2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成 147

562 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 19:52:00.59 ID:uGwd0zw40VOTE.net
>>559
例外的に認める場合もあるだろ
たとえば両関脇勝ち越しで大関から陥落者がいる場合など

関脇小結全部勝ち越し、東前頭1枚目で10勝とかの場合
認めるのかな?

563 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:01:42.59 ID:sr0C04LJK.net
>>562 その場合、横綱大関陣が悲惨な星取りになってそうだなw

564 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:03:38.58 ID:9wj+EUlyd.net
慣例とかそういうのは無視する

鶴竜 横綱 白鵬
高安 大関 豪栄
栃心 大関
御嶽 関脇 貴景
阿炎 小結 遠藤
北勝 前1 碧山
友風 前2 逸城
大栄 前3 朝山
正代 前4 玉鷲
千大 前5 志摩
琴菊 前6 妙義
竜電 前7 照強
隠岐 前8 琴恵
宝富 前9 琴勇
佐田 前10 明生
阿武 前11 炎鵬
松鳳 前12 大翔
剣翔 前13 輝
錦木 前14 豊島
石浦 前15 栃煌
貴源 前16 豊山
東龍 前17

千丸 十1 隆勝
徳勝 十2 千翔
大奄 十3 若隆
大丸 十4 霧馬
矢後 十5 貴富
旭秀 十6 英海
水戸 十7 翔猿
嘉風 十8 旭大
一山 十9 臥牙
蒼国 十10 魁聖
青狼 十11 勢
千海 十12 琴若
彩  十13 玉木
若元 十14 木崎

565 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:23:35.25 ID:a+J7cYc50.net
適当に作ったから辻褄の合わない部分もありそうだけど

横綱 鶴竜 東横綱 14勝1敗 白鵬 西横綱 12勝3敗
大関 高安 西大関 8勝3敗4休 豪栄道 東大関 3勝5敗7休
大関 栃ノ心 西大関 0勝6敗9休
関脇 御嶽海 東関脇 9勝6敗 貴景勝 東大関 0勝0敗15休
小結 阿炎 東小結 8勝7敗 北勝富士 西前1 9勝6敗
前1 遠藤 西前2 10勝5敗 碧山 東前2 8勝7敗
前2 友風 西前7 11勝4敗 逸ノ城 西前4 9勝6敗
前3 大栄翔 西前3 8勝7敗 朝乃山 東前1 7勝8敗
前4 玉鷲 西関脇 5勝10敗 正代 東前3 7勝8敗
前5 千代大龍 東前6 8勝7敗 志摩ノ海 西前6 8勝7敗
前6 妙義龍 東前7 8勝7敗 竜電 西小結 4勝11敗
前7 照強 西前16 12勝3敗 琴恵光 東前10 9勝6敗
前8 隠岐の海 西前8 8勝7敗 琴奨菊 東前5 7勝8敗
前9 琴勇輝 東前16 11勝4敗 宝富士 西前5 6勝9敗
前10 明生 東前4 4勝11敗 佐田の海 西前13 9勝6敗
前11 阿武咲 東前8 6勝9敗 炎鵬 西前14 9勝6敗
前12 松鳳山 東前9 6勝9敗 大翔鵬 西前9 6勝9敗
前13 輝 西前12 7勝8敗 錦木 西前11 6勝9敗
前14 剣翔 東十6 13勝2敗 豊ノ島 東前14 7勝8敗
前15 石浦 東十2 9勝6敗 栃煌山 東前12 5勝10敗
前16 東龍 西十1 8勝7敗 豊山 西十3 9勝6敗
前17 貴源治 西前10 4勝11敗

566 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:24:16.16 ID:fWz1aNTo0.net
白黒はっきりするスポーツなのに番付や昇格はさじ加減なのが相撲の面白いところ。

567 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:24:26.23 ID:a+J7cYc50.net
十1 隆の勝 西十4 9勝6敗 千代翔馬 東十3 8勝7敗
十2 徳勝龍 東十1 7勝8敗 千代丸 東前13 5勝10敗
十3 若隆景 東十4 8勝7敗 大奄美 東十8 11勝4敗
十4 霧馬山 西十9 10勝5敗 大翔丸 西十7 9勝6敗
十5 矢後 東前15 4勝11敗 貴ノ富士 東十12 11勝4敗
十6 旭秀鵬 東十5 7勝8敗 英乃海 東十7 8勝7敗
十7 水戸龍 東十9 9勝6敗 翔猿 西十6 7勝8敗
十8 嘉風 東前11 0勝0敗15休 魁聖 西前15 1勝10敗4休
十9 一山本 東十13 9勝6敗 旭大星 東十11 8勝7敗
十10 臥牙丸 西十2 3勝12敗 蒼国来 西十5 4勝11敗
十11 琴ノ若 西十14 8勝7敗 千代の海 東十10 6勝9敗
十12 青狼 東下1 5勝2敗 勢 西十8 5勝10敗
十13 彩 西下1 4勝3敗 木崎海 西十13 7勝8敗
十14 若元春 西下5 5勝2敗 玉木 東下3 4勝3敗

下1 天空海 東下7 6勝1敗 荒鷲 西十10 5勝10敗
下2 魁勝 西下4 4勝3敗 錦富士 西下8 5勝2敗
下3 竜虎 西十12 4勝11敗 翠富士 西下11 5勝2敗
下4 千代ノ皇 西下41 7勝0敗 琴手計 東下8 4勝3敗
下5 明瀬山 東十14 4勝11敗 豊昇龍 西下2 3勝4敗
下6 朝弁慶 東下13 5勝2敗 野上 西下10 4勝3敗
下7 美ノ海 西下3 3勝4敗 鶴林 西下20 6勝1敗
下8 千代鳳 東下4 3勝4敗 琴太豪 西下12 4勝3敗
下9 豊響 西下13 4勝3敗 舛東欧 東下25 6勝1敗
下10 魁渡 東下15 4勝3敗 納谷 西下6 3勝4敗
下11 芝 東下19 5勝2敗 竜勢 東下17 4勝3敗
下12 魁 東下22 5勝2敗 宝香鵬 東下23 5勝2敗
下13 王輝 西下31 6勝1敗 若山 東下18 4勝3敗
下14 武将山 東下9 3勝4敗 湘南乃海 西下19 4勝3敗
下15 貴健斗 東下20 4勝3敗 富士東 東下5 2勝5敗

568 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:36:24.38 ID:++kEoae0K.net
張出小結作れば前頭スライドは見掛け上は無いけど

鶴 竜 横綱 白 鵬
高 安 大関 豪栄道
栃ノ心 張大
御嶽海 関脇 貴景勝
阿 炎 小結 遠 藤
    張小 北勝富
碧 山 前筆 友 風
逸ノ城 前二 大栄翔
朝乃山 前三 玉 鷲
正 代 前四 千代龍
志摩海 前五 妙義龍

569 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:38:19.42 ID:a+J7cYc50.net
鶴竜    横綱   白鵬 
高安    大関   豪栄道 
栃ノ心   大関  
御嶽海   関脇   貴景勝
阿炎    小結   北勝富
遠藤    前1   碧山 
友風    前2   逸ノ城
大栄翔   前3   朝乃山
玉鷲    前4   正代 
千大龍   前5   志摩海
妙義龍   前6   竜電 
照強    前7   琴恵光
隠岐海   前8   琴奨菊
琴勇輝   前9   宝富士
明生    前10   佐田海
阿武咲   前11   炎鵬 
松鳳山   前12   大翔鵬
輝      前13   錦木 
剣翔    前14   豊ノ島
石浦    前15   栃煌山
東龍      前16   豊山 
        前17   貴源治

隆の勝   十1   千翔馬
徳勝龍   十2   千代丸
若隆景   十3   大奄美
霧馬山   十4   大翔丸
矢後    十5   貴富士
旭秀鵬   十6   英乃海
水戸龍   十7   翔猿 
嘉風    十8   魁聖 
一山本   十9   旭大星
臥牙丸   十10   蒼国来
琴ノ若   十11   千代海
青狼    十12   勢 
彩      十13   木崎海
若元春   十14   玉木 

天空海   下1   荒鷲 
魁勝    下2   錦富士
竜虎    下3   翠富士
千代皇   下4   琴手計
明瀬山   下5   豊昇龍
朝弁慶   下6   野上 
美ノ海   下7   鶴林 
千代鳳   下8   琴太豪
豊響   下9   舛東欧
魁渡    下10   納谷 
芝      下11   竜勢 
魁      下12   宝香鵬
王輝    下13   若山 
武将山   下14   湘南海
貴健斗   下15   富士東

570 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:45:27.15 ID:rSAef84V0.net
横綱・大関昇進の場合を除いて、番付編成に相撲内容は一切考慮されない。

571 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:46:43.97 ID:6X7vJ9MGp.net
北勝富士ファンの俺としては阿炎には関脇には絶対に上がってほしくない
北勝富士西の小結、阿炎を小結張り出し、これなら納得するけどそうじゃないなら北勝富士据え置きの方がマシ
あんな変化に落ちる琴奨菊もあり得んけどあの内容で小結に残るのは腹立つわ
北勝富士は筆頭〜3枚目で4回勝ち越して1回しか三役経験してないのに

572 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:51:23.75 ID:6X7vJ9MGp.net
遠藤と北勝富士の必死の取り組み見た後にあの変化はあり得へんよ
阿炎陥落で遠藤北勝富士の小結の方がいいわ
勝てばいいんか

573 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 20:56:56.53 ID:tMaKvEO6a.net
>>560
番付の見栄えが悪いからじゃないか

574 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:11:51.17 ID:JX7yLtFva.net
>>560
小結以上の役力士の数をある程度考えてるように思う

今は横綱大関多いし

かつての横綱なし大関2人の時代のようにになれば関脇小結も増やす(というより必然的に増える)と思う

575 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:15:29.35 ID:6X7vJ9MGp.net
糞双子の弟十両陥落しないん?
キモ

576 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:20:09.53 ID:fJ0uIrUg0.net
鶴竜 横綱 白鵬
高安 大関 豪栄
御嶽 関脇 貴景
阿炎 小結 遠藤
北勝 前頭 碧山
逸城 前二 朝山
大栄 前三 友風
玉鷲 前四 正代
妙義 前五 大龍
志摩 前六 琴奨
竜電 前七 隠岐
恵光 前八 宝富
照強 前九 明生
阿咲 前十 松鳳
勇輝 十一 佐田
炎鵬 十二 翔鵬
輝   十三 錦木
豊島 十四 剣翔
石浦 十五 栃煌
東龍 十六 源治
豊山 十七

577 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:26:58.96 ID:fJ0uIrUg0.net
あっ栃ノ心が抜けてる
ごめんなさい

578 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:34:28.04 ID:fSxOL2zm0.net
横綱大関昇進以外は内容問われないからなあ

まあ簡単に落ちた元大関が悪い

579 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:38:27.47 ID:gDcxlFdi0.net
>>569

幕尻は東西の人数での調整はしない。
17枚目一人になるなら東。

580 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:39:02.30 ID:fWz1aNTo0.net
ほんとアビ要らんわ

581 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:42:43.34 ID:19H6UWYk0.net
近年(ここ10年?)で確立されてきた先例は
・小結で11勝 → 枠が埋まっていても、3人目関脇に昇進
・逆に、10勝以下 → 枠が空かない限り、小結すえおき
・3人目小結は、原則として作らない
 枠が空かずに平幕にすえおかれた例: 西筆頭で9勝の栃ノ心、西3枚目で11勝の北勝富士、西5枚目で12勝の黒海などなど
で合ってますか? 例外とか追加とかあれば、お願い

582 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:51:47.06 ID:GiZEv8fs0.net
>>233を書いた者だけど
若隆景の新入幕はお預けで若元春は十両復帰出来そうでいいのか?

583 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:55:27.06 ID:Fc37AoIVd.net
>>582
それでいい

584 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:57:33.05 ID:9wj+EUlyd.net
何だよ、東龍を幕尻に置いてるの俺だけかよ
絶対豊山より上げ幅弱いと思うのに

585 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 21:58:11.64 ID:bFY5K1/b0.net
鶴竜    横綱 白鵬
高安    大関 豪栄道
栃ノ心   大関
御嶽海    関脇 貴景勝
阿炎     小結 遠藤
北勝富士 前頭1 碧山
朝乃山    前頭2 逸ノ城
大栄翔    前頭3 友風
正代     前頭4 玉鷲
千代大龍  前頭5 志摩ノ海
竜電     前頭6 妙義龍
琴奨菊    前頭7  琴恵光
隠岐の海  前頭8  宝富士
照強 前頭9 明生
琴勇輝 前頭10 佐田の海
阿武咲 前頭11 炎鵬
松鳳山 前頭12 大翔鵬
輝      前頭13 剣翔
錦木     前頭14 豊ノ島
石浦     前頭15 豊山
東龍     前頭16 栃煌山
貴源治   前頭17

586 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 22:07:48.32 ID:bFY5K1/b0.net
千代丸   十両1 隆の勝
千代翔馬 十両2 徳勝龍
大奄美   十両3 若隆景
矢後    十両4 霧馬山
大翔丸   十両5 貴ノ富士
英乃海   十両6 旭秀鵬
水戸龍   十両7 翔猿
嘉風    十両8 魁聖
一山本   十両9 旭大星
臥牙丸   十両10 蒼国来
琴ノ若   十両11 千代の海
勢     十両12 青狼
彩     十両13 木崎海
若元春   十両14 玉木

荒鷲   幕下1 天空海
魁勝  幕下2 錦富士
竜虎 幕下3 千代ノ皇
琴手計 幕下4 翠富士
豊昇龍 幕下5 明瀬山

587 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 22:27:37.93 ID:Fc37AoIVd.net
>>586
千代ノ皇あげすぎじゃね?
40枚目台の全勝は4枚目がいいとこだわ

588 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 22:28:47.75 ID:Fc37AoIVd.net
>>584
それ以前の問題で貴源治幕尻説が根強い

589 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 22:32:55.06 ID:sr0C04LJK.net
>>588 シャケと源治は東17無かったら陥落してるもんな…
そりゃ残るなら幕尻だよ

でもまだ俺は阿炎の関脇昇進3枠の可能性を捨てない
大関陥落がある場所で、関脇1人勝ち越しで、東小結勝ち越しのケースは初って上の方で調べてくれた人がいたからな

590 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 23:08:34.97 ID:fWz1aNTo0.net
アビなんざどっちでもええわ。

591 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 23:13:45.33 ID:Lm8vydtF0.net
>>590
しかし阿炎がどうなるかで北勝富士が大違いだからな

592 :第八天魔王 :2019/07/21(日) 23:14:45.24 ID:KMcRfmnjr.net
【第八天魔流番付予想】
【東】【番 付】【西】
鶴 竜 横 綱 白 鵬
高 安 大 関 豪栄道
栃ノ心 大 関
貴景勝 関 脇 御嶽海
阿 炎 小 結 北勝富
遠 藤 前 筆 友 風
碧 山 前 二 逸ノ城
朝乃山 前 三 大栄翔
正 代 前 四 玉 鷲
千代龍 前 五 志摩海
琴奨菊 前 六 妙義龍
竜 電 前 七 隠岐海
琴恵光 前 八 照 強
宝富士 前 九 琴勇輝
佐田海 前 十 明 生
阿武咲 前十一 炎 鵬
剣 翔 前十二 松鳳山
大翔鵬 前十三  輝 
錦 木 前十四 豊ノ島
石 浦 前十五 東 龍
豊 山 前十六

栃煌山も千代丸も貴源治もさようなら。

593 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 23:17:09.87 ID:4tXRRXe5K.net
輝は先場所5勝で2枚しか落ちず。
それ考えたら影山の十両行きはない。4枚目9勝の隆の勝との比較でもあるし。

594 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 23:19:07.28 ID:SqZR6wEx0.net
>>568
西前頭筆頭9勝の据え置きは栃ノ心が経験済みだから張出小結北勝富士はないだろうな
阿炎関脇による3関脇の方は可能性としてはあるけど

595 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 23:28:55.88 ID:7hubl4Vc0.net
陥落大関は、関脇最下位? だったら御嶽が東だ。

596 :第八天魔王 :2019/07/21(日) 23:39:02.31 ID:iVehNDK3r.net
>>595
あそか

【第八天魔流番付予想】
【東】【番 付】【西】
鶴 竜 横 綱 白 鵬
高 安 大 関 豪栄道
栃ノ心 大 関
御嶽海 関 脇 貴景勝
阿 炎 小 結 北勝富
遠 藤 前 筆 友 風
碧 山 前 二 逸ノ城
朝乃山 前 三 大栄翔
正 代 前 四 玉 鷲
千代龍 前 五 志摩海
琴奨菊 前 六 妙義龍
竜 電 前 七 隠岐海
琴恵光 前 八 照 強
宝富士 前 九 琴勇輝
佐田海 前 十 明 生
阿武咲 前十一 炎 鵬
剣 翔 前十二 松鳳山
大翔鵬 前十三  輝 
錦 木 前十四 豊ノ島
石 浦 前十五 東 龍
豊 山 前十六 

阿炎が関脇?あのな、お前らこの前の碧山の番付なんだったかもう忘れたのか。

597 :待った名無しさん :2019/07/21(日) 23:49:25.34 ID:5hqJRTSE0.net
 鶴竜  横綱  白鵬
 高安  大関  豪栄
 栃心  大関
 御嶽  関脇 ◎阿炎
◎遠藤  関脇 ×貴景
○北富  小結 ◎友風
 碧山   1  逸城
 朝山   2  大栄
×玉鷲   3  正代
 千大   4  志摩
 妙義   5 ×竜電
 琴奨   6  琴恵
 隠岐   7  照強
 宝富   8  琴勇
 佐海   9  明生
 阿咲  10  炎鵬
 松鳳  11  翔鵬
◎剣翔  12  輝
 錦木  13 ○石浦
 豊ノ島 14 ○東龍
○豊山  15 ○大奄
○隆勝  16

俺の番付を採用してみんな幸せ
まぁ無いなw

598 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 00:10:15.69 ID:E4TdJWzX0.net
>>596
幕内の定員知ってる?

