せなきゃ失礼」
という話しであって稽古の本質の話では無い
何度も書いてるが、御嶽海本人が稽古をどう捉えてるか?まとまった取材を見ないことには何とも言えない

706 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 11:35:01.23 ID:ppgAS3Ikd.net
御嶽仮病

707 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 11:59:25.49 ID:e3pN2/dd0.net
>>705
巡業過多で怪我とか悪影響出てるなら巡業減らしても良いと思うなあ
地方民としては近くに来てくれて生で見られるのは嬉しいけど、それで怪我人が増えても嬉しくない

708 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 12:26:34.19 ID:e3pN2/dd0.net
稽古量の件は、単なる稽古嫌いというわけではなく本人なりの考えがあると思われるから、しばらく様子を見たい

>>693で小学生〜大学の指導者が
基本を怠らない努力家、いつもまじめで熱心、と言ってたり、
自宅で毎日400回の四股踏みをしていたという記事も見たし、単なる稽古嫌いとは思えないんだよな

もちろん、しばらく様子見て結果が出なかったり良い相撲が取れなかったら文句は言えない
だが今は見守りたいと自分は思ってる

そしてあわよくば素晴らしい力士になって、把瑠都が「意味のないものもある」と言っていた一部の伝統的な稽古に
一石を投じる結果になれば良いなあと思ってる

709 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 12:38:32.58 ID:oMXhW46R0.net
強くなってきたからアンチが増えたのは仕方がないこと。
遠藤あたりのファンが悔しくて書き込んでいるんジャマイカ?
まっとうなファンは煽りに動揺せず、冷静にスルーすべし。

710 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 12:50:42.92 ID:XlcA0NkE0.net
つか、伝統的稽古以外の新しい力士トレーニングに関してスレがあっても良い位なんだよなー
相撲をスポーツのひとつとして捉えてるアマ相撲のトレーニングのほうが合理的な面もあるかも知れないし、
他格闘技のトレーニングを分析して取り入れるのもアリじゃ無いかとかね
スレチになるのでこの辺で

711 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 13:09:03.80 ID:oMXhW46R0.net
>>695
大学時代は隔月おきに、しかも15日連続試合ということはなかったわけで、調整には苦労してるんじゃないかな?
仕事でもなんでも3年ぐらいやらないと慣れないと思う。
力士としては今年が重要。

712 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 14:24:25.37 ID:UlOHN3yF0.net
>>710
大相撲の事をよく解かってないみたいだけれど、「御嶽海に強くなってほしい」という気持ちは
同じであろうと考えるので…白鵬を始め歴史上の大横綱が何故強かったか
その大横綱を徹底的に研究して史上最強といえる第一人者になった白鵬から学ぶ事の多さ

それには稽古が欠かせないのは間違いなく、御嶽海の更なる活躍を願うなら稽古を侮ってはいけない
…かつて十数年前くらいから筋トレに重点を置く力士が増えてきて(千代大海などが有名)
賛否あったけれど結局、稽古を疎かにして変な筋肉が付き怪我をしやすくなって、みな落ちていった

それと相撲はスポーツであるが、大相撲は単なるスポーツ競技ではない。稽古をしようがすまいが
勝てばいいんだろ?という考えでは、横綱になどなれるはずもなく、ましてや人気も得られないだろう…
今の御嶽海が横綱大関を倒し注目されていても、怪我や天狗になってから気づいても手遅れだろうと

713 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 14:33:39.29 ID:XlcA0NkE0.net
>>712
大鵬から大相撲見てるが何かw
伝統的稽古を否定しないし稽古嫌いは肯定しないよ
その上で新しい知見を取り入れた稽古内容の改善は検討されて良いと考えるので

御嶽海に関してはベタな稽古嫌いとは思えずいろいろ情報足りてないので見解保留だ

714 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 14:49:22.78 ID:JI/DJb6T0.net
>>712
なんだかなー

