2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝乃山スレpart33

486 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 10:52:03.55 ID:XhorQj3d0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/789466

炎鵬は引退レベルの大怪我して今復帰に向けて調整中って感じだな
いつ出れるかわからないレベルみたいだから序の口くらいまで落ちるかもしれんが

487 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 11:31:47.99 ID:BW4t+mox01111.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

488 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 11:45:40.29 ID:8WKfDOs901111.net
宮城野部屋は故障者ばかりw

489 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 12:13:10.00 ID:wPKTeJPQ01111.net
朝乃山はチャンスを逃し続けていると思う、怪我してるからこそ、それで出場して優勝したら、一面トップを飾り大関とその上を狙えたのにな、流れが自分に来てるとかそう言う風に考える事が出来ない奴は横綱は無理だろ、大関も難しいかもな。まぁ凡人だね。

490 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 12:16:22.82 ID:871ItENE01111.net
自分が>>394で懸念してた通り朝乃山は完全にお笑い力士ポジションになってしまったね
もう本気で入れ込んで相撲を観る事も無くなるし高安ファンや御嶽海ファンと同じような視点になるから気が楽ではあるけど

491 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 13:34:44.47 ID:7Xh/osA401111.net
>>487
既に4000円貰ってる

492 :待った名無しさん :2023/11/11(土) 15:35:49.59 ID:9rfsf02n01111.net
タダ、朝乃山は心は凡人だが、身体のスペックが凡人ではないからな怪我を治してから出ると言う選択肢はあり、と言うか今の子ならそれで良いんだろうね、昭和生まれの俺がおかしいんだろな、出る気満々のコメントを目にしたので、出るものだと思ってた。
場所前に前に出ろと言い続けてきた師匠が他界して、本人も三役まであと一歩。となると当然怪我を押してでも「出る」と言う選択肢になりはしないかなぁ、後が無い状態で極限の集中力を発揮してピンチでも勝てる四つ相撲を完成させるチャンスではなかったのか?
柔道山下、古賀、ラグビー松尾、北の湖、千代の富士、貴乃花ら、天下人は皆怪我をしながら戦い抜き栄光を摑んでたよな

493 :待った名無しさん (ポキッーW ffd3-tI7e):2023/11/11(土) 17:50:20.39 ID:T9zM7Wox01111.net
やっぱ豊山見てきてるからかなぁ

494 :待った名無しさん (ポキッーW 1f4c-L1q+):2023/11/11(土) 20:16:01.39 ID:5WoVad0201111.net
今日のBSフジ、がっぷり総見に少しだけ出ていたな。
しゃべりはなかったけど、北の若とは仲良さそう。

495 :待った名無しさん (ポキッーW ff45-qIOU):2023/11/11(土) 20:17:45.75 ID:UnhMssEt01111.net
>>487
こんなに簡単なのか

496 :待った名無しさん (ポキッーW 9f1b-XUDh):2023/11/11(土) 20:40:41.07 ID:P2/1m0TS01111.net
>>486
首は石浦と同じ怪我か
石浦は引退したしな

497 :待った名無しさん :2023/11/12(日) 04:22:19.70 ID:z9Khotro0.net
休場か
大関も優勝も遠のいた悲しい

498 :待った名無しさん (ワッチョイW ff3e-+t8P):2023/11/12(日) 10:05:05.42 ID:jPpDMt0u0.net
三役に固執して無理に出るよりは、怪我直して番付落として優勝狙うほうがいいんじゃね?

499 :待った名無しさん :2023/11/12(日) 12:07:12.91 ID:lN/7QS4a0.net
高安といい平幕優勝狙いのやつが増えたな

500 :待った名無しさん (ワッチョイW 9fdb-B0JL):2023/11/12(日) 12:49:50.23 ID:kdY6I5eb0.net
>>498
まぁ、それも一つの考え方なんだろうがな
その度に休まれたら一向に上位との差が埋まらん
朝乃山クラスの力士が狙うのは優勝あるのみじゃなかろうか?怪我を治して途中出場で少しでも黒星を減らすとか、なんかせこいよ、出るなら最初から出た方が良いだろ、そして優勝を目指すんだよ

501 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f7e-nkMX):2023/11/12(日) 13:05:27.30 ID:ZTPEWaQ40.net
初場所は幕内下位からの大勝ちを期待して、今場所は元大関に期待するわ。

502 :待った名無しさん (ワッチョイ 9f3e-l0SE):2023/11/12(日) 15:51:37.49 ID:pduwh52k0.net
もう大関帰り咲きは無理だな
今回の休場で確信した
伸び代も無いしむしろ弱くなってる

503 :待った名無しさん (ワッチョイW 9fdb-B0JL):2023/11/12(日) 18:08:37.03 ID:kdY6I5eb0.net
まだ分からんが、流れは貴景勝にある気がする
朝乃山は途中から出るとして多少は盛り上げるだろうが、貴景勝には勝てないんじゃないか?
怪我が完治したとしても集中力散漫だととてもじゃないが、今の景勝には勝てない。
やはり、初日から出た方が良かった気がするね

504 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f8b-ZlS5):2023/11/12(日) 18:12:18.44 ID:3c20bU1h0.net
三役に固執してくれよ
優勝するにしても平幕優勝なんてダサいのはもう朝乃山の格じゃない

505 :待った名無しさん :2023/11/12(日) 20:30:43.53 ID:9LlYmy9W0.net
前頭筆頭が三役以上と当たらなくなるのは何日目から?
そこから復帰してきそう

506 :待った名無しさん :2023/11/12(日) 21:04:38.61 ID:Ppijfc+70.net
もう下り坂

507 :待った名無しさん :2023/11/12(日) 22:18:18.53 ID:kdY6I5eb0.net
>>505
盛り上がってきたら上位と当てられるんちゃうの?

508 :待った名無しさん :2023/11/12(日) 22:22:41.42 ID:dvmLJ3Bl0.net
>>505
十日目以降かな
それでも三役一人くらいには当てられると思うけども

509 :待った名無しさん (ワッチョイW 1f75-cMLQ):2023/11/13(月) 01:54:30.66 ID:LfTH1E5k0.net
何日目から復活しても、勝ち星上がってない大関と
割り崩されて当てられたりするからなあ

510 :待った名無しさん :2023/11/13(月) 06:20:18.97 ID:IZu0zENX0.net
今日は出るのか?

511 :待った名無しさん (ワッチョイW 9fb8-B0JL):2023/11/13(月) 08:59:01.48 ID:CMcaEju40.net
協会側が朝乃山を手堅く勝たせ続ける訳ねーだろ!

512 :待った名無しさん :2023/11/13(月) 18:36:54.39 ID:+OjZt8xU0.net
なんとなく6日目くらいから出る予感。
あわよくば勝ち越しの可能性があるタイミングで。

513 :待った名無しさん :2023/11/13(月) 19:19:03.28 ID:CMcaEju40.net
朝乃山よ若隆景をみたか?
もう、出ろ朝乃山

514 :待った名無しさん (ワッチョイW ff04-XUDh):2023/11/14(火) 01:03:27.61 ID:wDnvBxir0.net
負けたけどな

515 :待った名無しさん :2023/11/14(火) 07:07:46.39 ID:lV4J/fqT0.net
負けても戦いながらコツを掴んでいくのが大切なんだよ、出場しなきゃ意味が無い
朝乃山の場合、右四つで左足前だから、身体を支えるのは右足だ、左足にそこまで負担はかからないし怪我をした事でキチンと受け止めて戦う相撲を覚えるチャンスだろうに。こう言うところが凡人なんだよ

516 :待った名無しさん :2023/11/14(火) 09:41:48.59 ID:K3gY8zWBa.net
力士って関取なら休場しててもガッツリ月に100万以上貰えるんだから美味しいよな
横綱なんて200万以上だもんな

517 :待った名無しさん (ワッチョイW 9fb8-B0JL):2023/11/14(火) 19:28:06.84 ID:lV4J/fqT0.net
しかし、盛り上がらん場所だな
所で俺、勘違いしていたんだが、21日の休養を要すると言う診断書は朝乃山が怪我をした10月28日からでも診察した30日からでもなくて、11月9日から21日間と言う事らしい。診断書通りに従うとそもそも出れん、負け越してからでも出るとは言っていたが

518 :待った名無しさん :2023/11/15(水) 09:17:02.50 ID:BGHCGHI30.net
稽古できなくてもぶっつけ本番で出るってのは何だったんだろうね
周りに止められたのか本当に痛くてどうしようもないのか

519 :待った名無しさん :2023/11/15(水) 09:17:56.10 ID:bJ655H0ea.net
出てきてもいつにも増して遅い立合いで先手取られてズルズル後退するだけだろうし
2桁負けが見えてる。来年勝負ってことだろう
しかし九州にも朝乃山が来るのをずーっと前から楽しみにチケット買ったファンもいるだろうに
こんなことが続くから九州は客入らないんだよ

520 :待った名無しさん :2023/11/15(水) 09:20:54.27 ID:y+mRS7g90.net
>>519
仕事どうしたw

521 :待った名無しさん :2023/11/15(水) 12:06:25.14 ID:yigCmwqy0.net
てきてもいつにも増して遅い立合いで先手取られてズルズル後退するだけだろうし

こう言う状態から薄氷の勝利を一番でももぎ取るのが重要だ

522 :待った名無しさん (ワッチョイW 1f83-1B9e):2023/11/16(木) 18:36:23.26 ID:RescSBI+0.net
先場所の朝乃山を見るに、大関取り目指してるのとか期待の若手にはしっかり勝つくせに、最終的には9勝6敗とか、一昔前の御嶽海を見てるようだ。

523 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f8b-ZlS5):2023/11/16(木) 18:43:18.87 ID:j6MJz6h00.net
そういや、もう五日目なのに出てこないね
全部休むつもりなのか?

524 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 21:57:13.14 ID:q3GhSDkB0.net
>>523
リアルタイムに朝稽古の映像が出てる
見た感じ、もう出れるよ
全くどういうつもりなのか

525 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 22:41:13.41 ID:Vcrm0fZ10.net
喪中とか?

526 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 22:57:06.24 ID:XXBZr8Py0.net
>>524
それはどこで見られるのですか?

527 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 02:39:46.74 ID:ohEP9Z660.net
全てが甘いと言うかのんびりしてる
危機感がないように感じる
周りや環境がそうなのもあるだろう

ケガを悪化させたくないのはわかるが、完全な回復を待っても歳を取って衰えも加わってく
本人に変わる覚悟が無い限り、このまま宝の持ち腐れで終わってしまう

528 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 03:31:23.27 ID:AkDnJuT80.net
>>527
2年前にこれ気付けてたらなぁ

529 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 07:00:05.59 ID:HGkYKoVh0.net
>>526
リアルタイム検索

530 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 07:09:07.35 ID:HGkYKoVh0.net
もしも大関の地位でカド番だったら絶対出てるはずなんだよな、黒サポしてすり足やってる映像見たが
全く足を引きずってる感じは無い。
昔、野球部で足怪我して足引きずってたら監督から「歩けるなら走れ!」と言われたもんだわ

531 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 07:09:57.21 ID:EttL4kMea.net
顔つきでのんびりしてるのは分かるよな
身体も大きくて逸材だとちやほやされてアマではそれなりに勝つから
厳しく言ってくれる先輩もいなかったんだろ

532 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 07:34:57.40 ID:VlZ/jLMk0.net
朝乃山こそ高安スレの荒らしが言ってるように春日野に金属バットで殴ってもらえ

533 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 08:39:06.22 ID:ohEP9Z660.net
こうなったら、落合信子みたいなあげまんと結婚して覚醒させてもら貰うのが手っ取り早い

534 :待った名無しさん (ワッチョイW 9fff-0fZE):2023/11/17(金) 11:21:36.64 ID:HGkYKoVh0.net
磯山でええんちゃうの?

535 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 11:58:14.00 ID:qSw/gOco0.net
結局大関に戻ることなく
中途半端な位置で幕内に長く留まるコースだな

536 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 12:07:30.12 ID:FzwoF48C0.net
>>535
そんなの三段目に落ちてた頃から分かってるがな
復帰しても大関に戻れるなんて誰1人思って応援してる訳でもあるまい
年齢的にも苦しいし、戻ると思ってるファンがいたら頭お花畑だ

537 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f00-0fZE):2023/11/17(金) 16:19:33.06 ID:HGkYKoVh0.net
>>536
ほとんどが戻れると思ってるよ
周りのレベルがどんどん下がってるからな

538 :待った名無しさん (ワッチョイ ff0b-Lcu7):2023/11/17(金) 16:35:54.14 ID:vqyjZBPV0.net
大関はもう無理だろ

539 :待った名無しさん (ワッチョイW 1fad-ElWn):2023/11/17(金) 16:58:48.16 ID:ykD5YQyI0.net
もう北陸勢は大の里だけが希望の星だな

540 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 17:08:43.53 ID:zy4sAuCMr.net
中途半端に長く留まる遠藤コースなら幸い
怪我で炎鵬コースに入る可能性も有り

541 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 17:52:18.11 ID:TvYwQL890.net
そもそも朝の山は力量がない
ただそれだけでしょう

542 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f00-0fZE):2023/11/17(金) 19:08:49.88 ID:HGkYKoVh0.net
2、3日前まで蹲踞も出来なかったらしい
スラスラとすり足していたのは2日前だったような気がしないでもないが..まぁ近日出場するはずだ

543 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 19:43:26.69 ID:XHXjyO7R0.net
もう負け越すぞ

544 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 19:53:06.93 ID:K6vclpGH0.net
土日あたりに出るやろ

545 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 20:20:06.35 ID:HGkYKoVh0.net
若松の言う事が本当なら
もう2、3日の調整がいる
朝乃山は負け越してからでも出るつもり
と言っていたから最初からそのつもりだったのかもしれん。

しかしな、朝乃山に本当に必要なのは前に出る相撲じゃないんだよね、動きを止められてもピンチを打破する技術だよ、前に出て強いのはみんな分かってるって、こう言う周りの空気を読まず期待に答えられない所も朝潮に似てるなぁ

546 :待った名無しさん (ワッチョイ 9f5e-fHN4):2023/11/17(金) 20:48:17.51 ID:DCNo/e220.net
大関昇進の起点(昇進3場所前)が平幕だったケースって調べると北尾と栃ノ心くらいしかないんだな

北尾の場合は大関昇進3場所前に前頭筆頭で横綱大関計5人を総なめにして12勝だからこれが起点になった

547 :待った名無しさん (ワッチョイ 1faf-/xA/):2023/11/17(金) 21:30:16.77 ID:J8TVXd330.net
協会が何故朝乃山に厳罰を与えたのか考えて見ると
横綱は誰がなっても結局はヒール扱いになってしまうんだよね
となると朝乃山をヒールにしたくない永遠の挑戦者でいさせた方が
お客さんも朝乃山を応援し続けて相撲にお金を落としてくれる
とりあえず最初からヒールの貴景勝やモンゴル力士達を横綱に据えて
朝乃山は横綱退治のヒーローにさせる思惑なんじゃないかと推察出来る

こうして見ると協会が稼ぎ頭の筈の朝乃山を冷遇してるように見える事の辻褄が合う

548 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb0-7z1d):2023/11/17(金) 21:37:18.02 ID:HbG8ZmMg0.net
オタの妄想すげぇ

549 :待った名無しさん (オッペケ Srf3-zQS6):2023/11/17(金) 21:55:08.64 ID:qj1XxsiWr.net
横綱、大関、大関候補の年齢

正代(32)
照ノ富士(31)
御嶽海・大栄翔・若元春(30)
朝乃山(29)
貴景勝・霧島(27)
琴ノ若(25)
豊昇龍(24)

こうやって見ると年齢もあるけど大卒がぱっとしてない

550 :待った名無しさん (ワッチョイ 1faf-/xA/):2023/11/17(金) 22:18:46.88 ID:J8TVXd330.net
>>549
リストから漏れてるが阿炎(29)も有力候補
朝乃山と同学年

551 :待った名無しさん (ワッチョイW 1fee-ZlS5):2023/11/17(金) 23:29:38.94 ID:avjr3Dra0.net
別に朝乃山の冷遇なんてしてねーだろ
番付上がらないのは本人の責任だし

552 :待った名無しさん (ワッチョイW 1f87-ElWn):2023/11/17(金) 23:31:37.92 ID:ykD5YQyI0.net
番付上がったら親方の手柄?

553 :待った名無しさん (ワッチョイW 1fee-ZlS5):2023/11/17(金) 23:33:12.39 ID:avjr3Dra0.net
番付上がったら本人の実力だろ

554 :待った名無しさん (ワッチョイ e9af-RAnn):2023/11/18(土) 09:53:58.19 ID:xk5Ej06u0.net
平幕下位の時に序盤でいきなり照ノ富士を当てられたり
数日間の休場から再出場した時にずっと上位陣とばかりやらされたり
不可解な事が多いしどうみたって謹慎からの復帰後も冷遇されてる

555 :待った名無しさん (ワッチョイ c11d-Atrr):2023/11/18(土) 09:56:43.29 ID:S/mQN4/Y0.net
もう全休しろ
ケガ人のみっともない相撲見たくない

556 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 11:03:04.35 ID:KKU97UMm0.net
流石に明日出るよな?
出ないなら全休で良いよ

557 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 11:50:29.00 ID:8F53r4hp0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d722dbdcfd13b3335ecb8f8db22e46fbac877f83
明日からだってさ
あえて残り全勝しないといけないシビアな条件にしたと考えれば

558 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 12:15:36.31 ID:o0AfDJEJa.net
番付を急降下させないための出場でもあるだろうし
肩の力をぬいてとりあえず6勝しろ。それなら大きく下がらない
この力士は不器用だからイキって悪化させるのも怖い

559 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 12:56:10.71 ID:KKU97UMm0.net
>>557
そう言う事だと思う

560 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 12:57:03.99 ID:KKU97UMm0.net
>>558
全勝はノルマだ

561 :待った名無しさん (ワッチョイ 86b9-tE+F):2023/11/18(土) 14:15:46.38 ID:F8kg9+5J0.net
明日の8日目から出場する
対戦相手は大関貴景勝となった

562 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 14:45:57.07 ID:xk5Ej06u0.net
ほらやっぱり冷遇されてるでしょ?
いきなり貴景勝なんて普通は考えられない
これで負け越し確定した

563 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 14:56:39.25 ID:nu9esKVF0.net
貴景勝の方も嫌だと思うがな

564 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:00:54.39 ID:d4oA46yla.net
ここで貴景勝ってことは、残りほとんど役力士とあてられるんじゃね?

565 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:03:41.54 ID:KKU97UMm0.net
>>562
怪我明けの一発目で景勝てきついな、だが、横綱のかかる景勝の方がここで朝乃山だとプレッシャーになるだろ、考え方を変えれば朝乃山がいきなり一敗すれば、ふっきれて後は思い切り出来る。
景勝の方が勝っても負けても重圧がのしかかる
て、事は先場所変化した景勝に対する懲罰戦になると言う事じゃね?