599 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 00:11:48.35 ID:moOCpxF+K.net
東西関脇が勝ち越したのなら仕方ないが
今回は貴景勝のせいで阿炎が割を食らうのはいかがかな
だったらこうかな

 鶴 竜 横綱 白 鵬
 高 安 大関 豪栄道
 栃ノ心 張大
 御嶽海 関脇◎阿 炎
     張関×貴景勝
○遠 藤 小結○北勝富
 碧 山 前筆 友 風
 逸ノ城 前二 大栄翔
 朝乃山 前三×玉 鷲
 正 代 前四 千代龍
 志摩海 前五 妙義龍

600 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 00:23:56.09 ID:SZymGAjf0.net
w↑↓ <東>|地位|<西> w↑↓
E→00 鶴_竜|横綱|白_鵬 C→00
8↑01 高_安|大関|豪栄道 3↓01
0↑01 栃ノ_心|大_2|___ __._
9↑01 御嶽海|関脇|貴景勝 Z▼02
8↑01 阿_炎|小結|遠_藤 A△05
9↑02 北勝富|前_1|碧_山 8↑02
7↓01 朝乃山|前_2|友_風 B↑11
9↑04 逸ノ_城|前_3|大栄翔 8↑01
5▼08 玉_鷲|前_4|正_代 7↓02
8↑03 千大龍|前_5|志摩海 8↑03
8↑03 妙義龍|前_6|竜_電 4▼11
7↓03 琴奨菊|前_7|隠岐海 8↑03
9↑05 琴恵光|前_8|照_強 C↑17
6↓06 宝富士|前_9|琴勇輝 B↑14
4↓11 明_生|前10|佐田海 9↑07
6↓05 阿武咲|前11|炎_鵬 9↑07
6↓05 松鳳山|前12|大翔鵬 6↓05
D△19 剣_翔|前13|_輝_ 7↓01
6↓04 錦_木|前14|石_浦 9△08
7↓01 豊ノ_島|前15|栃煌山 5↓06
4↓10 貴源治|前16|東_龍 8△03
9△06 豊_山|前17|___ __._

B↑14 大奄美|十_1|千代丸 5▼09
9↑05 隆の勝|十_2|千翔馬 8↑01
7↓04 徳勝龍|十_3|若隆景 8↑01
9↑07 大翔丸|十_4|霧馬山 A↑10
4▼12 矢_後|十_5|英乃海 8↑03
9↑06 水戸龍|十_6|貴富士 B↑11
7↓04 旭秀鵬|十_7|嘉_風 Z▼25
7↓03 翔_猿|十_8|魁_聖 1▼18
9↑08 一山本|十_9|旭大星 8↑03
3↓15 臥牙丸|十10|琴ノ_若 8↑08
5△08 青_狼|十11|蒼国来 4↓12
6↓04 千代海|十12|_勢_ 5↓08
4△05 _彩_|十13|若元春 5△12
4△06 玉_木|十14|木崎海 7↓02

5▼09 荒_鷲|下_1|天空海 6↑11
4↑05 魁_勝|下_2|錦富士 5↑12
7↑77 千代皇|下_3|竜_虎 4▼10
4↑08 琴手計|下_4|翠富士 5↑14
4▼10 明瀬山|下_5|豊昇龍 3↓06
5↑14 朝弁慶|下_6|野_上 4↑08
3↓07 美ノ_海|下_7|千代鳳 3↓07
6↑25 _林|下_8|琴太豪 4↑08
6↑32 舛東欧|下_9|豊_響 4↑08
3↓07 納_谷|下10|_芝_ 5↑17
4↑08 魁_渡|下11|大成道 2↓19
6↑39 王_輝|下12|武将山 3↓07
4↑08 竜_勢|下13|_魁_ 5↑17
4↑08 若_山|下14|宝香鵬 5↑17
7△30 朝天舞|下15|湘南海 4↑08

601 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 00:40:09.16 ID:2BQnUP8O0.net
関脇ふたつ埋まってる場合、他に関脇に上がれるのは
東小結の11勝以上じゃないの?過去の例からすると

602 :第八天魔王 :2019/07/22(月) 00:40:19.84 ID:PSOjMI/jr.net
>>598
40人以内だろ?知ってるわ舐めとんのか

603 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 00:43:22.03 ID:ptp16nHod.net
>>600
本当は矢後を星通り6枚目に落とせば丸く収まるんだけど
実際はそうならないのは同意だわ

とはいえ11勝した貴ノ富士を英乃海や水戸龍のために渋くするのはおかしくないか
だったら水戸龍が2枚半しか上がらなくなるけど
二人を半枚ずつ下にして貴ノ富士を1枚上にした方が自然

千代ノ皇は3枚目までは上がらないでしょ
4枚目が相場

朝天舞の上げ幅は30じゃなくて110(B0)とかになるのでは

604 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 01:12:39.60 ID:jJAjQ+uI0.net
>>601
東西関脇の勝ち越しならそうなんだけど
陥落大関と小結勝ち越しが同時に起こった例がほとんどないので議論になってる

605 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 01:23:08.63 ID:ptp16nHod.net
>>602
ギャグか?

606 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 02:13:17.74 ID:SZymGAjf0.net
>>520

8勝7敗 ↑ 出羽錦 前1
9勝6敗 神風 前2
10勝5敗 殊 吉葉山 前3

5勝10敗 ↓ 栃錦 小結 出羽錦 3勝12敗 ↓
10勝5敗 殊 ↑ 吉葉山 前1 神風 0勝6敗9休

607 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 02:23:17.97 ID:E4TdJWzX0.net
西筆頭9勝スライドは去年玉鷲が食らったばかり

608 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 02:32:15.92 ID:5pnxEQmo0.net


609 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 05:54:15.37 ID:S5cjVY6VK.net
前頭18枚目ができるなんてことあるのかな

610 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 07:12:57.20 ID:S5cjVY6VK.net
令和2年名古屋場所番付予想

   横
高安 大 御海
阿炎 関 豪道
北富 小 照富
琴若 前 遠藤
友風 2 朝山
栃心 3 納谷

高安、御海の綱取り場所
夏場所より横綱不在
初場所白鵬
春場所鶴竜
引退

611 :第八天魔王 :2019/07/22(月) 07:45:01.73 ID:zMdDyZ67r.net
>>605
は?40人以内ですがw

612 :第八天魔王 :2019/07/22(月) 07:49:04.47 ID:zMdDyZ67r.net
【第八天魔流番付予想】
【東】【番 付】【西】
鶴 竜 横 綱 白 鵬
高 安 大 関 豪栄道
栃ノ心 大 関
御嶽海 関 脇 貴景勝
阿 炎 小 結 遠 藤
北勝富 前 筆 友 風
碧 山 前 二 逸ノ城
朝乃山 前 三 大栄翔
正 代 前 四 玉 鷲
千代龍 前 五 志摩海
琴奨菊 前 六 妙義龍
竜 電 前 七 隠岐海
琴恵光 前 八 照 強
宝富士 前 九 琴勇輝
佐田海 前 十 明 生
阿武咲 前十一 炎 鵬
剣 翔 前十二 松鳳山
大翔鵬 前十三  輝 
錦 木 前十四 豊ノ島
石 浦 前十五 東 龍
豊 山 前十六

訂正した。星取に忠実に番付編成した。よって他の星取無視な番付予想より的を得ている。
栃煌山も貴源治も負け越し数考えれば十両に落ちている。無理に十六枚目に留める必要は無い。十両陥落と見て良い。
竜電は4-11なので番付を7個落とします。前頭五枚目とかいう予想有り得ません。馬鹿ですか?

613 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 07:57:35.87 ID:CwKR8Tlfp.net
42人

614 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 08:17:57.57 ID:fp0k7uCad.net
>>612
細かいことを言うようだが的は得るものじゃない
射るものだ
それと東17枚目まで
なぜ我らのシャケをそこまで陥落させたい?

615 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 08:26:37.31 ID:1PHyAM310.net
今場所、鶴竜の優勝にモン互助したのって白鵬と逸ノ城だけか

616 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 08:28:49.28 ID:yZYUROxDd.net
>>611
じゃあ、数えてみろ

617 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 08:53:42.47 ID:Jc6C8Baba.net
以内だから減らしてもいい

618 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 08:58:53.55 ID:kPjXICZn0.net
玉木が新十両か。
それじゃ新しい四股名に変わるのかな。
玉木は高砂部屋だから、当然四股名に朝が付くんだろうね。
玉木は伊勢市出身だから、朝ノ皇とかどうだろう。

619 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 09:09:20.58 ID:/suY8bwF0.net
最初名乗ってた朝玉木でいい

620 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 09:33:25.91 ID:fp0k7uCad.net
>>612
だったら落ちる星だった木村山をなぜ残した?
あれこそ枚数を減らしてでも陥落させるべきだったろ
ただ、昔みたいにフレキシブルに枚数を変動させても良いとは思う

621 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 09:45:33.59 ID:uWTVrlH1d.net
鶴竜 横 白鵬
高安 大 豪栄
栃心 大
御嶽 関 貴景
阿炎 小 遠藤
北勝 前1 碧山
朝山 前2 逸城
大栄 前3 友風
玉鷲 前4 正代
妙義 前5 千大
志摩 前6 琴奨
竜電 前7 琴恵
隠岐 前8 宝富
照強 前9 明生
琴勇 前10 阿武
佐田 前11 松鳳
炎鵬 前12 大翔
輝 前13 錦木
剣翔 前14 豊島
石浦 前15 東龍
豊山 前16 栃煌
貴源 前17

2枚目〜9枚目あたりまで渋滞

622 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 09:45:38.58 ID:GVgZyqkKK.net
2004年に施行された現行制度では幕内は「定数42」であって42人以内でも40人以内でも無いのだよね。
だから制度の改正が行われない限り、不祥事で番付空欄が発生する場合などを除くと42人より少ないことも多い事もない。
番付空欄の場合は定数自体は42のままだしね。

623 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 09:56:39.71 ID:VUArK7+E0.net
>>621
何で千代大龍と志摩ノ海が妙義龍に抜かれてるんだよw

624 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 10:05:27.57 ID:uWTVrlH1d.net
ゴメン…妙義龍9-6だと思い込んでた

千代大龍 志摩ノ海
琴奨菊 妙義龍

に訂正で

625 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 10:38:04.85 ID:wvqd4Qq16.net
平成12年夏場所が近いケースに見える
陥落大関(貴ノ浪)
西関脇9勝(栃東)
東小結9勝(土佐ノ海)

この時は西小結魁皇が優勝(14勝)で
魁皇、栃東、貴ノ浪の三関脇
土佐ノ海は東小結

栃東、貴ノ浪の2名が関脇で11勝以上の魁皇がその枠を広げたと解釈すると
今回の阿炎の成績では難しそうだがまあどうなるか

626 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 14:15:10.93 ID:Isv2c81v0.net
玉木は普通に朝乃海だろう

627 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 15:00:22.48 ID:Rc67dTmw0.net
幕 ⇔ 十

魁_聖(西15 1-10-4)
嘉_風(東11 0-0-15)
矢_後(東15 4-11)
千代丸(東13 5-10)
貴源治(西10 4-11)
栃煌山(東12 5-10)

剣_翔(東6 13-2)*優勝
石_浦(東2 9-6)
東_龍(西1 8-7)
豊_山(西3 9-6)
大奄美(東8 11-4)
隆の勝(西4 9-6)

計算のうえでは、落ちる星が6人・上がる星が4人。
さて、どこまで入れ替わるか・・・

628 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 15:14:09.79 ID:Rc67dTmw0.net
>>625
そのころは、比較的簡単に3人目の関脇や小結作ってた時代だから、
今と状況が違うのであまり参考にならん気がする。

個人的には、アビゲイルは関脇でいいと思うけどね。
陥落1場所目の大関は、普通の関脇とはちょっと違う特殊な位置づけなわけで、
他の関取の番付にできるだけ影響しないようにしたほうがいいと思うので。

629 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 15:47:58.32 ID:VvZmDimBK.net
>>627 本当に東17次第だよな
東17あればシャケは確実に残るわけで 源治は落ちても不思議ではない

630 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 15:59:35.11 ID:fmMi12fK0.net
阿炎が上がれば陥落大関の位置づけが分かりやすくなるわね

631 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 16:21:47.97 ID:Isv2c81v0.net
上がらなかったらそれはそれで分かりやすい

632 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 16:30:06.00 ID:qfRaZW+Oa.net
さすがにシャケは落ちない

633 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 16:50:58.77 ID:cn1CI7DBH.net
シャケも源治も落とされても文句は言えない
しかしラッキーもあり得る微妙なところ

634 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 17:16:30.01 ID:iv3sPREd6.net
幕内十両は最近の傾向では昇進に足りない星はまず上げない

635 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 17:22:47.01 ID:YJRvKvowd.net
石浦如きに一場所返り入幕を許しちまうんだから今の十両のレベルがあんまりだって審判部も分かってるのだろう

636 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 17:29:30.67 ID:IL2gLmqqd.net
トヨノンと石浦の十両以上幕内未満感

637 :第八天魔王 :2019/07/22(月) 18:28:54.26 ID:jaGbuQsdr.net
>>614
あのな、星取計算してみ。栃煌山と貴景勝は本来十両筆頭まで落ちる計算なんだよ。

638 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 18:52:32.05 ID:xx1oQS1b0.net
>>620
木村山は状況が全く違うからなぁ

639 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 19:06:42.21 ID:nCrn753L0.net
幕内減らして十両増やせば?

640 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 19:43:52.58 ID:gTmT1nZ8p.net
北勝富士小結 遠藤筆頭の可能性は皆無?