715 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 15:34:47.52 ID:oMXhW46R0.net
相撲に必要な筋肉は稽古でしか見につかないという意見には賛成だわ。
筋トレによってボディビルダーみたいになる必要はない。
ただ人によって適切な稽古量はあると思う。
今の親方衆はプロ野球でいえば鈴木啓示みたいなもの。
自分がやってきたからというだけで他人に押し付ける。
故障させないように育てるべきなのに、過酷な練習を強いて潰してしまう。
大リーグは7回、100球をめどに降板させるけど、ちょっと前の高校野球なんかでも150球投げて完投するのが美談だったりしてた。

御嶽海が意識的に稽古量を減らしているのならば、古い体質を変えて欲しい。

716 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 15:52:47.96 ID:jhc6rNEGp.net
相撲に必要な筋肉や動きを身につけるための稽古なのだとしたら
レスリングや柔道や格闘技から転向してきた力士より小学生からほぼ相撲一本でやってきた御嶽海の方がよっぽど蓄積はありそうだな

717 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 15:55:14.46 ID:UlOHN3yF0.net
>>713
失礼しました!先輩。いや角界の筋トレブーム、特に千代大海あたりの話しは有名なので
大海の場合、怪我もあって引きに頼る相撲で墓穴を掘り、また怪我という残念な展開に…
個人差はあるとしても、やはり稽古で身体作りと相撲勘を養うのが長く勝ち続ける秘訣かと

>>715
怪我をしないためにも稽古が大切なのかも。怪我の少ない力士を是非参考にしてほしい。
千秋楽で稀勢の里が土俵際で残れた柔らかさ、あれ稽古してないと潰されて足をやっちゃう。
白鵬が柔らかいと言われるのも、筋トレより稽古を重視したからとか。怪我が一番心配

・・・なるほどと思わせる記事

白鵬関、伝統的稽古を語る
http://hakuho.seesaa.net/article/412597297.html
千代大海の間違ったトレーニング
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyoritohinata/diary/201001130001/
稽古不足に尽きる!頂点極められなかった千代大海
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/01/13/kiji/K20100113Z00000400.html

718 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 16:16:16.19 ID:UlOHN3yF0.net
>>717 訂正、リンク間違い

千代大海の間違ったトレーニング
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyoritohinata/diary/201001130002/

719 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 16:31:57.94 ID:jhc6rNEGp.net
稽古そのものが大事だという点ではおそらく御嶽海本人も異論はないはず
ただどのくらいの量が適正なのかは体のコンディションや個性によってそれぞれ違うだろう

筋トレだって負荷とかやり方の問題であってそれ自体を伝統的稽古と対比させて悪者みたいに論ずるのはナンセンスでしょ
千代の富士だって筋トレしなかったら横綱なれなかっただろうしね

やっぱこれスレチですかね

720 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 16:36:42.74 ID:ZKlgDntm0.net
スレチです

721 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 17:35:12.03 ID:3t8mVJM70.net
碌な稽古もせず小結まで昇格したとなれば余程の天才と言って差し支え無いだだろうw
初場所はほとんどの取組で軸がブレない体幹の強さを魅せてくれたな

722 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 17:36:58.83 ID:s+iES+hGd.net
千代の富士のムキムキっぷり好きだった

723 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 18:46:06.06 ID:8QM2bdh7p.net
御嶽海は、稽古では、負けてばかりいる。これが稽古不足と思われているふしがあるのでは。

724 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 19:00:30.83 ID:XlcA0NkE0.net
元高見盛「呼んだ?」

725 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 19:29:27.55 ID:e2yFboK+d.net
稽古が少なくても本場所で強い御嶽海
というレッテルで必要以上に叩かれてるように思えてならんのだがのー
本場所で勝たなきゃ上には行けないしそれが一番肝心だと思うわ
ただの稽古場大関じゃしょうがないからな

726 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 19:32:51.02 ID:hxDJ/Zu30.net
>>709
禿同
要はアンチ=嫉妬ということ
俺は心の中でニヤニヤさせてもらってる( ̄ー ̄)

727 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 19:51:13.84 ID:O+9opz/P0.net
いろいろ議論はあるのだろうが、長野県民としては
県出身の関取が1人居るって現実がなにより嬉しく
こんなにもワクワクするってことが本当にありがたい。

