2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ194

1 :待った名無しさん :2021/08/20(金) 23:25:37.93 ID:wMp5ENr+0.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1627209969/l50

年寄定年予定、一時的襲名者(借り名跡)、年寄襲名資格者一覧は>>2-4辺り

482 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:00:33.88 ID:nihde7JSa.net
>>479
元大関だから帰化さえ通れば親方になれるから帰化申請出しておく、
一方で力士としての復活にも賭けてみる、という二股がなにか問題あるの?

483 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:04:32.39 ID:A5aAo/P4r.net
公益財団法人はまず無理だから収益が上がるシステムを作る必要がある

484 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:07:21.38 ID:nihde7JSa.net
>>474
くだらねえ
もう少しマシなことに頭使えないの?
スーパーで割引弁当を買うには何時にいったらいいか、とかさw

485 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:07:53.42 ID:TGkyKKen0.net
>>482
辞めてモンゴルに帰りたかったのに師匠に説得されて涙の現役続行決断って美談が、ただの帰化待ち延命だったんだから論外だ
事前に帰化申請を公表してればイメージ違ってただろ

486 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:09:24.05 ID:TGkyKKen0.net
>>484
何がくだらないんだよ
奴の思考は>>474の通りだろ
到底日本相撲協会とは相容れないんだからお互いの為に別れるべき

487 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:13:59.42 ID:wyOWtdOv0.net
>>485
帰化待ち延命って鶴竜のことじゃん
日本国籍手に入れたらすぐに引退した

488 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:24:56.06 ID:yOhEkS8Za.net
辞めてモンゴルへ帰ろうと思った→師匠に説得され取的からの再起を決意→それから色々思うところがあり日本に帰化して協会に残ろうと思うようになる→番付を再び駆け上がる過程の中で帰化申請・帰化手続進行
という流れじゃないの?

489 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:28:27.17 ID:TGkyKKen0.net
>>487-488
帰化申請してから認められるまで数年かかるから、照の場合は前回大関から陥落して休み続けてた頃に申請してたんだろう
鶴竜の場合は12月に帰化して辞めたのが3月だからすぐに引退したとは言えない

490 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:38:51.96 ID:E2t9IRg0d.net
>>473
白鵬の目指すものって何?
まさか>>474とか本気で思ってる?w

491 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:44:42.06 ID:LDaEJvcQ0.net
お前は白鵬の肩を持つ割には白鵬の過去の言動に暗いんだな

492 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:50:15.96 ID:USO9hz5V0.net
白鵬が宮城野継ぐかは親方が定年する
直前かな?

493 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 14:57:04.68 ID:EINYKsiw0.net
>>490
だったらお前の思う白の目指す道を教えてくれないか
あいつがやってることって日本相撲協会の相撲道から逸脱したことばかりだ

494 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:07:39.09 ID:wyOWtdOv0.net
>>493
例えば?

495 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:22:33.11 ID:nVEWLgN50.net
>>490
逃げずに>>493の質問に答えてやれよ

496 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:27:10.57 ID:wyOWtdOv0.net
>>493
白鵬のやってることは全部ルールの範囲内

497 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:33:17.30 ID:VQhb74Ba0.net
>>493
例えば?

498 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:43:46.16 ID:nVEWLgN50.net
>>493
お前の思う白鵬の相撲道って例えば?

>>496
それが協会からもファンからも不評だろ

499 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:44:58.25 ID:nVEWLgN50.net
間違えた

>>490
お前の思う白鵬の相撲道って例えば?

