2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角界訃報スレッド

1 :待った名無しさん (アウアウウー Sa45-StZ2):2023/08/19(土) 04:07:45.10 ID:wi4Bl+BIa.net
前スレ消えてた。

654 :待った名無しさん :2024/01/14(日) 11:54:11.82 ID:N4Qe08CV0.net
パマが空いてるw

655 :待った名無しさん :2024/01/14(日) 12:21:32.17 ID:mDm5RnUO0.net
>>653
ここのスレでこの話題拡げていいのかわからんがw大飛あたり解説にきてほしいんだ

656 :待った名無しさん :2024/01/14(日) 12:33:46.04 ID:1daC6rH80.net
解説者スレも亡くなったけど、時々相撲アナスレで話題になってる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1668299757/

657 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-G0Zh):2024/01/26(金) 08:21:30.35 ID:VpukXPUq0.net
>>588
3人とも現役時代の晩年に腎臓や糖尿で苦しめられたな。

658 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-G0Zh):2024/01/26(金) 08:24:42.17 ID:VpukXPUq0.net
>>644
昔NIFTYに岩手富士推しの政治ヲタなキャラがいたのを思い出した

659 :待った名無しさん (ワッチョイW 8744-PamO):2024/01/26(金) 13:31:54.37 ID:JqJfozcI0.net
>>657
照の山も入れてあげて

660 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 20:23:11.27 ID:1J0+CykL0.net
大錦はいろんな病気やってた割りに長生きだな

661 :待った名無しさん (ワッチョイ 5f44-gvcb):2024/01/27(土) 12:07:22.80 ID:rFf3qv1J0.net
3代目若乃花が北の富士さんの後任でしょう
アベマで評判いいし、NHKにも馴染みそう
やっぱ横綱位の実績は欲しいよ

662 :待った名無しさん :2024/01/27(土) 16:32:05.91 ID:0phCuEiA0.net
角界史上初の400キロ対決をした
小錦と大乃国が還暦越えて生きてるのは以外だったな
スイーツは体に良いんだろか?ww

663 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 12:34:14.76 ID:razz+aXs0.net
千代の富士がどんな80代になるのか見てみたかったよな。

664 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 13:48:24.18 ID:iroZBxpJ0.net
高見山がまさか80の声きくまで生きるとは思わなかった
あの体形だから55でも御の字と思ってた

665 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 13:51:25.25 ID:6EvYXWgha.net
ハワイは体型を見るとみんな早死にしそうに見えるが
実は高見山、小錦、曙、武蔵丸と誰一人亡くなってない
南海龍も大酒飲みだがまだ生きてるらしいしな

民族的に内臓がもともと強いんじゃないかと思える

666 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 15:10:48.66 ID:mDYOODnA0.net
琴天太はまだ40代だった。

667 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 15:34:09.98 ID:mt5Xr00r0.net
まあそうは言っても小錦はこのままだと早死にするからと胃袋を小さくして大減量してるし、
曙は心停止から記憶障害、武蔵丸も40代で一度死にかけてる。
強いというより「このままだといけないよ」と言われて、40代50代で周りの声に耳を傾けて
自分を変える謙虚さに、存命のヒントがありると思う

668 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 15:40:55.06 ID:DEcbVcRL0.net
>>667
北尾なんか自分の好き勝手やってたから早くから病気になり早死にしたんだな
50代でもう老人みたいになっていた

669 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 16:13:12.25 ID:iroZBxpJ0.net
>>665
ハワイ関取で死んだのも既にいるけど、あれは特殊だしな

670 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 16:25:56.81 ID:9aYPMRYL0.net
曙は少し良くなったの?