566 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:06:37.90 ID:5r9IKTwy0.net
今の体調でどれだけ通用するか見てみるのもいいんでは

567 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:21:36.46 ID:KKU97UMm0.net
うむ、怪我が癒えていれば朝乃山有利と見た。なぜか?場所前の合同稽古で景勝が朝乃山を何度も指名していた、そして何番か勝っている。もう免疫は出来ている筈だ、最近景勝には分が悪いが明日は勝つのでは?つうか、こんなに早く景勝と当たるなんてボーナスだろ

568 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 16:06:16.59 ID:4WXt+yty0.net
朝乃山の意地が見たいという審判部の意図を感じる
同じぐらいの時期に大関になって自分のほうが横綱に近いとさえ
言われてたのに今や色んな面で差をつけられ
向こうは綱取りをかけている
ここで悔しいという感情を持たなければ朝乃山は
これ以上の復活はないだろう

569 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 16:17:26.92 ID:KRl4MILR0.net
貴景勝が故障したから朝乃山の方が強く見えたんだろうが、基本的に朝乃山が貴景勝より強かった時期なんて無いだろ

570 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 17:24:52.86 ID:LcyMbLKF0.net
いきなりふぐかよ

571 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 17:26:22.26 ID:8F53r4hp0.net
>>562
冷遇でも何でもないよ
本来、前頭筆頭と大関は初日か二日目に当たるもの
前半に休んだんだから、復帰後に大関と当たるくらい覚悟しとけ

572 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 17:26:37.02 ID:2ev8UPSc0.net
朝乃山が勝ったら貴景勝の横綱昇進はほぼ絶望的。朝乃山が負けたら負け越し決定。
意地悪な取組みやな。

573 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 17:44:49.78 ID:dT5sY5mX0.net
斜め座り婆さん毎日中央の行司後ろにいるな

574 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/18(土) 18:02:37.04 ID:KKU97UMm0.net
景勝負けたなぁ

575 :待った名無しさん (ワッチョイW a944-ZDLY):2023/11/18(土) 18:06:53.77 ID:CsO2iI8h0.net
ズッコケてんじゃねーか

576 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 18:30:50.29 ID:IKoIHt9i0.net
ピン子さんは消えたのに斜め婆は東京も地方も毎場所来てて金持ちだな

577 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 18:41:12.63 ID:w79hQd2ed.net
どうせ8連勝はできないのに何を休んでんだよ

578 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 18:43:09.07 ID:7gODHy8Y0.net
無理するなー

579 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 18:54:55.73 ID:5dO89Em90.net
明日勝てばいいな
全休より5勝ぐらいの方がマシだからね

580 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/18(土) 21:19:09.75 ID:KKU97UMm0.net
明日白星はノルマ
明日の戦いこそある意味関ヶ原

581 :待った名無しさん (ワッチョイW 61ec-1UJM):2023/11/18(土) 21:20:52.13 ID:Kfe+WQ790.net
>>577
あまり番付落とさない程度を狙ってんだろ

582 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 22:54:33.49 ID:LxfWHbQg0.net
朝乃山
明日から出るのか
河豚乃山もイヤだろうな

583 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:02:54.57 ID:5QsOFPZV0.net
朝乃山が腹くくったからには全力で応援する!
貴景勝に絶対負けんな!!

584 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:03:53.20 ID:QBVkBTuq0.net
明日フグに勝って綱取り阻止すればもうそれで満足や
明日勝てばあと残り休んでもいいぞ

585 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:04:16.14 ID:vcBkFIFV0.net
気に喰わない力士を河豚と呼ぶのが流行ってるのか?

586 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:16:52.35 ID:CsO2iI8h0.net
河豚景勝~

587 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:18:12.89 ID:/z2/m8WHd.net
>>564
3大関3関脇2小結、相手が休場しない限り全て
三役戦だな、東筆頭の定め

588 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:21:14.26 ID:kwNGRBd70.net
河豚乃山〜

589 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 23:47:34.58 ID:eS8+CB0W0.net
>>587
面白いじゃん!見ごたえあるわ〜

怪我、悪化だけはさせんなよ!!

出るからには応援する!!

590 :待った名無しさん (ワッチョイ 5eb8-f5/H):2023/11/19(日) 03:45:39.76 ID:mg7Qkxhe0.net
やっと幕内にかえってきたと思ったら怪我
最初にやったけがは大丈夫なのかな
なんか怪我したあたりから歯車が狂ってる
随所に大関時代の強さは見えるんだけどな
番付落ちるよりちゃんと直したほうがいいのはあるかもな
まともにやったらすぐ戻れるしね

591 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/19(日) 06:25:32.29 ID:KVwYc2ur0.net
>>590
最初に怪我した左腕を庇って出足を鋭くしようとしたら右足の怪我、今回は右足を庇って左足の怪我、ブランクもあったし、歳だし
でも、出場しながら治していかないと
下手に休んで感が鈍ればまた怪我する

592 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 11:03:07.78 ID:UHmNSaY/d.net
>>571
その通り
上位総当たりの地位で休場したからと言って、上位陣との対戦が免れる
訳ではない
冷遇でも何でもない

593 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 11:11:35.02 ID:bOivWfp80.net
元々そんなに怪我多いタイプじゃなかったよな
勘が鈍ってるせいなのか歳のせいなのか

594 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 11:14:16.70 ID:KVwYc2ur0.net
>>593
怪我するほど根詰めて稽古しなかっただけだよ
最近はさすがにそれではまずいと思ったんだろうよ

595 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 12:31:24.39 ID:vz8FzlZp0.net
>>593
両方だろうね。ケガを庇って、次のケガにつながってる感はあるけど、誤魔化しながらやるしかない。
完全に怪我のない力士はほとんどいないし。

8日間でどれくらい大関関脇と当たるかな?
豊昇龍は明生と同部屋で明生戦がないから、早い段階で朝乃山と当たりそう。
あとは、最初3日間くらいの星勘定次第かな。

596 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 13:26:27.77 ID:FD7XoyCK0.net
今日の相手は立ち会い変化もあるから気をつけないとね

597 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 14:08:45.82 ID:i2Gjsbmw0.net
明日も大関戦
相手は霧島

598 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 14:38:06.00 ID:8Jc0qJr5a.net
意地でも大関戦をさせたいらしいw
まあ、見たいけどさ

599 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/19(日) 15:28:47.09 ID:KVwYc2ur0.net
>>596
今日変化したら流石に褒めて遣わす

明日霧馬か、これはイージー
明後日はもちろん豊昇龍だろな?

600 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 17:40:23.14 ID:oHaREUQP0.net
朝乃山の勝ちだな

601 :待った名無しさん (ワッチョイW 4609-7hOM):2023/11/19(日) 17:41:55.62 ID:XMKFOcBa0.net
綱取はもう駄目だな

602 :待った名無しさん (ワッチョイW feee-8oJ/):2023/11/19(日) 17:42:35.91 ID:2500oQEE0.net
よく頑張ったね
怪我悪化させないように

603 :待った名無しさん (アウアウウー Sa85-/v7i):2023/11/19(日) 17:43:46.05 ID:YBBWv0mua.net
男を見せたね
下手一本でも取れば粘る景勝でもひっくり返せる

604 :待った名無しさん (ワッチョイW 7212-f89+):2023/11/19(日) 17:44:44.55 ID:vYx1b5VA0.net
貴景勝の責めが鈍かったから何とか組めたようなもんだな
好調だったらはじき飛ばされてた

605 :待った名無しさん (ワッチョイW c51a-jlts):2023/11/19(日) 17:45:58.33 ID:ywUTZYrH0.net
すげぇじゃないか!やるじゃん!

606 :待った名無しさん (ワッチョイ feee-tE+F):2023/11/19(日) 17:46:23.81 ID:OsN3nt0c0.net
やっぱり強いね
ずっと離れて大関ペースかと思ったけど、まともに受けて投げるんだから大したもんだ

607 :待った名無しさん (ワッチョイW 91a2-CKWg):2023/11/19(日) 17:47:38.51 ID:sr5h8aVI0.net
>>603
明らかに贔屓目のコメントだねw

608 :待った名無しさん (ワッチョイW 91a2-CKWg):2023/11/19(日) 17:48:44.72 ID:sr5h8aVI0.net
>>606
贔屓目のコメントは節穴でポジティブなのがよく分かるねw

609 :待った名無しさん (ワッチョイW 8286-dyGa):2023/11/19(日) 17:52:30.75 ID:FD7XoyCK0.net
これはメシウマ

610 :待った名無しさん (ワッチョイ cd6d-e7X8):2023/11/19(日) 17:53:11.10 ID:rth/jE6x0.net
今日の勝利で調子に乗るのは違うだろ
貴景勝より年上で勝手に自滅したキャバクラ力士がたっぷり休んで出てきて勝っただけ

611 :待った名無しさん (ワッチョイ feee-tE+F):2023/11/19(日) 17:58:18.86 ID:OsN3nt0c0.net
貴景勝を倒す力士ってたいてい引きやいなし絡みだけど、一回も無かったでしょ
今日の相撲は強かったと思う

612 :待った名無しさん (ワッチョイ 110f-jMfl):2023/11/19(日) 17:59:37.91 ID:HBjK2FsA0.net
休場明けでいきなり大関戦って酷いだろ
と思っていたが、やってくれるもんですなあ。

613 :待った名無しさん (ワッチョイ e972-RAnn):2023/11/19(日) 18:04:17.11 ID:u9FY7sRr0.net
アメリカ大統領に認められた男
そして球界の大スター松田宣浩氏から「今日の熱男」に選ばれた男
正真正銘の熱男本人から熱男認定を受けた男
朝乃山は本当に「持ってる」男だね

614 :待った名無しさん (ワッチョイW f93e-qONC):2023/11/19(日) 18:06:31.72 ID:Q+EWReCC0.net
土俵際の投げは、本人としては納得できなかったんだね。
で、インタビューなしか。

615 :待った名無しさん (ワッチョイW c51a-jlts):2023/11/19(日) 18:07:09.01 ID:ywUTZYrH0.net
ちゃんと貴景勝の押しを受けて、劣勢だったけど、しっかり左の下手を引いて投げてるんだから、大したもんよ。
これからはまだわからんが、相撲は取れそうだね。

616 :待った名無しさん (ワッチョイW ad6c-yIww):2023/11/19(日) 18:15:01.57 ID:5rnZN0VL0.net
7月、大関なりたての霧島をカド番に落とす
9月、熱海富士の優勝を阻止
11月、貴景勝の綱取りを潰す

617 :待った名無しさん (ワッチョイW fed3-F7/3):2023/11/19(日) 18:20:07.39 ID:hKD2Mu/i0.net
もう自分が主役になれなくても主役キラーとして輝く道が拓けたか

618 :待った名無しさん (ワッチョイW feee-8oJ/):2023/11/19(日) 18:21:06.35 ID:2500oQEE0.net
大関復帰とか無理だから。若手の壁になるんかね

619 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/19(日) 18:22:57.89 ID:KVwYc2ur0.net
朝乃山が勝つと予言して勝つとは思っていたが
景勝の横綱昇進が遠のいたなぁ、景勝はあと全部勝て
朝乃山は名実ともにジョーカーとなれ
横綱を目指す奴を全部潰せ

620 :待った名無しさん (ワッチョイ 0d50-tE+F):2023/11/19(日) 18:33:59.09 ID:hrvuOAQJ0.net
今日は景勝の押しが強くなかったのが幸いってとこかな

まぁ、これからの上位陣との一番は楽しみやわ〜

残り、4−3でいけば上出来なんじゃね♪

621 :待った名無しさん (ワッチョイ e972-RAnn):2023/11/19(日) 18:35:05.59 ID:u9FY7sRr0.net
>>617
御嶽海は好きだけど御嶽海コースは勘弁

622 :待った名無しさん (ワッチョイW 829b-ZDLY):2023/11/19(日) 18:43:57.68 ID:IDDrN8/b0.net
お!ズッコケ~ショーに勝ったか

623 :待った名無しさん (ワッチョイW ae63-61lQ):2023/11/19(日) 18:45:50.72 ID:En4Fw45R0.net
ズッコケホ〜ショーとはあたってませんよ

624 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 18:58:34.11 ID:KVwYc2ur0.net
>>620
場所前の合同稽古で貴景勝が朝乃山を何度も指名したんだよ、そこで免疫が出来た。先場所は久し振りの対戦で動きがバラバラにされたが、今日は良く見ていたね。元々合い口はそれほど悪くない相手、次やっても負けないと思う。

625 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 19:01:56.36 ID:rth/jE6x0.net
あれだけ攻め込まれてて次やっても負けないとかよく言えるな
産まれ持った才能は朝乃山が上だがもうすぐ30歳だし浪費した時間は戻ってこないよ

626 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 19:13:10.27 ID:KVwYc2ur0.net
>>625
朝乃山は極度のビビリだ、今日は負ける日の顔をしていた、まさかいきなり貴景勝だとは思わなかったんだろうね、負ける日に勝てたのは合同稽古で貴景勝に指名された時に免疫が出来おかげだ、気持ちに自信がなくても体が動いてくれた。と言う事は次やる時は自信を持って圧勝出来ると言う事

627 :待った名無しさん (ワッチョイW fe32-jlht):2023/11/19(日) 19:36:29.89 ID:Z8gOxaDd0.net
怪我の回復具合はどうだろう。

628 :待った名無しさん (アウアウウー Sa85-/v7i):2023/11/19(日) 19:41:54.09 ID:YBBWv0mua.net
朝乃山が花道あがってくるだけで客が歓声あげてたよな
なんやかんや相撲ファンの支持率は高いなと思った

今日の相撲は良かったが、それでも向こうは4回優勝大関。
素材自体は朝乃山のほうが上なのにこれだけ差をつけられてる状況に
悔しさを感じてほしいものだ

629 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 19:50:57.09 ID:cH+vYQLG0.net
先場所は熱海富士の優勝を潰し、今場所は貴景勝の横綱昇進を阻む。
相撲協会から与えられたミッションをキッチリこなす朝乃山はカッコいい。

630 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 20:14:52.34 ID:68yoO2bA0.net
>>627
今日の相撲見た限りだと左脚の怪我の影響はないようにみえたね

631 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 20:19:44.04 ID:Axy1Iui1d.net
8連勝は無理だろうし、実際に達成したとしても何で出なかったんだって言われそうではあるけどw

632 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 20:25:25.64 ID:u9FY7sRr0.net
>>629
引退届けを理事長預かりにして受理しない交換条件として朝乃山は協会の指示通りに動くアサシンになる契約をしたのかもしれない

八角理事長 「やれ」
朝乃山 「はい」

633 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 20:29:40.06 ID:Axy1Iui1d.net
ここの住人ってやたらと年寄り株を狙ってるって書き込みを連発するけど、それはそれに越したことはないけど、そこまでこだわってはないだろうに

634 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 20:38:59.55 ID:1T3cHASNM.net
年寄株は力士の夢だぞ。

635 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 21:27:49.13 ID:OOjJXSfe0.net
これで今日からNHKの動画再生回数トップだな

636 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 21:33:49.33 ID:/vNkUty5a.net
>>634
力士の夢は第一が横綱で、第二が大関で、第三が三役で、年寄株はその次くらいだぞ

637 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 21:57:43.08 ID:2500oQEE0.net
明日は霧島
あと豊昇龍、孫の若、豪ちゃんあたりとやればいいよ
頑張って壁になってね

638 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 22:09:53.52 ID:PHVQn6qyd.net
朝乃山が復帰土俵で貴景勝を破る「足が震えていた」経験したことない緊張感に襲われながらも白星
[2023年11月19日17時41分]

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311190001074.html

639 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 22:26:49.72 ID:EGooTc600.net
今日の取り組みだけでも
出てきた意味あったわ

640 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 22:40:50.75 ID:OWJ+LKgA0.net
朝乃山、やっぱり地力はあるな。
土俵態度史上最悪のチンピラ大関を制裁してくれた

641 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 22:43:43.84 ID:RHe5O9k70.net
>>640
豊昇龍とはあたって無いってw

642 :待った名無しさん (ワッチョイW a944-ZDLY):2023/11/19(日) 23:17:10.37 ID:71nbiVLF0.net
>>640
同意。ズッコケさせたのが素晴らしい

643 :待った名無しさん (オッペケ Sr51-DWFm):2023/11/19(日) 23:25:22.95 ID:/es4FHQqr.net
>>641
同意

644 :待った名無しさん (ワッチョイW f98b-8oJ/):2023/11/19(日) 23:40:16.40 ID:Ss0JrF0I0.net
>>616
なかなかすごい

645 :待った名無しさん (ワッチョイW f98b-8oJ/):2023/11/19(日) 23:41:55.02 ID:Ss0JrF0I0.net
>>636
責任の無い部屋付き親方になって65歳までぬくぬくしたいじゃない

646 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 01:30:33.71 ID:84F8gOoP0HAPPY.net
>>645
大体、横綱、大関になって長年勤めあげれば株買う金は貯まるだろう
だから株よりも横綱、大関の方が夢になるし、そもそも若い頃は自分が65歳の頃のことは考えない

647 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 01:54:01.68 ID:CGq12CLp0HAPPY.net
>>646
大卒連中は人生設計してると思うぞ
トップ狙う夢じゃなく
サラリーマン関取

648 :待った名無しさん (HappyBirthday!W cd00-SBkc):2023/11/20(月) 06:14:43.89 ID:n+0Sl4F70HAPPY.net
いきなり貴景勝だったお陰で
完全に目が覚めた、これ8連あるで

649 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 09:52:56.50 ID:n+0Sl4F70HAPPY.net
今日も霧馬は変化気味の立ち合いだろうな
右差し速攻が決まれば圧勝。粘られると霧馬が有利になる

650 :待った名無しさん (HappyBirthday!W f97c-8oJ/):2023/11/20(月) 10:57:16.76 ID:CGq12CLp0HAPPY.net
三役が平幕相手に変化したら降格か引退ルール希望

651 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 11:02:04.76 ID:yURPyvt1FHAPPY.net
>>650
モンゴル横綱いらなかったよな

652 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 12:30:14.60 ID:+RiD2kBj0HAPPY.net
貴景勝、先場所の優勝剥奪?

653 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 12:34:49.27 ID:TJYo9fr20HAPPY.net
何で?

