2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】

1 :Adrian, Magnussen, Phelps, Agnel, 孫楊:2014/04/23(水) 10:36:16.09 ID:blbgZe+B.net
情報交換・勉強しませう。

88 :第1のコース!名無しくん:2015/06/10(水) 22:22:23.33 ID:Z/BtNk07.net
>>86
ニホンゴムツカシクテワカラナイアルヨ

89 :第1のコース!名無しくん:2015/06/11(木) 17:42:46.32 ID:NdPCr4LM.net
>>86
ニホンゴムジュカシーニダ

90 :第1のコース!名無しくん:2015/06/14(日) 11:44:45.29 ID:/7EfTM8Y.net
>>87
オマエニホンジンアルカ?

91 :第1のコース!名無しくん:2015/06/22(月) 18:25:42.01 ID:P/if11Ip.net
ハイエルボーって意味あんの?

92 :第1のコース!名無しくん:2015/06/22(月) 18:39:02.00 ID:/E1IXHkt.net
ハイエルボーにしたら彼女2人できるは宝くじに当たるや難関試験突破するわでウハウハだよ
今ではなぜもっと早くハイエルボーにしなかったんだろうって思う毎日です

93 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 07:50:36.10 ID:NyxGC9Vz.net
俺は特別な日に白州のハイエルボー呑むんだ

94 :第1のコース!名無しくん:2015/07/05(日) 10:26:52.32 ID:Bh51qeux.net
ローリングを意識する事は良いのでは

95 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 17:00:44.59 ID:SwntoQfD.net
中高年初心者スイマーがどんなに頑張っても、
短距離でスイミング通ってる小学生に勝てないのは、
足首の柔らかさが段違いだからだろうなぁ。
ストレッチを続けてたら多少は改善されるんだろうか?

96 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 18:21:20.16 ID:jiIGh236.net
>>95
中高年が対抗するなら筋トレしかないから。
ストレッチなんてやって柔らかくなったころには死後硬直してるぞ。

けのびのコピペのように。

89 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 12:12:14 ID:o947xYqJ [1/3]
アイツに勝つために俺は徹底的にけのびを鍛えた。
ジャンパー膝になってしまったほど壁を強く蹴った。
限界の3分間息を止めて浮いている。
そうすれば飛び出しの勢いで生じた水流が
俺を20mまで運ぶ。

アイツはろくにけのびを練習していない。
アイツは10mで体が完全に浮くと戦意喪失し立ってしまうのだ。
俺は8mで体が完全に浮くがその後が強い。
じっと耐えて息を止めていることができる。
そしてアイツの倍の20mまで伸びるのだ。

90 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 12:12:51 ID:o947xYqJ [2/3]
そして勝負のレースの日が来た。
15mで浮き上がらなくてはいけない事が不満だったが
俺は早く泳ぎたくてたまらなかった。
俺の黄金のけのびを見てアイツが泡を吹くところが見たかった。

ついにスタート台に上がる。号砲反応は互いに譲らず。
飛び込んで俺は最強のけのびをした。
俺が10mに達した時アイツを見ると
水中ドルフィンキックによってはるか先をいっていた。
もう勝負はついていた。
アイツは何も言わなかった。俺も何も言わなかった。

97 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 18:25:36.33 ID:mCZCEkMv.net
>>95
人と比べず地道にストレッチしたら今よりも柔らかくなりますよ。
長座して足の親指を床につけるようにするストレッチがおすすめです。
最初は床に付くはずがないwと言う感じで足の裏が攣ったりしますが
毎日続けたら今より柔らかくなっていいキックが打てるようになりますよ(・∀・)

98 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 21:28:37.00 ID:Av7e6+Q3.net
>>95
中年の初心者ならキッチリ習えば大体の小学生には勝てるだろ
初心者は足首なんかより腕の使い方が絶望的に下手くそ

99 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 22:29:39.42 ID:RixMovLe.net
万全の準備をしてプール行ってきたけど二階からプールを眺めてるうちにお腹が痛くなってきて泳ぐ事を断念してしまったw

