2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●神奈川ジュニアスイマー●●★3

1 :第1のコース!名無しくん:2015/04/29(水) 10:21:18.06 ID:AOpYVYJv.net
神奈川県水泳連盟ジュニア委員会
http://swimkanagawa.main.jp/

狙え!!2020年東京五輪日本代表を!
レベルの高い神奈川のジュニア勢を応援しよう!!

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1381918251/

224 :第1のコース!名無しくん:2015/06/19(金) 18:08:17.31 ID:PHQRZO7q.net
>学校の水泳部だけで泳いでいる人も
出場できるように標準は甘くなっている

その言い方、語弊があるよ。そういえば聞こえはいいけど、制限タイムは前年度○位を基に設定だよ。
トップクラス以外は見切りをつけて水泳やめちゃってるから。中堅以下の選手層が穴あきのペラペって話。

225 :第1のコース!名無しくん:2015/06/19(金) 18:34:28.54 ID:n238qhGV.net
水泳って競技人口が中学、高校に上がるにつれ減り方がほかのスポーツより多くない?バスケやら野球はそこまで上を目指してなくても続けられるよね。高みを目
なくてもいいのがスポーツなのに水泳は特に、ふるいのかけ方が厳しいように思うな

226 :第1のコース!名無しくん:2015/06/19(金) 18:35:13.10 ID:n238qhGV.net
目指さなくてもだったわ

227 :第1のコース!名無しくん:2015/06/19(金) 18:40:21.32 ID:O3myNPl9.net
まーた小学生の親が知ったかしちゃってw
JOや全中、インターハイと違って県総体の標準記録は前年の順位なんか参考にしていません

2013
http://i.imgur.com/aoKNOMJ.jpg

2014
http://i.imgur.com/fgf4oU5.jpg


知らなきゃ黙ってりゃ良いのにw

228 :第1のコース!名無しくん:2015/06/19(金) 20:29:04.22 ID:n238qhGV.net
頂点目指さなくてもチャラチャラした感じの奴が多いバスケ部に入ってナンパな感じになったり、吹奏楽とかやってるモヤシ男子なんかより水泳でガシガシしごいて屈強な大人に成長してもらったほうが親としては嬉しいです。

229 :第1のコース!名無しくん:2015/06/19(金) 22:27:00.80 ID:g/npGAjz.net
団体競技はリーグ戦かトーナメントだからね。くじ運次第、自分とこより弱いチームとあたれば勝てる。力量不足でも作戦とかでカバーできたりする。練習試合ならいくらでもできるからでしょ。

230 :在日特権:2015/06/20(土) 01:45:41.48 ID:FM9pHUbZ.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

特に日本と日本人を貶める売国新聞を購読することは売国行為に加担するに等しい

新聞を購読することは止めて自分の頭で考えるようになろう

231 :第1のコース!名無しくん:2015/06/20(土) 18:22:03.22 ID:oDgy1OGS.net
水泳辞めたら他の団体競技なんて楽で楽で仕方ないだろうな

232 :第1のコース!名無しくん:2015/06/20(土) 23:09:15.37 ID:GIkb2+Or.net
県高校2日目。やはり今年も湘工の総合優勝か。

233 :第1のコース!名無しくん:2015/06/20(土) 23:24:30.35 ID:PH11gH1R.net
今年は男子が桐光学園、女子が日大藤沢でほぼ確定かと思います
大番狂わせはあるのか、このまま両校が突き進むのか
あと1日、みんな頑張れ!

234 :第1のコース!名無しくん:2015/06/20(土) 23:45:53.73 ID:oDgy1OGS.net
TVでやってる?

