2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成 106

1 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 17:05:41.43 ID:qHdVK4yg0.net
前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1480901294/

12 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 17:56:56.82 .net
御嶽海10勝だが明日勝てずに正代7勝高安10勝で終わると微妙になるのかな

13 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 17:57:25.95 ID:xGsAKe6Od.net
稀勢の里の横綱昇進が決定

14 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 17:58:14.83 ID:wCSr+ezk0.net
日買ったら横綱だ

15 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 17:59:25.03 ID:B5J8nshU0.net
素直におめでとうだわ
明日勝ったら昇進
負けなら来場所12以上で昇進でいいんじゃない?

16 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:00:04.16 .net
高安は西関脇確定、御嶽海は小結行けそうか

17 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:03:23.46 ID:FSuCmPHWd.net
琴奨菊が関脇に落ちてくるけどどうなんの

18 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:07:21.00 ID:DQdEgLd7d.net
一昨日から打ち出し後に現れていた無能な表貼り君
ややこしすぎて逃亡の模様ワロタ

19 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:11:16.36 ID:MOjnuNL10.net
玉鷲 関脇 琴奨
高安 小結 (正代、御嶽)

正代が勢に勝てば西小結
負ければ御嶽が西小結

20 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:12:09.56 .net
幕内⇔十両の入れ替えはほぼ見えてきた感じ
↑旭秀鵬 大栄翔 宇良
↓臥牙丸 千代大龍 大砂嵐 

脚がボロボロの臥牙丸が、明日実力自体が格上で7−7の魁聖に勝てるとは思えない
九重の残り2人や佐田の海も明日負ければ降格圏にはなるが(錦木は相手が自動敗戦マシンなので除外)
5-10の臥牙丸より単純計算で下になる可能性はゼロで
十両から無理して上げる星の力士もいない

21 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:12:23.17 .net
一番の波乱があるとしたら
大関陥落のあの人が突然引退する気になった時

22 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:14:18.23 ID:0vWPbsec0.net
玉鷲 関脇 琴奨
高安 小結 正代
御嶽 筆頭 ?
 
こんな感じですね

23 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:14:29.82 ID:F4PVy9uS0.net
高安、豪風、勢が明日勝ったとして東5の10勝と西3の9勝はどっちが優先だろうか

24 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:18:20.54 ID:61IGsgOf0.net
>>16-17
ガブのことを忘れてた・・・
高安が明日勝って11勝したら、春場所は張出関脇で3人だろ。
10勝なら、もしかすると東小結のままかも。気の毒だけどな。

25 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:26:41.40 ID:C3iX2Spad.net
いつもなら勢も豪風も明日勝てばラッキー三役の可能性もあったのに今場所は無理だな

26 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:31:21.23 ID:5RjKoWJgd.net
幕内上位が面白いな
大渋滞

27 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:33:03.20 ID:ecq7GZlo0.net
┌───┬──────────────────────┐
│      │鶴日白稀豪照琴玉正高栃宝御松荒隠  栃遠豪貴逸│
│      │竜馬鵬勢栄富奨鷲代安心富嶽鳳鷲岐勢煌藤風岩城│
├───┼──────────────────────┤
│鶴  竜│\+++++■●○●○○●○●○●+++++│
│日馬富│+\+++++○+○++●●○○■+++++│
│白  鵬│++\++○○○○●○○○○●○○○++●+│
│稀勢里│+++\□○●○○++○○○○○○○○++○│
│豪栄道│+++■\●○+○●○○●○○○○+●+++│
│照富士│++●●○\+●●●++○●●○●○●●++│
│琴奨菊│□+●○●+\●●●○●●●○●●+++++│
│玉  鷲│○●●●+○○\○○+○●●○○○+++┌─┘
│正  代│●+●●●○○●\●○○●○○●++++│
│高  安│○●○+○○○●○\□○●+○+++++│
│栃  心│●+●+●+●+●■\+++++++++│
│宝富士│●+●●●+○●●●+\●●○++○○○│
│御嶽海│○○●●○●○○○○+○\++++++○│
│松鳳山│●○●●●○○○●++○+\●++●+●│
│荒  鷲│○●○●●○●●●●+●+○\+++++│
│隠岐海│●●●●●●○●○++++++\+○●+│
│  勢  │○□●●●○○●++++++++\○●●│
│栃煌山│++●●+●+++++●+○+●●\+●│
│遠  藤│+++●○○+++++●+++○○+\●│
│豪  風│+++++○+++++●●○++○○○\│
└───┴────────────────────┘