641 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 19:58:56.17 ID:ZH6spEQpd.net
>>637
景勝!?

642 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 20:19:56.80 ID:lv7ibpcqd.net
>>637
ギャグじゃなくて本当に頭悪いんだな
まだ「慣例とか考えずに計算上の番付を作ってみた」というならわかるけど
そうじゃないのに本当に計算通りに落とされるかのように作って
「自分が正しい」みたいな顔してるんだから救いようがない
もう一度勉強して出直しなさい

643 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 21:06:20.55 ID:ugPNubKO0.net
石浦以前に
東龍徳勝龍みたいなオワコン誰得力士が再入幕してくる時点でレベル低いわ

644 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 21:08:17.42 ID:ugPNubKO0.net
最近は幕内⇔十両間はとにかく下がる力士に有利だから
栃煌山や貴源治の陥落はあり得ないよ

645 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 21:16:39.26 ID:aSB0rggX0.net
大関陥落直後:比較的最近の例


栃東陥落@の翌場所は三関脇
前の場所は東関脇若の里9-6、西関脇旭天鵬6-9
関脇に上がったのは西筆頭北勝力(13-2同殊敢)
西小結琴光喜(9-6)は東へスライド

栃東陥落Aの翌場所も三関脇だが
先場所では両関脇が勝ち越している

把瑠都陥落の翌場所は関脇二人

カロヤン陥落の翌場所
三関脇だがシャケは前の場所西小結で11勝

菊陥落の翌場所も三関脇
前の場所は東小結の高安が11-4

照陥落の次も三関脇だが
この前の場所は両関脇が勝ち越してる

ノ心陥落翌場所は関脇二人

646 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 21:37:31.23 ID:VvZmDimBK.net
>>645 大関陥落は関脇3枠あると見ていい気がするな
予想の斜め上で、遠藤関脇とかだったりしてなw

関脇 御嶽海 貴景勝 遠藤
小結 阿炎 北勝富士


いや、さすがにそれなら阿炎が関脇か

647 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 21:39:06.43 ID:VvZmDimBK.net
もし関脇3枠なら、貴源治は陥落もある

648 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 21:47:34.77 ID:moOCpxF+K.net
>>640
千秋楽に直接対決して遠藤が勝ったのだから遠藤有利だと思う

649 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 22:05:58.55 ID:yzxqsb4B0.net
勝ち越した関脇が一人
陥落大関が一人

の状況で東小結8-7が上げてもらえた例はないのだろうか?
あったとしてもあまり古いと参考にならんか

650 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 22:16:48.64 ID:ZdWLtnoRd.net
参考になる前例がないなら張出作る気がしてきたわ
作れば平幕上位すんなり組めるし

651 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 22:26:17.54 ID:3eu+NMYQ0.net
https://hochi.news/articles/20190721-OHT1T50355.html

報知は「阿炎の新関脇昇進が濃厚」と書いている。
「決定」と書いたわけじゃないけど、いいのかな。

652 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 22:27:26.61 ID:BdhIMZeG0.net
九月の成績次第で九州が六関脇になる夢の展開

653 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 22:41:28.24 ID:+QjIlIa70.net
二人の小結が11勝&カド番大関全員負け越し&二人の関脇が勝ち越し
で6関脇だけど統計学上ありえなさすぎだな

654 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 22:47:18.70 ID:Rbdg05ze0.net
大関が高安ひとりになってしまう!
ってその場合は横綱が一人兼任するんだっけか

655 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 23:49:32.58 ID:YJRvKvowd.net
最低3人は落ちると思ってた新十両がよく頑張った

656 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 23:52:03.55 ID:fmMi12fK0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000026-sanspo-spo
サンスポは遠藤関脇の可能性に触れてる
ただ注目はこの書き方だと3関脇なのは確定みたいな書き方

657 :待った名無しさん :2019/07/22(月) 23:55:56.65 ID:YJRvKvowd.net
勝手に落ちてくる奴のせいで上がれないのは理不尽だよな
大関陥落なんて滅多に無いんだからその時だけ増やしても良いだろうに

来場所も落ちてきそうだけど…

658 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:02:08.34 ID:1Dh04+pK0.net
千秋楽の内容が内容だしアビが親方衆(高確率で藤島や高田川)に嫌われてるはずだから3関脇になるなら遠藤だと思う
前に小結阿武咲8-7よりも平幕の二桁勝ちが関脇になった

659 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:05:14.88 ID:3RxMpxlqK.net
>>658 それ西じゃなかった?
西ならスライドがあるけど、東だとどうなるかわからん

660 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:09:38.57 ID:3RxMpxlqK.net
靭帯やっちゃったし、来場所貴景勝が10勝するのは厳しそうだが、なんとか運よく8勝して一人負け越して落ちた場合に、三関脇は維持されないからまた上が詰まるな
また御嶽海が7−8とかやって、北勝富士不遇展開がありそうw

661 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:19:13.74 ID:3RxMpxlqK.net
連レスすまないが、来場所阿炎が関脇と仮定して、
栃ノ心陥落
御嶽海 8−7
貴景勝7−8
阿炎 7−8
遠藤 8−7
北勝 8−7

の場合(かなり可能性は低いが)、2関脇4小結なんていうとんでもない番付が見れそうw

662 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:38:52.11 ID:FZPvju130.net
小結8-7なんて普通では両関脇が勝ち越したら上がれない
番付は上から順に編成するんだから上から落ちてきたらそれでおしまい、スポーツ紙に番付編成の知識なんてないからあてにならない
千代大海陥落時は琴奨菊が東2枚目10-5で小結止まりだったから遠藤もない
今だったら北勝力も小結止まりだったかもしれない

663 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:39:54.19 ID:jOhWpen50.net
>585-586
w↑↓<東>|地位|<西>w↑↓
E→00鶴_竜|横綱|白_鵬C→00
8↑01高_安|大関|豪栄道3↓01
0↑01栃ノ_心|大_2|
9↑01御嶽海|関脇|貴景勝Z▼02
8↑01阿_炎|小結|遠_藤A△05
9↑02北勝富|前_1|碧_山8↑02
7↓01朝乃山|前_2|逸ノ_城9↑05
8↑02大栄翔|前_3|友_風B↑09
7↓01正_代|前_4|玉_鷲5▼09
8↑03千大龍|前_5|志摩海8↑03
4▼10竜_電|前_6|妙義龍8↑02
7↓03琴奨菊|前_7|琴恵光9↑06
8↑02隠岐海|前_8|宝富士6↓05
C↑16照_強|前_9|明_生4↓10
B↑13琴勇輝|前10|佐田海9↑07
6↓05阿武咲|前11|炎_鵬9↑07
6↓05松鳳山|前12|大翔鵬6↓05
7→00_輝_|前13|剣_翔D△18
6↓04錦_木|前14|豊ノ_島7→00
9△07石_浦|前15|豊_山9△09
8△04東_龍|前16|栃煌山5↓08
4↓12貴源治|前17|

5▼08千代丸|十_1|隆の勝9↑06
8↑02千翔馬|十_2|徳勝龍7↓03
B↑10大奄美|十_3|若隆景8↑01
4▼10矢_後|十_4|霧馬山A↑10
9↑05大翔丸|十_5|貴富士B↑13
8↑02英乃海|十_6|旭秀鵬7↓03
9↑04水戸龍|十_7|翔_猿7↓02
Z▼26嘉_風|十_8|魁_聖1▼18
9↑08一山本|十_9|旭大星8↑03
3↓15臥牙丸|十10|蒼国来4↓10
8↑07琴ノ_若|十11|千代海6↓03
5↓07_勢_|十12|青_狼5△05
4△05_彩_|十13|木崎海7→00
5△11若元春|十14|玉_木4△05

5▼09荒_鷲|下_1|天空海6↑11
4↑05魁_勝|下_2|錦富士5↑12
4▼09竜_虎|下_3|千代皇7↑76
4↑08琴手計|下_4|翠富士5↑14
3↓05豊昇龍|下_5|明瀬山4▼11

664 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:41:27.31 ID:jOhWpen50.net
>569
w↑↓<東>|地位|<西>w↑↓
E→00鶴_竜|横綱|白_鵬C→00
8↑01高_安|大関|豪栄道3↓01
0↑01栃ノ_心|大_2|
9↑01御嶽海|関脇|貴景勝Z▼02
8↑01阿_炎|小結|北勝富9△03
A↑04遠_藤|前_1|碧_山8↑02
B↑12友_風|前_2|逸ノ_城9↑05
8↑02大栄翔|前_3|朝乃山7↓04
5▼08玉_鷲|前_4|正_代7↓02
8↑03千大龍|前_5|志摩海8↑03
8↑03妙義龍|前_6|竜_電4▼11
C↑20照_強|前_7|琴恵光9↑06
8↑02隠岐海|前_8|琴奨菊7↓06
B↑15琴勇輝|前_9|宝富士6↓07
4↓11明_生|前10|佐田海9↑07
6↓05阿武咲|前11|炎_鵬9↑07
6↓05松鳳山|前12|大翔鵬6↓05
7→00_輝_|前13|錦_木6↓03
D△17剣_翔|前14|豊ノ_島7→00
9△07石_浦|前15|栃煌山5↓06
8△04東_龍|前16|豊_山9△07
4↓12貴源治|前17|

9↑07隆の勝|十_1|千翔馬8↑03
7↓02徳勝龍|十_2|千代丸5▼11
8↑02若隆景|十_3|大奄美B↑09
A↑11霧馬山|十_4|大翔丸9↑06
4▼12矢_後|十_5|貴富士B↑13
7↓02旭秀鵬|十_6|英乃海8↑01
9↑04水戸龍|十_7|翔_猿7↓02
Z▼26嘉_風|十_8|魁_聖1▼18
9↑08一山本|十_9|旭大星8↑03
3↓15臥牙丸|十10|蒼国来4↓10
8↑07琴ノ_若|十11|千代海6↓03
5△06青_狼|十12|_勢_5↓08
4△05_彩_|十13|木崎海7→00
5△11若元春|十14|玉_木4△05

6↑12天空海|下_1|荒_鷲5▼10
4↑05魁_勝|下_2|錦富士5↑12
4▼09竜_虎|下_3|翠富士5↑16
7↑75千代皇|下_4|琴手計4↑07
4▼10明瀬山|下_5|豊昇龍3↓06
5↑14朝弁慶|下_6|野_上4↑08
3↓07美ノ_海|下_7|_林6↑26
3↓08千代鳳|下_8|琴太豪4↑08
4↑09豊_響|下_9|舛東欧6↑31
4↑10魁_渡|下10|納_谷3↓08
5↑16_芝_|下11|竜_勢4↑11
5↑20_魁_|下12|宝香鵬5↑21
6↑37王_輝|下13|若_山4↑09
3↓10武将山|下14|湘南海4↑10
4↑10貴健斗|下15|富士東2↓21

665 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:42:11.88 ID:jOhWpen50.net
>565-567
w↑↓<東>|地位|<西>w↑↓
E→00鶴_竜|横綱|白_鵬C→00
8↑01高_安|大関|豪栄道3↓01
0↑01栃ノ_心|大_2|
9↑01御嶽海|関脇|貴景勝Z▼02
8↑01阿_炎|小結|北勝富9△03
A↑04遠_藤|前_1|碧_山8↑02
B↑12友_風|前_2|逸ノ_城9↑05
8↑02大栄翔|前_3|朝乃山7↓04
5▼08玉_鷲|前_4|正_代7↓02
8↑03千大龍|前_5|志摩海8↑03
8↑03妙義龍|前_6|竜_電4▼11
C↑20照_強|前_7|琴恵光9↑06
8↑02隠岐海|前_8|琴奨菊7↓06
B↑15琴勇輝|前_9|宝富士6↓07
4↓11明_生|前10|佐田海9↑07
6↓05阿武咲|前11|炎_鵬9↑07
6↓05松鳳山|前12|大翔鵬6↓05
7→00_輝_|前13|錦_木6↓03
D△17剣_翔|前14|豊ノ_島7→00
9△07石_浦|前15|栃煌山5↓06
8△04東_龍|前16|豊_山9△07
4↓12貴源治|前17|

9↑07隆の勝|十_1|千翔馬8↑03
7↓02徳勝龍|十_2|千代丸5▼11
8↑02若隆景|十_3|大奄美B↑09
A↑11霧馬山|十_4|大翔丸9↑06
4▼12矢_後|十_5|貴富士B↑13
7↓02旭秀鵬|十_6|英乃海8↑01
9↑04水戸龍|十_7|翔_猿7↓02
Z▼26嘉_風|十_8|魁_聖1▼18
9↑08一山本|十_9|旭大星8↑03
3↓15臥牙丸|十10|蒼国来4↓10
8↑07琴ノ_若|十11|千代海6↓03
5△06青_狼|十12|_勢_5↓08
4△05_彩_|十13|木崎海7→00
5△11若元春|十14|玉_木4△05

6↑12天空海|下_1|荒_鷲5▼10
4↑05魁_勝|下_2|錦富士5↑12
4▼09竜_虎|下_3|翠富士5↑16
7↑75千代皇|下_4|琴手計4↑07
4▼10明瀬山|下_5|豊昇龍3↓06
5↑14朝弁慶|下_6|野_上4↑08
3↓07美ノ_海|下_7|_林6↑26
3↓08千代鳳|下_8|琴太豪4↑08
4↑09豊_響|下_9|舛東欧6↑31
4↑10魁_渡|下10|納_谷3↓08
5↑16_芝_|下11|竜_勢4↑11
5↑20_魁_|下12|宝香鵬5↑21
6↑37王_輝|下13|若_山4↑09
3↓10武将山|下14|湘南海4↑10
4↑10貴健斗|下15|富士東2↓21

666 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 02:56:19.05 ID:1Dh04+pK0.net
出羽疾風まだ部屋に居るんだね
まだ次の勤め先が定まってないのかな?
もう飛天龍のように復帰は出来ないが…

667 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 04:02:52.01 ID:cxv8eGTeK.net
これより三役
番付の順番無視したみたいだから

あえんを関脇にしないで
とおふじを関脇にしそうだな

668 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 05:22:35.45 ID:zRh54TrvK.net
>>657
確かに、大関陥落の関脇は完全に別枠にして関脇以下の上がり下がりとは関係無くしても良さそうだね。
というか以前は実質そうなっていたのだけど。

669 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 06:21:06.70 ID:FQCBb+yDd.net
普通なら阿炎も遠藤も関脇に上がれないが遠藤は人気力士だから
ちゃっかりと関脇に上がりそう
尤も、その場合には最近番付運がなかった北勝富士が小結復帰で報われる

670 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 07:39:23.82 ID:oIdLwOEnK.net
来場所貴景勝が10勝できなかったら関脇カオスだな
御嶽海も貴景勝もそこそこ強いから負け越ししないで関脇にずっと居座りそうだ

671 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 07:59:59.83 ID:eHeKvjPUr.net
>>641
誤字。「たかけ」まで打ったのに貴源治が出てこねえし。

>>642
イキれるのも今のうちだぞ(フラグ)。番付公開が楽しみだよ。前回俺は「小結朝乃山」とイキっていた連中をぶっ潰した。今回も自信あるぞ。

>>660
大袈裟なんだよ。貴景勝が10勝とか朝飯前な。心配し過ぎ。

672 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 08:04:55.74 ID:eHeKvjPUr.net
あと幕内って40人以内だよな?どこのサイトにも40人以内って書いてあるんだが

673 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 08:21:23.16 ID:MwEt53aAM.net
>>672
42だぞ

674 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 08:54:20.46 ID:nzdt2Z/jd.net
>>672
番付表の幕内力士の人数を数えればわかることなのに

675 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 10:48:30.68 ID:Ev46dRn6r.net
>>673
https://sumououen.com/254.html
このサイト見たのにクソが泣

>>674
え一定なん?