235 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 00:26:41.47 ID:ggxbzhor.net
桐光と日大藤沢か・・・・。文武両道って言えるのかな?
まあ、桐光は早慶明中などの合格数は見事だね。

236 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 09:13:41.05 ID:JaV8xu6C.net
水泳の団体戦って意味あるの?結局のところファイナル出場者数だよね
体操みたいに人数ならして競わなせきゃ無意味。

237 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 15:05:46.77 ID:Aw32skFB.net
>235
法政、立教が抜けているんだけど。。。。
まぁ、桐光は、推薦枠を多く持っているからね。

>236
ファイナル出場数が多いということは、層が厚いということじゃない?
 競泳は、個人競技だけど、やはり所属チームや学校が総合優勝したら
 うれしいと思うよ。

おそらく中学生も見に来ているはずだから、今後の進学の候補校の
良い刺激になるよね。

238 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 15:47:15.25 ID:lbvE/ZII.net
でもさ、一種目3名制限だよね。制限あるのは中学大会もだけど。
女の子はピーク速いし上の引退まってらんないよ。1年見送ればもう下が入ってくるんだし。クラブ練習の子もいるから。確かに楽しいはずとは思うけど良い刺激?だけ見てないでよーく考えて選ぶんだよ

239 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 17:34:10.25 ID:t68mEpH1.net
そう一校一種目3名制限。強豪高校狙うには、全中でも決勝のレベルじゃないと高校でのレギュラーに入れないかも。
特に男子だと湘工、桐光。女子だと湘工、日藤は、選ぶときには、レギュラーに入れるを考えないとね。

4継女子 湘工勝ったね。 メドレーで日藤に負けたから、女子総合優勝もわからないね。

240 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 18:46:13.20 ID:t68mEpH1.net
>233
>今年は男子が桐光学園、女子が日大藤沢でほぼ確定かと思います

先程、県高校の総合得点の結果が出ました。
233さん、ビンゴだったよ。両校が、湘工の長年の連覇を止めましたよ。

241 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 19:32:28.26 ID:jRbMf5ua.net
優勝した両校 本当におめでとうございます
この3日間、 強豪校も公立の数名程度の学校も勝利至上主義では無い部活の素晴らしさを見せて貰いました
関東に決まった個人や学校はこれからがスタートです
嬉しさや悔しさを胸にあと約2ヶ月 頑張れ!

242 :第1のコース!名無しくん:2015/06/21(日) 22:55:14.60 ID:t68mEpH1.net
桐光 男子総合優勝おめでとう!、日藤!女子総合優勝おめでとう!
そして、湘工の連覇を止めたことは、神奈川の高校のレベルを更に
上げ、新たな群雄割拠になったかも。
あと2カ月、みんな最高の調整でインハイに挑んでほしいですね。
今までと違う土俵の関東大会とインハイと緊張するかも知れませんが
がんばりましょう。
まずは、関東大会。関東大会でインハイタイムを突破できるよう応援します。
今年の関東大会は、辰巳だから環境の良いプールですね。

県高校を観戦した中学生も、高校入学の選択に影響を受けたと思います。

243 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 11:08:47.83 ID:hO71sWKg.net
文武両道たって、インハイ組はスポーツ推薦やAO入試でしょ。一部の極めた子だけだよ。

244 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 11:46:18.36 ID:f3tWzop7.net
まぁ本当に文武両道なのは慶応ぐらいだね
あそこはAOで入っても特別扱い無いから

245 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 15:08:36.87 ID:lrjfl5y9.net
慶応も文武両道とは言えない!!

246 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 17:27:22.32 ID:mXrlLd8v.net
慶応高校レベルの学校で、一般の生徒と全く同じ授業とテストやってても文武両道じゃ無いならもう文武両道の学校なんて無いんじゃない

247 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 19:10:24.56 ID:lrjfl5y9.net
>>246

うちの息子の中学から、慶応高校の野球部のスポ薦で入学した生徒、
成績は全校で真ん中くらいだった。県立の3番手に行く予定だった
が、シニアでの活躍が効いたのか、推薦で慶応に合格してしまった。

これを文武両道と言えるの?

