2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白鵬は】大相撲記録スレッド 17枚目【基地外】

901 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 01:18:26.26 .net
数字の記録ではないんだけど
相撲部屋の住所の変遷記録のサイトがあれば面白いと思った

別スレで千賀ノ浦部屋が旧高砂部屋だったって話をしたんだけど
あの部屋は以前どこだっけってのはたまに思うことがある

902 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 07:48:32.85 .net
>>901
閉鎖になった部屋の場所が今、どうなっているのかも含めて面白そう。

903 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 08:03:26.06 .net
>>896
意味があるかどうかは誰が決めるのか?

904 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:19:22.62 .net
>>898
巨人・大鵬・玉子焼き
体力の限界!
感動した!

この辺ぐらいだなぁ
朝青龍・白鵬はインパクト大きいわりに何も残せてない

905 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:27:51.07 .net
電車道という言い方はいつから始まったのだろうか?

906 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:31:39.34 .net
>>900
こういう経緯で引退なら史上初か

907 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 14:04:20.60 .net
>>905
電車が発明された後じゃね?

908 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 14:07:40.83 .net
>>903
社会を知ってる人間ならそういう恥知らずな愚図りは出来ない

909 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 14:10:52.29 .net
>>906
暴行事件での退職は近代になって起きるようになった物だから前例はあまり意味がないが
一人で被害者と加害者の両方にはさすがにおかしいかもな
自分がされて相手が辞めさせられたのを見ていた奴が
同じ事をやって退職とか正気じゃないだろう

910 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 14:28:34.52 .net
四股名:貴爆弾岩
得意技:メガンテ 

911 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 15:10:47.54 .net
>>899
>>895は俺だがあとは違う

912 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 15:15:32.59 .net
>>909
ちょっと違うが、加害者と被害者が喧嘩両成敗的にやめさせられたのなら、かなり昔に前例がある
ちなみに両方最高位が関脇

913 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 16:35:16.31 .net
>>899
スレ見てる人は大勢いるわけだから
バカは一人だけで、「こいつバカだな」って思ってる人が多数だよな。
しかしバカはそういう事に気づかないから、一対一だと勘違いする。

914 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 16:37:01.61 .net
>>913>>911当て
>>899がその該当のバカ(言うまでもないと思うが一応)

915 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 16:50:19.33 .net
双津竜は被害者側から加害者に一転した

916 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 17:41:04.75 .net
>>913
複数の人間が自分と相反する意見であることを認めたくないんだろうな
味方がいないからなおさら

917 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 18:19:30.03 .net
>>908
答えられない質問に対してはどんな場合でも使える回答ですね。

918 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 18:57:31.61 .net
>>917
ようするにダメな奴って意味だから
水準以下の人間には誰にでも使えて当たり前だわな

919 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 18:59:35.39 .net
自分一人がバカを言って浮いているのが見えないから
端からみればネタかと思うような自演をやらかすんだろうな

920 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 19:35:52.62 .net
記録でも何でもない

921 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 20:05:23.29 .net
千賀ノ浦さんは、幕内71場所在位で三賞受賞がありませんが、
三賞とは無縁だった力士で、幕内在位場所数の一番多い力士は、誰ですか?

922 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 10:08:02.39 .net
隆三杉 71場所
肥後ノ海 53場所
朝乃若 52場所

923 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 11:57:06.15 .net
ドラえもんは、関脇に縁のない幕内在位場所数の一番多い関取でもある。

924 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 12:53:06.29 .net
見たいもの

*三段目からの三役復帰
常幸龍も、千代鳳も、無理そう(>_<)
…だが、照ノ富士なら?(大関復帰はともかく)

*序二段からの幕内復帰
舛乃山なら、それどころか序ノ口からの幕内復帰だが
関取復帰さえも、微妙…

*50歳代の現役力士
いつ以来?
華吹に、ぜひ東京オリンピックの年に実現を!

925 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 12:58:21.06 .net
明治の幕内力士鬼ケ谷以降、50代力士っていたんだろうか?

