2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大関の弱体化を真剣に議論するスレ

1 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 07:56:37.96 ID:5X8X8BvT0.net
取り敢えず正代が棚ぼた的な大関でむしろ今まで早期陥落が無かったのが奇跡

2 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-Zm1Z):[ここ壊れてます] .net
正代や御嶽海はむしろ大関に上がれた幸運を喜ぶべきだ
2年産まれるのが早ければ大関になれてないだろうからね

3 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 12:51:35.04 ID:UzyjGsu3a.net
稀勢の里は安定していたな

4 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 12:52:42.78 ID:5CTX1QQBp.net
稀勢の里は歴代トップクラスの名大関だしな
琴奨菊もよくやっていた

5 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 13:27:30.83 ID:eVys+CBE0.net
負け越し正代に舞の海氏苦言「心のどこかに大関の制度に甘えてないか?と問いかけてみてほしい」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202209190001251.html

>舞の海氏は「今場所がもしかど番でしたら、5敗、6敗あたりでもっと奮起して盛り返して
>いくと思うんですけどね。どこかに今場所ダメでも来場所やればいいやという気持ちが
>あるのかもしれないですね。厳しいかもしれませんけど、心のどこかに、大関の制度に
>甘えていないか? と正代自身も問いかけてみてほしいですね。先場所あれだけのこと
>できたわけですから」と苦言を呈した。

おまいう感はあるが、言ってること自体は間違ってないと思う

6 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 14:08:38.87 ID:MDwl3EP6d.net
まわし取られて尻餅つく大関(爆)
資格無しだな。

7 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 15:26:13.93 ID:MZAXl/Gq0.net
貴景勝と正代はガチンコだからだろ
御嶽海は…純粋に弱いだけ(笑)

8 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 15:27:29.85 ID:eNS7Vcevp.net
カド番5回はガチンコだからで済まされる問題か?

9 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 15:49:14.22 ID:6teiCd260.net
保守しよう

10 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 16:12:06.27 ID:IzL9AldCp.net
貴景勝→2桁勝つ場所があるだけ他よりマシだが短い在位期間でカド番5回首に爆弾を抱える不安定な大関
正代→カド番をクンロクハチナナで凌ぐのを2年続ける大関制度の悪用者
御嶽海→今場所陥落危機

大関候補もいまいちパッとせず

11 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 17:02:42.20 ID:sZt0Z97O0.net
年間勝率も陥落条件に入れた方がいいかもしれないね
そこまで厳しく設定する必要はないと思うが、まあ正代が大関にしがみつけない程度には

12 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fee-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
朝乃山が色々あったせい

13 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fee-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
逸ノ城もいまいちやる気ないし

14 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-Zm1Z):[ここ壊れてます] .net
また三馬鹿かよ

15 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-okD4):[ここ壊れてます] .net
みやぶーがかつてクソ弱くて実況で馬鹿にされてたけど今のクソどもと比べたら立派だったかもしれない

16 :待った名無しさん (オッペケ Srcb-l6xV):[ここ壊れてます] .net
>>14
自己紹介かよww

17 :待った名無しさん (ワッチョイ ffaf-ceH1):[ここ壊れてます] .net
雅山は同部屋も多いが3横綱4大関の時代での8勝だからなあ
関脇も栃東、土佐ノ海とか強豪ぞろい
1横綱2大関時代でボロ負けでは話にならない

18 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-Zm1Z):[ここ壊れてます] .net
一応3大関ですよ
まぁ今場所だけで3度も三馬鹿するレベルだが

19 :待った名無しさん (ワッチョイW 7792-Z5R4):[ここ壊れてます] .net
昇進基準を見直すべきだな

目が当てられない

20 :待った名無しさん (ワッチョイ ffaf-ceH1):[ここ壊れてます] .net
2大関というのは自分を除いてという意味ね

21 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f0b-dIoq):[ここ壊れてます] .net
言い方は悪いが貴乃花の引き立て役だった感がある若乃花の大関時代の成績見てみたら強すぎてビックリしたぜ
大関勝率.731だとよ
大関時代の安定感を評価されることが多い稀勢の里より強かったんだな

22 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:21:42.75 ID:wbiua/APr.net
>>18
お前の分身au2つで三馬鹿な

23 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:22:41.42 ID:FNYOHYzKa.net
そうだ!