671 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 16:29:11.90 ID:mt5Xr00r0.net
もう曙より年配の横綱が5人しかいないし
今年の5月で確か55歳か?
亡くなってもおかしくない

672 :待った名無しさん :2024/01/28(日) 20:49:47.99 ID:iroZBxpJ0.net
>>671
もしかして高見山の方がもったりして

673 :待った名無しさん (ワッチョイW c5cb-w2lk):2024/01/28(日) 22:13:54.64 ID:/Fwxz9mm0.net
曙はK1だのプロレスだので体を酷使したからなぁ

674 :待った名無しさん :2024/01/31(水) 10:16:29.58 ID:a7mMfWJC0.net
ボブ・サップ戦でダメージ

675 :待った名無しさん :2024/01/31(水) 17:57:49.28 ID:DIpxWlLI0.net
>>661
やっぱりそれは大きい。横綱経験者であれば横綱を遠慮なしに批判できる。
お兄ちゃんは勝昭とタイプは違うが、ネアカなところは共通している。
その点も好材料。

676 :待った名無しさん :2024/01/31(水) 18:10:21.25 ID:orvP+pIW0.net
同感
花田まさるしは解説対象に平等に敬意があるし、特に上位陣の世界は経験しないと話せないことが沢山あるはず
苦しんだことも沢山あっただろうからそういうのをフルに活かしてほしい

677 :待った名無しさん :2024/01/31(水) 18:50:21.54 ID:0rB21B6zd.net
要するに舞の海は顔じゃねえと?

678 :待った名無しさん (ワッチョイW edb0-2gi3):2024/01/31(水) 19:31:56.97 ID:orvP+pIW0.net
うん。
弁が立つのはとても素晴らしいことだと思う。。
ただ、彼は最高位までいかなかったので大関より上位陣の心境などを推測で淀みなく語るのには競技経験者としての誠実さを、自分は感じない

679 :待った名無しさん :2024/02/01(木) 01:12:30.05 ID:ZJhrJH6U0.net
高見山、曙より潮丸が早く逝きすぎた
相撲界にとっても痛かった
かなりまともな親方だっただけに…

680 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 12:25:38.74 ID:CSBImQFp0.net
朝潮のお別れの会に行きたかったけど、仕事忙しくて行けなかった
ファンとして悲しい

681 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 12:31:12.11 ID:Um3TuKxN0.net
昨年11月に67歳で死去の元大関朝潮の長岡末弘さんお別れの会始まる 弟子の元朝青龍氏の姿も
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202402050000268.html

ドルジも来たんだ

682 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 15:27:58.14 ID:vNW9CoLj0.net
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202402050000319.html
先代高砂親方のお別れの会出席の元横綱朝青龍氏「ちゃんと最後に話したかった」心残り明かす
[2024年2月5日12時39分]

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202402050000542.html
先代高砂親方お別れの会に元西武の石毛宏典氏や元プロボクサー赤井英和氏ら/主な出席者一覧
[2024年2月5日14時53分]

683 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 15:31:17.43 ID:09UPOQY9a.net
なんだかんだと情が厚い朝青龍
しかし、朝青龍もかなり迷惑かけまくって朝潮は困り果ててたのだから
朝潮に問題があってもどっちもどっちだよな

684 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 15:31:45.91 ID:vNW9CoLj0.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202402050000322.html
NHKでは動物映像…自民裏金リストめぐり衆院予算委員会1時間遅れる テレビ中継も苦しい対応
[2024年2月5日12時33分]

685 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 15:32:06.98 ID:vNW9CoLj0.net
>>684

すいません、誤爆しました

686 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 15:58:56.22 ID:uKgrKwHL0.net
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202402050000319.html
先代高砂親方のお別れの会出席の朝青龍「ちゃんと最後に話したかった」心残り明かす

687 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 15:59:19.00 ID:uKgrKwHL0.net
ガイシュツでした

688 :待った名無しさん :2024/02/05(月) 23:36:24.40 ID:SYJ4uRxP0.net
今のモンゴル勢がでかい面していられるのも、すべては高見山が道を切り開いてくれたおかげ
ドルジやエルボー鵬はそこんとこちゃんとわかってるのかね

689 :待った名無しさん (ワッチョイW 179c-denE):2024/02/06(火) 00:02:42.76 ID:j7pmLCWv0.net
朝潮のお別れ会には裏切られた朝の若は出席したのかね?