28 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:39:30.41 ID:YulZgAVyd.net
これ下手すると来場所稀勢の里→横綱昇進、照ノ富士→陥落、琴奨菊→復帰失敗で大関が1人しかいなくなって玉鷲10勝程度でも大関昇進の可能性があるんじゃ?

29 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:41:27.22 ID:33OsXoCAd.net
>>26
7〜8枚目の中位も混雑しとるで
ナナハチで1.5枚以上、ロッキューで3.5枚以上落とされる力士が増えそう

30 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:43:57.19 ID:61IGsgOf0.net
>>28
大関は東西に最低1人ずつは必ず置かなければいけないからな。
豪と照の状態見てる限り、近いうちに大関陣が全滅する可能性も0ではない。
そしたら言うように玉鷲(32歳での新大関?)か
特例中の特例で高安が来場所11勝以上したら昇進させるとかかな。

31 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:50:43.71 ID:OdcMiDLk0.net
もし、照強と旭日松と阿夢露が勝って安美錦が負けたら幕下陥落になるのか?
富士東は上がれる星ではあるよな。

32 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:53:54.09 ID:Sl7IRWNJM.net
>>30
大関は横綱も含めて東西一人ずつだから無理

33 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:54:21.43 ID:Tvq4ZJ63K.net
昔は、そうだった。

34 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 18:56:43.13 ID:LpNKd48C0.net
安美錦はギリギリ踏みとどまれそうな気がする

むしろ豊ノ島が上がれるかどうかを考えてるような気がする
もし十両3人が負けたら

35 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:02:57.20 ID:LpNKd48C0.net
≪十両幕下間≫




▼5−9阿夢露【十10】

▼6−8旭日松【十12】
▼6−8照_強【十13】
■4−10若乃島【十14】希善龍4−10■

◎5−2北磻磨【下_1】

○5−2富士東【下_3】
_3−3大翔鵬【下_4】貴源治4−2
_3−3_芝_【下_5】
_______【下_6】豊ノ_島5−1
_______【下_7】石_橋7−0◎


昇降(両端丸数字:残留M)
◎■確実
○●有力
△▼もう一番で◎■確実
▲▽もう一番で○●有力

36 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:05:06.62 ID:LpNKd48C0.net
       【十5】北太樹3−11


安美錦4−10【十7】

37 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:06:16.16 ID:MOjnuNL10.net
新幕下見込み

本多
北勝旺
武政
周志
(魁禅)
(須磨ノ海)
(隠岐の浜)
(駿馬)

最大8人と最近の中では多めに来る可能性も
あと千代の海・池川も幕下に番付は乗ったが相撲は取っておらず来場所出れれば実質初
ついでに矢後も15枚目付出で来るかも試練

38 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:16:32.24 .net
菊リンやめへんでも、高安10勝止まりでも、正代七八でも
増枠してでも、御嶽うみは小結や

39 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:24:27.63 ID:0vWPbsec0.net
>>38
玉鷲 関脇 琴奨
高安 小結 正代
御嶽 筆頭 ?
だよ

40 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:25:59.19 ID:61IGsgOf0.net
話は変わるけど、ポットはどの辺まで落ちるんだろう。
ミョギスは小結0勝途中休場で10枚目だったから、この辺りかな。
逆に関脇で全休して11枚目まで落ちてる経験もしてる。
全休と途中休場は、ここまで違うものなのか。

