2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●神奈川ジュニアスイマー●●★3

509 :第1のコース!名無しくん:2015/08/11(火) 08:05:19.61 ID:koUAoUN7.net
長水ベースならその下の、みなみちゃんの方がいいタイム出してるよ

510 :第1のコース!名無しくん:2015/08/11(火) 09:30:29.71 ID:aWz7jBnP.net
>>508

短水路のタイムだからあてにならない。4年でも10歳かもしれないしね。

学年が1学年違うと長水路はかなりの差がでるし。

1位でJO大会新でも出せば期待は持てるけど、2位や3位では区分が上がるとまず消える。

女子は11〜12歳でジャパンでも切ってれば期待は持てるね。

511 :第1のコース!名無しくん:2015/08/11(火) 19:41:47.11 ID:hUletOhk.net
>>509
>長水ベースならその下の、みなみちゃんの方がいいタイム出してるよ


本当だ!!見落としていた。神奈川の女子、なかなかいいね!!

512 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 04:32:19.17 ID:Tj9nFblh.net
>神奈川の女子、なかなかいいね!!
そうだね。なんと2個メの10歳以下のエントリーでは、野井珠稀さん 、市島花音さん、 齋藤杏さんの
3人が上位10人以内に入っているみたい。と言う事は、順当にいけば決勝に3人が進めそうだ。上手く
行けば1位、2位が野井さん市島さんが取れるかも。

齋藤さんはエントリータイムから見ると、3位以内は無理と思うけどまだ4年生だから来年に期待だね。

513 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 05:33:24.87 ID:mIeoaIPL.net
夏のエントリーは全くあてになら無いの知らないの?

514 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 07:03:06.72 ID:Tj9nFblh.net
>>513

言いたい事は分かるけど、そこまでの事はないよ。

515 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 12:32:58.68 ID:lozDU2q/.net
決勝ラインは36秒台以下

516 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 12:44:31.73 ID:lozDU2q/.net
200で長水だから・・その子たちの長水は50でもちょっとって感じだよね。
まだまだ、これからに期待。

517 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 12:56:21.72 ID:lozDU2q/.net
念のため_その子たち・・はかのんちゃんは入ってない
みなみちゃんは・・調子がよければいけるかも???

518 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 12:59:58.07 ID:Tj9nFblh.net
>>516
>200で長水だから・・その子たちの長水は50でもちょっとって感じだよね。


すみません。もう少し詳しく説明していただけませんか?「長水は50でもちょっと・・」
という部分がよく分かりません。

519 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 13:08:01.30 ID:lozDU2q/.net
長水になると50でもタイムがググッと落ちるってこと。

体力ついてくると50くらいだと長水とタンスイの差ってそんなに変わらなくなるよね

520 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 13:11:02.04 ID:lozDU2q/.net
まだ瞬発力でいけちゃう時期だから、
長水、長距離になるぐぐっと弱い年代。

521 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 13:23:54.76 ID:TqHiL/z8.net
>>514
いや本当にあてにならない
特に小学生はね

実力差が相当無いとエントリーどおりにはならないよ

522 :第1のコース!名無しくん:2015/08/12(水) 14:02:47.82 ID:Tj9nFblh.net
>>519

レスありがとうございました。

523 :第1のコース!名無しくん:2015/08/13(木) 06:44:30.69 ID:DLieC1cy.net
神奈川の学童が、JO大会でメダルをたくさん取れることを祈っています。

524 :第1のコース!名無しくん:2015/08/13(木) 07:36:34.26 ID:qyxGnX/4.net
ここって学童限定スレなの?
ジュニア_ってあるけど

525 :第1のコース!名無しくん:2015/08/13(木) 11:56:01.89 ID:mSp+M9cN.net
前スレは学童専スレでしたが、このスレはジュニアスイマーです
就学前から高校生、場合によっては大学生の話題でもどうぞ

526 :第1のコース!名無しくん:2015/08/14(金) 15:43:55.69 ID:jM+g68to.net
>>499
そのくらいの小3男子なら、数年に一人はいたけど、その後の活躍は………。
私個人的には、小6で諦めず頑張って続けている、息子さんのほうが中学以降楽しみですよ!

527 :第1のコース!名無しくん:2015/08/16(日) 08:20:55.19 ID:EJB11SNj.net
今年から初めて全中とインハイが、同日開催。
がんばれ神奈川ジュニアスイマー!
京都は、朝から暑い! 

528 :第1のコース!名無しくん:2015/08/16(日) 10:14:40.84 ID:wXsftCOt.net
今日は前日練習

529 :第1のコース!名無しくん:2015/08/16(日) 10:23:49.39 ID:d/iIbMmy.net
ズコーッ

530 :第1のコース!名無しくん:2015/08/16(日) 13:02:25.90 ID:EJB11SNj.net
京都インハイ。観覧席狭い。席の県振り分けなし?早朝から並ぶのかぁ。

531 :第1のコース!名無しくん:2015/08/16(日) 13:10:19.89 ID:wXsftCOt.net
インハイで振り分けなんてあるの?選手だって制約ありすぎる学校の大会だよ。

532 :第1のコース!名無しくん:2015/08/17(月) 10:04:32.73 ID:uTOncuPp.net
娘が初めてJOに出場すると言う事で、我が家は盛り上がっています。
200個人メドレーですが、周りは強敵だらけのようです。

10歳以下のカテゴリーですが、来年は11歳〜12歳に上がります。
その意味では、今年が絶好のチャンスだと思うんですが・・・・・・

533 :第1のコース!名無しくん:2015/08/17(月) 10:57:33.16 ID:R8+0V1sB.net
そうだね。女の子はこれから思春期入るし大変だよね。
冬の10歳以下で優勝した子も区分上がって今夏のエントリーでは最下位だし。
でも弱齢ほど、ちょっとのことでぐぐっとのびるから、頑張ってね。

534 :第1のコース!名無しくん:2015/08/17(月) 12:27:56.63 ID:iHdvhQZd.net
だいたい上位に入る子は2〜3年生からJOに出てて春には決勝に出てると思う。
10歳最後で初出場でメダル圏内ってあんまり聞いた事無いな。

50mと違って特に2コメは当日の調子でどうにかなるもんじゃないと思ってる。

一つ下で力のある子が、かなわなかった上の子が区分上がって居なくなってグイッと来るんじゃ無いかなと予想。

長水路2:30くらい出してれば入賞圏内だろうけど、それ出せるなら春にも出てるよね。

535 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 06:42:03.09 ID:NISS3a1y.net
>>512
>なんと2個メの10歳以下のエントリーでは、野井珠稀さん 、市島花音さん、 齋藤杏さんの
>3人が上位10人以内に入っているみたい。


エントリー表で確認したら、その通りだった。メダルをこの3人で獲得できるといいね。
神奈川学童のレベルもいい線行っているね。

536 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 12:37:37.32 ID:ChGYLHnT.net
インハイ 東光学園がんばっているなぁ。
さすが今年の神奈川の王者!
昨日の4継が予選落ちなければな。

ってか、1バックに神奈川の選手一人も出ていないなんて、どうしたの?
去年なんか決勝に3名進出で優勝していたのに・・・
2バックも神奈川いないじゃん。

537 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 13:46:48.78 ID:AChRMK1d.net
??
湘工で出てるでしょ?

538 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 13:54:03.16 ID:AChRMK1d.net
バックは全中が面白い

539 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 14:11:45.21 ID:hQXZq41q.net
男子の話でしょ
学年によって偏りがあるのはしょうがないよね
ましてや去年の3年生は全国レベルの選手の宝庫だったし
都道府県対抗じゃ無いんだから自分や学校のために頑張って欲しい

540 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 17:49:12.59 ID:ChGYLHnT.net
インハイ 男子2バタ決勝 レベル高い!

541 :第1のコース!名無しくん:2015/08/18(火) 22:41:59.93 ID:gp9HgHLQ.net
>>536 男子バック、今年は専門外の、個メのTくんや東京からの中学チャンピオンコンビ以外は、はっきり言って中学生のほうがレベルが高いので、来年の県総体は1年生が上位を占めるかもしれませんね。

それと高1男子(もともと神奈川の子)が小粒で、レベルがいまいち…。
でも高1男子は上位選手がいろいろ学校が散らばっているので面白い。そこから伸びる選手が出ると良いですね。

542 :第1のコース!名無しくん:2015/08/19(水) 00:20:11.63 ID:9yzBGFNC.net
>541
>はっきり言って中学生のほうがレベルが高いので、来年の県総体は1年生が上位

そんな神奈川の高校生レベルは甘くないよ。
確かに、今年の神奈川男子高校生のレベルは去年に比べてレベルは落ちるけど、だからと言って
今年中3が来年高校に入っても上位は占めれないよ。
たとえ全中チャンピョンでも中3でナショ切っていても上位は難しいよ。
それだけ中学生と高校生はレベルが違うよ。
まぁ今中3でジュニアエリートBレベルなら上位を狙えるけど・・・

543 :第1のコース!名無しくん:2015/08/19(水) 11:14:57.80 ID:hwNOAXmx.net
>>542 バックのことです。
事実、さっきの全中の予選では、神奈川男子上位3人とも59秒台で、決勝進みました。
3人とも他の種目も泳げる選手たちなので、少なくとも高1のバックの選手たちよりポテンシャルはかなり違う。泳ぎもうちふたりは強引な荒削りだし。
おまけに3人とも、恐らく受験のブランクが出来ない子たちでしょ。


高2の選手もバック専門が多いから、はっきり言って厳しいですね。バックの強かった選手が個メ、フリーなど、他の種目に行ってしまいましたしね。

もちろん、他の種目、特にパワー系のフリー、バッタはおっしゃる通り、上級生との差は大きいと思いますよ。
でも、ブレは、高1が県の決勝へ数名出ていましたね。
ましてや、バックは、全中予選のほうが上位レベルは高かったでしたよね?

544 :第1のコース!名無しくん:2015/08/19(水) 14:22:33.32 ID:3PE0K/Dl.net
全中、100Ba決勝は京都、愛知、愛知じゃん。
どこが神奈川のレベルが高いの?(笑)

545 :第1のコース!名無しくん:2015/08/19(水) 15:32:14.29 ID:5okjfUjN.net
さしあたっての材料はJO切れてる子か??

546 :第1のコース!名無しくん:2015/08/19(水) 16:52:57.61 ID:siDL9/iK.net
>>544 高校生のバック選手関係者が、何か必死に顔真っ赤にしてレスしてくれているから、一応釣られて見るけど……。

書き込みから、神奈川県内での今年の高校生と中3との比較にって理解できないのかな?読解力がない?
それとも、書き方が悪かったかな?だったらごめんよ(笑)

全中の予選で60秒切ったのが9人で、決勝8人に3人進出したらレベル高いんじゃないかな?
おまけに、高校生が辰巳ででさえ切れなかったインハイ標準タイムを一人は上回ってるけどね。

ごめん……。やっぱり、今年の神奈川男子高校生のバックはレベル低いよ。
2、3年前の全中予選でも突破者ひとり、ふたりいたかどうかで、その選手も今はバック専門外でしょ。

547 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 07:43:23.30 ID:zAFLT3bE.net
エントリータイムが短水路と長水路で、ごちゃまぜになっているところが、下克上の
要因だね。

548 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 10:49:57.44 ID:+Fh+G+eC.net
ん?上位3人に入ってない時点でレベルが低いだろ?
おまけにJOきれてないとかw
JOより全中の方がレベルが上じゃなかったの?

549 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 12:47:04.33 ID:zUurUxTR.net
>>548
一人だけ3位以内に入れば、あとはクズでもレベルが高いっていうのか?
お前がレベルが高いという定義は、一人だけ強ければ良いということか……おもろいな。

私はJOと全中のレベルの話はしてないぞ。
誰のいつの話題を持ってきてるんだ?
あんた、大丈夫か?

ちなみにJO、14才だったら楽々切ってるだろ?15〜16でも短水路なら切ってるんじゃね?
JO云々は、関係ないから確認してないけどさ。

あんた、もう書き込むな、理解力が無さすぎだ。

550 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 13:50:21.55 ID:bE3mbIYu.net
100Ba決勝、全員中3じゃねぇか馬鹿か。

551 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 15:12:40.98 ID:M3xJbIQA.net
JO、エントリーできてないね。今回は夏の泳ぎ込みの結果のタイムでしょ。
JOを見据えても、この年齢以降のバックは厳しい。他種目に流れがち。

552 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 15:31:06.58 ID:wfK9DNJi.net
JO>>>全中

553 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 15:51:58.40 ID:M3xJbIQA.net
男子1バックはねー。全中インハイは一人2種目だし

554 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 16:41:08.53 ID:M3xJbIQA.net
1校3人に入れずでバックで出場ってか

555 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 18:12:56.43 ID:4Jw9j4sW.net
全中の神奈川バック中3組は、JO枠15-16年齢枠じゃないの?
高校入って100Ba 57秒台まで上げれるか。

今 神奈川のバック強い高校ないから、とりあえず1校3名枠のレギュラーにはどこでも入れるよ。
去年の世代だったら強豪校ではレギュラー難しかったかもね。

バックからほかの種目に流れるって、フリーくらいしかないんじゃないの?
まぁ、高校になれば中学の時のスタイル1が変わってインハイで結果出すこともあるからね。

556 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 18:13:08.73 ID:JI3GRuJB.net
都道府県予選からね

557 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 18:40:52.89 ID:JI3GRuJB.net
2個メ4個メもいけるそ…

558 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 19:10:31.28 ID:KSYsLFww.net
>>555
そうですね、そのまま行くほど甘くないことは確かですね。
上の学年を含めて伸び代のある子もいるでしょうし。

559 :第1のコース!名無しくん:2015/08/20(木) 19:25:44.86 ID:fHDqV3wZ.net
>>549
が書き込まない方が良かったみたいだなw

560 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 05:56:49.74 ID:5KbKCAq9.net
>>549
>>548

>……おもろいな
>あんた、大丈夫か?
>ちなみにJO、14才だったら楽々切ってるだろ?
>あんた、もう書き込むな、理解力が無さすぎだ。

そっくりそのまま自分の事のだったな。

561 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 06:10:32.29 ID:YyfwshD6.net
他が通用しなくなったからバックでも…ってのが出てくるんだよ

562 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 06:19:21.24 ID:tTrAPE+N.net
じゃあバックのエキスパートwはどこ行ったんだよww
バカンスか?