676 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 10:50:01.92 ID:zRh54TrvK.net
>>672
幕内は2004年から「定数42」だよ。40人でも40人以内でもなく42。
不祥事や死亡などで番付空欄が生じた場合も人数は変わるけど定数は42のまま。

677 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 10:53:52.64 ID:1Dh04+pK0.net
>>671
是非とも翌場所幕内42人で組んだ連中に勝利宣言してくれ

678 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 11:13:07.08 ID:Ev46dRn6r.net
んじゃこうだ!

【第八天魔流番付予想】
【東】【番 付】【西】
鶴 竜 横 綱 白 鵬
高 安 大 関 豪栄道
栃ノ心 大 関
御嶽海 関 脇 貴景勝
阿 炎 小 結 遠 藤
北勝富 前 筆 友 風
碧 山 前 二 逸ノ城
朝乃山 前 三 大栄翔
正 代 前 四 玉 鷲
千代龍 前 五 志摩海
琴奨菊 前 六 妙義龍
竜 電 前 七 隠岐海
琴恵光 前 八 照 強
宝富士 前 九 琴勇輝
佐田海 前 十 明 生
阿武咲 前十一 炎 鵬
剣 翔 前十二 松鳳山
大翔鵬 前十三  輝 
錦 木 前十四 豊ノ島
石 浦 前十五 東 龍
豊 山 前十六 栃煌山
貴源治 前十七

大奄美 十 筆 隆の勝
千代丸 十 二 徳勝龍
千代翔 十 三 若隆景
大翔丸 十 四 霧馬山
貴富士 十 五 矢 後
旭秀鵬 十 六 英乃海
水戸龍 十 七 翔 猿
旭大星 十 八 一山本
嘉 風 十 九 臥牙丸
青 狼 十 十 蒼国来
千代海 十十一 魁 聖
 勢  十十二 琴ノ若
木崎海 十十三  彩
荒 鷲 十十四 玉 木

十両予想もついてくる!

679 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 12:15:11.55 ID:3RxMpxlqK.net
>>678 あんだけシャケ源治落ちるってわめき散らしてたのに、結局みんなとおなじでワロタ

680 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 12:39:21.27 ID:zIrsRtx4d.net
>>678
木崎海が上がってる
やり直し

681 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 12:43:50.41 ID:d4C9WV7pa.net
小結で11勝ったら無理にでも関脇に上げてもらえるけれど
筆頭で11勝ったら上がるんだろうか

小結って関脇と比べてほんと張出作らない

682 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 12:55:26.18 ID:SDWI2eA/r.net
>>680
結果的に上がっただけな。詰めただけ。

683 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 12:56:11.67 ID:SDWI2eA/r.net
>>680
追伸。安美錦引退と、栃煌山貴源治残留で幕内の枚数増えてんだから、負け越しでも番付上がる事あるんですねwwwwwwwwwww

684 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 13:01:04.05 ID:zRh54TrvK.net
>>683
大量休場や大量引退などの事例を除き、負け越してた力士の番付は据え置かれる事があっても上昇はしないよ。
前期のケースはその負け越し力士を追い抜く事が出来る力士が通常有り得ないレベルで少なくなるから起きる。
引退が一人出た程度では起きないね。

685 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 13:02:59.10 ID:zIrsRtx4d.net
このクソコテ、竜電オタの癖に今回は竜電冷遇で組んでるのな

686 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 13:18:29.32 ID:6592vDoSd.net
自分が当たってたらドヤ顔するくせに、自分が間違ってたら他のサイトのせいにするの見苦しい

687 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 16:01:10.90 ID:76p8EL/G0.net
>>679
鮭源治
なかなか音はかっこいい
ケゲの部分が言いにくいけど・・・

688 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 18:11:15.20 ID:CB68Fyzbr.net
>>685
竜電オタだが負け過ぎたんだからしゃーないだろ。むしろ詰めているから「あまり下がらずに済んだ」んだけどね。

689 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 18:11:35.89 ID:CB68Fyzbr.net
>>686
いやサイトのせいだろ。

690 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 18:12:27.92 ID:CB68Fyzbr.net
>>684
んじゃ空白にしろとw。木崎海結果的に上にしないと空位になって無理がある。

691 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 18:44:21.15 ID:zRh54TrvK.net
>>690
単純な星の強さで木崎を下回る力士を上にすれば済む話じゃないかな

692 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 19:12:22.82 ID:l/HhqFoV0.net
>>661

最近ではほぼあり得ない例だろうけど、昔はそんなのよくあったからなぁ。
見ても特に何とも思わないな。

693 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 19:15:07.03 ID:l/HhqFoV0.net
>>690
幕下から上がる力士を木崎海より上にするだけ。
680の言う通りで負け越して上がるなんて例は八百長大量解雇のときくらいしかない。
番付について知らないならコメントしない方がいいですよ。

694 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 19:56:01.38 ID:YZSQ1pp2d.net
信長公は自分の非をなかなか認めないな
白鵬が筆頭で12勝あげて枠がなく小結だったことが有ったな

695 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 20:00:22.56 ID:zRh54TrvK.net
>>689
協会公式でもないサイト一つの表記違いに影響されて幕内の定員という根幹的な物を誤認したのは不注意には違いないね。
それより何より、勘違いを指摘されたら例を言って改めれば良いので、誰が悪いどこが悪いと他者をなじらなければ主張が出来ないという姿勢の方が頂けない。
敬意を持って接されるよう振る舞いに気を使うべきではないかな?

696 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 20:07:33.78 ID:y5hPr6CL0.net
つい最近の琴恵光も実質番付上昇だった気がw

697 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 20:46:49.06 ID:YZSQ1pp2d.net
>>695さんに同意
人間だから誰しも過ちはあるが、信長公は過ちを認めず人のせいにして
間違いを正して下さった方々に謝意も示さず、上から目線なのは如何なものか?
自称信長公だから良いのか?

698 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 20:49:51.47 ID:pFMPz+EG6.net
>>694
小結でも上がってるだけマシ

699 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 20:49:56.59 ID:GEYsJJIRr.net
>>693
幕下上位は勝ち越し数1とか負け越しばっかで到底木崎海に追いつけるような力士がいない。よって無理。

>>695
複数のサイト見て40人以内やったから余計にね。てか相撲協会に載ってんのか。

700 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 21:22:55.86 ID:6592vDoSd.net
協会サイト見なくても番付表見るだけで分かるやん
てか、今場所が前頭16枚目までなんだから一大関が欠ける来場所は1枚枠が広がるなんてすぐに分かることやん

701 :第八天魔王 :2019/07/23(火) 21:41:45.83 ID:VMq47cltr.net
>>700
だから、一定だとは思わんかったのよ。「以内」だと思っていたから。

702 :待った名無しさん:2019/07/23(火) 22:39:47.20 ID:Wqk3gxjfw
ここ2,3年ぐらいで幕内定員、十両定員の変動はあるかな?

703 :待った名無しさん:2019/07/23(火) 22:42:41.11 ID:Wqk3gxjfw
幕下最下位付け出しを復活してほしい。公傷制度はどうでもいいや。

704 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 22:41:08.83 ID:BWR8Gt570.net
番付に惑わされている奴が多いけど
今の兄弟力士はこんな感じ

貴源治と貴ノ富士には力の差がない
若隆景と若元春には力の差がないけど若隆元とは少し差がある
美ノ海と木崎海はパワーの差がそのまま出ている感じ
英乃海と翔猿はよくわからない
以上

705 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 23:05:47.64 ID:zArD9aJX0.net
H24九州

大関 把瑠都1-2-12(陥落)
関脇 妙義6-9 豪栄11-4
小結 安美7-8 豊真4-11
筆頭 隠岐2-8-5 鮭10-5
二枚 松鳳10-5 魁聖7-8


H25初

関脇 豪栄 把瑠都
小結 鮭 松鳳
筆頭 安美 妙義
二枚 豊ノ島 旭天鵬

706 :待った名無しさん :2019/07/23(火) 23:39:13.80 ID:3RxMpxlqK.net
>>705 これで安美が勝ち越しだったら完全に同パターンなのにな
同じ編成してくれるなら、とりあえず遠藤の関脇は無いのかな

707 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 00:16:45.60 ID:RKtRAZRjd.net
舛東欧十両行けるかな?無理か

708 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 02:58:38.97 ID:PWsD1ZT50.net
また毎度の如く6時過ぎぐらいに
ニセニュース書き込むアホがいるのかな

何が楽しいんだか

709 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 03:27:54.25 ID:PWsD1ZT50.net
>>689
1分もありゃあ幕内力士の人数数えられるだろ?その程度の確認作業もしないお前が1番悪い お前がアホなだけ(笑)

710 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 03:29:48.30 ID:liCGkOk90.net
朝青龍引退の時だけ会議後なのに番付が弄られて空位無く41人になった(西横綱のはずの白鵬が東へ)
実質クビだけど形は引退だから番付に残るはずだが敢えてそうした辺りドルジへの怨みが見て取れる

711 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 03:56:53.48 ID:HOrUL0T8K.net
>>710 琴光喜ですら残ったのにな…

712 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 04:18:17.38 ID:liCGkOk90.net
>>711
解雇だからそっちこそ空位なのが自然だったんだけどな

玉の海死去の時はドルジのように存在を削除されたが、今とは違って幕内と十両が補員された
幕下の補員はされず、尻の60枚目が東のみになった
まぁ不意の解雇死去はレアすぎて慣例なんか作れないから対応もその都度バラバラになってしまうのだろう

713 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 07:47:40.49 ID:OUC+/+5Tr.net
>>709
あのさ日本語読も?毎場所幕内の人数が変わるのかと思っていたって言うてるやろ。
40人以内なんやから37人の時もあれば39人の時もあったりとか。
確認?いやサイトが間違えるのが悪いだろ。

714 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 07:54:28.94 ID:re9neJByd.net
>>713
そのサイト、教えて

715 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 07:58:29.71 ID:OUC+/+5Tr.net
>>680
んじゃこれでええな?星取に忠実な以上誤差はほぼ無いと見たい。

【第八天魔流番付予想】
【東】【番 付】【西】
鶴 竜 横 綱 白 鵬
高 安 大 関 豪栄道
栃ノ心 大 関
御嶽海 関 脇 貴景勝
阿 炎 小 結 遠 藤
北勝富 前 筆 友 風
碧 山 前 二 逸ノ城
朝乃山 前 三 大栄翔
正 代 前 四 玉 鷲
千代龍 前 五 志摩海
琴奨菊 前 六 妙義龍
竜 電 前 七 隠岐海
琴恵光 前 八 照 強
宝富士 前 九 琴勇輝
佐田海 前 十 明 生
阿武咲 前十一 炎 鵬
剣 翔 前十二 松鳳山
大翔鵬 前十三  輝 
錦 木 前十四 豊ノ島
石 浦 前十五 東 龍
豊 山 前十六 栃煌山
貴源治 前十七

大奄美 十 筆 隆の勝
千代丸 十 二 徳勝龍
千代翔 十 三 若隆景
大翔丸 十 四 霧馬山
貴富士 十 五 矢 後
旭秀鵬 十 六 英乃海
水戸龍 十 七 翔 猿
旭大星 十 八 一山本
嘉 風 十 九 臥牙丸
青 狼 十 十 蒼国来
千代海 十十一 魁 聖
 勢  十十二 琴ノ若
 彩  十十三 木崎海
荒 鷲 十十四 玉 木

俺は竜電オタだが、負けるだけ負けたんだから七枚目まで落ちるのは妥当。魁聖嘉風は無双出来るかな?勢は全くダメだったけど。
宇良いつになったら戻ってくるんだ。照ノ富士は幕下まで来たぞ。
阿炎関脇なら全員半枚上げれば良いだけ。

716 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 08:01:38.45 ID:jGKOnKnid.net
何でこいつはこんなに偉そうなんだ?

717 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 08:04:51.02 ID:VGjJWErAd.net
宇良は休場中なので…
あと、幕内の数を数えれば42人いることは分かったはずなので40人以内が間違ってることには気付いたはず
これは見落としたのが悪い

718 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 08:06:31.01 ID:OUC+/+5Tr.net
>>714
載せたろ。ログを読み返す事すらせんのか。あと複数のサイトが40人以内とか言うてるから全部晒す。

https://sumououen.com/254.html

http://ozumou.com/archives/39

運悪くこのサイトを連続して見たため勘違いし

https://kotobank.jp/word/%E5%89%8D%E9%A0%AD-135545

この「定数」の意味を履き違えた。

719 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 08:07:04.27 ID:OUC+/+5Tr.net
>>717
特例措置かなと

720 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 08:08:07.60 ID:OUC+/+5Tr.net
>>716
偉そうにはしていないけどw

721 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 08:46:00.48 ID:BSe9Wv+u0.net
>>715
宇良は稲川が言うには一番早くて九州場所で復帰
復帰が遅くなると番付外阻止のために序ノ口で服部桜と相撲取るかもしれん

722 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 08:49:59.65 ID:gwj3SXW10.net
宇良って、炎鵬や照強に出し抜かれたよな

723 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 08:58:12.47 ID:ho9KTQR+p.net
近大出身の玉木が十両昇進「朝逸」に改名



日本相撲協会は24日、秋場所(9月8日初日、両国国技館)の番付編成会議を開き、十両昇進力士を発表した。

近畿大学出身で、幕内朝乃山の同級生でもある玉木改め朝逸(あさはぐれ)(26=高砂)の新十両昇進が決定。
青狼(30=錣山)、彩(27=錣山)の再十両昇進も決まった。

朝逸は史上13人目の近大出身関取。青狼、彩は共に錣山部屋で2場所ぶりの再十両になった。

724 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 08:59:59.21 ID:Qj9HrrfR0.net
やっぱ荒鷲十両残留が妥当な気もする

725 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 09:13:52.18 ID:BSe9Wv+u0.net
>>723
十両昇進は三人か
あさはぐれとは随分とお行儀の良さそうな四股名だなあ

726 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 09:22:22.63 ID:f5SlPUB50.net
また毎度のガセでは?

727 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 09:28:04.81 ID:br+gwBum0.net
どうせガセだろ。
っていうかガセニュース書き込むなんて何が面白いのかわからん。
よほどつまらない腐った人生なんだろうな。

728 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 09:29:17.84 ID:br+gwBum0.net
番付のこと何も知らないクソガキの妄想にみんなよく付き合ってるな。

729 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 09:54:07.41 ID:gwj3SXW10.net
>>723
あさはぐれって村田の時も使ってただろ
どうせガセなら練り直せよ

730 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:06:18.44 ID:Qj9HrrfR0.net
玉木改め朝玉勢

731 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:08:09.71 ID:liCGkOk90.net
魁皇やりやがったwwwww

732 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:09:10.29 ID:Qj9HrrfR0.net
入れ替え戦に勝った魁勝が優先されたっぽいな

733 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:13:34.35 ID:liCGkOk90.net
朝玉勢と魁勝が新十両 秋場所番付編成会議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-07240149-nksports-fight

734 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:15:13.75 ID:uNv0Ud7Xd.net
これ元春上がれなかった?ちょっとやりすぎじゃないすか

735 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:16:33.00 ID:f5SlPUB50.net
日本相撲協会は24日、愛知のドルフィンズアリーナで秋場所の番付編成会議を開き、
玉木改め朝玉勢(26)=高砂=と、魁勝(24)=浅香山=の新十両への昇進を決めた。

朝玉勢は夏場所で平幕優勝した朝乃山(高砂)と近大の同級生で同期入門。
所要22場所で十両昇進を決めた。四つ相撲の朝乃山と違い、突き押しでやっと関取の座を射止めた。
魁勝は所要39場所目。元大関・魁皇が2104年に浅香山部屋として分家独立してから初めての関取となった。
また青狼と彩の錣山部屋の2力士が再十両を果たした。

736 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:17:57.49 ID:re9neJByd.net
>>718
どうやってそのサイトにたどり着いたの?「幕内 定員」で検索しても割と下の方だし。

737 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:19:20.71 ID:D9/Rz8Rm0.net
千秋楽は倍理論やめろ
7-7琴ノ若と5-10荒鷲では明らかに難易度が違うだろ
若元春は直接対決でも勝ってるというのに
これ番付編成の根底を覆す事態だろ

738 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:21:24.14 ID:lLE7gLXX0.net
入れ替え戦で勝っても上がれないパターンなんかいくらでもあったのにな
今回は入れ替え戦重視か

739 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:21:51.76 ID:liCGkOk90.net
昨日
魁勝「俺は無理っぽいな〜。来場所勝ち越せるか不安だ」
魁皇「上が(げ)るから安心してていいよ^^」

740 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:23:00.35 ID:ojkZ3qmtK.net
鶴竜、白鵬、照強、友風が休んだら
優勝争いが5敗くらいになったかも

741 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:23:58.32 ID:D9/Rz8Rm0.net
どうせ来場所は何事もなかったかのように星数優先になるんだろ

742 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:33:47.68 ID:LaR587wOd.net
朝玉勢ってこのスレのネタと大差ないレベルだな
負けが込んだら朝去勢とか言われそう

743 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:35:22.69 ID:GxQTVDKDd.net
ww

744 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:35:57.05 ID:492Z9ivP0.net
>>742
これもどうせガセと思ったらマジだったとか

745 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:36:38.83 ID:Qj9HrrfR0.net
朝玉勢って一見複雑そうに見えて朝+玉木+伊勢だから至ってシンプルな四股名だな

746 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:37:42.36 ID:RkR8s9pg0.net
またアナウンサーが噛みそうな四股名が……

747 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:45:28.77 ID:liCGkOk90.net
今日は魁皇の誕生日…

748 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:46:49.53 ID:Qj9HrrfR0.net
玉の勢いって割とギリギリでは?

