2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】

1 :Adrian, Magnussen, Phelps, Agnel, 孫楊:2014/04/23(水) 10:36:16.09 ID:blbgZe+B.net
情報交換・勉強しませう。

177 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 23:02:12.59 ID:V6vBruIn.net
>>171

そのたった一行で、君のレベルがバレバレなんだがwwwww

世界のトップスイマーの動画でも見れば?

178 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 23:12:11.59 ID:v2Z/c1Ei.net
安倍首相は若いころに荒れたことがあり、母親の洋子さんに暴力を振るったことがあった
2014年11月
http://i.imgur.com/FHJhslx.jpg
http://i.imgur.com/Ni2AODf.jpg
http://i.imgur.com/4xZjauU.jpg

179 :第1のコース!名無しくん:2016/01/15(金) 18:47:01.65 ID:6GET99zv.net
爺も遠泳するか
5kmくらいでOKかな
完璧なフォームを見せてやる妄想やけどな

180 :177:2016/01/17(日) 21:13:40.75 ID:5AaEXC9N.net
うむ、間違えたw
>>177>>171というのは>>176の間違いなw

181 :第1のコース!名無しくん:2016/02/28(日) 15:38:21.98 ID:XsdrKVH3.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:36:07.59 ID:dpdstSyd.net
ググル

183 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 12:11:04.65 ID:3nqQNpke.net
動画見て真似る!

184 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 12:20:45.41 ID:vokq4w96.net
40代前半、練習は20年していません。
半フリ30秒をなんとか切るタイムは中級位にはなりますでしょうか?

185 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 16:20:36.80 ID:wOV6zCCp.net
>>184
遅いと思うよ

186 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 18:33:56.37 ID:UF03Tv2y.net
>>185
何秒くらい出したら中級になれる?

187 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 18:50:32.93 ID:qaA+exKE.net
>>186
26秒ぐらいだろ

188 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 18:57:10.76 ID:y2CjNACo.net
>>186
15秒ぐらいじゃね?

189 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 21:04:36.71 ID:fS4WcLZg.net
>>184
コレ見ると、1〜20級まである中で10級だから、まぁ中級だな

マスターズ水泳年齢別資格表
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/2848/organization/sikaku.html

190 :第1のコース!名無しくん:2016/07/12(火) 12:37:28.70 ID:gMQm6zNW.net
>>189
ありがとうございます。

191 :第1のコース!名無しくん:2016/07/12(火) 22:27:33.51 ID:CDwmOc3K.net
.

192 :第1のコース!名無しくん:2016/07/13(水) 08:17:06.85 ID:lNpCpD6f.net
81

193 :第1のコース!名無しくん:2016/07/13(水) 13:11:48.55 ID:5sByLCUG.net
>>184
20年泳いでいない40代としては速いと思うよ

194 :第1のコース!名無しくん:2016/07/13(水) 15:23:30.83 ID:ml2/82Q1.net
泳げないおっさんが脳内理論で素人騙そうとしたら
>>151>>152

選手に突っ込まれまくりで笑える。
>>158>>168

195 :第1のコース!名無しくん:2016/07/13(水) 15:26:08.55 ID:ml2/82Q1.net
ゴメン、
選手のツッコミは
>>157>>166
だった。

おっさんがツッコマレた後に悔しくてムキになって動画出せとかキレてるのが笑える。

196 :第1のコース!名無しくん:2016/07/13(水) 15:29:48.31 ID:ml2/82Q1.net
>>169
あとこのツッコミに脳内スイマーじいちゃんが反応してないのも笑える。
20秒切りってどこの世界の話だよw

197 :第1のコース!名無しくん:2016/07/16(土) 22:55:54.22 ID:AGR7laYA.net
40歳で半フリ短水路27秒ジャストって上級者と言っていいですかね?

