2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成151

605 :待った名無しさん (アウアウカー Sa55-j5Eh):2019/11/25(月) 11:37:37 ID:aUpbX1Pma.net
阿炎関脇予想多すぎ
こんな奴らが相撲記事で飯食ってるのかと思うとアホくさ

606 :待った名無しさん (ワッチョイ d90e-kJtN):2019/11/25(月) 11:39:31 ID:OH5VpUQ10.net
今場所は令和の力が出揃った
朝山、阿炎炎鵬大栄が上位を固め
高安、栃心御嶽遠藤と言う所が落ちたのが特に象徴的だった

特に、遠藤の長ったらしい相撲と御嶽の無気力相撲は
もうゴールデンタイムには見たくない。ウンと落として欲しい

607 :待った名無しさん (スフッ Sd33-USj/):2019/11/25(月) 11:44:35 ID:phB37/bod.net
>>603
サンクス
予想に過ぎないが妙義龍を評価してくれたのが嬉しい

>>605
ここの住人の方が記者よりも知識量が上だなと予想番付の度に思う

608 :待った名無しさん (スップ Sd73-IGJk):2019/11/25(月) 11:48:28 ID:07oy6fWhd.net
遠藤と妙義龍は対戦相手ほぼ同じで妙義龍が勝ち越してるから張出関脇があるなら気持ちとしては妙義龍が小結に上がっててほしい

609 :待った名無しさん (ワッチョイ c112-3IAb):2019/11/25(月) 11:53:37 ID:7Z02XU/c0.net
中盤渋滞のあおりを食う一人がノシン。関脇2勝で10枚目前後とは
(ふだんなら5枚目あたり?)

610 :待った名無しさん (スフッ Sd33-CTT7):2019/11/25(月) 12:00:15 ID:zp2VvOcqd.net
>>587
関脇なら全休でも10枚目ぐらいまでしか落ちないんだから、2勝して10枚目以下はないだろ
7枚目ぐらいだ妥当では?

611 :待った名無しさん (ドコグロ MMd5-1dMs):2019/11/25(月) 12:02:26 ID:dl5XpR0rM.net
>>604
取り口変わったのかね?
千代の富士は大ケガがきっかけで化けたが

612 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 12:09:05.87 ID:oRjYwtcWK.net
>>611
相変わらず、ちょっと苦しくなると抱えて力任せに振り回している。

613 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 12:11:26.66 ID:dl5XpR0rM.net
>>612
ありがとう
うーん。本人は変えようとしてるのかな。
思考のベクトルが気になるな

614 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 12:12:45.02 ID:oRjYwtcWK.net
>>605
阿炎を上げる理由が全くないのに何故だろうね?
小結で勝ち越したから関脇になる、それと別に高安が落ちてくるとか考えているのだろうか?
小結勝ち越しで二場所連続据え置きなんてごく普通のことなんだけどな。

615 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 12:12:49.18 ID:9nx2W+Ad0.net
全然変わってない。今は相手が弱いから怪我してないだけで
翌場所以降もアレやるなら確実に終わる

616 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 12:15:47.31 ID:oRjYwtcWK.net
というか弱い相手には多少基本に忠実で手堅い戦い方をしている振りはしてるが、ちょっと相手が強くて抵抗されるとすぐ振り回す感じ。

617 :待った名無しさん (ワッチョイWW 194b-Hikc):2019/11/25(月) 12:17:13 ID:9nx2W+Ad0.net
筆頭〜七枚目相当がきっかり14人だからここまではすんなり埋まっちゃうのよね
6人もいる八枚目相当は、白鵬戦の有った碧山竜電を上位補正で優先し八枚目と予測
三役からの陥落で余り落とせない栃ノ心を9枚目にねじ込む
結果、ナナハチ三枚落ち佐田の海やクンロクスライド千代大龍は悲惨過ぎるがこればっかりはもう…

618 :待った名無しさん (ササクッテロ Spc5-WL59):2019/11/25(月) 12:23:04 ID:VObWILJyp.net
狼雅は幕下15に入れるの?

619 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc5-cpgo):2019/11/25(月) 12:26:10 ID:Yikfvhxgp.net
このスレ的には豊昇龍と彩が負けて、遠藤と御嶽海が勝ってたら盛り上がってたよね

620 :待った名無しさん (ガックシ 06eb-063Z):2019/11/25(月) 12:49:15 ID:Gg3SMfku6.net
>>614
色々なスポーツ掛け持ちしてるから詳しくない競技は素人同然というのはよくある
同一競技でもプロは詳しいが、高校大学は詳しくないというのもよくある
それでもスポーツ新聞は売れるのだから読者も大概な人が多いという事
専門誌だといい加減の度合いは減るかな

621 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 13:20:28.22 ID:zobS98Ic0.net
>>603
遠藤と北勝富士が逆じゃん
素人さんが予想したのかミスったのか

622 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 13:28:07.75 ID:Ls2fKNVTa.net
昔、小結で勝ち越した土佐ノ海が、貴ノ浪の大関からの陥落の煽りで関脇に上がれなかったことも影響して5場所連続で小結に留まったりした
そういう先例すらあるんだから、高安の大関からの陥落の煽りで阿炎が4場所連続小結でも何ら不思議はないな
栃ノ心、高安と陥落大関が相次いでるあたりは阿炎は土佐ノ海より更にレアケースに晒されてるけど。来場所豪栄道が陥落してきて阿炎がまたまた関脇を阻まれたら土佐ノ海以上の語り草になる

623 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 13:37:01.81 ID:2/zAOwYd6.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E7%82%8E%E6%94%BF%E8%99%8E
阿炎のwikipediaが既に来年初場所東小結にされている…

624 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 13:43:31.67 ID:v1SZMCGt0.net
タラレバを言い出したら無限に出てくるんだけど、千秋楽で遠藤が勝っていたら
少しは番付を組みやすくなっていたんだろうか。
(琴勇輝には悪いけど)

625 :待った名無しさん (ガラプー KK8d-6z8H):2019/11/25(月) 14:12:51 ID:v97SO2w9K.net
横綱と大関が二人ずつとスッキリしてていいな
いつ以来なんだろう

626 :待った名無しさん (アウアウカー Sa55-qJKx):2019/11/25(月) 14:13:23 ID:LXVj6y94a.net
河北新報 東 西 白鵬 横綱 鶴竜 貴景 大関 豪栄 朝山 関脇 阿炎 高安 関脇 大栄 小結 妙義

627 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 14:56:44.42 ID:DjE7mAaaH.net
御嶽海が前頭2枚目か。彼はもう心が折れて落ちていきそうだね
ここぞの場面で我慢できない人間が落ち始めると早いからなあ…

628 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:08:50.64 ID:QX62gChs0.net
>>627
良くて琴光喜みたいに5年かかりそう。

629 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:10:23.99 ID:NrXJWfX3r.net
>>625
来年還暦の旭富士が今Abemaで取り組み解説やってる若乃花に負けて引退した場所以来28年ぶり
現在記憶障害の曙が19歳5ヶ月の貴花田と優勝を争って貴花田が史上唯一の10代での幕内最高優勝を果たした
因みにこの時八角理事長の北勝海はまだ現役(一応)
この次の場所でモンゴル勢草分けの旭鷲山や旭天鵬がデビュー
あとエピソードで言うと、NHKに出てるコニちゃんが大相撲界最強だった時期でもある
コニちゃんと並んで朝日山親方の琴錦が両雄だった頃かな

630 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:11:22.70 ID:e2qpnd6e0.net
枠が空いて誰も落ちてこなかったと思ったら阿炎8-7、御嶽海12-3で御嶽海にさらわれる、とかになりそう

631 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:13:13.22 ID:QX62gChs0.net
二枚目の12勝3敗って小結の勝ち越しより強い星ではないと思う。
優勝なら考慮されるかもしれないが。

632 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:14:33.63 ID:QX62gChs0.net
東関脇の8勝7敗の方が、西関脇の12勝3敗より強い星というのが最近の評価だから、
上位の勝ち越しを上回るというのはよほどのインパクトがないと無理。

633 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:20:08.78 ID:NnHTd3plH.net
>>603
炎鵬は上から数えて17番目にくるんだね
ひとりでも休場者が出れば上位陣総当たり確定だね

634 :待った名無しさん:2019/11/25(月) 15:21:47.08 ID:mvY98L3j.net
白鵬  横綱 鶴竜
貴景勝 大関 豪栄道
朝乃山 関脇 高安
阿炎  小結 大栄翔

関脇小結や前頭上位で二桁勝利の力士が朝乃山しかいないんだから無理して関脇小結を増やす必要はない

635 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:24:03.75 ID:dkuXx3M30.net
ここの予想で役力士はともかく前頭筆頭〜幕尻まで全部当てた人はいるのかな

636 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 15:26:15.57 ID:NrXJWfX3r.net
白鵬が上位でブレークした15年前の九州場所、西筆頭で12勝3敗だった。
優勝した朝青龍に土をつけてな。あの次の場所、
これは俺もそうだったんだが不思議と小結を飛び越えて関脇に上げる声が聞かれなかったんだな。
関脇に上げるべき成績だったんだけど。
何でだったんだろ。

637 :待った名無しさん (ワッチョイ fbe6-3IAb):2019/11/25(月) 15:27:13 ID:QX62gChs0.net
千代大海が9勝10勝の後、13勝の優勝で大関
出島が9勝11勝の後、13勝の優勝で大関
貴景勝は9勝だったのと新関脇がネックになって大関ならず

このあたりを見ると、9勝でもその次優勝でもしたらすぐ大関とかいう話が出てくるから、できるだけ早く関脇に上げたいんじゃないかという思惑があるように感じる。

638 :待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-GMUh):2019/11/25(月) 15:33:48 ID:d0je/O560.net
>>635
それ一生に一回あれば奇跡ってレベルじゃないの

639 :待った名無しさん (JP 0H9d-9r4I):2019/11/25(月) 15:38:34 ID:NnHTd3plH.net
今の時代は取りこぼしさえしなければ大関なれるからね
4横綱4大関の時代なんて、関脇で下位力士に取りこぼし無しで7勝8敗
1横綱1大関の今場所なら、同じ条件だと13-2やからね

640 :待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU):2019/11/25(月) 16:13:08 ID:NrXJWfX3r.net
貴景勝や御嶽海の限界(それぞれ違った意味で)と、
朝乃山の可能性を感じた場所だった。
俺は正直今場所の白鵬は褒める。本当に色々考えて相撲を取っていて、
それを崩せない若手が悪いのはその通りだと思う。

641 :待った名無しさん (ワッチョイW 6988-Sa3v):2019/11/25(月) 16:22:50 ID:zobS98Ic0.net
>>635
いないでしょ
新番付発表されるたびにえー?ここ逆でしょとか上げ過ぎ下げ過ぎとか単純計算では予想できない編成してくるし
ここの住民の方が自然な編成してると思う

642 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 17:23:29.49 ID:+Jq9ERlO0.net
しかし阿炎は番付運が悪いまま続くよね
まあ小結の地位で大勝ち出来ないのも仕方ないけど

643 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 17:30:45.82 ID:VObWILJyp.net
御嶽海は開き直って大勝ちできたら一皮剥けると思う

644 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 17:33:29.66 ID:VObWILJyp.net
阿炎は変化したりはたいたりしてるツケだろ

645 :待った名無しさん (ワッチョイW d930-cpgo):2019/11/25(月) 17:37:18 ID:+Jq9ERlO0.net
>>643
稽古嫌いが治らないようでは引退する迄関脇止まりだな
幸運な幕内優勝ならば今後も数回達成出来たとしてもね

646 :待った名無しさん (ガラプー KK35-wCCd):2019/11/25(月) 18:31:22 ID:oRjYwtcWK.net
>>632
関脇の東西はまた別の話だよ。
ただ、東小結8勝と平幕2枚目12勝なら今は前者が上になりそうなのは確か

647 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 18:45:14.26 ID:5aD1eFfk0.net
予想番付を作る際、今の地位と勝ち越し点、負け越し点を基本にするのだが、
小結四人という特殊な番付であった今場所、みんなはどうやって数字を出しているかな?

小結二段目を前頭筆頭、前頭筆頭を二枚目・・・と看做して計算するのがよいのか?

