2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンクロの井村コーチは解任されるべき     

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:19 ID:t+lEMDXb.net
体格さを補うために「和」を取り入れるが
失敗に終わっている。

長年コーチをやっているが
もうすでにアイデア不足であるし、
何より指導者としての資質がない。

本人もこのことに気づいているようで、
解任されそうになったからと
手のひら返したような態度になっているし。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:09 ID:TKg7z1VD.net
>>40
目立つと思ってる事が間違いだよ。
ある意味「浮いてる」とは思うが。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:34 ID:uSJas4zV.net
五輪後の批判を恐れて勇退とか自分で言って逃げちゃった
よくあるタイプの関西のオバハン。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:38 ID:nRkFUh69.net
もともとオリンピックはシンクロ人生のすべてを賭けるっていってましたけど?
立花、武田と一緒に引退(退任)するつもりだったんでしょ。
だいたい銀メダルで何で批判されなきゃいけないのか・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:51 ID:FlvYnvEv.net
だって演目がダサいんだもん。仕方ないよね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:56 ID:9k9+XeEU.net
>>38
採点競技であるからには、他国の審判員の心理を探るのも重要な戦略。井村コーチは折につけ他国審判員の考えについて述べられています。ほとんどの審判員は欧米人で、手足の長さ、体型の美しさでは日本人選手は絶対かなわないと思われていると。
つまり初めから同じ土俵に乗るなと考えられているということ。欧米人の審判員が大多数を占め、演技をする前からある種べっ視されていると以前から述べられています。民族色を演技に多様するのは審判団の心理を分析しての戦略です。
今回もオリジナリティーではすばらしいと感じさせ、その結果が銀につながったんだと思う。でも音楽は確かに行き過ぎの感を抱かせたよう。
硬い響きの三味線の響きの連用や和太鼓の連打、美しくもない気味の悪い笑い声は西洋人には耳障りだったと思う。そういう意味において審判団にとって美しさを感じさせる和の音楽の追求は不十分だったように思う。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:32 ID:9eBsnLdu.net
>>43
おまい何が言いたいの?
ほどんどの選手は五輪に全てを賭けてるよ。
結果より参加することに意味があると思ってるタイプだね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:04 ID:4Uh5jU+2.net
>審判団にとって美しさを感じさせる和の音楽の追求は不十分

ほとんどの西洋人の審判は、和の音楽には美しさを感じないと思う。
そもそも、西洋人が日本人にもっている評価点て、静的な感じだと思うから、
シンクロで和を追求するのはほどほどにすべきだったのではないかな。
日本人の俺にだって、違和感あったしな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:45 ID:IC40T9JC.net
井村コーチはそれだけ悩んでいたんじゃないかな?
最後には行き過ぎてしまった感じがするし。
あと、今回の結果はテーマ云々では無いともうが…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:18 ID:9sbutFfB.net
活苟コシンクロはどうするの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:22 ID:AlLSiijr.net
ひょっとして井村って裸の王様状態?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:56 ID:vsA4Eacg.net
>>45
五輪の予選でテーマが「阿波踊り」。これがオリジナリティー?
歌舞伎ですらピンとこなかった審判と観客を阿波踊りでなら感動させる事が
出来るとでも思ったのだろうかね。
相手が欧米人なら欧米人に分かるようなテーマを選ぶべきだよ。
対して馴染みのない日本の音楽やテーマを持ち出されてもピンと来ないでしょう。
シンクロそのものが元々欧米の競技なのだから無理矢理「和」を用いる事が不自然。
「忍者」「空手」「阿波踊り」「武士道」・・。正直これは恥ずかしいよ。
元々の技術が高いだけに選手が可哀相。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:58 ID:vsA4Eacg.net
まぁ早い話がさ、何で日本で明太子スパゲティーや和風キノコスパが人気があるのか考えろ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:20 ID:qkcNxQbm.net
今回のオリンピックでの、シンクロ日本、どれをとっても音楽が
良くなかったと思いました。和風だから、短調だしドラマチックな
雰囲気が出しづらいし、正直つまんない感じが。
坂本龍一に作曲を!という人も2ちゃんでは多いようですが、
すぎやまこういちとかゲー音を手がけている人もよさそうかなぁ。
何分間かの短い曲のなかで、起承転結というかドラマ性があって
メロディも美しいものを作ってくれそう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:56 ID:KpAgHmyI.net

よくあれで銀メダル取れたよね

ロシアとは雲泥の差


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:46 ID:vCMzagpK.net
たしかにいまではゲー音とCMに才能が流れてるからね。
坂本龍一はメロが書けないし、あの世代から上にはもう頼らないほうがいいよ。
服部隆之のほうがドンピシャの仕事をしそう。

和物でいくなら本物の音の力でせめなくちゃ。
この路線で感動したのはすごく昔の伊藤みどりのショートプログラム。
和太鼓でガシガシスピンしまくったの、カルガリーだったかなぁ?