728 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:07:03.42 ID:hOTxbk1Ea.net
同じく県民だけど、
少々持ち上げすぎなきもするよ。
これじゃ、天狗にもなる。

729 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:14:02.50 ID:kxRAzcLs0.net
>>728
お母さんが「天狗になるな」とこれからも言い続けてくれれば大丈夫じゃね
お母さん頼みます

730 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:20:12.93 ID:uHzq+yEOd.net
巡業で仮病を使って、横綱・大関との稽古から逃げた力士

731 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:23:41.67 ID:QXXDdiwqd.net
はじめまして
このスレは長野県民が多いですか?それとも県外の方が多いですか?
点呼をとるので、教えてくださると嬉しいです

もし地元民メインなら信毎などに載る記事から地元ならではの口コミ、ようするに深いネタを掘り下げていき、
もし県外の方が主体なら全国ニュースに載るレベルの当たり障りのない話までにしたいと思う

732 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:32:22.74 ID:dQnAOKsYd.net
>>731
お前>>594と同一人物だろ?
さっさと死ね

733 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:34:20.63 ID:7455raYN0.net
www

734 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:57:30.83 ID:QA13m7vb0.net
>>712-718
白鵬みたいな大きいかつ四つの力士と
御嶽みたいな小さいかつ押しの力士では
必要な番数も可能な番数も違うよ

大きいかつ四つの力士の要求する番数に
小さいかつ押しの力士が合わせるなら
後者は1回1回の手を抜くしかやりよう無くなる
疲れちゃうからね

735 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 20:59:03.73 ID:dYSAfU6Lp.net
トーナメントでもう一回北勝富士ー御嶽海を組んでほしい
あれって抽選で決まるの?

736 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 21:01:40.97 ID:QA13m7vb0.net
>>721
違うんだよ、常に真面目に稽古してるからこそ
数をこなせないからすぐ休む必要あるんだよ
理由は>>734

逆に言えば、小さいかつ押しの力士なのに
大きいかつ四つの力士と同じ番数こなしてる奴は
手を抜いて稽古してる振りして数稼いでるだけ

737 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 21:32:34.33 ID:JcbR2bRzd.net
大卒はテクニックを覚えて楽な勝ち方を覚えてしまうので伸びしろがない
中卒で愚直に伝統的な稽古を出来た人のが大成するが
今どき中卒で力士にする親はいない
今後は大卒横綱もでるだろうけど
御嶽海ではないと思う

738 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 21:44:29.22 ID:vtllxn9H0.net
またお前か!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170131/SmNiUjJiUnpk.html

739 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 21:46:33.97 ID:QdBqo+VZd.net
輪島大卒横綱...

740 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 22:12:28.44 ID:oMXhW46R0.net
>>737
楽な勝ち方なんてないだろ。
常に自分の番付と同レベルの力士と対戦するんだから。
相撲を知らないな。

741 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 22:21:52.05 ID:kMG26VKZ0.net
>>700
高見盛なんかどうみても運動神経悪そうだぞ

742 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 22:38:33.58 ID:t7UyOJpWd.net
サボり海

743 :待った名無しさん:2017/01/31(火) 22:40:55.39 ID:t7UyOJpWd.net
仮病使ってのサボりだから悪質極まりない
http://pbs.twimg.com/media/Cv3eMyvUIAA080o.jpg

744 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 02:37:41.13 ID:3zu8xTah0.net
>>737
ぼんやりとしたイメージでモノ語ってるフシがあるな。
学歴うんぬんで相撲語るのも滑稽

無駄に長い時間、無駄に多い数、伝統でごまかした悪習。ブラック企業じゃないんだからさぁ

この手の話を相撲だけにとどめてんならまだしも、職場や家庭にも落とし込んでそうで怖いわ。

745 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 04:21:33.72 ID:CVsfrc3z0.net
>>741
一回東関部屋へ行って可愛がってもらって来いや