648 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 18:51:11.94 ID:e2qpnd6e0.net
>>631
最近でも筆頭11勝玉鷲>8勝阿武咲という例がある
大方の予想では阿武咲が関脇だったはず

649 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 18:56:57.04 ID:hnSsDniBa.net
嘉風も小結が長かったな

650 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 19:00:07.16 ID:MNjTH7aLd.net
>>645
関脇以下で5回前後も優勝したら下手に大関に上がるより記録に残るぞ

651 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 19:06:07.06 ID:OFKXrWqX0.net
>>601-602
朝日とニッカンは同系列だから予想も同じでもおかしくない。

652 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 19:13:26.54 ID:VuOkfNYp0.net
>>650
最高位・関脇以下で2回幕内優勝達成は共に平幕優勝で
「史上最強の関脇」と言われた琴錦が唯一だったね
御嶽海なら近い内に幕内優勝3回成し遂げる可能性高そう
でも御嶽海も琴錦同様に好不調の波が激し過ぎるからな
結局は大関昇進出来ないまま引退しそうな予感

653 :第八天魔王 :2019/11/25(月) 20:01:26.19 ID:zEfhmgGjr.net
では改めて本気で予想しよう。

【東】【番 付】【西】
白 鵬 横 綱 鶴 竜
貴景勝 大 関 豪栄道
朝乃山 関 脇 高 安
阿 炎 小 結    
大栄翔     遠 藤
北勝富 前 筆 
妙義龍
御嶽海 前 二 
玉 鷲 前 三 琴勇輝
        正 代
    前 四 隠岐海
    前 五 炎 鵬
        明 生
宝富士 前 六    
松鳳山 前 七 隆の勝
阿武咲
石 浦 前 八 豊 山
碧 山     千代龍
         輝 
        竜 電
    前 九 佐田海
千代丸 前 十    
剣 翔
東 龍
    前十一    
琴奨菊 前十二 栃ノ心
 勢      琴恵光
照 強 前十三    
志摩海
栃煌山
魁 聖 前十四 霧馬山
    前十五    
    前十六 徳勝龍
    前十七 

悪いな阿炎、関脇は2人までなんだ。
星取計算上こうなる。並んだところは西前頭八枚目を参考に

○豊 山 8-7
○千代龍 9-6
○ 輝  10-5
●竜 電 6-9

とまあこんな感じにしてある。これは調整した際に豊山が勝ち越したのに番付が下がったなんて事を防ぐ為だ。

大栄翔が勝ち越したので遠藤さようなら。
北勝富士と朝乃山のいた枠は人情小結なのでカウントしません。

豊山と照強が8-7なので慎重に動かす必要がある。んでもって調整すると↓

654 :第八天魔王 :2019/11/25(月) 20:01:31.74 ID:zEfhmgGjr.net
【東】【番 付】【西】
白 鵬 横 綱 鶴 竜
貴景勝 大 関 豪栄道
朝乃山 関 脇 高 安
阿 炎 小 結 大栄翔
遠 藤 前 筆 北勝富
妙義龍 前 二 御嶽海
玉 鷲 前 三 琴勇輝
正 代 前 四 隠岐海
炎 鵬 前 五 明 生
宝富士 前 六 松鳳山
阿武咲 前 七 隆の勝
石 浦 前 八 碧 山
豊 山 前 九 千代龍
 輝  前 十 竜 電
佐田海 前十一 千代丸
剣 翔 前十二 東 龍
照 強 前十三 琴奨菊
 勢  前十四 栃ノ心
琴恵光 前十五 志摩海
栃煌山 前十六 魁 聖
霧馬山 前十七 徳勝龍

655 :待った名無しさん (ガラプー KK8d-4A7y):2019/11/25(月) 20:20:10 ID:ChShOb+aK.net
張り出しのない
8人の役力士番付は
27年ぶりになるが

果たして27年ぶりの番付になるかどうか

656 :待った名無しさん (スプッッ Sd73-Hikc):2019/11/25(月) 20:21:33 ID:EwVkSPEZd.net
信長は表だけ綺麗なのがなんかムカつく

657 :待った名無しさん (ガラプー KK8d-4A7y):2019/11/25(月) 20:24:10 ID:ChShOb+aK.net
鶴竜が引退して
前頭18枚目ができるのかどうか

前頭18枚目は作らず
張り出し関脇か張り出し小結作りそう

658 :待った名無しさん (ワッチョイ 2bee-3IAb):2019/11/25(月) 20:26:46 ID:5aD1eFfk0.net
>>654
今回は小結二段目が解消されるから、西前九の豊山が東前十でも上がったことになるのではないかね。

659 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc5-XYou):2019/11/25(月) 20:27:01 ID:k1K6H+2op.net
先越された
朝乃山、阿炎、大栄翔、北勝富士、妙義龍
には嫉妬爆発だろうな

660 :待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo):2019/11/25(月) 20:28:44 ID:xvUj+QLx0.net
このスレの人は段の入れ替えスッキリしてる方が好き?
それとも先場所の十両幕下間みたいに複雑で予想しがいのある方が好き?

661 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc5-XYou):2019/11/25(月) 20:29:44 ID:k1K6H+2op.net
もとい

先越された年下の
朝乃山、阿炎、大栄翔、北勝富士
には嫉妬爆発だろうな

662 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 21:04:47.09 ID:i5kQ4+4R0.net
27 北勝富士
26 大栄翔
25 朝乃山 阿炎

若くもないけどな

663 :待った名無しさん (オッペケ Src5-dcY6):2019/11/25(月) 21:20:14 ID:w9GpzDt0r.net
高立は三段目落ちか。せっかく初土俵から8場所で十両昇進したのに何やってんのこの人。

664 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 21:38:04.49 ID:w9GpzDt0r.net
平成元年の九州場所の番付
序ノ口最年長は25歳。しかも25歳を筆頭に24歳と21歳がいて他は全員10代(当時序ノ口の人数は86人)
それが令和元年の九州場所では
30歳超えの昭和生まれの力士だけでも9人(しかも序ノ口の人数は59人)
十両に昇進出来る見込みもないのにいつまでも相撲界に寄生する奴らいい加減にしろ

665 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 22:08:15.47 ID:vzWdkcBSd.net
>>663
そもそも十両昇進がまぐれだった

666 :待った名無しさん:2019/11/25(月) 22:10:01.98 ID:mvY98L3j.net
・横綱不在場所(休場による不在は除く)
1992/5
横綱 北勝海  (引退)
大関 小錦   9-6
大関 霧島   0-4-11
関脇 栃乃和歌 2-9-4
関脇 曙    13-2  優勝
1992/7
大関 曙    0-0-15
大関 小錦   10-5
大関 霧島   11-4  優勝次点
関脇 安芸ノ島 10-5
関脇 琴錦   6-9
1992/9
大関 霧島   7-8
大関 小錦   9-6
大関 曙    9-6
関脇 安芸ノ島 8-7
関脇 武蔵丸  10-5
関脇 水戸泉  8-7
1992/11
大関 小錦   0-2-13
大関 曙    14-1  優勝
大関 霧島   1-7-7
関脇 武蔵丸  9-6
関脇 貴花田  10-8
関脇 安芸ノ島 7-8
関脇 水戸泉  1-12-2
1993/1
大関 曙   13-2  優勝 →横綱昇進
大関 小錦  10-5
関脇 貴花田 11-4 →大関昇進
関脇 琴錦  7-8
関脇 武蔵丸 10-5
関脇 霧島  (公傷)

667 :待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo):2019/11/25(月) 22:40:50 ID:xvUj+QLx0.net
友風が東筆頭に落ちて来場所幕下陥落するかどうか確かめたい

668 :待った名無しさん (JP 0H9d-9r4I):2019/11/25(月) 22:58:22 ID:NnHTd3plH.net
関脇 貴花田  10-8

669 :令和2年 初場所 番附編成 :2019/11/25(月) 23:02:42.12 ID:hswwFD5x0.net
先位置☆勝や敗↑↓|<東方_力士>|地位|<西方_力士>|先位置☆勝や敗↑↓

西横綱☆14−_1↑01|白鵬____翔|横綱|鶴竜__力三郎|東横綱★_0M_1↓01
東大_2☆_9−_6↑02|貴景勝__光信|大関|豪栄道_豪太郎|東大関★_0L_2↓01
西小_2☆11−_4△06|朝乃山__英樹|関脇|高安____晃西大関★_3F_5▼02
東小結☆_9−_6↑01|阿炎___政虎|小結|大栄翔__勇人|東前_1☆_8−_7△04
東前_2☆_8−_7△05|妙義龍__泰成|前_1|遠藤___聖大|西小結★_7−_8▼01
東小_2★_7−_8▼01|北勝富士_大輝|前_2|御嶽海__久司|東関脇★_6−_9▼06
東前_4☆_8−_7↑05|玉鷲___一朗|前_3|琴勇輝__一巖|西前_4☆_8−_7↑05
西前10☆11−_4↑16|正代___直也|前_4|隠岐の海__歩|西前_1★_6−_9↓03
西前_6☆_8−_7↑06|炎鵬____晃|前_5|明生____力|西前_2★_6−_9↓03
東前_3★_6−_9↓03|宝富士__大輔|前_6|栃ノ心___剛史|西関脇★_2I_3▼13
東前_8☆_8−_7↑05|松鳳山__裕也|前_7|阿武咲__奎也|東前_6★_7−_8↓00
西前12☆10−_5↑12|隆の勝__伸明|前_8|石浦___将勝|東前11☆_9−_6↑08
西前_9☆_8−_7↑04|豊山___亮太|前_9|輝____大士|西前13☆10−_5↑11
西前11☆_9−_6↑06|千代大龍_秀政|前10|碧山___亘右|東前_5★_6−_9↓08
西前_5★_6−_9↓08|竜電___剛至|前11|千代丸__一樹|東前13☆_9−_6↑06
西前_8★_7−_8↓04|佐田の海_貴士|前12|剣翔__桃太郎|東前_7★_6−_9↓08
東前14☆_8−_7↑05|照強___翔輝|前13|琴奨菊__和弘|東前_9★_6−_9↓06
西前_7★_5−10↓10|琴恵光__充憲|前14|志摩ノ海__航洋|東前10★_6−_9↓06
東十_1☆11−_4△06|東龍____強|前15|友風___勇太|西前_3★_0K_3↓21
東十_3☆11−_4△08|勢____翔太|前16|栃煌山_雄一郎|東十_2☆10−_5△05
東十_5☆11−_4△10|魁聖___一郎|前17|霧馬山__鐵雄|西十_5☆11−_4△10

670 :待った名無しさん :2019/11/25(月) 23:03:37.14 ID:DfHSVEOup.net
>>668
りゑとりゑママと美川憲一あたりに負けたんだろ(笑)

671 :令和2年 初場所 番附編成 :2019/11/25(月) 23:08:12.20 ID:hswwFD5x0.net
西十_1☆_8−_7↑01|徳勝龍___誠|十_1|大翔丸__翔伍|東前15★_5−_9▼04
西十_7☆10−_5↑11|琴ノ若___傑太|十_2|千代翔馬富士雄|西十_3☆_8−_7↑02
東十_4☆_8−_7↑02|英乃海__拓也|十_3|錦木___徹也|西前14★_4−10▼09
西十10☆10−_5↑13|木崎海_伸之助|十_4|若隆景___渥|東前16★_4H_1▼08
西十_9☆_9−_6↑09|水戸龍__聖之|十_5|大翔鵬__清洋|西前15★_3−11▼11
東前12★_0M_0▼19|逸ノ城____駿|十_6|翔猿___正也|東十10☆_8−_7↑07
東十_7★_7−_8→00|旭大星__託也|十_7|琴勝峰__吉成|東十13☆_9−_6↑11
東十_8★_7−_8→00|旭秀鵬__滉規|十_8|矢後___太規|西十_2★_4−11↓12
西十_4★_5−_9↓09|大奄美__元規|十_9|天空海__翔馬|東十12☆_8−_7↑05
東十_9★_7−_8↓02|蒼国来__栄吉|十10|貴源治___賢|東十_6★_5−10↓09
西十_8★_6−_9↓05|豊ノ島___大樹|十11|彩____尊光|西十14☆_8−_7↑06
東下_2☆_5−_2△08|朝玉勢_一嗣磨|十12|照ノ富士__春雄|西下10☆_7−_0△24
東下_1☆_4−_3△04|美ノ海___義久|十13|千代鳳__祐樹|西下_1☆_4−_3△04
西十13★_7−_8↓01|豊昇龍__智勝|十14|魁勝___旦祈|東十11★_5−10↓07

672 :待った名無しさん:2019/11/25(月) 23:14:00.25 ID:YhtHNm73O
友風は、6場所ぐらい休むのかな?

673 :令和2年 初場所 番附編成 :2019/11/25(月) 23:09:53.81 ID:hswwFD5x0.net
東下_3☆_4−_3↑04|魁_____猛|下_1|若元春___港|西十11★_5−10▼08
西下_7☆_5−_2↑11|芝_____匠|下_2|千代の海明太郎|東下_6☆_4−_3↑07
東下12☆_6−_1↑18|翠富士__一成|下_3|納谷__幸之介|東下_7☆_4−_3↑07
西下_9☆_5−_2↑11|王輝___嘉助|下_4|白鷹山__亨将|東下10☆_5−_2↑11
東十14★_5−10▼10|明瀬山__光彦|下_5|千代の国_憲輝|西下_2★_3−_4↓06
西十_6★_0K_2▼27|一山本__大生|下_6|朝弁慶__大吉|東下17☆_6−_1↑21
東下_4★_3−_4↓06|塚原___隆明|下_7|臥牙丸___勝|西十12★_1@12▼18
西下17☆_5−_2↑19|富士東__和佳|下_8|荒篤山__太郎|東下14☆_4−_3↑11
西下14☆_4−_3↑11|極芯道__貴裕|下_9|青狼___武士|西下_6★_3−_4↓06
西下15☆_4−_3↑11|豊響___隆太|下10|北磻磨__聖也|東下16☆_4−_3↑11
東下_9★_3−_4↓04|湘南乃海桃太郎|下11|琴太豪__晃匡|西下_3★_2−_5↓16
東三21☆_7-_0△138|元林___健治|下12|豪頂山__傑士|東下22☆_5−_2↑19
西下22☆_5−_2↑19|魁ノ隆___弘起|下13|千代ノ皇_王代仁|東下_5★_2−_5↓17
西下19☆_4−_3↑11|磋牙司__洋之|下14|旭蒼天__万来|西下11★_3−_4↓06
西下35☆_6−_1↑41|白石___雅仁|下15|希善龍__貴司|東下21☆_4−_3↑11

674 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 01:47:45.22 ID:83IFODn/0.net
>>671
大奄美は6ー9だよ
やり直し!

675 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 03:46:03.78 ID:/W9lWVGc0.net
高立はああでも文句無しの昇進だし
幕下優勝決定戦の相手があの佐藤(貴景勝)だし
でもあんなのが一場所でも十両になれたのはやっぱり奇跡

676 :待った名無しさん (ワッチョイ 93b8-QS5Z):2019/11/26(火) 06:40:43 ID:LnDl+oro0.net
>>673
↑↓の右の数字は何ですか?