24 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:35:55.19 ID:KeM7kE3zp.net
そりゃ若乃花は貴乃花や貴ノ浪と対戦してないんだから勝率も高く出るでしょ
稀勢の里も白鵬と同部屋だったらそれくらい勝ててる

25 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:41:16.77 ID:MLVc4dROd.net
>>19
昇進基準をどんどん厳しくしたところで大関に上がれない関脇が増えてくだけだよ

26 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:43:19.65 ID:KeM7kE3zp.net
三役ロックマンが増えるのはうんざりだよ
翔猿とか永遠に三役になれないんじゃないか

27 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:50:01.20 ID:RYUrTIRq0.net
>>26
横綱大関がダメな時期は幕内上位に勝ち越すのが増えるのは当然ではあるしな
今と同じく上位が壊滅状態だった昭和47年も3関脇3小結とか4関脇3小結とか毎場所のようになってた
それでも全然負け越さないから史上唯一の5関脇になったのもこの年

28 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:51:08.29 ID:Shur1opE0.net
昇進させてもいいが陥落をもっと厳しくしてほしいね。今では年間24勝45休でも維持できる
年間勝ち越し〜回、勝ち星数とか

29 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:56:30.10 ID:FRhA5sPyr.net
>>24
お前アホだろw

30 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:00:55.19 ID:QtoLnZvpp.net
>>29
事実でしょ
大横綱の貴乃花の代わりに平幕が当てられるんだからそりゃ勝率も上がるよ

31 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:04:23.49 ID:RYUrTIRq0.net
貴乃花貴ノ浪だけじゃなくあの時代貴闘力や安芸乃島も常に上位にいたから恵まれてたのは事実
ただ二子山に限った事じゃないけどな
その少し後には武蔵丸武双山出島雅山の武蔵川時代があったし

32 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:06:51.49 ID:5X8X8BvT0.net
会長だのチヨスだのとネタになってた時代が懐かしいというか最盛期は綱取りと言われるぐらいにはまだ大関として善戦してた

33 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:11:05.72 ID:hHaLn3lvr.net
>>30
誰がそんな話をしてんだよw
お前のスレの流れの読めなさは異常

34 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:11:09.44 ID:Shur1opE0.net
会長は年間全て8勝のあと晩年に12勝がある。チヨも平19九州に最後の華があった(それ以降9勝止まり)
御嶽や正代は始めから晩年のチヨス状態だからな
貴景勝にしてもムラが激しすぎて

35 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:11:40.63 ID:QtoLnZvpp.net
三役以上が複数部屋にいると潰し合わず平幕から星を稼げるから部屋の力士全体に恩恵があるのは事実
そう考えると曙はやはり凄かったな

36 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:12:30.82 ID:QtoLnZvpp.net
正代はいい加減陥落したらどうなんだ
今の調子だと幕内上位にすら残れるか怪しいが

37 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:12:57.32 ID:Shur1opE0.net
曙の最終場所横綱大関7人斬りは圧巻

38 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:13:13.98 ID:RYUrTIRq0.net
魁皇なんて大関で4回優勝してる強豪大関だからなあ
ピークを過ぎてからも長くやり続けてたからハチナナの印象になってしまったが

39 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:23:04.54 ID:hHaLn3lvr.net
>>35
恥さらしを隠してるつもりかw

40 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:24:17.76 ID:5X8X8BvT0.net
陥落後の大関って琴奨菊みたいな中位の門番的存在とか高安や雅山みたく優勝争いをする見せ場はあったりするけど御嶽海や正代は一気に落ちていきそうな感しかない

41 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:41:05.73 ID:Shur1opE0.net
正代なんか大関の恩恵をずっと受けてる状態だから陥落すればあっという間に落ちるだろう

42 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:46:34.62 ID:QtoLnZvpp.net
正代は陥落すればあっという間に幕下下位くらいまで落ちるだろ
その間1、2場所ほど三役の枠を埋めるのが迷惑だがこれは仕方ない

43 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:50:22.11 ID:WCBLzJAf0.net
>5のような書き込みで舞の海ガーーーと絶叫するのは教祖様が批判された時の白膿信者だけだってことがよくわかる