690 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 07:13:02.09 ID:4eXCBRg1M.net
勝てば権力持てる。やりたいようにやる、が
モンゴル帝王学だから、組織の中で生かされて
いる、歯車感覚なんてないはず

691 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 08:58:18.44 ID:ErVKrNFy0.net
>>666
テンタはハワイじゃないよ

692 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 09:04:20.44 ID:ErVKrNFy0.net
ドルジに心残りとか言われても、親孝行したい時に親はなしの感覚があるとは思えないけどな

693 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 10:15:28.15 ID:d0beYQKZ0.net
>>690
しうへいの9条を改憲しないとは正しかったのか…

694 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 12:24:03.33 ID:SrAq+Q5R0.net
高砂親方(元大関・朝潮)の長岡末弘さんのお別れの会が5日、都内のホテルで開かれ、約350人が出席した。
現役時代は長岡さんの兄弟子だった、元関脇・高見山の渡辺大五郎さんも出席した。「67歳、ちょっと若すぎる」と早すぎる死を悔やんだ。

 生前の長岡さんに、稽古でよく胸を出したことが思い出深いという。「ぶつかり稽古で、だいぶ胸を出しましたね。よく稽古をつけました。当たりが強かった」と回想した。
誰からも愛されるキャラクターとして人気だった故人を「歌が好き、酒が好き。明るいところがありましたね。残念」と、しのんでいた。

https://hochi.news/articles/20240205-OHT1T51142.html?page=1

695 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 12:54:41.39 ID:0hmhya7W0.net
>>689
ドルジはお別れ会のこと、朝乃若の若松に教えてもらったみたいだね
朝赤龍とドルジは関係よくないのかな?

696 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 16:31:27.21 ID:uCSPS5q10.net
仲の良し悪しじゃなくて、先代だったら知らせないだろうって事なんでない?

697 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 17:42:49.14 ID:vLxnUGt70.net
あれだけ色々あったから朝赤龍は頭を下げたり相当苦労してるだろう

698 :待った名無しさん :2024/02/06(火) 19:36:19.00 ID:0hmhya7W0.net
>>696
あああそういうことか…
おかみさんの顔を立てるほう優先だもんな、夫婦ともドルジにかけられた心労は計り知れないし

699 :待った名無しさん :2024/02/07(水) 01:46:22.38 ID:FN6lZX0Y0.net
>>643
ちょっと前に「実録・瀬戸内やくざ戦争 伊予路水滸伝」(2002年)っていうVシネみたら敵方の親分が荒勢だったんだけど、
若頭役の遠藤憲一を従えて貫禄十分、実にかっこよかった 早逝は残念

700 :待った名無しさん (スププT Sdbf-KLri):2024/02/09(金) 00:27:08.19 ID:TZTtDVgGd.net
お別れ会で司会者が、やんちゃな横綱にふりまわされ、と
話したらしいが、あの場で本当に大人気ない言葉だと思わないか?
誰が考えた言葉なんだろうか。
亡くなった人のことを悪くいうのはいけないんだろうけど、
朝潮もコロナ化の時に飲食を伴う外出を何回もしていたらしいし、
部屋の継承問題でおかしなことをしたよね。
どうして朝乃若に継がせなかった? 本人もその気だったらしいし、
周囲にも話していたらしいし。
なんか朝潮のことを叩くのはタブーみたいになっていた?
本人はお金にものすごく貪欲だったらしい。
朝青龍の引退相撲でも取り分で揉めたらしいが。
最後は寂しい終わり方だったね。安らかにお眠りください。

701 :待った名無しさん :2024/02/09(金) 03:58:39.52 ID:kqSZHWfh0.net
どの世界でも言えることだが、悪く言われている人間ほど一定数のイエスマンがいるもんだ
なぜそんな人間に人が集まるのか?
長い目で見て本人のために良くないことではあるが、私利私欲しか考えていない周りは知ったこっちゃない

702 :待った名無しさん :2024/02/09(金) 20:28:07.87 ID:TZTtDVgGd.net
継承問題で禍根を残してしまったようだ。
朝乃若に継がせると言ったのに、一晩でコロッと
変えてしまうなんて、師匠として出来たことか?
後継者を変えたのもお金かららしいね。
おかみさんも同様だったとか? 有名大卒の綺麗な人が
どうして相撲取りと結婚したのか、当時は不思議だったが。
後援会の幹部にドルジは親方に会わせてくれと何度も言ったとか。
朝乃若やドルジは大人の対応、他はどうなんだか。
言わないことが沢山あったのかもしれないが。

