2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【横綱】昇進条件について語るスレ Part2 【大関】

1 :待った名無しさん:2017/05/22(月) 17:54:56.08 ID:SIt2nDpv0.net
2スレ目も宜しくどうぞ

434 :待った名無しさん:2017/09/15(金) 22:48:59.81 ID:MgRGQZvod.net
モンゴルの言ってる差別というのは完全なウソ、デマ。
例えば先場所の優勝インタビューで高安の親の東南アジアにおめでとうと言ってるけど、
これが稀勢の里が言ってるとすれば何を調子に乗ってんだってことで大批判を浴びるよ。
しかし白鵬は名目上は外国人だから批判は受けない。
どうせ知っててやってんだろうけど。
そういうのが嫌がられてんだよ。

435 :待った名無しさん:2017/09/15(金) 22:50:58.54 ID:rWXm9jAS0.net
>>433
どころかのバカがモンゴルオタとか言ってくるからあえて外国人と書いただけだよ

436 :待った名無しさん:2017/09/15(金) 22:52:03.12 ID:OhouNiBd0.net
>>435
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170915/cldYbTlqQVMw.html?p=1

437 :待った名無しさん:2017/09/15(金) 23:25:03.24 ID:RAHVbmu1K.net
要するに融通を利かせられるようにするのが
どの立場の者からしても良いって事だな

438 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 07:03:16.54 ID:QyNbx40u0.net
稀勢の里は運動会で1等取らせるために大人の力で脚の遅い子と同じ組に入れても
本番で転んじゃうタイプなんだろうな

439 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 07:20:17.27 ID:3618wE930.net
>>438
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170916/UXlOYng0MHUw.html

440 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 09:42:10.43 ID:YsRoQcPP0.net
14勝1敗(昇進GO!時点では13勝)の優勝で横綱上がれるんだったら、
場所が始まる時点で綱取り設定でないとおかしい。全勝なら緊急昇進もわかるが。
果たして始めから綱取り設定場所だったら、そのプレッシャーに打ち勝てたか?

441 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:14:00.00 ID:2r0uB21tK.net
>>440
その指摘自体は的を射ている
二場所連続でという内規は昇進のプレッシャーが掛かった状態で
つまり肝心な場所で成績を挙げられるかどうかを問う物だ
仮に優勝→一桁→優勝→一桁と繰り返していたら何回優勝しても綱は取れない筈になる

しかしそんなのはあくまで内規であり実際に推挙を決めるのは横審の議決次第
その議決は状況次第で融通が利くって事だ
融通を利かせる為のシステムなんだからな

442 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:22:49.69 ID:QyNbx40u0.net
融通利かせて横綱にしてもらってこのザマ
興行として悪影響がでなければいいけどね

443 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:28:02.39 ID:2r0uB21tK.net
ある意味、融通を忘れていた時代のツケとも言える
もっとも上げてなければ三月の優勝はなかっただろうから
あの連覇だけでも上げた価値はあったかもな

444 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:30:35.61 ID:2r0uB21tK.net
もっともその後で休んで治さず強行出場と途中休場を繰り返したのは完全に本人の愚行だ
横審や理事長が休場勧告を出す程にな

この点は愚かとしか言えない

445 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:30:46.34 ID:rXu0A3Opa.net
>>427
キセのおかげでチケット完売してるじゃん

446 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:33:22.29 ID:QyNbx40u0.net
>>445
別にキセがいなくても完売なんだが

447 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:37:40.72 ID:tUStPaSsa.net
>>442
>>446
テメエがほざくな死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170916/UXlOYng0MHUw.html

448 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 10:37:46.22 ID:rXu0A3Opa.net
豪栄道が優勝したら来場所綱とりか

449 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 14:22:46.35 ID:QyNbx40u0.net
初場所後に依怙贔屓で横綱にしてあげたのは正解かもな
自分は気に入らないけど
大多数の相撲ファンは喜んだからな
親方になっても要領の良さそうな琴奨菊より出世は早いだろうし

450 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 14:33:07.19 ID:tUStPaSsa.net
>>449
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170916/UXlOYng0MHUw.html

451 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 20:18:03.30 ID:QyNbx40u0.net
昇進条件ではないが
年寄は日本国籍を持つ者に限るは悪法だと思うけど納得している

452 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 20:20:28.92 ID:QyNbx40u0.net
続きですみません
白鵬がモンゴル国籍のままで一代年寄を要求するのは筋違いだと思う

453 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 20:20:29.88 ID:uXvXqHLO0.net
>>451
だからテメェがほざくな死ね宇部!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170916/UXlOYng0MHUw.html

454 :待った名無しさん:2017/09/16(土) 20:20:49.54 ID:uXvXqHLO0.net
>>452だからテメェがほざくな死ね宇部!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170916/UXlOYng0MHUw.html

455 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 08:09:32.71 ID:IJzNdBv60.net
横綱や大関が1人以下なら融通利かせて甘い昇進をさせるのは分かるけど
日本出身横綱がいないと言う理由で融通利かせて甘い昇進をさせるのは理解出来ない

456 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 08:12:45.03 ID:terST6nt0.net
またお前か!

