2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成 106

1 :待った名無しさん:2017/01/21(土) 17:05:41.43 ID:qHdVK4yg0.net
前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1480901294/

587 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 18:47:10.38 ID:Xs4Rj6Ukr.net
>>584
一場所一金星までならへーきへーき

588 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 18:47:55.58 ID:qxa+qHPn0.net
>>586
いや小結という地位が

589 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 18:55:10.50 ID:k7j5ylSH0.net
>>586
高見盛と秀平は知名度こそ抜群だが小結止まりという事実はあまり知られていないだろうな

590 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 18:56:07.92 ID:4uBXrZRJ0.net
まあ地位が人を育てるという言葉もあるし、鶴竜だってクンロク大関だったけど綱張ったらなんとかアベレージ二桁は勝てるようになったしな
キセならたまに取りこぼしつつもそれなりに安定するんじゃね?

591 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 18:58:50.82 ID:42pqaZFrd.net
>>590
去年の成績+優勝1回あれば上等かと
かつてのライバルや3横綱も大分ガタガタだからな
ここ2〜3年はキセの時代だろう。

592 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:01:13.00 ID:7FLDqwxka.net
近6場所の平均勝利数
12.3勝 稀勢の里
12.2勝 白鵬
10.8勝 日馬富士
10.4勝 鶴竜

593 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:02:26.22 ID:ckrcWCzRp.net
>>582
永谷園も遠藤、照とパッとせんな。

594 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:03:15.17 ID:4uBXrZRJ0.net
>>591
俺個人の予想としては仮にキセが覇権を握るようになったとしてもよくて1年だと思う
今は明らかに世代が変わる前夜といった様相だから下からの突き上げが予想以上に大きい
白鵬世代の上位陣はここ1年以内に軒並み引き摺り下ろされていくんじゃないかな?

595 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:09:43.78 ID:7trnRaXRd.net
>>589秀平は小結一度だけどその場所大敗してるけどね

596 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:27:33.91 ID:AvOauPKD0.net
>>591
引き出しが少なくてパワーが衰えたら潰しがきかないからなあ。
大きな怪我がないとはいえ長く幕内にいるから疲労は蓄積してるだろうし
今年のうちに優勝回数稼いでおきたいところではあるね。
1度優勝して一皮剥けるところに綱の重圧か・・・

597 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:27:52.90 ID:AvOauPKD0.net
>>591
引き出しが少なくてパワーが衰えたら潰しがきかないからなあ。
大きな怪我がないとはいえ長く幕内にいるから疲労は蓄積してるだろうし
今年のうちに優勝回数稼いでおきたいところではあるね。
1度優勝して一皮剥けるところに綱の重圧か・・・

598 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:27:55.31 ID:ezGLLAZvd.net
今日一日会社では稀勢の里の話題は全く無し
そもそも会社でスポーツの話題が上がる事自体があまりないけど
去年から今年にかけて会社で話題になったのは
なでしこ惨敗
オリンピックでのボルト
クライマックスと日本シリーズの大谷
クラブワールドカップの鹿島アントラーズ
箱根駅伝の青山学院大学
一昨年は錦織の全米決勝とラグビーの五郎丸
こんなもん
視聴率20%超えでも相撲を視聴する層は大半は65歳以上だから仕方ないか

599 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:31:21.03 ID:pMXQqrrM0.net
>>598
なでしこ惨敗て予選敗退か?

600 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:35:48.53 ID:ADSIAALlK.net
>>598
あまり相撲の話題はないね
逆に年寄り相手に仕事する場合はある程度結果や注目の力士くらいは押さえておいた方が良い場合あるね

601 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:41:48.21 ID:4uBXrZRJ0.net
やきうネタ相撲ネタは年寄り相手の商売には必須といっていい
俺も相撲トークだけで顧客かなり増やしたわ

602 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 19:55:44.74 ID:0ktQaboTd.net
>>517
蒼国来が

603 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 20:12:14.34 ID:o7Lls9pKd.net
>>601
最近は嫌韓ネタは営業の鉄板