ナイキのショートパンツの下にモッコリ防止用のサポーターとスピードの水着を履いたままパチンコ屋行ってきたw

戦利品として飴、キャラメル、オロナミンCをそれぞれ1個づつゲットして今から帰宅w

はぁwwwww負けなくて良かったwwwww

明日は必ず泳ぎますw

100 :第1のコース!名無しくん:2015/07/11(土) 01:54:08.94 ID:Ylp1P9lB.net
>>97
有り難う!
参考にします
内股気味でいいんだよね

101 :第1のコース!名無しくん:2015/08/05(水) 23:13:34.14 ID:QFNSGn2l.net
>>95
足首毎日ストレッチしてたら「これ、イルカのひれじゃね?w」っていうほど柔らかくなった。
ツービートばかりでバタ足サボっているにもかかわらず、ビート板は速い。

でも50mが限界だがw

102 :第1のコース!名無しくん:2015/08/05(水) 23:22:08.04 ID:QFNSGn2l.net
このスレで50m〜秒って言ってる人は飛込みから?
もちろん短水路だよね?

103 :第1のコース!名無しくん:2015/08/06(木) 14:13:07.09 ID:nWS/U8dJ.net
>>101
どんなストレッチしてますか
自分は以前よりは柔らかくなったけどまだまだ硬い

104 :第1のコース!名無しくん:2015/08/06(木) 21:05:36.96 ID:LRK92yq4.net
>>103
普通の正座状態から膝をあげて、てこの原理で伸ばすやつです。
片足ずつ。

105 :第1のコース!名無しくん:2015/08/07(金) 09:39:27.88 ID:FSTzoPKI.net
>>104
なるほど今日からそれやってみます
ありがとう

106 :第1のコース!名無しくん:2015/08/07(金) 11:56:21.31 ID:3b/SlGdf.net
>>101
何歳か分からないけど、
貴方は水泳に向いてるよ。
足の甲がキチンとスナップしてフラッター/ドルフィンキックをちゃんと出来るのは、フリー泳ぐ上で大いなるメリットがある。

107 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 21:50:30.32 ID:4MVjt562.net
>>102
社会人はほとんど短水路で飛び込みなしだろ

108 :第1のコース!名無しくん:2015/11/01(日) 04:18:55.63 ID:qzsR5Uxh.net
クロールで速く泳いだ時の感覚は飛び跳ねる感じ?

109 :第1のコース!名無しくん:2015/11/01(日) 14:10:41.47 ID:cLb9S+O6.net
俺は、二頭のイルカにつかまり、
ゆったり掻いてるのに景色が早く流れ、
浮こうとしなくても脳天から尻まで水面を割って
水飛沫を跳ね上げまくる感じかな。

水汗だろうが断食だろうが病気だろうが、
体重が2〜3sも減れば速度の乗りが違う事は、
オッサンになったら気付かされるぜw
あと10s減らしたいわー。

110 :第1のコース!名無しくん:2015/11/03(火) 18:22:49.35 ID:v3ujeP+w.net
トップレベルのスイマーがエントリー後小指を下にして水をかくのは何故ですか?
S字にかくといっても外側にはかかず初めから内側に書いていくということですかね…?

111 :第1のコース!名無しくん:2015/11/03(火) 21:55:41.90 ID:U5SF9Nbm.net
そんな事より100倍重要な事があるから気にしない。

112 :110:2015/11/08(日) 16:02:45.32 ID:gqx5sUFK.net
スロー再生で自己解決しました
S字じゃなくこんなかき方があるんですね

113 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 19:06:16.03 ID:0eEUowO9.net
自然な動きが小指下
俺は萩野を見て真似している
考えるより全ての動きを真似しろ
ビオンディからソンヨウまで同じ動きだよ

114 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 12:46:15.72 ID:ePlBajAD.net
ビオンディとソンヨーの泳ぎは全然違うけどなw

違いの判らない人なら、その程度ということ。

115 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 21:15:32.36 ID:RwlSjs+J.net
ビオンディなんか知ってる奴って年寄りだろ
ソウルから30年近く経ってるぞ
身体の使い方は50年前の東京五輪のショランダーの時から変わっていないって
コーチが言ってたよ