248 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 19:25:02.28 ID:bElyzSDi.net
>>247
入る過程にはAOがありますがテスト受けて入ってきた生徒と同じクラスになるし、授業もテストも共通ですよ
成績が悪ければ留年もありますし、毎年、数名留年します
私立高校のいわゆるスポーツクラスと言うものは存在しません

249 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 19:47:14.82 ID:u/IoQhoQ.net
さすがにさーその年にもなれば大学生の間にこのままスポーツの道を進むのか、きっぱりあきらめるのか選べるんじゃないの?
自分じゃ決められなくてもさー、周りが・・だよ。スポンサーからお声がかかんなきゃ卒業後には練習場所すらなくなるんだし。

250 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 20:08:33.99 ID:PExi6hqu.net
>>247
他の部活は知らないけど水泳部に関しては中学の内申平均が5段階で3.8以上、なおかつ全中出場レベルじゃ無いととってくれないはず

十分に文武両道だと思うけど

251 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 20:15:12.61 ID:u/IoQhoQ.net
留年で済むならいいけど、勉強ついてけなくてひっそり辞めちゃう子もいるかんね

252 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 22:33:30.37 ID:u/IoQhoQ.net
>中学の内申平均が5段階で3.8以上

3.8とか、一般受験したら間違いなく落ちる。どこが文武両道だよ、ありえね

253 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 23:10:28.10 ID:bElyzSDi.net
>>252
最低そのラインに無きゃAOでもとらない
入ってからは受験組と同じ勉強をする

これで十分文武両道でしょ
これでも文武両道じゃ無いと言うなら神奈川の何処の水泳部が文武両道なのか挙げてね

ここは神奈川県の水泳のスレだから一般論や他の部活の話はいらないからね

254 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 23:43:11.51 ID:u/IoQhoQ.net
水泳で全国区宣伝してくれるであろうからの>中学の内申平均が5段階で3.8以上 でもいいよ・・でしょ。
ちなみに高校だよね。大学はもっと下でもおkよ。それで入れてる。

255 :第1のコース!名無しくん:2015/06/23(火) 23:49:51.41 ID:u/IoQhoQ.net
負け組は一般入試組と同じ勉強しないと単位上げないよ。ジャパンならそっちがんばってね・・だよね

256 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 02:14:45.70 ID:nF76Hfgk.net
>>247
>シニアでの活躍が効いたのか、推薦で慶応に合格してしまった。

野球のスキルが評価されて、慶応高校に入れたのだから文句を言うことではないんじゃないの?
誰にも文句言われることはないと思うよ。
内申3.8だって、学校によって評価の差もあり統一性がないんだから。
それならば、明確になっているスポーツでの結果でのほうが評価しやすいんじゃないの?

ちなみに水泳で大学に声をかけられてスポーツ推薦で入る場合、
早稲田もMARCHクラスも5教科 3.5以上でOKだったと思うよ。
ただし、高校時代の競泳での成績がインハイの決勝ラインだったかな。

257 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 02:28:33.21 ID:nF76Hfgk.net
>>255
> 負け組は一般入試組と同じ勉強しないと単位上げないよ。

この負け組って、
@ 競泳のスポーツ推薦で高校に入った人のこと?
A 競泳で高校に推薦の声がかからなかった選手のこと?

もし、答えが@ならば、けっこう周りの水泳での推薦で、公立中学から高校に推薦。
高校から大学に推薦と、受験をしないで大学にいく選手多いよ。
これは、負け組ではないでしょう。

受験しないといっても、一応受験料払って、試験か論文提出と面接は
するけどね。
面接だって、推薦者は事前に面接の指導も受けて行うけど。

別に楽して大学に入学できることではないよ。
だって、競泳でそれなりの苦労をして実績を残しているんだから。

258 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 05:31:55.42 ID:DNTljUEt.net
はあ?水泳スレなんだから水泳に決まってんでしょ。入ってしまえばこっちのもんって水泳やめるってか?
大学っても私学でしょ?何で推薦で入れてもらえるのか分かってる?
相当の実績を残せ、もっと学校の名を宣伝しろって、それができないんなら特別待遇もなしねってさ。
そーゆーのが負け組

