2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成127

1 : :2018/07/21(土) 15:46:49.29 .net

前スレ
番付編成126
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1530651654/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

50 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 07:34:58.76 .net
御嶽海が豊山の挑戦を退けて優勝に華を添えれば締まるけど
どうやら緊張の糸が切れてそれも期待できそうに無いから
まさか泣くほどプレッシャーを溜めてたとは思わなかったわ

51 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 07:40:09.82 .net
>>43
盛岡に行けばいるんじゃない
あとツイッターでは眼鏡関取とか言って持て囃してる奴らがいる

52 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 07:56:02.95 .net
錦木っておばさんみたいな顔

53 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 08:29:37.74 .net
亀井エレベータ下へ参りますは何回目だよ
9回目か?そろそろ加減にしろさっむいわ

54 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:01:47.46 .net
十両が4枠確定
幕内は3〜5、石浦、嘉風共に負ければ陥落
下からは候補は安美錦が4枠目、大翔鳳が5枠目か。

55 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:03:41.04 .net
千代丸は負けても残れるから石浦に譲るだろうね

56 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:20:06.67 .net
まあ石浦は落ちたら白鵬から何されるか分からんし交渉済みだろうな

57 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:26:31.15 .net
落ちたら白鵬に肛門をズタズタにされるのか

58 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:30:54.38 .net
もう将来の理事長についた方がかしこいだろうに

59 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:43:11.08 .net
逆だろ、千代丸が白鵬に何されるかわからん

60 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:46:54.77 .net
嘉風は1勝14敗でも、幕内残留
前頭5枚目以内、幕内定着長いから優遇される。

61 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:47:26.24 .net
千代丸の腹にエルボーを食らわせる白鵬

62 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:49:27.01 .net
逸ノ城は勝ち越せば東関脇維持。
御嶽海優勝でも、西関脇。
関脇は、勝ち越せば、東→西ということはない。

63 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:52:18.76 .net
多分空気読んで相手が負けてくれるだろう
嘉風、石浦共に残留安美錦残念
って感じになるだろうな

64 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:54:36.94 .net
本当に白鵬と石浦は悪い奴だよな
いつか天罰がくだって欲しい

65 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:55:51.58 .net
その前に千代丸は石浦苦手じゃなかったっけ
勝ってる印象がない

66 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 09:56:10.18 .net
もっと枚数に開きあっても入れ替え戦ガンガンやればいいのにな
前に7枚目の天風と幕下朝弁慶で入れ替え戦やった時のように

67 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 10:00:52.83 .net
仮に十両東13の6-9と幕下西5の4-3なら後者の方が強いのか
直接対決やらせた方がスッキリするのに

68 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 10:05:15.23 .net
>>65
そういう経緯を無視して石浦が勝ったら八百長認定する気満々で構えてるのは醒めるよね

69 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 10:13:43.19 .net
千代丸はそもそも幕内だったり上位に上がるのを調整して拒んでるような力士だったからな

70 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 10:22:27.85 .net
千代丸や千代大龍はむしろ対策さえすれば勝てるタイプの力士だよ

71 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 10:53:31.64 .net
でも千代丸苦手なやつも結構いるよな
そこに勝っちゃうのかよって思ったことが何度かある

72 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 11:09:07.30 .net
千代丸は見た目が腹がでているわいじられキャラだわ
一見ネタ力士に見えるけど
実際は下半身は強いし組んでも押しても引いても相撲をとれる

73 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 11:12:01.07 .net
>>62
貴闘力の頃にはあったが
今ではたとえ西関脇が大関取りの場所でも西据え置きだからな

74 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 11:24:27.63 .net
少し気になるのは西関脇で優勝して据え置かれた事例は近年あるか?
勝ち越しなら星では東西が入れ替わらなくなってからも
西関脇が優勝した例はないとすれば
優勝が重視される可能性もあるいは?