604 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 21:03:43.77 ID:C0kM+YcSp.net
小結4場所あって最高位小結の両国はかなりレアなのかな
勝ち越しなしだが

605 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 21:12:23.91 ID:k7j5ylSH0.net
>>604
4場所で最高位小結は現役の松鳳山を始め昭和以降5人いる
5場所以上は10場所の冨士錦が有名だが、それ以外だと昭和初期の真鶴まで遡るな

606 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 21:31:41.27 ID:ogJlYmbnd.net
貴源治と豊ノ島は
昇進の優先順位は貴源治が上だけど
どっちも昇進を逃したら番付は豊ノ島が上
で合ってる?

607 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:00:28.39 ID:nOw3Mshzp.net
稀勢の里って横綱になる品格あるの?
めちゃくちゃ無愛想やん
http://i.imgur.com/jrY2l8D.jpg
http://i.imgur.com/Y5Q7pvV.jpg

608 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:08:07.41 ID:+5wilG+90.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/0/0/k/00koyukimaru/201407112316047f4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cmz77X5VMAAuMHm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CI8NVX8UMAA9sU0.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150106/22/tossy1101/07/04/j/o0800045013182204113.jpg

609 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:08:13.82 ID:6Zp/Nebk0.net
さっきテレビでやってたけど
稀勢の里の仏頂面はわざとだったらしい。
本来、ひょうきんだと。

610 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:44:50.28 ID:F4zdPX9U0.net
>>607
アミちゃんと豊ノ島は芸人ぽいな

611 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:45:20.88 ID:F4zdPX9U0.net
>>606
んなわけねーだろ

612 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 22:48:31.94 ID:qxa+qHPn0.net
>>610
引退して解説やってほしい

613 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 23:03:49.22 ID:vd9+Lmt50.net
高安もあんなだけど
ホントは明るいらしい

614 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 23:08:35.31 ID:QDcpHY780.net
>>606
たぶん合ってる
何を言いたいかはわかるよ

615 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 23:34:43.29 ID:4uBXrZRJ0.net
>>609
地元のローカル番組に出たときはけっこうはっちゃけてると以前から言われてたな
あそこは師匠が隆の里だから…といえばみんな事情はわかるだろうけど

616 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 23:39:45.94 ID:SUexWOR10.net
>>598
変わってる会社だな

617 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 23:49:11.50 ID:sE2p8a0q0.net
>>609
インタビューとかでも割とはきはき喋ってるしね

618 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 00:00:37.11 ID:eRbA5kFW0.net
小結四場所

佐田の海父
両国(現境川)
豊山U
龍虎
松鳳山
さすがにそうそうたるメンバー

619 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 00:45:36.16 ID:6CVKltQ60.net
幕内から落ちるのは結局、シャーランとガガだけ。

620 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 01:10:57.41 ID:I3jAe4Uw0.net
西2 8-7の旭秀鵬は昇進出来るのでは?
陥落相当者となら入れかわるはず99%星だと思う

千代鳳、阿武咲、徳勝龍の3人の内
誰かが幕内だと思う

錦木は残留濃厚

621 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 01:55:23.51 ID:SwfzW+a30.net
>>617
野球やってたせいかなんとなく松井秀喜に喋り方が似てるんだよね
あんなふうにマスコミあしらいが上手い人間だったら安心して角界の顔として横綱の地位を任せられるんだけどね

622 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 02:07:53.80 ID:w64ZbqL20.net
言われてみれば松井に似てる気もするな
まぁ松井と違って聞き取りづらいけど…

623 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 02:35:11.19 ID:iSu9uBaDx.net
>>622
あんなに下ネタ言うのか?w

624 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 02:50:30.96 ID:LqTcaNAI0.net
>>623
AV大好きなのかw

625 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 06:21:22.81 ID:2WGDJtVf0.net
>>623
http://stat.ameba.jp/user_images/20150106/22/tossy1101/07/04/j/o0800045013182204113.jpg
この指は、放送禁止だろ。
やらしい。