703 :待った名無しさん :2024/02/09(金) 20:45:05.49 ID:HkaXC+Fe0.net
朝乃若は部屋から離脱するから何でもできる。

704 :待った名無しさん :2024/02/10(土) 15:07:30.90 ID:MZmwviI50.net
>>700
遠からず両者天国で笑顔の再会の願いを込めてだろう

705 :待った名無しさん (ワッチョイW bfa4-k309):2024/02/10(土) 21:20:29.34 ID:pafsV/zP0.net
開元は死んだのか

706 :待った名無しさん (ワッチョイW bfa4-k309):2024/02/10(土) 21:32:36.82 ID:pafsV/zP0.net
服部直記、死去
https://note.com/miki_nanaka/n/nc50ec4ec0fb9

重太郎の父。
「大相撲」には毎号のように投稿が載ってた。
(あまり理が無かったけど)

707 :待った名無しさん (ワッチョイ 1792-2EsL):2024/02/10(土) 22:10:34.04 ID:iVuBg+ry0.net
服部さん、一時期はイラスト投稿もしばしばお見かけした。

708 :待った名無しさん (ワッチョイW 5e6e-jha9):2024/02/11(日) 14:44:04.15 ID:mPPTsgGA0.net
あるいみ天城山は史上最強

709 :待った名無しさん :2024/02/11(日) 17:42:26.59 ID:tIXb8Q100.net
>>690
それ、あいつの持論らしいが説得力ない。野球でもバスケでも
サッカーでも日本人が大活躍している。エビデンスナスにアホなことを
言うから、秀平はイヤだ。

710 :待った名無しさん :2024/02/11(日) 17:44:08.63 ID:tIXb8Q100.net
済まん。>>693だった。

711 :待った名無しさん :2024/02/11(日) 17:48:03.71 ID:tIXb8Q100.net
続き:秀平に詰問したい。「では井上尚哉は何なのか」と。

712 :待った名無しさん :2024/02/11(日) 20:08:23.04 ID:AzFGL6Un0.net
服部直記氏の掲載回数は「大相撲」史上最多だろう。
あとは酒井一夫、本間正雄、野田能成、丸山純子など。

かくいう俺も数回投稿した。

713 :待った名無しさん (オイコラミネオ MMb3-y7tY):2024/02/12(月) 09:33:25.23 ID:c8CN6HjJM.net
学生横綱の服部、藤の川は無事?

714 :待った名無しさん (ワッチョイW 1637-AqUg):2024/02/12(月) 09:51:39.34 ID:sJmmdzit0.net
>>713
東海学園大学の教授
https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/academics/faculty_data/detail.html?id=22

715 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 12:26:06.03 ID:KFdrQU700.net
>>713
デビュー時の服部フィーバーは凄かった
その時点で平幕同等の実力とか評されてた
それがすぐに化けの皮剥がれた

716 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 12:27:53.04 ID:c38SEKU80.net
その名も服部でネバネバだったよな

717 :待った名無しさん (ワッチョイ 72ce-XyAm):2024/02/12(月) 12:33:14.67 ID:YzJjWreE0.net
久島も「アマチュア相撲史上最強」という前評判の割には期待外れだった。
まさか三役にもなれないとは思わなかった。

718 :待った名無しさん (ワッチョイ 1244-A4IV):2024/02/12(月) 13:16:15.52 ID:KFdrQU700.net
服部や久島ほどでなくとも十分大物の山崎も平幕停まり
ただ、久島は大学2年ころが評価的にピークで卒業近くに
つれて勢いも鈍り、「学生相撲ではあの体だけで勝てるが、
プロ行ったらいくらでもいる。せいぜい小結では?」なんて
クールな見方もあるにはあった。

719 :待った名無しさん (ワッチョイ 3392-hHXc):2024/02/12(月) 13:16:49.57 ID:C00B35Gq0.net
写真週刊誌にオール5だった中学時代の成績表がドーンと載せられたりしたこともあった>服部
引退後もスポーツ情報番組のキャスターみたいなことを一時期していたがすぐに消えた 飽きっぽい性格なのかもな