116 :第1のコース!名無しくん:2015/11/11(水) 01:12:36.27 ID:DcaNnl4x.net
全然違うやんけwwwwwww
トライアスロンかよwwwwwwwwww
100mで現世界記録より約5秒も遅い。
距離にして10m以上、速度にして10%以上遅く、
現在の日本学童記録よりちょっと速いだけ。
女子の現世界記録にボロ負け。

https://www.youtube.com/watch?v=eA8GSkbQgXg

117 :第1のコース!名無しくん:2015/11/11(水) 14:40:37.43 ID:C22tOjET.net
>>116
このスレの中に、マグヌッセンやエイドリアンなどの現在の47秒台中盤の持ちタイムの選手の水中映像が何個もあるのに、大昔の泳ぎとの違いがわからない人ってのは、
そもそも泳げない人なんじゃないかな?
何を言っても無駄だと思うよ。
入水後の内旋テクニック云々のレベルじゃなくて、蹴伸びすら出来ないカナヅチなんだろう。

118 :第1のコース!名無しくん:2015/11/11(水) 19:49:46.28 ID:dPoPCMWC.net
おまいらショランダーに勝てるのか
100m53秒を出してから知ったかぶりしろ

119 :第1のコース!名無しくん:2015/11/12(木) 21:07:28.86 ID:Au0ftOqy.net
水泳を初めて一年ぐらいのオッサンだけど
クイックターンが出来ないよ
回った時に横になってしまう
誰か助けて!

120 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 01:07:28.65 ID:Ufui/gmz.net
>>119
まっすぐ回って仰向けになってからねじればいいんじゃね?

121 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 01:25:23.16 ID:0DBgRg3J.net
いっその事もう横に回りなよ




人間魚雷ってかwww

122 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 17:08:47.63 ID:rsKUYp3K.net
>>119
クイックターンは、50mを35秒切れるようになってからにしとけ
つーか、クイックターンすらまともに出来んのじゃ、スレ違い
初心者スレ池

123 :第1のコース!名無しくん:2015/11/14(土) 17:46:15.60 ID:q16LxQ5p.net
やっと泳ぎ方がわかった
25m完泳プァー 
なんで俺は上達が遅いんだろう
3年かかった
あきらめないでよかった
クイックターンは憧れで終わりそう

124 :第1のコース!名無しくん:2015/11/14(土) 23:59:01.13 ID:JPr42jTY.net
>>123
どんだけwww

125 :第1のコース!名無しくん:2015/11/15(日) 00:22:10.74 ID:UKv39sEk.net
>>118

勝てるかどうかわからんけど、競争してやるから連れてこいや。

126 :第1のコース!名無しくん:2015/11/15(日) 17:32:08.54 ID:Bgqb0ZjQ.net
1分3秒も切れない君とならええ勝負
70代かな
生きてるかな

127 :第1のコース!名無しくん:2015/11/16(月) 15:41:36.04 ID:gMwCv8I2.net
>>118
みんなに馬鹿にされてるボケじいさん。
哀れだねw

128 :第1のコース!名無しくん:2015/11/16(月) 19:36:53.69 ID:R8+c/kMn.net
爺さんでも速い人いるよ
100m混メで1分7秒で泳いでいた
胸囲なんか120は余裕である
俺なんかメダカみたいで惨め

129 :第1のコース!名無しくん:2015/11/17(火) 08:39:19.31 ID:ndfqfBUl.net
スレ伸びてると思って覗いたら、なんだこの流れはw
ドヤ顔で泳法理論語ったら、孫の世代に小馬鹿にされていきり立つおじいさんが暴れてるとは。。。
まあ、寝たきりで家族を介護地獄に陥れるよりはマシか。

130 :第1のコース!名無しくん:2015/11/17(火) 09:33:53.40 ID:TMWsSgne.net
マーク・スピッツの本がバイブルだった、学生の頃のオレ(・ω・)

131 :第1のコース!名無しくん:2015/11/17(火) 18:37:23.78 ID:SVPJMnNc.net
競泳マニュアルだろ
爺も読んだぞ
それで25秒台までは行けた

132 :第1のコース!名無しくん:2015/11/19(木) 06:32:34.53 ID:Hp68kcVq.net
イケエの身体の使い方を潮裏がしたらと思う
残念

133 :第1のコース!名無しくん:2015/11/22(日) 13:06:17.44 ID:JK3xiTJ1.net
一時間で何キロ泳げれば中級?