198 :197:2016/07/16(土) 22:56:21.05 ID:AGR7laYA.net
男です。

199 :第1のコース!名無しくん:2016/07/17(日) 00:18:48.32 ID:e4QwKSoG.net
資格表で13級、去年のジャパンマスターズで20位相当だから
中上級者ってとこでしょ

200 :第1のコース!名無しくん:2016/07/17(日) 00:24:48.02 ID:9X58dg1r.net
>>197
俺的には上級者でいいと思うよ。

201 :第1のコース!名無しくん:2016/07/17(日) 02:09:16.46 ID:54BxCd70.net
競泳経験者はみんなこれくらい普通?
それとも上級者?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10142065440

202 :第1のコース!名無しくん:2016/07/18(月) 01:49:52.80 ID:fTQkV3Xb.net
身体が固くても短距離が速い人を何人か知ってる。

203 :第1のコース!名無しくん:2016/07/30(土) 19:23:36.32 ID:BOWskTtw.net
NHK教育を見て50680倍賢く徹アワー(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1469866901/

204 :第1のコース!名無しくん:2016/08/26(金) 07:13:27.07 ID:OHrQQzIs.net
ここ一ヶ月でなぜかクロールが突然進まなんようになって
超絶なスランプ、もがきまくりの一ヶ月やったけど
ようやく原因がわかってさ、単にキックの足が開いてたってだけやったんけど
これだけでここまで進まんようになるとは考えもしてなかった。
水泳って繊細なんやな。

205 :第1のコース!名無しくん:2016/09/04(日) 18:51:08.42 ID:rIEMV97p.net
それキンタマが腫れたり痒くなる病気だろ。
ランナーもそれでフォームが狂う。

206 :第1のコース!名無しくん:2016/10/23(日) 05:23:13.41 ID:RyxfCxeT.net
S字ストロークは時代遅れってほんとうですか?

207 :第1のコース!名無しくん:2016/10/23(日) 11:28:02.22 ID:doMHCwGR.net
いまだにS字とか言ってる人、
それは指先の点の軌道だろ。
水を掻くのは指先の点じゃない。
これヒントな。

208 :第1のコース!名無しくん:2016/10/23(日) 12:04:22.55 ID:eAJ4eJoE.net
207は無視していいよ

209 :第1のコース!名無しくん:2016/10/23(日) 13:38:14.16 ID:lH5TA7Yc.net
>>206
http://mainichi.jp/articles/20160123/dde/041/050/011000c

210 :第1のコース!名無しくん:2016/10/23(日) 14:36:33.12 ID:eVM3QNhX.net
水泳板は脳内コーチが多くて困る

211 :第1のコース!名無しくん:2016/10/23(日) 23:31:31.90 ID:0hSjZoFY.net
>>209
勉強になりました、ありがとうございます

212 :第1のコース!名無しくん:2016/10/25(火) 01:12:39.53 ID:PRZAxDXr.net
ローリングに触れてないし、IとSの意味を履き違えてるし、
指先の軌道に執着しても無意味。
筑波大水泳部がダメな原因が分かった気がするわw

213 :第1のコース!名無しくん:2016/11/06(日) 01:12:40.19 ID:zO1LjNKu.net
>S字かI字かの二者択一でなく、距離や筋力に応じてどちらかを選んだり、両方取り入れたりする泳ぎ方が良い

両方って・・・

214 :第1のコース!名無しくん:2016/11/13(日) 23:37:01.56 ID:n9fF5nYe.net
競馬好きだからなぁ

215 :第1のコース!名無しくん:2016/11/24(木) 08:34:50.78 ID:p02/LtNf.net
どうしたら速くなれるんだよっ!
自己流で!
君トレしても毎日泳いでもダメだぜっ

216 :第1のコース!名無しくん:2016/11/26(土) 13:25:49.92 ID:dD5wROU6.net
知識も動画も腐るほどネットにあるだろ
それを常に意識しながら自分に合ったメニュー組んで
若いなら毎日2000から6000泳げば速くなるだろ
日本選手権レベルならもう才能の世界だから諦めろ

217 :第1のコース!名無しくん:2016/11/28(月) 11:05:22.01 ID:vBmGCjiO.net
そんな速さは求めてないよっ
ジムで誰よりも速くなりたい
高慢なババアに負けたくない

218 :第1のコース!名無しくん:2016/11/28(月) 15:56:08.14 ID:foZyMSpG.net
ホント悔しいよな

219 :第1のコース!名無しくん:2016/11/30(水) 23:41:48.66 ID:95YY9LRY.net
速度と距離で勝っていても高慢なババアにはムカつくから