677 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 08:39:16.64 ID:vstCe0Cv0.net
>>664
貴乃花より年上の華吹という力士が序ノ口にいてワラタw

678 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 11:41:06.90 ID:a6onD3E20.net
四小結という柔軟編成をした現審判部が、陥落大関の扱いを変える(単に増枠とし、結果阿炎が関脇に上がれる)
英断をする可能性はないだろうか

679 :待った名無しさん (スップ Sd73-qTn2):2019/11/26(火) 12:33:45 ID:C7StTToKd.net
みんな友風は残留派が多いのね

680 :待った名無しさん (ガラプー KK35-4A7y):2019/11/26(火) 12:44:14 ID:d4wVKLGhK.net
>>665
下田みたいだな

681 :待った名無しさん (アウアウウー Sa9d-eurq):2019/11/26(火) 12:49:14 ID:7x78LwJHa.net
阿炎や豪栄道には悪いけど、3大関の陥落によって3場所連続で関脇昇進を阻まれる伝説を阿炎に残してほしいという邪な気持ちも正直あるわ

682 :待った名無しさん (ワッチョイ 8b30-iHas):2019/11/26(火) 12:56:05 ID:XTx8Vxlo0.net
>>678
年間最多勝力士が平幕のみの在位になるのを恐れてねじ込んだだけだろ
火を見るより明らかなヤバい事態にならない限りそんなことはしない

683 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 13:38:45.87 ID:T1pdpkIM0.net
前頭2枚目で10勝したらば流石に小結へ昇進させるでしょ
今まで前頭2枚目で2ケタ勝ちながら三役に上げられず、
前頭筆頭止まりの力士って居たのかね?

684 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 13:50:41.60 ID:FwdlVkCBa.net
霧馬山の新入幕“確定”を後押しした横綱鶴竜のアシスト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000056-dal-fight

これで霧馬山新入幕は間違いないな

685 :待った名無しさん (アウアウウー Sa9d-rqK9):2019/11/26(火) 13:54:47 ID:8wG77WSEa.net
>>683
2枚目で勝ち越して筆頭止まりなら久島海が居るが8勝7敗だった
2桁は流石に居ないんじゃないか?

686 :待った名無しさん (スプッッ Sde5-Hikc):2019/11/26(火) 14:00:27 ID:L/CE2dIGd.net
琴奨菊

687 :待った名無しさん (ワッチョイW d930-cpgo):2019/11/26(火) 14:10:49 ID:T1pdpkIM0.net
>>686
2006年11月場所・東前頭2枚目で10勝5敗→
2007年1月場所・東前頭筆頭止まりか
此れは余りにも不運過ぎるよね…

でもその場所で9勝6敗と再び勝ち越し→
2007年3月場所は小結を通過して新三役・西関脇に昇進

688 :待った名無しさん (ワッチョイW d930-cpgo):2019/11/26(火) 14:14:12 ID:T1pdpkIM0.net
琴奨菊の前例が有ったから、九州場所前の朝乃山は
「新小結になれたら勿論嬉しいけど、その希望が
叶うかどうかは全く分からない」と言ってたんだな

689 :待った名無しさん (スプッッ Sd33-IGJk):2019/11/26(火) 14:20:56 ID:EYG0sXs5d.net
朝乃山は北勝富士が負け越してたら東筆頭据え置きだったろうな
上げざるを得ないやつがいるから一緒に上げたろって感じで

690 :待った名無しさん (ワッチョイ 1344-qRiE):2019/11/26(火) 16:08:46 ID:z6AHAO+c0.net
>>675
戦績を見る限り、柳川にも遠く及ばない。

691 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 16:25:26.89 ID:zstmpjVUd.net
どの番付表にも二段目にしか存在しなかった柳          川はやっぱ凄い

692 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 17:02:38.10 ID:z6AHAO+c0.net
>>691
そういう評価があるんだ!

693 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 17:28:32.52 ID:U8UaAkMha.net
縦綱

694 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 17:54:04.37 ID:VYCy1t49p.net
朝乃山は北勝富士のおまけで昇進した
そのせいで阿炎は関脇に上がれなかった

695 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 17:54:05.57 ID:lJFIlRkW0.net
初代糸従糸岡であり土曽 す

696 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 17:54:57.49 ID:VYCy1t49p.net
阿炎はその前に変化で勝ち越し決めて北勝富士の帰り三役パーにしたから因果応報だな

697 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 18:06:36.16 ID:QTIdzGI30.net
>>679
ヒント:所属部屋

698 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 18:08:34.44 ID:OjNIQkPQ0.net
またキセ部屋潰しを思い出してしまった、早く大成道に抜かされればいいのに(怒)

699 :待った名無しさん (ワッチョイWW fb0b-4g3i):2019/11/26(火) 18:15:12 ID:Y8yQ/Z3T0.net
>>689
スターになる人はそういう運持ってるよね
松田聖子だって最初は事務所の本命じゃなくて別の子がデビューするはずだったというし

700 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 18:40:09.18 ID:q62iX2L90.net
>>684
いい話だけど陸奥はろくに指導してないことがわかっちゃったな

701 :待った名無しさん (ワッチョイ 1344-ELO+):2019/11/26(火) 19:15:36 ID:m0UXgiIS0.net
>>679
友風はもし皆勤だったら横綱大関と当たる可能性が高い西3枚目
横綱に挑んだ幕内が落ちない慣例なら十枚目まで降下する可能性は低い

702 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 19:40:38.33 ID:56ZRQ3J3a.net
>>663
高立もそうだが旭日松も三段目におちるな

703 :第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc (オッペケ Src5-zsxJ):2019/11/26(火) 20:24:47 ID:D4FOxx7Nr.net
どういう計算したら友風残留になるんだ。関脇阿炎だの遠藤小結残留だの言うか?それとも徳勝龍が尊い犠牲になるんか?

704 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 21:06:07.81 ID:fGYWG/B80.net
前頭3枚目0勝は、最近の例だと

>大砂嵐 平成28年7月 東前3 0勝1敗14休 平成28年9月 西十1
>逸ノ城 平成28年9月 西前3 0勝0敗15休 平成28年11月 西前13

だから、幕内残留・十両陥落どっちもありえるんじゃないの?

705 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 21:16:37.75 ID:q62iX2L90.net
友風は尾車が権力者なのと誰が見ても大怪我だから温情で幕内残るでしょ

706 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 21:29:56.54 ID:VvYt6tGU0.net
協会の目論見は関脇二人、小結二人だろう。
だから、関脇=朝乃山・高安、小結=阿炎・大栄翔。

私なら、
関脇=朝乃山・阿炎
権関脇=高安
小結=大栄翔・妙義龍
とするけどな。

ところで、1年後の予想。
横綱=白鵬
大関=貴景勝・朝乃山・阿炎
関脇=元林・琴ノ若
小結=明生・炎鵬

707 :待った名無しさん (アウアウウー Sa9d-jlcI):2019/11/26(火) 21:37:10 ID:JbwZzffaa.net
栃司は前頭2枚目から十両に陥落したよね

708 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 21:54:02.22 ID:E5UVP2jT0.net
>>706
元林はさすがに一年でそこまでは無理でしょ

709 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 21:54:29.06 ID:i9lgGSTj0.net
阿炎が大関行ける未来が見れない

710 :待った名無しさん:2019/11/26(火) 23:04:59.57 ID:hfyCfkAdG
芳東も序二段に落ちたら引退かな?

711 :待った名無しさん (ワッチョイ 9128-TFHU):2019/11/26(火) 22:46:30 ID:OPU27O050.net
デビューからの連勝記録とか小結止まりフラグにしか見えないんだが

712 :待った名無しさん (スップ Sd73-qTn2):2019/11/26(火) 22:48:11 ID:C7StTToKd.net
常幸龍の二の舞だよね

713 :待った名無しさん (ワッチョイ 1307-BEIG):2019/11/26(火) 22:54:31 ID:mw1PSblD0.net
だいぶ太ってて突き押しだから伸びしろ無さそうだしな

714 :待った名無しさん (スップ Sd73-Hikc):2019/11/26(火) 23:02:30 ID:zstmpjVUd.net
北勝富士のそっくりさん

715 :待った名無しさん (ワッチョイ 517a-BEIG):2019/11/26(火) 23:11:18 ID:e3AobERU0.net
>>705
「最低1年かかる」という尾車の見立てからすると来場所の位置に関わらず一から出直しになりそうな気がしてしまうけど、
幕尻に残しておくと給料の他に1年後の番付も多少なりとも違ってくるのかな?

716 :待った名無しさん (スフッ Sd33-USj/):2019/11/26(火) 23:15:25 ID:zaX/Teitd.net
友風の残留については、一応横綱大関と対戦の地位での休場は十両に陥落させない
からな
断定は出来ないが、もし十両陥落となったら栃司以来
徳勝龍の幕内復帰は誰得だし
東へのスライドはよくあること

717 :待った名無しさん (ワッチョイWW 69f5-dv2Z):2019/11/26(火) 23:16:24 ID:pRZ9txv40.net
小柳時代の豊山ともイメージがダブるな元林 豊山は小柳の四股名で十両にあがるまでは凄い怪物感あったなあ

718 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc5-TaB7):2019/11/26(火) 23:17:07 ID:0gRzSfk+p.net
>>698
あれは臥牙丸が負けたのが悪い

719 :待った名無しさん (ワッチョイWW a992-VA+p):2019/11/26(火) 23:21:14 ID:b+piHqC90.net
しかし世代交代ホントに進んでるのかね?
期待の若手、中堅総崩れじゃん。
貴景勝はかろうじて勝ち越したけど、
御嶽海が終わって、朝乃山も千秋楽負けて大関獲りは振り出し。
あとはお話にならないレベル。
中堅どころでは、高安も大関陥落し、ケガの状況から言えば、来場所の10勝もまず無理。出られるかどうかさえ分からない。
結局、白鶴時代からの世代交代は、照ノ富士大関復帰と、逸ノ城の本格覚醒を待つしかないのかな。

720 :待った名無しさん (スップ Sd33-IGJk):2019/11/26(火) 23:26:43 ID:PGoF6AUOd.net
朝乃山が新三役で二桁勝ったことは喜ぶべきことだと思うけど
大関取りのスタート切れたんだから

721 :待った名無しさん (ワッチョイW 69ce-To+/):2019/11/26(火) 23:28:38 ID:e4/S++RN0.net
照ノ富士はあの抱える相撲なんとかせんと無理

722 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc5-TaB7):2019/11/26(火) 23:29:56 ID:0gRzSfk+p.net
朝乃山の壁になりそうな力士が白鵬くらいしかいない。怪我がなければ10勝は堅いので、普通に精進すれば準地元名古屋で大関。

723 :待った名無しさん (スッップ Sd33-/PN7):2019/11/26(火) 23:33:26 ID:2oWvEqt2d.net
照も逸も満身創痍だろ
というか、この二人は太りすぎててモンゴルらしくないんだよな

724 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 23:37:09.08 ID:mw1PSblD0.net
もう上(というか白鵬)が誰に超えられる事も無く引退して、
今年みたいに誰が突出する事もなく優勝しては負けみたいな場所が続きそう

725 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 23:39:16.69 ID:PGoF6AUOd.net
まあ勝ち逃げしか想像できないわ白鵬
本人の性格的にも全勝優勝して去っていきそう

726 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 23:40:33.29 ID:0gRzSfk+p.net
クンロク大関が54勝で年間最多勝(笑)

727 :待った名無しさん :2019/11/26(火) 23:41:35.21 ID:0gRzSfk+p.net
>>725
曙みたいに優勝の後休場して引退だろうな。

728 :待った名無しさん (スップ Sd73-Hikc):2019/11/26(火) 23:52:21 ID:zstmpjVUd.net
ドルジ甥が覚醒しても三代目暴君横綱時代

729 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 00:05:17.15 ID:q5knam2va.net
白鵬は東京五輪で横綱土俵入りする夢が叶ったら、そんなに現役に執着せずに引退まで行きそう
ボロボロになるまでやるんじゃなく、ある程度余力を残しつつ引退するつもりだという趣旨の発言も過去にあった記憶

730 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 00:15:00.60 ID:V6L65v9O0.net
東京五輪の開閉会式の演出まだ決まってないだろう

白鵬自身も最初は東京五輪で土俵入り云々言ってたけど、
最近は土俵入りの話はしなくなって、単に東京五輪まで現役やりたいとしか言わなくなった。
長野五輪で横綱土俵入りをやったけど、また同じ演出をやるかどうか疑問

それで最近五輪で土俵入りって白鵬以外にも誰も言わなくなったよな
そんな演出が無いことを察したのか、決まってて口止めされてるのか・・・

731 :待った名無しさん (スップ Sd73-Hikc):2019/11/27(水) 00:26:00 ID:SY4ekos/d.net
世界中に恥を晒す東京五輪の1ページに刻まれるが良い

732 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 01:15:53.80 ID:YHm9+6cma.net
キセが横綱になった頃は話があったんじゃね?
でキセの雲竜と白の不知火と両方やらせる前提で動いていたがキセが引退して企画流れて
モンゴル横綱しかいないならそんな演出やらないよとなったのかも

733 :待った名無しさん (ワッチョイ 13aa-3IAb):2019/11/27(水) 01:19:56 ID:8c8YoxAA0.net
妄想キメェ

734 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 01:33:30.98 ID:SY4ekos/d.net
頑張ってウランバートルオリンピックでもやれば?
今まで稼いだ金が何十倍有っても足りんだろうけどw

735 :待った名無しさん (アウアウカー Sa55-UjhP):2019/11/27(水) 01:45:56 ID:rIVMps64a.net
今すぐ出稼ぎモンゴル人連れて国に帰ってドルジと一緒にモンゴル大相撲やってくれてもいいんですよ?

