2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明日俺】北の富士勝昭スレ39【眼医者行ってくる】

1 :待った名無しさん:2018/05/09(水) 10:26:13.10 ID:ZmTiXzXn0.net
二人の横綱を育てた名伯楽、
解説でおなじみの北の富士勝昭さんのスレです。

第52代横綱 北の富士勝昭
ttp://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/52.html
ttp://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_yokozuna/kitanofuji.html
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19640101.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%8B%9D%E6%98%AD

まとめサイト(発言集・過去ログなど)
ttp://katsuaki52.hp.infoseek.co.jp/katsuaki.html
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~sumoyogo/(404)

ちゃんこ北の富士
ttp://www.kitanofuji.co.jp/

前スレ
【寒くない?】北の富士勝昭スレ38【放送席でマフラー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1516194650/

351 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 00:01:44.87 ID:z7B0K5dl0.net
久々に痛い自演を見た

352 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 00:23:17.95 ID:Wet5BU2Jd.net
>>347
やっぱ駄目かあ…
チャラチャラした寺尾と真面目な豊真将の組み合わせは面白いんだけどなあ…
寺尾は酔っぱらっているとなおよしw

353 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 01:19:00.38 ID:QDBdc9BLa.net
定年まであと10年ぐらいか寺尾は
そのときはアビが立田川になってそう

354 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 09:43:27.36 ID:nFhqSGTt0.net
初  花田虎上(三代目若乃花)
二  隆乃若
三  小錦
四  若翔洋
五  琴富士
六  三杉里
七  孝乃富士
中  花田虎上
九  旭道山
十  貴闘力
十一 巨砲
十ニ 琴光喜
十三 北尾
十四 増位山
千  花田虎上

リポーター 舞の海

355 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 10:06:39.53 ID:kdY7lIXL6.net
>>352
去年の福岡場所でスポナビブース近くの席で観たんだけどちょうどこの二人ペアの解説だった。眼福。

356 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 10:35:00.54 ID:Ny0/Z3GUa.net
>>354
社会不適合者ばっかりw

357 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 14:44:38.27 ID:3yRh0MZ+a.net
>>354
ドルジ、梅、巴、浪花、日馬、板井が無い、やり直し

358 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 14:52:02.11 ID:rSKs9upL0.net
>>354
これ何てアウトレイジ?

359 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 18:26:42.58 ID:n1uk3qbEa.net
まず解説席に行くまでに国技館で色んな親方に会うからね。
北尾なんて相撲界で会いたくない親方が沢山いるだろ。
ドルジもファンには愛されてるが、協会の親方と会うのは色んな意味でバツが悪いと思う

舞の海は境川の親友だし、出羽海、青森出身、日大wという
相撲界のコネのデパートみたいな人だから大事にされる

360 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 20:09:42.83 ID:HYT7NE0f0.net
旭道山は自分が張り手でKOした力士が何人も理事になっている状況で「俺もう国技館行けねえよw」って嘆いてたな

361 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 20:33:51.16 ID:gXwxYzuza.net
現役時代の行いって割と大事だよな
板井とかもう永久追放みたいなもんだろ

362 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 22:05:26.30 ID:FkP6c/S20.net
板井さんは話が面白いからな
ゲストに呼ぶべきだよ

363 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 22:29:23.59 ID:z5HnhyIh0.net
>>362
勝昭の正面解説でゲスト板井さんというのも
毒が効いて面白いな

364 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 22:56:17.84 ID:gXwxYzuza.net
毒が効くどころか、ちょっと怖いね
大鳴戸のこともあるし

365 :待った名無しさん:2018/05/31(木) 23:32:48.05 ID:ok939eR90.net
がちの大乃国の人か

366 :待った名無しさん:2018/06/01(金) 00:45:08.78 ID:kfZWvnHmd.net
>>355
羨ましすぎるぞチクショー!

>>362
板井は今の幕内の取組みて感動して泣いたんだよなw
板井は場内にいるだけで命の危機にさらされるレアな存在だな

367 :待った名無しさん:2018/06/01(金) 01:39:34.81 ID:rG15CJiI0.net
泣いたってガチが多いから?