220 :第1のコース!名無しくん:2017/01/13(金) 11:04:34.46 ID:BW9AiGW4.net
水泳やめて5年のハタチだが、もう100の1:40サークルすらきつかった
もはや練習2〜3日空けたときのふわふわ感もないんだな
つか練習メニューなしだと1時間も泳いでられんかったわすることなさ杉

221 :第1のコース!名無しくん:2017/01/13(金) 11:05:32.40 ID:BW9AiGW4.net
過疎すぎあごひげ

222 :第1のコース!名無しくん:2017/01/13(金) 18:50:58.04 ID:m43c7k9W.net
>>220
筋肉にはメモリー効果がある。だから練習し直せば、習得したときよりも短い時間で元に戻るよ

223 :第1のコース!名無しくん:2017/01/14(土) 01:15:49.84 ID:gajW0EaE.net
でもそれは若い頃の話

224 :第1のコース!名無しくん:2017/03/07(火) 09:36:09.82 ID:VkY2PbP6.net
クロールで呼吸する際タイムが落ちるとよく言われるけど、
最近は呼吸の動作がパワーになりスピードは落ちない?みたいな話を聞きました。

曖昧な説明で申し訳ないですが、どなたかわかる方教えて下さい

225 :第1のコース!名無しくん:2017/03/09(木) 00:31:39.40 ID:ITuS3Msa.net
>>224
誰かわかる人いないのか?

226 :第1のコース!名無しくん:2017/03/09(木) 21:53:22.28 ID:FGggjEkf.net
>>224
ホントの最新理論は分からなくて申し訳ないけど…
50mだとノーブレスが流行だけどね。
呼吸の動作で速くなるって説はギャロップとかが流行った2007年とかには耳にしたことある。

227 :第1のコース!名無しくん:2017/03/09(木) 22:52:31.85 ID:MHo80gYI.net
トップ選手が20秒ちょっと呼吸を我慢してダッシュするのと、
4流選手が30秒も無呼吸でもがくのとは、かなり違うものだぞ。

228 :第1のコース!名無しくん:2017/03/10(金) 00:38:52.36 ID:rPKFwSge.net
技術や距離とタイムによっても呼吸は様々だよね。難しい。
理論的に詳しい人に教えてもらいたいわ。

229 :第1のコース!名無しくん:2017/03/10(金) 16:38:22.54 ID:CWqz6cuT.net
呼吸の回数に理論など無い。
自分の経験を元に決めろ。

全国レベルの選手でもノーブレ最高50mだったり、
たまに泳ぐだけの無名4流補欠が潜水100m以上だったり、
体質は色々。
シンクロの選手は膵臓に酸素を貯められるとか、
練習すればノーブレ距離は伸びるけど、
スプリント向きかはやってみりゃわかる。

230 :第1のコース!名無しくん:2017/03/10(金) 19:06:00.92 ID:dP3TUs8A.net
半フリ25秒前後出せるなら無呼吸でもいけると思う
呼吸はしない方が確実に速い

231 :第1のコース!名無しくん:2017/04/07(金) 23:59:09.59 ID:zwERAZVw.net
>>224
確かに呼吸直後の入水は反動がついて勢いが出る気がするけど、
結局呼吸動作自体がブレーキになるから、やっぱりブレスしない方が速いだろ。

232 :第1のコース!名無しくん:2017/04/10(月) 01:43:55.17 ID:yjmHPzKf.net
クロールのストロークってのは
入水するとき指の間は閉じて掌は外側向けて45度斜めに泡を立てずにゆっくり
そしてキャッチからプルへは平泳ぎのような感じで肘位置を固定して肘を曲げ
できるだけ長く前腕を垂直に保ったままプルをするってのがただしいのかな
短距離はi字プルで中長距離はs字プルって感じ?
俺はバタフライのキーホールプルの半割れの形になるがおかしいかな?