457 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 09:39:45.64 ID:wXp+0pxJK.net
>>455
日本出身横綱が待ち望まれる事実が理解できない物がいるとしたら
その人物は日本人ではないか何らかの障害がある

458 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 09:45:42.39 ID:wXp+0pxJK.net
>>451
年寄襲名に関しては誰が納得するかしないかよりも重大な問題として
公益財団法人の理事に外国籍の人間が就任しうる状態には出来ないという事情がある
一般財団法人であれば外国人が理事に就任した例もあるが
公益財団法人においては非常に厳しいばかりか
相撲協会が法人資格を取り消される可能性すらあるほどの問題だ

外国籍の親方襲名を認めるが当該者は理事にはなれないという事にでもしない限りは論外だ

459 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 09:47:15.68 ID:IJzNdBv60.net
興行上上げたとか言うけど
稀勢の里を横綱にしたところで九州のチケットは完売にならないし
前半の平日は満員御礼にもならない

460 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 10:07:56.61 ID:7fwSaqGNa.net
>>459
またお前か!

461 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:38:37.05 ID:lU9Otr29a.net
依怙贔屓ってのは書いてる人の感想であり思い込みですよね。事実ではない。

462 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:39:38.87 ID:IJzNdBv60.net
>>461
明らかに事実です

463 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:41:56.06 ID:IJzNdBv60.net
仮に照ノ富士が去年から今年初場所までの稀勢の里と同じ成績を叩き出していても
横綱には間違いなくなっていない

464 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:46:47.52 ID:7fwSaqGNa.net
>>462
>>463
死ね宇部!!!

465 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:51:22.52 ID:IJzNdBv60.net
興行面で考えても仏頂面で何を考えているか分からない稀勢の里より
良くも悪くも感情を表に出す照ノ富士の方が見ていて面白い
更に言えば稀勢の里に変化で負けると稀勢の里をを批判する自分勝手なコメントをした琴奨菊ですら稀勢の里より面白い

466 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:56:18.70 ID:7fwSaqGNa.net
>>465
テメエがほざくな死ね宇部!!!

467 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:56:49.73 ID:IJzNdBv60.net
はっきり言ってイカサマ昇進を必死になって養護している人達が滑稽で
一番面白い

468 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 11:57:58.51 ID:lU9Otr29a.net
>>462
あなたの感想です

469 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 12:00:08.59 ID:7fwSaqGNa.net
>>467
だからテメエがほざくな死ね宇部!!!

470 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 13:49:11.11 ID:e9ozcay5a.net
>ID:IJzNdBv60
キセが横綱昇進したことによる、明治神宮で野観覧人数とか、掛けられる懸賞金の数とか、
メディアでの取り上げられる量の激増とか、昇進記念号の出版とか、そのフィーバーぶりの
凄さと経済効果で日経MJが「2017年上期ヒット商品番付で東横綱」に据えたのが稀勢の里だぞ?
ちなみに西横綱はニンテンドースイッチで、東小結が藤井四段なw キセの横綱昇進はこれだけ
凄い金の雨を降らせたんだよ、おバカさん…

471 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 18:09:11.31 ID:IJzNdBv60.net
依怙贔屓で横綱にして貰った横綱がいなくても
今場所面白いね

472 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 18:17:37.01 ID:IJzNdBv60.net
残念ながら人間には器って存在するんだな
脇役を無理矢理主役にしたところで役目を果たせないと良く分かった

473 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 18:19:29.81 ID:jtP8dydC0.net
>>471-472
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170917/SUp6TmRCdjYw.html

474 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 18:52:33.38 ID:bfAvgwSCd.net
>>463
なってんじゃないの?
13-13-12-10-12なんて出来たら上出来だろ

475 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 18:57:06.50 ID:IJzNdBv60.net
>>474
去年じゃなくて今年去年の稀勢の里と同じ成績なら
稀勢の里の前列で上げたと思うけど

476 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 18:59:02.25 ID:jtP8dydC0.net
>>475
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170917/SUp6TmRCdjYw.html

477 :待った名無しさん:2017/09/17(日) 19:12:39.42 ID:wXp+0pxJK.net
>>463
そんな事は当たり前だろう?
一体何を理由に外国人の照をキセと条件で上げなくてはならない?
そんな事があったらそれこそ照という力士が何らかの奇妙な優遇をされているという事にこそなる

478 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 00:16:52.31 ID:2oaSnNwkH.net
↑↑↑↑↑
増豚!荒らすな!引きこもりが!!!