75 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 11:38:18.97 .net
逸が負けるからいらぬ心配だろ

76 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 11:52:19.85 .net
今の遠藤に負けるかね

77 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 11:54:30.86 .net
しかし、なぜ関脇だけが前場所の成績が上の方が下につくなんてことが発生してしまうのだろう
横綱、大関、平幕だってそういう現象は起きえないはずだが
小結の場合も据え置くのかな

78 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 12:02:04.83 .net
>>77
いや、まあ珍しい方に分類される現象で参考資料が少ないけど
昔はそんなことなかったんだよ。
豪栄道が大関昇進する直前の場所で両国がへんな事したから
ねじれ現象が起きてるわけでね。西関脇で9勝の栃東を西小結で14勝の魁皇が上回って
東関脇に着いたこともあるし。大体東関脇で勝ち越しさえしたら西で10番勝とうが
上回れないんだったら、
東小結9勝を西小結10勝が上回るのもおかしい。
もっと言えば東2枚目くらいで8勝した奴を西3枚目で9勝した奴が上回るのもおかしくなる。
関脇で両国が豪栄道が弟子だからとゴネてああいう事したのは本当におかしいんだよ。
番付の根底が覆されている。

79 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 12:09:18.82 .net
>>78
西関脇9勝と西小結14勝の比較はまた別だ
それは単なる星の比較のさじ加減の話に過ぎない
東関脇が勝ち越しさえすれば動かないというのは
西に回すと勝ち越したにも関わらず番付が降下する事になるからという
明らかにおかしい理由からだからな
同じ役力士である横綱大関は前場所の成績で入れ替わっているし
第一関脇もかつては東で勝ち越して西に回る例が普通にあったんだから

80 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:24:47.64 .net
十両はまだ胡散臭いが、幕内に関してはもう互助会はそんなにないよ
ここ最近で怪しいなと思った一番は
錦木-栃ノ心(同期)
石浦-旭大星(同門)
千代大龍-妙義龍(同窓)
臥牙丸-栃ノ心(同郷) など
何らかの縁故がある対戦で、余裕のある方が空気読んで負けてあげたかな、という程度

互助会というのはトータルで五分に持って行って誰も落ちないようにするシステムだから
参加者が減ると成り立たない
例えば千代丸が今日石浦に売ったら5勝10敗だぞ
ほぼ幕尻まで落ちてしまう
来場所返してもらう約束があればいいが、そうすると逆に石浦の方が今回は幕内に残れても
千代丸への負債を一つ抱えたままでは、来場所の星勘定がますます苦しくなるだけ。
だったら一度は十両に落ちても、そこで勝ち越せばすぐ幕内に戻れる
十両落ちは幕下と違って無給じゃないから、そこまで境遇は変わらないしね

昔の互助会は平幕の4分の3ぐらいが参加し、
調整役(中盆)が細かい所まで星を配分した非常に大がかりなもの
幕尻まで落ちてもライバルは返してくれるという保証があったから
安心して星を譲ることができた

81 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:27:44.45 .net
>>80
肝心のモンゴル横綱互助を忘れてる
優勝しそうな奴に譲るためにダンス踊るやつ

82 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:29:38.76 .net
敢闘賞は条件付きかと思ったけど無くて良かった

83 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:34:47.93 .net
とはいえ大翔丸だけはやはりおかしいかな
何しろあいつは
十両落ちピンチ相手や明らかに怪我をしている相手、極端に負けが込んでいる相手(琴恵光のような完全格下は除く)と当たると
8割以上は負ける
しかも、ガチ派だと一般には言われている相手でも負ける
膝ボロボロながら十両落ちを避けるために必死で途中出場してきた碧山に自ら土俵を飛び出すように負けた翌日
逸ノ城を電車道で倒したのは驚いた

単に人助けが趣味なのでなければ、
大翔丸は本当はかなり強いのかもしれない
返す約束なしで売りまくっても
下位では安定して勝てる程度にはね

84 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:39:54.51 .net
>>81
それも昔からだ
千代の富士時代は同部屋の北勝海や
同門の小錦朝潮が上にいたせいで特にわかりやすかった
千代の富士は貪欲に優勝回数を伸ばすことに固執したが
優勝を捨てると決めた場所では途端にサービスを始めるのが特徴

85 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:43:53.92 .net
>>83
もっと終盤に当たれば
嘉風にも同情心で負けてくれたか?