259 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 06:10:27.43 ID:DNTljUEt.net
負け組はただの生徒。とくりゃ同じ勉強するのは必然。水泳歴はもう入社試験での人柄評価ネタくらいしか使いみちない

260 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 06:13:27.66 ID:SGk0Au9S.net
なんかどんどんズレて行ってるな。
面白くもなんともないから元に戻そうぜ。

慶應行って負け組なんてお前らどこの大学出てるんだよ(笑)

261 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 06:20:37.07 ID:DNTljUEt.net
慶應ってだけでひとくくりされちゃー、ってね。

262 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 06:49:03.06 ID:DNTljUEt.net
ひつこいけどもひとつだけ言わせてもらうと、合格者数と進学者数って違うから

263 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 07:49:34.66 ID:DDh2SGyC.net
偏差値75の高校で普通に勉強してて、チームとして県3位の実践

これでも文武両道じゃ無いとなるとどうすりゃいいのさ

264 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 08:15:01.99 ID:DNTljUEt.net
普通にって人によってのあいまい表現だからなんとも言えないけど、一般的には偏差値50、60の高校で普通に勉強してる子と75の子って
それが把握できた時点でひとくくりしないんじゃない? 入学時で50、60の高校で習うことあらかた理解できてるよね

265 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 08:20:29.47 ID:DNTljUEt.net
あとさ、マネだって列記とした水泳部員だし。

266 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 11:34:01.61 ID:Rke4nskE.net
>>247
これさ、慶應ボーイwに対する単なる僻みじゃん。

第一に野球の成績で慶應の欲しいラインにいたんだろ?

それで勉強もそのレベルにあるならついてこれると判断されたんだろ。

トップクラスではないにしろ、野球をやりつつそのレベルが維持できてるんだから凄い事だよ。

俺が出た他県の高校は甲子園に何回も行ったけど、特待で入って来た四番は朝練後、早飯居眠り、早弁、昼寝、プロからお呼びがかからずJRへ。

エースは特待、特進クラスで結局ドラフトにかからず青学へ。
これは勉強がソコソコ出来たからなんだけど、青学から某巨大球団へ。

こう言うのが多かったから、現在は特待は取らずに推薦のみ、内心も当時とはえらく違い受験用の塾が出来たくらい。

267 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 20:31:51.19 ID:aeefAxpx.net
>>265

>列記とした水泳部員だし。

はあっ?「列記とした・・・」????
「歴とした」と言いたかったの?低偏差値の学校出身の方ですか?

268 :第1のコース!名無しくん:2015/06/24(水) 21:34:46.98 ID:HmpWkUiG.net
http://cutiegirlvideo.x.fc2.com/JuniorIdol.html

269 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 10:10:49.10 ID:e9kglmOP.net
今年の秋も小5〜中1の県合宿やるって。

270 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 10:16:35.24 ID:e9kglmOP.net
春JO出場者から学童記録に対し男女上位7名、計14名。
目を付けていくべきはやっぱここいらの年代からってことだね。
しかし、体育祭とかち合う・・・

271 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 10:25:57.48 ID:erfVYhJP.net
まあその辺の年代からなら意識付けも含めて良いんじゃない
流石に3年生、4年生じゃ早すぎると思うけど

272 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 10:28:38.39 ID:7rLLybbp.net
>春JO出場者から学童記録に対し男女上位7名、計14名。

S1が半フリ1フリの男子、ご愁傷様でした…

273 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 12:12:08.76 ID:WR7rUI9+.net
>>270
合宿と体育祭のどちらを選びます?
>>272
何が御愁傷様なんでしょうか?