368 :待った名無しさん:2018/06/01(金) 06:38:19.21 ID:kfZWvnHmd.net
そうみたいよ
プロは見ればわかるんだなあと関心したよ

369 :待った名無しさん:2018/06/02(土) 07:39:11.91 ID:fKHNZHlRx.net
>>349
代わりにはならん

370 :待った名無しさん:2018/06/02(土) 10:48:25.95 ID:up4lVVG10.net
今、副音声で英語実況をやっているけれど第3の音声として勝昭居酒屋放談を流して欲しい
正規の解説でなく、思ったことをそのまま語るだけ
四股名間違えようがオッケーで

371 :待った名無しさん:2018/06/02(土) 12:25:42.99 ID:2GWAV6hfd.net
宇良安w

372 :村上佳菜子:2018/06/03(日) 01:57:50.81 ID:8Jn5/7JSl
マジで?

373 :村上佳菜子:2018/06/03(日) 03:26:23.32 ID:iE0Sb6s2W
照国ビルって何?

374 :待った名無しさん:2018/06/03(日) 23:10:46.83 ID:S5YUO6moK.net
ペースメーカー?埋め込み型除細動器なのか知らんけど身体障害一級のお身体
年齢とやかて交換手術、協会専属を続ける亊等諸々考える段階になってるんたろな

375 :待った名無しさん:2018/06/03(日) 23:53:23.24 ID:UgW2+dVI0.net
輪島が声失わなければね
唯一の解説の時なかなか面白かった

376 :待った名無しさん:2018/06/04(月) 08:05:02.45 ID:jbi+iW+z0.net
岩佐アナ デーモン閣下 輪島
の並びの時だっけ?

377 :待った名無しさん:2018/06/05(火) 15:03:05.30 ID:Qd4s7eFQ0.net
>>335
それいいね
でも勝昭のはトーク術っていうよりもう話芸だかんねw

378 :待った名無しさん:2018/06/06(水) 06:29:07.68 ID:bsUE2S5100606.net
ルックスがいいとかトークが面白いとか
そういう個々のレベルで勝昭の代わりを探しても無駄。
群盲象を撫でるでしかない。

379 :待った名無しさん:2018/06/06(水) 18:54:59.35 ID:L09+Jov600606.net
NHKの昼番組に出てた虎上はトーク冴えてたな
あれを相撲中継でも、と思ったが難しいんだろうな

380 :待った名無しさん:2018/06/06(水) 18:56:10.76 ID:pNShxJ+6d0606.net
>>379
おブスはいやん

381 :待った名無しさん:2018/06/06(水) 19:30:16.40 ID:jjDeQa+DK0606.net
顔は弟 喋りは兄
顔は兄 喋りは弟

382 :待った名無しさん:2018/06/07(木) 13:27:54.92 ID:Qvq6zIHqd.net
やはり寺尾と豊真将を二人ワンセットで起用するしか手がないようだな

383 :待った名無しさん:2018/06/07(木) 15:32:21.33 ID:cIKs7Tmb0.net
マサル、軽いっすw

384 :待った名無しさん:2018/06/08(金) 11:59:50.08 ID:evgARN3Or.net
いいじゃん、魔猿
人間は軽いけど、相撲に関してはホンマもんの天才だから技術も語れるし、喋りも達者でしょ

385 :待った名無しさん:2018/06/12(火) 09:58:30.89 ID:BrDfzfzYM.net
>>384
マサルはBSの名勝負列伝とかにちょいちょい顔出すけど、しっかりした技術を語れるよな。
でもバラエティー色が強すぎてNHKじゃ使えねーのかなぁ。

386 :待った名無しさん:2018/06/12(火) 12:28:36.88 ID:2JnPgaOh0.net
花田虎上さんのことは
BSジャパンの相撲番組での
解説を聞いてからは
彼のことが好きになったな

387 :待った名無しさん:2018/06/12(火) 12:55:31.35 ID:9nFGvjOOd.net
バラエティ色気にするんなら舞の海だって使えないよ