134 :第1のコース!名無しくん:2015/11/22(日) 14:57:54.56 ID:yCc0qd22.net
素人なら4km

135 :第1のコース!名無しくん:2015/11/22(日) 17:40:44.62 ID:IAYE8e5E.net
クイックターン?

136 :第1のコース!名無しくん:2015/11/22(日) 22:48:59.93 ID:c5KGM4uG.net
                、wv,,,
               vWWWv
               ミr'"-、"__'ミ 
  ,、- 、 _,, -ー ''"'-、__ !6"  ̄cヽレ'  
 、'"  ,、_<、       ̄!T、 (⌒)/'
 ミ  ノ , ヽ  _,, -ー ''7'人`二ラ'>
 ミ  ノ,-< -ヽ / ,   〔|"`"ー'Y彡!、
 ヽ,, - 'ー`'- '/     //  -    `i
   K   /  /y //        }
   ヽ ーv  /{ //  ,、   /、 }
    |  / ー/ {//゚ヽ-'チヽ_,゚/ |  |
    \/  } レ/ _ _ ,,イ |  {
      |  /`y/ ヽ ,,__ /_ ! {  |
      |  〈 r'">、 ト     ヽ {  /
     / /`''ラく ,`ッ、_ ,,,;;;,   `{-、|_
     /,、 j /  \  ニC,"      ""''-
    〈〈l,j'/     ヽ、ミ三}__
     ` /      /    ヽ、_

137 :第1のコース!名無しくん:2015/11/23(月) 10:51:14.49 ID:L7eG9O3E.net
プールが空いてたから全力で4キロ泳いだけど65分かっかた。
初級なので皆さんサヨウナラ

138 :第1のコース!名無しくん:2015/11/23(月) 22:20:06.62 ID:dRW1dTn0.net
中級で4kmなら上級は何km?

139 :第1のコース!名無しくん:2015/11/23(月) 23:10:36.81 ID:Sbmg5Ql8.net
時速4キロって100mを1分30秒ペースか

上級は時速5キロってとこじゃないの?
100mを1分12秒ペース

140 :第1のコース!名無しくん:2015/11/23(月) 23:18:56.57 ID:WaIAqwzV.net
しばらく泳いでない
爪が回復した
池江さんの泳ぎが伸びやかで力感がない最高
イボミと同じや
腕や足が細い所は似ている
イボミはチビやけど股関節の使い方が上手い

141 :第1のコース!名無しくん:2015/11/24(火) 14:21:43.92 ID:obivkHc4.net
>>139
元オーストラリア代表選手のイージー、
中速、ハードスイム

http://youtu.be/s3HhNlysFDs

142 :第1のコース!名無しくん:2015/12/19(土) 18:18:59.94 ID:C0q+FxxA.net
ストレートアームでスピードを出す練習してるんですが、どうしても水面を腕でたたく感じになってしまい
泳ぎ終わると腕が真っ赤になっています。
腕の入れ方で、水面をたたく感じだと、やはり水の抵抗でタイムロスにつながってくるでしょうか?
こうしたほうがいいいんじゃ?とかコツやアドバイスなどありませんでしょうか?

143 :第1のコース!名無しくん:2015/12/21(月) 03:31:10.35 ID:BWrmnXZK.net
難しいけどストレートアームでもボディーポジションを高く保って腕を真上から入水するイメージを持てば指先入水気味になる

タイム狙いならタイムが出る泳ぎ方が正義でしょう
頭ツッコミ気味の水没スタイルなら仕方ないし
別に割り切りでいい話だと思うが

スプリントだったら入水していかに早く水をキャッチして掻き始めることができるかが一番大事で
泡噛み過ぎてスカスカのストロークになるとかじゃなければバシバシ叩く入水でも気にすることはない
ストレートアームは腕の遠心力を利用したリカバリーで背中の筋力の負担を減らすことで後半の失速を防ぐことが目的だと思って泳いでみ