654 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 14:21:30.26 ID:+RiD2kBj0HAPPY.net
変化したら……。いや、何でもない

655 :待った名無しさん (HappyBirthday!W e9c8-ZDLY):2023/11/20(月) 16:03:47.46 ID:xQaNdzYa0HAPPY.net
>>652
同意

656 :待った名無しさん (HappyBirthday!W 61b8-4SGI):2023/11/20(月) 16:09:46.44 ID:MikyJQL+0HAPPY.net
俺様ルールの自作自演

657 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:26:33.73 ID:8LT4IIb90HAPPY.net
変化したらリズム崩れるよ

658 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:44:51.58 ID:+9yCmoEI0HAPPY.net
あーあ惜しかったな

659 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:47:17.54 ID:8LT4IIb90HAPPY.net
攻めてるのに全然前に出られない
昨日の貴景勝戦もそうだった
昨日は貴景勝の方もポンコツだったから勝てたけど、今場所は無理っぽい

660 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:47:46.20 ID:QLR+GFRzaHAPPY.net
負け越し乙
惜しいといえば惜しいが
霧島は景勝より土俵際しぶといからな

661 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:48:03.85 ID:n+0Sl4F70HAPPY.net
もう少し落ち着けんのかいな
しかし、霧馬山もどっこいどっこいの相撲をとるよな

662 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:49:19.69 ID:QAl1ke6QMHAPPY.net
8日目から出てきて勝ち越せるわけねーよな

663 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:49:30.89 ID:NM1y1pXYdHAPPY.net
しかし霧島も情けねー相撲取るな

664 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:50:21.04 ID:U4rm/ky40HAPPY.net
大関だったら詰めが甘いといわれる一番だったが病み上がりの平幕なら許される内容

665 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 17:55:02.56 ID:n+0Sl4F70HAPPY.net
途中張られてムッとしてるのがまだ青二才なんだよなぁ、張られても構わず前に出ていれば勝てた。今回も相手の術中に嵌ってるよ、千代の富士にしても貴乃花にしてもこう言う幻惑には引っかからなかった
やはり、甘い

666 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 18:01:01.54 ID:5GEe7oU/0HAPPY.net
やっぱり俺の予想が当たりそうだな
もう一度書いとこう
不祥事

怪我←いまここ

引退

667 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 18:01:27.33 ID:xDrmJRyl0HAPPY.net
確変終了
ただのデブ、さっさと休場しろや

668 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 18:04:20.76 ID:n+0Sl4F70HAPPY.net
明日はヤバい相手だ、今日勝っていれば勢いづいて8連いけると思っていたが、こう言ういらない負けがさらなる負けを呼ぶ。今場所の大栄翔は若干リズムを狂いがちだがつき押し自体は悪くない、的の大きい朝乃山でリズムを調節してくるぞ

669 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 20:16:21.12 ID:nlOJA9Ij0HAPPY.net
朝乃山、霧島に敗れ1勝1敗7休で負け越し決まる「前に出たので、明日につながる負け」
[2023年11月20日17時43分]

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311200000955.html

670 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 21:17:11.78 ID:hSVEiSFL0HAPPY.net
せっかく小結2枠とも空きそうなのに勿体ない

671 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 22:10:54.70 ID:CnYShAjxaHAPPY.net
>>647
とりあえずはトップ狙うんじゃね?
すぐ諦めるだろうけど

672 :待った名無しさん (ワッチョイW 1142-jlts):2023/11/21(火) 00:31:24.71 ID:8lpljoPQ0.net
>>668
大栄翔のとき、叩きを狙うのもありだが、なぜだかそれをあまりしないよね

673 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 04:11:57.76 ID:Z5VkA5sX0.net
最後霧島の体にしがみついてれば勝ってたのになぁ

674 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/21(火) 08:53:28.24 ID:2ukFCkLZ0.net
>>673
霧馬は朝乃山に対してかなりビビってるんだよ
右を差されて何度も負けてるし左四つになってもぶん投げられてるから、右も左も差されまいと逃げまくった、引き出しがなくなったからビンタしてきたが、朝乃山はそこで応戦するのではなく、おっつけて前に出るべきだったんだよ、朝乃山の気合は買うが、カッとなってあたふたする癖は抜けないね。復帰後、景勝、霧馬の2戦は協会からのボーナスみたいなもんだよ
今日は最悪の相手だ、まぁ楽しみではあるが

675 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 12:08:42.83 ID:Z5pMXEYY0.net
最後、左手で霧島の右ふとももにさわったが、そこで
諦めて手を着いた。0点。
両手で右ふくらはぎをつかみにいけば満点、
両手バンザイして顔から落ちれば50点。

676 :待った名無しさん (ワッチョイW cdfe-SBkc):2023/11/21(火) 15:25:36.18 ID:8/aDd/6W0.net
最近、度々スーパーマンのように自らダイブするシーンを目にするが流行ってるのか?

677 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 16:46:01.16 ID:64vLqSkWa.net
今日も負ける予想
3勝12敗って所かな
来場所は8枚目辺りだろう

678 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:17:09.78 ID:wwkRtiHL0.net
明日は豊昇龍か。残りは大栄翔と琴ノ若と宇良が確定で、残りは熱海富士と一山本かな?

679 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:36:49.68 ID:i31IaycYa.net
終始劣勢
もっと気合い入れんか!

680 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:38:07.90 ID:OlAVCh9P0.net
力負け

681 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:41:00.70 ID:2ukFCkLZ0.net
はい、大栄翔復活
これで大栄翔は10勝行くだろうね
今場所の大栄翔は叩けば簡単に落ちるのに
朝乃山は今回も全く考えなかったな

682 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:45:49.91 ID:64vLqSkWa.net
な?負けただろ

683 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:45:57.67 ID:X1WLhVfJ0.net
何かもう大栄翔には勝てないんじゃねーの?

684 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:48:09.96 ID:2ukFCkLZ0.net
最初から出てた方が何番か勝てたろ

685 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:49:32.74 ID:64vLqSkWa.net
>>678
大栄翔は今日やったろ

686 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 17:53:44.16 ID:wwkRtiHL0.net
>>685
ああ、大栄翔じゃなくて若元春だった。大関関脇と筆頭が確定で、残りどうなるんだろう?

687 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 18:02:45.90 ID:2HoAlS49d.net
一山本辺りか
苦手の突き押し力士だから一方的に負けそう

688 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 18:06:42.66 ID:2ukFCkLZ0.net
昨日の負けの反省をしなかったからな
それどころか明日に繋がると言って敗因を分析しなかった、張られてカッとなって押し一辺倒になったのが敗因なのに、押しが得意でない霧馬に押し勝った明日の大栄翔にも勝てると自画自賛、これではダメだよ。前に出るだけでは大栄翔には的になるから通用しないと何度負ければ理解するんだろうか、この力士は?

689 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 18:29:48.86 ID:8coB+9K50.net
全休するよりも出て負けた方が得るものがあると判断しての出場だから今場所はそういう気持ちで見た方がいい
あとは心意気や内容を考慮するのを期待しつつ協会がどれだけ番付を落とすかで冷遇度がわかる
冷遇があまりにも酷いようなら今後相撲見るのはきっぱりやめる

相撲なんか見なくても世の中には他の娯楽は沢山あるし

690 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-SBkc):2023/11/21(火) 18:42:16.36 ID:2ukFCkLZ0.net
同じ一門でも派閥でもあるのかい?
八角派とか朝潮派とか?

691 :待った名無しさん (オッペケ Sr51-mIHV):2023/11/21(火) 18:52:18.23 ID:qsJwgvOFr.net
大きく分けて高砂系と九重系がある

朝潮も千代の富士も居なくなって、今も厳格に分かれてるのかは知らん

692 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 19:26:24.45 ID:AD+hanqy0.net
高砂一門って言っても、九重(さらには八角)は出羽海から破門された外様だしな
旧東関の力士を八角が吸収してだいぶ垣根はないだろうけど

693 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 19:56:59.29 ID:2ukFCkLZ0.net
若松と朝乃山の関係性は良好か?

694 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 20:15:23.68 ID:jVXreY9mM.net
まぁこんなもんだよな朝乃山って
このまま正代や御嶽海と同じポジションに収まっていくんだろうな

695 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 20:43:13.50 ID:OlAVCh9P0.net
琴ノ若が数年前の朝乃山のポジションだね
世代交代

696 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 20:50:06.97 ID:EJuxRd3E0.net
今場所は琴ノ若と当たるかな?先場所は勝ったけど今度は負けそう
琴ノ若はまだ伸び代あるけど朝乃山は弱くなっていく一方だし

697 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 20:57:57.94 ID:sqVv7Dkhr.net
琴ノ若は身体も大きくなったしな
顔も気合充分だし

698 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 22:49:43.35 ID:VYov4oer0.net
白鵬みたいな相撲取れやんか
無理か
運動神経が違うのか
もうちょっとさ、ずる賢い相撲とってもいいと思うぞ
朝乃山は、まあ色々あったけど
こいつはやっぱり他とは違うな
と上位の力士達に思わせるような相撲とってくれよ
そうなれば大相撲も、もっと盛り上がるのになぁ
これから網を目指す豊昇龍や霧島に
朝乃山、こいつはやっかいな相手だな、手強いな
と思わせてくれよ
大関や横綱にはなれなくても
いいからさ
明日からの相撲に期待します

699 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 01:58:41.32 ID:PBLTcA2p0.net
琴ノ若は顔が良ければポスト朝乃山として大人気になれたのに

700 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 01:58:45.06 ID:PBLTcA2p0.net
琴ノ若は顔が良ければポスト朝乃山として大人気になれたのに

701 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 02:56:34.06 ID:aD/hySh20.net
琴ノ若のおっぱいって何か変じゃね?

702 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 05:31:49.56 ID:Z1WetZmj0.net
明日は下手に差しに行ったらいきなり投げ飛ばしてくるぞ、警戒し過ぎても先場所のようにボヤッとして勝ちを逃すしな。前に出るならおっつけたり、つき押したりやってみろ、騙されたと思ってやってみぃ
案外それがマワシを取る一番の近道だと分かる筈だ

703 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 06:30:50.32 ID:kDnx+VEI0.net
>>701
通称二段おっぱい

704 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 06:57:38.06 ID:Z1WetZmj0.net
>>683
先場所もそうだったがある程度は下がらず押し合えるようになった、だがどうしても朝乃山は組みたいんだろうね、大栄翔側から見ると組みたいのはみえみえだから直線的に動けば楽勝なんだよ、マワシを取りに来るところをそのまま前に出るだけだから、昨日は中途半端に引いてしまったのが敗因、引くより打撃の打ち合いを続けて相手が前に出て来る力を遮断しなければいけない、その上で隙を見てマワシを取るか、おっつけながら寄るかだ。一時期大栄翔に勝っていた時はやっていたはずなのに何故かやらなくなった。大栄翔に「おい、つき押しの専売特許は俺だからお前は使うな!」とでも脅されたのかね?

705 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 08:51:55.62 ID:jN7QFWRtM.net
復帰前は「怪我で落ちたわけじゃないからすぐ大関に戻れる」みたいな意見も多かったけど今となっては逆な気がしてきた
誘惑への弱さでコロナ流行中に10回もキャバクラ行ってたのは怪我よりも深刻だわ
才能に恵まれても精神面が弱ければ宝の持ち腐れ
同じような力士は昔から枚挙に暇がない

706 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 09:04:02.27 ID:uoRDqSssr.net
なんにしろ身体が充実している時期を2年間も棒に振ったんだから何だかね

707 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 10:25:27.29 ID:Z1WetZmj0.net
いずれにせよ今日は負けだから
豊昇龍のポカを期待するしか無い
明日に繋がる相撲をとれ

708 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 17:47:11.11 ID:ne39G+Ica.net
これだけ豪快に投げられたらかえって気持ちが良い
残念ながら力量が逆転してるといわざるをえない

709 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 17:48:52.33 ID:Z1WetZmj0.net
取ったら一回待てと何度言えば...

710 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 18:01:24.18 ID:6YFZUUMH0.net
また下手も取れてないのに出ようとする…
運動神経には雲泥の差があるんだから、あんな体勢で投げの打ち合いなんてしないでくれ

711 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 18:13:21.77 ID:vmg4e/g/0.net
また物言いつく投げ合いかと思ったら綺麗にひっくり返された

712 :待った名無しさん (ワッチョイW e9ab-K/BJ):2023/11/22(水) 18:22:50.81 ID:S7NdsqzO0.net
また先に上手取られてるし
先に攻める力を利用されて投げられてて草

713 :待った名無しさん (ワッチョイ 8244-f5/H):2023/11/22(水) 18:41:47.21 ID:b8wf4Fdw0.net
相手側は5月場所以降からどんどん研究して攻略法を考えているのに、
なぜいつも同じように負けるんだろうか。
忘れるの? このままでは前頭上位にも研究されて勝てなくなるよ。

714 :待った名無しさん (ワッチョイ e941-RAnn):2023/11/22(水) 19:08:11.12 ID:ZDi8xmbf0.net
朝乃山は二つ以上の事を同時に出来ない
今場所は大ちゃんの「前に出ろ」という教えを実践してるからその他の事は頭から飛んでる状態

715 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 19:10:34.99 ID:ZDi8xmbf0.net
朝乃山の勝ち星が多い時は「内容は悪いが体が勝手に反応した」とコメントする事が多いから結局考える相撲よりも素質に頼ってる

716 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 19:31:18.34 ID:Z1WetZmj0.net
しかし、豊昇龍に対しては差したり、取ったりするとかえって危険なのが、改めて分かったよ、こいつやっぱり横綱にならないとおかしい逸材だ、認めざるを得ない。
先場所はヤオだろと言ったが朝乃山が先場所の北青と同じ負け方をしている所を見ると八百長ではない、前言を撤回し謝罪したい。照が引退しても朝乃山は当分こいつには勝てないだろうよ、次元が違う。
やっぱDNAって大いに関係するんだな

717 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 21:20:34.66 ID:/ZJ+Ny8h0.net
幕内最低の成績ではないか

718 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 21:59:43.89 ID:b8wf4Fdw0.net
誰かサポートする人かブレーンがほしい。 霧島には鶴竜がいる。豊昇龍にはドルジが。
熱海富士には照ノ富士が。 琴ノ若は師匠のパパか? 貴景勝には栄高校の同級生の
付け人がいる。  朝乃山は、たった一人で戦っている。しかも考えが足りない。
若松親方らでもっと助言できないのかな。

719 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 22:01:49.37 ID:3dLM3UbF0.net
2021年の3月は場所中にキャバクラ行っても10勝してたあたり
やっぱ今はもう明白に衰えてるんだよな

720 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 22:11:15.69 ID:rMFNYAhC0.net
大関のままでも維持してるとは限らない
2021年に三役で好調の御嶽海が今は平幕中位でも勝越しがやっと
正代は似たようなものだが2年は色々大きい

721 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 22:14:22.29 ID:1EEaZkze0.net
体格、素質は文句ないけど
頭が悪すぎるのが致命的だな。本人も自覚してるくらいだし
横綱になるには心・技・体+頭が必要なんだな
もったいねーなぁ

722 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 22:33:21.24 ID:3dLM3UbF0.net
もったいないけど琴ノ若が出てきたからもういいわ
横綱を祖父に持つサラブレッドとしての使命感と責任感を持って相撲取ってるし

723 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 22:42:48.07 ID:PIuPOqID0.net
豊昇龍からすれば組めば負けはない相手って感じだったな
豪ノ山みたいなタイプと比べたらド安牌だったんだろう

724 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 22:43:19.14 ID:ZDi8xmbf0.net
当時、序盤から不調で表情も冴えなくて怪我でもしてるのかな?と思ってたが
何日目かの御嶽海戦で苦手な相手に豪快な投げで勝ったの見て体は万全そうだから自分は
一緒にTV観戦してた人に「これもしかしたら怪我じゃなくてプライベートで何か心配事でもあるんじゃないか?」と言った
翌日文春砲が出てやっぱり顔に出やすい人なんだと納得した

725 :待った名無しさん (ワッチョイW c175-UkDc):2023/11/22(水) 23:00:09.02 ID:m0Y9Om8I0.net
アナウンサーにまで「投げの打ち合いに持っていかれた」とか言われている

726 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 03:09:29.11 ID:9l1kFcix0.net
照豊昇龍北青のモンゴル3人に一生勝つことはないだろうな

727 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 07:18:00.73 ID:jmRcW5nY0.net
一つ分かった事は
豊昇龍相手に投げの打ち合いをやってはいけない
って事だ、昨日は右四つになった時に誰もが朝乃山が勝つと思わなかったか?あそこからの逆転の投げってちょっと考えられないぐらいの勝負感がある奴じゃないと出来ないよ、それと投げの打ち合いになったら上手より下手の方が速い。だからもう、前から言ってるように右差し速攻相撲から脱却しなければならない時期が来ている。朝乃山が弱かったと言うより、朝乃山だから負けた、逆に言うと豊昇龍の潜在能力を朝乃山だからこそ覚醒させられる。豊昇は大横綱になっていける物を持ってるんじゃないか?