746 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 06:33:46.82 ID:vqZjH27a0.net
感情を必要以上に押し殺すのも良くない
稽古のやりすぎも良くない
御嶽海は自分の体と相談しながら
頑張ってる所が理性的
性格が明るいところも◎

747 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 07:20:07.59 ID:7nOrTiu0p.net
>>743
これって、若手全員に向けてだろう。
御嶽海を特定してるわけではないんだよ。
ゴキブリさんよw

748 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 07:49:40.02 ID:r4eJDOk2d.net
>>737
わんぱくの強豪は必ず高校行くよね
中卒なら相撲未経験者を騙すしかない

749 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 07:50:55.87 ID:r4eJDOk2d.net
>>735
審判部が好きなようにに決める

750 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 14:09:50.59 ID:a4goIi3g0.net
>737
>748
わんぱくで活躍すっと中学から引き合いが結構くるぞ。
私学で学費免除って話もよく聞く。
もちろん高校も寮費のみって条件で引き買いがくる。
で、中卒入門しないと。

少年相撲の大会で配られるパンフレットによれば、協会/各部屋で連携して入門してから高校卒業できるようにいろいろ手を尽くしてるらしい。
近所の高校と提携したりしてね。

この高校で相撲部を作って、大会に出たら結構強いんじゃないか?
プロアマ規定でダメかな。
三段目あたりが、大会で活躍して全日本取ったりしたら、次の場所から幕下か?

751 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 19:14:41.05 ID:Qg+7GgxDK.net
子供が御嶽海関に会うと「食っちゃうぞ」て言われていつも泣かされてるんです
テレビで地元の母親談

752 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 19:36:22.82 ID:TX++Ccz70.net
木曽のなまはげ(´・ω・`)

753 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:04:14.77 ID:bLsLfVOBd.net
大卒力士が余り伸びないのと
箱根駅伝の大学生が余り伸びないのは
何か関係があるのか

754 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:08:36.79 ID:kQeFQudu0.net
日ハムの斎藤も伸び悩んでいるな
プロスポーツの世界では大卒は不利なのか

755 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 20:17:01.66 ID:8ukntgUP0.net
18〜22歳って、体力的には一番ピークだもんね (技術やメンタルは抜きにして)
その時期に、どんな指導者のもと、どんなトレーニングをするのかは大きく影響するんじゃないか

756 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 21:05:56.01 ID:7ajsQrxw0.net
やっぱ御嶽海みたいに大学時代キャバクラ
ばっか行って遊び癖つけちゃうと困るわな

757 :待った名無しさん:2017/02/01(水) 23:59:02.69 ID:7XUoIjqA0.net
増す豚松木に荒らされたダム板の住人は被害届を警察に出すべきだ、こいつのやってる事は完全に犯罪だからな

758 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 00:29:36.63 ID:tgfs/prrd.net
ここはダム板ではありませんよ

759 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 00:52:12.94 ID:B/PWByIK0.net
>>757
テメェはスレタイも読めずに関係ねースレで意味不明なコピペ荒らしして喜んでんじゃねーぞクズが!
こいつが即レスで叩かれずにスルーされるとどんどん荒らしスレ増やして相撲板めちゃくちゃにするキチガイだとよくわかる!
相撲板の癌細胞こと一日中引きこもり2ちゃん張り付き自演バカオヤジ宇部いいかげん死ね!!!!!!!
↓↓↓↓↓
http://hissi.org/read.php/sumou/20170201/N1hVb0lqcUEw.html

760 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 07:07:41.20 ID:m2xnUuZK00202.net
>>753-754
三役を経験した幕内上位定着力士を捕まえて
伸び代が無いもあったものではない気がするのだが・・・

761 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 09:11:38.39 ID:w5WIut5ua0202.net
大卒力士で大成した人が少ないって、単純に大卒力士の割合が少ないってのもあるんじゃないか
大卒力士なんて1割ぐらいしか居ないんじゃないの?