41 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:35:39.27 ID:5TA8XcVM0.net
芝勝ち越しても
朝弁慶みたく他の力士のフオローになるだけでしょ

42 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:36:03.13 ID:ZKwHzsj90.net
>>39
糞ニワカは黙ってろよww

43 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:39:38.03 ID:xlX9v4Mq0.net
>>3>>6見ても
稀勢が上がるにはやっぱ明日勝たんといけんね
いくら日本人で優遇されると言っても次点⇒優勝だし

44 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:42:28.57 ID:9BoiCZEOd.net
大翔鵬と芝が勝って貴源治が負けたらおもろい展開になるな

45 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:49:36.81 ID:i0m1sImp0.net
>>43
3場所10-12-13で昇進は論外だと思う
生涯で14勝したことないというのも…

だから明日の勝利は重要

46 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:50:33.31 ID:itUim92pa.net
>>45
8-13-13で昇進した人の話する?

47 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:53:08.86 ID:5TA8XcVM0.net
キセには最強の大関でいてほしいからなっw

48 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:53:43.07 ID:i0m1sImp0.net
>>46
13ー13に連続優勝は普通にあり

49 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:56:37.80 ID:tT/klyPVM.net
>>46
つか大関で優勝5回(全勝経験)の武蔵丸とは実績が違いすぎる

50 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:58:56.41 ID:NK7Yq9Gj0.net
>>30
ニワカのゴミ意見は要らん
「横綱大関」でググれ

51 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 19:59:49.41 ID:9jyMSbGD0.net
優勝-優勝と次点-優勝が同格なんてバカは死ねばいいのに
頭おかしいんじゃないの?
糞つまってるゾ♪

52 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:00:40.71 ID:f9JtgXCx0.net
>>28
番付に「横綱大関」が載ってほしいので1人しかいらない

53 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:01:12.29 ID:ivpNNJcBa.net
武蔵丸の時代はレベルが低かったからなあ
今じゃ13勝以下で優勝なんてほとんどないが
あの頃は13勝どころか11勝、12勝の優勝もよくあった

54 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:02:05.59 ID:9jyMSbGD0.net
何勝だろうが優勝は優勝で次点は次点だマヌケ

55 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:05:15.43 ID:hICveue/d.net
守屋が明日負けても横綱昇進を断言したのに

56 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:06:43.88 ID:9jyMSbGD0.net
その昇進が甘いって話だろうがボケ

57 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:07:57.80 ID:YulZgAVyd.net
横審が何言っても審判部が諮問しなきゃ意味なし

58 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:11:49.99 ID:CUoNTRe4a.net
関脇小結平幕上位の大渋滞も気になるがキセルールでいきなり綱にでっち上げるか連続優勝というちゃんとした条件にしてくるかはもっと気になる

59 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:14:11.52 ID:7IpEIIxc0.net
32勝で大関 13勝で横綱 日本の恥 稀勢の里

60 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:17:11.25 ID:P3uNFCVJ0.net
>>58-59
テメェは過疎ってる大好きなワッチョイスレに引っ込んでろクズ!

61 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:22:14.85 ID:mIczGf5WE.net
優勝に準じるは決定戦での負け 次点じゃない

62 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:26:58.19 ID:syoJriwkd.net
>>57
世論の大半は諮問すべきではないと思ってるが、今の協会に期待するだけ無理
番付編成スレ的には本日稀勢の里の横綱昇進が決まったんだよ

白鵬が14日目に優勝決めた平成19年夏場所時は、
千秋楽に朝青龍に負けると本割で連敗だからすんなりとはいかない
と、当時の横審はほざいてたけど

63 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:39:39.59 ID:movUPmV30.net
5月場所で4横綱1大関になってたら笑える
が、普通にありえるんだよな…

64 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:45:08.41 ID:MgMPw5bv0.net
>>37
駿馬35歳で新幕下になったら記録じゃないの
まあ7番相撲の対戦相手見る限り期待薄だが