388 :待った名無しさん:2018/06/12(火) 13:47:00.41 ID:S+WLN1Apa.net
最近の解説は腰のたかさばかり言うのがいたりするけど腰高なら100%弱くて低いなら100%強いのか?って言いたくなる
高安や逸と菊の取り組みとかみてればそういえない気がする

389 :待った名無しさん:2018/06/12(火) 15:08:01.37 ID:eRmTdXG9d.net
著作や連載読んでて思うけど勝昭はボキャブラリーがかなり豊富だよね。
慣用句からことわざ古い歌の歌詞や俳句等の知識が目を見張るものがある。

390 :待った名無しさん:2018/06/14(木) 13:11:19.05 ID:iq/xcNW50.net
勝昭は生き方はハチャメチャだが、地頭がいい
だてに76歳のじーさんじゃない
だから話が面白い

391 :待った名無しさん:2018/06/14(木) 16:02:51.75 ID:2UQrZGuf0.net
>>391
勝昭は協会を去ったけれど、大相撲の世界は懐かしいのだよ。
だから好き放題を言っても嫌味を感じない。

392 :待った名無しさん:2018/06/14(木) 16:04:43.87 ID:2UQrZGuf0.net
老眼が進んで間違った。上のは、>>389だった。

393 :待った名無しさん:2018/06/14(木) 19:28:11.21 ID:NULWKlkRa.net
>>388
勝昭も腰高言う
野球の左右病みたいなもんなのかな

394 :待った名無しさん:2018/06/14(木) 23:45:59.56 ID:Mp5PxKzIK.net
腰は低い方が絶対的に良いのは間違いない
基本は基本だからいくら強調しても良い
そうでない場合は力士にその基本を守る力がない場合になる

まず浮かぶ例として貴ノ浪が腰を落として前に出る相撲を覚えられたら
飛躍的に強くなっていたのは間違いない
しかし貴ノ浪はそれを覚える事が出来なかった
だから身体に頼った基本無視の取り口を貫くしかなかった

395 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 00:14:22.36 ID:hiJZZtLO0.net
>>388
大関時代の菊と今の菊は違うからなぁ
腰高の力士は御嶽や鶴の両差し速攻が決まりやすい

396 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 00:26:24.89 ID:0PQMopPba.net
んで低い力士はそこら相手にじわじわと低い位置で待っていると向こうが引いてくれることが多い

397 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 01:26:57.08 ID:Y2lORCbCa.net
菊が特にセンスや筋力があるわけでもないのに
稀勢、日馬に通算で勝ち越せるのは重心の低さが全てといっていい。
極端な話、低いだけでも結構上までいく。
巨漢の外国人に多いがパワー自体は横綱級でも幕内上位の壁に跳ね返される人は大抵腰高。

貴乃花と白鵬とか性格はクソだけど腰が常に割れてて相撲に関してはこれ以上の
模範になる人間はいないよ。

398 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 01:41:48.74 ID:7czPqpRQ0.net
白鵬のあの長身での膝の曲げ方、重心の低さは相撲の神としか形容できない

399 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 01:57:33.32 ID:9H7UQ3Uta.net
クズ鵬ヲタ消えろや

400 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 02:20:41.71 ID:oHyRvKd6K.net
貴乃花は相撲に不向きと言われる足の長い体型を
徹底して腰を割る稽古を積む事で常に膝に矯めがあるという長所に変えた

それに腰が高いとは膝が伸びているという事であり、これは怪我に繋がる
体格の良さや筋力に頼って上半身の力だけで相撲を取れば一層、怪我のリスクは高まる

401 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 04:26:08.71 ID:mTmkks3b0.net
白鵬は高身長の割に短足で相撲向きの体格なんだよな
それを考慮しても幕内で一番低い立ち合いはさすがとしか言いようがない

貴乃花はあれだけ脚が長くてもしっかり腰割ってたんだからキセや高安は体型のせいにはできないわな
逸ノ城の場合は腰が高いというよりも組み合ってるうちに棒立ちになると言うべきか
無意識に腰をかばってるんだろうか?