500 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:48:39.59 ID:wyOWtdOv0.net
>>498
ばーーか
ルールの範囲内だったら何をしててもいいんだよ
協会も白鵬がルールの範囲内だからクビにできない

501 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:49:39.91 ID:wyOWtdOv0.net
白鵬って頭いいな

502 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 15:50:57.90 ID:nVEWLgN50.net
>>500-501
ばーーか
ルールの範囲内だったら何をしててもいいと思ってるから嫌われてるんだよ
日本相撲協会の伝統とも相反する俺様ルール
だから独立しろって言われんだよ

503 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:00:46.80 ID:wyOWtdOv0.net
>>502
結局クビにできない協会の負け〜
白鵬は頭がいい
ルールの範囲内だったら協会は何も言えないもんな

504 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:04:36.42 ID:mmf7dpvP0.net
>>503
わかってて協会に疎まれる行動取ってるのに引退後も日本相撲協会に寄生しようとするのは何でだ?
白糞ともども信者は馬鹿

505 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:35:41.96 ID:486KdI5ar.net
ルールを十分に成文化してない協会側の落ち度ではある

506 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:41:39.25 ID:mmf7dpvP0.net
成文化しない横綱相撲ってのが日本相撲協会の伝統
そこから外れる奴は別の場所で理想の団体作ればよろし

507 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:48:33.11 ID:wyOWtdOv0.net
>>506
白鵬の相撲が横綱相撲だよ

508 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:51:32.33 ID:mmf7dpvP0.net
それをモンゴル相撲協会のルールにすればよい

509 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:56:29.26 ID:wyOWtdOv0.net
>>508
なんでさ
ルールの範囲内なんだから張り手かち上げで勝てるなら他の力士もやるべき
結局、横綱白鵬しか張り手かち上げを有効活用できてない
何の技でも使いこなす横綱白鵬

510 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 16:58:25.45 ID:mmf7dpvP0.net
だからそういう思考が日本相撲協会の伝統から逸脱してるんだよ

511 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:04:51.82 ID:wyOWtdOv0.net
>>510
ふーん
白鵬があまりにも強すぎるから技を封印したいんだね
そんなだからただ押すだけの知能の低い力士だらけになるんだよ
普通は時代とともにレベルが上がるはずなのに相撲は時代とともにレベルが退化してる
親方、力士、ファンのせい

512 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:05:35.10 ID:nihde7JSa.net
>>510
じゃあ条文化すればいいじゃん
髷に指が入ったら負けとかポコチンが出たら負けとか条文化されてるのだから

513 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:10:06.74 ID:nihde7JSa.net
顔張り手なら旭道山や貴闘力もやってる
旭道山は急所を狙って一発でノックアウトする危険な張り手だったが禁じ手にしなかった
伝統だ、伝統だ言うばかりでルールを明文化しないのは怠慢だね

514 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:15:27.27 ID:mmf7dpvP0.net
>>511
誰がそんなこと言ってるんだよ
相撲協会の伝統と白鵬の思考がかけ離れてるってだけのこと

>>512-513
だったらモンゴル相撲協会作って条文化すればいいじゃん
日本相撲協会を一人の為に変える必要はない
下っ端なら許されるけど横綱は許されないってのが横綱相撲と呼ばれてるんだよ
それを否定したいなら自分の理想郷を作ればよい

515 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:19:36.66 ID:dnaCWF+h0.net
伝統から別に逸脱してない
大鵬北の湖北の富士その他もろもろ
見てないけど太刀山、前田山 このあたりも突っ張り、張り手の横綱だったといわれている
曙なんかもそうだよね

516 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:19:50.15 ID:wyOWtdOv0.net
>>514
だから、白鵬の相撲が横綱相撲だ

517 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:32:05.84 ID:QbBDQEVv0.net
>>515
頻度が違う
突っ張りと張り差しエルボーは全然違う
白鵬みたいな奴は前代未聞だ

>>516
モンゴル相撲協会ではな

518 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:35:24.33 ID:t5P6xvCGd.net
>>491
白鵬が>>474みたいなこと言ったの?
まさか〜

519 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:36:09.57 ID:wyOWtdOv0.net
>>517
お前がこんなところでグダグダ抜かしても白鵬は強いしルールの範囲内だしクビにならん
悔しかったら白鵬と今から勝負してこい

520 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:44:59.33 ID:QbBDQEVv0.net
>>518

>>493

521 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:46:04.59 ID:QbBDQEVv0.net
>>519
ルールの範囲内とか言ってるから嫌われるんだよグダグダ抜かすな

522 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:47:56.79 ID:nihde7JSa.net
>>517
こいつがポケットマネーで相撲協会買い取って好きに運営すればいいんだよ
そのカネないならだまっとけってな