736 :( д)゜゜ :2019/11/27(水) 01:55:54.60 ID:xfUKb4wH0.net
 白鵬   横  鶴竜
 貴景勝  大  豪栄道
 朝乃山  関  高安
 阿炎   小  大栄翔
 遠藤   1  北勝富士
 妙義龍  2  御嶽海
 玉鷲   3  琴勇輝
 正代   4  隠岐の海
 炎鵬   5  明生
 宝富士  6  松鳳山
 隆の勝  7  豊山
 輝    8  阿武咲
 石浦   9  千代大龍
 碧山  10  竜電
 佐田の海11  千代丸
 栃ノ心 12  剣翔
 照強  13  琴奨菊
 琴恵光 14  志摩ノ海
 東龍  15  勢
 栃煌山 16  友風
 魁聖  17  霧馬山

順位的にはともかく、枚数で見るとageにもsageにも厳しい番付

737 :( д)゜゜ :2019/11/27(水) 01:57:49.62 ID:xfUKb4wH0.net
 コ勝龍  1  千代翔馬
 英乃海  2  琴ノ若
 大翔丸  3  錦木
 若隆景  4  大翔鵬
 木崎海  5  水戸龍
 逸ノ城  6  大奄美
 琴勝峰  7  翔猿
 旭大星  8  矢後
 旭秀鵬  9  天空海
 蒼国来 10  貴源治
 彩   11  豊ノ島
 朝玉勢 12  美ノ海
 千代鳳 13  豊昇龍
 照ノ富士14  魁

番付編成とあんまり関係なくて恐縮だけど、昨日篠原涼子とデートする夢を見た

738 :待った名無しさん (ワッチョイWW 194b-Hikc):2019/11/27(水) 02:33:44 ID:nha+sWyb0.net
友風は尾車パワーで残るかもしれないけど
それなら協会トップの部屋なのにクソ番付運の北勝富士は何なんだ…
八角は事なかれ主義っぽいしあんま実権無いんだろうな…

739 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 03:02:26.36 ID:RvcnieCiK.net
>>705 番付は生き物
上がる星がいれば、落ちる星は落ちる
休場前に横綱と対戦さえしてれば、幕尻にすら行かなかったのにな
>>715 そりゃあ十両まで落ちてしまえば、幕下から上がる星の力士が多けりゃ1場所で幕下行きもあるからな…
例えば下田が昇進見送られた場所のような感じなら、落とさざるをえないし

普通は十両筆頭なら剣晃みたいな感じで残るんだろうがな

740 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 03:31:11.94 ID:ZZIN62Er0.net
>>738
権力があっても枠がないものを上げることはできん

741 :待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU):2019/11/27(水) 04:59:37 ID:x50u36lar.net
友風上げる代わりに矢後を落としていいよみたいな、一応皆が納得するけど結局尾車部屋として得をする
狡猾なやり方だから皆逆らえない。
どう突き落とされるか分かったもんじゃないからな。
白鵬がそこまで物議をかもすような事をしなくなったのも(オイタくらい)
尾車が正直怖いから。
白鵬の五輪土俵入りに関しては2代目光法の近藤が森元首相に裏で金渡して実現させるようの動いたのではないかと思ってる。
一時期森元さんも白鵬に何らかのパフォーマンスをしてもらいたいとか言ってたからね。
1億くらいは動かないとあんな発言出ないだろう。
ただマラソンを札幌でやる羽目になった関係で森元さんの発言権が立消えになって
話がないがしろになった可能性はあるけど。
白鵬(3億)→近藤(1億)→森元(3000万)→実現!

ただ相撲協会主導ではないし、白鵬は自分に出来ない事もあるとしっかり認識した方がいいと思うけどね。

742 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 07:38:45.45 ID:2JCEixeb0.net
審判部が今の体制になってから尾車部屋と高田川部屋の力士が得する不可解番付が続いてるのは事実
誰が仕切ってるのかバレバレですね

743 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 08:06:14.49 ID:+1bpenSEd.net
>>707
あの時代は幕内の定員が今より4人少なかった

744 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 08:17:39.70 ID:ldePlZ/6d.net
森元さんって誰や

745 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 08:23:14.48 ID:ZvBbETf60.net
まさか「森 元総理」を「森元 総理」だと思ってるんじゃ。。。

746 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 08:30:41.66 ID:KmHDmr42d.net
ふつうに落ちない星だと思うんだけど友風
十両西筆頭ハチナナを東にスライドはよく見ない?

747 :待った名無しさん (スップ Sd33-iDHx):2019/11/27(水) 08:39:20 ID:1ZVKHgomd.net
>>706
権関脇って、公家の官位じゃないんだから

748 :待った名無しさん (スッップ Sd33-/PN7):2019/11/27(水) 08:56:21 ID:6gRr+c2Bd.net
>>744-745
森喜朗の事を森元って呼ぶのは昔からあるネタだよ

749 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 10:15:37.29 ID:iHdambdfK.net
阿炎を関脇に押す予想の人達は何故上がる理由があると思うのかも不思議だけど、そもそも今の次点で阿炎を高く評価し過ぎていない?

体格はある、年齢は朝乃山と同じ25歳(学年は下)、突き押しで、
単に三役で二場所勝ち越しただけの力士。
現状で大関候補とは青田買いが過ぎないかな?

750 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 10:29:57.19 ID:8c8YoxAA0.net
東小結で勝ち越したんだから関脇 とシンプルに考えてるんだろ

751 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 10:36:51.96 ID:sTDNDaM1d.net
この先生きのこる
みたいなもんか

世代交代としては白鵬が出場している場所で朝乃山が白鵬に勝って優勝が理想的
五輪の土俵入りが無理でも(50回優勝は厳しいとしても)できる限り優勝を重ねる
という動機が有れば、豊昇龍等との対戦が実現した時点で白鵬が引退というケースも可?

752 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 10:38:28.24 ID:X0Esit/70.net
十両は結局予想通りの5人か

753 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 10:42:44.66 ID:kGf33SCE0.net
今場所阿炎は取組編成上実質ベスト4入りしてるのだから、関脇くらいの扱いでいいよねって感じ。
小結で3場所連続勝ち越しているだけだったら、土佐ノ海や若の里、アホの豚の例もあるので(笑)

754 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 11:10:31.04 ID:CqrMtyaqp.net
照ノ富士(27)=本名ガントルガ・ガンエルデネ、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=
千代鳳(27)=木下祐樹、鹿児島、九重=
美ノ海(26)=木崎信志、沖縄、木瀬=
朝玉勢(26)=玉木一嗣磨、三重、高砂=
魁(33)=ヤガーンバートル・バトトゥシグ、モンゴル、芝田山=

全員再十両だし20代前半すらいないしフレッシュ感ゼロですな

755 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:05:23.62 ID:2RVXT5ica.net
>>754
照ノ富士 大関経験者として初めて幕下以下で出場し関取復帰
千代鳳 元三役が三段目まで落ちた後で十両に戻るのは、照ノ富士を含めて明治以降3人目
魁 30場所で関取復帰は昭和以降4番目のスロー復帰

新鮮さのなさにさらに拍車がかかる記録尽くし

756 :待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-wHbw):2019/11/27(水) 12:15:45 ID:4WQuwscv0.net
Twitterで魁勝残留、魁昇進ならずを高らかに唱えてる奴がいたけど
バカなの?

757 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:22:28.61 ID:sm4UCHHsp.net
白鵬はまだ優勝50 横綱1000勝の目標がある

758 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:23:46.51 ID:sm4UCHHsp.net
阿炎よりは北勝富士の方が関脇で結果残せそう

759 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:28:06.57 ID:kGf33SCE0.net
>>757
普通ならこの年であと142勝とか考えられない(笑)
1場所おきに出場して14勝か全勝するペースでいってあと3年4か月か

760 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:36:32.96 ID:tp6SpSgP0.net
>>754
まぁそうだけど照ノ富士と千代鳳の関取復帰はやっぱり嬉しい

761 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:38:46.45 ID:Y+t0Vog/d.net
2019/11/27現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
なし

■十両
東龍、徳勝龍、魁勝、若元春、天空海、琴勝峰、
彩、千代鳳、美ノ海、照ノ富士、魁

762 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:39:47.76 ID:kGf33SCE0.net
ちゅらが上がれなかったとき暴れてたちゅらヲタって息してるの(笑)?

763 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:44:06.63 ID:U7ZISZJ8M.net
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。

764 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:44:20.53 ID:7Q87bq52d.net
ドルジ甥よりバーサンの甥が大成しそう

765 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 12:46:09.89 ID:4WQuwscv0.net
>>762
あれはオタというより
自分の予想が外れて悔しいだけのただのバカだと思う

766 :待った名無しさん (スップ Sd73-qTn2):2019/11/27(水) 13:19:53 ID:ldePlZ/6d.net
あれ、照のスレ無くなったのか?

767 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 15:17:20.10 ID:OLnSv8/b0.net
魁が5年かけて十両復帰できるなんてやはり若手が育ってないということだな
こんなだとロートル30代元関取連中もなかなか辞めないよな

768 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 15:38:06.44 ID:c39oZ/wv0.net
横綱以外は余程のことがない限り続けるでしょ
照は別格として、元三役が幕下で取るのも珍しくないし、恥も外聞もなく体が動くうちは現役を続けるのが最近の風潮

769 :待った名無しさん (ワッチョイW 190e-3ww7):2019/11/27(水) 15:53:22 ID:TEGiBwil0.net
>>767
臥牙丸と当たってなかったら間違いなく負け越してた

770 :待った名無しさん (ワッチョイWW 194b-Hikc):2019/11/27(水) 15:55:56 ID:nha+sWyb0.net
若元春に負けた塚原はダメダメだな

771 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 16:56:34.09 ID:tBmCIQ1n0.net
霧馬山上がれなかったね

772 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 17:13:01.96 ID:2s+HCsGD0.net
>>768
幕内からの陥落
十両で月100万→年寄で月100万←これは辞められる
十両で月100万→無職←辞めるメリットがないだろう余程の名誉を除き
(阿覧の場合はどうしようもなかった勿体なかったが)

十両からの陥落
扱われ方が昔に比べて格段に良い←辞める必要がない

773 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 17:13:32.39 ID:/wfV6MyU0.net
阿炎は幕内在位10場所、通算99勝81敗0休、幕内勝率5割5分0厘。
同じ部屋に上位力士がいないので、完全総当り状態においてこの成績だ。
数字的には大関はもちろんその上も望める。いつも訳分らん勝ち方だが、
これも個性であろう。朝乃山に次ぐホープであることに疑いはない。

774 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 17:14:00.51 ID:FGTXvSJp0.net
>>704
大砂嵐は元々嫌われ者・師匠に権力なし・重婚(による事実上の処分)の数え役満だから

775 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 17:27:14.02 ID:LTLgpMCd0.net
>>773
取り口は違うけどただの劣化御嶽海じゃね?

776 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 17:46:06.03 ID:txbEsRpd0.net
>>773
絶対ないわ
運で勝ってるし揺り戻しでいい取り組みしても負けこむようになるよ

777 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 17:59:30.08 ID:wNBiMaNw0.net
令和2年 初場所 番附編成
<東方>|地位|<西方>

白_鵬_|横綱|鶴_竜_
貴景勝_|大関|豪栄道_
朝乃山_|関脇|高_安_
阿_炎_|小結|大栄翔_
妙義龍_|前_1|遠_藤_
北勝富士|前_2|御嶽海_
玉_鷲_|前_3|琴勇輝_
正_代_|前_4|隠岐の海
炎_鵬_|前_5|明_生_
宝富士_|前_6|栃ノ心__
松鳳山_|前_7|阿武咲_
隆の勝_|前_8|豊_山_
石_浦_|前_9|千代大龍
_輝__|前10|碧_山_
竜_電_|前11|千代丸_
佐田の海|前12|剣_翔_
照_強_|前13|琴奨菊_
琴恵光_|前14|志摩ノ海_
東_龍_|前15|友_風_
_勢__|前16|栃煌山_
魁_聖_|前17|霧馬山_

徳勝龍_|十_1|大翔丸_
琴ノ若__|十_2|千代翔馬
英乃海_|十_3|錦_木_
木崎海_|十_4|若隆景_
水戸龍_|十_5|大翔鵬_
逸ノ城__|十_6|大奄美_
旭大星_|十_7|翔_猿_
矢_後_|十_8|旭秀鵬_
琴勝峰_|十_9|天空海_
蒼国来_|十10|貴源治_
豊ノ島__|十11|_彩__
朝玉勢_|十12|照ノ富士_
美ノ_海_|十13|千代鳳_
豊昇龍_|十14|_魁__

魁_勝_|下_1|若元春_
翠富士_|下_2|_芝__
千代の海|下_3|明瀬山_
納_谷_|下_4|王_輝_
白鷹山_|下_5|千代の国
一山本_|下_6|朝弁慶_
塚_原_|下_7|臥牙丸_
富士東_|下_8|荒篤山_
極芯道_|下_9|青_狼_
豊_響_|下10|北磻磨_
元_林_|下11|琴太豪_
湘南乃海|下12|豪頂山_
魁ノ隆__|下13|千代ノ皇_
磋牙司_|下14|旭蒼天_
白_石_|下15|希善龍_

778 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 18:40:06.02 ID:6gRr+c2Bd.net
>>773
訳わからん勝ち方という事は、取り口がトリッキーで対応しきれないという事でしょ
対応を覚えられたら終わる

779 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 18:58:02.21 ID:bU/FZc9P0.net
>>771
幕内は番付発表で新入幕か否かわかるから
あと1ヶ月期待しましょう

780 :待った名無しさん (ガラプー KKdd-CDzm):2019/11/27(水) 19:46:49 ID:RvcnieCiK.net
>>755 スロー復帰1位は高濱?