ともあれ、フェイクに踊らされたシンクロの選手たちには気の毒だが、
みんなでもっとカコイイ和物ってあるだろ?と考えるようになったのはいい傾向だね。

56 :ウォーターガール:04/09/01 15:28 ID:SB1zd6iJ.net
井村コーチやめるらしYO!!
立花も武田も引退やって!!
びっくり!

57 :何言ってんだ!いまさら!!もぐり!!!:04/09/01 19:11 ID:Xb7/gsWh.net
 

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:06 ID:KZCJaZxe.net
シンクロだけにモグリ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:46 ID:Q+akL2YA.net
やめんでいいよ 井村コーチ
この人やめたら、自分を犠牲にしてまでコーチ業という損な役柄にのめりこめる人材そうそういないよ。
周りが慰留しないと。もう来期から日本の上位入賞は望めないよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:41 ID:iWMTXHzm.net
>>59
何年も同じスタッフで挑むのはどうかと思うよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:06 ID:G0BWFC9R.net
「美」を追求するような競技は、オリンピック向きじゃないな。
本来、オリンピックは陸上競技のように「より速く、より高く、より遠くへ」を
基本とすべきで、美的感覚に左右される採点競技は廃止したほうがいいよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:07:28 ID:Mm+ibYwT.net
レスリングの胃腸妹がタメ口聞いてるのをみて、シンクロチームは神扱いしたらしい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:40:14 ID:i9/j4ncW.net
「脱・井村イズム」だって。
なんかやふーにあったよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:37:03 ID:oQUNuoiF.net
>>59

それが日本の実力なんじゃないかな。
結局、数人の才能によりかかっただけ。

65 :電脳プリオン:04/10/10 20:11:57 ID:4BMjDVFW.net
井村コーチはもうやめた?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:25:09 ID:qKqgqTqu.net
http://2next.net/swf/R3_temp.swf?inputStr=%8B%D9%8B%7Dhage%81I%81I%81I

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:27:24 ID:ubOYh0Sg.net
(`・c_・ )デビット

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:44:27 ID:YoTsg1fs.net
井村コーチの夫は、怖ーい鬼教師。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:29:28 ID:FCah9Q8l.net
夫婦そろって「鬼」なんだ。
くわばらくわばら。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:56:28 ID:SdQwDCPr.net
井村屋ーパン

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:33:17 ID:+g0s/qBi.net
来年はドラマの演技指導でもするのかな?

テーマはもちろん「和」

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:17:36 ID:jszV8lvz.net
NHK大阪に生出演

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:19:14 ID:gA92FydH.net
生入り中出だし演技なし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:48:30 ID:uRarV6zh.net
?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:53:40 ID:3wDJlwvB.net
あんまn

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:45:32 ID:EB5DbjJl.net


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:16:49 ID:okfD4XF2.net
age

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:29:27 ID:6nFvdQo2.net
sage

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:24:21 ID:9HRBQHK7.net
agesageやってんじゃねーYO

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:40:49 ID:K//YXjMe.net
次のコーチは誰になったんだろう?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:27:16 ID:MpO7wTIr.net
井村の生徒は無料で教わってるらしい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:21:55 ID:CACWlbb5.net
保守

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 04:04:59 ID:YjEceeJ0.net
やめたよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:27:29 ID:1MzxT4pu.net
先日行われたドイツオープンで、時期デュエット代表と目されてる鈴木、原田だが
ロシアのジュニア上がりの2軍ペアとアテネ4位のスペインに大差負けして3位だった。
やっぱ井村は偉大な監督さんだよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:34:29 ID:3UEXQMCy.net
井村が偉大ってより
立花、武田が偉大だったんじゃないか?
にしても次からデュエットはヤバイね
メダル連続記録も終わりか・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:49:49 ID:skUtchLe.net
結局、誰がコーチやっても文句言うんだろ