402 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 09:47:03.04 ID:m7gQdShK0.net




403 :待った名無しさん:2018/06/15(金) 09:52:25.97 ID:JjNzECjGa.net
>>401
逸は攻めが遅いからね。相手がどんどん先手先手で来るから、
それに対応してるうちに腰がだんだん上がってくる

404 :待った名無しさん:2018/06/17(日) 15:33:37.16 ID:FbgoaiUB0.net
名古屋場所はよ

405 :待った名無しさん:2018/06/17(日) 18:22:59.25 ID:WKGw3LDO0.net
>>404
でも、始まると15日間あっという間なんだよね。

406 :待った名無しさん:2018/06/17(日) 23:16:40.26 ID:QTaKhbuSa.net
晩年の武隈時代の黒姫山の千秋楽解説がわなりやすくて好きだったんだが、ゲスト解説にはこないんだろうか?まだ退職して5、6年しかたってないから70歳だろ?
それにしても実況アナがアホ過ぎてな
新序出世披露だかで黒姫山の孫の話の時にカツアキに、えっ?!黒姫山を知ってますか?!とか聞いてた
大分前に若隆景の話が出た時も、えっ?若葉山知ってますか?!とか聞いてたw
現役時代や親方時代が被りまくりなんだから知ってるに決まってんだろ
カツアキは「おう、知ってるよー」とか答えてるけど、内心イライラせんのかね?
黒姫山なんてつい数年前まで千秋楽解説やってたのにお前はそんなこともリサーチして来んのか?とカメラの前で聞いてやれば良かったのに

407 :待った名無しさん:2018/06/18(月) 03:12:30.97 ID:3eyCU8swK.net
>>406
バラエティーなら場を盛り上げる為や勝昭を引き立てる為に
わざとそういうバカな振りをする事もあり得るが
NHKの相撲中継のアナがやっちゃいかんよな

408 :待った名無しさん:2018/06/18(月) 11:51:13.86 ID:zV9iyWfra.net
勝昭が「いや、知らないねぇ」「会ったことないな」とか言い出したら認知症の始まりだから
認知症になってないか試してるんじゃね?

409 :待った名無しさん:2018/06/18(月) 12:12:16.89 ID:3a4tDhpO0.net
勝昭ディスるんじゃねーw

410 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 00:08:16.29 ID:ChMw0eFia.net
解説者契約、あれたぶん年間だろ?
そう考えると認知症チェックは大切
でも年寄りって昔のことはよく覚えてて最近のことは忘れちゃうからなあ
大鵬って死んだの?いつ?とか言い出してもおかしくない歳だぞカツアキ

411 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 00:36:02.34 ID:fZermuMHd.net
>>410
お前の文章も認知症入ってるぽいな

412 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 01:21:21.77 ID:5JHGGMWpa.net
勝昭は別にボケてはないよ。

ただ、真面目に仕事してないところはある。
「追手風の力士は遠藤以外見分けがつかない」とか、解説席で堂々と発言するしねw
でもそういうユルユルの解説スタイルが受けてるのでNHKも容認している

413 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 01:40:10.71 ID:Mtjyk+8dK.net
心臓を患ってからはどうしても集中力も落ちるし
しばしば気の抜けるところがあるのは仕方がない
年も年だしな

そしてあと7年生きれば横綱の長寿記録更新か
心臓を患う前なら勝昭なら83歳ぐらい余裕と思えたんだけどな

414 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 01:51:19.69 ID:uI7fWjC2a.net
>>411
老いは当たり前のことで恥ずかしいことでもないんだけどな
それを私的されるとキレるあんたみたいな老い耄れが怖いよ

415 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 01:53:18.59 ID:Mtjyk+8dK.net
単に文章が不恰好だと言いたいだけじゃないのか?

416 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 01:56:51.62 ID:xhlK0s7+0.net
>>414
キレてもないし老いぼれって年でもないですが?