728 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 07:34:08.00 ID:p8ArOTy0a.net
巨体相手にあんな強引な投げに頼ってたらどこかで腰や肩を痛めるよ
千代富が相撲を変えたように、豊昇龍も前褌とって寄って行く相撲を増やさなければならない

729 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 07:58:28.39 ID:+51vNquU0.net
見てて面白いな

730 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 08:30:49.80 ID:QKYhzns90.net
>>727
豊昇龍は朝乃山をお得意様にしてるけど朝乃山の事自体は評価してて稽古相手に指名したりするんだよね
勝てる相手だがナメる事なく朝乃山から得るものも大きいと分かってるんだろうね

731 :待った名無しさん (ワッチョイW 02b9-K/BJ):2023/11/23(木) 08:55:30.69 ID:T/1sfAl30.net
照ノ富士に全敗は知ってるが、豊昇龍にも1度も勝ってなく全敗じゃねえ?もう終わりだな。コロナの時にバカやってENDだったな。これじゃ琴ヶ梅以下だな。

732 :待った名無しさん (ワッチョイ ae0e-rrr/):2023/11/23(木) 09:01:06.39 ID:oc9mWNLh0.net
朝乃山と正代は大関に返り咲くと思ってるよ
琴ノ若がその前に大関にあがりそうだけど

733 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 10:07:19.00 ID:rmy/UoDQ0.net
>>727
豊昇龍は苦手がいて錦木と高安
この二人を克服しないと横綱は無理だろう

734 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 10:16:28.07 ID:bXPxq1vgd.net
>>731
琴ヶ梅は、横綱・大関の人数が少なければ大関になれただろうな
尤も、糖尿病やけがですぐ陥落だったろうが…

735 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 10:22:52.08 ID:NGA8s+750.net
「あの人本当に大関だったんですか?」って馬鹿にされてなかったっけ

736 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 10:38:42.74 ID:p21xE0Hh0.net
>>733
でかい四つ相撲力士、苦手なんだよね




あれ?朝乃山…

737 :待った名無しさん (スッップ Sd22-idq9):2023/11/23(木) 11:15:52.40 ID:NqW6T0KTd.net
>>718
サポートする人かブレーンがいたら今頃とっくに横綱だったわ。
このままだとケガが回復しても、大関復帰は厳しいな。
ほんとどうにかならんの?
こんなもったいない事は無い。もう時間もないぞ。

738 :待った名無しさん (ワッチョイW fed3-F7/3):2023/11/23(木) 11:34:48.67 ID:pG2wbQUf0.net
初優勝以来優勝争いにほぼ絡めてないから安定してても爆発力がないから何事もなくても横綱にはなれなかっただろうな

739 :待った名無しさん (ワッチョイW cd00-6fpe):2023/11/23(木) 13:16:33.17 ID:jmRcW5nY0.net
>>734
純粋な押し相撲なら梅が最強、53連勝中の最強だった千代の富士を立ち合い変化せざるを得ない程追い込んだが大関にはもう一つ足りなかったかな、上位には強いが平幕に負けてたから

740 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 14:37:59.52 ID:jmRcW5nY0.net
先場所の千秋楽、豊昇、北青の取り組みを見た貴闘力は、こんなの八百長だよと言った。たしかにあの千秋楽の一戦は不自然に見えた、「あんなにデカい北青が重力に逆らうように持ち上がるものなのか?」と、
だが昨日、朝乃山が同じ様に豊昇龍の投げで負けた。

現役力士の中で右四つといえば朝乃山と照ノ富士が思い浮かぶぐらい朝乃山の右四つの型は定評がある。その朝乃山が得意の形になっているにも関わらず、いとも簡単にぶん投げれたのだ。

これは豊昇龍の投げは類稀な物があるという事の証明に他ならない。先場所の千秋楽もガチだった事がここで完全に証明た、改めて貴闘力の視点はいい加減なものかが完全に露呈されている。

741 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 14:45:08.27 ID:O7DaOYQQ0.net
朝乃山って四つ相撲力士ってことになってるけど、同じ右四つ相撲力士には何故か合い口が悪いんだよなあ

742 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 14:51:42.11 ID:zwHJS9ku0.net
豊昇龍戦は、朝乃山得意の型で 得意技をかけて
それが見事に投げ返されて 叩きつけられてるから
見ているほうもショックなんだよ

本人もさぞかしショックが大きいだろうなと思わざるを得ない

743 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 15:32:01.03 ID:jmRcW5nY0.net
昨日の豊昇龍は自分からあっさりと右四つに組んだよね、これまではスピードでかき回してから投げを打っていたが、今回あっさり組んだと言う事は前回の逆転勝ちで何かを掴んだんだ、つまりわざと朝乃山の得意な形で勝負に挑んだ。

北青なんかもそうだが朝乃山にあえて上手を取らせるように誘っておいて下手投げを決めている。BSの番組によると投げの打ち合いでは下手を取っている方が有利になるらしい。
過去の映像を分析して統計をとったらそうなったようだ、確かに輪島なんか土俵際でよく下手投げを決めていたイメージがある、これはライバルが同じ左四つの北の湖だから戦いの中で下手が磨かれたのではないか?千代の富士なんかも上手のみならず下手投げも多用していた、千代の富士も右四つを得意にしてるから右四つの弱点も知っているのだ。だからもう豊昇、北青には得意な形になったからとてあわてて前に出るのは絶対に禁物だ。

しかし、豊昇、北青、霧馬らモンゴル勢は特に朝乃山を研究し攻略することに主力を尽くしているように見える、それは言い換えれば朝乃山がそれだけ実力を認められているからでもある。朝乃山が彼らに勝つにはその上を行かなければいけない、もう出稽古しかないと思うけどね。

744 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 15:34:29.78 ID:D4T6BQXL0.net
相手十分でも自分も十分だから勝てると踏んでるんだろ
照ノ富士と同じ

745 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 15:40:01.29 ID:zwHJS9ku0.net
霧島戦も 見返してみると
いつのまにか朝乃山が霧島を追いかけさせられている
ように見える
最後の土俵4分の1は完全に足泳いでたよ

相手の術に嵌まりまくりというか、釣られまくりというか
逆に 朝乃山のほうから 相手を誘うようなことって
やってるのかな 記憶にないな

746 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 15:59:13.02 ID:+JuPQpOP0.net
>>736
高安…突っ張りも出来る
錦木…腰重い、パワーある
朝乃山…体格のわりに軽い

747 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:06:13.72 ID:jmRcW5nY0.net
かつてのお得意様北勝富士、場所ごとに北勝富士が善戦していたよな、北勝富士側から見ると今日こそは記念すべき朝乃山戦初勝利を、と考えているはずだ、対する朝乃山はどう考えているかだな、過去のデータは捨ててチャレンジャーのつもりで臨むか、お得意様だと舐めてかかるかで結果は大きく変わるだろう

748 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:41:30.83 ID:QKYhzns90.net
来場所どこまで番付が落ちるんだろう
結局相撲って競技自体が力士使い捨てだね

他の競技なら怪我からすくに一線で復帰出来るから
安心して休養出来るのに相撲は番付下がりまくるから
みんな焦って出てきて現役生命を縮める
協会からすれば常に新しい力士が入ってくるから壊れた玩具はあっさりポイ

749 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:47:27.56 ID:KuccgMbr0.net
引いたらいかんよ引いたら

750 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:48:59.37 ID:p8ArOTy0a.net
景勝が弱かっただけで
他にはまともに勝てない
休場相当の体調なのだろう

751 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:49:48.36 ID:KIERvlJ60.net
無理しないで、休場した方が良かったな

752 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:50:13.40 ID:jmRcW5nY0.net
8戦でも負け越すんかね?

753 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:50:36.05 ID:K5m6EGNK0.net
景勝戦もほぼ同体の辛勝だったしな

754 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:56:10.46 ID:jmRcW5nY0.net
豊昇が負けた
これまた熱海に当てられるぞ
今場所の朝乃山では熱海に勝つのは厳しいよなぁ

755 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:59:48.12 ID:NjMcXPwz0.net
朝乃山1勝4敗7休
アルファロメオ147みたいだな。

756 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:59:59.81 ID:2CsLRroX0.net
二年間遊んで過ごしたツケは大きかった

757 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 18:06:07.94 ID:uyFKx6pP0.net
もう終わりや

758 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 18:10:28.67 ID:NjMcXPwz0.net
君が小さく見える

759 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 18:54:30.47 ID:jmRcW5nY0.net
今日の朝乃山は昨日の負けのショックを引きずってたな、豊昇龍は確かに非凡な才能はあるが熱海ごときに負けるところを見るとまだまだその潜在能力は眠っている。このまま眠ったままかもしれないし、開花するかどうかは誰にも分からん。とにかく今の大相撲は不遇な時代だ、才能ある奴は結構いるんだが全体のレベルが低いから、低レベルのまま相互浸透してる、突き抜けていく奴がいないね

760 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 19:02:35.29 ID:3tgiacx00.net
御嶽海と一緒に平幕中位〜下位で細く長く取り続けるのもいいじゃないか

761 :待った名無しさん (ワッチョイW 22f0-xvbQ):2023/11/23(木) 19:59:43.82 ID:LjCrpUEF0.net
たらればだけど今場所全休して来場所下位で優勝狙った方が良かったな

762 :待った名無しさん (ワッチョイW 22f0-xvbQ):2023/11/23(木) 20:03:20.48 ID:LjCrpUEF0.net
去年の阿炎みたいに全休して下位で優勝狙うのが正解だったね
もう完全に負のループに陥ってるよ

763 :待った名無しさん (ワッチョイW fec6-7hOM):2023/11/23(木) 20:06:07.54 ID:fXYhW4GR0.net
熱海富士は来場所小結狙えるか

764 :待った名無しさん (ワッチョイ e941-RAnn):2023/11/23(木) 20:22:20.07 ID:QKYhzns90.net
朝乃山は身体能力はあるからショッカーが脳改造すれば頭が良くなって横綱になれるんじゃないかな
(本来は脳改造して怪人になると知能は下がるのが一般的だが)

765 :待った名無しさん (ワッチョイW a155-61lQ):2023/11/23(木) 20:27:40.22 ID:6hlH5L790.net
>朝乃山は身体能力はあるから

体格には恵まれてるけど運動神経は微妙
北青鵬よりマシだってレベル

766 :待った名無しさん (アウアウウー Sa85-/v7i):2023/11/23(木) 21:22:03.31 ID:Bx3JbQxma.net
筋力や持久力、柔軟性は申し分ないんだろ
反射神経とか動体視力などに難があるのかもしれん
格闘技はじっとしてる相手と戦うわけじゃないからな

767 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 22:12:18.65 ID:KuccgMbr0.net
>>765
だね。
あの体格で身体能力高いならとっくに大関に復帰して居ると思う。

768 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 22:14:26.42 ID:xPl4YgG80.net
休場はしないだろうけど2勝13敗くらいで今場所終えそう
んで強行出場した代償で回復できずに来場所も負け越す可能性がある

769 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 22:19:21.38 ID:zwHJS9ku0.net
もういいから、頼むから明日から休んでくれ〜

770 :待った名無しさん (ワッチョイ 6eec-f5/H):2023/11/24(金) 00:01:44.20 ID:otsriqS90.net
再休場なんてしたらメンタルがボロボロになるくらいボロクソ言われるぞ

771 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 01:48:53.11 ID:J8+9/PFX0.net
今場所は今の所大きく負け越している力士が少ない分、
1−14とか2−13で終われば次場所は12枚目くらいまで落とされそうだな。

772 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 06:55:32.51 ID:0Z05XmTq0.net
肉離れからの休場明けでぶっつけ本番でいきなり貴景勝、霧馬らずーっと大関大関、関脇、大関、小結、そして今日も関脇だ、怪我無しでも五分五分か勝ったこと無い相手とやらされ続けてこれ以上負けると十両落ちの危機、再休場も出来ない状況に追い込まれている
流石に、協会側の組み合わせの意図を問わずにはいられない、これちょっとBpo審理にかけなきゃならんレベルじゃね?

773 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 07:08:59.16 ID:uikJx9hn0.net
協会側の組み合わせの意図って、前頭筆頭だから三役と当たっているだけなんだと思う

前半休まなければ格下とも当たって白星積めてたんだろうが

774 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 07:16:59.66 ID:Jp0Oxw7x0.net
>>772
中途半端に出場してきたから印象悪いんだよ
だったら最初から全休すりゃよかった

775 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 07:23:19.46 ID:pMCQZQ8G0.net
>>772
初日から出ていたら同じ割になっていただけ
休んだから本来組まれる大関、関脇戦はありませんなんて休み得はないよ

当然本人もそこは承知して再出場してるだろうしな

776 :待った名無しさん (ワッチョイW 22ee-q2Mu):2023/11/24(金) 07:54:22.23 ID:yHKEiz3M0.net
>>772
現在は、全休または1勝できなくとも横綱・大関総当たりの地位なら十両には陥落しない
因みに上位総当たりの地位で全休で十両陥落は栃司以来

777 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 09:17:43.44 ID:Jp0Oxw7x0.net
前も目の前の勝ち星ほしさに途中出場したことあったな
見苦し事はやめなって注意喚起もあってああいう取り組みにしたんだろ

778 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 10:38:27.22 ID:eP5N3rgz0.net
来場所は10枚目前後に降下

779 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 11:22:37.76 ID:El4ed7690.net
>>487
詐欺ですか?
ネズミ講みたいなものですか?

780 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 11:58:41.56 ID:qh9fn2noM.net
>>778
今場所大負けや全休がかなり少ないし、12〜13枚目まで落ちる可能性もある。
上でも言われているが、阿炎みたいに全休して仕切り直した方が良かったかもね。

781 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 12:25:03.95 ID:9tn70FOeM.net
来場所二桁勝てばすぐ戻れるよ
勝てなければそれが実力

782 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 15:12:17.00 ID:eWQg2aga0.net
全休より途中出場の方が良いとか言ってた癖に
クルッと掌返して
全休の方が良かったとか言い出しててほんと笑える
俺はあの時に引退しとけば良かったという主張を曲げてませんから余計に笑えるんで

783 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 16:13:47.74 ID:WPRmuH7Jr.net
>>782
自分以外が皆同じ人に見えてきたら末期

784 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 16:46:56.00 ID:luTUv4gt0.net
>>772
BPO「いや、私達に言われましても…」

785 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 16:58:24.36 ID:SGTjb/WX0.net
来場所中盤までは下位力士との対戦になるから白星積み上げて優勝争いするんじゃね?

786 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 17:18:33.52 ID:eWQg2aga0.net
>>783
スレの流れの話をしてんだよ文盲が

787 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 17:20:47.87 ID:j0ff3SJEa.net
3~4勝でもすれば落ちる枚数も少なくなるから途中出場のメリットはあったよ
ただこのまま1勝しかできずに終わったら何のために出てきたの?wって話になる

788 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 17:28:56.05 ID:lCgrDVZV0.net
朝乃山オタの心のよりどころだったNHK動画再生ランキング、同じく人気者の貴景勝との取組以外に今場所トップはありませんよね

789 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 17:45:35.38 ID:IGbFcBsFp.net
土俵際珍しく粘って勝つ
いつも負けるパターンを やり返した

790 :待った名無しさん (ワッチョイW cdea-6fpe):2023/11/24(金) 19:07:01.45 ID:0Z05XmTq0.net
これだよ、こう言う逆転勝ちを覚えて欲しかった
師匠の言う「前に出ろ」はもちろん大事だ、だが朝潮は前に出る圧力相撲一辺倒で大関に駆け上がるまでは良かったが、大関に上がってからは自慢の圧力も影を潜めクンロク、ハチナナが通常運転だった事を俺達は知っている。だから前に出るだけではなくて攻めながらも相手をよく見るのが大事です。

791 :待った名無しさん (ブーイモ MM66-K/BJ):2023/11/24(金) 19:58:14.64 ID:GFJt7su/M.net
もうスレの勢いもないなw
まったく成長してないから今後も三役復帰は怪しい

792 :待った名無しさん (ブーイモ MM66-K/BJ):2023/11/24(金) 20:03:29.63 ID:GFJt7su/M.net
体格と素質にはやっぱロマンあるからな。
せめて三役復帰は観たい。
ただ、本人は成長してないから復帰できるかは怪しいけど。

高安がちょくちょく三役復帰できてるのって、センスだけで相撲取ってる訳じゃないから出来る芸当だからな

793 :待った名無しさん (ワッチョイW cdea-6fpe):2023/11/24(金) 20:18:41.59 ID:0Z05XmTq0.net
高安は実力者だよ、腰の怪我が無ければとっくに大関に返り咲いてるだろうよ、高安ファンも相当やきもきしてるだろうがな、朝乃山の今後は高安コースかね?
最近は腕、右足、左足と怪我がちだが絶望的な怪我でもないし、もう一花咲かせて欲しいがな

794 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 21:19:10.31 ID:L9udEBJ8d.net
稀勢の里や白鵬のところに通うんだ。
ちゃんと怪我を治してからでいい。

795 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 21:38:15.55 ID:98apMegG0.net
>>794
いや、ここは、やはり
一門の大横綱の千代の富士のところに通うしかないだろ

796 :待った名無しさん (ワッチョイW cdea-6fpe):2023/11/24(金) 21:55:58.18 ID:0Z05XmTq0.net
豊昇龍と大栄翔と霧馬と照ノ富士のところに通えばよいよ
負けた力士の部屋全部行って来いや

797 :待った名無しさん (ワッチョイ cd1b-e7X8):2023/11/24(金) 22:07:42.78 ID:vAFKYurI0.net
>>795
それは朝乃山に死ねと言ってるのか?

798 :待った名無しさん (ワッチョイ e941-RAnn):2023/11/24(金) 22:15:13.92 ID:7Edi6FZB0.net
>>797
豊昇龍相手に組んだら序ノ口相撲の醜態を晒した
朝乃山は九重親方(千代大海)に四つ相撲の極意を伝授して貰うべき

799 :待った名無しさん (ワッチョイ cd1b-e7X8):2023/11/24(金) 22:25:45.27 ID:vAFKYurI0.net
冗談にしてもつまらないな
千代大海は千代の富士の四つ相撲なんて受け継いでないだろ

800 :待った名無しさん (ワッチョイW 0652-f89+):2023/11/24(金) 22:32:51.84 ID:m9ug6YxB0.net
大栄翔の部屋には行ってほしい
いい加減、大栄翔の押しくらい覚えろと言いたい

801 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 23:13:33.78 ID:9fO4N9Et0.net
今場所の剣翔のほうが上手い相撲取ってるな
身体がでかいだけじゃない

802 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 23:27:54.31 ID:yHKEiz3M0.net
上のは流石に釣りだろうけど、
マジレスすると千代大海は、実際にクンジョニ(組んだら序二段クラス)じゃなかったしな~
左四つならそこそこ相撲が取れた
貴乃花を右小手投げで勝った事もあるし
少なくとも貴景勝よりも四つは取れた

803 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 23:31:06.27 ID:vAFKYurI0.net
そりゃ貴景勝より身長低い大関なんて昭和まで遡らないといないからな

804 :待った名無しさん (ワッチョイW 67ea-BLDn):2023/11/25(土) 07:08:04.49 ID:SQevO8iF0.net
>>798
伊勢ヶ浜だな、恐らく今現在もっとも有能な指導者の一人で昭和、平成に渡って数多の強敵と戦い抜いてきた生き字引。朝潮よりよっぽどインテリだし、指導理念がしっかりしてそうだ、弟子は朝乃山の天敵だから、指導してもらえないかもしれないが、打倒千代の富士をどうやって乗り越えたか?とか話を聞くだけでも大いに参考になるだろう。

805 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 09:11:28.15 ID:SQevO8iF0.net
しかし、豊昇龍はぜんぜんダメだなぁ
朝乃山戦での鬼のような強さは何だったんだと言いたくなる、景勝、高安はともかく熱海に負けているようではぜんぜんダメだ、ドルジが泣いてるぜ、熱海なんて昭和後期、平成初期ならせいぜい水戸泉ぐらいではないかね?北の湖、北尾級の大物感は全く無い、スリスリも下品、下手くそだし付け入る隙はいくらでもあるだろ、また朝乃山と当たるなら、確実に仕留めて欲しいね

806 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 09:36:13.68 ID:hKHfT/oa0.net
>>801
剣翔なにげに強いよね
膝怪我して強行出場なんてしていいことないだろうと思ってた…
やっぱり朝乃山ももう少し考えて相撲とったほうがいいんじゃないかなあ。
阿武咲とかも出足はすごいが突っ込んでいくだけだから何度も前に落ちてるなって印象。

807 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 16:51:09.48 ID:Wm5k27+t0.net
膝怪我してて吊り上げれるなんてパワーあるな

808 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 18:01:18.08 ID:SQevO8iF0.net
勝ったか
キリバにも勝ってりゃ盛り上がったのにな

809 :待った名無しさん (ワッチョイ bf0b-22Dl):2023/11/25(土) 18:51:28.28 ID:KCF238B70.net
드라마 10시 기준 탑백 3위
24시간 이용자수 2위랑 격차 벌어지는중
주말에 이용자수 평일보다 떨어지니까 스밍 체크 꼭 부탁드려요

810 :待った名無しさん (ワッチョイW 07f3-flM1):2023/11/25(土) 19:01:42.60 ID:kLajx4Y70.net
豊昇龍、大栄翔に完全に苦手意識持ってしまったのが辛いな。朝乃山は取る前からメンタルで負けてしまうから。
照ノ富士、豊昇龍、大栄翔、北青鵬で4敗が確定してしまう。

811 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:27:16.70 ID:rFT+P7z60.net
11敗だと運良ければ5枚目以内には残りそう?
明日勝ちたいな

812 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:32:49.67 ID:nbQZFzQ+0.net
明日の相手はアビ

813 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:54:17.99 ID:kLajx4Y70.net
阿炎かあ。今の朝乃山が強力な突き押し力士に勝てるかな?