749 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 10:54:37.89 ID:LaR587wOd.net
魁勝…千代鳳、塚原、武将山、荒鷲に勝ち・青狼、玉木、若元春に負け
若元春…富士東、魁勝、塚原、青狼、琴手計に勝ち・天空海、琴ノ若に負け

どう考えても魁勝が上にいく理由がない
荒鷲と琴ノ若の終盤の成績見たらこの2人が同列に扱われること自体おかしい
終盤の荒鷲相手なら幕下力士の方がよほど強敵

750 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:01:25.21 ID:pI7IwsXn0.net
琴ノ若若元春戦は純粋な入れ替え戦だったって事?

751 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:02:31.16 ID:lLE7gLXX0.net
浅香山親方は審判部か

752 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:03:12.56 ID:pI7IwsXn0.net
しかも若元春は来場所荒鷲の下になりそうだな

753 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:04:12.24 ID:D9/Rz8Rm0.net
これ若元春は西筆頭の可能性すらあるんだよな

754 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:04:20.21 ID:Qj9HrrfR0.net
そういや新十両2人とも名古屋がご当所と準ご当所だな

755 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:10:57.72 ID:hsjli6ajd.net
魁皇の部屋から関取っていう話題性で上げたな
かつては若花田を無理矢理あげたこともあるしな

756 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:16:23.35 ID:UMQH0e500.net
自分の思い通りにならなかったら
やり過ぎとか根底を覆すとか
脳が湧いてるよな

今年だけ見ても
琴勇輝が4枚落ちだったからね

誰が誰に勝ったとか編成には関係ない

757 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:20:02.71 ID:9njRGrO7a.net
>>731
悪いのは会長じゃない
彼氏だ

758 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:22:04.11 ID:lLE7gLXX0.net
>>756
荒鷲はしっかり落ちてるよ?

759 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:22:18.77 ID:Qj9HrrfR0.net
勝てば琴ノ若の陥落確定だった明確な入れ替え戦に負けた若元春は上げにくいってのもあったのかな

760 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:46:22.94 ID:BSe9Wv+u0.net
>>735
元大関・魁皇が2104年に浅香山部屋として分家独立

おいw

761 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:49:39.40 ID:BSe9Wv+u0.net
>>748
片男波の玉金剛といい勝負だな

762 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 11:56:01.50 ID:qZRMPn4A0.net
4枚目以上優先だからいいんじゃね

763 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:02:42.78 ID:WYQVbRM20.net
朝の玉に勢い。

764 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:07:35.00 ID:7zvEtuBPa.net
若元春の4,5勝目は無価値だったと言いたいんだな

765 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:12:27.65 ID:D9/Rz8Rm0.net
いや、若元春西筆頭どころか2枚目か

766 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:14:29.04 ID:pI7IwsXn0.net
>>765
アクアに抜かれる?

767 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:14:57.97 ID:LaR587wOd.net
これが許されるなら大関に勝ってる朝乃山は勝ち越し扱いで小結にすべきだな

768 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:22:19.92 ID:g4yvnQppp.net
西5だし入れ替え負けたし足りなかっただけの奴が文句言うなよ
自分の枠は自分であけろ

769 :ベル君 :2019/07/24(水) 12:28:37.37 ID:MKPo9VOo0.net
若元春かわいそうすぎる。なんで魁勝が十両昇進なの?勝ち星の数が重要しされるべき!

770 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:29:54.68 ID:b2KlWAApd.net
若元春はいらん

771 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:36:57.86 ID:ryJjGhf8d.net
三重県出身力士の躍進か 千代の国や村田が怪我から復帰して来年 東洋大の城山が入門するようだったら楽しみだな

772 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:41:05.81 ID:ja1Gmdz26.net
西5の5-2と西9の5-10ならまだしも西4の4-3と西9の5-10なんて入れ替わらない可能性すらあるのに

773 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:54:28.02 ID:VGjJWErAd.net
ねえ、これ十両からもう一人落ちて若元春も再十両って可能性ないの?
木崎海とか

774 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 12:56:20.24 ID:/GBIyEbSa.net
都合のいいときだけ入れ替え戦重視か

775 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:02:14.05 ID:5XQ9cUVRd.net
>>771
真偽不明だがどうも城山は来場所入門してくる可能性があるらしい
5月以降欠場続きで中退説が出てる
付け出し資格行使するなら来場所しかない

776 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:03:03.99 ID:FFf2UPUX0.net
>>773
再十両も発表されてるんでもうその可能性はない
十両昇進力士は新再関わらず場所終わってすぐの発表ですべて

777 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:10:24.87 ID:BSe9Wv+u0.net
十両昇進が発表された力士は今日から待遇が関取になるんだっけ?

高砂の関取が二人か
十両に定着してくれれば安心して定年迎えられるな

778 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 13:11:10.57 ID:dfxNShODr.net
>>736
前頭 何枚

779 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:13:59.19 ID:VGjJWErAd.net
>>776
そっか、発表されるんだもんね…

若元春は一度十両になってるから冷遇して大丈夫とか思ったのかな

780 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:18:03.39 ID:wqae/LYrd.net
>>777
ならない。
番付発表から、がほとんど

たまに巡業から部屋に帰ってきてから、という部屋もある

781 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:18:05.14 ID:ERl3f02R0.net
魁勝>若元春 は予想外だったな。
入れ替え戦の結果重視なのか、
師匠が審判部だからか…。

>>777
来月の番付発表から。準備のために早く発表だけはする。
しばらくはまだ幕下の身分。
横綱と大関は使者が来たその日からその待遇になる。

782 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:18:41.79 ID:fDD1Dqi0K.net
関取待遇になるのは番付が出てから
化粧まわしとか色々入り用だからそれまでの間に準備しとけよという内示

783 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:20:44.55 ID:BSe9Wv+u0.net
>>780
>>781
ありがとう

784 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:41:16.93 ID:D9/Rz8Rm0.net
魁皇「十両に勝った方を優先すべき、ソースは勝昭!」
旭天鵬「せやな」
敷島・旭里・土佐豊「…」

785 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:47:28.31 ID:GxWntdgv0.net
入れ替え戦の結果と所属部屋を考慮すれば妥当というか
予想できた事ではある

786 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:48:19.55 ID:KmeCfjhA6.net
協会準機関紙の報知が阿炎関脇濃厚つってんだから来場所は3関脇だよ確実に

787 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:53:39.93 ID:uNv0Ud7Xd.net
北勝富士が小結上がれるなら良かった

788 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 13:59:13.15 ID:D9/Rz8Rm0.net
安彦の時といい西5・5-2は鬼門

789 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 14:09:39.78 ID:WS5kha7SK.net
そう言えば特例復帰大関の場合も番付発表日から大関待遇に戻る筈だけど、七月場所の番付発表までの間、栃ノ心を関脇扱いしているような報道、表記もあったね。
自動復帰で発表も使者の派遣も無いからうっかりしやすいのかな?

790 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 15:05:13.11 ID:ySGh1+Ljd.net
Twitter見る限り若元春激おこだな
本来なら十両復帰決めて地元巡業のはずだったんだから当然か

791 :令和元年 秋場所 番附編成 :2019/07/24(水) 15:07:21.21 ID:2uQqDacs0.net
先位置☆勝や敗↑/↓|<東方_力士>|地位|<西方_力士>|先位置☆勝や敗↑/↓
東横綱☆14−_1→00|鶴竜__力三郎|横綱|白鵬____翔|西横綱☆12−_3→00
西大関☆_8C_3↑01|高安____晃|大関|豪栄道_豪太郎|東大関★_3F_5↓01
西大_2★_0H_6↑01|栃ノ心___剛史|大_2|
東関脇☆_9−_6↑01|御嶽海__久司|関脇|貴景勝__光信|東大_2★_0N_0▼02
東小結☆_8−_7↑01|阿炎___政虎|小結|遠藤___聖大|西前_2☆10−_5△05
西前_1☆_9−_6↑02|北勝富士_大輝|前_1|碧山___亘右|東前_2☆_8−_7↑02
東前_1★_7−_8↓01|朝乃山__英樹|前_2|友風___勇太|西前_7☆11−_4↑11
西前_4☆_9−_6↑04|逸ノ城____駿|前_3|大栄翔__勇人|西前_3☆_8−_7↑01
西関脇★_5−10▼08|玉鷲___一朗|前_4|正代___直也|東前_3★_7−_8↓02
東前_6☆_8−_7↑03|千代大龍_秀政|前_5|志摩ノ海__航洋|西前_6☆_8−_7↑03
東前_7☆_8−_7↑03|妙義龍__泰成|前_6|竜電___剛至|西小結★_4−11▼11
東前_5★_7−_8↓03|琴奨菊__和弘|前_7|隠岐の海__歩|西前_8☆_8−_7↑03
東前10☆_9−_6↑05|琴恵光__充憲|前_8|照強___翔輝|西前16☆12−_3↑17
西前_5★_6−_9↓06|宝富士__大輔|前_9|琴勇輝__一巖|東前16☆11−_4↑14
東前_4★_4−11↓11|明生____力|前10|佐田の海_貴士|西前13☆_9−_6↑07
東前_8★_6−_9↓05|阿武咲__奎也|前11|炎鵬____晃|西前14☆_9−_6↑07
東前_9★_6−_9↓05|松鳳山__裕也|前12|大翔鵬__清洋|西前_9★_6−_9↓05
東十_6☆13−_2△19|剣翔__桃太郎|前13|輝____大士|西前12★_7−_8↓01
西前11★_6−_9↓04|錦木___徹也|前14|石浦___将勝|東十_2☆_9−_6△08
東前14★_7−_8↓01|豊ノ島___大樹|前15|栃煌山_雄一郎|東前12★_5−10↓06
西前10★_4−11↓10|貴源治___賢|前16|東龍____強|西十_1☆_8−_7△03
西十_3☆_9−_6△06|豊山___亮太|前17|

792 :令和元年 秋場所 番附編成 :2019/07/24(水) 15:07:36.44 ID:2uQqDacs0.net
東十_8☆11−_4↑14|大奄美__元規|十_1|千代丸__一樹|東前13★_5−10▼09
西十_4☆_9−_6↑05|隆の勝__伸明|十_2|千代翔馬富士雄|東十_3☆_8−_7↑01
東十_1★_7−_8↓04|徳勝龍___誠|十_3|若隆景___渥|東十_4☆_8−_7↑01
西十_7☆_9−_6↑07|大翔丸__翔伍|十_4|霧馬山__鐵雄|西十_9☆10−_5↑10
東前15★_4−11▼12|矢後___太規|十_5|英乃海__拓也|東十_7☆_8−_7↑03
東十_9☆_9−_6↑06|水戸龍__聖之|十_6|貴ノ富士__三造|東十12☆11−_4↑11
東十_5★_7−_8↓04|旭秀鵬__滉規|十_7|嘉風___雅継|東前11★_0N_0▼25
西十_6★_7−_8↓03|翔猿___正也|十_8|魁聖___一郎|西前15★_1C10▼18
東十13☆_9−_6↑08|一山本__大生|十_9|旭大星__託也|東十11☆_8−_7↑03
西十_2★_3−12↓15|臥牙丸___勝|十10|琴ノ若___傑太|西十14☆_8−_7↑08
東下_1☆_5−_2△08|青狼___武士|十11|蒼国来__栄吉|西十_5★_4−11↓12
東十10★_6−_9↓04|千代の海明太郎|十12|勢____翔太|西十_8★_5−10↓08
西下_1☆_4−_3△05|彩____尊光|十13|木崎海_伸之助|西十13★_7−_8→00
東下_3☆_4−_3△06|玉木__一嗣磨|十14|魁勝___旦祈|西下_4☆_4−_3△08

793 :令和元年 秋場所 番附編成 :2019/07/24(水) 15:07:41.48 ID:2uQqDacs0.net
西十10★_5−10▼09|荒鷲____毅|下_1|若元春___港|西下_5☆_5−_2↑08
東下_7☆_6−_1↑10|天空海__翔馬|下_2|錦富士__隆聖|西下_8☆_5−_2↑12
西下41☆_7−_0↑77|千代ノ皇_王代仁|下_3|竜虎___川上|西十12★_4−11▼10
東下_8☆_4−_3↑08|琴手計_富士紀|下_4|翠富士__一成|西下11☆_5−_2↑14
東十14★_4−11▼10|明瀬山__光彦|下_5|豊昇龍__智勝|西下_2★_3−_4↓06
東下13☆_5−_2↑14|朝弁慶__大吉|下_6|野上___豪規|西下10☆_4−_3↑08
西下_3★_3−_4↓07|美ノ海___義久|下_7|千代鳳__祐樹|東下_4★_3−_4↓07
西下20☆_6−_1↑25|林___将也|下_8|琴太豪__晃匡|西下12☆_4−_3↑08
東下25☆_6−_1↑32|舛東欧___旭|下_9|豊響___隆太|西下13☆_4−_3↑08
西下_6★_3−_4↓07|納谷__幸之介|下10|芝_____匠|東下19☆_5−_2↑17
東下15☆_4−_3↑08|魁渡___頌胆|下11|大成道__喜悌|東下_2★_2−_5↓19
西下31☆_6−_1↑39|王輝___嘉助|下12|武将山_虎太郎|東下_9★_3−_4↓07
東下17☆_4−_3↑08|竜勢___昇太|下13|魁_____猛|東下22☆_5−_2↑17
東下18☆_4−_3↑08|若山____聡|下14|宝香鵬__宏作|東下23☆_5−_2↑17
東三20☆_7−_0△30|朝天舞__晴多|下15|湘南乃海桃太郎|西下19☆_4−_3↑08

794 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 15:42:42.19 ID:6HIJNt8Od.net
そういや兄弟子倉庫がギリギリ琴を仕留めきれなかったな…

795 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:00:03.75 ID:DIHS7qMI0.net
荒汐部屋が束になっても琴ノ若の執念に勝てなかったということだろ
一旦落ちたら冷遇されることくらい分かってたはずなのに泣き言を言うな
悔しかったら強くなれ

796 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:08:14.90 ID:pSmPlKjI0.net
まぁ荒鷲くんも無駄に給金高いし協会的に見ても魁勝に上がってもらった方が・・・

797 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:20:08.53 ID:hEgumdoR6.net
仮に若元春が琴ノ若を倒していたとしても魁勝⇔荒鷲は入れ替わったのだろうか

798 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:40:17.30 ID:492Z9ivP0.net
>>797
あっただろな
今回は十両倒した者が優遇されてるから

799 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:44:23.02 ID:1JyIXk/T0.net
若元春は伸びしろないし仕方ないかな
魁勝の方が期待されてそうだし
ただ入れ替え戦重視なのか星重視なのかその時の気分次第でコロコロ変わるっていうのもどうかと
相撲協会は番付は生き物っていう一言で済ませてしまうだろうが審判部に魁皇がいる時点であーなるほどなと思ってしまう

800 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:48:09.74 ID:grh4G44ld.net
>>799
1学年しか違わないというのに…

801 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:54:00.65 ID:W65wUhIRp.net
部屋のバランスも考えるからな
関取に蒼国来と若隆景がいる荒汐よりも誰もいない浅香山を優先させたってことだろ
それでもまさか4枚目の4勝が5枚目の5勝に勝つとは思わなかったけど

802 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:57:23.41 ID:6HIJNt8Od.net
このスレは全滅だったな、こんなんしょうがないが
ツイには当ててた人が居た

803 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 16:58:57.38 ID:qZRMPn4A0.net
スレだと変わった予想したら叩かれるからね

804 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:13:50.37 ID:sMr66L8S0.net
魁皇は政治力あるんだな
次世代のトップは武双山だと思ってたけど 意外な対抗馬になるかもしれんね

805 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:15:39.18 ID:qZRMPn4A0.net
朝青龍とも仲良かったらしいし

806 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:17:52.09 ID:DIHS7qMI0.net
何しろ売りまくってたから人望ありそうだしな

807 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:31:25.49 ID:vjnM2Y3Kd.net
>>392
ファインプレーだったな

808 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:33:22.26 ID:DIHS7qMI0.net
しかし千代の海は紙一重だったな
荒鷲との商品価値は比べるべくもないとはいえ

809 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:41:00.57 ID:grh4G44ld.net
筆頭絡み以外で5枚目以内同士の単純計算覆されたのって初めてでは?