479 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 00:18:25.79 ID:JeYZSyuo0.net
>>478
誰にでも増豚なんて訳わからんことほざいて噛みついてんじゃねーぞ相撲板の癌細胞宇部いいかげん死ね!!!!!!!

480 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 00:44:37.98 ID:1J9JrCvH0.net
特別支援力士稀勢の里

481 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 00:54:55.90 ID:JeYZSyuo0.net
>>480
死ね宇部!!!

482 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 01:06:42.21 ID:xl4CvLYNr.net
増豚!自演の連投するな!カスが!

483 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 01:10:37.45 ID:JeYZSyuo0.net
>>482
誰にでも増豚なんて訳わからんことほざいて噛みついてんじゃねーぞ相撲板の癌細胞宇部いいかげん死ね!!!!!!!

484 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 16:26:46.64 ID:1J9JrCvH0.net
むしゃくしゃしてやった、日本人なら誰でも良かった、横審

485 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 16:29:04.34 ID:/rbPzujU0.net
>>484
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170918/MUo5SnJDdkgw.html

486 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 17:15:05.12 ID:FR46fKwBa.net
照ノ富士の
東 前頭 #2 8–7
東 関脇  13–2
東 関脇  12–3優

で大関昇進はいいの?(´・ω・`)

487 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 17:17:41.43 ID:1J9JrCvH0.net
>>486
個人的にはこの昇進も一場所早いと思った

488 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 17:18:22.09 ID:Sabyi/qK0.net
>>487
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170918/MUo5SnJDdkgw.html

489 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 17:20:42.23 ID:FR46fKwBa.net
>>487
だよねえ。

でも少なくとも照ノ富士の昇進があるので
日本人優遇とか依怙贔屓というのはないね
贔屓贔屓いうやつは照ノ富士の例を見ない

490 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 17:35:32.52 ID:1J9JrCvH0.net
むしゃくしゃしてやった、日本人なら誰でも良かった、横審

491 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 17:36:04.26 ID:Sabyi/qK0.net
>>490
だからテメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170918/MUo5SnJDdkgw.html

492 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 20:42:38.62 ID:1J9JrCvH0.net
照ノ富士も優勝の後は大関見送っていれば
琴奨菊との変な相撲なかった
次の場所で稀勢の里に壊されなかったのかなとも思う
いずれ壊れたのは今見れば間違いないけど

493 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 20:43:13.34 ID:LD8imM1q0.net
>>492
だからテメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170918/MUo5SnJDdkgw.html

494 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 20:45:37.09 ID:1J9JrCvH0.net
稀勢の里も優勝の後は横綱を見送っていれば
日馬富士に壊されなかったかも
基本丈夫なタイプで無理矢理横綱にしたのが惜しまれる
あくまでも結果論だが

495 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 20:46:44.76 ID:LD8imM1q0.net
>>494
だからテメェがほざくな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170918/MUo5SnJDdkgw.html

496 :待った名無しさん:2017/09/18(月) 21:07:26.25 ID:WL35QQWt0.net
>>486
仮に大関でこの成績の流れだったら、横綱昇進審議の対象になるな
だから大関昇進も妥当、という考えもできる

497 :待った名無しさん:2017/09/19(火) 09:47:28.05 ID:ayQimbNoK.net
照の大関昇進の平幕起点でしかも一桁を含む33勝は
確かに最近の傾向では甘い
ただ一時の妙に厳しい時期より前の基準なら充分有り得る成績であり
また照は若く身体も大きく将来性豊かと思われたのもあるだろうな
致命的な怪我で大関のワースト記録をいくつも更新するとはまさか思われなかっただろう

498 :待った名無しさん:2017/09/19(火) 17:52:33.75 ID:NPHnUjsQ0.net
特別支援力士稀勢の里

499 :待った名無しさん:2017/09/19(火) 17:53:50.90 ID:Mww5xJBW0.net
>>498
死ね

500 :待った名無しさん:2017/09/19(火) 20:20:51.42 ID:yyr8s+260.net
小錦の横綱昇進と
雅山の大関復帰は見送って正解
協会にしては珍しい英断だった
この2人のその後の成績を見てればわかること

