2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貴景勝光信 Part13

768 :待った名無しさん :2019/07/12(金) 10:17:31.24 ID:erQ8vODHH.net
まあ一般的にそういう考えで良いよ 将棋なんかでもそれは同じ。
しかしそれに当てはまらないスポーツがあるね
たとえば相撲や野球のピッチャー。投手なんかはほんとにそれで、
高校生のときに投げ過ぎて軟骨すり減らしたらプロに入った時点でリソースが枯渇してるのよ。
それと似たようなものが相撲にも言える。
人として必要以上に身体を大きくして競う競技の性質上、早く始めたものが大成するとは限らないのよ
相撲の強さはもちろん相撲自体の上手さも強さにつながる1つではあるだろう。
でも、ここが大事なんだけど、相撲の強さは相撲自体の上手さだけじゃないのよ
大一番で力を発揮する精神力、怪我を回避する危機管理、直感、いろんな要素が複雑に絡み合って
総合力で戦わないといけない。そしてどれ1つがかけてもダメ。それぞれの平均値が高くても
1つ部位が大けがを負えばもう終わりなのよ それほどに厳しい世界。
そこが面白いところでもあるんだけどね

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200