>6
>8
意味不明

>24
国語と算数に難ありのあ鵬炸裂w

44 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:51:56.20 ID:WCBLzJAf0.net
>>42
ニワカの恥さらしwwwwwwwwwwwwwww

45 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:52:40.83 ID:QtoLnZvpp.net
幕下下位は言い過ぎたわ
幕内下位のミス

46 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:54:08.00 ID:WCBLzJAf0.net
ケガでもしない限り幕内下位もないわ

47 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:56:03.70 ID:Shur1opE0.net
琴奨菊も雅山も大関時は馬鹿にされてたが地力あるからこそ幕内を維持できた
雅山は再大関寸前まで行ったし

48 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:58:06.40 ID:QtoLnZvpp.net
横綱大関との取組を前に1勝9敗してるようじゃな

49 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:00:26.82 ID:RYUrTIRq0.net
大関から陥落して真っ逆さまに落ちていったのなんて
ケガ+糖尿で相撲取れる状況じゃなかったテルぐらいしかいないだろ
明らかにピークを過ぎてた霧島レベルでも3年以上幕内で取れてた
正代も御嶽もまだ30ぐらいだし陥落しても何年も幕内維持は可能だろう

50 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:02:51.43 ID:+gl0Xwu60.net
>>48
だから?

51 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:03:17.61 ID:QtoLnZvpp.net
そりゃ幕内は維持出来るだろうが実力的には幕内中位レベルの翠富士明生に負けてるようで大丈夫なのかね

52 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:05:50.27 ID:+gl0Xwu60.net
>>51
過去の対戦成績を見れば勝ち越してる相手も多いだろ
ニワカが過ぎる

53 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:06:55.36 ID:Shur1opE0.net
御嶽はともかく平幕陣に落としてばかりの正代が何年も維持できると思えない
ここ数場所ならともかく大関以降序盤黒星ばかり
あまり言われないが正代は優勝1年前の2019秋も4枚目で3勝と大敗してる
それ以降上位がスカスカの所にうまく乗ったように感じる

54 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:08:24.47 ID:+gl0Xwu60.net
栃ノ心ですら何年も維持できてるからな

55 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:08:50.58 ID:QtoLnZvpp.net
>>52
昔勝ててたことになんの価値があるんだよ

56 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:09:49.62 ID:+gl0Xwu60.net
>>55
昔って誰のこと言ってんだよww
意味不明

57 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:12:32.65 ID:eVys+CBE0.net
>>31
若乃花の取り口だと、同部屋のメンツの中では
(弟は別にして)にょ浪は苦手にしそうだな
相手の上手さとか全部強引に引っこ抜いてしまう
スケールの大きな相撲は技能派の天敵だと思う

58 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:13:41.44 ID:Shur1opE0.net
栃ノ心や霧島は吊りとか型があるからな
正代なんか土俵際のツキオトシとかモチャモチャした相撲で本人もナゼ勝ったか分からない感じ

59 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:14:55.41 ID:gL0YvEiir.net
相撲板の自演張り付き三馬鹿がこれ

(アウアウウー Sa5b-mHRu)9+2+14 5+4 3+7+7+4 4
(アウアウウー Sa5b-0w7L)3 2
http://hissi.org/read.php/sumou/20220917/VE5ONGlqQi9h.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220917/UnB4amRHa2Jh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220917/R1ZWbURYVy9h.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220918/MVBHbDVpcCth.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220918/MkpacmlzYXlh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220919/aTZOSW9nY1Nh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220919/RThacm5Xejdh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220919/NFJ0VWFZMjRh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220919/Y0hkTEFieCth.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/ak1YeU13RmZh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/MHM3QlBwNFFh.html

(ササクッテロル Spcb-Zm1Z)14+1+4 3 1 2+1+1+3+1+1+1+1+2+1+1
http://hissi.org/read.php/sumou/20220917/clJuWkhrLzdw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220917/SExBTThNbmxw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220917/SE9OL1hpSlNw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220918/QU5nVDVLYjZw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220919/dmtPVnVROEJw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/SHR4ZEtDK2dw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/Q3BkN0pNU3Nw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/MUNSVlphQmZw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/clN2VDlTa0Jw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/Rk40c2RVTnpw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/MDRRZDB2L0tw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/ZXNuWlgralJw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/NGQzNm4xTU5w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/czNwOHBBbGhw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/ZTMrRkd6KzNw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20220920/ZUpBdUl4Ykxw.html

60 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:16:48.91 ID:+gl0Xwu60.net
>>58
そんな正代に勝てる気がしないと言った自称大横綱って弱すぎだよなw

61 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:20:32.31 ID:QtoLnZvpp.net
優勝した頃の正代はどこに行ったんだろうな

62 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:22:47.39 ID:aH5M8xrx0.net
昔って?