926 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 13:03:25.23 .net
>>921
千賀ノ浦で合ってるよ
てかおまい千賀ノ浦スレから来ただろ

927 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 13:30:55.66 .net
>>907
非常に秀逸なレスだ。

928 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 14:14:12.05 .net
>>924
序ノ口からの幕内復帰なら竜電がいるけどね

929 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 14:14:45.55 .net
間違えた、関取復帰

930 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 14:31:35.09 .net
50代の力士は別に辞めなきゃいいだけだからな

931 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 14:46:19.68 .net
まだ隆三杉が引退する頃なら、当時の幕内在位歴代10位内に入ってたんじゃないかな
71場所なら
高見山97
麒麟児84
千代の富士81
北の湖78
巨砲78
鶴ヶ嶺77
出羽錦77
富士櫻73
黒姫山72

霧島69(現役)
小錦69(現役)
長谷川69
大鵬69
引退時歴代10位で、2場所後に引退した霧島が71場所で並び、その次の場所で小錦が二人を抜いて10位になったから、
引退前後の半年間だけ幕内在位歴代10位にいたわけだ。
因みに小錦のちょっと後ろを寺尾が4場所差くらいで追いかけて当時の歴代2位まで躍り出る。

932 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 15:09:04.45 .net
>>930
番付外になっても、
現役力士扱いになるの?

933 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:34:57.46 .net
そりゃ引退しない限り現役力士だろう
但し出場の実績が無ければデータや記録としては意味がない。これも当然だけど
他の例えば野球やサッカーなどの最年長でも出場しなければ意味ないのと同じで

934 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:39:13.66 .net
>>927
自演乙と言われたいのか?

935 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:40:00.98 .net
>>929
琴別府を忘れるな

936 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:43:48.19 .net
>>931
それ見て思い出した
俺の子供の頃は出羽錦と鶴ヶ嶺が一位タイだった
ちなみに初土俵以来の連続出場記録は白田山→大竜川

937 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:06:59.17 .net
来年、安美錦が再入幕できれば幕内在位20年。
この記録は流石にしばらく破られなさそう。

938 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:14:21.15 .net
>>937
どゆこと?

939 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:18:15.53 .net
谷風は幕内25年

940 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:37:24.25 .net
大相撲の場合引退の年齢制限も戦力外の淘汰も無いから
ただだらだら続けるだけで年長記録っていうのもちょっとね。
古参って大体実質部屋のちゃんこ長とか世話係とかなんでしょ?
幕内とか十枚目とか、それこそ厳しい条件を付けないと

941 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:55:00.45 .net
>>934
自演乙

942 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 19:06:28.21 .net
>>940
理論上は相撲協会の定年である65歳が上限だわな

943 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 23:12:56.02 .net
>>910
四股名:キセルスライム

得意技:すぐ逃げる
    メラ
    嘘つき

944 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 01:21:10.55 .net
相撲の世界なんて大甘の吹き溜まりぐらいでいいじゃん
どうせ他の世界じゃ役立たずばかりなんだから、やめられて社会に出られるほうがよっぽど迷惑

945 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 07:57:41.77 .net
>>944
歴史的には大相撲と言うのは社会の余り者を相撲部屋という溶鉱炉に投げ込んで
のし上がった一握りだけが関取になれて後はゴミクズだからな
ゴミクズでも部屋に居続けられる辺りは社会貢献してるな

946 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 10:56:33.85 .net
>>907
そういうツッコミは想定内だけど、ほんの百数十年前のことなのだから初めて使用した人の名前とか特定できそうな気がするのだけど。

947 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:03:40.43 .net
>>938
2000年の新入幕から今年2018年まで毎年最低1場所は幕内にいる。

948 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:17:53.79 .net
電車道の語源は路面電車の路線の事だから
電車が発明されたよりだいぶ最近の事だね

949 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 14:07:51.35 .net
>>948
昔の電車は、全部路面電車な気がする。

950 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 14:11:43.62 .net
幕内在位年数(20年以上)
谷風 梶之助 26年 1769年 ~ 1794年
艫綱 良助(初代) 24年 1758年 ~ 1781年
荒馬 大五郎 22年 1814年 ~ 1835年
鬼ヶ谷 才治 21年 1887年 ~ 1907年
鷲ヶ浜 音右エ門(初代) 21年 1823年 ~ 1845年 1828年・1841年在位なし
越ノ海 勇藏 21年 1760年 ~ 1780年