417 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 01:58:26.19 ID:xhlK0s7+0.net
>>415
それなw

418 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 09:43:06.83 ID:/N6yGqv16.net
>>389が言ってくれているような勝昭の博識にあやかってここも上品にいきたいものである。
しかし力士ってほとんど中卒だったのに教養人だよね。
相撲漬けの生活の中で読書もしていただろうし一流どころとの付き合いもあって鍛えられたんだろうね。

419 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 10:05:42.68 ID:Mtjyk+8dK.net
学識や専門知識は高等教育を受けないと正常に身に付ける事は難しいが
教養とはいくつになっても衰えない吸収力があれば身に付く物なんだな
勝昭の優れた資質だと思うね

420 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 14:27:34.57 ID:NZu+NZ8D0.net
>>419
そうだな
勝昭くらい人気横綱だったらタニマチもレベル高い人たちも相当いただろう
学歴は中卒でも、人との交流の中で教養レベルは変化するね

421 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 15:06:38.16 ID:pPSPaTrta.net
キセを大関なるまで真空パックにした隆の里というのはどんだけ大罪なんだか

422 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 20:58:43.02 ID:q4BAf4x40.net
勝昭は、和服の似合うことでは確実に5本の指に入る。

423 :待った名無しさん:2018/06/19(火) 22:22:15.46 ID:xy4uGiNWa.net
岡ちゃんの喋りが勝昭っぽくなってる

424 :待った名無しさん:2018/06/20(水) 02:31:14.80 ID:vlOgT6ve0.net
横綱最長命記録を狙ってほしいが、栃ノ海が先に更新しそうな気もする
思ったより元気だったぞあれ

425 :待った名無しさん:2018/06/20(水) 08:07:14.33 ID:nJZQjvyuK.net
栃ノ海は重病と言われて長いし
もう寝たきりで息をしているだけかと思ったら意外に元気だな
栃ノ海が更新した記録を勝昭が更に更新するぐらいを期待したい

426 :待った名無しさん:2018/06/20(水) 08:08:47.74 ID:jqfux897K.net
細身 軽量 現役短命
勝昭より長生きしそうな条件揃ってるよ

427 :待った名無しさん:2018/06/20(水) 16:14:47.00 ID:uETe0ItMa.net
栃ノ海は健康状態がヤバいって書き込みがあったので
もう寝たきりなのだろうと思ってたわ。
普通にピンピンしてるし、5chの書き込みは信用できないねw

428 :待った名無しさん:2018/06/21(木) 04:28:40.55 ID:CEPJ1hmQ0.net
親方時代末期は体調崩しがちだったし還暦土俵入も回避してたからな
生きてはいてもヨボヨボだろうという予想は多かった

429 :待った名無しさん:2018/06/21(木) 10:15:15.21 ID:p4Dm9SVS6.net
一病息災ということばもある
大病してから節制して長生きする例は結構あるよ
勝昭もそうあってほしいのでお酒は控えていただきたいんだけど、飲まない勝昭も寂しいなあ・・・

430 :待った名無しさん:2018/06/21(木) 12:57:52.91 ID:E0agBdhL0.net
そだね
心臓やると結構ドクターに摂生するように指導あるからね

431 :待った名無しさん:2018/06/22(金) 02:31:12.25 ID:A5lW0kVgK.net
栃ノ海があと三年
勝昭があと七年は長いような短いような年数だわな
日本人男性の平均寿命を少し越えたところだから
やはりこの辺りが壁になる年齢なのかもね

遠慮せず二人とも90越えて欲しいけどな

432 :待った名無しさん:2018/06/22(金) 08:10:49.92 ID:QW9ZQYqZ0.net
>>422]
袂から76歳の爺さんとは思えない骨太の腕が覗く。ここが見せ場で
」本人も心得ている。

433 :待った名無しさん:2018/06/22(金) 10:54:22.04 ID:oLdYIL4w0.net
wwwwwwwww!
あとスーツの時は腕組んでカフスを見せるw

434 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 01:52:43.69 ID:1BsE4hNI0.net
酒もナニも結局やめられてなさそう

435 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 05:07:45.43 ID:lIzaKfNjd.net
>>434
www