626 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 07:26:30.13 ID:RdZLp4bF0.net
平成29年春場所予想番付
 東         西
 白鵬   横綱   鶴竜
 日馬富士 横綱  ◎稀勢の里
 豪栄道  大関   照ノ富士
 玉鷲   関脇  〇高安
      関脇  ×琴奨菊
〇御嶽海  小結  ×正代
 豪風   前頭1  蒼国来
 勢      2  貴ノ岩
 松鳳山    3  嘉風
 宝富士    4  荒鷲
 北勝富士   5  千代の国
 遠藤     6  逸ノ城
 碧山     7  千代翔馬
 魁聖     8  琴有輝
 隠岐の海   9  輝
◎宇良     10〇大栄翔
 栃煌山    11×栃ノ心
 妙義龍    12 石浦
 貴景勝    13 大翔丸
 佐田の海   14〇旭秀鵬
〇徳勝龍    15 千代鳳
 錦木     16

×千代皇  十両1 ×千代大龍
×臥牙丸    2  阿武咲
 英乃海    3  琴恵光
 豊響     4  千代丸
 小柳     5  旭大星
 山口     6  剣翔
×大砂嵐    7  誉富士
 天風     8  竜電
 東龍     9  大奄美
 里山     10 青狼
 北大樹    11◎石橋
〇北はり磨   12 安美錦
〇富士東    13 旭日松
 力真     14◎貴源治
幕内は案外すんなり決まりましたが十両の中〜下位が難しかったです
阿武咲と英乃海は逆の可能性もあります 西の14枚目は番付が上の貴源治が十両昇進になると予想しました
西小結で0勝6敗9休の栃ノ心は西前頭11枚目に落ちるでしょう
西十両2枚目で12勝の大栄翔に星数で負けるので
  
               
           
 
 
 

627 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 07:28:29.81 ID:RdZLp4bF0.net
西前頭8枚目琴有輝→琴勇輝の間違いでした
訂正してお詫び申し上げます

628 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:05:23.77 ID:urrY4baod.net
照強解雇

629 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:06:42.02 ID:urrY4baod.net
讃岐さんプチ改名

630 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:17:49.84 ID:5POzgVxmd.net
>>626
3枠だから源治は厳しいと思うぞ

631 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:24:36.75 ID:vfEuJLgmp.net
>>626
宇良が大栄翔より勝るのは変かと

632 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:46:53.56 ID:IQEAsU2fd.net
今まで予想した奴の中でダントツで素人

633 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 11:17:12.40 ID:rvtaZoyv0.net
千代皇はギリ残りそうかのぅ?
一時は完全にダメかと思ったが終盤粘った

634 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 11:35:46.13 ID:XLX+ZwVP0.net
>>609
相撲取りには時々いるよね、
NHKだとガチ真面目なのに民放くると弾けちゃうひと

635 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:17:08.77 ID:I3jAe4Uw0.net
>>633
当落上線は錦木だから
落ちるわけがない
そこまで十両に大盤振る舞いする道理はない
比較対象なるのはおそらく小柳だから
200%ありえない。入れかわれば暴動になる

636 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 13:02:20.45 ID:WbkJmRjVr.net
時津風が審判部ならその可能性もわずかながらあった

637 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 13:12:03.50 ID:iHnKkaUY0.net
そして時津風は審判部なので小柳が昇進したのであった。めでたし

638 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 13:15:07.53 ID:vfEuJLgmp.net
大砂嵐、千代大龍、臥牙丸、これらは2枚以上足りず残しようがない、落ち決まり
問題は錦木、1枚足りない残しは先場所の佐田の海、これが物差しか
十両側も似たような位置、となると残しが無難か

639 :犬犬:2017/01/24(火) 14:21:54.16 ID:CLyg+dRU0.net
626の予想変すぎるなんで千代皇落ちて千代鳳幕内残るの 貴源治の十両も無理でしょう。