501 :待った名無しさん:2017/09/20(水) 09:34:36.98 ID:CGKlzSvAK.net
鶴竜を横綱にしたのは間違いと言ってる奴は、優勝を含む14勝+14勝の成績を、たまたまラッキーだから見送れというのか?
だったら、昇進内規なんて有名無実になってしまうので、内規そのものをなくせばよい。横綱に相応しくない力士がラッキーで連覇しても昇進させるとは限らないよ、という運用にするなら俺は文句は言わない。

502 :待った名無しさん:2017/09/20(水) 10:44:41.66 ID:aqhjxlPxK.net
>>501
連覇しながら見送られるという事例は
可能性は何度か取り沙汰されたが実現はしていないな

連覇した場合は昇進させるしかない
連覇でない場合は昇進させたい力士は理由付けして上げる
昇進させたくない力士は理由付けして見送る

これが横審とその内規の本来の主旨にそった運用の筈なんだよな

鶴竜は連覇ではないが上げない訳にも行かないだろうという成績だった
更に通算三度の優勝は達成しているのだから
上げたのが間違いだったという程ではない

503 :待った名無しさん:2017/09/20(水) 23:01:24.59 ID:4Dal6Sht0.net
>>501
昇進内規をなくすのは同意
中途半端に運用するからおかしな事になっている

504 :待った名無しさん:2017/09/21(木) 23:09:26.00 ID:7NMtqJbbp.net
横綱で連続一桁なら、Bクラスに落として、番付上は横綱ながら、大関として取り扱う。
Aクラスに戻るには連続優勝または14勝以上が必要。
関脇陥落相当の成績を出したら引退勧告。

505 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 00:29:52.65 ID:fH+TqXCQa.net
そういうめんどくさいのはやめたほうがいい

506 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 01:56:51.07 ID:zjPmjKnCK.net
内規はあくまで内規で明文化された規約ではない
昇進の推挙は横審の議決で決まる事で
内規はその際に参考にされるだけの物
だから制度としては今のままで良い

必要なのは横審が逆に内規に縛られるような本末転倒な事がまた起きないよう
内規はあくまで内規に過ぎないと確認しておく事だ

507 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 02:03:58.24 ID:zjPmjKnCK.net
今の内規は
連覇→推挙
連覇ではないが準ずると見なせるかも知れない成績→横審の七割の賛成を得られた場合は推挙
となっているから
その通りに運用されているなら問題はないんだよな

すなわち準ずる成績とは横審の七割がそうであると認めた成績だ
その時ごとに違っていても矛盾があっても
内規の上では問題ない
もちろん横審の職掌上はまったく問題ない

508 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 06:47:52.88 ID:CHrgvRmeK.net
>>506
なるほど。
俺は鶴竜の昇進は妥当で、稀勢の里のは甘いと思ってるんだが、どう思う?

509 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 07:49:18.27 ID:tT00v0Uta.net
どちらも妥当

510 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 07:53:36.88 ID:Sth1FafPp.net
稀勢の豚なんて、10勝12勝14勝だぜ(笑)
13勝以上が2つはないと横綱として駄目でしょ(笑)

511 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 08:00:48.83 ID:0NkNBkOh0.net
>>510
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170922/U3RoMUZhZlBw.html

512 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 08:05:29.17 ID:zjPmjKnCK.net
>>508
鶴竜は連覇ではないが上げざるを得ない成績
キセは上げたいから上げた
どちらも妥当だな

513 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 08:07:19.48 ID:spQATo5S0.net
嘉風が今場所残り全部勝って11勝あげたとして
来場所万が一13勝したら大関昇進すると思う?
小結9勝、関脇11勝、13勝で33勝に届くのだが
で、今場所11勝来場所12勝だったらどうだろう

514 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 08:10:26.11 ID:tT00v0Uta.net
9−11−13で13が優勝なら確実に上がる
同店でも上がる可能性は十分

9−11−12なら次の場所に持ち越し、が打倒。

515 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 08:19:55.08 ID:zjPmjKnCK.net
来場所後には横綱大関の人数がガクッと減っている可能性も高いから
そうなると32勝でも上げる可能性はある

一方マイナス要因としては嘉風はもう年な事
三役三場所33勝の目安に届かずに昇進させるのは
おおよそ昇進後の期待込みの場合が主
先の無い嘉風をその成績で上げるかどうか?
若手なら上げるだろうな

516 :待った名無しさん:2017/09/22(金) 09:00:26.79 ID:IL/TnDzR0.net
>>512
納得できた。凄く分かりやすい。

517 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 01:33:34.84 ID:gg5qhIq50.net
優勝争いが混沌としてきたね
このまま豪栄道が持ちこたえて12勝優勝なら来場所綱取り?