762 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 09:45:26.48 ID:39eKVa0600202.net
松本場所あるから市長のところに訪問したときのインタビューのとき、態度や仕草、話す内容が少し天狗気味だったな

763 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:06:00.31 ID:OBO3/2Yk00202.net
菅谷、持ち上げすぎたから。

764 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:12:47.60 ID:syHQgw9Sd0202.net
>>755
三段目以下の力士なら、プロよりもアマチュアの強豪(高校大学)の方が稽古環境は全然上。
幕下中位で勝ち越せる力があればプロの方が稽古環境は上。
ただそれだけの話。

765 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:14:24.89 ID:5T0Qy5tW00202.net
稽古横綱はケガするだけで相撲は頭使うことのほうが大事。

766 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:37:28.67 ID:JqF8cFx900202.net
幕内力士になることを目標とするなら大卒はそんなに不利じゃないってことかな
ただ長い相撲の歴史の中でいまだに大卒の横綱が輪島しかいないという現実はある

これから時代の変化と共に大卒横綱が増えるのかそれとも古臭いと言われがちな伝統的な稽古が見直される日が来るのか…

767 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:51:25.50 ID:v+bNj+Sb00202.net
>>762
本人より舞い上がってる(笑)ローカルメディアが強気部分だけ抜き出したかもよ?

768 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:56:13.11 ID:v+bNj+Sb00202.net
ま、来場所は対策され厳しくなるのは確実で、慢心してたら悲惨な成績も有り得る
しっかりやって欲しいよな

769 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 10:56:22.41 ID:4ky8QqTs00202.net
>>766
旭富士(近大卒)「ちょwww」

770 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 11:09:06.83 ID:JqF8cFx900202.net
>>769
旭富士は現役力士時代に近畿大学の通信教育部に再入学して卒業な
大学卒業してから角界入りして横綱になったのは輪島だけだよね?もし他にいたら教えて下さい

771 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 11:45:27.01 ID:v+bNj+Sb00202.net
御嶽海関「元気な姿見せたい」 4月の大相撲松本場所
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20170202/CK2017020202000015.html
「二横綱と二大関を倒せて自信になった。体のケアと食事制限がうまくできた」と振り返った。

無駄太りしやすいのでベスト体重キープ心掛けてるって情報と整合
アスリートとしての基本意識はしっかりしてるってことかな?

772 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 13:45:43.11 ID:YbD0PNU900202.net
相撲板住人は今こそ決起して被害届を出し増す豚松木ダム男を刑務所に送るべきだ
そしたら嫌でも働くだろう、こいつのやってきた事は完全に犯罪だからな

773 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 13:48:10.35 ID:Hp3udPF/a0202.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スレタイ読めずに関係ねースレで関係ねーワケわからん妄想ほざいて大量スレ荒らしやってんじゃねーぞいい加減死ねよ一日中ひきこもり2ちゃん張り付き自演バカオヤジ宇部!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170202/WWJEMFBOVTkwMDIwMg.html

774 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 15:06:03.87 ID:CovUi/f7d0202.net
>>761
母数は少ないけどドラフト1位クラスばかり
そのわりに伸びていない
輪島は40年以上前の力士でその上突き抜けた天才
殆ど壁に当たると突き抜けられないから大卒力士は伸びしろがないは間違ってない
御嶽海や正代他の大卒力士が壁を破れないとは言ってない
難しいとは思っているが

775 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 15:08:36.31 ID:CovUi/f7d0202.net
>>760
学生力士が思いで三役で伸びしろあると思いますか?

776 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 15:43:28.89 ID:IAo341sKa0202.net
宇部潜伏の予感!

777 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 17:28:17.52 ID:pgcMRcxCd0202.net
なんだか学生出身叩きのレスが続いてるが
そもそもこの20年で日本出身の大関は10人しかいないんだが、その内4人は学生出身なんだよ 出島、武双山、雅山、琴光喜
横綱に成れないってことで伸びしろがどうの言うんだったら日本出身力士共通のことじゃねえのか

778 :待った名無しさん:2017/02/02(木) 18:04:12.89 ID:LZlfy/T500202.net
どうでもいい話しだけど、親は国際結婚して母親がスナック始めたのかな?それともどこかのスナックで働いてた母親を父親が見初めたのかな?

総レス数 1000
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200