640 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 14:35:13.51 ID:Qly5cHXd0.net
>>505
■元小結
舞の海、智ノ花、旭豊、海鵬、垣添
旭鷲山、旭道山、板井、岩木山、黒瀬川
剣晃、琴稲妻、大錦、陣岳、大翔鳳
大徹、大善、隆三杉、三杉里、千代天山、
闘牙、時天空、栃乃花、巴富士、
大潮、Mノ嶋、播竜山、黒海、
豊真将、両国(境川)、安田忠夫など

■元関脇
安芸ノ島、貴闘力、巨砲、魁輝、
鶴ヶ嶺、逆鉾、寺尾
旭天鵬、麒麟児、蔵間、高望山
琴ヶ梅、琴錦(朝日山)、琴乃若、琴富士
高見山、多賀竜、太寿山
阿覧、北勝力、土佐ノ海、闘竜、
栃ノ洋、栃乃和歌、若翔洋
追風海、益荒雄、長谷川、舛田山
雷電、力道山、鷲羽山、若の里など


こう見るとやはり違うな

641 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 14:51:41.04 ID:fierphmR0.net
錦木との比較は阿武咲?

642 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 15:02:20.57 ID:8XT/sYuE0.net
>>640
ラッキー関脇って誰やろ

643 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 16:16:43.50 ID:YazFRr9UK.net
錦木も来場所落ちるんだろうな。
過去例から今場所は残留と見るが、ズバリ落とすべき。
阿武咲上げていいよ。相撲内容も良くなってきた。

644 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 17:01:41.60 ID:QJuhRukfd.net
もっと入れ替えを激しくしたほうが面白いのにな
豊ノ島と貴源治上げてほしい

645 :秋田県人:2017/01/24(火) 17:16:24.24 ID:RdZLp4bF0.net
 東         西
 白鵬   横綱   鶴竜
 日馬富士 横綱  ◎稀勢の里
 豪栄道  大関   照ノ富士
 玉鷲   関脇  〇高安
      関脇  ×琴奨菊
〇御嶽海  小結  ×正代
 豪風   前頭1  蒼国来
 勢      2  貴ノ岩
 松鳳山    3  嘉風
 宝富士    4  荒鷲
 北勝富士   5  千代の国
 遠藤     6  逸ノ城
 碧山     7  千代翔馬
 魁聖     8  琴勇輝
 隠岐の海   9  輝
◎宇良     10〇大栄翔
 栃煌山    11×栃ノ心
 妙義龍    12 石浦
 貴景勝    13 大翔丸
 佐田の海   14〇旭秀鵬
〇徳勝龍    15 千代皇
◎阿武咲    16      

646 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 17:19:22.74 ID:YazFRr9UK.net
その2人が上がる場所に来場所はなります。
その後は…
うーん明生ぐらいしか昇進候補が思い付かない。
白鷹山とか貴公俊は強いのか?

647 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 17:26:51.08 ID:cwGXQUdmK.net
>>646
あと明瀬山は昇進候補

648 :秋田県人:2017/01/24(火) 17:28:24.28 ID:RdZLp4bF0.net
 東        西
×千代鳳 十両1 ×錦木
×臥牙丸   2 ×千代大龍
 英乃海   3  琴恵光
 豊響    4  千代丸
 小柳    5  旭大星
 山口    6  剣翔
×大砂嵐   7  誉富士
 天風    8  竜電
 大奄美   9  東龍
 里山    10 青狼
 北太樹   11◎石橋
〇北はり磨  12 安美錦
〇富士東   13 旭日松
 力真    14 照強  
   

649 :秋田県人:2017/01/24(火) 17:30:04.51 ID:RdZLp4bF0.net
>>639
照強忘れてました うっかりしていてすみません(泣)

650 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 17:33:28.17 ID:nfwGowRK0.net
シャーラン、ガガ、タイリュウ 落ち
シュウホウ、ダイエー、ウラ 上がり

651 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 18:52:19.21 ID:DyPa0UH3p.net
高安の太刀持ちは短い可能性大
早ければ名古屋で新大関高安あるかも
大関で太刀持ちやってもいいんだがまずやらんだろう

652 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 18:56:40.44 ID:zFzrwzd10.net
背中のもじゃもじゃ毛は大関以上禁止なのは知ってた?