436 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 19:45:29.01 ID:vMCuUTcU0.net
函館観光ついでに福島町の千代の山&千代の富士記念館に行ってきました
勝昭ファン以前に相撲ファンだから元々関心があったこと、千代の山のことは勝昭解説でこぼれ話を聞く程度でほとんど知らなかったこと、勝昭がどういう扱いになっているか?下衆な関心が少しあったことw、などからとても楽しみにしていた
入ってみると、もちろん展示内容はW千代メインだが、勝昭がこれまであまり見たことなかったショットの写真にちらほら登場していて楽しかった
千代の富士コーナーでは師匠として、千代の山コーナーでは弟子として登場、でもあくまで脇役、脇役だけど独特の存在感がある。生まれ変わったらこういう人になりたいな

ちなみに本筋の展示自体は、とても充実した記念館でした。「こんなもの展示していいの?」とビックリするものもあった。実際に稽古土俵に降りたり、逆に親方席に座って稽古土俵を眺めたりもできて、なかなかない体験だった
お決まりの観光客向けグッズも充実していた。「これが勝昭記念館なら、間違いなく買うのに…」と思うものもたくさんありました

「九重三代」が1枚の色紙に手形押したものも展示されていました。千代の山が存命で、勝昭が引退直後?、ウルフがまだ三役に上がる前のものだったのかなあ・・・?

437 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 20:01:10.13 ID:7m/5ifFJa.net
本当ならチヨスにも横綱になって九重四代が見たかった

438 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 20:13:44.07 ID:yeNI5Fl6d.net
>>436
レポートありがとうございます
旭川に北の富士記念館があればいいのになぁ

439 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 20:55:18.31 ID:RK9any150.net
>>437
顔じゃないよ

440 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 20:56:51.45 ID:xQz0Cxsp0.net
いぶし銀みてて思った
やはり勝昭の後は虎上が継ぐべき

441 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 20:59:00.70 ID:d7gliqLC0.net
>>436
レポ乙です

442 :待った名無しさん:2018/06/23(土) 22:16:46.39 ID:busvPdBN0.net
>>436
面白い!乙です

443 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 04:44:18.00 ID:Z/ubTT4aK.net
>>439
チヨスは相撲経験皆無で入門して大関になった最後の世代だからな
台数では魁皇の方が後だが

チヨスがもし中学からでも相撲に打ち込んでいたなら
横綱は余裕だっただろう

444 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 05:26:58.84 ID:hplw4xlk0.net
>>440
却下
不細工顔すぎる

445 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 06:22:32.63 ID:P7oxIQMP0.net
虎上は地頭が良くて技術解説が出来るけど最後で人を突き放すサイコだから人情深い勝昭とは全然違うな
どっちかというと千代の富士の後継ポジションだと思う

446 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 12:17:11.58 ID:yjz5ScIMa.net
つうか、世代が変われば考え方も違うし、勝昭と同じものを求めるのは無理だし
マサルでも何でもいいけど、次の人は次の人なりの個性を出していくしかない。

神風や若瀬川や玉ノ海も勝昭とは違ったキャラだったしね。

447 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 12:40:36.54 ID:AOq07zQfa.net
体が丈夫な年寄りほど認知症になるとタチが悪い
足腰が丈夫だから徘徊して隣接区や市を越えて発見されたり
公の場に出、て???な発言したり
紀州のドンファンみたいにヨボヨボな方がまだ家に閉じ込めておける

448 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 17:15:46.51 ID:LUf2DmSY0.net
ドルジしかいないだろ

449 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 17:25:57.52 ID:yXiPGDVYa.net
ドルジは一部のファンに人気あるけど
普通に考えて協会べったりのNHKがドルジを呼ぶことはないだろう
不祥事で廃業した人を解説席に呼ぶのはちょっとありえない
琴光喜ですらNHKは名前を触れることも遠慮がちだし。

450 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 19:10:15.28 ID:OSs6hSUq0.net
小錦ですら呼ばれないのに、ドルジなんて絶対にあり得ない。

451 :待った名無しさん:2018/06/24(日) 19:37:38.25 ID:fC8xSCGIa.net
NHKは協会に配慮して貴乃花についても腫れ物に触るようになってるしね最近は。

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200