720 :待った名無しさん (ワッチョイ 3392-hHXc):2024/02/12(月) 13:20:00.06 ID:C00B35Gq0.net
ニセモノが「俺は相撲の久島だ」で無銭飲食詐欺ができるぐらいの有名人
アマチュアでそんな力士は久島以外には聞いたことがない

721 :待った名無しさん (ワッチョイ 1244-A4IV):2024/02/12(月) 14:44:20.53 ID:KFdrQU700.net
秋本か。
確か、無銭飲食事件のあと更生してアマ相撲復帰していたが、
それもとんずらしてまた罪を犯したな。女騙したり。

722 :待った名無しさん (ワッチョイ 5e0e-BOeC):2024/02/12(月) 14:55:17.87 ID:EK3JzO4u0.net
マラソンでも初マラソンの記録を更新しないまま終わる選手もいるからな

723 :待った名無しさん (ワッチョイW 6bdc-iCzT):2024/02/12(月) 14:57:47.97 ID:wxWFCup60.net
幕内どころか関取にもなれなかった琴藤沢なんてのもいましたなぁ
亡くなった中でデビュー時の評判を裏切ったといえば、十両には上がれたが大輝煌かな

724 :待った名無しさん (ワッチョイW e343-z4M/):2024/02/12(月) 14:58:49.05 ID:xjni3RX70.net
結局成功するのは素質のある中卒ですかね

725 :待った名無しさん (ワッチョイ 1244-A4IV):2024/02/12(月) 15:49:41.60 ID:KFdrQU700.net
伸び率からいったら中卒なんだが失敗した場合のリスクがデカすぎだからなあ
たとえ素質が北尾でもケガ病気などもあるし

726 :待った名無しさん (ワッチョイW cbb8-2S0s):2024/02/12(月) 15:52:28.86 ID:jl4mqpU00.net
スポーツ選手の世界はリスクを恐れずに人生を捧げるもんだろ

琴櫻は高校行ったことを後悔してた

727 :待った名無しさん (ワッチョイ 5e0e-BOeC):2024/02/12(月) 15:58:13.71 ID:EK3JzO4u0.net
素質があれば年齢は関係ない
今後大卒がより増えれば普通に横綱はでる
力士になろうとする人間全体のレベルが維持されればの話だが

728 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 16:25:54.70 ID:IH2SheOf0.net
相撲で成功したなら高校大学で必死に勉強したことの大多数は不要になるので、確かに3年7年無駄にしたと思うかもしれない
相撲で成功出来なかった場合は、再就職するのに高卒大卒の肩書とそこで学んだことが必要になる

729 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 16:28:54.25 ID:jl4mqpU00.net
力士の再就職は学歴関係なくほとんど底辺だろ

20代後半や30代の未経験者の中途採用で、学歴で得することなんてほとんど無い

若さやコネの方がよっぽど大事

730 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 16:33:22.57 ID:IH2SheOf0.net
まぁな、誰でもなれる筆頭の介護に就く率の高いことよ…

731 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 16:53:25.22 ID:EK3JzO4u0.net
だったら高校行って介護士になる可能性のある力士かきちんと就職すべきか選択したほうがいい

732 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 16:58:22.61 ID:ZKzlTu4Gd.net
介護士なんて新卒で就職する職種じゃないよ

733 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 17:01:59.43 ID:EK3JzO4u0.net
いや新卒カードで介護以外に行けってこと

734 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 17:10:39.69 ID:KFdrQU700.net
大学卒業の時点まで判断を先延ばし出来る。
その時点で力士として成功できそうな実績を築けなかったら、
入門せずに一般企業に大卒として就職できる。
中卒にそれはむり。

735 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 17:18:05.20 ID:wKuBYiFL0.net
なんか一昨日年寄名跡スレでキチガイ同士がレス合戦してた雰囲気になってきたからやめよう
続きをしたい人は余ってる貴景勝スレで

736 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 17:20:15.99 ID:ziJRE8Sq0.net
大学卒業の時点まで判断を先延ばしすることでスポーツ選手として大活躍する可能性が激減する。
その時点で力士として成功できそうな実績を築けなかったら、
入門せずに一般企業に底辺大卒として就職する。
結局それは中途半端。