233 :第1のコース!名無しくん:2017/04/10(月) 21:46:38.88 ID:V/niv7cI.net
>>232
泳ぎ方は人それぞれだけど手のひらは力を抜いた方が疲れないよ

234 :第1のコース!名無しくん:2017/04/11(火) 01:12:16.90 ID:sLBifGJZ.net
>>233
ありがとう参考にする

235 :第1のコース!名無しくん:2017/04/11(火) 10:54:40.16 ID:PusZplAc.net
>>232
入水で掌外向けようとするとリカバリーで肩間接に
余計な旋回の動きが入ることになるのでやらないかな
肘は立てるけど、それよりもそのあと伸ばすところが重要

236 :第1のコース!名無しくん:2017/04/11(火) 11:50:14.79 ID:DtVd+8Ev.net
>>234
萩野選手見ると手ブラブラだよ@リカバリー
世界のレースでもブラブラなんだからそこは余計な力なんだな、と。
他はマネするの難しいけどリカバリーの手ブラならみんなマネできるねw

237 :第1のコース!名無しくん:2017/04/11(火) 17:32:08.47 ID:AiIJ2o2A.net
康介さんを手ぶらで帰さず
自分は手ぶらかよ

238 :第1のコース!名無しくん:2017/04/13(木) 21:33:35.75 ID:XjKdob7k.net
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
             /   ,――――-ミ
  ..          /  / -‐   '''ー |
        __    .|  /  ‐ー  くー  | 
       (_>、  (6  ´゚ ,r "_,,>、 ゚' |
         \ \ .|    ト‐=‐ァ'  |   競泳パンツで股間を締め付けるのはキモティイイ〜でござるヨ!
           \ .|     ` `二´'/
           _,.-'' \      /
         /     \
        _r     入 \___/ )
       ノ   _∠_\__,ゝ'´
    __/   ,つ__  )
   ∠,.---―'"    / /
  (__ノ    三三三 |_{__
 〈/       三三 ヽ___)
             ┴‐─‐┴

239 :第1のコース!名無しくん:2017/04/22(土) 00:23:31.64 ID:RJd2zbsi.net
>>232
この前の日本選手権。

女子の池江選手はひじより内側
体の中心でプルをしていた

男子の萩野選手はやや体の
外側に手を回す感じでプルをしていた。

う〜〜ん、男女の胸のあるなしなのか?

ただ、個人的な見解では、女子の選手って
肩を入れないよね。クロールの語源どおり
まさに「ハイハイ」。ピッチングせずに
綺麗に泳ぐ。エバンスみたいのは
例外でしょう。

ちょっとずれる話かも知れないが
ボクシングで女子は胸が邪魔で
ストレートが打ちにくいと聞く。

240 :第1のコース!名無しくん:2017/04/22(土) 02:26:31.38 ID:4T+ylAYy.net
骨格や胸の大きさにもよるだろ

241 :第1のコース!名無しくん:2017/04/22(土) 12:20:32.52 ID:N9FnKlnE.net
体近くだと力を入れやすいと思うんだが、俺のバタフライコーチは体から離れたプルを教える。

242 :第1のコース!名無しくん:2017/04/22(土) 13:07:14.03 ID:w+wXTGg1.net
胴体の筋肉を動員することを考えると一概にそうとは言えないよ?
とはいえ、クロールはある程度近い方がいいとは思うけど

243 :第1のコース!名無しくん:2017/04/23(日) 08:48:46.91 ID:uaHaPG57.net
肘、90度

244 :第1のコース!名無しくん:2017/04/23(日) 23:30:09.54 ID:8Q3pKSfa.net
あそこ、40度

245 :第1のコース!名無しくん:2017/04/23(日) 23:44:54.97 ID:jY72ZDx2.net
>>239
>ボクシングで女子は胸が邪魔で
>ストレートが打ちにくいと聞く。
水泳と格闘技が趣味の俺に言わせればそれは違う。
ストレートは思いっきり腰をひねるから胸は関係ない、ほぼ上体だけで言うと
真横に打つ感じ。空手の中段突きなら影響はあるかもしれないけど。
だからボクシングとクロールの動きは似ていると言ってよくトレーニングに取り入れられる。
とにかく俺の場合入水の時の手はこれでもかというぐらい手を前に伸ばす。
そして伸ばしきったところで手首をクリンと外側へ返し、キャッチし肘が直角ぐらいになったら
小手をそこで止め、肘を支点に体が乗り越える。
もう一度言う。掻くんじゃない、体が肘を乗り越えるんだ。キャッチ→乗り越え→キャッチ→乗り越え
の繰り返し。