814 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 20:07:28.35 ID:uSp+oed50.net
まともに変化食いそう

815 :待った名無しさん (ワッチョイW 07cc-Vupz):2023/11/25(土) 20:59:27.73 ID:7VsfpCg00.net
アビってすぐ変化するから嫌い

816 :待った名無しさん (ワッチョイ 673e-1gJ0):2023/11/25(土) 21:17:32.80 ID:7wQFcI330.net
まぁ3勝なら出た意味あったんじゃね

817 :待った名無しさん (ワッチョイW 67ea-BLDn):2023/11/25(土) 21:39:22.07 ID:SQevO8iF0.net
変化喰らわなけりゃ問題無い
まぁ勝つんじゃね、食らってたらアホ

818 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:45:35.16 ID:cgfySXst0.net
負け越してもなお変化するような力士にはどの道上がり目ないから、さっさと朝乃山に負けてどうぞ

819 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:49:32.32 ID:V962opKHa.net
今場所の途中出場はちょっとでも白星稼いで番付の落ち幅を小さくすることと
1年1度しか人気力士朝乃山を見られない九州の客のために
半分でも出場して姿を見せるファンサービスだね
チケット買って贔屓力士がいないときのガッカリ感は凄いものがあるわけで。

820 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:52:09.02 ID:pXMsY3YG0.net
お前の脳内では朝乃山は大人気で貴景勝は嫌われ者なんだもんなw

普通に二人とも人気者なのにwww

821 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:33:38.56 ID:2lZB1Sjq0.net
誰が貴景勝嫌われ者って言ってるの?

822 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:37:09.48 ID:pQtvcGfG0.net
(アウアウウー Sa0b-1cPR)

823 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:46:19.85 ID:zSxZj91F0.net
>>820
申し訳ありませんがこの読んでみて下さい。ショックを受けるかもしれませんが
https://www.news-postseven.com/archives/20230317_1851109.html/2

ちなみにこちらの記事には貴景勝関の存在すら出てきません
唯一の日本人大関にも関わらずです
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1125232

嫌われてはないかもしれませんが大関の割には人気はあまり無いのかもしれませんね

824 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:53:43.48 ID:PG06dTRj0.net
半年前の記事を持ち出してどうしたw
上位が長い力士のグッズを買う層はもう買ってるだろ
朝乃山グッズ新発売ってことは今まで無かったってことになる
しかも富山新聞の記事はそりゃそうなるわw

825 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 00:11:57.09 ID:I1oSKDYo0.net
>>821

>>823

826 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 00:34:07.28 ID:JynHdbKt0.net
>>811
流石に5枚は厳しだろう。
7枚ぐらいかと。

827 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 07:18:33.55 ID:/Tt5FZTH0.net
つえーな大栄翔は、貴景勝をどんぐりみたいに転がしたぞ、貴乃花や武蔵丸にも勝てるかもしれん
こいつはもう大関で良い

828 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 07:30:10.98 ID:/Tt5FZTH0.net
しかし、貴景勝、今回も横綱昇進を逃したが
健闘を讃えよう、大関の地位に甘んじる事無く
常に上を目指しチャレンジする姿勢はもっと高く評価されて然るべき、貴景勝こそ歴史に残る偉大な大大関だよ。

829 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:08:51.03 ID:8RvHmWMJ0.net
そういう大袈裟な物言いは好かんけど、貴景勝は過小評価されすぎてる気がする
どっかの誰を煽りたいかは知らんけど

830 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:49:53.39 ID:E6x4BmPi0.net
阿炎と大栄賞、貴景勝の突き押しは全然違うからなぁ

831 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:55:22.80 ID:BDYUcF4A0.net
>>829
先場所まぐれで一度優勝出来ただけの大関を評価できるわけないだろ
出てもクンロクとカド番の繰り返し

832 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:04:40.87 ID:uRIxzxwPa.net
何言ってんの?あんた

833 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:05:18.14 ID:AI7aYx3+0.net
3回綱取してる貴景勝と上位で優勝童貞の朝乃山じゃ比較にならない

834 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:05:26.31 ID:VS3EjVWg0.net
3回綱取してる貴景勝と上位で優勝童貞の朝乃山じゃ比較にならない

835 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:10:26.62 ID:BDYUcF4A0.net
朝乃山は貴景勝よりも大関在位期間は短いが勝率は圧倒的に朝乃山が上だぞ

836 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:34:16.24 ID:o3eb0/gb0.net
オタは朝乃山は二度と大関に戻れないから、永遠にこの大関勝率を持ち出して、朝乃山は最強大関だったと言い続けるんですね

837 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:06:49.13 ID:jfczcDlIp.net
4勝4敗7や

838 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:07:26.43 ID:SZNceVWs0.net
阿炎はなんで負けたんだw?

839 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:08:26.23 ID:sqldq6R30.net
朝乃山最後笑っとったな

840 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:08:26.70 ID:dsd7pEmea.net
喉輪を払いのけるタイミングがよかった運勝ちみたいなもんだが
4勝できてよかったな

841 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:09:28.55 ID:O1JN4p140.net
いいとこなかったがアビの自滅に安堵の笑み

842 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:09:58.41 ID:1gqKxl2r0.net
朝乃山は喉輪しのぐたびに、体柔らかくて感心する。

843 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:16:47.45 ID:/Tt5FZTH0.net
先場所アビを圧倒したから
アビは立ち合いでフェイントかけてきた
朝乃山は完全にアビの術中にはまり今日は負ける日になるとこだった。朝乃山は立ち合い合わなかったら自分から待ったした方が良いよ、朝乃山の相手は手を変え品を変え策をめぐらしてくるが、朝乃山はいつも
策にやられっぱなしだ、今日は実質負け
表情も暗かったしな、十分に反省してもらいたい

844 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:22:38.95 ID:JynHdbKt0.net
無理にまわしを取ろうとせず、突き押しで応戦しながら相手を崩し、そこからまわしを取る(もしくはそのまま押し切る)様にした方がもっと勝てると思うのだが、、、

845 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:26:57.59 ID:itUguInm0.net
来場所は7枚目?

846 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:31:41.48 ID:67nPArN20.net
勝つには勝ったけどw
朝乃山も思わず苦笑い
これじゃ今後も厳しいなぁ

847 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:35:25.15 ID:/Tt5FZTH0.net
何やってんだ貴景勝、バカ

848 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fcb-2HkL):2023/11/26(日) 17:59:27.24 ID:zuNU1sH+0.net
もう番付予想してる人何人かいるけど7枚目予想が多いな

849 :待った名無しさん (ワッチョイW 0712-flM1):2023/11/26(日) 18:06:03.45 ID:QDXEf8aq0.net
三大関、ニ関脇、ニ小結、二枚目相手に4勝4敗なら、よくやったと思うよ。
優勝や大関目指すなら物足りないけど。

850 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:12:31.69 ID:/Tt5FZTH0.net
消去法で横綱にもっとも近い力士は霧馬となった。だが俺が注目しているのはこいつではない。こいつ以外に昭和の大横綱に近いポテンシャルを持った力士が二人いるんだけどね、そのうちの一人は豊昇龍、こいつは才能を開花せずとも霧馬と同じ様に消去法で横綱になるだろう。

もう一人は朝乃山だ、こいつは周りに潰されて凋落の兆しを見せている。みんなで金の卵をつぶしてしまった、もうどうにもならないぐらい迷走してるよね、立ち直れるのかどうか神のみぞ知る

851 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:14:37.18 ID:ySr65rtW0.net
病的モンゴルオタが日本人は朝乃山だけを持ち上げて他は文句ばかり言ってるのが糞すぎて

852 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:15:33.72 ID:j2UFyh8I0.net
三役以上と当たって五分だから怪我してなかったら二桁勝てたかね
来場所、また北西法と当たる位置まで下がるな
高安よりも下になる

853 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:36:16.30 ID:/Tt5FZTH0.net
>>849
元の位置に戻るにはまさに物足りないね
不祥事があってもなくてもどの道壁にぶつかったのは間違い無い事だが、2021年の7月から休場期間を経ず続けていたなら、今頃壁を乗り越えていた可能性もある。

854 :待った名無しさん (ワッチョイW 67ea-BLDn):2023/11/26(日) 18:58:18.21 ID:/Tt5FZTH0.net
朝乃山が不幸なのは宮城野、舞の海らに右四つのの型を持った力士と決めつけられ、世論も本人もそれに乗せられて貴乃花のような四つ相撲の完成型を求められてしまった事だ。プロの大御所解説者らに問いたい、朝乃山が「まともに組んでマワシを取って勝った相撲がどれだけありますか?」
と、はっきり言って朝乃山は組んだらそんなに強くない、むしろ弱い。動きを止められたらかなり不利になっていくのは組むと弱いからです。朝乃山の本当の強さは寄りです、右四つ、左四つ関係なく圧力をかけ続けた勝利がほとんどだ。7月の休場明けから戻ってきてからの四連勝、特に霧馬、若元戦はまわしにこだわらない圧力相撲だったし、今日だってほぼ負けていた相撲だったが勝てたのは朝乃山の無言の圧力が強力だったからです。

855 :待った名無しさん (ワッチョイ 670d-1gJ0):2023/11/26(日) 19:05:42.86 ID:LjEKc6+S0.net
不幸と言っても才能を潰したのは自分だしなぁ

856 :待った名無しさん (ワッチョイ a7ed-1fOb):2023/11/26(日) 19:09:33.71 ID:67nPArN20.net
キャバ行った事自体よりも、嘘ついたのが大きすぎるよな

857 :待った名無しさん (ワッチョイ 670d-1gJ0):2023/11/26(日) 19:13:57.25 ID:LjEKc6+S0.net
キャバ行ったのもどうかと思うよ
みんな外出を控えて場所前にPCR検査受けてなんとか場所を成立させようとしてたのに
その中でよく行けたな

858 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-LbrA):2023/11/26(日) 19:16:42.38 ID:Tjgh4elr0.net
基本楽天家っぽい。相撲ぶり見ても大雑把で体力で勝ってる

859 :待った名無しさん (ワッチョイW 67ea-BLDn):2023/11/26(日) 19:40:53.09 ID:/Tt5FZTH0.net
相撲は圧力だけでは勝てない、それを支える正しい技術がいる。親方達はこぞってマワシを取れと言う、それが果たして正解だったのか?今こそ考察していくべきではなかろうか?

常に圧力をかけて前に出る相撲なのにマワシに拘る必要があるだろうか?解説者や親方達は朝乃山がマワシに手が掛かって弄ってる間に落ちたり、寄り切られたりしているシーンを見たことないのだろうか?そもそも前に出る圧力相撲と言うのは押し相撲の事だ、ここでもう矛盾が孕んでいる。押し相撲の間合いで四つ相撲をやっているのだ。意識が常に前に前にあるのに、受け止めて組まなければいけない四つ相撲をやろうとすると意識が前にある分マワシが深くなり、マワシを取り直そうとするところに致命的な隙が生じる、隙が出た所で呼び込んでしまい負けるのだ。もう、いい加減に気付こう、「右四つの朝乃山」この呪縛から
解き放されないと、その先が無いと言う事を。

朝乃山のポテンシャルを考えれば、もっとも向いている完成型はオールラウンド型だと、私は断言する。右を差せる相手には差して寄り、大栄翔の様な突っ張り力士には突っ張りで応戦しながら差せるタイミングを計って速やかに寄る。北勝富士のようにおっつけて前に出て来る相手には下がらずつき押しで応戦、左が入ればうわて投げ、右が入ればすくい投げ、入って来たら叩き込み、マワシ取れなきゃおっつけたり突っ張ったりしながら寄る、上体をヨコ8字になるように動かし続け前に出て、隙を作らない相撲を目指せば大概の力士には負けないはずだ、もちろん照ノ富士にも、豊昇龍にも北青鵬にも。昭和の大横綱大鵬が正にそう言う相撲を取った。

860 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:39:40.92 ID:TWuz9GrA0.net
私はドMまで読んだ

861 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:48:48.01 ID:FrNNIcWK0.net
ドスンと押したら倒れてた阿炎
おっつけってわけでもないけど良いんじゃないかな

862 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:53:42.26 ID:LjFVjFKI0.net
朝乃山は幸せだぞ
大関から落ちてもこんなに騒いでもらえるし
あの謹慎が無ければ今頃横綱だったんだーってずっと言ってもらえるんだから

大関の地位を守り続けた貴景勝はボロクソ言われ
正代や御嶽海は話題にすらならない
朝乃山は実に恵まれているじゃないか

863 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 08:19:31.70 ID:AHd0oB1o0.net
さすがに相撲ファンで朝乃山が横綱になれると思う方が少数派だわ

864 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 08:28:51.85 ID:7X+s7jv10.net
コロナは元々5類相当の風邪やインフルと同程度の毒性であり、騒動はインフォデミックだったとの認識が広まる中、まだ、キャバがー、嘘がーとか言ってる奴らに代表されるように、朝乃山の周りが話にならないぐらいアホ過ぎるのが不幸中の不幸。
アホは陰謀論だー、と言って一生、真実と向き合わないんだろうがインフォデミックは何者かが意図的に操作しないと広まらないのは幼稚園児でも分かる。アホの頭の中は空っぽだ、ちょっと考えるだけで死ぬんだろうな、「何故に?誰が?何のために?」と何故死する

865 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 08:41:14.51 ID:LjFVjFKI0.net
>>863
そりゃあここに書きにくるような人はそう思わんだろうが
サラッとしか相撲を観ない層だと
謹慎がなければ朝乃山は横綱になれていたと思っているのは結構いるぞ

866 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 08:56:04.32 ID:UYyTDlo90.net
貴景勝正代御嶽海が大関でバリバリ活躍してたら朝乃山なんて忘れられてただろうな
戻ってきてこの感じなら竜電とか阿炎と大差ない

867 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 09:42:19.21 ID:7X+s7jv10.net
朝乃山に求めるものは8戦全勝だからね
霧馬に負けた時点から引き潮だった
豊昇龍戦にいたっては観客が明らかに騒然としていた

868 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:05:15.30 ID:W65220Cd0.net
>>866
正代と御嶽海(と怪我ばっかの貴景勝)情けねぇ
安定感のある大関はいないのか?
朝乃山早く帰ってきてくれ
こんな感じだったな

869 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:31:52.24 ID:LjFVjFKI0.net
戻ってきたら朝乃山も怪我ばっかりでしたというのはな

870 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:09:38.56 ID:Z5CVy8MLa.net
>>798
千代大海は四つ相撲ではないが??

871 :待った名無しさん (ワッチョイW 6720-BLDn):2023/11/27(月) 13:34:37.74 ID:7X+s7jv10.net
大関の頃はテンファイかイレブンフォーで安定していたがあの頃から致命的な弱点があった。それは前述の通り

.押し相撲の出足なのに無理な間合いでマワシを弄ろうとする。

.四つ相撲の手の動きなのにギアチェンジしてマワシを取るための減速をせず圧力をかけっぱなす。

メカニックの操作を間違えながら
相撲を取っていた。そしてそれは今も変わらない。怪我の蓄積は体力を奪っていく、加齢も重なり瞬発力も落ちる。大関時代10あった白星が9月場所で9になったのは怪我のせいだけだろうか?なるべくしてそうなった気がしてならない。

872 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:22:29.13 ID:7X+s7jv10.net
つべで朝乃山、大栄翔と検索すると取り組みがいくつも出て来る、中でも注目したいのは2017年秋場所13日目、若かりし頃の二人だ、朝乃山はモミアゲが長い!

それはさておき、立ち合いからいつものように回転の効いた突っ張りを見せる大栄翔、喉輪でのけぞる朝乃山、例によってこのまま押し込まれるかと思いきや、なんと、朝乃山は突っ張りで応戦、たまらず下がる大栄翔、朝乃山は左上手をガッチリつかみ右を差して、そのまま浴びせ倒しで大栄翔から白星を得る

朝乃山の理想的な戦い方がこの時点で出来ている、何故今になって出来なくなったのか?

理由は恐らくアレだ!

873 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-lW/B):2023/11/27(月) 22:34:58.08 ID:kauWpEOHd.net
>>872
アレとは

874 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:49:35.07 ID:7X+s7jv10.net
2017年秋の対大栄翔と2023年秋の対大栄翔を比べると朝乃山の腰の位置が違う。2017年秋の朝乃山は腰がやや高いが、一定の高さをキープしながら大栄翔の激しい突っ張りで喉輪などをやられても突っ張り返して応戦出来ている、朝乃山の突っ張りは大栄翔の喉や顔にヒットしあっと言う間に土俵際に追い込んでる。2023年の朝乃山も腰がやや高いが意識的に低くしようとしているのか腰の位置が上下する。元々腰高気味なのに意識がマワシを取ろうと下に行ってるから上体はがら空き、空いた上体は的にされて滅多打ちを喰らってる。そう、アレとは腰の位置だ。朝乃山は周りから腰高、腰高と言われ矯正しようと意識的に低くしようとしてるのではないか?