144 :第1のコース!名無しくん:2015/12/26(土) 08:10:58.32 ID:C8/EBl0k.net
指先入水が最悪なんじゃ
ハイエルボーにしても手先入水を意識したら最悪の泳ぎになる
正しい身体の使い方をしろ
いつまでたっても度下手糞から抜けられないぞ

145 :第1のコース!名無しくん:2015/12/26(土) 17:07:02.11 ID:hBK6ra46.net
ストレートアームじゃないとスピード出ないてこともないでしょう
百分の1秒の勝負してるのなら知らんけど
気にするくらいなら無心で行ける泳ぎ方で爆発的に泳いだ方が全部出し切れて気持ちよく速いんじゃないの

146 :第1のコース!名無しくん:2015/12/26(土) 21:21:37.55 ID:C8/EBl0k.net
本能だけで速い奴もいじられて下手になる

147 :第1のコース!名無しくん:2015/12/27(日) 00:57:20.61 ID:3HRCK7Yc.net
貸切状態じゃないのに腕を伸ばしてリカバリーして、
ラリアットかます迷惑な奴がいるわ。

148 :性徒が校外で痴女痴漢しまくってますよ:2015/12/27(日) 03:54:59.84 ID:WipWQMd7.net
深夜
とおおおくうえ(山)からくる気ちがいストーカーたち痴漢痴女

大道理はよりもストーカー相手前
 ぶーーーーーーーーーーん すとーかーバイク
 ぶおおおおおおおおおおん 以前より音抑え目世間の目とネット気にかけすとーかー車

「うひゃわひゃうひゃわは」 いきなりでかきも声出す めんへら(こども?ゆとり女)

 関心持ったら一生つきまとう ストーカーの摂理 きちがい ばっかりへきえき

賠償金はらって死ね 
夜外粘着

S:ここすうねん あたまのおかしいひとが異常にふえたとみみにします
K:さんこくじんのかいにゅうです ザンネンがいこうがい 痴女痴漢(すとーかー)のきもおたばかめんへらははだがあうのでしょうか かっこ笑いクク九九

  ヨダン 各世代のストーカー比率は ゆとりが一番多いカナ? 情緒不安定で性思春期なめんヘラ率が高い 総数だとぼこたとぼこふみ世代

ストーカー多発地区 耳栓必須

149 :第1のコース!名無しくん:2015/12/27(日) 14:51:31.92 ID:ase6VflS.net
もうプール休みじゃ
なんかストレス溜まりそう
バナナチップ食うて食うてじゃ

150 :第1のコース!名無しくん:2015/12/29(火) 20:12:21.36 ID:1cshu/c1.net
6ビートクロールのコツってありますか?
手と足が連動せずに悩んでます。

151 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 01:35:11.04 ID:PM54Aurv.net
ローリングを理解すれば足は連動してくるし、
今世界のトップにいる人たちはみな、
片側毎回呼吸の間をとるために変速4ビート。
しかも、そんなに蹴ってない。

152 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 13:48:30.14 ID:WMB3QJrg.net
例えば、50m板キックのダッシュで40秒がMAXの人で、
50m25秒のコンビネーションの足しにはならない。
世界のトップ選手は、キックを推進力にしようなんて思ってないし、
出来てないし、そんなに足を使ってない。
体力が余ってるなら打っとけって程度。
だがしかし、キックにはもっと重要な役割がある。
その役割と足の使い方を考えると、
バタ足よりドルフィンキックの練習をした方が良い。
と書くと、ターン後の水中キックの事だと思われ勝ちだけど、そうじゃない。
これで分かる人にはわかる。
以上。

153 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 14:34:19.96 ID:1JiCHoeu.net
ダウンキックで腰を浮かせるってことだろ
50m弐拾秒切りまであと少しだった爺が来ましたよ

154 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 16:42:40.41 ID:95Boz26K.net
>151
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに長距離の選手は変なキック打ってる印象がありました。
ダッシュには6ビート以上のキックが必要かと考えていましたが
6ビートに固執せずに有効なキックを模索していこうと思います。
>152
未熟者なのでキックを推進力にしようと考えていました。
ただ世界レベルの人たちが使ってないならキックには大いなる可能性を
感じましたので、何とかモノにできるよう精進はするつもりです。
とはいえキックの役割もしっかり意識していこうと思います。
謝謝。

155 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 21:31:35.25 ID:8HxGArZl.net
>>153
あと少しって何秒あったんだよ…

156 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 22:00:52.29 ID:g3q4J7D1.net
>>153
長水の日本記録が21秒88なのに何言ってるの?