518 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 06:56:55.36 ID:rEk410j+K.net
>>517
カド番の後での12勝優勝だからなあ…
「全勝に近い非常に高レベルの優勝をすれば綱の声も聞こえて来るかも知れない」
とか言われると思うね
その結果13勝以下の連覇でも連覇なら結局昇進させると思うが
連覇するとは到底思えないので何とも

519 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 07:10:53.90 ID:PTw+ltQdp.net
長谷川
昭和46年11月 8勝7敗 、昭和47年1月 10勝5敗(1差次点)、昭和47年3月 12勝3敗(優勝)
これで大関昇進ならず

豪栄道
平成29年7月 7勝8敗、平成29年9月 10勝5敗(1差次点)、平成29年11月 12勝3敗(優勝)
これで横綱昇進

これはさすがにおかしい。

520 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 07:32:07.26 ID:rEk410j+K.net
>>519
今場所が11優で来場所12優なら面白い例にはなるな
上がっても見送られても

521 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 07:35:52.47 ID:0aygOTLWa.net
それで横綱昇進はありえんだろ
諮問もされないよ

522 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 09:02:12.89 ID:tj1s0uIi0.net
角番だし12優→15優でワンチャン。11優→15優だと諮問はされるが横審の見送り濃厚

523 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 09:49:40.90 ID:rEk410j+K.net
古い記録なら11-12同で昇進した柏戸の例などもあるが
それは今では参考にならないとして

11優の武蔵丸が翌場所ハイレベルな優勝なら綱取りはあり得ると言われた近代の例もあるし
優勝すれば同様に扱われると思う
そして11月に12優ぐらいの低レベルな優勝をした場合
現行制度下での史上初の連覇をしながら昇進見送りになるかどうか?
見送られても昇進しても興味深い例にはなるだろうな

524 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 09:52:04.21 ID:rEk410j+K.net
カド番の後の綱取りは高いレベルが求められると明言された例はいくつもある一方
実際に連覇で見送られた例はまだ発生していないからな

525 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 09:55:31.52 ID:PgsBA64ba.net
11−12の連続優勝で昇進したら旭富士がブチ切れるわw

526 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 10:01:44.16 ID:PTw+ltQdp.net
>>525
星数的には、高安の大関昇進1場所前と同等。
大関昇進でも、魁傑の1回目レベル(笑)

527 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 10:20:20.03 ID:rEk410j+K.net
内規は
*連覇は推挙
*連覇に準ずる成績と見なせるかどうかは横審の議決次第で推挙
だから、連覇に準ずると見なせる筈の成績を見なさなかったり
どう見ても連覇に準じていない成績を上げたりは柔軟に可能だが
連覇を星が足りないからと言って見送るのは難しいんだよな

内規はあくまで内規なのだから
横審で否決する事は可能な筈なのだがね

528 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 11:11:35.56 ID:Qac1EFet0.net
内規をクリアしなくても上げたい力士は上げる
内規をクリアしたら上げたくない力士でも上げざるを得ないと言う事でいいのかな?

529 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 11:29:35.78 ID:Ohl1/sAJM.net
内規を恣意的にと言っても少なくとも優→準や準→優の体裁は必要だろうがな
準→準だとさすがに無理。まあキセをこれで上げようとした横審も居たらしいが

530 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 12:29:49.41 ID:Qac1EFet0.net
仮の話だけど鶴竜の14同-14優を
把瑠都が叩き出していたら横綱にしただろうか
鶴竜は大人しくて素行に問題ないけど
把瑠都は明るいけど問題行動多かったが

531 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 12:38:00.45 ID:NvSDAakca.net
把瑠都の時は全勝優勝でも上げないという関係者がいた

532 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 22:30:46.25 ID:gg5qhIq50.net
とりあえず豪栄道の同点以上が確定したね

533 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 23:05:27.92 ID:rEk410j+K.net
>>528
基本的にはそうだな

534 :待った名無しさん:2017/09/23(土) 23:07:44.99 ID:rEk410j+K.net
>>529
片方が同点なら古くは例があるよな
一つの同点も含まないのはさすがに

総レス数 662
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200