875 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 06:10:18.88 ID:YwyVLcBt0.net
身体の中心は人それぞれで腰は低くすれば良いってもんじゃないぜ。西洋人の身体の中心は元々高い。一般的に臍下丹田はおヘソと睾丸の間にあると言われているが、それは和式トイレで用を足していた時の昔の日本人の話だ。洋式トイレが一般的な現代日本人の身体の中心はおヘソ辺り、腰が高くなって当然だ。
腰高は足腰がもろくなるというデメリットがあるが腕力が強くなるというメリットもある。朝乃山は上半身がかなり強い部類だしヒッティングマッスルが発達している。やや腰高の位置だからこそ突っ張れば余裕で相手の顔面を捉えられる、そして極端に腰高でもないから、相手がクリンチ気味に寄ってきたらマワシを取れる、2017年秋の大栄翔戦では実にナチュラルにマワシを取っている。
あの時の様につき押し、突っ張りを交えた相撲を取るなら、意識的に極端に腰を低くしなくても良い。
あの太刀山だって腰高だった、そして太刀山はつき押しの名手

876 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 07:40:32.13 ID:F7TsDOqO0.net
>>868
ってなって「朝乃山の処分を軽くしろ!」とか始まったからな
上位のふがいなさありきで処分の重さが変わるかよ(笑)

877 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:06:22.81 ID:IvXkN5Bp0.net
照ノ富士と当たる前に照ノ富士が引退しそうだから
朝乃山は照ノ富士に一度も勝てないまま終わりそうだな
若い豊昇龍にも一度も勝てないまま終わりそう

878 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:32:13.50 ID:YwyVLcBt0.net
ひと場所前の豊昇龍戦、あれは豊昇龍のまぐれ勝ちかと思ったがまぐれでもなんでも無く豊昇龍の実力勝ちだ、最初から下手投げを狙って、土俵際で組ませようと誘った。あの時点ではまだ朝乃山にパワー負けしそうだったからあえて土俵際を狙ったんだろう。そして11月、まともに組んで朝乃山は負けた。9月の下手投げでまともに組んでもいけると確信したに違いない。7月は間合いをコントロールしながら朝乃山をスピードで掻き回して勝ち。9月は圧力で潰しにきた朝乃山を土俵際に誘いこんで投げ
11月はついにまとも組んで投げた。
朝乃山は対豊昇龍戦は完全に引出しが無くなった。
さぁ、どうするんだ朝乃山は?もう照ノ富士と豊昇龍には右四つでは全く通用しないのが露呈されてるんだぜ?

879 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 10:49:33.30 ID:4P7pssya0.net
朝乃山オタは貴景勝スレ荒らすなよ

880 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 03:58:04.49 ID:7hCMAS3h0.net
>>878
あれは豊昇龍がどうのこうのじゃなく、右四つ十分になったら、あの体勢で負けちゃいけない。
左の上手をもっと浅く取るとか、右四つに磨きをかけないと。
体格差的にも右四つ十分で胸を合わせて、負けるわけない。
怪我が癒えても、同じ相撲になったらダメだよ。
期待を込めて言うと、豊昇龍には勝てるよ。照ノ富士には絶望状態、勝ちパターンが見当たらない。

881 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 04:01:42.53 ID:7hCMAS3h0.net
豊昇龍戦に特化すれば、体格差を利用してほしいよね、無理に右四つじゃなくとも勝てる方法はある。
照ノ富士には突き放そうが、双差し狙いだろうが、右四つだろうが、全部やられて、なかなかもうね。横の動きをつけたいが、その相撲は朝乃山には厳しい。

882 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 05:15:37.21 ID:OBjrn8Uy0.net
>>880
朝乃山の右四つ十分は豊昇龍十二分なんだよ
朝乃山は左を取ればここぞとばかりに投げの体勢に入ろうとする、その際に隙ができる、豊昇龍はその瞬間を狙って下手を打ってるんだよ
上手投げを打とうと左足を軸にして前に出る朝乃山に対して、豊昇龍は体を入れ替えて右足で朝乃山の軸足を跳ね上げながら下手投げを打ってる
軸になってる左足をテコの原理で払われる訳だから
体格差があっても簡単に投げ飛ばされる

883 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 05:32:45.56 ID:OBjrn8Uy0.net
以前上手よりも下手の方が速い、投げの打ち合いになれば下手投げの方が有利と言ったが。理屈ではそうでも実際に上手を取られて引かれると動けなくなるのが普通だ、だからこそ豊昇龍は相手が前に出て来るその瞬間を狙ってる、右の下手+右足の内股で
相手の力を利用してよりパワーを発揮出来る技術だから朝乃山が体格に物を言わせて右四つで前に出れば出るほど派手に投げ飛ばされるぞw

884 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 05:56:02.63 ID:OBjrn8Uy0.net
照ノ富士に勝つには
豊昇龍の下手内股をパクれば勝てるよ
照に左上手を取らせて右下手を取る
瞬間的に体を入れ替え右足で照の左足を跳ね上げながら投げる。下手投げを打つ時は右足が軸になるからいつもと逆の動きになるね、来場所までに練習しなければならない

来場所は豊昇龍vs照ノ富士が見物だ
下手内股が照ノ富士に決まるかどうか?
110キロある握力で上手を引かれて
朝乃山戦のように体を入れ替える事が出来るか?
豊昇龍の下手内股が照ノ富士に決まれば
その瞬間、照ノ富士が引退するだろう

主役が誰になるか、朝乃山がダークホース的に
主役をもぎ取る事が出来れば言う事無いんだがね

885 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 06:50:29.35 ID:OBjrn8Uy0.net
あ、ごめん、右下手を打つときも右下手内股だから
左足が軸だ、右足で相手の左足を跳ね上げなければ決まらない

886 :待った名無しさん (ワッチョイW 07fe-32q9):2023/11/30(木) 15:02:29.24 ID:tAyTqnF40.net
その豊昇龍だって照ノ富士に勝てないじゃねーか

887 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 21:15:10.20 ID:OBjrn8Uy0.net
>>886
去年の7月場所見てみ?
豊昇龍は照ノ富士を右の下手で振り回して一回転させてから足を狩りに行くが明らかに躊躇してる
そのあと照ノ富士の反撃にあい豊昇龍が負けたが
勝負では豊昇龍が勝ってるんだよ、試合で負けた事になってるが、決まり手は「膝忖度」

888 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 05:08:04.22 ID:gviN9ye30.net
朝乃山よ、このスレ見てくれ
豊昇龍に勝つには秘策がある
豊昇龍の得意技は下手内股だ、君の上手投げに合わせて左足を掛けに来る。
なら、どうすれば良いか?

上手投げに行くふりして前にある左足を瞬時に下げるべし、そうすれば豊昇龍の掛けに行った右足はからぶりし、豊昇龍はそのまま勢い余って土俵に突っ伏すだろう。だまされたと思ってやってみるべし

これぞ下手内股返しだ
要領は柔道の内股返しとほぼ一緒。

内股返しで有名なのはシドニー五輪の重量級の決勝戦。ダビドドイエと篠原信一の試合だ。篠原は惜しくも内股返しの前に効果が取られて判定上では負けてしまったが、あれは未熟な主審のミスジャッジで本当は篠原の一本勝ちだったと言う声が大きい。ドイエは一回転して背中から落ちてるからね、ただスローで見ると篠原が先に付いてるようにも見える。だからこの内股返しは不完全とも言えるが、篠原は試合中何度かドイエの内股を左足を下げて躱して、空振りさせている、これが良い見本だ。
足が絡まってしまうとドイエ篠原戦のように先に落ちてしまう可能性があるから
朝乃山は豊昇龍の内股を空振りさせる事が最優先と言う事だ、左足を下げるだけ、めっちゃシンプルで簡単。

889 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 07:54:09.52 ID:V/0ExY6o0.net
まあ朝乃山は愚直に今までの取り口を変えることなく相撲を取り続けるだけだけどな

890 :待った名無しさん (ワッチョイW 67a3-yeZk):2023/12/01(金) 13:39:24.04 ID:gviN9ye30.net
内股返しではなくて
内股すかしだな
失礼しました

891 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f82-32q9):2023/12/01(金) 14:38:37.34 ID:SXFWQWVl0.net
朝乃山、こんなスレ見てる暇あったらさっさと稽古に戻れ
素人がどんな研究しようが所詮はテレビ越しでしか見てない素人
そんなことより肌で対戦して感じてる自分の感覚あるだろ?
そっちを参考にしろ
もうすぐ巡業だろ?
そこで豊昇龍指名してでも食らいついて自分で研究し尽くせよ

そして二度とこんなクソ掲示板のクソ板なんて見るんじゃない

892 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 15:26:12.66 ID:Q1Pyb38e0.net
キャバ以外に興味ないから大丈夫です

893 :待った名無しさん (ワッチョイW 67a3-yeZk):2023/12/01(金) 16:58:54.94 ID:gviN9ye30.net
お得意様だった北勝富士にも負けた、これは単なるポカだろうか?一瞬朝乃山の形になったように見えたはずなのに負けている。

北勝富士は実に上手い攻めを見せたように思う、師匠バリに身体を揺さぶりながら、朝乃山に付け入る隙を与えなかった。つまり、この二年の間に相手はうまくなっているんだよ、9月の上位総当たり戦での9勝は怪我していたから10勝出来なかったのではなくて、周りが強くなっているからだ。

ここを間違えると二度と大関に戻れなくなる。これまでの朝乃山の相撲を否定しているのではなく、朝乃山の相撲+αは絶対に必要
来場所は8枚目辺りまで落ちれば優勝のチャンスと言われているが、かつて、カモにしていた相手は今はみんな強い。過去の勝敗は全く当てにならないぜ
お得意様だった竜電あたり危ない相手だし、こないだ負けた北勝富士もいる、苦手北青鵬、元三馬鹿の一人正代、若元春、阿炎、御嶽海、遠藤、明生、阿武咲、そして熱海富士、もう前頭8枚目も筆頭も対してレベルは変わらない。

この面子と上位とも当たって優勝できるのかね?勝ち越しも危うかったりして

894 :待った名無しさん (ワッチョイ 0736-9aS3):2023/12/01(金) 17:38:18.99 ID:YGt/b/Sw0.net
>>893を短くまとめると

スクリュー狙い一辺倒のザンギエフからサンダーホーク(スクリュー+昇龍拳)になれという事だろうね

895 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 18:47:04.59 ID:gviN9ye30.net
ザンギエフからどすこいのヤツでええやん
しらんけど

896 :待った名無しさん :2023/12/02(土) 21:06:44.31 ID:IyyqOuaV0.net
>>891
普通午後は稽古しなくない?

897 :待った名無しさん :2023/12/04(月) 02:53:13.91 ID:g/kto9xt0.net
なんだかんだ豊昇龍には勝てると思ってる。
体格差を生かす方法は無理に右四つじゃなくても良いし。
絶望的なのが照ノ富士。右四つも双差し狙いも押しもダメで打つ手がほぼない。
でも、逆に若元春には同じくらい負ける気しないんだが、そんなの感じるのは自分だけ?

898 :待った名無しさん (アウアウウー Sa21-iyfT):2023/12/04(月) 08:13:00.38 ID:2+tnlVWEa.net
朝乃山29
大栄翔30
若元春30
阿炎29

大関を狙う連中もいつのまにか若手でもなんでもない年齢になっちゃったね
琴ノ若ですら26歳でそこまで若いわけではない
30歳なんて白鵬は優勝34回目だったからな

899 :待った名無しさん :2023/12/05(火) 09:56:10.11 ID:DXxyBYxd0.net
>>897
豊昇龍に勝てると言う事は
まだ次期横綱の伸びしろがあると言う事ですよ
そう言うのも含めて期待値をあげてくれないと
たまたま勝つだけなら平幕でも出来るんだから
つぎ霧馬が優勝したら文句無し横綱やで
それで良いん?

900 :待った名無しさん (ワッチョイW f968-LVZG):2023/12/05(火) 10:45:45.30 ID:DXxyBYxd0.net
一度でも上手を切ることが出来たら照ノ富士に勝てる
と思うがな、膝忖度があるからどうしても照ノ富士有利になってしまう、豊昇龍は照ノ富士を出し投げで一回転させてから圧倒的有利な体勢になったが、その後の足掛け技を躊躇した、豊昇龍の足技が本気で掛かったら照ノ富士は再起不能になるかもしれないのだよ
豊昇龍、朝乃山らは得意技を照ノ富士にかけられないから勝てない可能性もゼロではない
元々奇襲戦法の猿や動きの速い明生らに負けてるじゃないか

901 :待った名無しさん :2023/12/05(火) 19:39:51.67 ID:xx6aOkie0.net
巡業休んで怪我の治療に専念してほしい

902 :待った名無しさん :2023/12/06(水) 02:05:15.38 ID:N/4Ve33t0.net
糖尿病もあるだろうし、ケガの治りが遅くなっているのでは?

903 :待った名無しさん (ワッチョイW f968-LVZG):2023/12/06(水) 16:53:09.35 ID:pr5edEo90.net
9月場所は宮城野が朝乃山を優勝候補に上げ、11月は勝が朝乃山は8連勝すると予言し、Abemaは朝乃山が貴景勝を下した後、連勝するものとばかりに「伝説の始まり」と称した。かつて朝乃山が優勝するんじゃないかと予言した元角界OBは宮城野、勝、朝青龍と勝昭氏何れも元横綱だ。そしてその予言はすべて大ハズレ、未だに一度も現実になっていない。
元横綱らは朝乃山のポテンシャルを見て
こいつは横綱になれるそうそう負けるはずないだろうなと予測してるのが分かる
だが、元横綱らは朝乃山は基本的なギアチェンを間違えてるのを見落としてる、元横綱らにとってはギアチェンするのは当たり前過ぎて気付かないようだ
霧馬が横綱精進モード
言っておくが、日本人が朝乃山を叩いて
霧馬を持ち上げるのは自虐史観と同じだ
みんな、はよ気付け

904 :待った名無しさん :2023/12/06(水) 18:16:16.39 ID:KQl8lCGJ0.net
宮城野が持ち上げた力士はことごとく駄目になる呪われてる現実

高安正代朝乃山大栄翔若元春貴景勝

905 :待った名無しさん (アウアウウー Sa21-/qvZ):2023/12/06(水) 22:17:39.88 ID:h2k/0ApCa.net
>>904
そういえばそうだ
折角弟子にした炎鵬や石浦も相次いで怪我したし

906 :待った名無しさん (ワッチョイW 91b9-C9zk):2023/12/06(水) 23:20:40.61 ID:eaJMeRUN0.net
何がそういえばそうだなんだか
白鵬を叩くためなら、日本人力士だろうが何だろうが貶すような奴に同調すんなよ

907 :待った名無しさん (オッペケ Srbd-1GJd):2023/12/06(水) 23:25:44.12 ID:jKb+CiAgr.net
日本人の悪口ばかり言ってるモンゴルオタが朝乃山だけは持ち上げることが滑稽で

908 :待った名無しさん :2023/12/07(木) 00:37:43.30 ID:ywybFBkP0.net
知らんが

909 :待った名無しさん (オッペケ Srbd-1GJd):2023/12/07(木) 06:29:32.78 ID:irB+tbbor.net
まるで自分が言われてるかのようなリアクションがわかりやすい奴

910 :待った名無しさん (ワッチョイW f968-LVZG):2023/12/07(木) 07:05:59.54 ID:Crh0nDvt0.net
朝乃山は来場所、霧馬の横綱昇進をなんとしてもなんとしても食い止めろ。霧馬は歴代横綱と比べると明らかに格が落ちる。それにしても腹立たしいのは朝乃山霧馬戦、霧馬は引出しが無くなって逃げ回ってるのに朝乃山は何故かビンタに応戦、ビンタが来たらマワシとるチャンスやろ!

911 :待った名無しさん :2023/12/07(木) 09:53:43.51 ID:g8Inn/8r0.net
残念ながら朝乃山は来場所、霧島とは対戦圏外です
まあ勝ち続けたら起用されそうだけどどうだろうな…
何か怪我を理由に勝てなさそう

912 :待った名無しさん (ワッチョイ 3ac9-8hvN):2023/12/07(木) 14:19:12.40 ID:DzgvYlHq0.net
剣翔に両差し許して吊り出されそう

913 :待った名無しさん (ワッチョイW 9134-C9zk):2023/12/08(金) 13:59:16.55 ID:0XJq9xt60.net
朝乃山を北青鵬扱いすんな!

914 :待った名無しさん (ワッチョイW f94f-/REe):2023/12/08(金) 17:28:15.60 ID:sW5vA0mc0.net
以前剣翔と良く似た力士になすすべなく破れた事があったな、先に取られたら負ける可能性がかなりあるよ
なまじ剣翔には勝ってるから次も力勝負に出るだろうな。と言うか次場所は負け越したほうが良いかもしれん。朝乃山の右四つ相撲は北勝富士にも通用しなくなったし、もう誰とやっても勝率5割なんだよ

915 :待った名無しさん :2023/12/08(金) 17:37:41.79 ID:v5RtZqMx0.net
>>914
恐らくだが十両の時にやった大翔鵬じゃないかな?

916 :待った名無しさん :2023/12/08(金) 18:39:11.03 ID:sW5vA0mc0.net
正に大翔鵬だよ、あの時はオウフルにも負けたよな
思えばあの時から、もっと言えば2年前の大関時代から
致命的な欠点があった。あの頃は若さでなんとかしのいでいたが…
今の朝乃山をあしたのジョーで例えると力石をクロスカウンターでぶっ倒してから顔面を打てなくなって
タイガー尾崎らに負け続けて行くジョーだ

917 :待った名無しさん :2023/12/11(月) 12:50:49.98 ID:KU+saStCr.net
朝乃山巡業でずっぱりだがケガの具合はどうなんだ?
また巡業最終日あたりにケガをするんじゃないかと心配だ。
巡業なんて花相撲なんだからテキトーに流せばいいんだよ。

918 :待った名無しさん :2023/12/14(木) 06:22:32.89 ID:KMBpCqSE0.net
巡業ばっかりだし、部屋は幕下以下ばかりで
根詰めた稽古は出来ない。今は身体のバランスが崩れてるから出稽古へ行けば怪我をするしな、しばらくは前頭うろちょろして、誰もが朝乃山は終わったなと話題にすら上がらなくなった頃に全勝優勝をする姿を見たい

919 :待った名無しさん :2023/12/14(木) 07:06:43.02 ID:F0OWly290.net
来場所は12勝ぐらいしてほしいね。
そうじゃないと大関復帰も絶望的で正代2世になるよ。

920 :待った名無しさん (ワッチョイW 770e-4xp0):2023/12/14(木) 08:24:52.43 ID:KMBpCqSE0.net
このメンツから確実に勝たないと
12はかなり難易度が高い
北勝富士、明生、竜電、阿武咲、北青鵬、剣翔、豪の山、錦木、正代、高安、ウラ、遠藤、阿炎、跳猿、若元春、熱海富士、翠富士、隆の勝、金峰山、御嶽海、玉鷲

921 :待った名無しさん (ワッチョイW 770e-4xp0):2023/12/14(木) 08:40:34.40 ID:KMBpCqSE0.net
ネガティブパターン

北勝富士
前回は完璧に攻略された
しばらくは勝てないかも
明生
立ち合いでスピード負けすると術中に嵌りそう
竜電
お得意様だが前回かなり苦戦した
北青鵬
勝てる可能性が薄い
剣翔
やばい相手
豪の山
次期大栄翔
錦木
粘られたらアウト
正代
ポカる可能性あり
高安
自力は向こうが上
ウラ
ポカる可能性あり
阿炎
前回は実質負け
跳猿
ポカる可能性あり
若元春
そろそろ若元の勝ちターン
熱海富士
そろそろ超えられそう
翠富士
なんか負けるかも

922 :待った名無しさん :2023/12/14(木) 14:27:49.47 ID:ZUi7t2KO0.net
ネガティブすぎて後半雑になってるやんw

923 :待った名無しさん (ワッチョイW 770e-4xp0):2023/12/14(木) 18:57:00.10 ID:KMBpCqSE0.net
※閲覧注意

数字で換算すると超現実的数値が出てきたぞ
しかも、上位陣を省いたこの面子でだ

対 北勝富士 9勝3敗 75%
明生 7勝3敗 70%
竜電 8勝5敗 62%
北青鵬 0勝2敗 0%
剣翔 1勝0敗 100%
豪の山 初顔 50%
錦木 6勝2敗 75%
正代 9勝5敗 64%
高安 2勝3敗 40%
ウラ 1勝0敗 100%
阿炎 7勝4敗 67%
跳猿 3勝0敗 100%
若元春 3勝0敗 100%
熱海富士 1勝0敗 100%
翠富士 初顔 50%

平均勝率ジャスト70%!
と言う事は15日換算で推定すると
10勝(66%)か11勝(73%)の間 !!
こ、これは...