951 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 14:24:25.32 .net
>>948
だから、その鉄道用語である電車道を相撲のシーンに初めて使用した経緯を知りたいのだが。

952 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 15:23:51.62 .net
>>951
大相撲のメッカの両国のあたりも、路面電車が通っていた。
また、相撲で立ち合いから一気に寄り切られ(押し出され)ると、土俵には二本の線が残る。
負けた力士の両足が描いた跡で、それが線路のように見える。
おそらく、「電車道」は力士同士のジャーゴン(jargon)のようなもので、取材でそれを知ったアナウンサーらも使って、一般に広まったのではないだろうか。
このように推測するのは、私なりに一通り調べても、相撲用語としての「電車道」の初出資料が見つからないからである。
電車道の代名詞として、横綱の柏戸がいた(昭和中期)。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8788642.html

953 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 15:28:32.18 .net
>>952
ありがとうございます

954 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 21:29:29.81 .net
>>947
足掛けってことね
年6場所制下でこれは凄いな
幕内10年でも長いほうなのに二人ぶんだもんなぁ

955 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 12:25:16.18 .net
歴代横綱の内韓国系と言われているのは玉の海、三重ノ海
玉の海は死後に父親だけが朝鮮人で兄はヤクザで殺人で服役したことが分かった
謎なのが三重ノ海、本に朝鮮人の血を引いていると書かれた、
親方は日本国籍でないとなれないのに帰化したソースは全くない

956 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 12:35:07.04 .net
>>955
入門時に帰化したとの記述がネット上にも散見されるが
それが疑わしいと考える理由が何かあるのか?

957 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 12:49:22.85 .net
思い出した、人名力官報帰化で見たことある
ウィキ見て勘違いした

958 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 13:12:47.03 .net
東の正横綱で引退したのは
曙と日馬富士以外にもいるのかな?
来場所稀勢の里が仲間入り予定だが

959 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 13:26:15.80 .net
>>958
思い付くのは佐田の山だけど、そんなに珍しいこともない気がする

960 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 13:59:45.33 .net
>>958
理事長も、曙も、一人横綱だから、
あんまり、価値ないね。

961 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 16:24:09.11 .net
別に来場所の稀勢の里が東正横綱と決まってる訳でもないよね

962 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 17:34:54.35 .net
>>959
玉の海も最終場所は東正横綱だね
急死だから衰えて引退するのとは違うが

963 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 19:29:23.18 .net
>>958
なぜか即座に思い浮かんだのが宮城山

964 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 20:44:30.09 .net
>>960
佐田の山も曙も引退時は一人横綱じゃないぞ。

965 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 12:03:09.28 .net
>>963
宮城山の時代は、
東西制だから、無効。

966 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 13:37:40.14 .net
大関綾瀬川山左エ門の孫が女優栗島すみ子

967 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 20:33:54.34 .net
寺尾と逆鉾と鶴嶺山は、
横綱西ノ海 (2代)のひ孫ですが、
ほかに、横綱のひ孫の関取はいますか?

968 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 08:15:00.61 .net
>>966
違うスレでも見たぞ
同じ人か?

969 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 08:17:19.31 .net
>>967
家系図的にはそうだが間に養女が二人いるので血筋は全く繋がっていないからなあ。

この手の話題では娘婿が挟まってもツッコミが入る。
現役の田中山、父、祖父、曽祖父と4代連続力士だが、北の洋からみると娘婿、孫、ひ孫、とニュアンスが微妙に変わってくる。

970 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 14:10:40.49 .net
貴ノ岩の国技館断髪式で新記録出ないかな?
ハサミ入れる人の数(史上最少)、観客動員(史上最少)とか。

こういうのって記録は残ってるはずだが調べることは出来ないのかなぁ
垣添・時津洋・大道あたりが悲惨だったという書き込みを読んだことがある

印象でも良いからワースト10とか語れる人いませんか?