ビール飲みながらプロ野球見るオヤジと同じなんだろ

一杯飲みながらあ〜だこ〜だとウンチクを語りたいんだろ

銀メダル以上の結果を出すコーチはなかなかいないと思う・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:45:28 ID:23y0MAiQ.net
もはや金はロシアって決まってるんだから
銀でも優勝みたいなもんだろ
でも次からはマジで銀どころか銅も危ないぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:47:46 ID:GIXDvyuN.net
シンクロ・・オリンピックに必要なし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:38:31 ID:bQKySBEz.net
本当にオリジナリティに自信があるなら、
真似されたくらいで騒がないように。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:46:07 ID:OmZ7wiTu.net
けど昨夜NANDAだっけ?次期日本代表の演技見たけど、なんのひっかかりも感じなかった。全代表があまりに完成度が有ったからだろうけど、普通の振り付けではやはり粗ばかり目立って。今となっては、賛否両論だけど井村流のほうが日本人には向いているのかもね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:06:43 ID:XQBJp67i.net
井村コーチも現デュエットをスピード、パワーはあるが「素敵」ではないと表現してた。
そうなんだよね。なんかただ演技してるだけで、観る者を魅了するような物がまるで無し。
金子委員長は自分のとこの選手だから、持ち上げるのに必死だけど役者不足という感じだね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:41:37 ID:oqx4oXOC.net
読売TVにでてるぞ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:55:50 ID:rkhaRA40.net
時期候補って鈴木と原田だっけ?
まあまだ立花・武田と比べるのは酷だと思うけど
ほんと上手いとか下手とかいうレベルじゃなくて
なんか表現力が全くないんだよなあ
立ち泳ぎのスピードとかまだまだなのは仕方ないとして
表情とかも楽しそうに泳いでる感が全然感じられなくて
必死感しか浮かんでこない
その辺も点数に大きく影響してると思うなあ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:05:24 ID:88gP7oPf.net
確かに思った
今のペアって与えられているプログラムを淡々とやってるだけって感じ
まさにうまいとか下手とかではなくて
何も感じるものがない、というか

オリンピックとかでもメダル圏外のチームなんかは
技術的に上位国に劣っていても素人なりに感じるものとか印象に残るものとかが
あったりするんだけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:11:08 ID:JfYRXSIF.net
技術力はない訳じゃないけど
スピンとか足技とか完成されてないけど悪くなかったと思う
でも表現力が全くもって無かった
もっと軽い感じのなめらかな泳ぎにした方がいい
すごい重そうな動きで見ててダルそうに見える

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:44:43 ID:bQJKnIW4.net
>>93
もう候補じゃなくってこの2人が代表なんだよ。
福岡の世水ではハッキリ言って周りの足を引っ張りまくってた
2人がデュエット代表ってのも意外なんだけど、これじゃあねえ。
銅メダルも危ないな。
チームのメンバーも見たけど身長も体型も技術もバラバラでホントやばい。
背が小さくても前の代表の巽くらい大きい演技が出来るならまだしも
日本選手権を見る限りそんな選手は居なさそう。
監督もキャリア不足は否めないし、審判になめられそうだな日本は。
北京で井村カムバックって事にならないようにしないとね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:46:44 ID:rxSEvyQu.net
>>96
なんだもう決定してたのか
なんだかなあ・・・まだ決め付けるのは早いけど
不安の残る人材だな
ついに日本のメダル連続記録も終わるのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:43:43 ID:bu8O4zIh.net
予想だがモントリオールではソロのメダルは100%無いと断言できる。
良くて4位。最悪6位くらいだろう。
デュエットは良くて銅(今までの遺産の要素強し)、4位くらいが妥当。
チームは良くて銀(これも過去の遺産)、銅が妥当。最悪4位もありえる。

表現力の問題もあるがコーチ陣の考える振り付け、音楽にも問題ありと思う。
なんか見てる人間を置いてきぼりにしてるというか、自己満の世界と思う。
まだ井村時代の方が突っ込みどころ満載で良い悪い別に楽しめたと思う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:28:52 ID:Ni9zWpQ+.net
そうなんだよなあ
井村は賛否両論あれどなんだかんだで魅力的だったよ
もちろん立花や武田の技術、表現力あってのことだったけど
今のデュエットはいくら足技が早くてもそれだけって感じで魅力がない
何より見てて楽しさ(美しさ)が伝わってこないのがイタイ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:04:33 ID:Q9Xo8+1w.net
やっぱシンクロは関西だよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:13:09 ID:syjSRS13.net
うん、東京のシンクロって、お高くとまってる感じがしてツマンナイ。
曲とかもオペラとかクラシック系を多用しまくってて高尚さをアピールしてるのが鼻につく。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:35:12 ID:p/y/x86m.net
よそのプール使って練習してんじゃねーよ!!(#`ε´#)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:57:40 ID:z3e/kUUc.net
やはり日本のシンクロは小谷実可子一代で終わらせるべき物だったんだよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:12:56 ID:eJaxu6/F.net
テクニカルコーチとアーティスティックコーチに分けるべき。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:49:19 ID:jUhrJalR.net
井村屋