65 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 20:50:59.40 ID:TxeKwEozd.net
>>63

5月場所終了
西大関 照ノ富士6−9
東関脇 玉鷲9−6
西関脇 琴奨菊0−3(引退)
東小結 高安9−6
西小結 正代8−7
東前1 御嶽海9−6

7月場所
東関脇 玉鷲
西関脇 照ノ富士
東小結 高安
西小結 正代
東前1 御嶽海

普通にあり得そうで笑える

66 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:00:54.81 ID:n3G5PNlSd.net
>>53
平成11年ですね。確かにレベル低かったと思います。
入門したでの

67 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:05:28.36 ID:H7XG36X7r.net
>>53
若が横綱なるくらいやしな

68 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:06:45.79 ID:OsP1NoOBa.net
>>65
何かおかしい

69 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:21:15.92 ID:4YP/NVOP0.net
理事長が12優-13で昇進してるし

70 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:25:06.17 ID:H7XG36X7r.net
>>69
北尾事件前ですし

71 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:36:42.79 ID:JXBSFE5rM.net
某『つつしんてお受けいたします』

72 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:41:52.16 ID:FSuCmPHWd.net
豊ノ島の関取復帰は今場所無理なんだろうか

73 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:46:28.04 ID:b6XliH1r0.net
>>65
時空が歪んだか

74 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:48:13.99 ID:8dODRm0Hd.net
隆の鶴の鹿児島の実家に御殿が建つみたいで俺メシウマ

75 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:49:44.41 ID:mOydDbAG0.net
>>70
そういや北尾はなぜ横綱になれたんだぜ?

76 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:51:18.93 ID:sLq9Lf8l0.net
>>75
ウルフの対抗馬がどうしても欲しかった協会がムリヤリ祭り上げた

77 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:53:48.26 ID:rvwAYDlx0.net
関脇って面白いポジションだな 両関脇が大きく負け越して
その下も負け越しだらけで前頭中位でも一場所の成績だけでなれることもあれば
東小結で11勝しても関脇でなれないとあるんだから

78 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:55:52.30 ID:H7XG36X7r.net
>>75
一人横綱

79 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 21:56:08.69 ID:Ez+vxDl9d.net
>>76
と言うより若さ
北尾にせよ保志にせよ大乃国にせよ30歳の将来が見えない状況なら上がってない

80 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:00:55.67 ID:f9JtgXCx0.net
>>77
11勝以上で小結残留の例はない。
10勝ならあるが。(最近の例は栃ノ心、栃煌山、稀勢の里、安馬)

81 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:01:23.88 ID:EVWGbWJcd.net
今場所は幕内←→十両がハッキリしてる感じ?

>>20の意見でほとんど納得なんだけど、もし錦木負けて10敗になって、千代皇・佐田・十両三枚目千代丸が勝ちだったりしたら千代丸昇進で錦木も陥落圏になる?

82 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:02:00.27 ID:pOaJ8wXk0.net
13優-12-13優
これで上がれなかった小錦のことを考えると…

83 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:02:34.62 ID:H7XG36X7r.net
>>79
隆の里はどんなもん?

84 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:03:08.74 ID:4ql2cD3MK.net
千代丸の凄いところはあの腹がでた体型で俊敏に動けること

85 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:04:17.23 ID:f9JtgXCx0.net
>>82
その12は次点じゃないからな…。
(優勝14-1、準13-2)

86 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:05:18.62 ID:H7XG36X7r.net
>>82
旭富士はどうだっけ

87 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:05:27.86 ID:pOaJ8wXk0.net
>>83
12-13-14優
翌場所全勝優勝してるしその後も優勝してるし間違った判断ではないと思うのだけれど

88 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:06:11.50 ID:f9JtgXCx0.net
>>83
隆の里の場合は12準-13準-14優(-15優-13準-13優)
文句なし。