971 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 15:25:53.86 .net
断髪式は別に興行目的じゃないから公式の記録は公表しないのでは?
それにハサミの人数や参加規模は本人や関係者の希望とか都合もあるだろうから
一概に大きければ成功というものでもないでしょ。
結婚式や披露宴とかと同じで要は立派な式になればいいわけで

972 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 16:27:27.56 .net
>>970
ネガティブな記録を無理に探しだそうとするなんて悪趣味過ぎる

973 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 18:55:02.36 .net
記録スレなのに印象でいいからはいかん

974 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 19:42:48.71 .net
>>891
てかやくみつるが選考委員20年近く務めてて比較的ねじ込みやすいはずなのに
今年も当初パワハラがノミネートされてたのをやくの一声で奈良判定に変わったらしいし

975 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 00:27:47.26 .net
>>970
1977年の相撲雑誌に一枚の写真が掲載された
元幕内大峩
かつては大鵬と北の湖から金星を挙げ、部屋の出世名である錦洋を名乗りヤングパワーの一角として期待される

だが糖尿を患い伸び悩み、三役に昇進することもなく最後は幕下にまで陥落し廃業
現役晩年は糖尿の後遺症で見る影もなく痩せていたという

見守る者もなく親方が鋏を入れただけで断髪式は終了
追い打ちをかけるように病状は悪化、失明、そして・・・
バックナンバーを紐解くと今も残るその一葉は、若くして不帰の客となった彼のその後を暗示していたのかもしれない

976 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 01:06:14.66 .net
>>975
Wikipediaで錦洋の廃業後の記述を読んだが
割と感動してしまった。立派な人だわ

(引用)
廃業後は夫人の故郷の鳥取県米子市で本場ちゃんこ料理店
「大峩」を夫人と共に経営していたが、糖尿病の悪化により
失明したため、故郷の鹿児島県鹿屋市に戻って再出発した。
現在、店は夫人と娘が引き継ぎ経営している。

帰郷してからすぐに、持病の糖尿病の合併症から肝臓病も
併発し、人工透析を余儀なくされた。だがその環境下で、
鹿児島県立盲学校へ進学する事を決意。学生服を身につけ
通学し、相撲部を作って指導したり、地域の学校に土俵を
つくるなどをして、地域社会に貢献した。

盲学校では針灸師の資格を取得し、高等部を卒業して専攻科
に進学したが、二年生の時に左眼に残っていた僅かな視力も
失いかけ、左人差し指の先は血種で切断する見込みだった為、
考え抜いた末1993年11月で盲学校を退学。1993年12月から、
実家近くの病院で理学療法士として勤務していた。
2001年2月には糖尿病性壊死で右膝下を切断。
障害を抱えながら勤務を続け、第二の人生の歩みを
人々に伝える活動として、全国各地で講演の活動も行っていた。

2009年7月16日、脳出血のため逝去。享年59。

977 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 16:53:26.53 .net
>>951
右で相手の左肘下を掴んで捻り上げてから左を浅く覗かせて返すと、腰を割ったまますり足の凄い出足で押す一点張りである。
そのすり足によって土俵に土煙が舞い、勝負の決まった後には栃木山のすり足によって出来た鉄道のレールのような二本の平行線がくっきり残ったという。
自身は相手のまわしを取らないかわりに相手にも自身のまわしを取らせなかったが、もし相手に取られれば必ず切ってから攻めに入った。
このように栃木山は筈押しの完成者とも言われ、天竜も「相撲の型を完全に身につけた力士は栃木山が最後だろう」と認めるほど、近代相撲の開祖とも評される。

978 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 19:51:54.52 .net
>>976
最後まで懸命に生きたんですね
協会関係者は元力士にこういう人がいたことを誇りに思っていいのではないか?
教習所の教材としても有効なはず
・・・とここまで書いて、あまりにも現在の角界に甘い記述をしたことに気付いてしまった15の夜

979 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:08:44.13 .net
>>904
亀田・白鵬・AKB

なんてのもあったな。このスレ的にも縁の深いワードだろう

980 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:11:22.04 .net
大鵬が今の時代に居ても拳銃密輸で一発解雇され黒歴史に
彼は時代に恵まれたよ

981 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:20:05.05 .net
更に昔の玉錦のエピソード(ウィキペディアより引用)