653 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 19:01:23.06 ID:WbkJmRjVr.net
なら輝と松鳳山か?

琴奨菊と琴勇輝の超鬼畜土俵入りもあるぞ

654 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 19:07:05.67 ID:YazFRr9UK.net
武政、朝日龍、霧馬山、木崎、一木、千代の海、錦富士、翠富士は期待していいかな?

655 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 19:14:17.71 ID:zFzrwzd10.net
輝はええ乳してるからダメ

656 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 19:28:25.82 ID:SwfzW+a30.net
元付け人の竜電が幕内まで上がってきてくれたら面白いのに

657 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 20:10:28.55 ID:UOMDUZuJd.net
>>640
雷電は初代の為五郎か。

658 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:05:12.57 ID:nWzsdF5n0.net
>>640
小結に思い出三役多すぎだろwww

659 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:17:24.35 ID:ukkMrXPG0.net
極端な話だけど関脇2人の状態から大関2人陥落して関脇4人になるやん?
こいつらがずっと勝ち越してたら東小結で優勝しても関脇になれんの?
関脇って最も多い時で何人だった

660 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:26:48.06 ID:FakR7f2rd.net
>>658
小結になって
初め上位総当たりになる力士いるからな。

661 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:30:11.40 ID:UPoIrx3td.net
>>640
幕内優勝力士も元関脇は大量にいるが
元小結は富士錦と若浪だけなはず
かつ富士錦は実質関脇の力あったし

662 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:30:33.28 ID:FakR7f2rd.net
>>645
一から出直してこい。
宇良より大栄翔が下なのは
100%ないから。

663 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:33:51.14 ID:YQDRXPyo0.net
>>662
以外とこういう予想の方が現実に近かったりする
番付は生き物だから

664 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:34:08.11 ID:qhA+gxqc0.net
>>659
関脇最多は5人らしいが、昭和47年という昔話レベル
もともと前場所から関脇4人だったところ、うち3人が勝ち越し、さらに小結2人が11勝したので昇進やむなしということで5人関脇になったみたい

4人関脇は平成に入ってからも時々あったと思うが、近年はほとんど見ない。公傷制度廃止もあると思う。
ただ、小結で11勝したら増員してでも関脇ってのは栃煌山や鶴竜の例を見ても近年もずっと守られているから、今回も続くかどうかが見物
10勝と11勝の間にラインを引いているのは、栃ノ心が10勝では上がれなかった例をみても間違いないと思うのだが・・・

665 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:40:42.13 ID:iHnKkaUY0.net
>>663
言いたいことは分かるが>>645の番付はゴミだろう

666 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:50:40.31 ID:LyzdpyzUd.net
>>664
4関脇は平成12年初場所(魁皇、栃東、武双山、貴ノ浪)以来なかったと思う

ちなみにこの時は貴ノ浪が大関から落ちてきて、この場所で10勝して大関に復帰した

667 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:52:05.83 ID:DyPa0UH3p.net
普天王も1場所だけの思い出小結だったかな

668 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:54:21.45 ID:DyPa0UH3p.net
>>645
>>631に書いてる指摘をまるで見てないのか

669 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 21:57:27.73 ID:ZhBaIRap0.net
1場所だけの思い出小結なら、若獅子や玉竜も忘れないでください

670 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 22:04:13.83 ID:FakR7f2rd.net
安美錦は幕下陥落したら
流石に引退?

671 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 22:05:39.54 ID:qhA+gxqc0.net
>>666
サンクス。調べてみたらこの時は、前場所が
大関   貴浪 負け越して陥落
東関脇 魁皇 11勝
西関脇 栃東 10勝
東小結 武双 10勝
西小結 安芸 (負け越し)
西小結2 土佐 10勝
東筆頭 玉春 (負け越し)
西筆頭 雅山 8勝

という成績で、武双山だけ上げて4人にしたのかwwww(小結は土佐ノ海据え置きと、雅山昇進)
同じ小結10勝で武双山だけ上げたのが興味深い。枠が1つしかなくて東だけ上がることは今でもあるけど、増員でこの番付は今は起きないだろうなー。