89 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:07:06.43 ID:1ZN4vFVc0.net
>>45
先代鏡山 「そうだよなー」

90 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:07:30.98 ID:38S82PyD0.net
>>85
だが、今のキセノンがその成績なら昇進すると思われ

91 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:07:42.21 ID:1ZN4vFVc0.net
>>55
審判部と理事会が諮問しなきゃそれまで

92 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:08:01.25 ID:H7XG36X7r.net
>>87
>>88
サンキュー
当時なら妥当だか

93 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:10:14.59 ID:38S82PyD0.net
原則は2場所の成績だが、2場所より長く見た評価、興行面も考慮って明文化しちゃえば良いんだよ
選考基準があってないような昇進/見送りがあるのがいけない

94 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:10:42.96 ID:Ez+vxDl9d.net
>>88
変化には弱かったけど勝った相撲の殆どが電車道だったな

95 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:10:52.87 .net
高安据え置きありえるよね?

96 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:11:03.77 ID:1ZN4vFVc0.net
>>76
86年名古屋場所前・・・
春日野「例え16勝したって北尾の昇進はないよ。早すぎる」

86年名古屋場所千秋楽
春日野「本割りで千代の富士を四つで堂々と勝った相撲は横綱に値する。
     優勝してない?戦前だけど照國さんだって優勝してないけど横綱に上がって
     名横綱と言われたから関係ないよ」


まあ、そういうところだ相撲協会ってところは

97 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:12:00.13 ID:38S82PyD0.net
二所ノ関の先場所「全勝じゃないと」が無かったことになるよ

98 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:15:31.83 ID:f9JtgXCx0.net
上位が休場しまくった挙句不戦勝まであるからなぁ…。

99 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:15:41.01 ID:H7XG36X7r.net
旭富士小錦貴乃花魁皇には厳しかったからなあ

100 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:19:01.88 ID:3FWNUn8Zd.net
>>95
ニワカ乙

101 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:20:26.45 ID:38S82PyD0.net
>>98
正直、キセじゃなかったらネチネチdisられてたはず

102 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:20:36.92 ID:f9JtgXCx0.net
また死ね厨か

103 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:21:12.04 ID:OsP1NoOBa.net
>>96
1987年頃、
西の横綱双羽黒、東の横綱千代の富士って良く言ってたな。

104 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:22:44.75 ID:b6XliH1r0.net
>>98
いやそれは休むやつが悪いんじゃないか?

105 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:25:44.07 ID:y6KzU+m50.net
>>102
気に喰わない奴が全員死ね厨だってか!
死ね!!!!!!!!!

106 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:29:20.68 ID:OsP1NoOBa.net
>>65
春場所は中止かw

107 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:37:54.58 ID:5zfMiO6h0.net
また誰かのメールから不祥事が発覚するのか?

108 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:44:47.50 ID:xMgyVTmp0.net
どうしてもどこかに「日本人横綱」が見え隠れしているような

109 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:47:36.90 ID:5TA8XcVM0.net
大関昇進で揉めた時みたいな微妙な雰囲気になりそうな感じ
横綱はまだ早そう

110 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 22:48:27.36 ID:sLq9Lf8l0.net
>>96
栃錦はそれに限らずいろんな部分で二枚舌だな

111 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 23:10:19.51 ID:4YP/NVOP0.net
朝青龍の直前二場所は休場者だらけだぞ

112 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 23:25:05.41 ID:wYVCPum+0.net
北の富士会長の休場中に昇進しちゃうのが落ちなんだよきっと。

それはそれとして、稀勢の里が小結2場所目の時、
東関脇雅山、西関脇琴光喜、東小結稀勢の里、西小結黒海が全員勝ち越し、
かつ西筆頭露鵬が10勝、西3枚目安美錦が11勝したことがあった。
この時はさすがに小結が4人になったな。

状況は違うが、三役が空かないときの参考用に。
なお、小結が3人以上になったのはこの時が最後。

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200