523 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:49:39.45 ID:QbBDQEVv0.net
>>522
お前がポケットマネーで相撲協会買い取って好きに運営すればいいんだよ
そのカネないなら白鵬批判されてもだまっとけってな

524 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 17:55:43.05 ID:wyOWtdOv0.net
>>523
白鵬に文句あるならお前が相撲協会を買い取って白鵬をクビにしてみろ!
できねーくせに偉そうなこと言ってんじゃねえ

525 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:01:18.44 ID:QbBDQEVv0.net
>>524
誰がクビにしたいって言ってるんだよ
白鵬が独立しろって言ってるだけだろバカなのか?

526 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:04:24.18 ID:wyOWtdOv0.net
>>525
白鵬は将来理事長になる男だ
独立なんてするわけねえ

527 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:10:06.77 ID:QbBDQEVv0.net
>>526
妄想にすがるしかないんだな

528 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:14:25.55 ID:wyOWtdOv0.net
>>527
モンゴル票が入るからね
理事長確定

529 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:20:13.24 ID:QbBDQEVv0.net
その根拠はお前の妄想なんだろ

530 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:29:10.18 ID:Ogw2yta6r.net
そもそも相撲は戦場での殺人術が発祥で江戸時代も暴力事件多発で一旦禁止になったのを寺社奉行管轄下で再開が許されたと言う経緯がある

531 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:30:30.71 ID:cxNU7cUy0.net
墨田区の女子高生
両国の娘じゃないかなぁ・・・

532 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 18:34:56.97 ID:QbBDQEVv0.net
>>530
数十年じゃ飽き足らずに百年単位でさかのぼるのなw

533 :真逆(まさか)と読みます :2021/08/31(火) 18:52:41.86 ID:MTTGfRNC0.net
「かちあげはテコの原理を使う。ひじ打ちはテコの原理を使わない。はずみで頭部にあたる運動ではない。」アルベルト・アインシュタイン

534 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 19:51:39.53 ID:/pK6sgLZ0.net
>>532だから品格を強調しないと常にただの暴力自慢大会に堕していく

535 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 20:44:44.65 ID:JeJw2tbZa.net
「力士最強論」を未だに主張する人が割といる理由は
頭突き、喉輪、張り手という他の競技では反則になる(ことが多い)技が
通常の取組で使われること。河津掛けですら柔道では反則なんだよね

そう考えると相撲って皇室が観戦に来るわりには残忍な競技だなと思うよw

536 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 20:52:37.61 ID:QRQTliOp0.net
>>534
だったら暴力自慢の白糞は今すぐクビにしないとなw

537 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 21:41:17.65 ID:/pK6sgLZ0.net
そう白鵬が叩かれるのは相撲が消滅しかねない無神経な態度

538 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 21:45:21.43 ID:QRQTliOp0.net
白糞を追放すればクリーンになる

539 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 21:50:41.55 ID:nihde7JSa.net
>>525
なんでおまえが命令してんだよ
相撲協会買い取るカネないんだろ?

540 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 22:01:42.30 ID:FXpNpd8L0.net
>>539
一人で朝から晩まで荒らすなよ

541 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 22:44:47.05 ID:o2HzxAG7K.net
幼稚園児レベルの言い争いがお盛ん(笑)

542 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 22:51:05.12 ID:FXpNpd8L0.net
ガラケーって時点で荒らしの自演用端末だよな(笑)

543 :待った名無しさん :2021/08/31(火) 22:55:15.89 ID:UqhHWYEy0.net
>>535
拳で殴る以外何でもありだから
相手に恨みがあっても取組・稽古で合法的に報復できる

544 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 00:02:52.19 ID:cYxP0OVjM.net
>>535
総合格闘技でも頭突きやそれに伴うぶちかましは禁止だからな
力士が総合格闘技でなかなか結果出せない理由の一つでもある

545 :選挙に行こう :2021/09/01(水) 00:27:43.01 ID:JnnY1Ty00.net
新聞購読を止めて、月3000〜5000円、年間36000〜60000円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

546 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 03:33:27.77 ID:EO2DBnDBa.net
>>545
まだ新聞よんでんの?