563 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 06:33:10.62 ID:tTrAPE+N.net
あ、ゴメン、レベルが高いらしいから揃いも揃って皆んな世ジュニアかw

全中>JO
全中>インハイ
って言ってた奴 上の方でいたよなww

高校のレベルが低いのは他種目へ行ったから?
バックで通用しないのにフリーや個メで通用するの?

それで残った高校生によりタイムが上だからレベルが高い?
残ったのに勝っても意味ねぇよw

どうしても中学生のレベルが高いって言いたいらしいなww

564 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 06:57:54.36 ID:p5w50hI+.net
いよいよ明日からJOですね。メダルはともかく、何人くらいの選手が決勝に進める
かに興味があります。特に同じ年齢区分の中で、次年度も同じ区分で出場できる選手
がいたら俄然注目してしまいますね。まあ、そんな例はあまりなさそうですが・・・。

565 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 13:09:50.14 ID:ZkQziM6y.net
>>563
本当に理解できないんだな。
県内の現状を話しているだけで、誰も世界とか全国大会の話はしてないぞ。
大丈夫か?(笑)

今の高2世代で中学時にバックのトップは、今はフリーだよな。
もう一人もバッタのほうが、成績いいよな?

その二人が抜けた程度でも、普通は高校生のほうが絶対的に速いよな?
でも、そうじゃないだろ?
残りカス(あんたの表現を使った)と中3との比較だと一目瞭然で、ましてや、3人全中決勝だったら、誰が見てもレベル差は明らかだろ?

どうしても、レベルは低くないと、現実を認めたくないのは、あんただろ?

まさか、あんた、某高校1年バック選手の親父か?

566 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 13:11:33.95 ID:ZkQziM6y.net
>>560
こちらのどこが理解力がないのか教えろ。

567 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 13:28:19.36 ID:xf/WHKtP.net
面白いから書き込みするけど。
その強い中3と弱い高校生との、今時点の決定的な差はフリーも泳げるかだね。
高校生組はフリーでは、各学年で通用しない選手ばかりだね。
去年の高3の強かった選手たちは、フリーも抜群に速かった。
そもそもの持っているスピードやセンスが違うんだよね。

568 :第1のコース!名無しくん:2015/08/21(金) 13:34:32.11 ID:xf/WHKtP.net
連投すみません。
結局、ひとつの種目しか泳げない選手は、いくつかの種目を泳げる選手にはなかなか勝つのは難しいってことでしょう。
今の水泳界を見れば一目瞭然。
いくつも泳げる選手は、ひとつしか泳げない選手よりも多く(若しくは濃く)練習してるってことだから。
また、最悪潰しが効くしね。

569 :第1のコース!名無しくん:2015/08/22(土) 00:27:32.92 ID:LG25XQue.net
バックはどの大会見てもエントリー者数少ないよね

570 :第1のコース!名無しくん:2015/08/22(土) 05:46:49.72 ID:ZaEJOwcw.net
同じ神奈川県で基地外同士が醜い争いしてるなwww

571 :第1のコース!名無しくん:2015/08/22(土) 10:53:40.22 ID:wcXu4BkJ.net
かのんちゃん、どうしたの?

572 :第1のコース!名無しくん:2015/08/22(土) 21:44:35.60 ID:9XU1ZbEx.net
JO初日の結果を確認したら、ここで誰かが予想していたように、
10歳以下2個メ女子でメダルは神奈川が独占していたね。

1位野井さん2位齋藤さん3位市島さん、全て神奈川勢だ!!!
特に2位の齋藤さんは、まだ4年生。立派だ!!!

573 :第1のコース!名無しくん:2015/08/23(日) 06:26:15.65 ID:8TP3f7/h.net
10歳以下女子神奈川、確かに元気いいね。

574 :第1のコース!名無しくん:2015/08/23(日) 07:03:41.61 ID:zuEKa36D.net
前にエントリータイムはあまり関係ないと言う人がいるのでググッて
みた。30秒辺りが優勝の目安じゃないかと書き込みがあったので。
(殆どの子は短水でエントリー?)

神奈川県 2015年度ランキング (長水)
野井 珠稀 2:32.95 2015/06/07
中村みなみ 2:36.96 2015/04/25
市島 花音 2:37.93 2015/07/05
齋藤  杏 2:38.55 2015/06/07

優勝タイム
2010年度  2:29.05
2011年度  2:28.14 
2012年度  2:31.96
2013年度  2:26.27
2014年度  2:28.25 

575 :第1のコース!名無しくん:2015/08/23(日) 15:35:15.93 ID:8TP3f7/h.net
野井さんは別格の速さだった。市島さん齋藤さんの泳ぎも、見応えがあったね。
特に4年生の齋藤さんの爆発加減は凄かった。一挙に32秒台に突入するんだか
ら、驚きだった。彼女の泳ぎから、目が離せなくなった。しばらく注目してみよ
うと思っている。

4年生は、ここ当分齋藤さん1強の様相みたいだね。

576 :第1のコース!名無しくん:2015/08/24(月) 07:04:46.62 ID:MQSWdtMq.net
神奈川学童、そんなにレベル高くなかったよ。他県の方が上。

577 :第1のコース!名無しくん:2015/08/24(月) 18:55:28.96 ID:RWQ1LMCf.net
全中とインハイに力を注いだ中高生は、JOでは少しお疲れモードかな。
昨年までは、高校生は、インハイ終了後、すぐに第二県高校。そしてすぐJOだったから
きつかったよね。
高校生は、今回もインハイ後、関西見学して帰ってきているところ多いから
JOもお疲れだった選手も多いだろうね。
夏のJOは、高校生にとっては、参加を楽しむくらいに考えている子多いからね。
でも、ナショ狙っている選手は、本気ほー度だろうけど。
第二県高校は、3年生学校での引退試合も兼ねているから、もっとお祭りだけどね。

578 :第1のコース!名無しくん:2015/08/24(月) 20:03:29.86 ID:KEmKlVrr.net
来年の日程が分からないけど毎年こんな感じでやるなら夏のJOは中高生にとっては意味の無い大会になっちゃうね
夏休みの短縮化の影響だからしょうがない面もあるけど、地方の子にとっては全中、インハイの遠征の直後に辰巳に遠征とか無理に決まってる
オリンピック終了の3日後に世界選手権を開催するぐらいの無謀さだよ

579 :第1のコース!名無しくん:2015/08/24(月) 21:11:54.21 ID:MQSWdtMq.net
>>578
概ね同意!!
JOは学童のみの大会に特化すればいいと思っている。と言うのも、うちの子供が
通っているスイミングクラブでは、コーチ3名が子供たちの引率にあたっている。

一名は辰巳に2日前に来ていて、残り2名は子供たちと一緒に来ている。なので、
1名のコーチは辰巳に1週間ほど滞在することになる。これって、クラブにとって
金銭的にも結構大変だが、コーチの勤務シフトのやりくりがかなり大変らしい。

580 :第1のコース!名無しくん:2015/08/24(月) 22:57:13.50 ID:0rPQslMk.net
コーチは仕事だから関係ねぇよw

581 :第1のコース!名無しくん:2015/08/25(火) 05:55:02.08 ID:ZbDkZpvo.net
そうそう。そのお金も結局のところは通ってる会員がちょっとずつ負担してるんだからさ。
もちろん出場者からも旅費は取ってるでしょ?
JO選手だすと担当コーチの給料上がるし、どのみち夏場は、短期だイベント旅行だなんだってあるしさ。
。仕事仕事。

582 :第1のコース!名無しくん:2015/08/25(火) 20:30:23.95 ID:IhQKUEIz.net
10歳以下の女子2個メが1位2位3位共、神奈川勢だと言う事なので、
連盟のサイトで確認してみた。何と4位も神奈川の選手だった。

これって、凄くない?ちょっと驚いてしまった。

583 :第1のコース!名無しくん:2015/08/25(火) 22:04:34.50 ID:lNaHBmgs.net
いや全然、目玉の無い谷間の大会だから。

584 :第1のコース!名無しくん:2015/08/26(水) 05:07:04.08 ID:pBWUukWb.net
1位から4位まで、神奈川の選手が占めたのかー。目玉のない谷間の大会とはいえ
中々できない快挙だね。

585 :第1のコース!名無しくん:2015/08/26(水) 06:37:47.09 ID:ug0jHisi.net
女の子だからあとは体つきが今後どう成長するのかだね。
12、13歳の壁が破れれば大したものになる。

586 :第1のコース!名無しくん:2015/08/27(木) 21:14:38.16 ID:evelVdZ5.net
次にある、県内の大きな大会で新記録を出せれば本物だね。
ジュニア記録会とか、学童学年別大会とか。
まあ、無理だと思うけど。

587 :第1のコース!名無しくん:2015/08/27(木) 23:07:32.90 ID:Pl+bnYvW.net
4年5年生のタイムとしては新記録出してるよね。
よくある早熟でおわるか、11、12、13歳でもいけるか?が勝負どころ

588 :第1のコース!名無しくん:2015/08/28(金) 06:58:28.43 ID:hEimnMh5.net
去年だったかな、学年別の大会でレースの結果が電光掲示板に、タイムと同時に
「おめでとう!新記録樹立!!」と表示されているのを見た。場内にどよめきが
起こり、少し間をおいて拍手が沸き起こったのが強く印象に残っている。

まあ、全国大会ではなく県内の小さな大会とは言え、新記録樹立はかなり大変な
事だと思う。今年もそんな現場に出会いたいなー。

589 :第1のコース!名無しくん:2015/08/28(金) 08:19:07.05 ID:t4NZEhTD.net
>>588
だからなのかw、大した事ないのにやたら盛り上げようと必死になってるのは。

もう少し大きい大会、出ていなくても見に行ったらいいよ。

もう無理だけど、渡辺、池江、今井あたりが記録を塗り替えに泳ぐたびに新記録出してるの見ると凄いけど飽き飽きしてくる。

最近だと2年前?に男子の方を見てたら新記録、新記録とtrf?の音楽とアナウンスがうるさくて、見てみたら酒井がJOで連発してたw

590 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 10:40:15.77 ID:X3qRZh1Z.net
新記録更新については、見ている者が飽き飽きしてこようが、こまが、そんなの
関係ない。やっぱり更新できたスイマーは立派だよ。ここは素直に称えようよ。

591 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 16:13:48.52 ID:OrvlFBam.net
小さい大会の方が新記録でやすくない?大会新記録!
ましてや学年別なんて、1年から6年まであるから、普通10歳以下ってくくられちゃう年齢の子たちが別個になるんだからさ。
まだあどけない子たちが…ってとこが好印象なんだろ?

592 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 16:48:58.47 ID:EphI+PEI.net
>>591
>ましてや学年別なんて、1年から6年まであるから、普通10歳以下ってくくられちゃう年齢の子たちが別個になるんだからさ。

それ以前の大会記録も同じ条件で作られてるんだから関係無いつーの。
頭悪そうw

593 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 18:59:49.44 ID:OrvlFBam.net
今年の…とかいってないだろ。
他の大会の学童区分と比べて、区分が多岐なだけ学年別の方が出やすいって言ってるんだけど…。
学年別になってるのって神奈川で学童学年別くらいだろ。

594 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 19:13:46.90 ID:ay+YtQIV.net
学年別と名打ってる大会だけでもたくさんあるし、名打って無くても学年別で開催されてる公認大会は全国にあるよ。

595 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 19:16:07.68 ID:EphI+PEI.net
>>593
JOが5区分、学童学年別が6区分
たいして変わないと思うけどねぇ

596 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 20:57:04.42 ID:OrvlFBam.net
JOは学童大会日で10歳以下と11,12歳区分の2区分しかないでしょ。13歳以上はその後で種目数も増えるけど
テレビ中継されるような全国規模の大会なら会場の声援やテロップも流れるしそこそこ会場の雰囲気は伝わってくるから。
やっぱ根底にあるのは、目の当たりにはできない学童の大会…って気がするけど。

597 :第1のコース!名無しくん:2015/08/30(日) 12:24:06.43 ID:AajPBNr9.net
新記録の件が話題になっているけど、JOのような大きな大会でも県大会や
地域の小さな大会であっても評価していいと思うよ。

その理由は、地方の大会であっても、その大会の過去に全国レベルの選手が
通過して記録を作っていたのならば、その記録を破るのは結構しんどい事だ
と思うよ。例えばの話だけど、過去に入江選手が作った学童記録を更新する
のは至難の業だよ。恐らく入江選手は学童時代、地方の大会でも記録を作っ
ていると思うので、それを塗り替えるような選手は恐らく何十年に1人くら
でしか現れないんじゃないかな?

と言う事で、神奈川の学年別で、記録を塗り替えられる選手の出現を、心か
ら期待したい。

598 :第1のコース!名無しくん:2015/08/30(日) 21:25:30.88 ID:7VBtbego.net
今日寒かったけど、鎌倉のフェスティバルやったのかな?

599 :第1のコース!名無しくん:2015/08/31(月) 21:28:08.55 ID:ugQxhisJ.net
夏休みも終わり、明日から9月。いよいよ水泳大会のシーズンに入りますね。
我が家の娘も夏の猛練習の成果を発揮しようと、大会を待っています。

優勝はともかく、上位3人位には入って欲しいんですが、なかなか難しいで
しょうね。JO組が上位を占めるんで、それを抜くのは至難の技です。どこ
の県、どこの地域も同じですよね。

600 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 10:32:52.24 ID:i9kwNrYz.net
うちの娘は学年別に向けて猛練習中!!「JO組を抜いてやる!」と息巻いている。

601 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 12:12:17.74 ID:xTNA/vpf.net
>>600
根拠の無い自身は必要だよ。
しかし水泳を続けていく上で見極めも大切だね。
学童の内にJOに行けないレベルでは趣味として続けるしかない。

JOに出てる子は風邪ひいて調子が悪くても県レベルの子には追いつけないからね。
ましてや決勝、メダル組はS4でも速いときてる。

コーチにこんなタイムで全国で通用するわけ無いだろ!水泳辞めちまえ!!と言われたS4は県内でトップですw

602 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 14:30:58.88 ID:k1ioo07I.net
>>599
jo組が出ない大会(学年別や非公認)、種目、出られない大会(強化やブロック選抜の為)を選んでやれば3位以内には入れるんじゃない?

よく◯◯さんの所、今度どの種目に出ます?って聞かれるけど、基本S1軸に長水路のタイムが欲しい順で泳ぐから仲良くなって聞いてみたら?