924 :待った名無しさん :2023/12/14(木) 22:27:56.97 ID:KMBpCqSE0.net
これって単純に来場所は10勝か11勝ぐらいするだろうと言う意味ではないで、勝率100%換算された相手との対戦数が、極端に少ない、つまり今後の対戦によってパーセンテージが変わるわけだ、100より上に行くことはないから必然的にパーセンテージは下がる、当たり前だが100%以下になると言う事はこの面子との勝率は7割を切る。つまり朝乃山の勝ち数は10勝と11勝の間ではなくて

10勝以下だ

925 :待った名無しさん :2023/12/14(木) 23:16:39.29 ID:F0OWly290.net
いやいや、コンスタントに12勝はしていないと大関に復帰できないよ。

926 :待った名無しさん :2023/12/14(木) 23:20:28.03 ID:IlvNX7R+0.net
小柳氏のパーソナルジムが閉店

927 :待った名無しさん (ワッチョイW 770e-4xp0):2023/12/15(金) 03:53:02.91 ID:GnCNTwVJ0.net
>>925
それが残念ながら
一度もコンスタントに12勝出来ていないんだよな
大関時代から実力は関脇+が朝乃山の基本的な能力
あのまま不祥事が無ければ、致命的な癖に気付いて
大関の地位にいながら改善出来たかもしれんが

928 :待った名無しさん :2023/12/15(金) 05:48:06.17 ID:8DD8n6D80.net
今は北青鵬も停滞してるけど、これ以上成長されたらマジでキツくなると思う
向こうはまだ21歳で力士としての体が完成してなくて、
朝乃山は筋肉も付いて出来上がってるのにも関わらず
がっぷり組んでも力で圧倒できないどころか普通に負けてたし
北青鵬が本気で稽古しだして体格に見合った筋肉・体力を搭載されると
今の朝乃山だと本当に勝ちの芽が無くなる

929 :待った名無しさん (オッペケ Sr4b-E16x):2023/12/15(金) 06:44:40.82 ID:bGfDBEVir.net
北青鵬が成長するよりは朝乃山が安定二桁に戻る方がまだ可能性高そう

930 :待った名無しさん (ワッチョイW 17b8-tASO):2023/12/15(金) 06:45:25.00 ID:T83NTeAy0.net
北青鵬の対策がずいぶん取られているからね

931 :待った名無しさん (ワッチョイW 770e-4xp0):2023/12/15(金) 07:29:37.70 ID:GnCNTwVJ0.net
厳しいレスをつづけたが
朝乃山はまだ絶望的に終わった力士では無いと思ってる、以前も書いたが致命的な癖があり、これを正しく治さないとポカが減らない
キーマンは大栄翔だ、大栄翔とどう戦うか?
いつもマワシを取りに行ってるが、つき押しに行く様な腰の位置からマワシには絶対に届かない、千代の富士のように腰を落として攻撃をいなしながらマワシを取るか、大鵬のように突っ張りに応戦して相手が崩れた時にマワシを取るかの二択になる。ウルフのマネはは朝乃山に向いていないのがもう見えてる。もう大鵬スタイルしか無いと思うが、何にせよ大栄翔さえ攻略出来れば、貴景勝、北勝富士、豪の山にも楽勝出来るはずだ。
以前も、そういう流れで大関まで駆け上がってるから運が良ければ、大関返り咲きは出来るかもしれない。

932 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f7e-YdMO):2023/12/15(金) 07:31:41.23 ID:1FiSTL8I0.net
今や12勝は優勝ラインだからな

933 :待った名無しさん :2023/12/15(金) 10:22:40.47 ID:fQpzxe540.net
>>923
何で初顔は50%にしてるの?
100%を対戦数の少なさで今後どうなるか分からないと言っておきながら、0%の北青鵬には何で言及しないの?
こっちだってパーセンテージは上がることあるのに

あなたの言う通り、全体的に対戦数少ないんだから勝ちも負けもそこまで断言できるもんじゃない
そんな適当な分析で10勝以下とか言われてもふーん…で?としか思わないよ

934 :待った名無しさん :2023/12/15(金) 13:17:02.01 ID:GnCNTwVJ0.net
仮に初顔で朝乃山の経験値をとって70パーセントにした所で大きな変化は無いかと、この面子なら80%勝たないと12勝に届かない訳で
対豪の山と翠富士を80%に上げたとして
全体の勝率が80%に届くかね?

935 :待った名無しさん :2023/12/15(金) 13:35:26.17 ID:GnCNTwVJ0.net
対北青鵬も今後どうなるかは分からないからこそ
100%の対になる0%置くことで整合性は取れていると思います。繰り返すが66%で10勝 朝乃山は70%あるから
数字上10勝するには十分の力はある。だが、
一歩間違えば後退する可能性もあるわけだ、逆に
12勝するには8割勝たなければならない。勝率7割の朝乃山は後1割を埋めるのはかなり大変だと言う事ですよ、朝乃山が成長するしかないんです。

936 :待った名無しさん (ワッチョイW 6f42-ysiH):2023/12/16(土) 06:54:53.93 ID:qv482ryS0.net
コンスタントに12勝できれば横綱です。

コンスタントに10勝できれば大関。ただし、昇進時は上積みが必要。


>>921
ぽかる可能性は誰でもあるやん。笑ったわw

937 :待った名無しさん :2023/12/16(土) 07:30:53.75 ID:MwYZztsX0.net
幕下で6勝1敗 勝率86% 十両で13勝2敗 勝率86% 幕尻で12勝3敗 勝率80% 前頭2で9勝6敗 勝率60% 朝乃山はどの地位にいても隈無く負ける。

どうやって勝ちたいのか目的が定まっていないのだ。 その最たる例が先日の霧馬戦、霧馬は立ち合いで主導権を取られると防戦一方になる傾向がある。この日も逃げ回り、苦し紛れの張り手を繰り出しマワシががら空きなった、朝乃山は一気に圧力をかけ得意の体勢に持って行く絶好のチャンス、だがなんと朝乃山はマワシを取りに行かず、圧力もかけずにこの蚊も殺せないような張り手に付き合い、張り手返し...まるで猫のじゃれ合い...スローモーションのように相撲がグダグダになった..。

結果土俵際で逃げられてしまう。あの一番に勝てば2大関撃破となり、朝乃山の健在ぶりをアピール出来たはずだ。大いに反省しなければならないが朝乃山は内容では勝っていたと思っているのでは無いだろうか? こう言う相撲が本当に多くて、応援する側は困る。
勝てる相撲は必ず勝たないと
勝率は上がらない。

938 :待った名無しさん (ワッチョイW 630e-TKcs):2023/12/17(日) 08:09:21.08 ID:PJfJdmAk0.net
旧霧島は今でこそアラン・ドロンとかヘラクレスとか言われてるが若手の頃は凄く地味な力士だった。ひろひょろなのにヨーイドンで組み合って、出し投げか、うっちゃり、いつもどっこいどっこいの相撲を取るイメージ、若島津のバッタモンと言うか、陽のあたる地位まで上り詰めるとは誰も思っていなかったと思う。肉体改造の末30過ぎてから大関に昇進する。だがどっこいどっこいな相撲自体はは変わっていなかった。細かった頃からこだわりの相撲を取り続けて身体を大きくして強く成った典型的な力士だね。

何を言いたいかと言うと肉体はトレーニングしだいで変わる事が出来るが相撲を変えるのは難しい。朝乃山の場合は元々身体があるからもっと強くなるには相撲に何らかの変化がないと

939 :待った名無しさん :2023/12/17(日) 08:33:44.72 ID:LndTy+4Oa.net
確かに先代霧島については入幕から数年は若嶋津のバッタモンというイメージはあったな
神風正一も本では霧島についてそういう評価だった
体重はほんと大事

940 :待った名無しさん :2023/12/17(日) 11:34:14.08 ID:px3PXVh0d.net
先代霧島は、まぐれで関脇まで昇進したものの中堅でも負け越し、
たまに上位に来て大負けする幕内中堅力士だったしな
途中まで千代の富士よりも軽量で出し投げとうっちゃりのイメージしかなかった
まさかあそこから肉体改造して130kg前後になって、吊りを得意として
大関昇進するとは誰も思わなかっただろう

941 :待った名無しさん :2023/12/17(日) 21:40:52.89 ID:PJfJdmAk0.net
細い力士の大器晩成傾向の一例として
霧島を上げたが、寺尾もそうだと寺尾の事を書こうと思ってたら、まさか訃報の一報が入るとはな
寺尾の相撲は毎回楽しませてくれた、俺的にはウルフスペシャル破りが最高のベストバウト
しかし力士は短命だなぁ

942 :待った名無しさん :2023/12/18(月) 01:13:41.03 ID:d3t0Ry9J0.net
別の競技の日本トップ選手が言ってたんだが
「フィジカルが強いけど下手な人が上手くなるのと、技術あるけどフィジカルがない人が強くなるのでは
意外と前者の方が難しかったりする。考え方の根っこから変えていかなきゃいけない場合もあるので
それが結構キツイし難しい」とのこと。
照ノ富士はもともと器用だったのもあるが、一度ぶっ壊れてから相撲を変えざるを得なくて
結果隙の無い盤石な相撲を身に付けたが(経年劣化で再度壊れたけど)
朝乃山は今のところ体の強さだけでも割とまあまあ勝ててしまってるので、
きっかけがないと中々相撲は変わらんだろうなあ

943 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-8lSf):2023/12/18(月) 09:23:16.15 ID:tpKW5rjra.net
朝乃山や正代はアマ時代に今の相撲でほぼ無敵だったから
成功体験を捨てられないんだろ
立合いに胸を出すような横綱みたいな相撲取ったり
工夫もなく組むだけの相撲では、プロではモンゴル勢はもちろん景勝にも通用しない
エリート大卒力士の壁は自分自身にある

944 :待った名無しさん (ワッチョイW 63e8-fgQ1):2023/12/18(月) 12:22:23.04 ID:EuDGIE540.net
>>942
怪我はきっかけにならんのか?

945 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f7c-Lmmi):2023/12/18(月) 23:27:17.05 ID:DAOUcHe50.net
>>944
今回のはそこまでデカイ怪我じゃないしなあ
かといって本当にデカイ怪我すると今度は怪我が後を引く
正直照ノ富士があそこまで復活できたのは
照ノ富士の素質自体が飛びぬけてるからというのもあるし
朝乃山は大きな怪我をしてないことが強みだから、
あとはもっと力を付けるか相撲を変えるかしてくれればという感じ

946 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 09:59:28.40 ID:pjhcDxSO0.net
俺は照ノ富士の強さには懐疑的
照ノ富士が強く見えるのは朝乃山を制圧してるから強く見えるんだろ、高安、貴景勝、正代には結構負けてるし、明生、跳猿ら、スピード系の力士にも掻き回されてる、豊昇龍や朝乃山が照ノ富士に勝てるようになれば間違いなく引退だろね

947 :待った名無しさん (ワッチョイW 630e-TKcs):2023/12/19(火) 15:46:56.71 ID:pjhcDxSO0.net
照ノ富士
対 貴景勝 6勝4敗 60%
霧島 10勝0敗 100%
豊昇龍 7勝0敗 100%
大栄翔 8勝6敗 57%
琴ノ若 5勝0敗 100%
若元春 2勝0敗 100%
正代 11勝8敗 58%
北勝富士 9勝3敗 75%
跳猿 5勝2敗 71%
明生 6勝3敗 66%
朝乃山 6勝0敗 100%
阿武咲 4勝5敗 44%
錦木 3勝1敗 75%
高安 12勝13敗 48%
玉鷲 11勝8敗 58%

勝率 74%

948 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 16:02:34.03 ID:pjhcDxSO0.net
照ノ富士は対戦成績、勝率自体は並みの横綱だ
74% 平均11勝4敗はむしろ低いかもしれない。
ただ、着目すべきは霧馬、豊昇龍、琴ノ若、若元春、朝乃山らに勝率100%一度も負けていない、全員現役大関か関脇大関経験者に対してこれはすごい...
ただ、これは数字通り受け止めて良いのかどうかってとこだな

949 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 16:23:35.99 ID:sLWutvUk0.net
突き押し圧力系の力士が苦手ってだけの話。自分よく軽くて自分から廻しを取りに来る力士はカモ

950 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 16:59:29.47 ID:A9yg2fqYa.net
去年あたりから照は正直終わった力士だと思う
今の照は幕内下位でも勝ち越せるか怪しい

ただピーク時の優勝-優勝-14勝(千秋楽相星)-優勝-優勝(全勝)
という成績は少々好調でも今の幕内を見渡しても照以外は出来ない芸当
横綱にはなるべくしてなったとしか言いようがない
今年の初めあたりに引退したら潔かったとは思うが
ズルズル引き伸ばしてるのは年寄株の調整とかいろいろあるんだろ

951 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 18:01:17.50 ID:pjhcDxSO0.net
いくらなんでも大関関脇5人0敗は頓に信じがたい数字だよ、ここは疑ってかからないと真実は見えて来ない

952 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 18:23:28.81 ID:A9yg2fqYa.net
霧島と豊昇龍は去年までは大して強くなかったよ
印象的に「強い」と思えるようになったのは今年の途中ぐらいから
照はその頃にはほとんど土俵にいなかったからな

豊昇龍は12場所連続で勝ち越してるが、そのうち5場所がハチナナ。
毎場所のようにピンチでもうちょっと安定しろというのがファンの声だよ
若元春は突き押しナシで軽量なのに組んでくれる一発屋
こいつに勝てなければ横綱は名乗れない

何がいいたいかというと朝乃山に工夫がなさすぎるだけ

953 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 18:24:50.11 ID:+VmtXIWxr.net
八百長ダンサーなのは間違いなかろう

954 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:01:34.56 ID:pjhcDxSO0.net
何が言いたいかもうご存知だと思うが 上位陣に限って膝忖度をしている可能性大。ヤオとまでは言わないが、大関関脇陣は照ノ富士に対して思い切って相撲を取れていないように見える。

豊昇龍は出し投げで二回転させてるのに決めに行く足業を躊躇して負けた。霧馬も足業を使えないからもたもた躊躇しながら負けてる。

琴ノ若はもろ差しで土俵際まで追い込んだが、あのまま照ノ富士の膝が伸び切った上体で下に落ちると照ノ富士は二度と歩けなくなるかもしれない、そう脳裏をよぎったのか決めきれなかった。

朝乃山は照ノ富士の時は闘志自体が無くなった気がする、どう動いて良いのか分からないんだろうな。

若元春は自分の形に持っていきながらも、蹴返し、外掛け等の足業が使えす相撲が長引きマワシが外れて、再開したと同時に力を発揮され負けてしまった。

先日亡くなった寺尾は千代の富士に対しても小錦に対しても思い切ってぶつかって行ったよ
絶対的な強者に対して突破口を開くには寺尾のように思い切ってぶつかって行く激しい攻撃が必要だ、それが膝忖度によって照ノ富士には出来ない。
照ノ富士は早急に引退して欲しいですね

955 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:17:56.19 ID:A9yg2fqYa.net
もし相手の怪我を一切何も考えない力士ばかりだったら・・を想像すると

稀勢は日馬戦の直後に鶴竜に肩をぶっ壊されてその時点で終了だっただろうし
貴乃花は例の「痛みに耐えて」の相撲では武蔵丸に思いっきりぶちかまされて
今頃、車椅子生活だっただろう
千代富の肩の脱臼癖を知ってる幕内はみんなで小手投げばかり狙えば
平成になる前に引退したかもしれない
安美錦や若の里もあんなボロボロの膝ならいつでもみんな壊すことはできた
他にもいろいろあるが、忖度一切抜きの世界なら相撲の歴史はかなり変わってる

気持ちの面も含めて相撲だからね。五輪競技でもないし巡業でいつも顔を合わせ
朝、顔をあわせてる自分の師匠が審判を勤める馴れ合いの世界なのは事実だが
(何ら証拠もないけどw)そんなものいちいちグチグチいうブタは相撲は見なければ良いんじゃね

956 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:25:32.52 ID:QCQhzXJKr.net
>>955
何だその作文は
貴や稀に忖度ばかりってあ鵬の妄想は死ぬまで治らんのかw

957 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:30:10.32 ID:A9yg2fqYa.net
ちなみに若元春が外掛け、蹴返しが使えなかった!と上のキモブタが言ってるが
若元春の取的時代から現在までの決まり手を検索すると
外掛けは入門以来たった1回、蹴返し、けたぐりはなんとゼロ。切り返しが1回だけある

まずやったことないことを「使えず」とか言ってる時点で論理は破綻している

958 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:32:09.19 ID:QCQhzXJKr.net
>>957
だったら鶴竜が肩をぶっ壊すってどういうことなのか具体的に教えてキモブタ君

959 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:35:30.40 ID:A9yg2fqYa.net
進一は入ってくるなよw
今日いじめる相手はお前じゃない

960 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 20:46:02.43 ID:QCQhzXJKr.net
>>959
ここにも白鵬進一がいるのかよw

961 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 21:51:44.53 ID:pjhcDxSO0.net
貴乃花の痛みに耐えてに関しては同意

千代の富士の脱臼癖を狙って小手投げばかり使うと引退が早まった?これに関しては不同意。
千代の富士に小手投げをピンポイントで狙う事自体至難の業だし、全員が狙ってきたら直ぐに気付いて可愛がりの嵐だろう。逆に連勝記録が伸びて70まで行ってたかもな。

外掛け等の足業は決まり手の事ではない、相撲が長引いた時に突破口開くためのつなぎ技、若元が左四つに組んで照ノ富士は若元の出足を止めようと左足を前に前傾で耐える、重心が左前になってる足をポンと触るだけでも体勢は崩れる、そういう崩し一つとっても
割れ物に触るように、忖度されていると言う事だよ
あの取り組みは行事が止めなきゃ若元が勝っていたかもしれないしな