781 :第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc (オッペケ Src5-zsxJ):2019/11/27(水) 19:59:14 ID:TqZggxFzr.net
>>669
栃ノ心上すぎね?

782 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 20:04:02.92 ID:X0Esit/70.net
そう八百長場所で復帰した高M

783 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 20:11:34.07 ID:OzM2y4WXr.net
幕下1年十両1年幕内1年十両2年幕下7年十両2場所幕下2場所円満春日山半年 争い春日山5年

高濱さんの人生

784 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 20:40:24.48 ID:ZZIN62Er0.net
>>783
大相撲の人間でなければ奇妙な半生としてドラマ化できるレベル

785 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 20:42:58.16 ID:hSFsvL+40.net
なんだかんだいって昔より八百長が減ったってのはあると思うよ

昔は八百と人脈、格でその地位で4番かてれば残れた
逆に言えば陥落した時ってのはその4番も勝てなくなった時だったから
一度陥落すれば復帰は絶望的だった
陥落すればあいつは弱いとみなされて売ってもらえなくなるから自力で8番、9番勝たないと
昇格できなくなる。八百長があると上がる枠も減るしね

逆にガチだと8番、9番その地位で勝つ実力があっても運が悪いと負け越したりする
その場合はまだ実力があるからまだまだやろうってなるんじゃないかな

786 :待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-X/je):2019/11/27(水) 20:59:09 ID:JeeSbhgv0.net
愛媛の野村大相撲でドルジの甥見てきたが、女力士からかうなど、なかなか明るい性格だった。
いいおすもうさんになりそう。

787 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 22:47:58.47 ID:dWNF+ddX0.net
アビはうわずっぱりや跳んだり跳ねたりで全然評価してなかったけど一定の地力は付いたんだろうね。でもさすがにその上の地位は勘弁してほしいわ。

788 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 23:02:37.58 ID:RaikEOlf0.net
阿炎は腰が重くなる未来が見えない
永遠につま先立ちしてそう

789 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 23:04:57.81 ID:FGTXvSJp0.net
>>787
ガチでクンジョニの貴景勝が大関になれる時点で・・・

790 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 23:11:00.48 ID:pVvDTw5F0.net
今は全く見えないが数年後には阿炎は大関になっているんだろうか

791 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 23:14:50.54 ID:F0C2NO54d.net
不倫して怒られてそう

792 :待った名無しさん :2019/11/27(水) 23:40:07.14 ID:ZZIN62Er0.net
阿炎が仮に大関になっていたとしても優勝と横綱は無理だろう

793 :待った名無しさん (ワッチョイW 131a-To+/):2019/11/27(水) 23:49:52 ID:I8BDw5TZ0.net
今のレベル的に優勝の方が大関より簡単な気が

794 :待った名無しさん (ワッチョイ 31b9-QS5Z):2019/11/27(水) 23:57:35 ID:DKSYKBev0.net
阿炎は明らかに強くなってるだろ 体も大きくなって攻めきる相撲が増えたし
足がもう少し短ければなあ

795 :待った名無しさん (ワッチョイ f691-5SFv):2019/11/28(Thu) 00:56:21 ID:Xs7PBqUC0.net
変化と叩きばかりの阿炎なんか三役にふさわしくない

796 :待った名無しさん (ワッチョイWW 81b8-SL5O):2019/11/28(Thu) 04:07:32 ID:KTSXOZsw0.net
阿炎は若手が上がってきたら落ちていくだろ
妙義龍レベルも無理

797 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 06:03:06.86 ID:JATYcf5zM.net
阿炎が日馬富士に化ける可能性はないの?

798 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 07:36:27.05 ID:UD6FBlXra.net
若手を増やすには中卒をどんどんいれればいい

799 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 08:10:52.53 ID:NXgzkZ6h0.net
わんぱく相撲やってる小学生の頃から囲い込まないと駄目だろ
今は黙っていたら高校に進学する
小学校出たら部屋住みにさせて雑用稽古させるのが良いと思う

800 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 09:10:09.85 ID:7+/hO6WXd.net
若手が増えないのは昔よりも現役にしがみつく力士が増えたから仕方ない事だと思う
昔は関取も取的ももう少し早く辞めてた
その上で、アマチュアやってる人は実業団に行かず、なるべく早めに大相撲に行くようにすればいい
非経験者から集めるのは他スポーツも囲い込みが激しいから厳しいかもな

801 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 10:00:34.00 ID:bpskAeaCd.net
スカウトする際はマイナースポーツの割に興業的には儲かっているからコスパが良い、という点を強調すべきかな
現役でもエンホーとか御嶽はそれを計算した上で入ってそうだけど

802 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 10:07:10.18 ID:UFRA2rfnH.net
阿炎ってそんなに叩かないといけないほど重要な力士か?
あんな相撲取りがいてもいいし、基準を満たせるんなら大関に上げるのも問題ないだろ

803 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 11:41:50.29 ID:32SeMisbK.net
>>802
流れを読み返せば分かると思うけど、話がまったく逆だよ。
現状では三役で二回勝ち越した25歳の突き押し力士に過ぎない阿炎を大関候補とする風潮に対し、現状でそれは過大評価し過ぎじゃないか?と自分が書いた。
それに対して阿炎の論評が始まったんだよ。

804 :待った名無しさん (ササクッテロル Sp79-j1nP):2019/11/28(Thu) 12:54:47 ID:H1WVpmnxp.net
阿炎はあれでも三役で三場所連続勝ち越しですよ

805 :待った名無しさん (アウアウウー Sacd-pjAN):2019/11/28(Thu) 12:59:56 ID:WVpg0Gb/a.net
一応訂正すると、阿炎は小結で3場所連続勝ち越し中
来場所に関脇へ陥落してくる高安のおかげで小結にとどまれば、貴景勝、栃ノ心、高安の3大関の関脇陥落の影響で4場所連続小結になる
更に来場所に豪栄道の関脇陥落で再び関脇昇進を阻まれれば、何と4大関の関脇陥落の煽りを受けての5場所連続小結(市場1位タイ)となる
過去に5場所連続小結在位を記録した誰よりも断トツに不運

806 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 13:38:01.42 ID:uBFWEAei0.net
阿炎は北の富士みたいな取り口に変えたら、大関狙えるかもよ

807 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 13:42:13.47 ID:Z35FWBbL0.net
魁、上がれたのか
大頭止まりかと思った

10枚目全勝と3枚目1点、どっちを上にしたか楽しみだ

808 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 13:49:56.27 ID:pDHeQYff0.net
わんぱく相撲には5万人も参加してる、それが高校の相撲部員が900人ぐらいしかいない

809 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 13:52:14.39 ID:pDHeQYff0.net
>>808柔道からでもスカウトできるのであまり相撲人口は関係ないが

810 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 13:52:42.22 ID:tAdYMpK4r.net
ホントくそ真面目な話しして申し訳ないけど
上を狙えそうな25歳、小結で3場所連続勝ち越しの期待の力士が動画撮って遊んでるなんて
呆れて物が言えん
才能があるから上にいるわけでね、才能がある人間にはそれを発揮する責任がある

811 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 13:53:20.98 ID:MeBSC87da.net
稀勢の里も新関脇はたしか三役10場所目
そして新関脇の場所で大きく負け越し、向正面の黒姫山に「(関脇の)顔じゃない」と言われた
ちなみにその日の中継での正面解説は朝青龍に「引退しないで下さいね」と言って「顔じゃないよ」と言い返された舞の海
黒姫山の単なる稀勢批判にとどまらない舞の海に対する強烈な皮肉でもあった

812 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 14:06:05.12 ID:pKvgqSU20.net
ここは番付編成151

813 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 14:32:16.38 ID:uryvIud5a.net
黒姫といい秀平といいNHKの重鎮解説は口が悪すぎるな

それにしても御嶽はあの戦績を反省しないで昨日いきものがかりにワイワイしていたけど、意識低すぎるわ
逆に折れきって何とでもなれモードか?

814 :待った名無しさん (ワッチョイWW 81b8-DoVY):2019/11/28(Thu) 15:17:17 ID:aSVUHn6w0.net
>>808
中学校の部活で相撲ないからな。もっと中学で普及したら変わると思う

815 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 15:27:38.48 ID:r9Iyqkdv0.net
所詮600人ちょっとのローカルスポーツなんだよな
アマチュアとの繋がりは付出し資格くらいしかない

816 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 15:28:02.00 ID:EuhyOm82a.net
中学進学でふるいにかけられるんだよな
小学生で相撲と柔道やってた子が柔道部を選択して相撲への道は終わる
小学生からのクラブ所属で続ける子もいるけどそれは本当に一握り

817 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 15:46:33.47 ID:rScN68Dt0.net
中卒で入れと言いつつ高校相撲部員の少なさを嘆く矛盾

818 :待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-3jTW):2019/11/28(Thu) 16:01:51 ID:Is/a4+1p0.net
そういえばこれがスポーツ報知の予想

 朝乃山 関脇 高安
  阿炎  関脇
 大栄翔 小結 妙義龍
  遠藤  小結
 御嶽海 前 1 北勝富士
  正代  前 2 玉鷲
 琴勇輝 前 3 明生
隠岐の海 前 4 炎鵬
 松鳳山 前 5 碧山

819 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 18:13:49.77 ID:2skCBwmKp.net
豪栄道も怪我で関脇に落ちそうだから、結局貴景勝1人になる。大関陣の不甲斐なさに協会が朝乃山を早く大関にしたい気持ちもわかる。

820 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 18:16:22.22 ID:ccfaK2o+0.net
>>818
スペイン貴族アリエンテ伯爵w

821 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 18:16:33.01 ID:7+/hO6WXd.net
昔は北の湖や千代の富士みたいな野生少年を田舎から中卒で引っ張ってくれたが
今は運動神経がいい子供はどこかのスポーツに囲い込まれるから
その手の例で大関以上狙えるのは高安が最後かもしれない

822 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 18:40:35.30 ID:FAvC0fad0.net
>>821
しばらくラグビーにとられそう
運動神経のいい力持ち

823 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 18:42:04.89 ID:wEsMajf1d.net
その田舎で力仕事してる野生少年が絶滅種だからなぁ
モンゴルすら近代化が進むと劣化していくはず

824 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 19:32:07.65 ID:1NGuhbPSa.net
>>822
柔道に取られラグビーに取られ
もう何も残らないな

825 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:02:13.08 ID:DT8yC5Tma.net
御嶽海ってあまり上昇志向ない人なの?
途中休場した後に対戦相手に気を遣わせる状態で再出場してきて三役死守した時とか「三役を守るためにそこまでするか」と思ったもんだけど

826 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:02:39.56 ID:rScN68Dt0.net
若元春は騒動の影響で体重が5キロ落ちたらしい(相撲11月号)

827 :待った名無しさん (スプッッ Sd12-AP/Q):2019/11/28(Thu) 20:17:24 ID:KAwlimSId.net
朝乃山は千秋楽負けた方がむしろ都合が良かった
どうせ3場所目には11勝以上が要求されるんだから基点の場所で必要以上に勝っても意味がないし右肩下がり理論が発動する危険性もある

828 :待った名無しさん (ワッチョイW 69ec-UlWw):2019/11/28(Thu) 20:17:26 ID:U/6tZ0Al0.net
馬鹿元春はしばらく幕下で大人しくしてろや

829 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:27:46.91 ID:32SeMisbK.net
>>818
大関からの陥落者は関脇の末席という、何十年も慣例化している事を知らない時点で語る価値がないよなぁ

830 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:37:11.86 ID:6WG4N7820.net
>>829
つーかその程度の連中が相撲記者務めてて、どうかすれば三賞選考に投票してるというヤバさ

831 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:41:05.79 ID:3vx6be4Ya.net
>>767
幕下より三段目のほうが面白いよな

832 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:50:34.30 ID:32SeMisbK.net
>>830
三賞選考者がそういう水準混じりって本当に怖いね。

833 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 20:54:40.24 ID:DT8yC5Tma.net
三役常連クラスになってくると三賞を貰うのは段々難しくなるけど
三役〜前頭上位に定着していた時期の嘉風は勝ち越し→三賞みたいになってたりしたな
見映え良くて記者から人気あったのかね

834 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:04:12.38 ID:r9Iyqkdv0.net
あんまガチガチな予想して的中させちゃうと知っててネタばらししたのかと問題になるからある程度故意におかしな予想をしていると思う

835 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:05:37.68 ID:0XTezFgK0.net
それにしても炎鵬を上位戦に入れたいとか遠藤だけ小結に残したいとか欲望に忠実すぎて・・・
こんな妄言で金貰ってるのかぁ

836 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:09:31.08 ID:r9Iyqkdv0.net
相撲誌とか確実に知ってるけど故意に順番入れ替えて載せてる
証拠に昇降するメンバーを外したことはない(はず)

837 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:22:40.99 ID:KAwlimSId.net
でも三賞なしの場所で11勝したにもかかわらずもらえなかった

838 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:29:49.15 ID:kBI2/DxA0.net
>>832
日本の記者はイメージと学閥と好き嫌いだけで投票するからな
アメリカの記者の方が

839 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:30:26.52 ID:kBI2/DxA0.net
数百倍はまとも

840 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 21:34:26.42 ID:30o/mtXv0.net
阿火って不戦勝が多くてラッキーな力士ってイメージあるわ

841 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 22:06:33.60 ID:rScN68Dt0.net
「技能賞候補は高安、嘉風、宇良…と、じゃあ番付順に決取りまーす」
「高安がいい人」「(関脇11勝で敢闘賞漏れた高安にはやらなきゃ…)はい」
「嘉風がいい人」「(当然俺たちの嘉風にもやらなきゃ…)はい」
「宇良…(あっ)」「…」

これが三賞選考委員会のレベルだぞ

842 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 22:39:56.12 ID:92ILh6BA0.net
>>739
下田は結局あのとき関取なれなかったことで相撲人生大きく変わった印象
下田のデビュー戦は確か若ノ鵬だった
2人とも将来を大きく期待されてたな

843 :待った名無しさん (ワッチョイW a90e-AP/Q):2019/11/28(Thu) 22:58:51 ID:rScN68Dt0.net
>>842
若ノ鵬は4番相撲、デビュー戦は古市

844 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 23:24:05.02 ID:Z+BGkocy0.net
>>818
遠藤贔屓としては小結に残れるのは嬉しいけども。。
実際には望み薄よね、阿鼻が関脇なの腹立つし。

845 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 23:29:06.30 ID:6B9LqXwd0.net
負け越し遠藤を据え置いて小結を3人にする意味は?