直接で勝とうと思うならタイムあげてからでないと無理でしょ。
毎日測ってるからわかると思うし、joに出てない子に抜かれた事はないなぁ。
S1〜S3はかなり調子悪くても同学年なら1位取れるし。

603 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 15:03:26.94 ID:i9kwNrYz.net
>>601
>>602


そうだよね!

604 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 18:01:20.19 ID:vrzsSFbU.net
JO組を抜く=JOを切るってことでしょ?
まず目標をしっかりと設定させたら?

県の秋合宿の内定者ももう出ちゃってるし、メンタル面含めて差は開くばかりだと思う。

605 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 18:14:03.52 ID:vrzsSFbU.net
けど上位三人ってめちゃくちゃ地域のかたよりできるよね。
今年の優勝はどこ地域だろ。

606 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 18:49:07.34 ID:i9kwNrYz.net
>>605

やっぱり横浜じゃない?競技人口の桁が違うでしょ。

607 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 20:02:50.66 ID:vrzsSFbU.net
横浜は分割するからね。ちなみに去年は湘南の圧勝。

608 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 20:13:35.44 ID:vrzsSFbU.net
地域選出もされてないの?

609 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 07:30:40.19 ID:u1zcQmmr.net
>>608
意気込みはいいけどJO組を抜くって県の決勝に進む子でも結構な差がある。
せめて県強化や地区別対抗に選ばれる位じゃないと、近々に抜くなんて夢でも無理でしょ。

610 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 08:28:20.59 ID:1V1uim6m.net
学童学年別は各地域各種目の上位6人で競う。
50種目と2コンしかないから間もないし、リレーもあるから、出られても1人2種目+リレーになる。
早い子はどの種目でも上位だから、その地域の学年・種目で選手層が薄い場合、
運が良ければ、県公認も切れてない様な子でも選出される可能性がある。

さしあたっての目標は地域選出ってとこだね。
参加賞で地域おそろいのTシャツとキャップもらえるよ。

611 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 09:02:27.49 ID:1V1uim6m.net
因みにどこの地域も学童選考会とか称する地域大会を開催してるが、未公認大会だし
選考会議では過去大会の記録も汲んで選考されるから公認切ってる子は出ない子も多い。
大会日程によっては、その選考会前に選考会議を開いてメンバーを決定してる様な年もあるくらい。

612 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 09:56:04.60 ID:mMONHnFJ.net
4地区対抗未公認?

613 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 10:57:59.64 ID:1V1uim6m.net
今の時期は学童学年別。4地域対抗戦は春。

614 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 11:30:48.46 ID:1V1uim6m.net
ああ、参加賞か…。ごっちゃにしてた

615 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 12:38:32.31 ID:sHehi9b+.net
今シーズンもインカレと国体終わるとオフだね。
オフは、水泳選手の楽しむ唯一の休暇時期で、今年の反省と来年度への抱負を考える時期だね。

学童は、学童学年別後がオフかな。
学童学年別は、神奈川に学童にとっては夏の成果を見せるときであり
低学年は、今までの未公認大会とは違う、公認大会の雰囲気を味わう良い機会ですね。

616 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 12:42:25.90 ID:dY23De10.net
>>615

全ブロとかJO行かないの?

617 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 16:18:45.01 ID:KJB5IMaO.net
いつのJOや〜

618 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 18:35:19.89 ID:KdsAlCQU.net
学童学年別で優勝するというのは、いくら地方大会と言ってもそれなりの
困難さはある。というか、3位以内に入れば地力はあるとみて間違いない。

619 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 18:47:13.37 ID:pcYz4VXY.net
いや、表彰式までいたらわかるけど、この大会は県の国体候補選手認定がかかってる。
学童選手にとったらポジショニング高い大会だよ。

620 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:16:23.95 ID:KdsAlCQU.net
>>619
>この大会は県の国体候補選手認定がかかってる。

国体候補って、小学生でもありなんですか?認定されたら特別な
練習でもあるんですか?それとも、ただ認定するだけですか?

621 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:23:23.62 ID:1vJZBsUr.net
今シーズンって言ってるから、最後は春JOだろ。

622 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:32:00.09 ID:pcYz4VXY.net
強化選手候補ということで、通学小学校を通して通知が届き、
県の強化合宿とかの通知が来るようになる。
学校のある日にかかることもあるからだろうね。

623 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:38:29.46 ID:KdsAlCQU.net
>>622

早速のレスポンスありがとうございました!!!

624 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 18:34:11.25 ID:B1gRTqzI.net
>616
全ブロって、JSCAのこと? 参加するの?
あれ、日水連じゃなくて日本スイミング協会主催だからね。
神奈川は関東ブロックだけど、神奈川の場合、選考基準がよくわからないよ。
JSCAブロック対抗の会場が遠いと各クラブ負担もあるから遠慮するし、
今年は和歌山?
親も結果でナショも何も掛っていない大会にお金の支出負担大きいからね。
大会の結果で選考されればオーストラリア遠征だっけ?
これも場合によっては、自費で参加も認めているからね。
実力で行かないで、自費参加でもね。。。悲しい思いするだけだよね。

速い子は、ナショ合宿と重なるころだし、よくわからない全国大会だよ。

625 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 18:37:51.45 ID:B1gRTqzI.net
>619
国体候補かかっているといっても、最終的に中3〜高1/高1〜高3
の中で各種目トップ選手1名の選考に選ばれないと国体出場できない
からなぁ。
つまり中学後半〜高校で伸びてくる選手が一番だよ。

626 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 20:05:20.35 ID:iW2Vzuw+.net
いや、素質はあっても受験だなんだってきっぱりやめてしまう子もいるからね。
若いから今選ばれても脱落してく子がいるのも確かだけど、そこは1年で再選定だから。
なにせ、同輩神奈川スイマーやコーチ、上の子達と交流・情報交換の場が持てるってのは学童っ子にとっては大きいよ。
合宿参加したいから頑張るって?? 担当コーチにとってもね。

627 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 21:02:52.99 ID:crrferJx.net
どこかのサイトで、合宿参加者名簿が確認できないかな?

628 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 21:28:01.23 ID:dy9zBFS1.net
>>627

自分のところが入ってないなら見る必要無いだろw
水連からクラブに連絡あるし、参加者なら大体は把握してるけどね。

629 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 01:51:27.22 ID:gtrag/+8.net
榎並大二郎のヤツ、また俺の「形のいいデカマラをしゃぶらせて下さ〜い!」
と泪ながらに哀願して来やがるんだゼッ!!!
一度応じてやると、最低5、6発は搾り取らネエと気が済まないみてえだし、
その後も、一時間以上は舐め回したり、しごき立てたり、しゃぶりまくったりして
玩具のようにして遊びやがるのサッ!!!!!!
その上、俺の全身を残るくまなく舌でベロベロと舐めまわし、乳首を指で強く抓んだり、
重々しく垂れた陰嚢から蟻の門渡り一帯を犬みてえにクンクン匂いを嗅ぎながら舐め回したり、云々と
しつっこくって仕様が無えんだゼッ!!!!!
兎に角、俺のセックスアピール満点のマスクと肉体美が、アイツの本理想らしくって困っちまうのサッ!

分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

630 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 06:17:37.45 ID:BL8fqvJr.net
>>628

私は>>627ではないんだが、どんな子が(どこのクラブが)選ばれているかは
興味ある。>>627自分の子が選ばれている、いないに関わらず興味ある人いる
と思うよ。例えばサッカーで、日本代表選考合宿に誰が呼ばれたかは、みんな
興味あるでしょ。それと同じと思うよ。

631 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 09:26:57.08 ID:m5yd7wl8.net
あのさ、競泳はサッカーとかと違って個人競技。
チーム形成に必要な個性とか能力は考慮されない訳。
競泳ってくらいだから、選ばれるのは誰が見ても一目瞭然である早い子…。
人数制限による選定基準としたら、水連の資格級の高い子か日本学童記録に対する達成率の高い子。
学童といえどもナショナルとかとおんなじ。そうやって小さいうちから代表意識が養われていく訳。

632 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 09:36:59.55 ID:m5yd7wl8.net
興味本位で知りたい奴は大会結果から各自で算出!
公認記録しか認められないから普通に調べられるでしょ。

633 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 11:07:41.65 ID:qFcev60M.net
興味本位で個人情報知られてもね〜。
知りたきゃその中に入るのが一番だよ。
同じクラブ内で情報が出回るように、JOや強化で一緒になると連絡取り合うようになるし、色々耳にするよ。

634 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 14:12:33.91 ID:jckCiAzP.net
大会結果なんて個人情報でもなんでもないだろw
暇人がそこからナショナルや学童記録の達成率を計算するのになんの問題があるの?

635 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 18:28:12.89 ID:m5yd7wl8.net
アジアエージー、C女子は神奈川勢だね。BAは空席。…泉原待ちかあ。

636 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 19:03:15.27 ID:BL8fqvJr.net
>>633
>興味本位で個人情報知られてもね〜。

そんなのを個人情報なんて言ったら、swim.comは個人情報満載だね。

637 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 21:18:57.86 ID:Saj2a8rR.net
こう言うバカが食いついてくるから、出来ればのせて欲しく無いんだよな。

名前と学年くらいにして貰うようにメールしとくか。

638 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 21:34:17.58 ID:+jH7mGkf.net
選手登録の際、個人情報開示とかの同意するよね?
同意しないと選手登録できないはず。

639 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 21:41:20.53 ID:kquU4RBP.net
>名前と学年くらいにして貰うようにメールしとくか。


選ばてもくせに良く言うよ(笑)

640 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 22:06:13.90 ID:Saj2a8rR.net
>>639
残念だね、JOでメダルもらってるよw

641 :第1のコース!名無しくん:2015/09/05(土) 06:49:47.73 ID:UFkIjnDg.net
>>639
>選ばてもくせに良く言うよ(笑)

どこの国の方ですか?

642 :第1のコース!名無しくん:2015/09/06(日) 19:28:34.95 ID:LsCzoW/K.net
さすが横浜、もう結果が公表されている。

643 :第1のコース!名無しくん:2015/09/06(日) 19:30:30.47 ID:LsCzoW/K.net
と、思ったら8月9日の結果だった!!

644 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 05:09:05.55 ID:+8ng+u92.net
>>642

川崎地域、中部地域、湘南地域が昨日の記録会の結果をUPしている。
横浜地域はまだだったね。

どの地域も、記録は低調だね。ざっと眺めたけど「おっ!」というよう
な記録はなかったね。夏休みお疲れモードかな?

645 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 07:05:46.00 ID:vcIsBDDU.net
>>644
>>「おっ!」というような記録

上の記録を出せそうな選手出てました?
自己ベストとかの話ではないですよね?

646 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 10:46:53.75 ID:UnS/W4YO.net
夏休み明けの未公認大会だからでしょ。
学童選ばれるくらいのタイムもってる子は本大会に照準あわせて泳ぎ込み入ってるから、
疲労激しいまま出てるとか、いままで泳いだことない種目に招集ギリギリで会場はいって出て、速報も見ずにかえっちゃったり…。
アップもダウンもできない悪環境下にもかかわらず全開で泳いだところでなんら代償ないからね。

647 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 11:15:40.95 ID:UnS/W4YO.net
正直、ABC級大会って大会名なんだしAA級の子が出ちゃっていいの?って感じない?
昔ーの話になるけど、ABC級大会ってB級出場の子がA級のタイムだしたりしたら、その時点で順位つかなくなってなかったっけ?
そういうとこから?試合名にABC級って名前使わないところもでてきたの?

648 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 12:22:09.61 ID:vFuqm7s6.net
>644
 学童学年別の各地域の選考会なんて公認出ている選手はでないよ。
 低学年で、公認出れない選手の選抜のためにやっている記録会だよ。
 まず、未公認の記録会で、驚くような記録なんてないよ。
 低学年は、選考判断する記録会が少ないから、もめない様に白黒つけるためだね。
 毎年、この学童学年別選考時期は「○○くんや○○ちゃんより、うちの子のほうが
 速いのに、なんで選ばれないのか?」と保護者が騒ぐあるある話だよ。

>647
それってBC級大会で、A級のタイム出すと順位対象にならず
 メダル貰えないってやつね。

649 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 05:36:27.88 ID:BiNTFK/r.net
各地域の、記録会会場はどんな様子ですか?湘南地域は神奈中SSなんですが、
観戦するには苦しいです。長男がクラブにいた数年前は、たしか茅ヶ崎の林水
泳教室だったのですが、ここは駅から遠く、20分くらい歩くので、大変でし
た。その点神奈中SSは、駅から数分で行けるので助かります。

観戦するには辛いですが、良く考えるとスイミングスクールは観戦するための
施設に力を入れるのは採算面でも大変なので、あの環境は仕方がないですね。

650 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 14:46:18.51 ID:RPg2IHTb.net
学童大会の選手、各地域決まったみたいだね。
やっぱ今年も湘南かな?

651 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 19:06:17.46 ID:nZNU4GIy.net
もう学童学年別なんか決まってるよ。
横浜じゃない?? イトマン港北系が強そうだから。

652 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 20:22:19.43 ID:BiNTFK/r.net
私も横浜が強いと思います。特に4年生5年生はダントツじゃないでしょうか。

653 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 05:38:54.49 ID:yAPXt7F8.net
横浜地域は、4年生女子に速い子がいるね。5年女子にも全国入賞
クラスのの子がチラホラいる。横浜地域の強さは頭一つ、いや2つ
くらい抜けていると思う。

654 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 08:12:32.21 ID:K5yblV2q.net
8位までの子が得点もらえてその得点の合計を地域で競う大会だから。チーム力だよ。
ずば抜けた子いても1人じゃ厳しいよ。
低学年の子にもなると長水初めてって子もでてくるんだしね。

655 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 14:40:36.70 ID:k/Z1xpYj.net
学童の話より、国体の話しようよ!
神奈川が悲願の優勝できるか!! 今年も3位なのか!!