157 :第1のコース!名無しくん:2015/12/30(水) 22:54:13.82 ID:8OBZvL1C.net
>>152
脳内スイマースゲーなwwwwww

世界選手権前をずっとキックの練習に費やしてて、大会後踵が骨折までしてた瀬戸大也に、「キックなんて他の選手はやってねーよw」っておちょくって来るわwwwwww

158 :第1のコース!名無しくん:2015/12/31(木) 03:15:08.67 ID:J/okXHB9.net
瀬戸がレース中に必死にキック打ってる動画が有れば貼ってみろよwwwww

159 :第1のコース!名無しくん:2015/12/31(木) 13:19:17.98 ID:4HJoG8A7.net
いやです
必死に打ってるにきまってるじゃん
アホクサ

160 :第1のコース!名無しくん:2015/12/31(木) 13:24:09.81 ID:4HJoG8A7.net
20年前に19秒台を出していた日本人がいたということをコーチから聞いたことがある
その爺さんか?

161 :第1のコース!名無しくん:2015/12/31(木) 15:01:07.10 ID:WW0Twigz.net
脳内偽コーチ逃げるの早過ぎwwwwwww

162 :第1のコース!名無しくん:2016/01/03(日) 10:16:05.39 ID:dL5H8TrR.net
伝説の男が富士山の麓にいると聞いたが
トビウオかホーバークラフトのように水面の上を飛ぶように泳いでいたと言ってた

163 :第1のコース!名無しくん:2016/01/03(日) 13:44:29.53 ID:PcmPRoi0.net
トビウオとホバークラフトはシステムが全然違うだろうがチンカス。
レベル低過ぎ。

164 :第1のコース!名無しくん:2016/01/03(日) 17:53:34.30 ID:dL5H8TrR.net
システムとかじゃなくて感じ
国体レベルでは低いですか

165 :第1のコース!名無しくん:2016/01/04(月) 12:16:24.58 ID:wuZByKw4.net
麻原彰晃ならできると思う
>ホバークラフトのように泳ぐ

166 :第1のコース!名無しくん:2016/01/05(火) 12:18:25.53 ID:+KDi02Mt.net
>>157
瀬戸の弱点はキックだからね。
疲れてくるともろ自転車漕ぎキックになっちゃうってボヤいてた。
でもこの一年で相当改善されたみたい。

後、あんまり泳げないバカジジイをいじめるなよw
そいつ国際大会の50/100Frのレースとか見たことないんじゃね?
あの凄まじいキック見て軽い4キックが今のトレンドだ!とかほざいてんなら、アタマが逝かれてんだろw
カナヅチの妄想だよ。

167 :第1のコース!名無しくん:2016/01/05(火) 18:35:57.96 ID:H06axpTl.net
>>166
それはバックだけでしょ?
私はテレビで見ただけだけど。

168 :第1のコース!名無しくん:2016/01/06(水) 01:36:34.79 ID:73vpqaRW.net
>>166

よお偽コーチwwwwwww
その国際大会とやらで、上半身よりキックで進んでるという選手の
水中映像を貼ってみろよwwwwwww
それともまた逃げるのか?