846 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 23:29:20.03 ID:d4G2Qqq60.net
>>826
若元春は体重が5キロ落ちた上に大敗したのに何事もなかったように好調で9勝した阿炎よ

847 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 23:31:00.94 ID:d4G2Qqq60.net
>>845
知っててわざと

848 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 23:42:32.71 ID:ZtSXgYH40.net
>>813
御嶽海はもう心が折れたどころか、大関は諦めて、三役と平幕上位のエレベーターで細々と長くやる道を選んだっぽいな。
元々稽古嫌いで出世欲も無い力士。
下手に二度も優勝して、勘違いしてたのに自分で気づいたかな。
雰囲気的には、かつての逆鉾に似てるんだよな。
欲の無さ、適当さが。

849 :待った名無しさん :2019/11/28(木) 23:53:39.30 ID:ZyrzhoGid.net
遠藤と北勝富士の間に御嶽海が入る謎の番付
遠藤贔屓と言われても仕方ない

850 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 00:16:22.41 ID:EkujFCYA0.net
幕下15〜21枚目のうち勝ち越しは全員関取経験者、負け越しは全員関取未経験者(しかも全休1、全敗1、途中休場1)
25枚目まで行っても関取未経験者の勝ち越しはわずか3人、最年少が魁ノ隆(28)で豪頂山、竜勢は昭和生まれ

851 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 01:42:12.61 ID:W4G2krsC0.net
翌場所、見事に立ち直り9勝を上げる御嶽海の姿が!

852 :待った名無しさん (ワッチョイWW 3144-Ljrk):2019/11/29(金) 02:38:20 ID:fUEmp8xH0.net
公傷制度無いから関取が怪我しても治らないまま土俵上がり続けてて慢性化して陥落
騙し騙しはやれるからずっと現役続けてそんなのがたくさん幕下に溜まってる感じ

853 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 02:50:41.34 ID:EkujFCYA0.net
初場所千秋楽
○阿炎(10-5)-高安(9-6)●
で見事小結残留が見たい

854 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 08:55:03.62 ID:QJiu5eIwM.net
もう公傷制度復活させてくれ
何かしら制限つけていいからさ

855 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 09:01:20.89 ID:bc54bb7b0.net
幕内一回だけ使えるとか?

856 :待った名無しさん (スップ Sdb2-3/ud):2019/11/29(金) 09:52:51 ID:p0Bm6Pn9d.net
カド番&関脇10勝チャレンジ制度ある大関は対象外にしてくれるならアリ

857 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 10:34:00.56 ID:6LgVBv8Q0.net
>>846
大方の予想通りだったよね
阿炎は10勝行くと思ったが

858 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 10:37:02.38 ID:bc54bb7b0.net
>>846
鋼の心臓いいね

859 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 13:25:10.43 ID:K9MsUtykdNIKU.net
面構えも相撲っぷりも
北勝富士○明生○大栄翔○阿炎だなぁ

860 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 14:38:12.72 ID:N2PGePIvdNIKU.net
>>818
報知っていっつもおかしいよな
明生より隠岐の海が下とか宝富士いないのに碧山がいるとか
相撲全く知らないやつが編成してもここまでおかしくならないぞ
阿炎関脇がまともに見える

861 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 15:04:06.81 ID:XzQ6Waz4KNIKU.net
そう言えば横綱3、大関3の時に、末席の大関を東2にしていたのも報知だっけ?

862 :待った名無しさん (ニククエ 9276-9iwe):2019/11/29(金) 16:55:37 ID:JacwzaNG0NIKU.net
>>841
三役どころか上位経験すらほとんどなかった蒼国来ですら問題なく過半数の投票で技能賞に選ばれてるんだから、単純に宇良のサーカス相撲が記者に不評だっただけだろ。「あんなの運動神経を生かしただけで技能相撲じゃない」と見られたそれまでだ。

863 :待った名無しさん (ニククエ Sdb2-OP/I):2019/11/29(金) 17:07:31 ID:krWaLCJIdNIKU.net
理事長って勝昭に無理やり引退させられたの?

864 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 17:15:09.37 ID:p0Bm6Pn9dNIKU.net
一応合意の上だけど勝昭は早まって申し訳なかった的なことをたまに言う

865 :待った名無しさん (ニククエ Sdb2-kX1y):2019/11/29(金) 17:45:09 ID:gnBOS+ncdNIKU.net
栃赤城もサーカス相撲という理由で技能賞を一度も受賞できなかったな

866 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 18:24:17.01 ID:DyqaKHB6dNIKU.net
確かに、八角理事長はもう少しやれたような気がする
そうでないにしろ出ないで引退よりは負けて引退のほうが引き際として綺麗かな

867 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 18:30:31.86 ID:SA5ZOv9xdNIKU.net
理事長が引退とか、もう少しやれた;とか紛らわしい書き方すんな。

868 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 18:40:59.08 ID:DyqaKHB6dNIKU.net
申し訳ない、北勝海と言っておくべきか

869 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 19:00:03.27 ID:UL96VK2hdNIKU.net
あのときは北勝海が一人横綱で長期休場してたんだよね
でも結局体調よくなくて、だけれど自分が辞めたら横綱いなくなったりと迷いもあって、
結局一度は出るといったのを翻しての引退だった
やれたと思うのは周囲くらいで、本人は限界だったと思う

870 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 19:42:01.52 ID:hWpEgEHB0NIKU.net
ま、引退相撲で寺尾にすら勝てないような状態だったしな

871 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 20:22:21.88 ID:fQ1kkmAn0NIKU.net
>>865
栃赤城の場合はサイズもそれなりにあったけど
宇良は体重こそ無理して増やしたけど体格が圧倒的に小さい中であの相撲で生き残ってた
それを「サーカス相撲だから技能がない」と言われてしまうのは割り切れない気もする
舞の海は何度も技能賞とってるわけだし

872 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 21:56:32.58 ID:6O093jMw0NIKU.net
相撲記者に好かれるか嫌われるかで貰いやすいかそうじゃないか、露骨に分かれちゃうんでしょ

873 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 22:11:31.36 ID:p0Bm6Pn9dNIKU.net
人柄的に宇良を嫌う人って滅多にいなさそうだけどなー

874 :待った名無しさん :2019/11/29(金) 23:06:03.87 ID:jXdTUYxBdNIKU.net
宇良はマスコミに超塩対応だから
好意的だった安美錦は8勝なんかで貰えた

875 :待った名無しさん (ワッチョイ 650b-9Wm3):2019/11/30(土) 00:53:25 ID:ATZLhLn60.net
>>873
マスゴミの記者という人種を甘く見すぎ アイツらはいろいろ異常だぞ

876 :待った名無しさん (ワッチョイW a90e-AP/Q):2019/11/30(土) 00:59:43 ID:RaveVhh+0.net
あの抜井が相撲記者の代表格だったからな…

877 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 01:36:52.82 ID:2ocuGVzxK.net
技能賞は元々基本に忠実で教科書的な相撲を取る人、つまり素人目には面白味がなく無難で技術が目立たない人に贈られる物で、舞の海が何度も取っている事の方が異色なんだよね。
旭鷲山も取っているけど、こちらは舞の海の余慶のようなものだし。

878 :待った名無しさん (オッペケ Sr79-M9KH):2019/11/30(土) 01:45:40 ID:HLIInIGHr.net
>>869
北勝海引退の内幕は「新訂本場所記録」の記事が読み応えある
千代の富士は別に八百長の親玉だしどうでもいいけど
大乃国、旭富士、北勝海とも、現代の基準で言えばもう一花
咲かせられたと思う。
大乃国は引退の数ヶ月前に終盤まで12勝1敗で北勝海とマッチレースしてて、
本当に本当の紙一重の差で優勝できなかった。
旭富士は膵炎と31歳という年齢で初日から3連敗して気力が無くなったのかもしれんが半年前に優勝してるんだから
もう1場所くらい休んでも良かったと思うし。
北勝海が重傷だったのは知ってるけど、大乃国と旭富士がもうすこし続けていれば
北勝海があれこれ悩まずにもうちょっと休んで復活してたかもなあ。
だってまだ28歳だったんだし。

879 :待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO):2019/11/30(土) 03:45:03 ID:2ocuGVzxK.net
>>878
それは少し今の力士寿命感覚に引っ張られていないかな?
ほんの20年ぐらい前までは、27〜8歳にもなれば急激に衰える力士が少なくなく、30歳になってやっていたら鉄人という時代だった。
もちろん千代の富士のように長くやれる力士はいつの時代もいたけど。
大乃国も北勝海も、もちろん旭富士も当時、まだまだやれる年齢という認識はなかったよ。
横綱がこの年齢で怪我や病気を抱えたなら辞め時も仕方がないという感じだった。

880 :待った名無しさん (ワッチョイW d2ee-14DC):2019/11/30(土) 10:25:09 ID:mvfLH9wI0.net
理事長は現役時代から今まで、公私ともに波乱万丈だなw

881 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 11:09:55.71 ID:37kRTmee0.net
>>869
北勝海は腰痛だったから
鶴竜が不振の時引退すべきと思ったことあるだろう?

止めるときはスッパリが心情だったからねぇ

882 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 12:47:01.93 ID:iitN/kyb0.net
>>880
ワタクの部分の波乱万丈が一番笑える(笑)

883 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 13:42:40.03 ID:/3H/TdHPa.net
>>879
千代の富士の晩年の相撲なんて、
ジャイアント馬場の晩年のプロレスと一緒だから。

そもそも昔の相撲取りは今と違って
投げられるのがうまかったんだよ。

884 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 15:45:53.39 ID:aQZ4pEmNd.net
散々概出だが双羽黒が現役で居てたら、(断言できないが)横綱不在じゃない
可能性があったろうな
北勝海と同じサンパチとは言え、持病らしきものはなかったし、
ダブル光司(双羽黒VS貴乃花)や曙や貴ノ浪のような長身力士同士の対戦、
安芸乃島や琴錦のような実力派が双羽黒相手だとどのように闘ったのか?
を観てみたかった

885 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 20:49:36.13 ID:mKL33JEHd.net
ここの平均年齢60を超えてそうだよね

886 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 20:52:14.22 ID:FeV7KXhhF.net
なら平均未満だわ
貴ノ浪や小城錦等と同い年
干支は違うが同じ学年なら武双山や土佐ノ海

887 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 21:04:07.09 ID:IlOJCgvw0.net
ハルマや白鵬と同学年の俺は若造なのか

888 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 21:32:22.31 ID:9Hq88yVv0.net
キセと同い年です
もう豪栄道くらいしか同い年がいないっす

889 :待った名無しさん :2019/11/30(土) 21:36:02.71 ID:IlOJCgvw0.net
>>888
まだ鮭やらマツコやらホモ義龍やらおっぱいやらいるじゃないか
いつの間にか豊ノ島が関取最年長だからねぇ

890 :待った名無しさん (JP 0H06-Ql8R):2019/12/01(日) 00:50:46 ID:X72uKNf1H.net
胸を張る気は全然ないけれど
水戸泉、栃乃和歌、三杉里あたりと
同学年
この年代は爺さんに見えるのもいるかと思えば
30代後半の若々しさを保っているように
個人差が非常に大きい

891 :待った名無しさん (JP 0H06-Ql8R):2019/12/01(日) 00:51:44 ID:X72uKNf1H.net
あと大乃国

892 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 01:04:02.00 ID:NLZ5IJrN0.net
自分はマサルさんと同い年
いい時代の千代の富士や北天佑の前捌きを見てるからなぁ
かち上げに対処できないことを憂う気持ちがわかる

893 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 01:07:47.55 ID:jeXPZlgY0.net
俺は初代横綱の明石と親交アリ

894 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 01:18:20.20 ID:LXdC5WNm0.net
>>889
あー彼らも同学年だったのか、知らなかったよ
キセのことは同い年ということもあり応援してた
最後の優勝の後、休場繰り返す姿はみたくなかったわ
朝乃山や貴景勝と同い年の人はこれから応援しがいがあるだろう
いなくなったらそれっきりだからね

895 :待った名無しさん (ワッチョイWW 929f-ab/7):2019/12/01(日) 01:24:30 ID:L8c3nzw60.net
>>894
いや、花の61組ったら一大勢力だったべw
ホント、俺もキセヲタだったが最期は残念だったわ
お気に入り力士は怪我しないように祈るしかないね

896 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 07:46:30.02 ID:0xy/sqoO0.net
明生の世代だけど関取少なすぎる
来年は白鷹山が関取に戻れたら嬉しいが他に関取いけそうな力士いるかな?

