2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ76

508 :待った名無しさん:2017/12/14(木) 15:23:10.84 .net
河本敏夫は三光汽船のオーナーであり、自民党最少派閥三木派のホープであった
潤沢な資金で総理への道を目指し、中曽根内閣誕生の予備選では
安倍父や中川一郎らと共闘するも2位で終えるものの、次期総理最有力候補であった
しかし三光汽船が倒産してしまい夢は潰える、おまけに同じ日に有名な日航機墜落事故が起こり
新聞面を独占するはずだったのに、風貌が地味だったが去る時も地味な扱いに

河本の失脚の影響などもあり、中曽根内閣は長期政権を築いた
誕生当時、田中曽根内閣と呼ばれるほど田中角栄の影響の大きい内閣であった
主要閣僚はもちろん、法務大臣が田中系無派閥で、官房長官が田中派
しかし角栄の天下も急に終わる事となる、竹下登のクーデターである
古い世代が去り新たな世代の時代になり、主流派と反主流派の構成が再構築される
竹下か安倍父か?で次の総理を話し合うも決着がつかず、中曽根裁定により竹下が選ばれる
下克上を起こした竹下の天下は短く、さらに次世代の小沢一郎などが台頭するようになる

>>498,504,506
私にはその例が全く理解不明ですが
こんな時代の政治家を例に出すぐらいなんだから、それなりの年配の方だとお見受けしますが
そんな小学生が書いた文章でなく、もっと年相応の説明が記載された文章が必要ではないかと
若者より多くの正月を迎え、色んな経験を経てるはずなのに
中身が伴っていなければ、若者より老害と罵られ事となりましょう
子供は大人の背中を見て育つもんです、立派な背中だと子供もそれに伴い育つはずだが
薄汚れた背中だと子供の成長にも災いがあるはず
背中を意識している人と、そうでない人は、正月を迎えるたびに差が広がるもんだと自分は思う次第

総レス数 1002
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200