962 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 21:57:14.69 ID:QCQhzXJKr.net
いつもの貴アンチの千代オタだったか

963 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 22:23:05.65 ID:A9yg2fqYa.net
決まり手(フィニッシュ)ではなくても若元春が足を使って蹴返しや外掛けやらで相手を崩すコンボを
見た記憶がないし、慣れないことを横綱に決められるかって話だよ

テレビ画面で相撲を見てる上では、照が前に足を出して重心だのなんだのなんとでもいえるが
白鵬のエルボや張り手を避けられないのと、そこを狙えとか一緒で言うほど簡単ではない
時天空のような場所の半分ぐらい足技ばっかり繰り出してる奴なら分かるが
土俵で足を前に出して蹴り技等を咄嗟に出来る奴は相当な稽古を積んだ上でやってるんだよ
平幕ならともかく相手は横綱。照ノ富士はそんなに鈍い力士じゃないからね

あと寺尾が思いっきりだの何だのといってるが寺尾は胸元に激しく突っ張ってはいるが
小錦など相手の怪我してる箇所を狙って蹴飛ばすような(上のブタでいう忖度のない相撲w)
そんな相撲は取ってない。横綱や大関は大半がどこか怪我してるんだからそんなことしたら
ほとんどは昇進後すぐ壊れる
一生懸命ぶつかるのをガチ相撲とするのなら、今の力士もみんな照に思いっきり当たってるよw

964 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 22:32:01.12 ID:G/FYIISar.net
それで、>>958の答えはキモブタ君

965 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 22:35:57.78 ID:A9yg2fqYa.net
千代富に小手投げを狙って決まる奴は確かにほとんどいない
あんな史上トップクラスの横綱を簡単に攻略できるわけないことは承知の上だが
それを踏まえたうえで、腕を取って投げたりとったりにいくのは足技とは違い
大半の力士が普段から身につけてる相撲なので、忖度云々の話の例として
取り上げたまで。

そりゃ例えば肘が悪い奴に対して巨漢がわざと極めて締め上げれば休場に追い込めるだろうが
そんなことするのが大相撲として正しいのかって話で
仲間の選手がHR争いしてる打者相手に死球を当てればいいというのと同じ発想
照を蹴らない力士が多いから照は引退しろとか社会性のない意見にしか見えない

966 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 22:43:32.61 ID:G/FYIISar.net
格下にエルボーやりまくる糞横綱は力士の風上にも置けないって所まで読んだ

967 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 23:18:49.92 ID:pjhcDxSO0.net
細部を取り上げて全体を否定しても意味が無い。照ノ富士がよくやるのは自分が不利になると、ほーら蹴ってごらんと言わんばかりに膝を前に出して前傾になる、蹴られないと分かってるからな。相手が若元だろうが朝乃山だろうが足を極端に前に出されたら照ノ富士の膝が健康ならなんらかの崩し技を入れるに決まってる、若元や朝乃山は足払い系はあまりやらないが出し投げ系は使う、それすらやらないのは躊躇してるからだ、出し投げ系も膝の悪い人には危険だからね。

俺が本当に言いたいのは、上位陣に限って照ノ富士に思い切って行けないのは力の差がもうほとんど無いのにハンデありで戦ってるから。対大関、関脇戦が照ノ富士の0敗なんてのはありえないって事よ。

猿や明生はハンデありでも力の差があるから逆に良い勝負になり時の運で猿や明生が勝つ事もある、猿は勝つために照ノ富士の膝を(軽く)蹴ったし明生は毎回外掛けに行く(軽めに)。

照ノ富士の対阿武咲にいたっては負け越している
阿武咲は躊躇せずに思い切ってぶつかってるんだろうね。

照ノ富士の強さは否定しない、でもそれは2年前までだ、貴乃花は怪我をして衰えてから、休場を経て引退した。照ノ富士ももういいだろ。

968 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 23:40:07.69 ID:A9yg2fqYa.net
不利になると相手が蹴れないことを分かってて足を前に出すとか
そんな不自然な相撲は記憶にないのでソース付きでそんな相撲がどれだけあるのか示してもらわないと
説得力ないね。

左右で捕まえてれば足を前に出す必要はないし、動きの中で足を出してるなら数秒の瞬間的なものだし
こいつが照をちゃんと見てるのか疑わしい。そもそも投げやら蹴りやらで崩すもなにも6割ぐらいの対戦相手が
押し相撲だからね。残り4割で出し投げやら何やらができるのは場所中でせいぜい3人ぐらい。それこそ細部。

あと180キロある照を出し投げで崩せるのは朝乃山の腕力なら可能だが
立合い5秒以内に胸合わせてるしそんな暇がないから負けてる。
若元春が照に出し投げは無理。若元春の出し投げでよろける横綱なら場所に出てきてない
空想でも見てるのだろう。言うに事欠いて非現実的なことを書いても無駄

969 :待った名無しさん :2023/12/19(火) 23:52:56.58 ID:G/FYIISar.net
他人にソースを求めるお前自身の主張にはいつもソース以前に根拠すらない戯言ばかりなのに他人にはソースを求めるのは異常すぎるwww

970 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:07:05.77 ID:LbekZOj0a.net
千代富は小手投げを簡単には食らわないみたいな
技量の高い力士を簡単に崩せるわけがないことは上のブタは分かってて
照ノ富士を今の幕内の低レベルぶりもおそらく知っててそれでも力士たちが崩せないのは
照への忖度だという決め付けベースなのはそもそも照が大嫌いなのか照を舐めてるからだろう。
取組中、180キロの横綱が怪力で圧をかけてくる状況を想像する力がない。

そもそも怪我してる力士なんて横綱大関いくらでもこれまでいる。そのことを相手力士も大体知ってるし
技量的に崩すのは無理だというのと、怪我した箇所を狙えることもあるがそうであっても
それはやらないっていう両アプローチから俺は意見を述べてるのだが
「ほーら蹴ってごらん」と照がわざと足を前に出して
何を見てそういってるのか訳わからんことを言い出してここまでくると宗教。
こんな内心をどうやって証明するのかと。
モンゴルはヤオで遠慮しあってるという先に結論があって物を言ってる貴闘力みたいなものだね

971 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:12:53.95 ID:F+U+EF6Vr.net
先に結論があって後から作文書いてる捏造クズが何言ってんだよ

連日醜いダブスタもはや宗教だなwww

972 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:18:00.70 ID:y4FGHVqC0.net
連日醜いマスブタもはや宗教だなwww

973 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:36:13.78 ID:F+U+EF6Vr.net
お、ここでも白鵬叩きを始めるのかw

974 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:52:55.50 ID:LbekZOj0a.net
進一は俺と話したいあまりにどこのスレにも着いてくるけど
いちいち横から入ってくるなよw
カースト底辺のお前とまともに会話してやるわけないだろ

975 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:55:17.51 ID:F+U+EF6Vr.net
>>974
カースト底辺なのは年中無休昼夜同一ワッチョイで無職引きこもりアピールを連日繰り返してる自演クズのお前のことだろw

白鵬進一がクズなのはその通りだが、お前よりはずっとマシだ

976 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 00:57:10.42 ID:LbekZOj0a.net
進一は真人間を装って俺にシレっと回答を求めることがあるが
しばらく真面目に回答してやってたら進一であることがバレたこともあったな
そこまでして俺と会話したいのかと、「ホモって怖いな」と思った

977 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 01:08:19.41 ID:F+U+EF6Vr.net
>>976
だからよ、白鵬進一叩きでごまかすなってw

そんな書き込みがどこにあるんだよ

978 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 06:51:51.65 ID:4exjduyh0.net
押し相撲と四つ相撲の違いも一緒くたにしてるし、もう照は忖度受けてるって言いたいだけだろこの人

979 :待った名無しさん (ワッチョイW 630e-TKcs):2023/12/20(水) 07:03:23.50 ID:m/xImO2b0.net
怪我は誰でも持っていると言うが照ノ富士クラスの特殊サポーターを付けながら相撲を取っている力士は他にはいない。ほーら蹴ってごらんの場面はたびたびある、瞬間的で動いているからそんな隙は無いと言うが、少しの隙でもそこを付いていくのが勝負と言う物だ、だが大きな怪我をしている相手にはケアしながら戦わなければならない、忖度があるからそれがやりにくいと言う事だ。照ノ富士は実力があってさらにハンデもあるから、中々負けないと言う状態だ、横綱は下位の力士の壁とならなければならない。柱の傷んでる照ノ富士はもはや、壁としては相応しくない、照ノ富士に連敗している上位陣が、ボロボロに力尽きて朽ちていく横綱に勝ったからと言って一体誰が喜ぶのだろうか?

蹴ってごらんの場面は跳猿戦でもあった、そして跳猿は実際蹴って勝っている。その後、跳猿は可愛がりで病院送りにされ、この一戦も後味の悪い物となった。

寺尾は壁だった千代の富士の必殺技ウルフスペシャルをかいくぐり、横綱に勝った。旭富士は壁だった千代の富士を破り横綱になった。こう言うのは見ていて痛快である。絶対的な王者を努力の末に遂に討ち果たすと言う物語があるから見る者の心を揺さぶるのだ。

だが今の照ノ富士は違う、ウラに負け、猿に負け、明生に負け、阿武咲に負け高安にも正代にも負ける。もはや絶対的な王者では無い。それこそ狂信的なファンでも無い限り見たいとは思わないだろうね。

980 :待った名無しさん (ワッチョイW 630e-TKcs):2023/12/20(水) 07:30:56.98 ID:m/xImO2b0.net
照ノ富士に連敗している上位陣は四つ相撲を得意としている力士達である。若元春や朝乃山は元々足払い系の技は使わないから、ガチで照ノ富士に負けていると言う見方もあるだろう。

だが力士はその都度進化していかないと強くはなれない、若元春や朝乃山はどこか優等生的で、そこが伸び悩むところだ、二人共、来場所は上位から後退する。

若元春や朝乃山は戦いの中で何かしら+αを習得しないと上位への道は険しいだろう。寺尾は普段やらない相撲で横綱に勝っている。格上の力士を相手にする時は、普段やらない事もやらなければ、壁は超えられない。だが足場がゆるゆるの大きな壁に足払い一つ試せないのが今の現状なのである。結論が先にあるのではなく、現状が証明しているのだ。

押し相撲の力士が照ノ富士に対して分が良いのはアホウでも分かるだろうが忖度する以前ぶつかって行くだけだからだ。
阿武咲に負け越してるのは、横綱にそれだけ踏ん張る力が無いと言う事、結果が証明している。

981 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 09:08:15.13 ID:LbekZOj0a.net
長々と書いてるが、「蹴ってごらん」を見たとか、たびたびあったとか
必死に言ってるだけで、場所に何番ぐらいあったのかとか概算でいいから示してほしいのに
1番~2番見てそう思っただけの話ならそれこそ細部の話でしかない
そもそもわざと蹴れないことを分かってて足を前に出してるとか、お前の妄想や邪推だし
内心の話なので永久に証明が不可能
怪我した箇所を相手にわざと向ける力士とか過去に聞いたことないので照をただ中傷してるようにしか
見えないね。そんなリスクの高いことしたら動きの中で不可抗力で怪我する可能性が上がるわけで。
サポーターは00年代から出てきた最新技術なので実例がまだ少ない。器具自体を否定したいなら
反則にすればいいし、そこは協会の問題だから照は悪くない。今後は膝がアウトになった力士で使う人は
増えると思うが、いちいちそこを狙って蹴らないと忖度だ~ってこいつ言うのかねw

可愛がりは生意気な相撲を取った人間が巡業で食らう上の力士が行ってきた光景で
(翔猿は8分間稽古つけられたが、翌日は大関も下の者に7分稽古つけてたらしいがw)
別にこれをもって横綱のモラルハザードとまでは思わない

なぜか寺尾や旭富士を賛美してるが千代富のことが嫌いな人はお前みたいな視点だと
千代富の相手は激しく力を入れてるように見えて抜いてるとか、旭富士のあれは何千万も払ったとか
板井談話のうがった見方で中傷する奴はアホほどいる。照に対する中傷はそれと一緒。
板井によると寺尾が千代に激しく頭で当たった相撲は八百長らしいからな(俺はそう思ってないが)

現在の照の力が落ちてて引退相当であることは昨日も俺はそう書いてるし
株の調整で引き伸ばしてるんだろとも付記してる。そんな話はしてない。

982 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 09:10:14.11 ID:oeQGNV1a0.net
一番長々と書いてるのは妄想長文大好きな無職引きこもりのお前だろ

983 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 10:01:46.85 ID:m/xImO2b0.net
令和4年 7月場所、照ノ富士対豊昇龍

立ち合い変化気味に左へ回り込む豊昇龍、一気に圧力をかける照ノ富士、土俵際まで吹っ飛ぶ豊昇龍、土俵一杯ぎりふみとどまる、両者見合って、今度は右に回り込む豊昇龍、そして下手投げからの外からの足払い、土俵際へ詰める豊昇龍、こらえながら前に出る照ノ富士、豊昇龍はこれでもかと言わんばかりにさらに右の投技、照ノ富士を一回転、二回転、ダブルアクセルさせ、さらに外から足払い、圧倒的に豊昇龍のペースだ。

だが、なぜか足払いはチョコっと触れるのみ...チョコ.. チョコ..チョコ...
照ノ富士微動だにせず、体勢を立て直す
照ノ富士はそのまま豊昇龍へ圧力をかけ、寄り切り。

勝敗を分ける場面で躊躇したと思われる相撲はもちろんこの一戦だけではない。
色々と検証してみようと思うが
仕事があるので後ほど

984 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 10:10:45.68 ID:LbekZOj0a.net
自分より40~50キロ重い180キロの横綱を崩すには
タイミングと勢いが必要なのはお前も分かるだろ
照ノ富士は過去から現在まで仰向けにひっくり返されたという経験は少ない力士で
外掛けはまず決まらない
狙えるのか狙えないのか測ってるからチョコチョコ足出すわけで
忖度がもしあるんなら初めからそんな技は封印してるんだから
中途半端に足を上げるような動きをするわけがない。

検証とかいって1番だけ挙げてはじめからこの程度かよw
こんなにたくさん忖度されてるって例をあげるには膨大な時間がかかるだろうが頑張れよ
いちいち返事つけてやるから

985 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 11:05:26.80 ID:KVE+ysCS0.net
それで、>>958の答えはキモブタ君

986 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 11:31:43.15 ID:LbekZOj0a.net
ちょっと思ったのだが
983の言う忖度というのが膝はディテールの話であって先輩に対する畏怖が主であるということであれば
豊昇龍や霧島については、モンゴル横綱5人(ドルジから照ノ富士まで)に
最大限の敬意を持った上で接する、相撲をとるのは内心の問題とはいえそれは普通にある話だよ

ドルジは白鵬はモンゴルで国民栄誉賞を貰ってる人間だし、日馬、鶴、照らもその後発隊。
このクラスに対して挑発行為したり外道な相撲を取ったら母国に帰れないと思っても
それはおかしくない。日本に来た外国人2人が同じ国籍で上下関係の遠慮があったように見えたとしても
そんなものを厳しく咎めたり罰したりすることはできんだろう
豊昇龍がこんな風に照に遠慮していた!ほらほらずるいぞww
とか言ってるのは人間同士が対戦するという前提を無視した暴論でしかない

987 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 11:45:56.78 ID:KVE+ysCS0.net
つまり、モンゴル対決は八百長ばかりだと

988 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 11:59:27.17 ID:ziicaOr+0.net
オッペケマスブタン進一の謎のモンゴルすり替えも見飽きた光景

989 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 12:19:36.98 ID:KVE+ysCS0.net
>>986のことか

990 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 13:14:02.28 ID:GDjkE8/b0.net
触れるなよ
邪魔になるだけだから

991 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 15:41:47.17 ID:Fl4WusLV0.net
朝乃山や正代にとって読書とはエロ本を読むことなんだろ
もう少しでも知性があれば景勝なんかに負ける素材ではないし
照ノ富士の優勝も5回程度で止まってたはず
照ノ富士はただ頑張ってるだけなのに
朝乃山が勝てないからといってあろうことか照ノ富士のあら捜しして
事実でもなんでもないことでイチャモンをつける恥知らずまで出てくる始末

朝乃山は小学生みたいな嘘を付き
土俵を乱した戦犯のくせにのうのうと人気力士
みたいな顔をしてるから叩かれる
もうこれ以上の伸びしろを感じない
3場所33勝しても雅山同様、大関は見送りでいいんじゃないか?

992 :待った名無しさん :2023/12/20(水) 15:49:06.92 ID:N4RDqboV0.net
あ鵬の戯言で翔ね

993 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-8lSf):2023/12/20(水) 17:44:15.05 ID:LbekZOj0a.net
貴景勝優勝4回という恥ずべき自体に
他の力士は猛省しなければならないのは進一だって分かるだろ
4回っていったら普通は横綱の優勝回数だよ。上には魁皇しかいない。

カド番7回、今年は年間43勝で年間勝利数は幕内で5位以内にすら入ってない大関が
11勝で平幕に変化して優勝し、綱取りしてる醜態は
草葉の陰で北の湖も千代富も顔をしかめているだろう

ただ貴景勝だけを責めてもしょうがない。彼は彼なりに勝とうとした結果だ
A級戦犯が朝乃山、正代、御嶽海なのは言うまでもない
この3名は借株生活させるとか何らかのペナルティがあってもいいぐらいだ

994 :待った名無しさん (ワッチョイW 92b8-nlW5):2023/12/20(水) 17:45:55.98 ID:H8NnnLo10.net
進一に解説で褒められてる力士ばかり羅列してやつに見る目が無いと言いたいのかwww

995 :待った名無しさん (ワッチョイW 9279-fgQ1):2023/12/20(水) 18:19:16.58 ID:GDjkE8/b0.net
何でや
朝乃山関係ないだろ

996 :待った名無しさん :2023/12/21(木) 00:12:27.72 ID:Dgbf6kiD0.net
自称相撲板の平和を守る人へ

何にせよ相撲板の平和を守るんであればパクリコピペやすり替えはやめてほしいですね
その行為こそが相撲板の平和を乱す荒らしなんだから

997 :待った名無しさん :2023/12/21(木) 00:28:08.54 ID:m4A8PbY90.net
進くんはモンゴルだけでなく日本人力士のスレも荒らす
実は相撲が嫌いなんじゃないか?

998 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-8Vji):2023/12/21(木) 06:24:43.63 ID:OhIKKN+hr.net
パクリコピペ
すり替え

荒らしの口癖

999 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-8Vji):2023/12/21(木) 06:25:22.37 ID:OhIKKN+hr.net
>>997
だったら協会に残る必要無いだろバカ

1000 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-8Vji):2023/12/21(木) 06:25:41.75 ID:OhIKKN+hr.net
あ鵬進一

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200