897 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 07:49:38.31 ID:0xy/sqoO0.net
木崎海いたわ

898 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 08:17:56.17 ID:NLZ5IJrN0.net
白鷹山はすでに横綱w

899 :待った名無しさん (ワッチョイWW a2c9-N/gV):2019/12/01(日) 08:37:36 ID:LXdC5WNm0.net
>>895
逆に華の51組は覚えてる
琴光喜優勝、栃東優勝あたりから相撲見始めたから
その前の世代は華の47組だっけ?魁皇世代だったはず

900 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 09:04:34.84 ID:utiKQvO+d.net
>>886だけど
>>899
貴乃花世代と言って欲しい
電波だけど、実績は段違いだから
(初土俵が)63組も大相撲で親方として残っているのが魁皇のみ
というのも残念
力櫻も曙も若貴も和歌乃山も全員去ってしまった

901 :待った名無しさん (ワッチョイ f5b7-R3ru):2019/12/01(日) 09:14:39 ID:bI0cY0Hm0.net
和歌乃山も貴乃花も体罰がらみだったな
この業界は体罰は何とかならんの?
新弟子なんか来なくなるよ

902 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 09:35:48.04 ID:PMRNkZqUd.net
体罰はスポーツ全体の問題だと思うんだけどな
ただ、アマチュア相撲以外から素質のある子を弟子にしたいならそこは外見すべき問題

903 :待った名無しさん:2019/12/01(日) 09:44:46.64 ID:1MYrRycZl
阿炎って体重の割にすげー軽そうに見える
柔軟性と手の長さだけで勝ってるんだろうな

904 :待った名無しさん (ワッチョイW d2ee-14DC):2019/12/01(日) 10:49:30 ID:D+KaRV2h0.net
パマ部屋の暴力は然もありなんだったけど、
あの暴力とは対極にあると思われたカロ部屋でもイジメ、暴行事件があったのだから根は深い

905 :待った名無しさん (ワッチョイW 6eee-KKSi):2019/12/01(日) 11:08:13 ID:P924+F+m0.net
>>904
気質的に荒っぽい男子がいきなり共同生活はきついよ
埼玉栄部屋的なとこでワンクッションおけると良いが

906 :待った名無しさん (ワッチョイ 19bb-R3ru):2019/12/01(日) 11:10:36 ID:derks4rd0.net
昔から一般社会で生きていけない人を力士にしてたからな
ある意味暴力団と同じ

907 :待った名無しさん (ワッチョイ adef-V9Wt):2019/12/01(日) 11:32:05 ID:nZ7aorlL0.net
スカウトも消極的なのが多いのかな、柔道でもレスリングでもどんどんスカウトしろよ

908 :待った名無しさん (スフッ Sdb2-kX1y):2019/12/01(日) 12:03:11 ID:utiKQvO+d.net
琴桜は足を運んで積極的にスカウトしたらしい
だからこそ今の佐渡ヶ嶽部屋があるんだろうな

909 :令和2年 初場所 番附編成 (ワッチョイ a9b8-1rOi):2019/12/01(日) 12:05:02 ID:Hj5AG2O30.net
E↑01白_鵬_|横綱|鶴_竜_Z↓01
9↑02貴景勝_|大関|豪栄道_0↓01
B△06朝乃山_|関脇|高_安_3▼02
9↑01阿_炎_|小結|大栄翔_8△04
8↑05妙義龍_|前_1|遠_藤_7▼01
7▼01北勝富士|前_2|御嶽海_6▼06
8↑05玉_鷲_|前_3|琴勇輝_8↑05
B↑16正_代_|前_4|隠岐の海6↓03
8↑06炎_鵬_|前_5|明_生_6↓03
6↓03宝富士_|前_6|栃ノ心__2▼13
8↑05松鳳山_|前_7|阿武咲_7→00
A↑12隆の勝_|前_8|豊_山_8↑05
9↑07石_浦_|前_9|千代大龍9↑07
A↑10_輝__|前10|碧_山_6↓08
6↓08竜_電_|前11|千代丸_9↑06
7↓04佐田の海|前12|剣_翔_6↓08
8↑05照_強_|前13|琴奨菊_6↓06
5↓10琴恵光_|前14|志摩ノ海_6↓06
B△06東_龍_|前15|友_風_0↓21
B△08_勢__|前16|栃煌山_A△05
B△10魁_聖_|前17|霧馬山_B△10

8↑01徳勝龍_|十_1|大翔丸_5▼04
A↑11琴ノ若__|十_2|千代翔馬8↑02
8↑02英乃海_|十_3|錦_木_4▼09
A↑13木崎海_|十_4|若隆景_4▼08
9↑09水戸龍_|十_5|大翔鵬_3▼11
Z▼19逸ノ城__|十_6|大奄美_6↓04
7→00旭大星_|十_7|翔_猿_8↑05
4↓11矢_後_|十_8|旭秀鵬_7↓01
9↑08琴勝峰_|十_9|天空海_8↑05
7↓02蒼国来_|十10|貴源治_5↓09
6↓05豊ノ島__|十1 |_彩__8↑06
5△08朝玉勢_|十12|照ノ富士_7△24
4△04美ノ_海_|十13|千代鳳_4△04
7↓01豊昇龍_|十14|_魁__4△05

5▼08魁_勝_|下_1|若元春_5▼08
6↑20翠富士_|下_2|_芝__5↑10
4↑06千代の海|下_3|明瀬山_5▼07
4↑06納_谷_|下_4|王_輝_5↑10
5↑10白鷹山_|下_5|千代の国3↓06
0▼27一山本_|下_6|朝弁慶_6↑21
3↓06塚_原_|下_7|臥牙丸_1▼18
5↑19富士東_|下_8|荒篤山_4↑11
4↑11極芯道_|下_9|青_狼_3↓06
4↑11豊_響_|下10|北?磨_4↑11
△140元_林_|下11|琴太豪_2↓16
3↓06湘南乃海|下12|豪頂山_5↑19
5↑19魁ノ隆__|下13|千代ノ皇_2↓17
4↑11磋牙司_|下14|旭蒼天_3↓06
6↑41白_石_|下15|希善龍_4↑11

910 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 13:00:07.62 ID:bKswEtxO0.net
サンパチ組に琴ヶ梅の名前が出ないのはリアルに忘れられてるのか、忘れてないけど興味持たれてないのか、どっち?
一応関脇まで行ったんだけど

911 :待った名無しさん (アウアウウー Sacd-ThMj):2019/12/01(日) 13:26:57 ID:uml60uzHa.net
真っ先に反応すべき富山県民が、今は朝乃山の応援に忙しいからね。

912 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 15:53:41.15 ID:JI20T1uK0.net
何であの実績から親方になれなかったんだろうな

913 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 16:46:08.61 ID:nP0azt4Pp.net
平成6年世代のオレは応援できる力士が多くて嬉しい

914 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 17:43:02.33 ID:xE/L1sIrF.net
>>910
大関とり場所を経験した日本人関脇で
協会に残れなかったの琴ヶ梅くらいだよな。

915 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 17:44:03.60 ID:lwgIj34MM.net
>>912
マジレスすると、親方株を購入できなかったから、と言うほかないかなと。
最初は借株で部屋付き親方をやっていたそうですから、可能なら親方を続けたかったのではないでしょうか。

916 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 18:01:06.31 ID:bKswEtxO0.net
佐渡ヶ嶽部屋の親方株ってそんなにお高いのけ?

917 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 18:06:30.22 ID:C1+q0pHc0.net
しかし琴稲妻はともかく実績がずっと下の琴椿が残れて琴ヶ梅が協会に残れないんだもんなあ

918 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 18:23:58.50 ID:m9FYSfccp.net
腰が重いの代名詞だったよなぁ

919 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 18:29:18.92 ID:/OiEOmcOM.net
一応、現時点だと若者頭や世話人なら空きがある状態だな
親方と比べて給料めっちゃ低そうだけど

920 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 19:11:10.29 ID:J67ttt8z0.net
>>885
俺はアラフォーだが、小学校低学年から見てたな
平均60超えてないとおもうけど
どうしてそう思うか謎
君が話について行けないからそう言うのかしらんが

921 :待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO):2019/12/01(日) 19:17:58 ID:vJnu8o0YK.net
相撲板の住人は40〜50代が主だとは思うが平均60歳を超えてはさすがにいないと思うな

922 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 19:27:51.23 ID:VPJiDEGD0.net
琴ヶ梅は寺尾が長いこと錣山を貸してたんだったな

923 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 19:36:26.86 ID:vJnu8o0YK.net
琴ヶ梅が残れなかったのは結局、本人の要領が良くなかったというしかないのだよね。
関脇以下の力士の場合、最高位や実績が年寄襲名を担保する事はほぼない。
大関候補だった関脇が残れず平幕止まりや時に十両止まりが残るなんて普通の話。

退職後に寺尾に師範代として呼ばれるぐらいだから相撲のコーチとしての力は一定あるのかもね。
その意味では惜しいのかも知れない。

924 :待った名無しさん (ワッチョイ 120b-QmRi):2019/12/01(日) 19:58:04 ID:IG7kFqTT0.net
>>923
ラッキー関脇ならいるけど、
さすがに大関取り場所までいった
琴ヶ梅クラスは他は協会残ってるでしょ。

925 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 20:18:48.49 ID:hQpa0V63d.net
琴ヶ梅は稽古熱心じゃなかったから親方も株取得に力を入れなかったんじゃない?稲妻や椿が残れたことの根拠にもなる

926 :待った名無しさん :2019/12/01(日) 20:28:10.49 ID:uonWoF4L0.net
>>919
元三役が協会に残りたいからってなるような役職じゃないよ
はっきり言って雑用

927 :待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-Sv7j):2019/12/01(日) 20:51:52 ID:jeXPZlgY0.net
琴ヶ梅って錣山の師範代やってたけど今もまだやってんのか?

928 :待った名無しさん (スフッ Sdb2-kX1y):2019/12/02(月) 03:41:49 ID:9Z1eB9y3d.net
琴ヶ梅と巨砲は残るべきだった

929 :待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO):2019/12/02(月) 11:02:05 ID:fiolXsaaK.net
>>926
そもそも昭和以降の若者頭や世話人は親方と違い、一度協会を退職してからパートで雇われるような地位だからね。
だから以前の引退と廃業の呼び分けがあった頃には、若者頭になる事は引退ではなく廃業と呼ばれた。

更に今じゃ新規で若者頭になるには最高位が十両以下でなくてはならなくなっている。

930 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 12:02:15.75 ID:mnQzYo1w0.net
てか、平成2.3年生まれの
遠藤、正代、琴勇気、竜電
こいつらが次世代を担うって馬鹿じゃねーのと思うわ

平成3年生まれまではもうオワコンだわ

931 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 12:16:34.50 ID:vAmQUMkN0.net
>>915
しころやまを借りてたね
今じゃちゃんこ屋大当たりだからヨシでしょう

932 :待った名無しさん (JPWW 0Had-zaRw):2019/12/02(月) 12:58:51 ID:m5RASuWUH.net
>>931
今も人気店?

933 :待った名無しさん (ワッチョイWW ad0b-778H):2019/12/02(月) 15:05:45 ID:DJc0E/0Q0.net
世話人若者頭は空いてるけどなり手がいないのは何でなんだろうな
今なりそうなのは鏡山の息子ぐらい?

934 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 18:01:30.70 ID:oqXQz0fba.net
>>900
その名前出すと暴れるやついるから出さないんじゃないのか?

935 :待った名無しさん (スフッ Sdb2-kX1y):2019/12/02(月) 18:11:37 ID:aeb0zvP6d.net
>>934
そういうことか
怪我ばかりの現役晩年を除けば力士として理想的で、
下から慕われていたのに、性格があれなばっかりに…
まともなら今頃は八角の次のナンバー2だったろうにな

936 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 18:24:52.22 ID:fcSFkAxI6.net
>>933
飛天龍がなるつもりだったのに内定取り消し

937 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 20:13:04.31 ID:uRV9kaRT0.net
>>935
逆に性格がアレじゃなきゃあれだけの成績残せなかったんじゃないかな
いや、ガキの頃はあの強い横綱を憧れの眼差しで見てたんだけどさ
黙ってれば理事長の椅子なんて向こうから転がり込んで来たんだろうにね、勿体ない

938 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 20:26:56.40 ID:dPM0q1dhp.net
  大相撲初場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜
貴景勝  大関  豪栄道
朝乃山  関脇  高  安
阿  炎  小結  大栄翔
妙義龍  前頭  御嶽海
玉  鷲   2  琴勇輝
正  代   3  遠  藤
北勝富士  4  炎  鵬
松鳳山   5  隆の勝
石  浦   6    輝
千代大龍  7  豊  山
千代丸   8  栃ノ 心
照  強   9  東  龍
隠岐の海 10  明  生
宝富士  11  阿武咲
碧  山  12  竜  電
佐田の海 13  剣  翔
  勢    14  栃煌山
魁  聖  15  霧馬山
琴奨菊  16  琴恵光
志摩ノ 海 17  友  風
  東   十両   西
徳勝龍   1  大翔丸
琴ノ 若   2  千代翔馬
英乃海   3  錦  木
木崎海   4  水戸龍
若隆景   5  翔  猿
琴勝峰   6  天空海
大翔鵬   7    彩
大奄美   8  逸ノ 城
旭大星   9  旭秀鵬
矢  後  10  蒼国来
貴源治  11  豊ノ 島
照ノ 富士 12  朝玉勢
美ノ 海  13  千代鳳
豊昇龍  14    魁

939 :待った名無しさん :2019/12/02(月) 21:25:46.46 ID:BqHwDkv10.net
なんとなく朝乃山来場所怪我しそう
嫌だけど

940 :待った名無しさん (ワッチョイW a90e-AP/Q):2019/12/03(火) 03:57:59 ID:Cban4CHm0.net
筆頭から6→7→6→6で13枚目あたりまで落ちそうな琴奨菊の番付運のなさ
佐田の海は6→6→5→7で9枚目だったというのに