656 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 15:48:02.81 ID:K5yblV2q.net
今年の会場、できたばっかのきれいなプールだよね。
全ブロの後に国体。

657 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 16:24:35.22 ID:EXIFIfBA.net
>>655
今年は成年男子に力入れて無いから無理かな
協会も各年代の女子をメインにリレー枠使ってるし

658 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 19:09:46.39 ID:k/Z1xpYj.net
成年男子ね・・2個メも神奈川エントリーなかったような。
やっぱ、悲願の国体神奈川優勝は無理か・・・

国体の場合、神奈川では選考されないけど、他県だったら
間違いなく選考されている選手もいて、県によって参加選手の
レベル差あるよね。
高校野球みたいなもんか・・・・

659 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 20:05:40.88 ID:K5yblV2q.net
>>658 都道府県の財政事情ってやつでしょ

660 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 06:53:36.48 ID:9T2N9jR6.net
10月に行われる、学童学年別大会に初めて選ばれました。といってもコーチから
「多分選ばれるから頑張ってくださいね」と声をかけられただけの事なので本決ま
りではないので多少不安です。

万が一選ばれなくても、雰囲気だけは味わいたいので子供と相模原に行くつもりで
す。学年は3年ですが、コーチからは3年・4年は特にレベルが高いので出場でき
ても、メダルを取れるのはかなり大変だとの事です。

当日は注目選手の泳ぎを撮影する予定です。将来伸びそうな選手の名前を教えてい
ただければ嬉しいです。出来れば女子の3・4・5年でお願いします。

661 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 07:24:06.78 ID:XvatUiPq.net
>>660
頑張ってますね。
どのレベルで 伸びる を基準にしているのかはわかりませんが、
何人も選手を見ているコーチ辺りでないと難しいのではないかと思います。

現に、学童記録と日本記録をとったことのある選手は、萩野選手以外に
思いつかないのですが?

頑張ることは親子共々立派だと思いますし応援しています。

662 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 08:49:29.23 ID:dLXw876e.net
今の6年生が5年のころに比べたら今の5年。今の5年が4年のころよりは今の4年…という傾向。だから
>>3年・4年は特にレベルが高いので という表現になる。

3年生だったらまだ体が幼児体形だろうし、今手本にすべきは同じ学年のトップの子の泳ぎ。
あこがれるのは5・6年生のトップ…でいいんじゃない?
56年は今の子は成長早いからもう大人の泳ぎになってるからね。

昔は小さいころから本気の子は限られてた。
本格的に鍛えられるのも中学生前後くらいからだった。
でも時代はフェルプスや萩野選手。今は蓄積されたデーターを駆使し、水連主導で世界で通用する選手をと体ができる前のジュニア期からの育成に力を注ぐ時代。
ある程度仕上がった体を作り替えていくのではなく、ロスなく、ある程度素質のありそうな子を鍛え上げていく。多種目前提。
厄介なのが生身の人間相手ってところ。
小さいころからやってるとどうしても燃え尽き症候群に陥りやすい。
他人が水泳だけに集中させられるのはできて低学年期まででもあるし、どうしてもふるい落ち…だよね。

663 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 12:18:08.52 ID:n7QiRTGg.net
>>656
全ブロが先では?

664 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 12:26:02.64 ID:FsCXvV1J.net
>>660
自分の目で見て分からないようなら、ビデオ撮ってみても無駄だと思うよ。

結局、この子凄いよな真似してみたけど真似できない、何か特別に変わった練習してるんだろうか?やっぱり素質から違う。
…といつまで経ってもこのまんまで追い付くどころか離されて行くだけ。

選ばれるかわからない様な段階なら人の泳ぎより、反応、飛込み、浮き上がり、ストリームライン、ターン、スカーリングを徹底的に見直すとかなりタイムが上がるよ。

665 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 18:18:51.79 ID:9T2N9jR6.net
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
ビデオ撮影は、素人の私たちが見ても何の参考にもならないのは百も承知しています。
将来大人になって、ひょっとしたら国体やはじめ大きな大会に出場するだろう、スイ
マーの、小学生時代の泳ぎをとっておこうと思ったからです。

666 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 23:44:18.15 ID:mSS5b0GN.net
我が子じゃなくて他人となると中々難しいな。

毎年速い子っているんだけど、その中でも2〜3年毎にひとりふたりずば抜けてる子がいる。

記録を塗り替えたり、賞を総なめにしたり、JOでメダル取ったりするんだけど、この中でも6〜8年に1人JOでも大会記録出したり速い子の中でも必ず勝てる子が出てくる。
そういう子はJOはもちろん、全中、インハイ、国体などでも活躍する可能性が高いと思う。

こう言うのは自分の目で見慣れていかないと、自分の子がいる年齢で速い速いと言っていても全然大したことがなくて書き込む度に文句を言われる。

667 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 07:20:32.89 ID:c4iND/ow.net
神奈川ジュニア注目スイマーねー・・・・。

いっぱいいると思うけど、私の子供が女子なので男子は分からない。

娘以外の選手で、大会の時必ず観るのが5年生の市島さん、野井さん、中田さん
4年生の齋藤杏さん、中学生の日口さんあたりかな?うちのビデオにも彼女らの
レースはかなり収録されているよ。うちの娘と何が違うのかと、録画を時々観て
いるけど私も素人なのでよく分からないなー。強いて言えば、「速い」「力強い」
「後半に伸びてくる」くらいしかわからない。

668 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 09:43:11.98 ID:sKCksWrb.net
>>667
↑このあたりが現実で本気で取り組むならそのビデオをわかるコーチに見せる位しないと分からないまま。

「速い」自体がその場の相対的なものなのか、全国的なものなのかで全く違ってくる。

日本で一番速くても、世界で予選落ちでは話にならないからね。

でも>>665さんは国体と言っているので日本一では無いからもっとハードルは下がるんだろうけど、簡単に見極めるなら最近有名な瀬戸や池江の小中時代と比べてみると良いね。

男の子だと瀬戸や萩野は小さい頃から超有名だったから、横浜SCの個メの名前が出てこない…調べて…この子の記録と並べてみて速ければ期待が持てるかも。

女の子は池江、今井辺りのジュニアエリートと比べれば
速いかどうかすぐ分かるよ。

今井は小学生の頃から何度も見たけどその頃からセンスがあった。

669 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 18:55:38.73 ID:T49JLT39.net
大也が全国区になったのは中学入ってからで小さい頃なんて全くの無名選手だったが

670 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:22:38.82 ID:d3DJGGWc.net
>>669
おいおい、嘘つくなよ。

瀬戸は個メもバタも10歳以下でファイナリストだぞ。
春は確か表彰台にも乗ってるのに全国区じゃないわけ無いだろ。
萩野は別格だが瀬戸もそれなりに有名だ。

671 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:25:01.09 ID:QG16ZNZJ.net
>>668
そうですね、小学時代に瀬戸がここまでなると言った人は
凄いと思いますね。

672 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:31:47.65 ID:QG16ZNZJ.net
>>670
10歳以下で出てましたか?
春ですかね?ざっとググったら夏はファイナルじゃなかったような?

いずれにしても、超有名は違うと思いますが。(有名くらいでは。笑い)

673 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 20:41:14.44 ID:T49JLT39.net
JOファイナルや表彰台で超有名ならば超有名選手だらけになるね

ちなみに横浜SCのT君の事を言っているならば、彼は中学2年生頃から急激に伸びた選手なので彼の学童時の記録と比較してもなんの意味も無いよ

学童時の記録でその選手の将来性を論じる事が無駄な事は、日本学童記録と日本記録を両方達成した選手が萩野しかいない時点で分かるはず

674 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 22:09:49.63 ID:h5azv5gv.net
神奈川男子金メダルゲット。

675 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 01:09:58.78 ID:W11zSS7s.net
>>672
十分有名だろ。
春夏、決勝出ていてその後も上位に居続けるんだからその年代なら知ってるよ。
競泳選手馬鹿にしてるの?

一回きりなら仕方がないが(それでも凄いしその地区じゃ有名)、その後もコンスタントに上位にいるだろ?あんたが知ったのが中学からかも知れんがそれを基準にされては困るな。

萩野は愛知にいた時から知ってて明らかに他とは違ってたが一位じゃなきゃ比べる意味がないのか?

競泳舐めすぎてるよあんた。
競った事も無い奴のセリフだな。

記録だけ見て中学からのび太!とか言ってる馬鹿がいるけど、泳ぎ見てれば伸びそうなのと、これ以上は…ってのは伸びに差はあるにしろある程度分かるよ。
いつもビリな奴が突然覚醒して中2からメダリストなんてありえんわ(わらい

特に同じ地域や、強化なんかで一緒になれば親子の考え方や取り組みや、それが出来る環境なのかも情報が入るし。
今なんか強い子ほとんど親も子もSNSで繋がってるから。

676 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 06:45:24.77 ID:0qr7BJBZ.net
>>675
>>一県内なら十分有名ですし誰でも知ってますよ。回きりなら仕方がないが(それでも凄いしその地区じゃ有名)、

JOで決勝に残れば県内なら誰でも知ってますし、凄いですよ。
超有名だったかどうかの話ですよね?
瀬戸が超有名になり始めたのは萩野に勝ったところからでしょ?

>>今なんか強い子ほとんど親も子もSNSで繋がってるから。

こう言うのが超有名なのであれば その通り と思いますよ。

現に、萩野は学童新出したり、谷間年齢の時でさえも表彰台にのってますし、
水泳に興味のある人なら多くの人が私を含め愛知時代から知っているで
しょうが、瀬戸は私も中学まで知りませんでした。
県内の選手だったら当然知っていたはずですが。

2004年夏 10歳以下
1 萩野 公介御幸ヶ原SS 1994/08/15 小4 2:26.62 大会新 決勝
10 瀬戸 大也JSS毛呂山1994/05/24 小4 2:38.53 予選
2004年冬 10歳以下
1 萩野 公介御幸ヶ原SS 1994/08/15 小4 2:20.54 大会新 決勝
2 段松 侑太東住吉SS 1994/05/12 小4 2:27.68 決勝
3 瀬戸 大也JSS毛呂山1994/05/24 小4 2:28.54 決勝

2005年夏 11〜12歳
2 萩野 公介御幸ヶ原SS 94 2:21.27 決勝
52 瀬戸 大也JSS毛呂山94 2:36.32 予選
2005年冬 11〜12歳
2 萩野 公介御幸ヶ原SS 94 2:12.80 決勝
19 瀬戸 大也JSS毛呂山94 2:21.48 予選

677 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 07:30:42.60 ID:dx6KX3PQ.net
もうすぐ学年別なんだが、去年は学童新記録や大会新記録が出て盛り上がったけど
今年はどうなんだろうか?

上の方で書き込まれていた、女子の野井さん市島さん中田さん齋藤さんなどはは、
私も注目している。おそらく彼女らが、数年後の神奈川の競泳界を牽引していくよ
うな気がする。彼女らが今年も大会記録を塗り替えるんじゃないかな。

678 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 14:50:09.27 ID:yUTXDLJD.net
スプリンターは13歳以降はフリーしか通用しないからなあ
今後どう転ぶかだね

679 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 17:27:34.24 ID:dcL6VEJ4.net
国体 成人女子2継 日本新だ!
神奈川おめでとう!

このメンバーも小さいころから速くて有名だったのは2名。
この2名だって、もともとのスタイルはFlyとIMでしょ。
他の2名は、高校より大学になって記録が伸びてきた。
つまり学童の時に速かったからとか関係ないんじゃないの?

680 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 18:32:06.13 ID:yUTXDLJD.net
リレーはメンバー次第でしょ
たまたまそのメンバーで泳いて記録が出たに過ぎない

681 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 23:09:24.39 ID:7iNGuZoe.net
国体トップじゃなくても選ばれるんだし

682 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 23:30:23.37 ID:7iNGuZoe.net
将来を考えて引退してくからね。
下の区分の方が早かったりもする。

683 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 06:48:52.72 ID:TI84BmUR.net
現時点の県で50mフリーで一番かどうかは別にしても、
200mフリーランキングで
2位 五十嵐
4位 山根
5位 青木
100mフライで
13位 細田

なのだから日本でもトップクラスなのは言うまでもなく、
学童時代よりも、相対的に上がっている選手もいますね。

684 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 07:53:00.46 ID:TQ+dSAc1.net
>>677
>女子の野井さん市島さん中田さん齋藤さんなどは、私も注目している

神奈川女子の4年生は、他にも楽しみな選手が沢山いるよ。池田さん笹目さん中村さん鳥谷部さん・・・・

685 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:14:03.80 ID:Ygz8NwLd.net
そのトップを行くのが中学生の池江だってとこを見るべきじゃない?
池江を続けと、幼少時代から本気な子が突っ走ってくるよ。もうそういう時代。
後発組は下の子に追し出されていって残ってられなくなる。
自分たちの成長をデーター取りされて、そのデーターを踏まえて育てられいく世代。

686 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:17:33.11 ID:Ygz8NwLd.net
トップクラスったって、順位じゃなくてタイムをみなきゃ。

687 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:20:46.30 ID:Ygz8NwLd.net
今の小さい子はみんなうんていにぶら下がってる。

688 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:40:47.80 ID:TI84BmUR.net
>>686
タイムも順位も相対的に見ればほぼ比例しますしね。
池江さんも学童のときのフリーは、今井月さんよりも遅かったようですし。

データ取りなんて昔からの話で、昔より今の方が当然データが増えたり見方
が変わるのは水泳に限ることでもなく当然ですしね。

689 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:57:46.51 ID:Ygz8NwLd.net
そう、だからどの競技も底からして上がってきてる。
ただ学童…さらには低学年から上がってきてるのが昨今の特徴。

690 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:04:31.41 ID:Ygz8NwLd.net
エリート小学生だったには違いない

691 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:07:15.75 ID:Ygz8NwLd.net
たとえ日本トップでも世界に通用しなきゃ、今の日本では食べていけないのが水泳界

692 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:27:03.24 ID:vr0FAoBA.net
フリーが別として、他の種目は日本でトップなら世界で通用するでしょう。
日本のオリンピックや世界選手権の選考基準が厳しい。
派遣標準タイムを突破し、かつ、指定選考会の決勝で上位2位まで。
派遣標準タイムを突破しても、3位で泣く選手。
選考会で優勝しても派遣標準に届かず落胆する選手も。

今やっている国体も、神奈川の場合、国体選考で、
決勝進出見込めなければ選考しないし。
もう少し多く派遣しても良いのに。。。。

今日も国体での神奈川の選手の活躍を応援!