274 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 12:33:05.86 ID:e9kglmOP.net
そりゃきまってるでしょ。だけど写ってない写真みちゃたりするとくるよね

275 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 12:37:57.10 ID:rgEGoneD.net
俺には聞かれてないと思うけど、県合宿なら学校行事優先。

運動会と重なった時も終わり次第、大会や練習に行く。

エリート合宿なら学校は休む。

276 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 13:02:21.61 ID:7rLLybbp.net
>>273
学童記録の男子半フリ、1フリは学童記録自体がとんでないものだからそれを基準に選考されたらまず選ばれる事は無い

277 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 14:45:47.77 ID:b3NTjPpu.net
今年の春JOで更新されたばっかりだよね。100fr。

278 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 15:06:21.57 ID:7rLLybbp.net
されて無いよ

279 :277:2015/06/26(金) 16:53:05.35 ID:b3NTjPpu.net
ごめん、訂正します。
2015年3月15日山口県室内選手権(長水路)
KSG下関 石田虎流
50fr25秒02学童新
100fr54秒81学童タイ

280 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 17:48:08.01 ID:NrllQ96e.net
仮に12歳男子でJO参加標準と同タイムで200IMを泳げるA君、100FRを泳げるB君、50FRを泳げるC君が居たとする

それぞれの日本学童記録に対する達成率は
A君 94.6%
B君 90.8%
C君 88.6%
となる

今回の選考に限らず世界記録やインターナショナルの達成率は距離が短い方がキツいのはいつもの事だが、ここまで差がつくのは珍しい
それぐらいこの二つの記録は他より抜きん出てる

281 :第1のコース!名無しくん:2015/06/26(金) 19:06:22.41 ID:lxftR0/O.net
うちのスクール、小4のA君が県合宿に参加するらしいとの噂だけど?あれはデマだったのか。

282 :第1のコース!名無しくん:2015/06/27(土) 08:19:10.08 ID:lAu1US5l.net
もしかしてエリート小学生に選ばれそうだとか?? そこまでの小4男子は神奈川にゃいないと思ったけど。
ちなみにだけど県の国体候補選手の認定はスタートが小4からね。

283 :第1のコース!名無しくん:2015/06/28(日) 07:40:28.19 ID:M1c1oUPR.net
>>282
>そこまでの小4男子は神奈川にゃいないと思ったけど。

女子はどうですか?

284 :第1のコース!名無しくん:2015/06/28(日) 08:00:16.81 ID:5BblEUlx.net
エリート合宿って県のって事?日本水連のはJO2位までだよね。

285 :第1のコース!名無しくん:2015/06/29(月) 17:01:23.81 ID:0PO1u+qI.net
エリート合宿は10歳春JOで各種目上位2名選出。確かゴールデンウィーク前位に合宿してたような…

286 :第1のコース!名無しくん:2015/06/29(月) 18:03:57.95 ID:yGe9JsRA.net
このあと伸びるかわからない小4から合宿に集めても、何か効果が少ないような…。
そうやって、エントリー代金、プログラム代金で出た儲けを無駄遣いしないで欲しいな…。
せめて小5でしょ。
近年の県の上位の動きを見ると、小5でも早い気はするけど。

失礼しました、独り言です。

287 :第1のコース!名無しくん:2015/06/29(月) 19:18:38.93 ID:L6SisRnY.net
エリート合宿となれば別格
スタッフも設備も見ることやることも

288 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 07:56:36.19 ID:kGbZhHrU.net
>>286
底上げだから、広く浅くで良いんじゃない。

そこで気持ちが乗ると子供は驚くべき力を発揮できる。
小学生のうちは技術よりも気持ちがタイムに影響するね。

289 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 08:20:55.96 ID:pn0EHOQW.net
>エントリー代金、プログラム代金で出た儲け

その程度でガツガツしてる親の子は到底知る由もない世界を目の当たりに、叩き込んでもらえるチャンスでしょ
親元クラブ離れて見知らぬ地で、ジャパンのメンバーやスタッフにちゃんとした専門用語つかって教えてもらってさー