169 :第1のコース!名無しくん:2016/01/09(土) 09:38:06.84 ID:jUCr+f3b.net
>>153
ドーピングしてたブラジルのシエロ・フィーリオがアリーナの超高速ビニール水着着ても20.50にすら遠く及ばなかったのに何書いてんの?
その頃に比べてスタート台が進化して跳躍距離が伸びた今日であっても、腰から膝までしか覆えない水着着用という現行FIFA規定の元では、21秒切る事自体恐ろしく大変なレベルになっているので、シエロの20.91という記録更新には程遠い。
短水路ですらマナドゥの20.26だよ。

水泳で0.50って相当な差で、1.00になるとレベルが段違いなんだよね。
泳げない人には理解不能なんだろうけど。

耄碌してて、筋肉も殆ど付いてない爺ちゃんが20秒切れるとしたら、それは
バカでかいフィン着用して尚且つ前方からドローイングコードで強力に牽引してもらった場合の話だろう。

170 :第1のコース!名無しくん:2016/01/10(日) 08:27:04.06 ID:yHPcgLSa.net
水面を足で叩いて身体を浮かしてボディサーフィンみたいな泳ぎとコーチが言ってた
普段は中国拳法をやっていて山小屋で暮らす変人らしい

171 :第1のコース!名無しくん:2016/01/10(日) 21:25:12.93 ID:6wEy81hb.net
水面を叩くのは浮かせるためじゃない。
そこまで単純な話ではない。
キックで浮かそうとしなくても、既に別の技術で下半身は浮いてる。
その技術を補佐するためのキックを、トップ選手は打っている。
意味も解らず、教えられたタイミングで打ってるだけの者もいるかもしれない。

172 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 01:59:07.60 ID:ZV5pFRoW.net
上半身がかきで水面上に浮くほどなのに、キック打たなくても下半身も浮いてるとか、トップスイマーはこの宇宙の物理法則を超越してるな。

173 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 02:36:07.56 ID:AQzYibfd.net
つまりキックってのは推進力を得るためでも浮力を得るためでもないわけなんだな

174 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 02:57:57.69 ID:+bApUmPY.net
僕が通っていた学校では毎年夏の終わりに記録会というのがあった。
まぁ、その年どれくらい泳げるようになったかはかるもので、テストみたいなものだった。
テストのほかにも騎馬戦とかリレーとかレクリーエション的なものもあった。
いつもは2クラス合同で授業をするんだけどこの記録会は学年合同でやっていた。
で、この記録だけど学年合同で行うからいつもの時間割りの体育とは違う時間に行われている。
で僕のクラスは前日に水泳の授業があって間の悪いことに夜の間に母親が洗濯しておいてくれてなかった。
朝になって持っていく水着がない事に気づき母親に猛抗議すると一言「兄ちゃんの借りればいいでしょ」。
そして、しぶしぶ兄貴の水着を持っていった。
ちなみに兄貴の水着はボックスタイプの水着だった。
学校で着替えてみるとやっぱりちょっと大きめ。
だけど歩くだけでずれるような状態でもなかった。
まさか脱げる事はないだろう。
それよりも結び目が解けなくなるほうが怖かった。
だから紐を引っ張るだけしかしなかった。
いよいよ記録会がはじまり僕の番になった。
ちなみに僕は泳ぐ事は余裕(50mぐらいは余裕で泳げた)なのでタイムがどれくらい縮んでいるのかに興味があった。
いざ壁をけってスタートした瞬間だった。
フワっと浮く感覚があって次の瞬間ズリっと水着がずれた。
水面ではお尻が丸々、水中ではシシトウとキウイがポロンと出ている状態になった。
僕はパニックになった。
ヤバイ水着をはき直さないと、でもテストだからとまるわけにはそうしよう。
でもこの一瞬の迷いがいけなかった。
時間にして1秒ぐらいだったが太もも近くまでずり下がった水着はものすごいスピードで足首からすり抜けた。
(ほんと一瞬だった)。
ここでやっと泳ぐのをやめて水中に脚を着いた。
7メートルぐらいしか泳いでいなかったが僕の水着はスタート付近にふわふわ浮いていた。
プールサイドは大騒ぎだった。
女子の悲鳴と男子の笑い声。
僕はシシトウを手で隠し水中で動く事ができなかった。
というのも泳ぎの記録を先生が記録するため途中で止まってしまった生徒は先生が記録をとるまでそこを動いてはいけない事になっていた。
でもさすがに緊急事態だから脱げてしまった水着を取るために歩こうとすると
「おい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子に言われ僕は動く事ができなかった。
先生が笑いながらやってきて7mと記録をとった。
そして「どう?泳ぎなおす?(笑)」と聞いてきた。
というのも記録は最初に立ってしまったところになるのだが納得いかない人はたったところから再スタートしてもよかった。
僕は「はい」と返事をして脱げた水着をとtるために歩き出した。
するとおい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子がまたいってきた。
たしかに、ルールではとまったところから再スタートしなければいけないが…。
僕は困ってしまい先生を見た。
すると先生もさすがに「まぁ、今回はしょうがないよね」といって水着を取りにいく事を許可さしてくれた。
しかし「ルール破るのかよ」と食い下がる意地悪男子。
ルールを破のかといわれると先生は何もいえなくなり「わかったわかった。○○君歩くのはやっぱりよくないわ。ごめんね」といってきた。
そういわれてしまうとどうしようもなくなり「じゃあもう泳がないでいいです」といって水着を取りにいこうとする僕。
しかしまたまた意地悪男子が「おい○○。さっきは泳ぐって行ったじゃないか!お前うそつきだな」。
周りの男子も次々に「うそつき!」とうそつきコールが始まった。
先生も「ちょっとやめなさい」というものの全然効果がない。
僕は猛やけくそになっていた。
「クソー!!」というと再び泳ぎだした。
プールサイドが再び大爆笑になったのがわかった。
シシトウがゆらゆらゆれるのがわかった。
僕は結局50mを泳ぎきった。
やけくそだったし50m泳いで水着のところに帰ってきたのだ。
まあ普通に泳いでいる限りはお知りは見られてもシシトウは見られないってのもあったし。
水中の水着を手に取りはこうとしたが水着が裏返っていて履くのに苦労した。
この後卒業まであだ名がフルチンになった。