246 :第1のコース!名無しくん:2017/05/01(月) 02:14:12.36 ID:rzHAaSx9.net
K

247 :第1のコース!名無しくん:2017/05/06(土) 10:57:42.03 ID:GBWNGxxG.net
競泳選手のような大きく伸びのあるフォームを凡人が真似しよう書しても無駄だよ
硬い体のままでは関節の抵抗に打ち勝つ必要必要があってフォームを意識すればするほど力みが抜けないし疲れるだけ
パキッとしたハイエルボーの形にこだわって力強くストロークするとか無理してるとそのうち肩肘体痛めて大変
泳ぐ以前にやらなきゃいけないことがあるてことに気付けばその後は早い

248 :第1のコース!名無しくん:2017/05/06(土) 23:32:53.97 ID:thhhJUfz.net
>>247
>泳ぐ以前にやらなきゃいけないことがある
て何だよ?
体幹か?バランスボールやその他を使った肩甲骨トレもやってるよ。
中上級者スレなんで初歩的なこと書くなと言われると思いきや・・・

249 :第1のコース!名無しくん:2017/05/06(土) 23:57:43.43 ID:qugbV4X1.net
まあ柔軟性は大事だよな

250 :第1のコース!名無しくん:2017/06/11(日) 15:46:38.19 ID:rB1M/9Z8.net
レス少なめだけど他に似たようなのがあるのかな?

自分は最近、中級にはなったと感じてる(スポクラの先輩の上級者からも「いい泳ぎになった」と言われた)が、毎回学ぶことばかり
最近はたまたま読んだ本を参考に「4ストローク〜6ストローク/1ブレス」にしてスムーズに進む感が強くなった(以前は「2〜3ストローク/1ブレス」)。ちなみに左右でブレス
やっぱブレスのために顔を横に上げるってかなり抵抗力になるのかもしれない。皆さんどれぐらいのペースで呼吸してますか?
僕は心肺機能上げるために自転車などもやってる。あと25M無呼吸も時々やります

251 :第1のコース!名無しくん:2017/06/14(水) 11:16:04.57 ID:ReNdgRDp.net
>>250
レースで100m以下のときは最初は6〜10ストロークで1ブレス
200mのとか100mの後半75mくらいからは3〜5ストロークで1ブレス
練習の時は指定がなければ基本的に3ストローク1ブレス、流す時は5〜7に1回の時も
50以下のダッシュの時は5か7か9回に1ブレス

細かい?

252 :第1のコース!名無しくん:2017/06/15(木) 05:42:12.77 ID:Mki1ie+t.net
>レースで100m以下のときは最初は6〜10ストロークで1ブレス

10ストロークで1ブレスって。レースを仮想して100mくり返し練習してれば、それが普通に感じられるようになるの?
ブレスって少なくすればするほどしくじることも少なくなるのかな

253 :第1のコース!名無しくん:2017/06/15(木) 17:44:32.18 ID:o7OZHTNy.net
>>252
ミスしたときはブレスやり直すよ
レースの時は波がないからめったにミスしないけど

254 :第1のコース!名無しくん:2017/06/15(木) 18:17:26.50 ID:qg8s93aC.net
短水路の半フリでは20mで最初のブレス、
復路で2回(体調によっては3回)だな。

255 :第1のコース!名無しくん:2017/06/17(土) 05:52:15.93 ID:VosPa59X.net
意外と楽にできるな、8ストロークブレスぐらいなら。下手にブレスしまくるほうが苦しいかも
ただあまりストロークばかり稼ごうとしすぎてガシガシ泳ぎすぎてしまった。「伸び、グライドがなくなってるけど?」と言われた
あとフリップターンの後ですぐブレスするとミスすることが多いな。ターンを向上させなきゃ

256 :第1のコース!名無しくん:2017/06/23(金) 12:46:55.19 ID:fZJYoWpD.net
>>255
ターンの後ブレスしたら失速しそうで怖い
半フリなら完全に浮くまで我慢してるわ

257 :第1のコース!名無しくん:2017/06/24(土) 16:21:45.57 ID:S9buM6I3.net
まげ

258 :第1のコース!名無しくん:2017/06/25(日) 07:04:16.98 ID:s75h2hOn.net
test

259 :第1のコース!名無しくん:2017/07/19(水) 22:54:48.48 ID:UUzI8Axd.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

260 :第1のコース!名無しくん:2017/08/21(月) 19:41:06.62 ID:ecsOZQxKy
やっとクロルがあかった
25mを6掻きでいけるようになった
たれでもいけるよ

261 :第1のコース!名無しくん:2017/09/29(金) 15:54:30.91 ID:y/Ww0RVG.net
呼吸のタイミングについてはよく書かれているけど、呼吸の仕方はみんなどうやってる?
自分はむせやすいので息吸ったあと喉を閉じて空気の一部を口の中に残してしまう
普通はパッと吐いたあとダイレクトに肺に吸い込むの?