290 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 08:26:34.18 ID:pn0EHOQW.net
大体、知能がつく高学年頃からゲーム性のあるスポーツへと流出してくからね

291 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 08:36:36.18 ID:kGbZhHrU.net
水泳は他競技の体力作りとして続けてる子が多いから、知能性云々よりもメイン競技が忙しくなり続けられなくなる。
第一段階として部活が始まり、10歳以下で芽が出ない子が多数辞めていく。
この辺が理由だね。

その後は他競技に比べて続けていく環境が厳しい。
競泳で食えない、儲からないってのが1番の理由かなと思う。

292 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 08:52:37.60 ID:ayuAjVro.net
他競技って言っても部活にあるスポーツで飯食えるようになるのなんてサッカーと野球ぐらいじゃん
将来、これじゃ食っていけないから辞めるなんて小中学生がどんだけいるんだよ

293 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 09:36:43.46 ID:pn0EHOQW.net
バレーバスケ卓球陸上テニス・・・とりあえず続けてりゃ実業団あるでしょ

294 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 09:39:02.16 ID:pn0EHOQW.net
あーバドミントンもあった

295 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 09:42:43.67 ID:CxsJMmsH.net
>>292
逆にある程度まで成績残す子は、
もしかすると、将来これで食えるんじゃないか?って続けてる子もいるのも事実だよ

296 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 10:25:57.84 ID:ayuAjVro.net
>>293
その中で競技だけで食っていけるのは極一部の選手だけだね
他は練習中以外は普通に勤務してる
競泳と比較すりゃ選手権でてくるような社会人と同じようなもん

297 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 10:26:39.19 ID:ayuAjVro.net
>>295
小中学生でも?

298 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 10:34:31.46 ID:pn0EHOQW.net
昔から基本、勤務時間は仕事して、その後練習・・でしょ?
大抵総務部とか、だけど。
自分とこでチーム&練習場もっててリーグ出場してるか?ってとこの違いが大きい

299 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 10:37:00.50 ID:pn0EHOQW.net
ある程度結果出してたらクラブや学校・自治体から多少なりとも補助出るからね

300 :第1のコース!名無しくん:2015/06/30(火) 10:41:11.10 ID:pn0EHOQW.net
団体競技なら自分の実力だけじゃなくメンバーとの相性とかもあるし、一本勝負の水泳に比べ可能性は大きいと感じる。

301 :第1のコース!名無しくん:2015/07/01(水) 05:46:02.70 ID:hxMna2Ag.net
そう言えば、もうすぐJOの県予選だね。うちの子は突破できないと思うけど、
自己ベスト更新が出来れば嬉しい!!

302 :第1のコース!名無しくん:2015/07/01(水) 07:15:15.86 ID:I913x9ze.net
平塚の長水路じゃ好記録は期待出来ないかなぁ…
中学生は全中予選、高校生は関東大会の調整レースだね

303 :第1のコース!名無しくん:2015/07/01(水) 09:35:31.98 ID:8nxC52Ro.net
予選ったって突破してる子は調整じゃなくて、別種目にチャレンジしたりもする。
今どきの子は多種目思考だね

304 :第1のコース!名無しくん:2015/07/02(木) 06:57:04.06 ID:PHjhhhPR.net
>>302

同感!平塚はプールと応援席の間に、何故かガラスで仕切られている。
なので、応援の声が選手の届かない。ピッチの掛け声も届かない。

305 :第1のコース!名無しくん:2015/07/02(木) 10:29:31.05 ID:R0sFtIFp.net
ブレストとかで見る「アイ!アイ!」のこと?
あれって選手からしたら迷惑。応援側の自己満でしょ

306 :第1のコース!名無しくん:2015/07/02(木) 10:42:43.44 ID:J1sl++jZ.net
>>305

集中して泳いでたらほぼ聞こえないね。

コーチからしたらピッチを伝える意味もあるみたいだが、子供に聞いたらそうなの?って言ってた(笑)

307 :第1のコース!名無しくん:2015/07/06(月) 19:38:05.81 ID:eVpaY92c.net
皆さョん
JO予選でJO突破もしくはベスト更新できましたかぁ?