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:30:34 ID:fBAV4VL2.net
結局、ローマオープンでもスペインペアに勝てなかったね。
日本の新生ペアはもう世界相手では3位を確保するのに必死になるしかない。
もしアメリカがベテランを復帰させてきたら4位に沈むのは間違いないからね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:22:12 ID:SO9uEZyb.net
井村コーチの引退によって、「指導者中心の猛特訓」→「選手による自己管理型」と
指導方法が180度転換された、という流れには大賛成。
今年は新体制になってからはじめの年なのだから、今年の大会の結果云々で
新生デュエット、チームの評価を云々すべきではないと思う。
むしろ、個々の選手がどのように自己表現力を磨いていくかを見守りたい。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:53:19 ID:n34rL6Dn.net
>今年は新体制になってからはじめの年なのだから、今年の大会の結果云々で
新生デュエット、チームの評価を云々すべきではない

新体制になってからの初めの年にどのくらいの位置にいるかが今後に響くのは
シンクロという競技のある種、独特の特徴。今後ひっくり返す事はかなり難しい。
ロシアのようにかなりの政治力を発揮しないとホント無理に近い。
あと、指導方法が180度転換されたというが実際は本質そのものはたいして変わり無し。
井村主導だったのが金子主導になっただけ。小川コーチはただのお飾りです。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:12:03 ID:ijd76W7G.net
>>108 関係者の方なんですか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:33:16 ID:+lpFvxWy.net
とりあえずローマオープンチーム優勝あげ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:51:07 ID:ut87pu0S.net
111

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:06:26 ID:hXaRgDSN.net
>108
見たんかい!!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:55:33 ID:aCliHEqi.net
北朝鮮シンクロチームの国際大会デビューを取り上げたテレ朝スーパーモーニングで
北朝鮮のシンクロ事情について聞かれた金子コーチが“将軍様”発言

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:56:55 ID:aCliHEqi.net
↑間違った
むしろageだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:59:14 ID:xC0XPK79.net
ふつう、日本人が将軍様なんて発言するか?って俺も感じた。オタクや文化人気取りや若者が面白半分発言することはまぁあるかもだけど・・やはり名前の金子って・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:18:29 ID:VpojoCDl.net
井村は偉大だったね。
今のシンクロはぬるま湯につかりすぎだ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:24:15 ID:y80lopqL.net
アクがつよくて、ある意味大阪のこてこてだったけど、今思えば、海外では見たことないノリのほうが美しさをこえた独創性で点数が出るのかもね。前まではみんな文句言っていたけど、わくわくしたし、今回は外国の演技ばかり気になった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:15:11 ID:P+ZBHDGU.net
井村は偉大だった。
神だった。
彼女みたいな指導者こそ真の本当の指導者。
今は指導者も選手も甘すぎ。優しすぎ。
そしてだらなしない。情けない。
指導者は甘やかしすぎ。だから日本シンクロ界がぬるま湯につかってる。
今の日本シンクロは冬の時代だな。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:18:59 ID:h4A64VlF.net
さっきシンクロしてたけど
水に飛び込む前の演技 去年の方が良かった。
去年は宙返りとかして飛び込んでたアクロバチックで凄く
カッコ良かったけど
今年してたの金のロシアだけ


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:18:34 ID:zwVA+rbX.net
井村の日本演技は賛否両論ではあったけど
印象度という意味では今より全然あったし
今の日本チームは何も印象に残らない
日本コテコテのノリがいいとは思わないけど
今の感じだといくら技術面で上がってきても
芸術点はいい点もらえないと思う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:55:39 ID:JYaYbzu+.net
男子シンクロは品がなさ過ぎる。
「サービスダンス」は、女子シンクロに対する侮辱もいいところだよ。

日本が世界で実績を残してきたシンクロという競技が完全に色物化されて
しまったな。完全に馬鹿競技扱いだよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:08:33 ID:z0zNDBCh.net
age

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:48:30 ID:1+EQw3Lj.net
>121
"男子"だからあれでいいと思う。でも今までは普通の女子のシンクロの
アンチテーゼとして成り立っていたから笑えたけど、もう飽きたね。
所詮、埼玉の一高校の文化祭レベルなんだろうね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:35:10 ID:gktWyS10.net
age