学童の4年生の話題になっているが、本当に4年女子なんて
これからの体の変化や環境変化で、どうなるかわからない。
今までJOで大会新を出した神奈川の学童の子が何人もいたけど
「あ〜、この子達がこれからの日本の水泳界を背負っていくんだ」
と思っていた子達も、ことごとく中学で周りに抜かれていったからね。

つまり、学童で見るのではなく中学後半や高校、大学で
どれだけ伸びることが出来るかかがポイントだよ。

693 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 10:24:36.49 ID:lvmFY4WZ.net
JO10才以下、11〜12才、13〜14才、CS、全中、インターハイ、インカレ、日本選手権

これらを全て制覇したのは自分の知ってる限りでは塩浦真理と萩野公介だけですかね

特に女子は中学時代の自己記録を高校入って更新出来ない選手を多数みてました

そこからもう一伸び出来る選手が日本代表として活躍してるようですね

694 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 10:27:12.84 ID:TI84BmUR.net
>>692
その通りですね。

 今日も国体での神奈川の選手の活躍を応援!

この一言です。

695 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 17:09:02.10 ID:TQ+dSAc1.net
>>692
>つまり、学童で見るのではなく中学後半や高校、大学で
>どれだけ伸びることが出来るかかがポイントだよ。

学童の選手が良いタイムを出して、その記録をたたえる書き込みがあっても、
必ずと言っていいほど、「小学生時代のタイムはあてにならない」「小学生
時代に良い記録を出した選手もほとんどが消えていく」と言ったような書き
込みがあるんだよね。

言いたい事はよく分かるけどさ、もっと単純に頑張った子を称えてたたえて
いいんじゃないかなー。将来伸びるか伸びないかはわからないけど、今の時点
での頑張りは凄いと思うけどなー。学年別にも選ばれないようなうちの子にし
てみれば、やっぱり凄いと思うけどなー。小学生時代の記録なんて意味がなか
ったら、表彰なんかやめるべきじゃないの?

696 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 19:24:53.98 ID:8HfBTeRK.net
JOの表彰台や学童記録を意味が無いとは思って無いよ
その結果のみを持ってして将来性を語る事には意味が無い
将来性を語るならその子の泳ぎや体格、泳いでいる環境も考えなくちゃ
ここでよく話題になる神奈川の小学4年生の女の子達も結果のみで語られているし

もちろん現時点での結果は素晴らしいし賞賛されるべきものだと思っていますよ

697 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 19:42:04.17 ID:8HfBTeRK.net
>>695
お子さんが現時点で学童学年別に選出されないレベルなら周りの子の結果のみに意識を向けないで、その子の水泳に取り組む姿勢や我が子の頑張りに目を向けて
現時点で結果が出ていなくても目標に向かって頑張ってる事は十分に賞賛に値すると思います

698 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 20:05:46.97 ID:TQ+dSAc1.net
>>697
>現時点で結果が出ていなくても目標に向かって頑張ってる事は十分に賞賛に値すると思います

その点は、同感!!

699 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 20:17:12.54 ID:u7EfQcXj.net
>695
>言いたい事はよく分かるけどさ、もっと単純に頑張った子を
>称えてたたえていいんじゃないかなー

この3日間の国体のレース観て神奈川の選手応援した?
全中やインターハイやインカレも観て、頑張っている選手応援したの?
みんな頑張って、そこに参加しているんだよ。
何も学童学年別に選ばれている子だけやJOに出ている子、
また、ここで名が挙がっている小学校4・5年生の選手だけが
頑張っているんじゃないんだよ。

みんなが言っているのは、「保護者が、一部の小学生の選手だけに
盛り上がっているとと言うことは、自分の子供にも期待しすぎて
潰してします。だから、中学・高校までの伸びしろを見てあげましょう」
と言うことではないのかな?

あなたのお子さんも学童学年別には選ばれてないかもしれないけど
頑張っているんじゃないの?
周りの子供と比較するのではなく、長い目で見守ってあげてね。
今は、学童学年別の選抜レベルでなくても中学→高校→大学で
伸びてくることもあるから。

今 活躍していた中・高校生や大学生も学童時代の学童学年別大会でも
そんなに上位にいなかったと思うよ。

700 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 20:56:10.42 ID:nuxd55T1.net
学童学年別選抜レベルじゃない子で中高大で伸びるって??
今って神奈川の公立受験システム変わってるんだよね。前みたいに前期後期じゃなくなって一発勝負、かつ記述多し。
自費で、?ってレベルの私学行かせる気ならいいけども。

701 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 21:05:25.94 ID:8HfBTeRK.net
学年書いて無いからね
3年生、4年生で選ばれて無くて全中、インハイ行った子なんてゴロゴロいるよ
私立行く事と伸びる事は全く関係無いよ
神奈川でもトップクラスの多くはくらぶ練習だしね

702 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 22:27:03.89 ID:nuxd55T1.net
>>3年生、4年生で選ばれて無くて

…ね。
なら納得。私立上位者は推薦枠入学でしょ。
私立行くから伸びるんじゃなくて伸びた子が上位私立に入れる。

703 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 22:51:17.45 ID:8HfBTeRK.net
上の子も下の子も上位私立高校に入れたけど、今の神奈川は上位私立高校に入学させるメリットはあまり無いよ
シード校に入学するにはオープン、選手権はもちろんインハイファイナルレベルだし、それとて授業料の減免が貰えるのは極一部だけ
インハイ出たぐらいじゃスポーツ推薦すら2部が3部の大学しか貰えない
勉強はどうでもいいからとにかく泳いでいたいって子にはお勧めできるかなぁ
東京や埼玉と比べて神奈川の私立高校は大学との繋がりが薄い気がしますね

704 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 02:36:42.69 ID:r3//Ccrl.net
>700
神奈川では、私立とか公立とか関係ないよ。
700さんは、あまり神奈川のジュニア競泳状況理解していないみたいね。
私立の強豪高校でも、一部学校から行くけど、学校から声かけると言うより
中学生が自分たちが積極的に強豪校に「入学したいです」と意思示す感じだよ。
強豪校もほとんどクラブ練習だし。

神奈川の私立高校も大学との関係強いよ。
みんな、それなりに色々なシード校や1部の大学に行っているよ。
ただ、大学入ってもレギュラー取れないと厳しい4年間に
なるから、大学選ぶ時もよく考えて選ばないとね。

705 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 06:08:35.51 ID:Rytnruns.net
>>695
>小学生時代の記録なんて意味がなかったら、表彰なんかやめるべきじゃないの?

賛成!!記録だけを知らせればいい!!賞状もいらない、もちろんメダルやトロフィー
を授与するなんてもってのほか。

>>699
>今活躍していた中・高校生や大学生も学童時代の学童学年別大会でもそんなに上位にいなかったと思うよ。

だったら、国体候補は中学生3年以上にすべきだな。少なくとも県強化候補の合宿は小学生からは選ぶべきではないな。

706 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 07:02:36.69 ID:ocEwv57/.net
>>705
全て、自分が中心の考えならそう思っていれば良いんじゃないの。

誰も小学生の子がだめとも言ってませんし、立派だと言っているのですから。
その世代でトップの子が頑張って代表になり、周りの子がそれを見て頑張って
県のレベルが上がるのですから。
自分だけが水泳に携わっているなどと思わない方が良いのでは?

707 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 07:04:47.04 ID:tQ26QaoD.net
>シード校に入学するにはオープン、選手権はもちろんインハイファイナルレベルだし、それとて授業料の減免が貰えるのは極一部だけ

それが一般的考えだと思うが? その域はいってないのに取る必要ないだろ。
その次以降の年代にも選手いるんだから。
負け組はそこいらで引退考えるべきだと思うが??  
趣味でつづけたきゃ自費つぎこまにゃ。練習場所からしてない。
だから学童期から…なんだよ。学童から上がってかないと余計なカネがかかる。

708 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 08:23:05.79 ID:tQ26QaoD.net
オリンピックとてメダル取らなきゃただの人

709 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 08:59:45.24 ID:i7rjDvno.net
学童記録までとは言わないけど、そこら辺でJO決勝にも残れないレベルでは先に期待は持てない。
頑張ってるのと競泳一本で行くのとはまた別の事。
3、4年生でも前後1、2年の記録を抜いてなければ頑張ってると思うけど騒ぐ事はない。

710 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 10:03:14.17 ID:tQ26QaoD.net
上位私立校入学=学校側&先輩を通じて何をしておけばいいか教えてくれる=さほど受験勉強しなくておk
自力で受験=内申&受験勉強&入学後も試験勉強

ここで大きく差が開く

大抵は中学入学か受験を機に引退し一般人に。

残りは、進学先探しに困るレベルの私立
上位私立校自力入学=レギュラーとれず応援部隊→一般人に

711 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 08:14:50.14 ID:TRd5jcUM.net
結局3位だったね

712 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 08:46:16.76 ID:iCtbvwms.net
水泳というスポーツを一生懸命頑張ってるんだから
例え小さな大会でも応援してあげれば良いじゃん
何歳だろうが一時でも結果残すなんて立派だよ
残せない人、諦める人、飽きちゃう人が殆どなんだから

713 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 12:25:06.29 ID:GgLr24mJ.net
小学5、6年→中学への段階で諦めてくのがほとんど。
そこを繋ぐのがコーチや親の役目。その判断を本人に委ねるから駄目なんだわ

714 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 14:28:44.69 ID:TRd5jcUM.net
そればかりは…ね。
頑張ってやって学生時代で選手権ファイナルまでいって、スポンサーつかずのまま卒業を迎えるパターンは怖いよ。
その後就職先見つからなくて、結局勝手知ったるスイミングコーチ。
だが子供&親の対応苦で人生転げ落ち…の流れがあるんだよね、まじ怖い。

715 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 15:23:03.07 ID:GgLr24mJ.net
まじこれは声を大にして言いたいが、もう撤回されたけど、選手育成費削って、国立競技場建てるくらいなら、その何百分の一でいいから選手はもちろん、それまでたずさわったクラブや、コーチに賞金としてあげろよ。

716 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 17:23:50.17 ID:L/9IsI4D.net
本人に委ねるからダメ!!と言っても、本人が嫌々で競泳続けてもしょうがないじゃない。
事情を知らない親は、「水泳より勉強!」との観点で子供の人生を決めてしまうよ。
スポーツは、結果が出なくても練習をし、壁を乗り越えた選手だけが残る世界だよ。

9月のインカレで4年はほとんどが引退だけど、就職は見つからないってことはないよ。
大学時代に競泳で全国大会に参加したなんて、面接官への最高のアピールだよ。
挫折を乗り越えた人は、社会に出ても自分の道を切り開く力を持っている
と言うことだよ。

717 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 18:07:59.29 ID:+4Qdjvme.net
見つからないことないけど…需要と供給のミスマッチにありがち。
第二の人生ってスパーっと切り替えできる奴はいいんだけどそうじゃない奴もいる。

718 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 20:15:34.17 ID:L/9IsI4D.net
>717
それは競泳に限った話じゃないしね。
つまり、出来る人はできる。出来ない人はできない。
との極論になってしまう。

>710
今頃だけど「残りは、進学先探しに困るレベルの私立・・」
って、どこの私立校のこと言っているんだか・・・

719 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 06:26:28.90 ID:jbOABWN+.net
9月13日に行われた、横浜地域の記録会の結果がUPされているけど、
タイムはこんなもんなの?全体的にタイムが悪いような気がする。トップ
グループは出ていなかったのかな?

720 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 07:23:02.62 ID:HLEdb7gB.net
>>719

この辺りから少し読んでみたら。
>>644

721 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 09:53:40.29 ID:pBL8CDL5.net
>>720
この考えが正しいとは思わないな。
公認に出てるから未公認に出ないとか、泳ぎ込んでるからタイムが出ないとか。

中、高生以上ならまだしも、小学生時代なんて2〜4年まではガムシャラに出ていた、地域別、JO、公認、未公認関係なし。

5年からはブロック別や一応全国(とびうおや招待等)なども出るから連戦にならない様に調整はしたけど、基本出場するし泳ぎ込んでるからタイムが出せないなんて、ベストは出ないかもしれないけどS4でも無いよ。

クラブではチーム対抗や全国に合わせて練習してるから、途中の未公認あたりはレース感を維持する為やいつもより長い距離を泳いで違う感覚を身につける為に出るように言われてるよ。

実際JOで初日予選リレー合わせて4本泳いで決勝2本出たけど、疲れてる時でもタイムを出せるようにしておかないと全く意味がない。

722 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 10:43:28.86 ID:pBL8CDL5.net
>>721
訂正→リレー合わせて4本→3本。

朝7時過ぎに会場入りしてアップ、10時過ぎから泳いで並んで、泳いで並んで、泳いで昼を早目に休憩して13時からアップして、泳いで並んで、泳いで表彰終わりダウンして15時くらいだったか。

次の日も午前、午後。

中、高生ならこの前にインハイや全中含めた県や市の予選もあるし、泳ぎ込んで疲れたなんて言ってられないとら思うけどな。

723 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 13:56:37.14 ID:e03JxyuH.net
アップもダウンもできない未公認出るよりもその時間泳ぎ込んでた方が為になるからでないって話。
今は国体予選とかも出られるようになってるし。50しかない未公認よりは100・200種目や長水大会を重視するよね。
それに未公認にもこぞってバンバン出ちゃったら運営上パンクする。
相模原の大会とかも最近すごいことになってるよね。未公認なのに制限タイムつけちゃう?
かなりの子が身の程を知って早々やめてくと思うよ。

724 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 18:00:05.08 ID:e03JxyuH.net
JO級の大会ならテーパーしてるでしょ?前日練習あるし、期間中神奈川とて泊まりが多いよね。
未公認でテーパーなんてあり得ないから前日夜までガンガン練習して朝5〜6時起きして、アップしたら喋りまくりふざけまくりの子ばっかの中、
出番までじっと待機。公認切ってない中学生とかと最終組泳いで、速報トップ?
レース感維持ったって水深浅いしストップウォッチ計測じゃあ感覚もあったもんじゃない。
練習してる方がよっぽどいい。

725 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 18:30:01.13 ID:e03JxyuH.net
ちなみに、ゼン中インハイ組のこの夏JO、かなり疲れてたよね?
疲れるから来年からはお盆前?

726 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 19:21:55.69 ID:HLEdb7gB.net
>>721
考え方がどうこう言うつもりじゃないのですが。

>>タイムはこんなもんなの?

と言う質問に対して書かれている訳ですので、質問者さん
が判断すれば良いと思いますが。

そもそも、重要な大会ならわざわざコーチが出なさいとか言わんでしょ。
テーパーもなく専門より距離が長いからとか、普段泳ぐ機会のない他の種目で
泳ぐから遅いとかの回答ならわかりますが。

小学低学年は、公認大会に出場しにくいからガチで泳ぐのでは?