175 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 13:22:46.96 ID:93fuyTAz.net
>>172

そのたった二行で、君のレベルがバレバレなんだがwwwww

てか君はキックを打たないと体が垂直に立つとか、
さらには背泳ぎになってしまうのか?
それって溺れてるんじゃないのか?

176 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 20:12:57.91 ID:FYKqCJqD.net
トップ選手のせかいからプルブイとかフィンは要らなくなるなw

177 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 23:02:12.59 ID:V6vBruIn.net
>>171

そのたった一行で、君のレベルがバレバレなんだがwwwww

世界のトップスイマーの動画でも見れば?

178 :第1のコース!名無しくん:2016/01/11(月) 23:12:11.59 ID:v2Z/c1Ei.net
安倍首相は若いころに荒れたことがあり、母親の洋子さんに暴力を振るったことがあった
2014年11月
http://i.imgur.com/FHJhslx.jpg
http://i.imgur.com/Ni2AODf.jpg
http://i.imgur.com/4xZjauU.jpg

179 :第1のコース!名無しくん:2016/01/15(金) 18:47:01.65 ID:6GET99zv.net
爺も遠泳するか
5kmくらいでOKかな
完璧なフォームを見せてやる妄想やけどな

180 :177:2016/01/17(日) 21:13:40.75 ID:5AaEXC9N.net
うむ、間違えたw
>>177>>171というのは>>176の間違いなw

181 :第1のコース!名無しくん:2016/02/28(日) 15:38:21.98 ID:XsdrKVH3.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:36:07.59 ID:dpdstSyd.net
ググル

183 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 12:11:04.65 ID:3nqQNpke.net
動画見て真似る!

184 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 12:20:45.41 ID:vokq4w96.net
40代前半、練習は20年していません。
半フリ30秒をなんとか切るタイムは中級位にはなりますでしょうか?

185 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 16:20:36.80 ID:wOV6zCCp.net
>>184
遅いと思うよ

186 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 18:33:56.37 ID:UF03Tv2y.net
>>185
何秒くらい出したら中級になれる?

187 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 18:50:32.93 ID:qaA+exKE.net
>>186
26秒ぐらいだろ

188 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 18:57:10.76 ID:y2CjNACo.net
>>186
15秒ぐらいじゃね?

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200