86 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:46:31.80 .net
アンパンマンみたいな優しいヒーローになりたいのかもしれん

87 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:53:03.02 .net
ほとんどの人が予想通りの三賞なのにそうでない人もいるようで

88 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:54:14.84 .net
上位を全ガチにしてしまうと
横綱大関の不在期間や11勝4敗での優勝等が増えて
興行的にしんどくなりそう

89 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 13:59:03.23 .net
>>84
若貴が浄化したのをモンゴルが元に戻したんじゃねーか
公益法人になりたいからって嘘つかずに大相撲に八百長はありますと言えばよかったんだ

90 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:03:35.92 .net
厳密には魁皇チヨスあずまで馴れ合っていて温い雰囲気になったのをモンゴルがガチで割って入ってきた
そのままなら日本人の目が覚めたんだけど、モンゴルは利権を守るためにガチを捨てるようになった

>>89
言ったら蓮舫が何したかわからないぞ
国際規格の団体ですら仕分けて締め上げていたじゃん

91 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:05:21.93 .net
貴乃花は本人はやらなくても親父がある程度工作してたんじゃないか
自分の現役時代は八百長やっていたわけだしな
1人の人が長きにわたってあまりに多く勝ちすぎるのは
相撲という競技の特性上不自然
全ガチならキセやスイーツ親方程度が限界

92 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:06:01.52 .net
>>91
妄想バカ晒しあげ

93 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:06:12.86 .net
そういう時代の空気ってのは一般にすぐに伝わるからな
若貴ブームもそうだし、最近の相撲ブームだって遠藤、稀勢の里、宇良などガチ力士によってできたもの
このままだとすぐまたそっぽ向かれるよ

94 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:06:52.08 .net
二子山が人気になりすぎたから周りがある程度空気読んだんだよ

95 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:08:12.47 .net
>>94
妄想キメェ

96 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:08:45.54 .net
むしろ空気読まずにバチバチに顔張られまくってたけどな
若貴はとにかく親の仇のようにやられてた

97 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:09:39.34 .net
若貴決定戦の時に兄に譲るよう要求した時点で
少なくとも親父がヤオ体質の人間であることは確定なわけで

98 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:10:05.65 .net
>>97
バカ発見

99 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:10:18.48 .net
>>91
それをやったから貴はあんなに奇人でも尊敬されてたんだろ
逆に千代の富士のあの死に方
白鵬も引退したら千代の富士みたいになりそう

100 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:11:24.19 .net
妄想キメェ、バカ発見しか言えない精神異常者が紛れ込んでるな

101 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:12:18.60 .net
あーす龍神総本社の工作員さんお疲れ様です

102 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:12:22.41 .net
>>100
バカ発見

103 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:12:39.48 .net
>>101
で?

104 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:13:11.43 .net
>>103
自分で認めてて草

105 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:13:27.21 .net
一門がゴテッと集まるのが一番ヤバイんだよな
ここ15年の伊勢ヶ浜上位集中時代がようやく終わりに差し掛かってきたかと思うと明るいわ

106 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:13:54.21 .net
>>104
バカ発見

107 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:14:05.71 .net
>>96
それは主として十両や平幕時代の話
特に西乃龍という十両力士はわざと先に突っ掛けて強烈にビンタしたり(時天空パターン)
かなり露骨だった
あとは大徹のような普段は張り手などやらない奴が張ったりね
でも兄弟が出世してからは
旭道山ですら張り手はやってない

108 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:14:19.72 .net
あーす龍神総本社の工作員さんお疲れ様です

109 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:14:36.74 .net
佐久間山頑張れ

110 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:15:10.28 .net
基地外ちゃんはバカ発見と打ち込むだけで精神的に勝利できるからいいよね

111 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:15:25.93 .net
>>108
>>110
で?

112 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:15:27.07 .net
常幸龍、関取復帰!

113 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:15:54.47 .net
あーす龍神総本社の工作員さんお疲れ様です

114 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:16:14.50 .net
よしよし
極芯道とかいう若隆景に次ぐ誰得新十両が生まれなくて良かったわ

115 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:16:27.46 .net
>>113
で?

116 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:16:36.54 .net
ジョコスが勝った!勝ったぞ!