737 :待った名無しさん (ワッチョイW b7a1-+162):2024/02/12(月) 17:53:06.39 ID:xZfykvAN0.net
今時高校も行かせないとか、大事な息子を預ける身になってみろよ。

738 :待った名無しさん (ワッチョイW d617-g/jc):2024/02/12(月) 17:55:51.14 ID:TtDARkSx0.net
親を口説くのは師匠の役目
横綱目指すなら入門は早ければ早いほどいい

739 :待った名無しさん (ワッチョイW 62ff-H6DB):2024/02/12(月) 18:52:00.52 ID:RAf0Tb6a0.net
教習所で高卒認定取れるようにすれば、すべて解決

740 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 21:24:56.30 ID:5mtpC5NF0.net
>>706
米子の床屋さん?
昔「相撲」を購読してた頃、毎号投稿が載っていたよね。昭和30年代の古本買ったら中学生の時から投稿してた。

741 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 21:28:00.18 ID:5mtpC5NF0.net
>>715
寝起きを無断で撮影されたこともあったんだっけ。

スタードッキリじゃあるまいし、酷い話だなと思ったな>当時

742 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 21:30:57.21 ID:5mtpC5NF0.net
>>718
もともとプロ入りしたくなかった(公務員志望)が、出羽サイドの周囲への根回しで仕方なく
脇が甘い
プロでは立ち合いで声出せない
内臓疾患


幾つか言われてたね>大成できなかった理由

743 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 21:31:50.04 ID:5mtpC5NF0.net
>>721
まじめにやってたら入幕はしてたろうね。1年足らずで幕下40枚目あたり迄いったのにね>秋本

744 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:10:09.40 ID:eC6tNRl70.net
>>712
>>740
長崎のT氏も昭和40年代から投稿や資料交換室に名前がある
熊本のW氏も毎号名前あった
酒井氏はいつごろまで投稿してたんだろう

745 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:21:17.61 ID:xZfykvAN0.net
>>739
高校と教習所が提携すればいいのにな。
入学試験もして、ふるいにかけるとかな。一ヶ所に集めて寮生活をして、卒業する時はドラフト会議で所属部屋を決めるとか?

746 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:23:37.26 ID:3ffDYcFB0.net
そんなことするぐらいなら相撲村でいいんじゃね

747 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:29:55.41 ID:c8CN6HjJM.net
>>715
がっぷり四つに組んだら相当強かったんだろね服部。柏戸を継がせる話も出てたんだから。
北天佑・柏戸、北柏時代が来るのでは?と言われてた。
ただ、タイミング悪く小錦や北尾が上がってきて一気に大型化時代に突入してしまい、それまでの角界の常識が大変革される時代になったので、大勢しなかったね

748 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:37:04.13 ID:xZfykvAN0.net
>>746
そうすると、プロの力士扱いになっちゃうから、同年代の高校生や大学生。アマチュア力士と稽古や試合ができなくなっちゃうじゃん。あくまで高校の相撲部として競技を、盛り上げると。裾野を広げないと未来ないから。ここから洩れても力士になりたい奴は高校を卒業してこいと。

749 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:44:06.67 ID:eC6tNRl70.net
服部は映像でしか知らないが大型の割に相撲が小さい印象

750 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:48:52.12 ID:3ffDYcFB0.net
高卒資格にやたらこだわってる奴がいるけど、プロになりたければ必要ない
プロになってからふるいにかけるんだから相撲
出世しそうじゃなければやるなってのは相撲協会アンチ

751 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:54:34.00 ID:Vp0lJX2V0.net
力士辞めてからでも高卒大卒資格が欲しけりゃ取れる

752 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 22:57:30.82 ID:cQ6UAAl20.net
まぁ、入りやすくしないと付け人とかいう奴隷が足りなくなっちゃうからな

753 :待った名無しさん :2024/02/12(月) 23:42:04.02 ID:BH5VO80v0.net
中卒入門なんて早晩いなくなるんだから是非を論じても意味ない
その時どうやって今の制度を持続していくか、維持できないなら代替案を考えるほうが建設的

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200