>山口組二代目組長だった山口登を後援会長に持ち、山口とは義兄弟の盃を交わす仲だったことから
>、1932年に宝川政治と反目した時には、山口組に宝川襲撃を依頼した。
>自ら西田幸一・山田久一・田岡一雄を案内し、大阪の旅館に宿泊中の宝川を襲わせた。
>これにより宝川は右手小指と薬指の半分を欠損した。
>田岡が本気で宝川を殺害しようとしたため、慌てた玉錦がこれを止めた

昔は色々とメチャクチャだよ

982 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:33:28.96 .net
次スレ

【白鵬は】大相撲記録スレッド 18枚目【八百長記録】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544794377/

983 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:47:58.34 .net
>>979
全部人間というのが味わいのない時代を物語っているな

984 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:51:20.23 .net
>>981
宝川がその後も現役を続けているのが凄い

985 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:53:10.82 .net
それにしても玉錦は黒過ぎる(黒鵬なんかかわいいもんだ)
よく首にならなかったな

986 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 23:03:24.86 .net
包丁で出羽ヶ嶽を追いかけまわしたのって玉錦だよな
人間というより獣だよw

987 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 00:56:52.77 .net
そんな玉錦も栃木山の春日野には頭が上がらず、「玉!」って叱られてたらしいな。

988 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 10:11:05.26 .net
玉錦は過去の人間とはいえ
二所一門伝統の異常ともいえる猛稽古って玉錦発祥なんだよな
初代若乃花は間違いなく影響受けてるし、
実は貴乃花部屋が暴力部屋だったってのもメディアは驚いてはいるが
ルーツ的に玉錦が遠因になってる

989 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 10:25:16.52 .net
てか今の基準を当て嵌めれば暴力部屋じゃない部屋なんて
20年も遡れば一つもなくなるっての。
過酷な部屋と甘い部屋の違いがあっただけ。
弟子を平手で顔が腫れるまで殴るぐらいは指導であるどころか
可哀想だから殴らないという兄弟子がいたらそいつが師匠にぶん殴られたし
ぶん殴らない師匠がいたらそいつは甘い無能師匠と言われた

貴乃花部屋は古き良き中卒から叩き上げる猛稽古の部屋を標榜していたのだから
今の基準では強度の暴力部屋になって当たり前

驚いている奴は何か勘違いしている

990 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 11:27:06.29 .net
>>989
暴力は禁止薬物みたいなもんか?昔は合法だったし強くなる効果があるが今は違法みたいな

991 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 11:56:37.70 .net
煙草みたいなもんだろう
蔵前国技館は煙でモクモクしていた

992 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 15:45:09.19 .net
>>990
陳腐だが上手く言った

993 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 15:48:24.14 .net
次スレ

【白鵬は】大相撲記録スレッド 18枚目【八百長記録】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544794377/

994 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 08:43:15.07 .net
稀勢の里最弱記録整理中

995 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:00:07.50 .net
もう相撲の話はおしまい

996 :待った名無しさん:2018/12/29(土) 16:26:52.23 .net
稀勢の里最弱記録整理中

997 :待った名無しさん:2018/12/29(土) 16:29:08.31 .net
白鵬最悪八百長記録整理中

998 :待った名無しさん:2019/01/19(土) 18:25:50.52 .net
八百長優勝もな

999 :待った名無しさん:2019/01/26(土) 16:54:22.11 .net
>>418
強運 豪栄道 千秋楽結び登場(すべて相手違い)の歴史・追加
【1】平成29年秋 相手>日馬富士
【2】平成29年九 相手>白 鵬
【3】平成30年初 相手>鶴 竜
【4】平成30年名 相手>高 安
【5'】平成30年九 相手>稀勢の里(予定)
【5】平成31年初 相手>貴景勝

【5'】は幻に終わったが、意外な形で別の5回目が来たなw
てっきり東の高安が千秋楽結びだと思っていたが、
大関は順番だから西でも千秋楽上位ってことなのかな

1000 :待った名無しさん:2019/01/26(土) 17:01:03.96 .net
次スレ

【白鵬は】大相撲記録スレッド 18枚目【八百長記録】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544794377/

1001 :待った名無しさん:2019/01/26(土) 21:56:55.51 .net


1002 :(雲^ω^古):2019/01/26(土) 21:58:13.60 .net
(雲^ω^古)型Uボート浮上増豚撃沈

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200