547 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 09:47:28.05 ID:BA8xzqA+0.net
>>544
それが出来たら相撲最強だろう
アントニオ猪木も「喧嘩ならお相撲さんが一番強いかもしれない」と言ってたなぁ

548 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 10:55:48.53 ID:nlw/0xz9a.net
白鵬のかち上げが問題視されるんだけど(品のいい戦法だとは俺も思わないが)
「危険度」という一点で見れば頭で相手の顎にガツンと当たることとダメージに大差はないよ。
他の競技では軽量級ですら故意のバッティングを厳しく取るわけで
相撲だけ突出してリスクの高いことをやってるのは確か。
こんなのを90日続けるのは寿命縮めるに決まってるから俺は八百長や互助は適度にやっていいよ
という意見なんだよ
糞闘力は再生数稼ぐために(貴信者を喜ばせるために)バカの一つ覚えみたいに
ヤオだヤオだと必死だが、お前は少しも手抜いてなかったのかねと。

549 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 11:00:10.73 ID:3JODt7aR0.net
貴闘力が手を抜いてる根拠がない上に角界の過去の前例を無視して都合よく白糞を正当化してる無職引きこもりのバカ

つまりは結論ありきの作文だわな

550 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 11:30:48.06 ID:YlSp1yfRr.net
かち上げは協会首脳陣は誰も問題視してない

551 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 11:33:47.23 ID:3JODt7aR0.net
白糞はエルボーだから

552 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 11:50:37.68 ID:YlSp1yfRr.net
エルボーであっても脇が空くと言うリスクがある

553 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 11:54:33.87 ID:3JODt7aR0.net
だったらやらなければいいだろ
批判されるのわかってやってるのはやらなきゃ勝てんのかw

554 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 11:56:45.04 ID:YlSp1yfRr.net
だから協会首脳陣は誰も批判してない

555 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 12:17:01.38 ID:kEPYHDXF0.net
ファンもマスコミも批判してるのに協会から言われなければ問題ないって発想だから嫌われるんだよな
オタは人種差別とか言うけど自業自得

556 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 13:20:12.83 ID:YlSp1yfRr.net
白鵬が叩かれるべきなのは立会のセルフジャッジとか表彰式万歳三唱とかの独りよがりな行為

557 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 14:40:14.81 ID:RljgeaHU0.net
宮城野部屋やばいね
休場になってしまうのか

558 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 14:45:55.64 ID:6zkWjGia0.net
2度目の出場停止か。北青鵬もどこでもらってきたんだろう

559 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 15:10:17.40 ID:pTmSAO3c0.net
>>556
プラス立合いの汚さやら仮病休場やら叩かれるネタ多数あるわ

560 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 15:46:41.34 ID:NlUrUx220.net
東京はコロナ培養器みたいなもんだろ
蔓延してるよ

561 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 16:17:30.98 ID:kmfHaKhtr.net
仮病休場とは北の富士の不眠症休場ぐらいじゃないと認定されない

562 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 16:34:35.29 ID:Nirjw/C7d.net
91年にウルフと曙だ対戦してたらどっちが勝ってましたか?

563 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 18:50:16.59 ID:e/Nod8GTa.net
>>555
だって相撲に関しては相撲協会の人間の方がわかってるだろ
若乃花が言うようにカチアゲは脇が甘くなるのだよ
わかっててそこを攻められないのは相手力士が悪い
逆に攻めれる相手には白鵬もカチアゲしない
お友達だからとかヤオだからとかそういう基準じゃないのだよw

564 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 18:57:10.19 ID:e/Nod8GTa.net
>>557
PCR陰性者だけ臨時に宿舎を準備して移動させて出場できんのかな
つくばみらいの元立浪部屋の建物とか
稀勢の里がド田舎に部屋作ったのは正解かも
阿見町でコロナに感染する気がしない

565 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 18:57:12.30 ID:pTmSAO3c0.net
>>563
普通にやったら勝てないんだろ