63 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:28:49.10 ID:QtoLnZvpp.net
大関昇進するまでの正代

64 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:29:34.90 ID:aH5M8xrx0.net
一発ツモだからもともとずば抜けてたわけでもないだろ

65 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:34:10.65 ID:QtoLnZvpp.net
優勝の前の場所も関脇で11勝してるしその2場所前は4枚目で13勝
ずば抜けてるとは言えなくとも上位総当りで安定して勝ち越せるくらいの実力はあった
今の正代にそんな力は無い

66 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:35:41.44 ID:O09UYQYO0.net
御嶽海はちょっと前まで関脇で安定してたしここ数場所が調子悪いだけだろうが、正代はもうずっとこんな調子だし陥落したら平幕中位以下までは一気に落ちて式守伊之助もホッとしするだろう

67 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:36:59.87 ID:aH5M8xrx0.net
>>65
だからその時期だけだろ

68 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:39:42.59 ID:QtoLnZvpp.net
>>67
その時期だけって言っても1年くらいは強かった時期あるぞ
元々スムーズに関脇まで上がった力士だし

69 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:42:02.84 ID:aH5M8xrx0.net
>>68
上位総当たり以上で二桁勝ったのは大関とり前後しかないだろ

70 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:44:42.55 ID:QtoLnZvpp.net
>>69
上位総当りで2桁勝ったのは3回だけど4枚目で13勝した時も貴景勝朝乃山御嶽海に勝ってるし1年くらいは総当りで毎回勝ち越し出来る実力があったと見ていいだろ

71 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:46:45.19 ID:aH5M8xrx0.net
>>70
お前は何寝言言ってんだよ
連続二桁勝ったのは大関取りの時だけだろ
何が1年安定だよ成績見てから言えって

72 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:48:31.85 ID:QtoLnZvpp.net
>>71
上位総当りで毎場所勝ち越しできる実力としか言ってないのに何故2桁なのか

73 :待った名無しさん (ワッチョイ f7c6-okD4):[ここ壊れてます] .net
お前自身も二桁とか>>70で言ってるのに記憶喪失かよ

74 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-Zm1Z):[ここ壊れてます] .net
>>73
文章読めないのかよ
総当りで3回2桁勝ったことがある
4枚目で13勝した
毎回勝ち越し出来る実力はあった
としか書いてないだろ

75 :待った名無しさん (ワッチョイ f7c6-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>74
お前の言うそれも大関昇進前後の一発だけだろ
だから大関取りの時期だけ確変してるってだけの話だが論点わかってるか

76 :待った名無しさん (スッップ Sdbf-GYYj):[ここ壊れてます] .net
>>46
何で突然急にまともなこと言うの?

77 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:58:05.12 ID:QtoLnZvpp.net
>>75
1年続いたでしょ
なんなら昇進後1年くらいは皆勤負け越し1度だけだし大関として最低限の実力はあった
今年の初場所から明らかにおかしくなった

78 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:59:25.18 ID:GIxpZ/eE0.net
教祖様のアドバイスが悪かったのかもなww

79 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:02:20.84 ID:qPB+3VAP0.net
今日は不戦敗を含むけど
横綱大関全敗が二日連続って・・・

80 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:05:12.02 ID:Shur1opE0.net
横綱大関安泰が珍事になりつつある
ここのところ1場所1度あるかのはず

81 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:07:52.69 ID:sZt0Z97O0.net
今場所の横綱大関安泰のチャンスは正代が唯一勝った初日しかなかったが、
貴景勝が負けたから0なんだなw

82 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:18:22.50 ID:4Axl3FB60.net
ぶっちゃけて言えば、菊豪だって、魁皇千代大海栃東琴欧州だって、古くは琴風若島津北天祐朝潮だって批判されてたんだから大関なんてそんなもんなんだよw
最高位大関の力士で批判されなかった奴いないだろ