727 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 19:30:00.68 ID:sAv5fL+2.net
未公認の大会の記録を公認記録と比較してイマイチとか言ってるの?
そりゃ流石に選手がかわいそうだわ
萩野レベルの選手だってそこらのスイミングクラブのプールでノーアップで泳げば2コメで5秒以上は落とすでしょ

728 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 21:26:54.83 ID:e03JxyuH.net
だいいち、未公認でGXとか着ないでしょ

729 :第1のコース!名無しくん:2015/09/17(木) 08:31:54.51 ID:SGFv9JUR.net
使い古しのトップインパクトやエリート、GXは履くよ。
一回それに慣れたらfina付いてるだけの水着は履かないでしょ。
GX2やエリート2は履かないけど。

730 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 11:09:49.35 ID:YIdiOi18.net
使い古しはもはやトップ水着ではない

731 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 16:46:57.15 ID:9FOw71D7.net
連盟、が特定のスポーツ品販売業者を優遇しているのって、不思議で仕方がない。

732 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 17:47:23.37 ID:L81eQZDB.net
協賛業者なら不思議でも何でもない

733 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 17:49:33.75 ID:L81eQZDB.net
そんなことよりもJOの表彰式にうろちょろする着ぐるみ、なんとかしろい

734 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 17:57:54.77 ID:L81eQZDB.net
東スイ招やらコナミAGやらが公認大会ってのは不思議じゃない?
おもいっきり特定の<クラブ>だよ

735 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 18:15:03.17 ID:vuMfW9C+.net
公認大会ってのは日本水連に公認申請してるかどうかで決まるわけで、公の大会だとか私的な大会だとかは無関係だよ
極端な話で言えば個人で公認大会を開催する事も可能だし

736 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 18:21:22.15 ID:L81eQZDB.net
>>731の発言受けてってことであげただけなんだけど
その申請・承認の上…のことが優遇??って

737 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 19:21:05.39 ID:Z18UH5Gq.net
金がかかりすぎて出来ないだけなのかな?

東京都なんかスケジュールがタイトですから、
希望が多ければ間違いなく力関係になりそうですよね。

738 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 11:37:24.30 ID:qtwIbnvo.net
県中新人戦<県合宿

小学生は神奈川勢は一人もエリート合宿組に入れなかったから重なろうが無影響だけど、
結局水連はトップ層のさらなるレベルアップしか考えてないってこと。

やはり学童期から…だよね

739 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 16:25:15.24 ID:P/J2Tg/y.net
>>738

あれ、神奈川ってエリート小学生、3人選ばれてませんでしたっけ??

740 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 17:47:16.66 ID:5P2xGkVT.net
昨日からのエリート小学生合宿でしょ? ダンロップのBrの子と…あとどの子?

741 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 21:57:37.35 ID:j7yVPA3V.net
注目していた4年生女子の選手、昨日相模原で見たけどそれほどでもなかった。
むしろ違う選手の方が、ゆったりとした大きな泳ぎをしていた。と、感じたのは
私だけなのかな?

742 :第1のコース!名無しくん:2015/09/22(火) 06:43:58.69 ID:4dIOnXjG.net
>>741
春JO標準を突破した学童選手は、結構いたんじゃない。

743 :第1のコース!名無しくん:2015/09/22(火) 09:59:59.06 ID:vfYLLOok.net
見たかぎりこの先には対応できてない泳ぎって話と思うw
今ははやいかもだけど身長のびて来てもこのフォームのままいくと伸び悩むって
生まれ持った資質&フォーム替えロスの有無は大きい。

744 :第1のコース!名無しくん:2015/09/22(火) 10:30:48.15 ID:vfYLLOok.net
修正して伸びてく子もいるけど、時間的にもロスは少ないに越したことはない

745 :第1のコース!名無しくん:2015/09/24(木) 06:02:04.30 ID:UvYwyFYs.net
県学童学年別のスタートリスト、どこかで見る事が出来ない?

746 :第1のコース!名無しくん:2015/09/24(木) 07:55:41.93 ID:9b+Uokzk.net
>>745 学童じゃ公開してない。選手コーチしか見れないよ

747 :第1のコース!名無しくん:2015/09/24(木) 20:14:53.51 ID:qHrhAlnc.net
【★醜聞!同性愛者から嫌われているゲイリブが、
LGBT搾取で批判が殺到の噂?内部リーク!】
■ボランティアと言う名目で【同性愛者を搾取】する同性愛業界の暗部たるゲイリブの新たなスキャンダルとなるか!
●なにかと同性愛当事者から批判が殺到しているLGBTアクティビストを名乗り出した
ゲイリブ団体「グッドエイジングエールズ」が運営する
●【葉山のカラフルカフェの悪い評判と印象】を
身内のLGBTスタッフがリーク」
http://jack4afric.exblog.jp/24469466/
LGBTから意識高い系と皮肉られてる
ゲイリブのNPO法人
『グッドエイジング・エールズ』が、
夏期限定で葉山で営業する「カラフルカフェ」で
ボランティアをやったという人から話を聞く機会がありました。
彼がいうには
◆このカフェの従業員は全員「無給のボランティア」で、
◆カフェの運営にあたって【人件費は一銭もかからない】仕組みになっているそうです。
●さらにこの
【葉山のカラフルカフェの建物の家賃、光熱費も無料】だそうで、
●【その他の運営費】も
クラウドファンディングとやらの【寄付金で賄っている】とのことです。
その結果、
◆葉山のカラフルカフェを運営するグッドエイジング(代表松中権・副代表橋本美穂、柳沢正和etc.)の
◆【ゲイリブ幹部】たちは●【自分たちは一銭も身銭を切ることなく】、
★【葉山のカラフルカフェの売上げ金を全額、自分たちの懐に入れている】といいます。
これは代表の松中権氏が編み出した
LGBTビジネスの新しいビジネスモデルといえるかもしれませんが、
印象としては【批判が多いブラックといわれる評判が悪い企業でさえ、従業員に給与を支払っている】ことを考えると、
●これら評判が悪く批判が多いゲイリブ団体の
グッドエイジングエールの手口は
【ボランティアという名の搾取】なんじゃないでしょうか。
■若いホモの子を
【ボランティアという名の奴隷】としてこき使っているわけで、より悪質なLGBTアクティビストと名乗りだしたゲイリブならではの手口だと同性愛者が問題視する割合が少なくはないのである(`Δ´)。…。

748 :第1のコース!名無しくん:2015/09/28(月) 06:11:28.00 ID:7TgjS5Nk.net
いよいよ今週の日曜日、学年別大会だね。6年生の息子は、何とかしてBEST3
には入ってやると頑張っている。小4の娘も頑張っているのだけど、ちょっと壁が
厚そう。

749 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 11:08:41.47 ID:N8+qfF4B.net
確かに小4女子は壁が厚そうだね。齋藤杏さんを破れる選手はいないんじゃないのかな?

750 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 14:12:25.58 ID:lNpcy0d0.net
そうかも知れないしそうじゃないかも。

751 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 14:18:56.01 ID:dET0bplu.net
対抗戦だからタイムじゃなく順位重視。
で、各地域自分とこが少しでも得点取れる様にエントリー組んでくるからねー

752 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 14:50:41.95 ID:dET0bplu.net
4年生はまだこれからだよ。4年生としたら確かに早くても今後差を縮めてくる子追いついてくる子が出てくる。

753 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 16:09:34.78 ID:dET0bplu.net
学童大会はまだW杯に間に合うぞ。国際大会に出場するチャンスだ、ガンバレ。

754 :第1のコース!名無しくん:2015/09/30(水) 13:25:43.40 ID:PGmxGnYt.net
女子は思春期以降の体格次第。個人差あって小5〜中1ぐらい?
まだ4年生ならこれからかなりの顔触れが動く。
のびない子はのびないけどね。

755 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 07:12:35.63 ID:bfHU4WE0.net
小4女子ねー・・・・。んー、確かに2〜3人ポテンシャルが高い子がいるけど
この先どう伸びて行くか興味はある。この2〜3人がこの先競い合っていけば
楽しみではある。10日、彼女らがどう伸びてきたか確かめようと思っている。

756 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 13:26:46.28 ID:aXCqvRc5.net
全ブロ?なにそれ?…ごく普通の神奈川選手の反応。
西に住んでないと、ね。

757 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 14:42:59.41 ID:bSOlUqJ3.net
>>756
出られる選手が限られるから普通の選手には関係ないよ。
かなり速くないとお呼びもかからない。

758 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 16:27:32.50 ID:aXCqvRc5.net
国体出てても知らないよ

759 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 16:50:09.80 ID:bSOlUqJ3.net
>>758
遅いからだよ(笑)
選出方法調べてごらん。

760 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 17:47:17.06 ID:aXCqvRc5.net
ってか、クラブの方針で出ないから皆知らないって流れ。
遠征出すメリットない大会だからね。全中インハイJO覇者でもでないよ。
ってか、関東勢がどんだけその大会に出てるか知ってての発言?

761 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 18:06:54.65 ID:aXCqvRc5.net
もしかして今年初観戦?

762 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 18:08:42.48 ID:bSOlUqJ3.net
>>760
どことは言わないけど、JO CS優勝、別人で国体優勝者がいるけど全ブロ出てるよ。

763 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 18:29:10.09 ID:aXCqvRc5.net
トップ以外どうよ?ファイナリストとて全国大会出れない子いるってレベル…
どうみたって層に穴あきすぎ。全国大会地区予選レベル。
エントリー者数少ないからこその現象。

764 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 18:38:40.10 ID:aXCqvRc5.net
ワールドカップ控えてるのに、そんな地方くんだりまで行かないっしょ

765 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 21:47:23.44 ID:YrV/Lhga.net
遅い奴ほど言い訳がましいよね。

766 :第1のコース!名無しくん:2015/10/02(金) 09:34:59.35 ID:ikwPIDMF.net
自分たちの出られない大会ディスっても仕方ないのに(笑)

エントリー多い全中のある種目の2位、3位はJOすら切れてないんですけど(笑)

最終的には全日本だったり、WCやオリンピックなんだろうけどその他にも重要な大会はあなたのクラブが重要視してない&出られないだけでたくさんあるよ。

767 :第1のコース!名無しくん:2015/10/02(金) 13:19:31.98 ID:s0REp2FT.net
全中2位3位でもJO切れてないかもだけど少なくとも全国大会切れてる。
でも、その大会の標準タイムじゃ全国大会には到底及ばないでしょ? その程度のレベルの大会って話。
全国大会じゃなくて全国規模ってだけ。

とにかくここは神奈川ジュニアスイマースレであってさー、
重要視するチームにとっちゃ大いに重要視する大会かもしれないけど、神奈川勢は全中インハイJO国体ときて切ってればW杯、学童は学童学年別。
出番が終わったとこからオフ期に入る。
全国大会でもないのに谷間の時期に、毎年違う地方に飛行機やら新幹線駆使して遠征なんて組み込めないよ。

でられないどころか誰も名乗りを上げないってだけ。神奈川で区分トップからちょっと下の子が関東代表ででれちゃうという…
そんな連れてくくらいなら、体育祭学祭修学旅行テストシーズンでもあるしさ。
これからの時期は各クラブの招待試合とかあって、大手じゃなくても東スイ招待とかもあるからそれで十分って考えのクラブが大半。
小さい子も出られるし。

所変われば…って臨機応変さは必要だと思うよ。
ちなみにどういったところで重要視する大会なの?
まだタイムが切れてないにしても主要大会まではまだあるし、なんかの代表権とかかかってるの?

768 :第1のコース!名無しくん:2015/10/02(金) 22:51:24.19 ID:VlSNLq8e.net
>>767
何でそんなにムキになって説明してんの?w
ここは便所の落書きの2ちゃんねるですよ

769 :第1のコース!名無しくん:2015/10/02(金) 23:06:50.52 ID:rtKz7HW0.net
東海とは全然違うってわかってほしいからね

770 :第1のコース!名無しくん:2015/10/03(土) 12:05:08.61 ID:NwnAOd1Y.net
ダンロップの大内紗雪選手、アジアAG制覇!!

771 :第1のコース!名無しくん:2015/10/03(土) 21:51:03.22 ID:BjCdqq7k.net
学童学年別に、うちの娘は初参戦です。ここのスレで、時々話題になっている
小4女子です。親は今から緊張しています。恐らく記念参加になると思います
が、コーチからはBEST3を狙えと言われています。親は何もしてやれませ
んが、一応小4の全レースをビデオ録画しようと思います。話題になっている
齋藤さんの泳ぎは是非見てみたいですが、その他の注目選手の泳ぎも楽しみに
しています。齋藤さん以外の選手で注目選手はいますでしょうか?教えていた
だくと嬉しいです。

772 :第1のコース!名無しくん:2015/10/03(土) 23:09:18.79 ID:WVCmzinw.net
全レースったって、タイム決勝各区分種目たった3組ずつしかないんだから、
長水だから撮りやすいし、別に注目してなくてもいい泳ぎの選手は注目せざるを得ないよ。

773 :第1のコース!名無しくん:2015/10/04(日) 17:46:09.09 ID:t7Fi0oCr.net
予想通り、齋藤さんの活躍は凄かった。

774 :第1のコース!名無しくん:2015/10/04(日) 21:10:10.97 ID:CHgRq19tx
>773
露骨に釣りすぎですよーwww

775 :第1のコース!名無しくん:2015/10/04(日) 20:15:05.47 ID:hBF/Jb56.net
って言っても一学年上を食えるほどでも無い平凡なタイム
しっかり勝った事は素晴らしいね

776 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 06:49:33.83 ID:Yu5o0eZe.net
不作の年だから仕方ないね。

777 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 08:03:29.08 ID:bWuO+FZI.net
確かに。
今年の6年生はどの子も今一つでぱっとしない。どんぐりの背比べ。
期待してた中田カホコちゃんの5年生での学童新もこれからだね。

778 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 08:15:50.95 ID:bWuO+FZI.net
学童以降はクラブによるところが非常に大きい。
第二次性徴期からの育て方を知っててちゃんと育てられる体制のところじゃないとね。

779 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 10:34:35.11 ID:XnD7K9At.net
全ブロは日本スイミングクラブ協会加盟クラブで全国を7ブロックに分けて競う全国大会です。
現在、東海ブロックが7連覇中、他のブロックは書き込み通りあまり力をいれていません。

ただこの大会はクイーンズランドチャンピオンシップに出られる選考会をかねています。
全国7ブロックから各1名と優勝ブロックから6名選出され、選手個人負担は僅か4〜5万円

各地区の考え方はそれぞれあると思いますが、水泳に限らずジュニアのうちに海外の経験を積むことはその後の子供たちの
なにかしら糧になると思います。

780 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 11:15:56.66 ID:bWuO+FZI.net
>779 っても、水連じゃなくて日本スイミングクラブ協会段取りの大会でしょ?
僅か4〜5万円+そこにたどり着くまでの時間労力をどうとらえるかだよね。
コーチにとって受け持ってる選手は一人じゃないし…選抜されなくても自費参加もありって大会だし。
推薦当確の選手ならそれもありかもだけど。
まあ…ってとこ??