117 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:16:59.03 .net
よっしゃ新十両阻止

118 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:17:30.89 .net
>>114
木崎の方が誰得

119 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:19:17.38 .net
佐久間はもう最後の十両が三年前なのか

120 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:19:47.48 .net
アクアも誰得だろ
四股名は物議を醸すものだし

121 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:21:12.44 .net
炎鵬はモンオタ

122 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:21:36.15 .net
>>118
木崎は貴重な沖縄出身だから(´・ω・`)

123 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:21:55.49 .net
白鵬鶴竜には一般に訴求する魅力ないんだから稀勢の里より厳しく見られて当たり前なのに、モンヲタはそれがわからない
人気ない奴はいらないよ協会も

124 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:22:20.65 .net
新十両が出ないのを嫌って彩が優先されたりしない?
常幸龍審判部に嫌われてるし

125 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:23:21.20 .net
まあ貴乃花が圧倒的に強かったのは1994〜1996の3年間ぐらいで、
それ以降は優勝しても12勝13勝が多く
特に最後の方はかなり崩れていた
千代の富士のように30歳前後から長期間最強レベルといった不自然さはないし
上位に二子山も多かったから
ガチであのぐらいの成績が残ったとしても不思議ではないか

126 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:24:07.46 .net
>>122
大波だってあんまおらん福島出身

127 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:24:19.11 .net
>>125
だからこそ毎場所優勝争いが予定調和でなくて面白かったよな

128 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:26:11.64 .net
本当に誰得なのは岩崎兄弟や剣翔みたいな東京出身力士と十両のモンゴルたち
関取の数会わせ要因

129 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:26:16.86 .net
大波は三兄弟同時昇進という最後の切り札がある

130 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:27:13.24 .net
翔猿は9勝したから
十両互助会正会員として入会を認められました
亀井さんはまだダメです

ガチでもそこそこ勝てないと
仲間には入れてやれないのです

131 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:27:16.50 .net
>>128
そういうのに限って十両の主みたいな顔して態度デカいのなんなんだろ

132 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:28:06.43 .net
水戸龍とかも腑抜けた顔してるよな
あれ入幕しないぞ多分

133 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:29:16.86 .net
錦木は本当に誰得

134 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:29:22.72 .net
希善龍奇跡の残留来るか

135 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:29:47.69 .net
また白鵬の弟子が上がってくるのか

136 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:29:52.07 .net
亀井さん残れないかなあ
まああと一番足りないのが彼らしいけど 来場所幕下筆頭からの4-3再十両見たいな

137 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:30:15.82 .net
水戸龍は部屋も悪い

138 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:30:41.12 .net
アクアと亀井さん
やっぱアクアなん?

139 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:31:01.58 .net
5枚目4勝なら希善龍残した方が良くない?

140 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:31:09.46 .net
三段目付け出しの失敗例は村田が先になるか木崎海が先になるか

141 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:32:00.89 .net
来場所幕下に落ちるのは

大怪我で引退間近の老国来
ガチ党の誉富士
新十両の美ノ海
そしてエレベーターキングことエレキング亀井

今場所も互助会大勝利だな

142 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:32:19.29 .net
NHKは5枚目以内だから確定みたいな言い方してるけど普通に亀井残留あるでしょ
亀井とアクアの4枠目争い

143 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:32:47.88 .net
誉富士の大銀杏を見るのは今日が最後だろうね

144 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:33:15.59 .net
>>142
NHKが言ってることが外れたことあったか?

145 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:34:31.26 .net
岩崎兄弟は日大の中では比較的ガチが多いし、性格もいい奴だぞ
里山もガチが多かった
日大で何と言っても酷いのは安彦川端の追手風コンビ
坂元はこの二人よりはマシ
石浦と同じぐらい
山口は石浦より酷く安彦川端に匹敵するほどだったが落ちた
もう復活はないだろう

深尾とかいうのは・・・ノーコメント

146 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:36:05.03 .net
極芯道何枚くらい落ちるかのー

147 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:36:11.75 .net
新十両ゼロとは場所前は全く予測出来なかったなぁ

148 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:36:12.08 .net
>>89 二子山護送船団w

149 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:36:29.24 .net
>>148
泣くな負け豚

150 :待った名無しさん:2018/07/22(日) 14:37:37.81 .net
>>97
「感動した」のときの武蔵丸の負け方 下手くそだったなw

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200