810 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 17:48:16.38 ID:V/MwaaZz0.net
4枚目以内の勝ち越しは結構優遇される
以前十文字と芳東で今回と同様のことがあったな

811 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 18:44:09.90 ID:4dPOkGTPa.net
統一基準で番付編成のルールを決めてほしい。

いくら神事の格闘技が前提とは言え、審判部の匙加減で番付が決められるのは毎度の事ながら違和感があるわ。

812 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 18:49:04.33 ID:DIHS7qMI0.net
若元春が好きとか魁勝が嫌いならそう言えばいいのに、でかいこと言って飾ろうとするな
お前は腐れ野党は

813 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:01:37.78 ID:wTlAoYPxa.net
魁皇は若元春有利って思ってたみたいだな
少なくとも魁皇の贔屓ではないみたい

814 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:14:40.30 ID:pJwZFbMTK.net
あさタマせ?
浅田飴みたいな響きだな…

あさギョクせい、だって

815 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:16:26.20 ID:D9/Rz8Rm0.net
>>811
「番付は生き物」という統一基準がある

816 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:20:30.13 ID:HOrUL0T8K.net
1枠空いてて5枚目の5−2と6枚目の6−1なら前者、ってんなら分かるけど、4枚目の4−3と5枚目の5−2で前者ってのは前代未聞すぎる

817 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:21:44.25 ID:HOrUL0T8K.net
>>807 ほんとこのスレでは>>392だけだもんな

818 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:24:18.70 ID:uNv0Ud7Xd.net
朝乃山と竜電の小結の時は高田川でなく藤島と浅香山が決めたと言われてるし
まあそういうもんなんだろう

819 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:24:55.31 ID:D9/Rz8Rm0.net
>>813
そりゃ自分で「私が魁勝を推しました」なんて言うはずがないからな

820 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:28:31.95 ID:c5d8b/Aq6.net
https://www.daily.co.jp/general/2019/07/24/0012545322.shtml
親方は昇進を判断する審判部所属で、この日の会議も当然参加。西幕下5枚目で5勝を挙げ、しかも魁勝に勝っている若元春(荒汐)に優先権があると考えており、会議で思わず「若元春じゃなくていいんですか?」と自ら疑義を投じたほど。
協議の結果、魁勝が荒鷲との“入れ替え戦”に勝っていることなどが決め手となった模様だ。


審判部が入れ替え戦を公認

821 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:34:37.51 ID:GxQTVDKDd.net
>>820
わざわざこういうアピールするのが逆にあやしい

822 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:34:59.47 ID:/FBJxJQcd.net
朝乃海でよかったのに

823 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:35:32.43 ID:9gs95tFv6.net
つまり
入れ替え戦>直接対決
入れ替え戦≧星数

824 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:37:22.93 ID:qZRMPn4A0.net
強い十両と当てられるんだから勝ったら上がれるぐらいのメリットは欲しい

825 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:49:58.47 ID:uQAZDepl0.net
あら、若元春ダメだったのか。
福島県民の俺、ガッカリ。
新十両と再十両って新十両の方が優先されるのか?

826 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:52:44.04 ID:hPdATn7h0.net
まあ西4で4勝3敗の力士を無理やり上げても来場所大敗してすぐ落ちると思うが

827 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 19:54:56.35 ID:uNv0Ud7Xd.net
わからんぞ
友風みたくなるかも

828 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 20:01:10.25 ID:D9/Rz8Rm0.net
>>823
なお来場所にはなかったことになる模様

829 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 20:02:15.50 ID:pI7IwsXn0.net
>>826-827
確変要素あるんか?

830 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 20:20:20.88 ID:E5I++NLT0.net
>>809
何場所か前の大成道と友風も覆ったけど、あれは半枚差。今回は1枚差だからあれ以上の衝撃。

831 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 20:28:23.41 ID:lLE7gLXX0.net
>>818
親方本人が言わなくても周りが忖度するものだ こういうのは
初関取となればなおさら

832 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 21:02:27.50 ID:qFekLJAs0.net
>>764
3-3→4-3なら上がれたが、
5-1→5-2だと上がれない
十両への勝利は幕下への勝利の2倍以上の価値があるようだ
つまり十両に2回勝てば3-4でも実質勝ち越し

833 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 21:18:09.32 ID:WS5kha7SK.net
>>820
これ、実際どんな理由付けになったんだろうね?
入れ替え戦に勝った事が決め手になっているようだというのは記者が書いている推測だし。

834 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 21:21:35.92 ID:FFf2UPUX0.net
不公平でるから幕下勝ち越し組と十両当てるのやめりゃいいんじゃない?
そしたら十両内での星調整が活発になるだけかもしれないけど

835 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 21:49:24.02 ID:RkR8s9pg0.net
>>821
予期しない新十両で師匠があわてたケース、遠藤って前例があるじゃない
化粧まわしに締め込み、明け荷や着物など、準備がたいへんだよ
まあ魁皇ならどうにかするだろうけど

>>820
>>833
入れ替え戦に重きを置いたような番付編成、阿武松がそのままだったらこうなってたんだろうか?
何か代理審判長の色が出てるような気が……

836 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 21:53:58.05 ID:fDaJnguA0.net
鶴竜 横綱 白鵬
高安 大関 豪栄
栃心 大関
御嶽 関脇 阿炎
    関脇 貴景
遠藤 小結 北勝
碧山 前1 友風
朝山 前2 逸城
大栄 前3 玉鷲
正代 前4 千大
志摩 前5 琴奨
妙義 前6 竜電
琴恵 前7 隠岐
照強 前8 宝富
琴勇 前9 明生
佐田 前10 阿武
炎鵬 前11 松鳳
大翔 前12 剣翔
輝   前13 錦木
石浦 前14 豊島
東龍 前15 豊山
栃煌 前16 隆勝

貴源 十一 千丸
奄美 十二 千翔
徳勝 十三 若隆
矢後 十四 大翔
霧馬 十五 貴富
旭秀 十六 水戸
嘉風 十七 英海
翔猿 十八 魁星
旭大 十九 山本
臥牙 十十 蒼国
青狼 十一 勢
琴若 十二 彩
千海 十三 朝玉
木崎 十四 魁勝

837 :第八天魔王 :2019/07/24(水) 22:08:51.35 ID:lEjuszwSr.net
>>836
玉鷲>正代が謎だし、魁聖優遇している印象。

838 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 22:44:59.26 ID:WS5kha7SK.net
>>835
審判長代理に過ぎないのにこんな前例や原則を破るような事が出来るかな?とも思うね。
だけど審判長に代理が立てられた途端にこんな異様な編制が行われたというのが無関係とも思えないのも確か。

839 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:01:59.35 ID:V/MwaaZz0.net
H21春場所
東2枚目 十文字 4-3 昇進
西2枚目 北桜 4-3 昇進なし
東4枚目 芳東 5-2 昇進なし
東5枚目 玉飛鳥 6-1 昇進

まあ二枚差だから今回よりは疑問少ないが、十文字>芳東はちょっと納得しかねた

840 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:14:25.52 ID:AoZMUxtSp.net
朝タマキンに戻して欲しかった

841 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:18:37.21 ID:VdY9Lo9O0.net
朝金玉(あさこんぎょく)

842 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:38:07.41 ID:D9/Rz8Rm0.net
若元春が負けたのが13日目だったら上がってたんだろうな

843 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:39:19.82 ID:DBTOFHUG0.net
>>841
何人の人たちがその四股名を考えたのだろう…w

844 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:53:42.66 ID:tOd8HjpAp.net
魁勝って全然知らない力士だけど。
相撲経験なしで、柔道で有名だったわけでもなくて、高卒5年で関取ってすげえな?
意外と魁皇は教えるの上手いんだな

845 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:54:02.46 ID:6HIJNt8Od.net
5枚目4-3>6枚目5-2は疑問に思われないのにね

846 :待った名無しさん :2019/07/24(水) 23:56:21.15 ID:l/V/beRLd.net
幕下に3敗の魁勝>幕下に1敗の若元春
こう考えると異常

847 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 00:01:38.45 ID:LujEI+To0.net
魁渡の方が先に関取になるもんだと思ってた 魁勝は三段目優勝の後幕下15枚以内に上がった場所で跳ね返されるかと思ったが意外と健闘できてたし地道に力付けてるなって印象だったが

848 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 00:05:28.89 ID:j8L16Gpn0.net
これもしかしたら遠藤じゃなくて北勝富士が小結に上がってるんじゃね?
北勝富士…大関・関脇に1敗
遠藤…大関・関脇に2敗
直接対決の結果は関係なしだから

849 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 00:18:48.96 ID:AG5+mF8o0.net
>>848
いや報知が阿炎関脇濃厚って言ったから両方小結

850 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 01:17:50.99 ID:f17ydriSd.net
魁皇「魁勝上げろ、ソースは勝昭」
寺尾「阿炎上げろ、ソースは報知」

851 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 01:33:42.55 ID:BqPSQNOwd.net
しかし東龍は荒鷲に気を使うと思ったがなぁ。

852 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 01:57:47.87 ID:NJ9i+MYw0.net
魁勝と同期の関取
遠藤、大翔鵬、貴源治、貴ノ富士

853 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 02:24:27.93 ID:Gc8Zn6VcH.net
>>825
佐野元春
太らないとあかん

854 :待った名無しさん:2019/07/25(木) 04:02:27.84 ID:xfpL/BOKH
若元春「千秋楽負けちったぁ〜ごめんな魁勝^_^」

浅香山「俺の恐ろしさ思い知らせてやるよ」

魁勝「残念、負けて無くなったのは自分の席でした」

若元春「・・・」

855 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 07:08:20.01 ID:DaDY1tJfd.net
>>850
そんな阿炎に甘い錣山嫌だ

856 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 09:00:14.73 ID:J49xYUoJ0.net
>>835
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/07/24/kiji/20190724s00005000377000c.html
>予想外の吉報は弟子だけではなかったようで、「締め込みに化粧まわしをどうしようか…」と頭を悩ませる浅香山親方。それだけでなく、「新十両昇進パーティーは場所前にやらないと。
>場所後だとプレッシャーになる」
>秋場所で負け越し、幕下陥落が決まって新十両昇進パーティーに臨む可能性もあるだけに、急ピッチの日程調整を覚悟する。

魁勝の昇進パーティーまで全部場所前にやってしまうつもりらしい。

857 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 09:05:16.31 ID:aYOf5gXc0.net
>>848
さすがに幕内上位では今回の幕下理論は使わないだろうなぁ・・・

858 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 09:17:32.45 ID:r/VSEwMk0.net
>>851
十両互助会スレでは、東龍は割とガチなところがあって、他にも幕下陥落しそうな人たちを助けなかったということがあったらしい。

859 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 10:57:38.03 ID:5H2XRqHp0.net
大波(中)がもし鎌谷に勝ってたら大波と本多が上がってめでたしめでたしだった
ところが大波(中)が鎌谷に負けちまったら大波(中)だけ上がって本多が上がれなくなるということになると
大波(中)は最後の一番で勝とうが負けようがいいじゃ〜ん、ということになって
今後のことを考えるとヤヲ防止のためにはこの編成で良かったんじゃないかな?

860 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 11:31:08.62 ID:j8L16Gpn0.net
>>859
なお実際には今後のことなど一切考えてない模様

861 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 12:22:02.57 ID:tVg0ajda0.net
三役平幕間:上位補正がかなり強い(竜電>朝乃山)。三役から陥落した地位はかなり甘め
小結7-8と平幕中位の届かない大勝ちは入れ替えない(御嶽海>琴奨菊)。3、4枚目8-7辺りとはどうなるか?
小結11勝の関脇保証は存続。西筆頭9勝、3枚目11勝程度なら小結は増枠しない

幕内十両間:異様な上げ渋り。一枚足りない幕内と勝ち越し十両筆頭相当なら入れ替えない
陥落相当に対し昇進相当なのに留め置かれる(大翔丸>照強)不可解な例も
幾ら優勝しようが下位なら上がれない(千代翔馬>志摩ノ海)

十両幕下間:5枚目以内優先(濱口>希善龍)。東筆頭は最優先(貴源治>翔猿)。西筆頭4-3は近年弱め
十両14枚目相当は二枚目6-1との比較なら落とされ(旭日松<岩崎)、同5-2なら残る(矢後>翔猿)
一枚足りない十両との入れ替えに一貫性など無い(玉飛鳥>安彦の翌場所に若乃島<出羽疾風)
直近になって十両戦の結果を重視か?(大成道<友風、若元春<魁勝)

862 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 12:26:02.49 ID:4THYr0zv0.net
若元春がキレてるって話笑った
最後負けたのが悪いんじゃん

863 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 13:23:34.25 ID:4Su+RWEn0.net
>>856
魁皇てんてこ舞いw
>>852
このメンバーなら明け荷を贈るのも余裕だなw

864 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 13:32:14.06 ID:tVg0ajda0.net
遠藤とは話したことも肌を合わせたことも無さそう

865 :待った名無しさん:2019/07/25(木) 14:28:50.38 ID:xfpL/BOKH
枡東欧が幕下一桁かよ
30歳超えて何が起きた?