781 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 11:19:03.36 ID:bWuO+FZI.net
とび杯の様なもんだよね。
とび杯も今年は輪をかけてJO首位を狙うチームに不参加多だった。

782 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 12:32:56.69 ID:OXnFUE7N.net
さらっと嘘書くなよw
神奈川限定の話か?
東スイ、NECも出てたぞ。

783 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 15:33:30.36 ID:bWuO+FZI.net
海外経験っても、実力もないのにトップ組のついで?に連れてってもらって糧になるんかね?
自分もトップレベルって勘違いしちゃっうのが関の山??
どっちかって言えば副賞商品=オーストラリア旅行のついでにあちらの未公認級大会出場って感じだよね。

784 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 19:23:10.04 ID:tUgFDrUb.net
凄い悲観的な考えの保護者が多くて、神奈川県選手なのが恥ずかしい。

785 :第1のコース!名無しくん:2015/10/05(月) 20:50:42.64 ID:Yu5o0eZe.net
782のレス数見るあたり、余程本人か子供が冷遇されてるか実力がないのの僻みだから気にするなよ。

786 :第1のコース!名無しくん:2015/10/06(火) 05:12:41.14 ID:fWrQn3jS.net
782 オーストラリア旅行ついでに未公認級大会???
クイーンズランドチャンピオンシップは海外の超級選手も出場する立派な大会です。
未公認級???日本水泳連盟HPの海外大会の結果に毎年公認記録として掲載されています。
ほんとに神奈川県選手として恥ずかしい。

787 :第1のコース!名無しくん:2015/10/06(火) 10:50:02.22 ID:tArc5kE0.net
785 超級選手も出るけど、海外遠征にしては派遣底辺が緩いって意味ね。
それに輪をかけて、それでもファイナルに残るからどういうこと?未公認ってつい皮肉。
でも水連派遣の遠征とは趣旨的に違うから仕方がないんだよね。
センターポールに日の丸をと地域のオアシス?敷居を低く?…じゃ違って当然。
そのあたりブロック毎の温度差を生じさせる原因なんだと感じる

788 :第1のコース!名無しくん:2015/10/06(火) 11:10:17.82 ID:JW9SvZNJ.net
クソみたいなクラブに所属してるとクソみたいな考えしか出来なくなる良い例だな。

憐れとしか言いようが無い。

789 :第1のコース!名無しくん:2015/10/06(火) 21:34:10.85 ID:MMMrZnv2.net
>>787
なんでそんなに熱くなってるの?w
現実世界で話す人いないの?

790 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 09:03:55.14 ID:hgUak2rp.net
東海ブロック以外は<あまり力を入れていない現状だから>選手レベルにもなると全ブロは存在すら知らないって言ってるにもかかわらず、
全ブロを知らないのは遅いから、とか言われちゃうとねー。
ここは関連者として力はいらない?

791 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 10:08:57.30 ID:jU3Ie7GW.net
また今日もクソが語ってるのか…

792 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 10:30:18.62 ID:hgUak2rp.net
正論じゃ太刀打ちできないとわかって非難中傷に変わった訳?

793 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 10:44:54.57 ID:jU3Ie7GW.net
派遣底辺がゆるいって(笑)国体出たくらいじゃ海外派遣なんてして貰えないのは知ってるよな?w

水連がカバーしきれないジュニア層の底上げのためにスイミングクラブ協会がかなりの舞台を用意してくれてるのにw
バカすぎて呆れるわ。

そうか、そこでも勝てないから(枠1名)を取りに行くとなると国体出ましたレベルじゃ話にならなくて結局底辺以下だもんな。
水連海外派遣組>>スイ協海外派遣組>>海外派遣漏れ組>>>>>>>>>国体出ました(782)>選考漏れ組>>>>一般選手ってかんじか?

今井月が出てた大会をディスるとは
さぞやすごい選手の親だったらゴメンね。

794 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 11:17:09.26 ID:AYyEU7yM.net
>>793
水協海外派遣組の選手で国体に出られていない選手が存在するからこの序列は成り立たないよ
もちろん各地域の温度差があるから地域によってはこの序列かもしれないけど
少なくとも神奈川では無理がある

795 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 12:10:42.37 ID:hgUak2rp.net
東ブロ海外派遣組の一部はその今井ルナの功績&他ブロ敬遠の恩恵な訳でしょ?
正直、>枠1名 すら埋まらないこともしばしなのが、今の神奈川の現状。
はなから参加(=権利)放棄してるチーム・選手が多いっていってるでしょ。
今井ルナを出してくるなら、学童記録&ナショナル切った泉原凪沙とかいままで全ブロでてる?
神奈川トップ選手だよ。アジアAGは今年はお預けになったけどね。

796 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 12:12:10.78 ID:hgUak2rp.net
もちろんジュニア、でね。

797 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 12:56:50.30 ID:jU3Ie7GW.net
先の分からない12歳を例に出されても…
今井は世界レベルだよ…

798 :第1のコース!名無しくん:2015/10/07(水) 13:57:18.76 ID:hgUak2rp.net
東ブロトップ選手も全ブロ出場して海外派遣してもらったってことで今井選手出してきたんじゃないの?
こっちはジュニアトップ選手でも全ブロ出てないよ、出てたら全ブロ優勝してたろうけどねってことで泉原だしてきたまで。
全ブロも海外派遣も11歳〜でいいんだよね?
全ブロでてオーストラリア派遣してもらっても一部を除いて埋もれてく子の方が大半なんだし。
いってること説得力なく支離滅裂。
世界レベルの選手がでたことのある大会って言いたいのかもしれないけど、世界レベルになった今も全ブロでてる?
まだ出られる年齢だよね?

ちなみに今井が出たころはまだ関東ブロックも公認の選考大会開いてた。今は書類推薦だけで決まる。一人でも多くの推薦を…と募ってる。
いないんだよ。

価値観の違い・ってことでここいらで落とそう。

799 :第1のコース!名無しくん:2015/10/08(木) 05:36:10.93 ID:PjoKYIwT.net
出てもいない大会で優勝したかもってw
海外では全くダメな選手なんて日本人には幾らでもいるのに…。

800 :第1のコース!名無しくん:2015/10/08(木) 05:46:56.73 ID:xTqwvwt2.net
全ブロは一人2回(全国枠とブロック枠それぞれ1回)までしか海外派遣されません。
ちなみに今井は小5と小6の年に派遣されてるから出られるわけがない

801 :第1のコース!名無しくん:2015/10/08(木) 06:29:34.18 ID:i2vy7oKy.net
小5女子は中田さん、市島さん、澤野さん小4は齋藤さん、本島さん、小山さん
でほぼ固定してきたね。

802 :第1のコース!名無しくん:2015/10/08(木) 07:38:11.89 ID:T4TJh/Jh.net
まあ、それでいいよ。価値観いろいろだかんね(笑)
派遣は単に国内大会として参加ってのもね。つきあいでね。
その海外派遣に関しては辞退者も多いよね。
今年はジュニアSS合宿とW杯控えてるし。

803 :第1のコース!名無しくん:2015/10/09(金) 08:16:03.95 ID:S2kMcjDa.net
学童、途中で中断したんだがどこの車?そんな変な場所に止めてたの?

804 :第1のコース!名無しくん:2015/10/09(金) 20:13:49.40 ID:MQmKYpCd.net
階段横のカーブした下りの坂じゃない?あの辺りに横浜、川崎、湘南ナンバー駐車
していれば、近所から言われるよ。
ちゃんと有料パーキングに停めてくればいい。

やっと、ほとんどの神奈川ジュニアには縁がないJSCAブロック対抗の
話が終わったか・・・・

805 :第1のコース!名無しくん:2015/10/09(金) 21:46:00.15 ID:XAqhi2k2.net
途中から勘違いした今井押しの奴が来てからおかしくなったわ!

806 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 05:16:45.75 ID:rJUrMZJs.net
>>801

土田さん、鳥谷部さん、小倉さん、中村さんもお忘れなく。

807 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 10:24:49.41 ID:vvEC30pa.net
>>805
よっぽど悔しかったんだね、その場で言い返せば良かったんだけど今井には敵わないからなw

808 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 13:42:38.20 ID:/krwcQXZ.net
てっか、今井は東ブロだよね。
東海で盛り上がってても神奈川=関ブロではね…って話ししてたんだよね。
そんなで今井持ってこられてもさ…だから何?なんだよね。
まだ他ブロの選手だしてくりゃ説得材料につながるかもなんだがなあってね。
このオフ期にナショ認定されない大会の為に地方や海外いくのもね

809 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 13:56:13.40 ID:/krwcQXZ.net
学童ならまだ理解できるから泉原持ち出したのに、12歳持ってこられてもね…って。
同じレベルでいたくないからやめにしたのに、
皆いっても無駄ってスルーしてたんだってわかってついむしかえしちゃったよ。

810 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 19:55:51.62 ID:xBoS4eRH.net
学童は湘南が一番だね。最近は横浜は強すぎて横浜北と横浜南に別れてからずっと2位

811 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 20:08:02.79 ID:hcSJasyo.net
蒸し返すほどお前がアホなんだよw
神奈川でも全ブロ知ってるって言ってんだろ。

お前は水連の会長か何かか?
頑なにみんな知らないとか言ってトチ狂ってんのはお前なんだよ。

今井でも酒井でも池江でもお前の所が出れないだけ(遅い)の大会を知らないとか言ってるお前が何回も言うけどアホなんだよ。

お前は神奈川県知事か?神奈川を創造でもしたのか?

×知らない=◯遅くてお呼びがかからない。
国体出るだけなんて中学生で出来るんだよな。
そこで優勝したなら話は別。

これも何度も言うけど有名な子の親だったらゴメンね。

812 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 20:46:48.28 ID:vvEC30pa.net
>>805
あんたが消えれば済むのがわからないかな?
普通の話題に戻せよボケ。
知ったかは通振りは必要ないんだよ。

813 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 22:24:48.27 ID:/krwcQXZ.net
>>805 にっちも行かなくなって話すり替えてきたね。
つじつまのあわない発言したことには気付いたんだろうね

814 :第1のコース!名無しくん:2015/10/10(土) 23:03:53.49 ID:/krwcQXZ.net
今日からだったけど見てきた?
初日から新記録とか出てるけど、顔触れ見てどう?
トップ級も一部出てるけど、全体的にみてどう?
関ブロ他、早い子もっといるのに…的なチームじゃない?
あえて申し込まないから声もかからない。声が来てもクラブが断る。

815 :第1のコース!名無しくん:2015/10/11(日) 09:37:52.86 ID:JiXLAtc3.net
強いチームでリレーの優勝したいのですが、これからクラブ移籍しても、春のJOに出場出来ますか?
タイムは3つは切っています。

816 :第1のコース!名無しくん:2015/10/11(日) 09:41:05.33 ID:9Xc3DTQz.net
出られる

817 :第1のコース!名無しくん:2015/10/11(日) 14:26:00.41 ID:9+l0c/7w.net
東海優勝だってね、神奈川じゃダメだな。
国体出るので精一杯の神奈川じゃ。

818 :第1のコース!名無しくん:2015/10/11(日) 14:56:49.61 ID:LuRMvd84.net
申し込み自体は3月頭が締め切りだけど、JO切ってる子の移籍となるとなあ。
リレメンは担当コーチの考えにもよるし。
ちなみに、受け入れはOKでてるの? 移籍条件に含めて話し合うのがいいと思うよ。

819 :第1のコース!名無しくん:2015/10/14(水) 12:48:30.34 ID:Y+wXOpOH.net
ほら、神奈川はもっと早い子いるけどでてくれないから
毎年出てるチームっていうのか役員?のチームっていうのかの選手でまわしてる。

各ブロック2名って割には種目によって定員以上だったり、定員割れしてたり
ブロックのバラつきもかなり大きいよね。
今井はでれないんじゃないの? 酒井も池江もでてないねえ?

あそこまで東ブロ関係者ってなると、空気読んで選ばれても辞退するってのも納得。
文化交流選手派遣ってのもすごいよね。
主催側がそう命名したんだから、
文化交流目的の選手も出られる大会って位置づけでいいんだよね?

820 :第1のコース!名無しくん:2015/10/14(水) 13:44:13.90 ID:QH6wP/6o.net
>>818
そんなに知りたきゃ、協会に聞いてたら(^O^)

821 :第1のコース!名無しくん:2015/10/14(水) 15:45:29.67 ID:Vm5XyNYD.net
今井が出れないのはオーストラリア派遣のことだよ(笑)
それより400フリーリレーの1泳で55秒84って(汗)
全中優勝タイムより全然速くね?

822 :第1のコース!名無しくん:2015/10/14(水) 19:32:02.81 ID:z2UYRDBC.net
リレーの移籍は過去のタイムみて、割り込めそうなところ行けば良いと思うよ。ブレが早ければブレ遅いチームに。

823 :第1のコース!名無しくん:2015/10/15(木) 08:16:42.44 ID:0lrpUgV6.net
実力だけじゃなく円満移籍にこだわるコーチもいるから、根回しは必要以上に。
選手登録は重複できないからね。
裏切られた報復にありえないくらい子供じみたことしてくるコーチも中にはいる。

824 :第1のコース!名無しくん:2015/10/15(木) 09:23:33.69 ID:V8fjtOny.net
移籍のパターンは引越以外は担当コーチが辞めるからってのが多い気が

825 :第1のコース!名無しくん:2015/10/15(木) 11:17:25.75 ID:rh3eqIU+.net
>>823
うんちく語る国体みたいな奴だね。

826 :第1のコース!名無しくん:2015/10/15(木) 20:15:37.54 ID:X8jKKS22.net
この間の学年別で、トイレ横に掲示してあった「学年別全国ランキング」をもう一度
見たいんだが、どこかのサイトに貼ってないかな?