262 :第1のコース!名無しくん:2017/09/29(金) 16:27:10.59 ID:t15dm+MI.net
ダイレクトに肺に入れない吸い方のほうが気になる
そんなことできるの?

263 :第1のコース!名無しくん:2017/09/29(金) 16:31:31.92 ID:vrnDWMNm.net
肺には入れます
すぐに喉を閉じて残りの空気が口内に残る感じ…
魚のエラみたいに軽く開けて吸って喉だけすぐとじて、思い切り吐き出したり吸い込んでないので、肺の浮力が足りないのかなと思って

264 :第1のコース!名無しくん:2017/10/01(日) 19:42:45.75 ID:xkJ6Lnf3.net
>>42

カヌー泳法だな。
世界のトップはそんな事してない。

265 :第1のコース!名無しくん:2017/10/02(月) 06:07:34.86 ID:/pV/Biia.net
遠投するほどの動画でもない
そんなに綺麗な泳ぎじゃないし

266 :第1のコース!名無しくん:2017/10/02(月) 18:43:58.11 ID:bwzIVrix.net
口半分だけ水から出して呼吸すると無駄なくていいよ

267 :第1のコース!名無しくん:2017/10/03(火) 00:47:51.74 ID:DwO55B7B.net
        ,___ ,..-──....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7     プールで半ケツを見せられない者は泣きながら競パンを脱ぎなさい!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

268 :第1のコース!名無しくん:2017/10/28(土) 01:22:06.62 ID:JKQJP6HF.net
フィットネスクラブの水泳教室に3年通って、どのコーチも指摘してくれなかった事に自分で最近気付いた

片手クロールの時に右手プル(右ブレス)が左手プル(左ブレス)より少し遅いんだけど、原因がやっと分かった

右手プルの時はかき始めると同時にローリングしてて推進力が余り得られて無かった
ローリングが少し早かったようだ

今は意識的に修正中だけど難しい

269 :>>1:2017/11/02(木) 14:46:25.55 ID:wJlfSv+L.net
再浮上

270 :第1のコース!名無しくん:2017/12/07(木) 20:17:27.87 ID:jScShpF+.net
最近はオリンピックでも100以上は毎回ブレスだな。

271 :第1のコース!名無しくん:2017/12/08(金) 17:50:29.60 ID:je0P5WIs.net
エイドリアンの呼吸はウソみたいに速いよな
あまりの速さに最初見た時は吹き出してしまったぜ

272 :第1のコース!名無しくん:2017/12/08(金) 18:43:55.52 ID:fXhGgCd+.net
あの激しい泳ぎでラインを崩さずに素早くブレス出来るってスゴイよな。

273 :第1のコース!名無しくん:2017/12/10(日) 03:57:39.26 ID:zpYbgg8P.net
上下動を推進力に利用してるからね。

274 :第1のコース!名無しくん:2017/12/11(月) 09:23:21.01 ID:oi1l9B1z.net
板使ってのバタは平均並みのスピードでできるんだがスイムになるとリズムよくキックできないんだがなぜなんでしょう?

スイムになると足が水面上にほとんど出ない
バタ足を中心に泳いで行こうと意識してバタ足から始めてもプルを始めるとどこかに力が入って足が打ちにくくなるんです

ちなみに100は1分2秒、50は28秒程度です

275 :第1のコース!名無しくん:2017/12/11(月) 16:18:26.90 ID:IzkLRfOr.net
体幹に力入ってないからだろ
特に足が水面に出ないのは上半身の体幹を締めるとOK

276 :第1のコース!名無しくん:2017/12/11(月) 16:58:50.33 ID:oi1l9B1z.net
>>275
逆に力が入ってないからか
thx練習してみます

277 :第1のコース!名無しくん:2017/12/11(月) 20:06:52.68 ID:MfZCYwbJ.net
フォームもあるかもしれんね

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200