2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

持久力がないです

1 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 10:59:03 ID:YnMbJKc9.net
爆発型です・・・
持久力つけるのにアドバイスなど
語れOrz

2 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 11:06:58 ID:Ptm04RfD.net
持久力も大事だけど
タイミングも大事。

3 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 12:00:16 ID:utW2sd7o.net
爆発型で良いじゃない。

4 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 12:04:35 ID:utW2sd7o.net
50mももたない?

5 :1:2006/01/24(火) 13:33:21 ID:YnMbJKc9.net
>>4 クイックターンしたあと減速状態です・・・

6 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 13:46:16 ID:mAMWkI3Z.net
インターバル練習を汁!

7 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 13:58:54 ID:2I6nl3ZH.net
短距離に特化すれば(ry

8 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 15:47:18 ID:po/SP+KE.net
>>6
インターバルやってみます
とりあえず50m余裕になりたい


9 :第1のコース!名無しくん:2006/01/24(火) 19:32:26 ID:7m/8ku3z.net
インターバルって・・・??


10 :第1のコース!名無しくん:2006/01/25(水) 00:24:52 ID:4f+mg2u3.net
休憩いれながら泳ぐかんじかな

11 :第1のコース!名無しくん:2006/01/25(水) 01:30:13 ID:/h37fwFS.net
持久力も爆発力もありません
50m45秒
1年前も45秒
おまけに肩壊した
なんか根本的に水泳に向いてない気がする
向いてない中での限界を極めてしまった
そんな32歳

12 :第1のコース!名無しくん:2006/01/25(水) 19:28:50 ID:hMoHs7rD.net
何事も一度限界が見えるときついけど、とりあえず練習あるのみじゃないかな?
でも肩を壊したってのはよくないし、まず練習の仕方変えてみたら??
まぁ水泳が好きならだけど・・・

13 :第1のコース!名無しくん:2006/01/30(月) 19:05:57 ID:ia7zVkoU.net
保守

14 :第1のコース!名無しくん:2006/01/31(火) 18:14:26 ID:Mc8mjz1f.net
水泳は肩、大事やで!
チューブとかで肩の補強したりしたらいいんちゃう?

あと持久力なー。水泳以外にランニングしたり、筋トレで筋力つけたりしてみたらどぉやろ?

15 :第1のコース!名無しくん:2006/03/10(金) 22:17:03 ID:k7I4Ohxl.net
かきがね

16 :第1のコース!名無しくん:2006/03/20(月) 18:49:59 ID:C0N79n6A.net
      クソスレワッショイ!!
     \\  クソスレワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)



17 :第1のコース!名無しくん:2006/03/27(月) 05:35:29 ID:2OJoQTXs.net
睡眠不足だとすぐ息切れしてしまう。
会社帰りに泳ぐのが楽しみだけど、100メートルでゼイゼイ。

休みにしっかり睡眠を取って泳ぎに行くと比較的泳げる。

持久力つけるには、休息、栄養、トレーニングの3つが大切。

18 :第1のコース!名無しくん:2006/03/27(月) 05:42:08 ID:2OJoQTXs.net
ごめん。爆発型だったんだね。
筋力あるんだから泳ぎの形だけ変えればいいんじゃない。
毎回呼吸しながらフォームに気をつけて丁寧に泳ぐようにする。

爆発型の筋肉と持久型の筋肉はちがうようだから、しばらくゆっくり長くを続けてみることかな。

19 :第1のコース!名無しくん:2006/03/27(月) 12:43:09 ID:UtLtTYD1.net
毎回呼吸って…W

20 :第1のコース!名無しくん:2006/05/22(月) 19:35:54 ID:QY8DhhMa.net
ゲロ

21 :第1のコース!名無しくん:2006/05/22(月) 20:44:48 ID:D50CKDJ5.net
オナヌすんな

22 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 00:18:31 ID:5rDs39aN.net
あげ


23 : ◆YNS0qIRC9I :2006/10/15(日) 00:21:41 ID:06A715ms.net
test

24 : ◆YNS0qIRC9I :2006/10/15(日) 00:23:07 ID:P55bk9qd.net
test2

25 : ◆YNS0qIRC9I :2006/10/15(日) 00:25:16 ID:T5ouU8Vc.net
test3

26 :第1のコース!名無しくん:2006/11/04(土) 14:53:32 ID:Cj636U61.net
今、1308に居るというのが 分からんのか!

27 :第1のコース!名無しくん:2006/11/10(金) 14:38:25 ID:9eK0HkQ/.net
持久力アップならこれがいいんじゃない。

http://www.sporcopro.com/nutri/index.html

28 :第1のコース!名無しくん:2006/12/30(土) 14:35:05 ID:sa2b3IEc.net
底上げ

29 :第1のコース!名無しくん:2007/06/15(金) 21:10:26 ID:G8AKDc/l.net
このスレは、飛び込み用プールだと思ってください。底が深い

30 :第1のコース!名無しくん:2007/09/04(火) 16:17:42 ID:a75s3epO.net


31 :第1のコース!名無しくん:2007/09/05(水) 08:37:20 ID:ZDpgJLiB.net
水泳だとこれがよく使われる。
昔からある方法だから最新のやり方ではないと思うけど。
ttp://www10.plala.or.jp/rakuei/rennsyu/toreyougo.htm

ここらへんを変化を付けてバランスよくやるといい。
AN2とかは休憩10分とか時間もったいないと思うだろうけど結構効果ある。
AN3は持久力の練習じゃないけど筋力つけると泳ぐの楽になるので練習の最初に毎回やるべき。

32 :第1のコース!名無しくん:2007/09/18(火) 08:54:42 ID:MCjh1Ztp.net
あげ

33 :第1のコース!名無しくん:2007/09/18(火) 17:23:12 ID:fTqj8H+C.net
準備体操だけで息切れだわなw

34 :第1のコース!名無しくん:2007/09/26(水) 18:52:37 ID:0quQwasT.net
29歳で厨房以来水泳再開して1ヶ月ちょっと。
再開といっても毎日泳いでるわけじゃないけど今でも1500mは泳ぎきる。
もともと1500m選手だったってのもあるけどね。
ただ、タイムは厨房時代と比べてかなり落ちた。

35 :第1のコース!名無しくん:2008/01/24(木) 11:14:33 ID:/zHL44cQ.net
age

36 :第1のコース!名無しくん:2008/01/29(火) 02:36:31 ID:6/XYMpe3.net
俺は、スパルタSwimmingで中三の時、長水路1500b18分52秒だったが。100b20本1分20秒サークルで行かされてたぜ!何とか回れてた気がするが、1分15秒は流石に途中で撃沈やったな。回れてなかったらbeatスレでシバカレタリ、パドル投げ付けられたり、、


21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200