83 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:28:01.10 ID:sZt0Z97O0.net
日馬富士と鶴竜も大関時代は優秀な成績ではなかったが、成長して横綱に駆け上がったな
いまの大関にこれ以上の成長できそうな奴いるかね

84 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:34:05.55 ID:O09UYQYO0.net
日馬富士は8勝ばっかのイメージだったのに突然化けて横綱昇進、維持できるのかと思ったがそれなりの横綱になった

85 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:38:49.74 ID:Shur1opE0.net
その時代その時代に大関に求めてるレベルが違う
朝潮北天佑もクンロク批判されたが大関で優勝してるからなあ
若羽黒や大受が今の大関陣に近いか。それでも若羽黒は優勝と12勝がある

86 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:41:15.02 ID:sZt0Z97O0.net
日馬富士はいい力士だったよ
あれほど長い時間をかけて着実に力をつけていったイメージの力士は珍しい
怪物とか将来横綱とか期待されていた時期は全くないんだよな
でも終わってみればかなり優秀な部類の横綱だ

87 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:42:34.18 ID:4Axl3FB60.net
ヤオチョ

88 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:05:36.09 ID:NMFX/ryq0.net
ササクッテロあちこち荒らし過ぎ

89 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:05:43.36 ID:oXaVJd/z0.net
若羽黒は3場所負け越しで陥落だった時代だから一概に比較はしづらいと思う

90 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:10:30.72 ID:n7YvQtPV0.net
大関は伝達式が必要な特別な地位なんだから何らかの特権はあって良いし、2場所連続負け越しで陥落する程度の特権は問題ない
むしろ休場自由な横綱特権こそ制限してほしいわ
ただ大関に勝っての殊勲インタビューは廃止でいいな

91 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:17:00.31 ID:Shur1opE0.net
横綱だからアレだけど栃ノ海の晩年は最近の大関に近いと感じる
17場所中7場所休場という特権活用という点で
在位の長い横綱は当然休場多いが栃ノ海は在位3年半でボロボロだった

92 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:23:35.59 ID:NMFX/ryq0.net
今の三大関を馬鹿にしてるけどさ

昇進前5場所の成績

貴景勝
10-9-13優ー11-10
正代
11-13-8-11-13優
御嶽海
10-8-9-11-13優

昇進自体は妥当

今の三役以下にこの成績を出せる奴が居ないことが問題
上位が衰えてふがいないのに、一桁勝ち越しの三役ロックばかりで連続二桁すらおぼつかない

93 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:31:53.80 ID:f1YDqGyD0.net
>>92
本当にその通り
なのにヤフコメでは大関の昇進基準が甘すぎるだの文句ばかり
これ以上厳しくすれば大関以上がいなくなって関脇から自動的に弱い大関が誕生するだけなのに

94 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:51:11.32 ID:Shur1opE0.net
陥落基準を変えるしかない
元々3場所連続負け越しが2場所負け越し10勝復帰に変更したり昔から議論が多いはず
それに大関昇進に頑張りすぎてガス欠になるような例も多い
全盛期前に上がれたのは貴景勝ぐらいだろう

95 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:53:45.27 ID:5X8X8BvT0.net
とにかく良い相撲は見せても序盤負けが込んだり、勝ちきれないパターンの力士が多いんよな
全体的に若いとはいえないし豊昇龍辺りの若手が勢いよく連勝街道出来てない

96 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:59:07.11 ID:Shur1opE0.net
足の引っ張り合いね。三すくみのように得意苦手が複雑になってる

97 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 01:14:37.30 ID:OkuhCW9U0.net
もともと大して強かったわけでもない力士が、たまたま3場所好成績だったというだけの大関

98 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 06:41:01.53 ID:xao6rYLpM.net
若隆景が救世主になれるか

99 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 07:03:58.37 ID:sMXWlpq50.net
そんな、たまたま3場所好成績すら今の関脇以下は出せない訳で

100 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 07:24:52.56 ID:KzpHnG2l0.net
昇進基準は今のままでよい。
陥落基準を変えればいい。カド番制度を廃止して2場所15勝とか。
たとえば5勝10敗なら次の場所で10勝以上しなければ陥落。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200