308 :第1のコース!名無しくん:2015/07/06(月) 21:27:12.79 ID:X+W88Kl+.net
前回と区分が一緒なので出た種目はJOでキレてますよ。
前回と同じくプラス1切れたけど、結局3種目しか出られない。

309 :第1のコース!名無しくん:2015/07/06(月) 21:47:41.70 ID:lMHR5BCI.net
まだ来週があるさ。同じ顔触れだよね

310 :第1のコース!名無しくん:2015/07/07(火) 12:20:09.32 ID:toU62exP.net
やっぱり中1で全中は厳しいですね。

311 :第1のコース!名無しくん:2015/07/07(火) 15:58:16.66 ID:zCaCHHu4.net
女の子ならそうでも無い
男の子ならかなり厳しい

312 :第1のコース!名無しくん:2015/07/07(火) 17:17:19.22 ID:yTj+ANa3.net
高1でインターハイの標準を突破するのは多いが、中1で全中のタイム突破したら回りからは注目されるね。
中2でも突破できるのは少ないんじゃないかな?

313 :第1のコース!名無しくん:2015/07/07(火) 22:08:00.12 ID:ScdZpv4r.net
全中標準はJOC14歳標準とほぼ同じだから、そうでもないよ。

314 :第1のコース!名無しくん:2015/07/07(火) 23:10:17.84 ID:vt9GajMC.net
小4、5女子のレベル低すぎない?

315 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 00:58:21.87 ID:A1ZC+K3l.net
>314
予選会前にJO切れてる子らがまだ切れてない種目ででてるからでしょ

316 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 05:56:51.62 ID:f6k9uZCh.net
JO切れてても1本しか泳がないなんて事ないから、レベル低いんじゃないかな?

学童のうちなんて速い子は全部速いから、JO切れてない種目でも10〜11級で上位にいるよ。

317 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 06:33:10.43 ID:MsoEudTL.net
予選標準持って無きゃ一本しか泳がない事も考えられるでしょ
そもそも神奈川で級の話する人も珍しいね

318 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 09:57:19.98 ID:A1ZC+K3l.net
>学童のうちなんて速い子は全部速いから ・・だと思うけど。
切ってるから切った種目以外を泳ぐんだよ。まだS1を絞らせず多種目。11歳になったなら早々100もと。
萩野の影響だね。

319 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 10:16:43.44 ID:A1ZC+K3l.net
6年生で12歳枠は厳しいね。スパートに期待

320 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 13:10:24.44 ID:NUxfSrjP.net
JO切っててもS1はまず外さない、出るのが目標じゃない。

321 :第1のコース!名無しくん:2015/07/08(水) 20:17:54.70 ID:EpiRCVLJ.net
そりゃごもっともだけど、
何も平総でS1泳がせなくても、相模原があるんだから

322 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 19:37:19.33 ID:mOkba3xO.net
相変わらずだけど、この前のJO予選、標準タイム切ってない選手が沢山出て、下位に沈んでたね。
悪いけど、見ていて見苦しかった。

323 :第1のコース!名無しくん:2015/07/10(金) 20:12:05.17 ID:4pQ+fqMb.net
>標準タイム切ってない選手が沢山出て

短水で切れてたんでしょ。水連が短水タイムを認めてるんだからそういうものだと思わなきゃ

324 :第1のコース!名無しくん:2015/07/11(土) 05:46:37.61 ID:U+UPm/ql.net
>>323 短水でさえ切ってないから、見苦しいんだよね。
主催数試合の出場停止のペナルティでいいんじゃない?

総レス数 990
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200