125 :第1のコース!名無しくん:2006/05/28(日) 01:18:39 ID:hW7T+aoL.net
スレ立てた人は井村コーチが憎いのかな?
元教え子だったりして・・・

126 :第1のコース!名無しくん:2006/06/05(月) 12:33:11 ID:ReTwBskH.net
私は5年前まで10年間シンクロをやっていました。
井村先生をはじめ、コーチは皆ひいきは凄いし、顔を蹴ったり暴力も凄かったです。
シンクロは大好きで、今でも選手の事は応援しているけど、もう自分が選手としてシンクロをするのは嫌です。
とにかく、シンクロの世界は嫌な世界でした。

127 :第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 01:39:27 ID:60bke/xr.net
愛の鞭と思ってるのは当人だけなケース多々ありますね

128 :第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 03:37:55 ID:4OYfG5au.net
暴力あったの?
テレビでは綺麗ごとを言っていた記憶があるが…

シンクロなら、頭を無理矢理沈める罰って、やっぱりあったの?

129 :第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 23:37:51 ID:T+WDtGw8.net
126です。
頭を沈める罰はなかったですよ。ただ罰として潜水やノーブレをやらされました。
コーチにうけた暴力は、並ばされて端から張り手されたり、プールサイドから顔を足で蹴ってきたり、殴ったり蹴ったり…などです。


130 :第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 05:07:39 ID:edpgrDtl.net
ビンタは体罰としてありがちだけど、殴る蹴るって暴力的…
並ばされてって事は、みんな順番にビンタされたという事?

罰での潜水やノーブレってどの程度の事でしょうか?
失神という話を耳にしたあるので、かなり苦しい事をやらされているようですが…

131 :第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 05:12:00 ID:edpgrDtl.net
叱り方云々を言っていた事があって、
自分はきつい事を言うけど伸ばす為であり、
辞めろと言って本当に辞めちゃうような言い方をするコーチは駄目だとか
言っていたけど、前から疑問に思ってたんだよね。

132 :第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 05:44:04 ID:ZZyLf5rL.net
不破央と一緒に水泳の劇団みたいのやってる元シンクロ選手の女の子が
126とおなじみたいなこといってたな。
競技中の3分間がとにかくつらくて、毎日早く終わらないかなと思ってたとのこと。

133 :第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 23:47:03 ID:Qqol/ej8.net
ソフトの宇津木さんもそうだけど体罰は認めちゃってるよね

美哉さんのサイトにかいてあるけど、筋膜きって、
医者ストップかかってるのに柔軟強要させたり、ちと異常すぎないかな?

限界は自分でつくらない、自分を追い込む
選手みな同じ台詞。宗教ですね。

134 :第1のコース!名無しくん:2006/06/09(金) 03:49:14 ID:nx/dFzju.net
健康の為のスポーツなのか、
身体を犠牲にするスポーツなのか…

別に悪い事をしている訳でもなく、本人は頑張っているのに、
それでもそこまで怒鳴ったり叩いたりするのが許されるかも思うね。

135 :第1のコース!名無しくん:2006/06/10(土) 01:10:01 ID:CgoLXdcA.net
新体操、バレエしかり、ある一定レベル上の世界になると、見せ物調教の世界
精神論で武装して鞭振るう。芸術スポーツと呼ばれるものの表裏。

136 :第1のコース!名無しくん:2006/06/10(土) 01:22:08 ID:s3oRpmUN.net
シンクロにしても競泳にしても
「健康」のためにやっているのだったら身体を犠牲にしちゃ本末転倒だけど
「競技」としてやっているのなら少々身体を犠牲にしても仕方ないのでは?
だって他人が出来ない事(シンクロなら他人ができない演技)ができればいいわけでしょ。
競技スポーツやって健康になるはずないじゃん。

137 :第1のコース!名無しくん:2006/09/04(月) 01:05:10 ID:erR+R3dJ.net

結局、井村と金子ってどういう関係なの???


138 :第1のコース!名無しくん:2006/09/07(木) 07:16:15 ID:ovSrjyto.net
シンクロ繋がり

139 :第1のコース!名無しくん:2006/09/11(月) 23:52:52 ID:wOwLEkC8.net
前は井村のこと散々けなしてたくせに・・ほんとオマエラて・・クズ以下だな

140 :第1のコース!名無しくん:2006/09/19(火) 19:52:08 ID:f0wzmfgo.net
今回のシンクロW杯の日本代表の演技を見て、井村コーチを再評価している書き込みがあったが、どうゆうことかいな?
それとシンクロ・スペイン代表の日本人コーチは井村との軋轢とかはあったのかな?

総レス数 981
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200