866 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 13:49:19.19 ID:NJ9i+MYw0.net
若元春はそもそも夏場所の勝ち越せなかったのが痛かったな
だからと言って今回の魁勝の昇進を正当化できるわけではないけど
悔しかったら結果で見返すしかないんだよ

隠岐の海も翔猿もそれを乗り越えて今がある
持っている力は若隆景とそんなに違わないんだから
腐らずに頑張れ

867 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 13:59:28.24 ID:dR9BaJyod.net
元春より兄貴が怒ってる

868 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 14:23:29.20 ID:kk6uJuB80.net
琴ノ若に勝ってれば何も問題なかった訳だし
結果で見返すしかないな

869 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 14:39:17.92 ID:K+ZFG2r+d.net
遠藤の明け荷って後援会が贈ったの?
同期はみんな当時序ノ口とか序二段だよね

870 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 14:56:21.81 ID:NJ9i+MYw0.net
そもそも若元春ってもっと早く関取になれる力があったのに
早々幕下まで上がって優勝までしたのをいいことに
稽古サボるようになって停滞したんだよな
だから若隆景と力は変わらないのに3-3みたいなここ一番の場面でことごとく負けて
関取昇進のチャンスを逃し続けた

最近は言っても幕下5枚目以内で勝ち越すのは難しくなくなってきたから
当時よりは稽古するようになったんだろうけど
ここで腐るか見返してやろうと奮起するかで
今後の相撲人生まで変わってきそう

阿炎なんかも幕下に落ちてから2年ぐらい腐って無駄に過ごしてるんだよな

871 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 15:58:02.32 ID:JjYpFRBsd.net
>>869
遠藤に限らず明荷は全額同期が出すわけじゃない
いくらかずつ出しあって、足りない分はタニマチへ

872 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 16:08:34.11 ID:bt23o/7Z0.net
若元春激おこのソースは?

873 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 17:23:55.17 ID:j8L16Gpn0.net
>>870
昇進前に関取狙える地位での3-3からの負け越しは1回しかない
>>872
この短い一文ならやり場のない怒りを感じる
https://twitter.com/dynamite3710
(deleted an unsolicited ad)

874 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 17:37:29.53 ID:chDT5aym0.net
そうは感じないな
若元春はへたに昇進するよりも幕下で緩くやりたそうに感じる

875 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 17:52:20.20 ID:zCkE9ijy0.net
十両ならまだしも幕下で緩くやって何の得があんだよw

876 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 17:56:01.77 ID:eZcLcf1cd.net
>>873
>>870だけど
勝てば翌場所は筆頭か2枚目に上がれるっていう七番相撲で
何度も負けてるんだよね

ちなみにこういう形で昇進逃したら凹むのは仕方ないけど
やり場のない怒り云々はさすがに飛躍しすぎ

877 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 17:58:53.61 ID:9Cnss/3Qd.net
投稿時間からしてウッキウキで待ってたんだろうなぁ…

878 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 18:31:53.60 ID:dR9BaJyod.net
この番付編成はおかしいっていう内容のいくつかのツイートに若隆元がイイねしてるし。

879 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 18:37:14.02 ID:9Cnss/3Qd.net
蒼国来が寸での所で負け越させ失敗したから気まずいな

880 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 18:38:43.38 ID:eZcLcf1cd.net
入れ替え戦云々は結局後付けに過ぎない気がする
単に「魁皇の弟子が新十両」って話題性が欲しかっただけでしょ
魁勝自身は来場所で決めるつもりだっただろうし
実際、来場所2枚目あたりで勝ち越せる可能性も低くなかったし
つくづく審判部が余計なことしたなという印象

881 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 18:43:21.02 ID:FVaiUEAB0.net
魁皇は審判部
安芸乃島も審判部
尾車は事業部長

阿武松審判部長になってから周囲がやりたい放題

882 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 18:44:56.74 ID:9Cnss/3Qd.net
干されてるような阿武松にまるで権限は無いだろうしな

883 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 19:12:04.40 ID:NkoeZPRR0.net
だとしたら猫にさえ話題性で負けるような我が身の不人気に責任がある
相撲は興行だ

884 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 19:20:59.68 ID:Dhz2x8Nd6.net
大波三兄弟とかもう半分過去の存在

885 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 19:38:56.76 ID:bt23o/7Z0.net
>>878
協会が知ったら後で問題になりそうだな

886 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 19:58:46.24 ID:tVg0ajda0.net
SNSで問題行動してる奴は他にも多数いるからセーフ
てか上層部の爺共はSNSの使い方も見方も分からない

887 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:03:39.04 ID:chDT5aym0.net
>>885
西岩の若小菅はSNSが原因で辞めさせられたのでは?と言われているな
若い親方衆が年齢を重ねて地位を得た時に問題として表面化してくると思う

888 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:10:04.09 ID:MboYQq1k0.net
>>881
いや、やりたい放題してるのは藤島(武双山)だと思う

889 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:20:04.24 ID:J1HDK5va0.net
武双山がらみで不可解番付ってあるか?
尾車と高田川は不可解優遇いっぱいあるぞ
そして今回の浅香山・・・

890 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:32:01.32 ID:tVg0ajda0.net
不可解昇進させるとこに弟子が居ない…

891 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:32:17.50 ID:eZcLcf1cd.net
>>884
大波三兄弟な
次男三男は幕内にも上がれると思うけど
長男は果たして関取に上がれるのだろうか
稽古場では互角と言うけれど...

892 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:45:15.50 ID:yTHNPCUK0.net
2019/07/25現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
なし

■十両
徳勝龍、東龍、若隆景、剣翔、千代の海、
木崎海、青狼、朝玉勢、魁勝

893 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 20:51:41.42 ID:R65LIYtu0.net
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。

894 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 21:37:30.52 ID:6JnzMD9id.net
西5の5-2は普通なら上がれない成績だからな
文句は言えない

895 :吉本 :2019/07/25(木) 21:38:18.32 ID:aixJMsh80.net
木瀬部屋頑張れ 幕下抜け出せ

896 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 21:46:23.71 ID:eZcLcf1cd.net
>>894
西5の5-2は普通なら上がれる部類の成績だぞ
その辺りが4枚目の4-3とははっきり違う

897 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 21:53:17.79 ID:PFFkEwEGd.net
魁皇誕生日、地元場所で昇進決める、色んな要素や忖度が絡んだ結果でしょ。まあ良いんでない?明瀬山落ちて、愛知県出身関取が途切れるとこやったし。
十両尻近くにいる愛知県出身力士は名古屋場所で幕下陥落が最近のあるあるやったからな。
若元春は可哀想やけど、実力あるし、すぐにもっと上に行けるでしょ。

898 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 21:59:37.98 ID:eZcLcf1cd.net
魁勝は来場所決める力があると思っていたからこそ
若元春を押し退けてまで無理矢理昇進させるようなことはしてほしくなかった
若花田の時代から不可解な編成はあったけど
今回ほど酷いのは初めてじゃないか?

899 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 22:17:46.73 ID:CzUB/eb1d.net
何で徳勝龍のスレ無いんだろ
一応人気第四位だろ?

それ以前にネタキャラだろ?

900 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 22:28:02.21 ID:fAEEktUK0.net
ちゃんと過去データで語ろうぜ。

魁  聖 平成22年03月 西下5→東下2
佐田海 平成22年05月 東下5→西十14
宝富士 平成22年07月 西下5→西十12
富士東 平成22年11月 西下5→西十13
北  園 平成23年09月 東下5→西下1
千代皇 平成25年03月 西下5→東十14
千代丸 平成25年05月 東下5→東下1
土佐豊 平成26年01月 西下5→東下1
安  彦 平成27年09月 西下5→東下1
力  真 平成28年09月 西下5→東下1
海  龍 平成28年11月 西下5→西下2
志摩海 平成29年05月 西下5→西下2
貴源治 平成29年07月 西下5→東下1
大翔鵬 平成29年09月 東下5→東下3
志摩海 平成29年09月 西下5→西下3
千代海 平成30年03月 東下5→西下1
琴鎌谷 平成31年03月 西下5→東下2

幕下5枚目で5勝は、ちょっと前(5〜10年前)なら上がる星、
最近(5年以内)だと幕下据え置き。

901 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 22:37:48.51 ID:BU7EOi7CK.net
>>900 志摩ノ海の西3て、4勝でも西3だったんだろうなw

902 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 22:44:52.74 ID:vjW+Gk1A0.net
千代丸は落ちるか?残ると思うが。

903 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 22:45:14.90 ID:tVg0ajda0.net
終盤除いて十両戦に投入されるのは三枚目までだから
今の審判部は三枚目と四枚目にも壁を作ってると思う

904 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 22:53:43.06 ID:eZcLcf1cd.net
>>900
ほれ見ろ
枠さえあれば普通に上がる地位じゃないか
データは正しく使いなさい

905 :待った名無しさん :2019/07/25(木) 23:35:38.40 ID:qHUUtCyB0.net
今の中学校1年生が小学生だった間には
幕下5枚目の5勝で上がったことは無いってことか

906 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 00:04:23.92 ID:iooncBsk0FOX.net
北の富士も言ってたけど
最近は下位の大勝ちより上位優先なんだよね

907 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 00:18:15.49 ID:tfppL6CK0FOX.net
西4枚目4−3>西5枚目5−2はどこからどう見てもおかしいだろ
批判殺到かと思いきや、このスレではを擁護してる人が多いのを見て違和感バリバリ

まさか魁勝は実は末期癌で余命3ヶ月なんてことはないよな

908 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 00:48:07.77 ID:ty3AbEP40FOX.net
>>907
ガンではないと思うよ

909 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 01:29:38.40 ID:eFeN852AKFOX.net
>>904
貴ノ富士が七枚目の五勝で上がったりもしているしね。

910 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 02:42:12.48 ID:MmWUEqCAdFOX.net
>>909
さすがに7枚目は下がる方を救済できる限りは救済するから違う
まあ5枚目も安彦のような例外はあったが

911 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 02:48:41.99 ID:MmWUEqCAdFOX.net
>>906
つい最近でも友風と大成道の例があるから
傾向とまでは言いがたい
むしろブレブレ

>>907
今まで星を無視して入れ替え戦云々と主張して外し続けてた奴らが
ついに自分が思い描いていた通りになって
「やっぱり入れ替え戦は重要なんだよ」と声高らかになってるんだよ

912 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 02:52:19.17 ID:QBPy00+Q0FOX.net
>>900
比較対象も書かなきゃ意味がない

魁  聖 平成22年03月 西下5→東下2 佐田富 東11 6-9
佐田海 平成22年05月 東下5→西十14 普天王 西12 6-9
宝富士 平成22年07月 西下5→西十12 清瀬海 西4 0-0-15
富士東 平成22年11月 西下5→西十13 土佐海 東8 4-11
北  園 平成23年09月 東下5→西下1 里  山 東12 7-8
千代皇 平成25年03月 西下5→東十14 芳  東 西10 5-10
千代丸 平成25年05月 東下5→東下1 千代嵐 西12 7-8
土佐豊 平成26年01月 西下5→東下1 明瀬山 西9 5-10
安  彦 平成27年09月 西下5→東下1 玉飛鳥 東8 4-11
力  真 平成28年09月 西下5→東下1 里  山 西9 5-10
海  龍 平成28年11月 西下5→西下2 旭日松 西7 6-9
志摩海 平成29年05月 西下5→西下2 照  強 東11 7-8
貴源治 平成29年07月 西下5→東下1 照  強 西12 7-8
大翔鵬 平成29年09月 東下5→東下3 臥牙丸 西7 5-10
志摩海 平成29年09月 西下5→西下3 千代鳳 西10 7-8
千代海 平成30年03月 東下5→西下1 剣  翔 西7 4-11
琴鎌谷 平成31年03月 西下5→東下2 翔  猿 東11 7-8

単純計算で落ちる星との比較なら「ある一例」を除いて全部上がってる

913 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 02:59:29.58 ID:A/5PoQpu0FOX.net
安彦wwwwwwwwwwwww

914 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 03:15:11.18 ID:TWIVNjlD0FOX.net
何だかんだ入幕する安彦に比べて本当に悲しくなるのは海龍だよ

915 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 07:17:57.40 ID:ZACEArE80FOX.net
武双山の弟子が幕下上位に来たら絶対不可解昇進させまくるわ
残念ながらそんな有望株いないけど

916 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 09:25:57.51 ID:9uGi/hQm0FOX.net
>>915
武将山は?
今の魁勝くらいの地力だと思うけど

917 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 11:21:30.77 ID:QwTa3n8qaFOX.net
魁皇アンチの仕業では?
見かけ上忖度しておいて、非難集中させる作戦

918 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 11:54:51.65 ID:MmWUEqCAdFOX.net
>>916
虎太郎はもう少し下じゃね?
翠富士錦富士よりは劣るだろうし

919 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 12:56:08.83 ID:2ZAoa6+20.net
sumo

920 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 13:27:14.12 ID:/4qiAhJL0.net
式秀部屋スレで関係者が暴れてて草

921 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 15:01:30.56 ID:qlteuy6Md.net
若隆元を厳重注意しろよ

922 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 16:08:36.75 ID:Qw7bGqxHM.net
十両の尻あたりの番付になると師匠のネームバリューも関係してくるって事でOK?

923 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 18:17:08.32 ID:yrLVxypi0.net
  大相撲秋場所番付
  東   地位   西
鶴  竜  横綱  白  鵬
高  安  大関  豪栄道
栃ノ 心  大関
御嶽海  関脇  貴景勝
阿  炎  小結  遠  藤
北勝富士前頭  友  風
碧  山   2  逸ノ 城
大栄翔   3  玉  鷲
千代大龍  4  志摩ノ 海
妙義龍   5  朝乃山
竜  電   6  正  代
琴恵光   7  隠岐の海
照  強   8  琴奨菊
琴勇輝   9  宝富士
佐田の海 10  炎  鵬
阿武咲  11  明  生
松鳳山  12  大翔鵬
  輝    13  錦  木
豊ノ 島  14  剣  翔
栃煌山  15  貴源治
千代丸  16  石  浦
東  龍  17
  東   十両   西
豊  山   1  大奄美
隆の勝   2  千代翔馬
若隆景   3  矢  後
徳勝龍   4  大翔丸
霧馬山   5  貴ノ 富士
英乃海   6  水戸龍
嘉  風   7  旭秀鵬
旭大星   8  一山本
翔  猿   9  魁  聖
琴ノ 若  10  臥牙丸
青  狼  11  蒼国来
千代の海 12    勢
  彩    13  木崎海
荒  鷲  14  朝  逸

924 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 18:26:40.17 ID:hVSO04L5d.net
大波長男は弟の番付に文句言う暇あるんなら関取になれるように稽古しなさい

925 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 22:34:32.94 ID:iooncBsk0.net
>>922
OKじゃねえよボケ

926 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 22:52:37.58 ID:AyqzPdq/0.net
基本本人もしくは師匠が大卒の奴は冷遇される(一部除く)

927 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 23:14:17.95 ID:+Fu6fN7e0.net
>>550
出羽海パワーだな

928 :待った名無しさん :2019/07/26(金) 23:15:15.00 ID:+Fu6fN7e0.net
>>573
世話人若者頭の名前を入れるためじゃなかったかな

929 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 15:25:09.26 ID:BdVPPKBcd.net
>>894 >>900みたいに頭の悪い奴をどう扱っていいのかわからない...

930 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 15:46:35.18 ID:FLepVLSbK.net
普通なら上がれない、という曖昧な感覚に問題があるんじゃないかな?
五枚目の五勝が十両の落ちる星と比較した際に上がれる星であるか否かというなら上がれる星で間違いない。
一方、残れる星の十両力士を無理に落として上がる星かと言うなら明確に違うね。
だから>>912のように比較対象まで調べないと意味がないよ。

当然>>905も無意味になるね。
五枚目五勝で上がった例がしばらく絶えている事には上記で分かる通り意味はないし、ましてその間に七枚目の四勝での昇進も起きているのだから一層意味がない。

931 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 15:49:11.44 ID:FLepVLSbK.net
そもそも五枚目五勝が上がる星かどうかなんで本題じゃないでしょう?
比較で明らかに星が弱い筈の四枚目四勝に優先順位で負けた事が問題点じゃないの?