941 :待った名無しさん (スプッッ Sd12-y+hy):2019/12/03(火) 07:42:07 ID:D39CMh+cd.net
>>932
錦糸町と八丁堀

942 :待った名無しさん :2019/12/03(火) 10:22:36.58 ID:vFppwssm0.net
>>940
佐田の海は多分今回7-8で3枚落とされる

943 :待った名無しさん :2019/12/03(火) 19:16:16.82 ID:xLxPM6Y70.net
若者頭って千秋楽が見せ場だね。決定戦のくじ引きを担当したり、表彰式でトロフィーを
中継ぎしたり。今すごく痩せた若者頭がいてあれでも元力士かねと疑うほどなんだけど、
あの重い内閣総理大臣杯を土俵下でぐいと受け取って、ひょいと呼び出しにリレーするのを
見て、流石だなと思った。

944 :待った名無しさん (ワキゲー MMc6-MiEP):2019/12/03(火) 20:11:12 ID:JP9vFlLaM.net
北播磨、現役引退後は若者頭か世話人にならないかなあ

945 :待った名無しさん (ワッチョイWW 9e85-zaRw):2019/12/03(火) 20:12:52 ID:hfxqE8l20.net
>>943
内閣総理大臣杯なんて、正直片手で運べるだろう。

946 :待った名無しさん :2019/12/04(水) 10:51:17.44 ID:/GBba8fT0.net
>>945
40キロあるらしいぞ。安倍や小泉は必死で持ち上げるのがやっと。
呼び出しは2人で持っているが、あれは万一を考えてだろう。
優勝力士と若者頭は、グイのヒョイ。

947 :待った名無しさん :2019/12/04(水) 10:55:31.75 ID:SqshzwN9p.net
>>945
30キロくらいじゃなかったっけ?片手じゃ無理だよ
あの大きさのもので、しかも50センチ向こうに重心があるんだろ、実質50〜60キロくらいの重さがあるよ

948 :待った名無しさん :2019/12/04(水) 12:48:59.66 ID:AVzl94M/K.net
30〜40キロの子供を一人で抱き上げられるかというと、健康な成人男性ならまあ出来る。
片手で支える事も腕っぷしのある人間なら出来ると思う。
しかしひょいと持ち上げるのは一般人じゃ困難だね。

949 :待った名無しさん :2019/12/04(水) 12:58:05.97 ID:SqshzwN9p.net
小学生低学年を抱き上げただけでギックリ腰になる話も聞くしな
頑張りゃ持ち上げられるかもしれないけど、無理しないのは肝心。逆に重みがあるからお相撲さんすごいともなるし
馳浩が出たときは、ヒョイと持ち上げて「さすがだ」ってみんな思っただろう

950 :待った名無しさん (ワッチョイWW 6e0b-Pw07):2019/12/04(水) 14:12:25 ID:K1eDy8fo0.net
>>948
小学生ともなると抱き上げる時にしがみつくから、
たんに30キロの重りを上げるのとは話が違う。

951 :待った名無しさん (ガラプー KKd5-8WoO):2019/12/04(水) 14:15:47 ID:AVzl94M/K.net
>>950
その通り。
だから実際にはより難しいね。

952 :待った名無しさん (アウアウカー Sab1-778H):2019/12/04(水) 20:12:32 ID:dTk7AU43a.net
つまり総理らの重たそうな感じは演技なのか
ぶりっ子女子なのか上級みたいな思い上がりなのかどちらにせよ国民をナメてるな

953 :待った名無しさん (ワッチョイWW 9e85-zaRw):2019/12/04(水) 20:32:09 ID:0uHQaqIK0.net
ダンベル50キロ超えしている人や、畑作業している人なら造作ないね。

954 :待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO):2019/12/04(水) 21:22:56 ID:AVzl94M/K.net
>>953
そんなところだね。
つまり片手で軽々とはまあ一般人には無理だよ。

955 :待った名無しさん :2019/12/04(水) 22:06:52.17 ID:c3CgItlKd.net
内閣総理大臣杯や中日新聞杯授与時に介助が必要な幕内力士。
炎鵬。

956 :待った名無しさん :2019/12/04(水) 23:33:59.58 ID:/GBba8fT0.net
>>955
そんな情けない奴は優勝取り消しだ!

957 :待った名無しさん :2019/12/05(木) 06:38:10.59 ID:JLg0Qc2g0.net
森と野田は介添えなしで持ち上げてた記憶

958 :待った名無しさん :2019/12/05(木) 06:55:49.19 ID:Oh14Nml6K.net
重いものを持ち上げるには筋力に加え体重も必要だからね。
森は

959 :待った名無しさん :2019/12/05(木) 08:42:54.70 ID:FDr/owiG0.net
>>952
上手く選んで批判しようとすると、あなたが読解力がないように見えるよ
普通の人は見た目でも重そうと感じているんだから

960 :待った名無しさん (アウアウウー Saa9-BOq5):2019/12/05(Thu) 09:25:43 ID:sjjpO7sea.net
今の豚乃花だと持ち上げられんだろう。

961 :待った名無しさん :2019/12/05(木) 11:20:35.93 ID:aDy2+AWgd.net
琴千歳さんの出番は、
・3人以上による優勝決定戦のくじ引き
・十両以下の表彰式の際の諸々の指示
だな。

962 :待った名無しさん :2019/12/05(木) 13:24:52.81 ID:fqi3NH6C0.net
>>961
あの痩せた若者頭は琴千歳さんですか?

963 :待った名無しさん (ワッチョイ 2344-e23S):2019/12/06(金) 10:30:53 ID:DpXD59vv0.net
続き
ググりましたが、最高位前頭5枚目、現役当時182センチ、120キロで十両が長かった
んだね。今は一般人より痩せているぐらいだが、昔鍛えているのでトロフィーはグイヒョイ
なんですね。

964 :待った名無しさん :2019/12/06(金) 20:13:11.76 ID:MRreMy99a.net
>>962
そうです。
たまに幕下の解説もします。

965 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 01:45:24.74 ID:A+UgBlZU0.net
>>963
あんまり身長はないんだね。

966 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 14:41:20.18 ID:W6RYjgMQ0.net
過疎ってんな

967 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 15:00:36.11 ID:28LoinzH0.net
若者頭・世話人っつーことでの話だが、世話人の嵐望って、やっぱり乱暴だったから(後日、傷害やらかしたように)
部屋でのあだ名が「ランボー」になって、それを四股名にもしたのだろうか

968 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 15:16:07.80 ID:o1LnE22Pd.net
貴ノ岩をよく知る関係者たちは、そもそも貴乃花部屋自体が『暴力部屋』だった」と声を揃える。
貴麻衣は裁判で、雑務を怠っていたことが原因で、貴乃花親方から平手で10発、拳でも10発ほど殴られ、「師匠の部屋に血しぶきが飛んだ」と明かした。
貴ノ岩の付け人だった元三段目の貴翔馬も、裁判でこう証言している。
「九州場所の宿舎で貴ノ岩にエアガンで撃たれた。
後輩たちは皆、貴ノ岩のパンチの餌食になっていた」
さらに貴翔馬は、元世話人の嵐望の蛮行にも言及した。
「貴神龍の頭をビールケースで殴り、彼の頭が血染めになった。古関の頭をまな板で何度も殴り、衝撃でまな板が6分割になった」

969 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 16:59:18.90 ID:IKZ4nueN0.net
>>961
現役時から見てたけど
一時期かなり痩せたので心配したよ
今も痩せているけど元気そうで何より

>>944
確かに
今も小さい体で頑張っているから
若者頭のような縁の下の力持ちに向いてそう

970 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 17:11:48.19 ID:oGOGuRocd.net
>>961
怪我人が出た時に車椅子を土俵脇まで持ってくることもある

971 :待った名無しさん :2019/12/09(月) 17:17:14.58 ID:XwFbPLLr0.net
>>968
テザリング君がキチガイの自己紹介かよ失せろ!

972 :待った名無しさん (アウアウウー Saa9-BOq5):2019/12/09(月) 18:07:02 ID:1SJ03BuYa.net
>>968
パマ?

973 :待った名無しさん (ワッチョイ 2308-+J45):2019/12/09(月) 18:15:34 ID:XwFbPLLr0.net
荒らすな自演クズが

974 :待った名無しさん :2019/12/14(土) 19:04:01.30 ID:JXvlb8eD0.net
潮丸マジかよ

975 :待った名無しさん :2019/12/14(土) 21:26:35.46 ID:o0JEXeYVK.net
一瞬、火ノ丸相撲の話かとオモタ

976 :待った名無しさん :2019/12/15(日) 02:39:12.66 ID:17uC8mYY0.net
>>975
潮火ノ丸を潮丸と略したのは見たことないw

977 :待った名無しさん :2019/12/17(火) 19:08:57.15 ID:HqeXfUXl0.net
あと一週間

978 :待った名無しさん :2019/12/17(火) 21:24:54.80 ID:O65xnaa10.net
三役以上が増枠しまくれば幕尻が14枚目とかになるのかな

979 :待った名無しさん :2019/12/17(火) 23:52:03.30 ID:YdVtApd60.net
今のシステムなら幕尻が横綱になる事も理論上可能
限界値は18枚目

980 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 00:34:02.96 ID:9ucOj8Bf0.net
最初から3、4人は休場すると見込んで多めに編成してほしい

981 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 01:25:26.91 ID:tA00hgg6r.net
多めに編成って役力士を増やすということかしら

982 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 08:37:16.81 ID:hh54x7PAa.net
なぜ今回は火曜日発表なんですか?

983 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 08:57:26.64 ID:+SLN8uNOd.net
天皇誕生日の連休明けを想定していたのでは?

984 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 09:58:37.96 ID:CeToQNmD0.net
初場所の番付発表、毎年クリスマスイブだよね

985 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 12:02:15.59 ID:AZQP3VxW0.net
今年の場合、通常の番付発表日(場所開始の13日前)ならば12/30(月)となるが、夕刊休刊日になるため、例年、初場所前と夏場所前(大型連休にぶつかる場合)は夕刊発行日に番付発表日が調整されるようである。

986 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 16:09:22.98 ID:0kGmeHhfd.net
>>983
今年は平日だぞ…

987 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 16:15:08.21 ID:YF4NKTlS0.net
番付発表とか2年ぐらい前から予定決まってるから仕方ないんじゃないの

988 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 20:02:03.73 ID:4FFccu3U0.net
豊山関「来年は優勝したい」
新潟市長に抱負語る
2019/12/18 15:33

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20191218514068.html

989 :待った名無しさん :2019/12/18(水) 21:47:48.19 ID:T2OhNYVfM.net
豊山は優勝よりも幕内定着のほうが先のような

990 :待った名無しさん :2019/12/20(金) 11:51:40.01 ID:MbRUx6tEp.net
随分朝乃山と差がついたもんだな

991 :待った名無しさん :2019/12/20(金) 19:09:02.05 ID:P1na6e3/F.net
小結が2人に戻る分負け越すと降下のエグい力士もいるだろうな

992 :待った名無しさん :2019/12/21(土) 13:18:46.50 ID:ig8TX6JP0.net
自治ガイジ(ワッチョイ 0dc6-Lnqu

993 :待った名無しさん :2019/12/21(土) 13:19:03.44 ID:ig8TX6JP0.net
>>991
何言ってんだガイジ?

994 :待った名無しさん :2019/12/21(土) 14:01:43.86 ID:wjntbYova.net
初場所で阿炎の関脇昇進はあるかね?

995 :待った名無しさん :2019/12/21(土) 15:11:02.56 ID:X5Y6HuzJ0.net
>>994
ない
いたずら小僧は押し入れに閉じこもって反省しなさい

996 :待った名無しさん :2019/12/21(土) 16:25:05.36 ID:+OBW8ynnd.net
>>994
あると予想する。同時に、負け越した遠藤が小結留置だと予想する。
関脇が朝乃山(新)、阿炎(新)、高安(落)の3人、
小結は大栄翔(新)と遠藤ではないか?
三役常連だった御嶽海は9敗が痛過ぎた。

997 :待った名無しさん (ワッチョイWW 9feb-1NLg):2019/12/22(日) 03:51:14 ID:LwAsj9CL0.net
阿炎は東小結据え置きだぞ

998 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 08:26:59.45 ID:uFbPpASya.net
>>997
名古屋場所から小結で三場所連続勝ち越してるのに、そりゃないよ!

999 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 08:32:42.98 ID:VqU1zrgwK.net
3場所連続小結勝ち越しで据え置きは前例も複数あるし、二桁勝って据え置かれた例もあるのだから、阿炎を関脇に予想する理由がないんだよね。
もちろん前例や慣行、星勘定を無視した番付編成が行われる事はあるから万に一つもないとは言わない。

だが少なくとも、今の阿炎は星の上でも印象的な意味でも、わざわざ関脇にする理由が何もない

1000 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 09:21:36.92 ID:lsNoEdTEa.net
>>998
10番に届いてないとなぁ

1001 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 11:11:52.00 ID:Y+Q1QJTA0.net
>>998
三場所連続の中に二場所二桁勝ちがあれば関脇だったと思う

1002 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 12:19:31.80 ID:8bgmj+kod.net
>>998
そんな事を言ったら土佐ノ海はどうなる?

1003 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 12:21:39.02 ID:VqU1zrgwK.net
>>1001
小結で連続10勝なら次の場所は大関挑戦とみなされるし、その場合はさすがに関脇にされるだろうな。
10-8-10の場合はされないかも知れない。

1004 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 13:44:49.21 ID:Zhzr8nKQp.net
北尾は連続10勝で関脇に上げたよね

1005 :待った名無しさん :2019/12/22(日) 13:56:07.09 ID:ftBsY91dr.net
小結10→小結9→小結14で大関昇進が見てみたい。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200