566 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 19:09:19.19 ID:e/Nod8GTa.net
>>565
これに関しては花田兄氏が正しい

567 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 19:24:48.22 ID:ovnJAvklr.net
普通に勝てないから批判されてもエルボーしまくる単純な話

568 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 19:38:05.41 ID:e/Nod8GTa.net
勝てる相撲をわざわざやらなかったらそれ八百長だろw

569 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 20:33:03.71 ID:pTmSAO3c0.net
ただの卑怯者な

570 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 22:12:41.10 ID:7jqbCdbJa.net
白鵬は在位の長さからも分かるように体力温存する術に長けてる力士
かち上げはべつに嫌がらせでやってるわけでなく、雑魚相手にダメージ受けたくないのが大きいでしょ
もちろん普通に当たって勝てないこともないが終盤に向けてのペース配分の意図があるんだよ

571 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 22:20:52.82 ID:6zkWjGia0.net
>>570
名古屋も序盤は圧力負けしてること多かった。まともにやれば相当苦戦するだろうね
かち上げでいつまでもつかも見物だが

長くやっていた旭鷲山ももろ手突きで立ち合いの圧力を殺してると言われていた
旭天鵬も土俵際粘らないことが長持ちの要因だった
モンゴル全体にペース配分が上手い傾向はある

572 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 22:26:01.31 ID:0ZTXLamIa.net
粘る相撲は客は沸くけどダメージ大きいからね

若貴兄弟が全盛期が短かったのはあの2人は土俵際で異常なまでに粘ってたからだろう
よく言えば勝ちにこだわる相撲、諦めない立派な姿勢だが
身体のことを考えれば無謀ともいえる

573 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 22:51:23.38 ID:wW3xlUu60.net
>>570
カチアゲエルボーやらなきゃ15日皆勤すら出来ねーんだったら今すぐ引退しろ

574 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 23:17:01.68 ID:lUCK/tSN0.net
また今日も白鵬に粘着してんのかよw
毎日毎日よく飽きないねw

575 :待った名無しさん :2021/09/01(水) 23:27:36.53 ID:1erGijVtr.net
また今日も汚い白鵬が批判されて粘着してんのかよw
毎日毎日よく飽きないね糞信者はw

576 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 00:54:56.37 ID:P6KuhHEJ0.net
>>572
日本人は馬鹿みたいにぶつかっていく力士が多い
結果的に怪我だらけで皆勤できるのもやっとみたくなる
昔の方が小賢しい狡猾な相撲取る力士が多かった

577 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 01:12:55.33 ID:pwHmpbDja.net
千代富がヤオの帝王みたいに延々といわれ続けてるけど
(もちろんそれなりに星を買うことはあったんだろうが)
世間で言われるほどではないと思う
あの人もむしろ晩年は省エネ相撲が多かったよ
若い頃に得意だった前褌ダッシュが加齢でキツくなってたから
極力、相手の前に出てくる力を利用して星を拾っていた
大鵬もふくめ、優勝30回越えてる3人は手の抜き方もやっぱり一流だよ

578 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 01:22:31.28 ID:/Z4wt/7b0.net
デブ過ぎるからスタミナ無くてすぐヤマ行くんだよ

579 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 01:32:47.59 ID:/I2mvP6n0.net
馬鹿みたいに前でるつってもさ
じゃあ白鵬相手に4つ挑むよりはガツンといったほうが勝ち筋あるもの
大鵬とか大横綱はみんなそうではあるが
技比べなんかやったって勝てっこないんだから
一番紛れが出やすい

580 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 04:51:38.36 ID:ywPLmnr80.net
今よりずっと軽量でもあんこ型と言われてた時代だから

581 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 07:45:31.19 ID:m0Ow3NPb0.net
>>576
>小賢しい狡猾な相撲
まんま白糞、だから嫌われるんだよ

>>577
ヤオの帝王は今も現役で横綱やってるがな

582 :待った名無しさん :2021/09/02(木) 09:20:03.24 ID:d7szCuGc0.net
>>577
世間で言われるほどだった
歴代の横綱で一番八百が多いのは千代の富士

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200