932 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 16:11:54.88 ID:PqpPjXxR0.net
自分の思い通りにならなけりゃ
「頭が悪い」かよ
お前の頭が悪いわw

933 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 16:18:07.76 ID:Ex2xV3hpd.net
>>923
豊山差し置いて千代丸残す??
しかも、石浦よりも上に

934 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 16:24:46.92 ID:1iwVh3vsd.net
>>931
その通り
それがわからずに上がれない星だのなんだのと
的外れな話をしている>>894はやはり頭が悪い

935 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 16:28:52.07 ID:1iwVh3vsd.net
>>930
明確に残れる星の力士を落としてでも昇進させるのは
東筆頭の勝ち越しと15枚目以内の勝ち越しだけでしょ

他のケースは陥落する力士が少なすぎたり
遠藤の時みたいなイレギュラーだったりで
上がる側が何枚目で何勝っていう基準で動いているわけではない

だからギリギリ残れる星の力士を無理矢理落としてでも昇進させる
を基準に考えるのは少々無理がある

936 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:12:33.57 ID:74EtKL6u0.net
ここの住人はそんなに若元春が好きなのかね
それともそんなに魁勝や魁皇が嫌いか

937 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:20:10.86 ID:myqhIQ8m0.net
好き嫌いの問題じゃない

四枚目4勝>五枚目5勝

が、おかしいって言ってるだけ。

魁皇が審判部だからそうなったんじゃないかと疑ってるだけ。

最近は審判部の親方の弟子の優遇が目に余る。

特に高田川

938 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:21:07.94 ID:thXcqXwP0.net
力士の好き嫌いじゃなくて慣例通りが好きなんだよ

939 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:23:58.47 ID:74EtKL6u0.net
慣例でもまったくの無理筋ではないことは証明されただろ
決まった事にブー垂れるのは腐れたプロ市民のやることだぞ

940 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:26:08.03 ID:36fJyn4Id.net
意見することすら許されないのか

941 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:30:01.10 ID:74EtKL6u0.net
いい大人なら意見と罵詈雑言の違いくらいわきまえろ

942 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:31:51.80 ID:thXcqXwP0.net
>>937
>四枚目4勝>五枚目5勝  が、おかしい

これ 5枚目5-2で上がってもおかしくないとか言ってるやつは的外れ

943 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:33:20.94 ID:BtaIixlN0.net
今回は入れ替え戦を重視した
ということで一応説明はつく

944 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:35:38.74 ID:9aJCIrXC0.net
>>943は屁理屈であり無理筋だわな

945 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:53:34.56 ID:yp5r+Ni/a.net
この星の強弱を無視する前例を認めると同枚数同星で十両に勝った西が東を差し置いて昇進とかもできそう
半枚差なんだから今回のよりマシだしね

946 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:54:32.85 ID:FLepVLSbK.net
>>942
そうなんだよね。
論点はそこの優先順位の逆転であって、五枚目で上がれる上がれないはこの際どうでも良いんだよね。

947 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 18:56:42.15 ID:FLepVLSbK.net
>>943
入れ替え戦が重視されたとは記事の文面にはあったけど、記者の推測であって関係者の言葉としてじゃないんだよね。

948 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:34:37.51 ID:uQF9DvB/d.net
今後は5枚目では無く、4枚目以内が優先と見るべきかな
十両や三役もそうなるのか

949 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:39:22.64 ID:SuSWNb3xd.net
そもそも西5で5-2は上がれる成績の部類というのは
>>894が言い出したことに対する回答であって
今回の魁勝か若元春かに対する物ではない
>>894が変なことを言い出さなければよかっただけのこと

950 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:41:47.26 ID:SuSWNb3xd.net
>>936
ちょっと君、頭悪すぎない?
今回の昇進をおかしいと言っているのが若元春が好きな人間だけだと本気で思ってる?
そして魁勝を応援している人間は誰もおかしいと思っていないとでも
皮肉だとしてもレベルが低すぎるよ

951 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:45:14.37 ID:SuSWNb3xd.net
>>948
6枚目6-1 > 5枚目4-3
とかいう事例が発生してから言いなさい
なぜ頭の悪い人間は結論を急ぐのか
一つだけの事例を全てに適用しようとするのか
理解に苦しむ

952 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:45:14.37 ID:AKMthyUPK.net
>>910
あの時も審判部の片男波がどうしても玉飛鳥を残したいと思っただの
朝弁慶が久々の高砂の日本人関取だったから
新十両は朝弁慶しか上げなかった説もあった

953 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:45:49.04 ID:/KABlmUh0.net
ツイッターでもここでもみんながみんな若元春を応援してる訳はないわな
それだけ前例からしたら異例な編成だということだな

954 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 19:50:14.65 ID:SuSWNb3xd.net
>>952
まあ真相は語られない限り闇の中だけど
無理矢理理由付けするなら下がり幅が大きいほど星通りに下げられない傾向にあるというのはある
6枚目3-12や4枚目2-13を本当に下げるかっていうと
よほど上がりが強くないと下げないんじゃないか?ってなるし

955 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 20:02:22.90 ID:rCpXUp8a0.net
今の時代、政治も経済もスポーツも透明なクリーンさが求められている。
重要事項を決議するときは、ガラス張りの周囲の目の届く場所で行う必要がある。
そこで番付編成会議も全国ネットで生中継してやればいい。

956 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 20:08:15.44 ID:SuSWNb3xd.net
>>955
どこまで意味があるかわからないけどね
今回みたいなことになっても無理矢理理由付けて
批判が殺到しても開き直るだけだろうし

957 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 20:35:33.23 ID:zuaQuht80.net
>>951
石浦が新十両のとき発生しなかった?

958 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 20:39:35.23 ID:+5KUxWKdd.net
政治的なことを言い出すと
この時も矢後のところが違う力士なら陥落してたのかなと思ったりする
まあ北太樹と翔猿の成績が矢後を無理矢理陥落させるほどではないと言ってしまえばそれまでだけど

北石番磨 十両東12 5-10 → 幕下東2
矢後   十両西13 7-8 → 十両西14
希善龍 十両西14 6-6-3 → 幕下西2

貴源治  幕下東1 4-3 → 十両東14
北太樹  幕下西1 4-3 → 幕下東1
翔猿    幕下東2 5-2 → 幕下西1
舛の勝   幕下東3 6-1 → 十両西13

959 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 20:50:25.01 ID:10Tbbs/V6.net
>>958
矢後でなくても残ってたと思うよ
残る星を落とすのはよっぽどじゃないと

※よっぽど=遠藤クラス

960 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 20:57:57.28 ID:+5KUxWKdd.net
>>959
上がるのが遠藤なら落ちるのは認めるのかよw
(実際にそうなったけど)

961 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 21:02:55.13 ID:sqJFnJ6v0.net
>>959
あれは蒼国来が復帰したのが原因であって遠藤は関係ない
単なる一幕下付け出し力士にすぎなかった当時の遠藤をわざわざ優遇する理由がない
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20130530000124

962 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 22:33:02.53 ID:r2XFjes80.net
>>961
亀井と深尾は犠牲になったのだ…

963 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 22:48:52.00 ID:fgGOQMWMa.net
鶴竜と寶智山のケースも入れ替え戦が影響してるね
鶴竜は本当に番付に恵まれてたな

964 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 23:47:25.70 ID:a1njOT+Oa.net
中卒と高卒が雁首そろえて組んでる番付に
整合性だとか論理性だとか求めるのが
そもそも間違ってない?

せいぜい、こっちをあげた方が話題になりそうだとかそういう適当な目線で決めてるって。

965 :待った名無しさん :2019/07/27(土) 23:51:39.43 ID:Ex2xV3hpd.net
番付編成に学歴がどう関係するわけ?

966 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 00:02:07.12 ID:ibpWOD8vK.net
>>959 旭日松が西137−8で落ちた時は誰が上がったんだっけ?

967 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 00:28:31.56 ID:gPpW/N010.net
>>951
国語力なさすぎだろ

968 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 00:39:22.39 ID:QqU2kIa4d.net
>>966
阿炎 東1 5-2
岩崎 西2 6-1

あの時は落ちる星が貴源治しかいなくて入れ替わりがなさすぎたのと
上がりがそれなりに強かったのが原因かと思われる
珍しく番付発表前から旭日松アンラッキー陥落説が根強かったし

969 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 01:05:50.68 ID:99Q0CHb5d.net
西11里山6-8と西13旭日松7-7の取組が最後まで残ってたのに感動した

970 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 01:08:21.78 ID:zdpCmkVy0.net
旭日松陥落説は>>969の陥落決定戦があったのと互助しまくっててウザがられてたから出た

971 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 01:10:31.89 ID:QqU2kIa4d.net
>>970番付には関係ないけど
ウザがられてたといえば教育的指導もこの時だったよな

972 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 01:14:42.83 ID:99Q0CHb5d.net
その後の幕下中下位での惨状を見るにお察し
果たして基元会長は戻ってきてしまうのか

973 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 07:51:42.31 ID:JAEVXGW6d.net
>>965
審判部の学歴のことだろ、まあ、それでも関係あるか微妙だが

974 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 08:05:56.81 ID:P49klumE0.net
>>968
それに旭日松は十両尻付近で三場所連続負け越しでその前の場所がラッキーで
半枚落ちだったからな そこまで気の毒にも感じなかった
しかし すぐ戻ってくるかとおもったらあれから怪我もあって幕下中位に定着してしまってるな

975 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 08:18:31.19 ID:H1zcY/Wbd.net
>>973
んなこた分かってる
中卒高卒だから番付は適当に決めてるーとか、中卒高卒馬鹿にしすぎじゃないの?って言いたいの

976 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 08:56:41.57 ID:ibpWOD8vK.net
>>968 サンクス
上がりが強ければ強いほどイレギュラーも起きやすそうだね

977 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 09:27:22.78 ID:jOYTFIfqK.net
>>975
学歴という言葉を持ち出すのがおかしいよね。
高卒以下で高等教育を受けていないから番付編制のような作業に必要な高等数学を理解していない、とかいうなら主張としての意味は分かるけど、編制作業は別に高等数学が必要な作業じゃないしね。

978 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 09:29:23.41 ID:yhKCc2RI0.net
学歴は別としても協会員の地頭がアレなのは間違いない

979 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 09:36:48.50 ID:Zc4KbIE90.net
>>966
ずいぶん勝ったなw

980 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 09:38:43.95 ID:jOYTFIfqK.net
編制作業のような物は受けた教育の差がないとは言わないけど、それより当人のセンスと慣れなんだよね。才能と言ってもいいかな。
そういう地位にいるからといって才能や慣れが足りない人間がやると滅茶苦茶になりそう。
上手な人間にやらせて審判長はそれを承認だけすればいいんだろうけどね。

981 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 10:20:59.56 ID:KL6w+TST0.net
中卒で入門した親方は、引退後も高卒とらない場合が大半?
現役中に高校に通う力士ですらいるのに

982 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 12:10:42.87 ID:JAEVXGW6d.net
>>981
親方になってから高卒の資格を取得する理由が思い浮かばない。

力士が高卒資格を取得するのとは次元が違う。

983 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 12:18:18.26 ID:D5W+cyCla.net
なぜ普通なら上がれないとかいう曖昧な言葉でここまで荒れたし

984 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 12:30:21.66 ID:II7ypfy5d.net
>>976
そうだね
でもイレギュラー起こすほどの上がりの強さって
それこそ東筆頭の勝ち越しと15枚目以内の全勝(15枚目格は見送られた前例あり)
それ以外なら西筆頭(見送られた前例あり)の5勝とか2枚目の6勝とか
それぐらいのレベルになってくるんだよね
それですら無理矢理落とす力士がいなければ見送られるわけで(東筆頭と全勝は上げるだろうけど)

985 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 12:30:27.03 ID:LbIH0Tdm0.net
高校通いながら相撲部屋経営&指導をするのは大変だろう・・・
だからしないのでは?

986 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 12:36:26.89 ID:D2qjZKBe0.net
ここの住人が何十年前からの前例を必死に調べて自身による究極の理屈を捏ねくって理想の予想番付組んでみても
それを平気で気分や私欲の為にブチ壊してくれるのが親方って生き物

987 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 18:54:31.20 ID:zr/Z/y880.net
15日間の歴代の星取り見れるサイト欲しい

988 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 18:58:02.43 ID:4narhmo70.net
相撲レファレンスでよくない?

989 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 22:22:38.35 ID:KL6w+TST0.net
>>987
http://sumo-hositori.com/

990 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 22:41:11.72 ID:8PaidGjkd.net
>>929
>>934
何が頭悪いだぶっ飛ばすぞこら

991 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 22:42:07.07 ID:8PaidGjkd.net
>>949
変なことじゃねえよ、何が変なことだ

992 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 22:49:49.55 ID:5sqZKgOAd.net
>>990 >>991
本当のことを言われて怒るなよ
そういう返し方しかできないのが頭の悪い証拠だ

993 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 22:58:04.57 ID:5sqZKgOAd.net
>>990
京アニみたいな事件起こすなよ〜

994 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 23:09:03.12 ID:SGVrzA8R0.net
ここでの喧嘩はやめて〜(*_*)

995 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 23:09:03.87 ID:SGVrzA8R0.net
ここでの喧嘩はやめて〜(*_*)

996 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 23:23:12.99 ID:zdpCmkVy0.net
おいおいマジで頭悪い奴だったのかよ

997 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 23:24:52.95 ID:cnSnBCmo0.net
どうしてみんな喧嘩腰なのか

998 :待った名無しさん :2019/07/28(日) 23:30:15.77 ID:ibpWOD8vK.net
>>997 負けてイライラしてるんだろ 察してやれよ

999 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 00:02:15.13 ID:xRoW883v0.net
乃木坂工事中始まった\(^-^)/
乃木坂46といえば生田
生田かわいい

1000 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 06:23:57.73 ID:94yq+lSr0.net
>>988
パッと検索出来ればいうことないんだけどな〜

1001 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 08:25:18.70 ID:LA0vT2fmd.net
>>1000
十分「パッと検索」できるだろ

1002 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 08:55:10.97 ID:cOGChJCKd.net
>>788
そもそも5枚目で5番ならラッキー昇進

運が悪いと3枚目でも見送り

1003 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 10:14:28.62 ID:iEzyTHf3d.net
>>1002
5枚目以内の勝ち越しでしかも5勝
落ちる星の人数が足りてさえいれば上がるのだから
ラッキー昇進とは言わない

1004 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 10:37:36.64 ID:8I8XNOLfK.net
ラッキー昇進という言葉の定義にもよるけど。
例えば6枚目以下10枚目以内で全勝せずに昇進は例外的なラッキー昇進だけど、
5枚目で勝ち越しただけの昇進は十両の枠や周囲の星に恵まれたという意味ではラッキーだが、先に書いた例のような特異な物ではないね。

1005 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 21:15:43.11 ID:b4bHiZx7pNIKU.net
幕下5枚目以内の4勝から6勝まではすべて一律勝ち越し扱いで、勝ち越し点は関係ない。
勝ち越し者は番付上位から順番に昇進していく。

1006 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 22:12:04.49 ID:94yq+lSr0NIKU.net
幕下上位は激戦だから、
たった半枚の差が、それも1勝の差が昇進を左右するんだから幕内十両や三役平幕より重みがある

1007 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 22:15:27.12 ID:94yq+lSr0NIKU.net
幕内十両は大体筆頭〜3枚目辺りの8勝でも
すんなり幕内昇進となる可能性がある印象
最近は十両西筆頭の勝ち越しスライドもほぼないし上がりやすい感じ
大勝ちすれば割とイケる

1008 :待った名無しさん :2019/07/29(月) 22:18:33.96 ID:94yq+lSr0NIKU.net
三役平幕は横綱大関が猛威を振るうと平幕上位がごぞっと負け越しが多い
逆に横綱大関が不在や不調なら平幕上位は勝ち越しが多くなり渋滞する
割と横綱大関次第という感じ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200