今だったら、関脇は3人で、小結は武双山と土佐ノ海、雅山は東筆頭に回る、だろうなあ。西筆頭で8勝で次は東って普通にあるもの

672 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 22:14:36.62 ID:Pq1eDHHi0.net
雅山は翌場所から12勝11勝11勝で大関に上がったから小結昇進は大きかったな。

673 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 22:15:45.30 ID:WbkJmRjVr.net
四小結なら10年前にあったんだけどね

674 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 23:11:50.40 ID:I3jAe4Uw0.net
今場所の見どころは小結11勝は無条件関脇が守られるかどうかなのか

675 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 00:23:04.44 ID:3Zzz/ePF0.net
平成は30年までだっけ?
平成に誕生した横綱は、
旭富士、曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸、
朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜、稀勢の里
この10人で終了かな。

676 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 00:43:00.10 ID:Gq1sZUs40.net
>>642
阿覧とか

677 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 00:58:19.78 ID:xHqw9pzN0.net
三役多めの方が金星配給が減って長い目で見ると得なんてことはないか

678 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 01:04:42.00 ID:HZ4q/aPI0.net
>>671
11年秋_:西小結 08勝
11年九州:東小結 10勝

だから、全勝優勝でもされたらマズかったんじゃない?
3役33勝で全勝優勝して、関脇じゃないから大関あげませんってまずそうだし。

679 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 01:07:43.99 ID:HZ4q/aPI0.net
>>675
どうだろうね、あと3年もしたら白馬と鶴竜は引退してそうだし、
白鵬も休場ぎみになってるかもだし、キセも弱ってるかもだし、
若いのがさくっと大関横綱とあがってるかもしれない

680 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 01:43:22.65 ID:1V6muiTf0.net
平成3年から4年にかけて4横綱が相次いで引退してしまい
若貴や曙が次世代を担った訳だが、もし今同じ事が起きても
あの頃みたいな有望株がいないのが気にかかる。

681 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 02:21:37.50 ID:lecWNa8eK.net
横綱不在、高安御嶽海急造大関で凌ぐだけ。
人気は、落ちるだろうな。平幕も元三役常連の有名力士が十両落ちて、
大卒外人高校相撲が番付を独占してそう。
上がるのは入門時点でコレって決まってて、他は幕下上位にも来ないような。

682 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 02:53:40.39 ID:6FBrbAgc0.net
三年先のことを言い出したら鬼も大爆笑だな
モンゴル三横綱がどれだけ耐えられるかはわからないが、なんだかんだ丈夫な稀勢の里なら三年間は優勝争いの中心にいてくれるものだと期待はしてる
その先のことなんて誰もわからない

683 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 03:11:25.47 ID:KQNXJzgB0.net
今年のうちに四横綱一大関みたいなことは起きるかもしれない
ただ今から九州場所ごろのことを心配するのも来年の話とさほど変わらないので

684 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 04:01:51.29 ID:3c3U01wq0.net
元力士ら6人逮捕 1000万円を詐取か
http://news.livedoor.com/article/detail/12583713/

685 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 04:22:22.35 ID:tn6f5vKnx.net
>>640
小結でも剣晃や旭道山や栃の花や豊真将あたりは関脇の力あったし、むしろ小結止まりなのが意外。

逆に関脇でも魁輝や闘竜や大寿山は思い出関脇レベルだろ。番付運が良かっただけか。

それにしても旭鷲山ってスピード三役の記録の上位に残るぐらい出世早かったのに結局小結止まりだったのか。

686 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 05:50:50.35 ID:CajON2Egp.net
平成で新たに横綱が出るとすれば
・豪太郎が2回目の優勝+優勝に近い成績
・高安が早い成長で大関を3〜4場所の高速通過
このくらいしかなさそうだ

687 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 07:06:24.66 ID:HwO1FI+D0.net
>>670
本人次第でしょ。気力があったら現役を続けるし引退する可能性もあるし
個人的には幕下に落ちても取ってほしいけどw

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200