学童の、全国ランキングはドットコムで確認できるけど、「学年別ランキング」はな
さそうだね。

827 :第1のコース!名無しくん:2015/10/15(木) 21:46:22.84 ID:LZcC61z4.net
自分の子供が載ってるのは持ってる。

828 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 07:05:57.43 ID:79RLS3RJ.net
>>827
私も学年別全国ランキング、見たいです。うちの子供は載っていませんが。
どこに載っていたのですか?

829 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 08:25:17.91 ID:HQx7i6DB.net
探したらけど、ネットにはなかった。何年の何の種目が欲しい?手持ちがあれば個別におくるよ。

830 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 08:48:10.41 ID:HQx7i6DB.net
湘南選手に詳しい人いる?学童で大会新出してたこ、体格が凄いのだがプロテイン飲みまくり?

831 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 09:05:05.56 ID:Mvz5FexW.net
湘南で大会新出した子っているっけ?
横浜か川崎と間違えてない?

832 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 09:15:25.89 ID:Mvz5FexW.net
プロテイン飲みまくりというか、プロテイン飲んだからってああいう体になる訳じゃないよ。
飲んでかないと体がおっつかない程のトレーニングを日々積んでる。普段の練習が桁違いってとこをみてよ

833 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 16:46:20.12 ID:79RLS3RJ.net
>>831
湘南地域で体格がいい子っていたかな?女子の子?さて、誰だろ?
速い子は沢山いるけど。

834 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 19:40:08.51 ID:nBgd2e4S.net
湘南地域で体格のいい子…ダンロップの子?でも大会新出したのは去年だから違うかな。
彼女だったらだけどエリート小学生に選ばれたから食事についてもレクチャーされてきてるはず

835 :第1のコース!名無しくん:2015/10/16(金) 20:17:24.67 ID:Mqr0nX4S.net
ダンロップの女の子、優秀選手で表彰されたから大会新出したと勘違いした。

836 :第1のコース!名無しくん:2015/10/17(土) 08:35:13.89 ID:8W+bJjGa.net
湘南地域の子、学年別で新記録出したって今年はいなかったよね。
ひょっとしたら昨年、みなみちゃんが出したような記憶があるんだ
が、間違っていたらごめんなさい。

837 :第1のコース!名無しくん:2015/10/17(土) 18:59:34.21 ID:p4Fa776a.net
みなみちゃんも湘南だけど、体格…のところで除外だと思う

838 :第1のコース!名無しくん:2015/10/18(日) 08:16:49.01 ID:JYDRk2mc.net
みなみちゃんって、体が大きい子じゃなかったっけ?
湘南地域にみなみという、パワフルな女の子がいるっ
て、コーチが言っていた。

パワフル=体が大きい、というイメージがある。

839 :第1のコース!名無しくん:2015/10/19(月) 06:40:02.01 ID:r56sJxBn.net
水泳は、体が大きい(身長が高い)選手が有利と言う事は間違いない。
今、学童の中でトップを走っている子たちも、中学高校になって体が
どのくらい伸びるかにかかっている。

840 :第1のコース!名無しくん:2015/10/19(月) 11:45:44.63 ID:+G5f+I/E.net
小さいうちから鍛えてる子は睡眠などの影響で小柄なままな子も多い。
だが遺伝などで特に影響は受けずそのまま伸びる子もいる。
だが、のびたら伸びたでスピードが出なくなる子も一部でてくる。
様々な障害をもろともしない子が最後に残る風…かな?
やっぱ素質の力は大きいよね。

841 :第1のコース!名無しくん:2015/10/19(月) 17:55:09.17 ID:r56sJxBn.net
>>840

納得だなー。

842 :第1のコース!名無しくん:2015/10/19(月) 21:25:03.73 ID:6T3IqFF5.net
今週末は優秀選手招待ですね

843 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 00:01:42.22 ID:xOLmn5Vw.net
Jr.公認記録会の標準記録までもう少し、というところまで伸びて来たんですが、質問です。

例えば標準記録が 50Ba-33.8 だと、
“33.85”の持ちタイムでも出られるんですか?
それとも、“37.99”まで出さないとダメなんですか?

844 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 05:28:23.48 ID:RI5ZkyeI.net
>>838

みなみちゃんは体は大きくないが、確かに泳ぎはパワフルだね。
これから体が出来てくれば楽しみな選手だと思うよ。将来性と
言う面では未知数だね。これから伸びてくるかどうかは、体の
成長も大事だが、一番重要なのはメンタル面じゃないかな?

いい選手、伸びてくる選手は大体性格が前向きで、負けず嫌い
なのが共通している。みなみちゃんがどうなのかは分からない
けど、齋藤杏ちゃんとともに注目していい選手だと思うね。

二人とも、全国に通用する選手に育つ可能性を秘めていると思
う。5年生になってからの泳ぎが楽しみにしている。
では

845 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 07:34:17.65 ID:8/wvaufJ.net
質問。50mのプール持ってるスクールって神奈川県ある?東京SCしか聞いたことないので

846 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 07:44:00.27 ID:oJOzgsED.net
スイミングクラブで持ってるところは無い
高校は数校持ってる

847 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 10:02:15.52 ID:+JmQQJK5.net
自分とこにあるスクールはないけど、定期的に時間貸しで借りて練習しているクラブはあるよ。

848 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 12:33:06.01 ID:5fhjEQa+.net
先日の学童学年別で、6年女子半ブレで、優勝したのに悔しそうに泣いている姿に驚かされた。
地区大会で優勝して大喜びしているのとレベルが違うわ。

849 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 15:46:47.70 ID:+JmQQJK5.net
>848 もう少しの神奈川学童記録狙っててのあのタイムだとね

850 :第1のコース!名無しくん:2015/10/20(火) 20:52:47.43 ID:KJorjhLV.net
ちゃんとした飛び込み練習できるのは横浜国際とグリーンプール(夕方のみ)?

851 :第1のコース!名無しくん:2015/10/21(水) 10:59:53.28 ID:Mc8Sv8ux.net
>848
>先日の学童学年別で、6年女子半ブレで、優勝したのに悔しそうに泣いている姿に驚かされた。

そう言えば、女子2個メで2位に付けた子が泣いていたなー。学年別に出られたことで有頂天な
っている我が子とは違う世界にいるんだなと感じたよ。早くこんなレベルになってもらいたいけ
ど、持って生まれた素質がある子とそうでない子の差は中々埋まらないよね。

852 :第1のコース!名無しくん:2015/10/21(水) 12:30:28.97 ID:p5RUm24J.net
>>849
ん?。
本人?。
がんばって日本のトップとって欲しいなあ。

853 :第1のコース!名無しくん:2015/10/21(水) 13:05:56.60 ID:UiM/AxEn.net
>851 あの子は成長期に入っちゃってここしばらく伸び悩みだしたよね。
女の子は体質的なものも大きいから難しいね。

854 :第1のコース!名無しくん:2015/10/21(水) 13:08:11.38 ID:UiM/AxEn.net
頑張ってほしいね

855 :第1のコース!名無しくん:2015/10/21(水) 19:28:15.63 ID:Mc8Sv8ux.net
>>853
何学年でしょうか?

856 :第1のコース!名無しくん:2015/10/22(木) 07:13:06.10 ID:7SqbvEHm.net
>851 あの子は成長期に入っちゃってここしばらく伸び悩みだしたよね。

まだ成長期には入ってないんじゃない?というか、あの子ってみなみちゃんの事でしょ?
みなみちゃんが泣いていたと、うちの娘が言っていたけど。みなみちゃんの事だったら
まだまだ体は小さくて成長期には入ってない体型だよ。

857 :第1のコース!名無しくん:2015/10/22(木) 10:05:22.15 ID:dmKDq7Ru.net
6年生の子じゃない?

858 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 07:18:49.92 ID:l9evrV41.net
女の子は成長期になると伸び悩むと言われるけど、その時期をメンタルでどう乗り越えるかが、コーチの腕のみせどころ。

859 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 08:52:54.41 ID:IDuUcu1z.net
体型や体質がまるっきり変わっちゃう子もいるからむつかしい…。
そういう子の場合はメンタルだけじゃ無理。ある程度ノウハウを蓄積してるコーチ・クラブじゃないと厳しい。
経験を踏まえ、どう育てていけばいいかってのが腕の見せ所。
だから学童までしか面倒見ないってコーチやクラブもある訳。

860 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 18:00:44.51 ID:Bhdms7CB.net
>>859
なるほどね。何となくだけど納得できる。うちの娘も小4だけど、

齋藤さん、本島さん、小山さん、鳥谷部さん、小倉さんを目標にしている
けど、一向に追いつけない。でも、思春期になって一気に伸びる可能性を
信じて応援しようと思っている。

861 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 19:33:20.23 ID:bUAeBmzh.net
>>859 追いつこうったって、おそらく練習メニューからして全然違うんじゃない?
レベルに応じたメニューってあるからね。余程カンの優れた子でもなきゃ…。
でも、とりあえず小4で学童に選ばれてる子ならこれから伸びる可能性はあると思うよ。

862 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 19:35:42.61 ID:Bhdms7CB.net
859だけど、我が家の娘は上記以外にも齊藤実玖さん、古瀬さん、中村さん、中澤さんも
目標にしている。壁は厚すぎる。小4はレベルが高すぎる。3歳年上の姉の時は、もう少し
楽だったような気がする。

863 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 20:26:58.37 ID:uodv0XmH.net
学童に出ていなくても、中高で全国へ進む選手も結構いるから…。
ただ、晩成の子は我慢して続けられるかが難しいですよね…。

864 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 20:35:33.59 ID:jl5vM3Je.net
さすがに学童学年別に出場経験無くて全中、インハイ出場ってのは聞いたこと無いなぁ
学童時代にJO出場経験無くて県高校優勝したりインハイ出場した子なら何人かいるけど…

865 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 20:53:10.28 ID:V0hPFzpf.net
全国レベルはさらに高い壁がある

866 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 21:04:21.23 ID:RC6OUR96.net
あの、小4のレベルって高いですか?うちは小6なのですが、小5のレベルに戦々恐々としてますし、実際抜かれたりもしてます(泣

867 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 21:15:07.30 ID:Bhdms7CB.net
>>866
ごめんなさい。あくまでも我が家の姉妹を物さしにしての思いなので客観的には
小4の子たちはそんなにレベルは高くないかも知れませんね。

868 :第1のコース!名無しくん:2015/10/23(金) 22:39:45.53 ID:RC6OUR96.net
あの、小4のレベルって高いですか?うちは小6なのですが、小5のレベルに戦々恐々としてますし、実際抜かれたりもしてます(泣

869 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 01:09:36.96 ID:Lcb2ouCk.net
男子の小4、小5で気になる選手は?

870 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 05:18:08.89 ID:GrfszB2T.net
神奈川の4年生、5年生はどちらもレベル高いですよ。その証拠に、今年の夏のJOでは
何人かの選手が決勝に残っていますからね。これって凄い事だと思いますよ。

ただ、皆さんが言っておられるように小学生の間は、本当に力があるかどうかは分かりま
せんよね。成長期を過ぎる辺りから、本当の力が見極められるというのは事実だと思いま
す。

体の変化もそうですが、特に成長期だと誕生月による力の差がありすぎるので、単に順位
で一喜一憂していると肝心な点を見落とすことがありますね。4月生まれの子と3月生ま
れの子ではおよそ1年の差があります。大人と違って、成長期前の1年の差は我々が思う
以上に子供たちにとって大変なもだと思います。

私も4年生5年生はレベルが高いと言いましたが、あくまでもこの誕生月による差を考え
ないでの思いなので、実際には成長期を過ぎたあたりにどうなっているかでレベルの話が
出来るのだと思います。。

871 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 06:01:39.82 ID:HQkF+iEp.net
>>864
聞いたことないだけでいますよ。
入賞している子も。JOも入賞。

って言うか、仮にそういう競技なら、その競技は間口が狭い上に競技人口は先細りで、全体のレベルには疑問があるってことですよね。

陸上なんかは、大学から他のスポーツから転向して始めても、全国トップレベルになっている選手は多いですよね。

872 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 08:10:46.04 ID:UQQcutq3.net
てか、でないってのと出れないってのによるんじゃない?
他の競技や勉強を優先してるから(学童)大会に出ない(一般コースとか)、
水泳メインで選手で頑張ってるけど遅くて出られない
…両者の違いは大きい。

873 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 08:23:08.70 ID:UQQcutq3.net
高学年前期くらいまでなら素質のある子はある程度のとこまで勝手に上がってくる。逆を言えば、素質のない子も本人の努力で上がってこれる。
そこから先になると、いい加減な気持ちでやってる子は辞めちゃうし、残った子はどの子もしっかり練習する子=努力だけで上がってきた子は引き離されていく。
結果的に、才能のある子が上を行く。

874 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 15:53:02.19 ID:cofzuv/7.net
>>871
競技の特性が身体能力>>>技術力なのか技術力>>>身体能力なのかの差だけだよ
陸上競技は完全に前者、競泳や卓球なんかは後者
だから今井月のような選手がシニアの大会で入賞できたり、小学生の卓球選手が大学生に勝ったり出来る
これらの競技を高校、大学から始めても全国トップクラスに行くことは限りなく不可能に近い

875 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 16:15:43.06 ID:GrfszB2T.net
>>874
>競技の特性が身体能力>>>技術力なのか技術力>>>身体能力なのかの差だけだよ

すみません、↑の部をもう少し分かり易く説明してもらえないでしょうか?

876 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 16:28:58.33 ID:UQQcutq3.net
陸上と水泳は同類に感じるが…。
卓球こそ動体視力ありきでは?

877 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 18:19:15.83 ID:Iq6lUbOT.net
>>875
陸上競技は筋力や身長、持久力など持って生まれた身体能力が競技のレベルに大きく影響します
それは陸上の短距離にパワー系の黒人選手、長距離に持久系の黒人選手が圧倒的に強いのを見れば明らかですよね
これに関しては白人やアジア系民族がどんなに技術を磨いても埋められない差があります
逆の例えに卓球を出しましたが小学生と社会人の筋力差を技術力で逆転出来る典型的な競技です

競泳に関してですが、日本人の世界で活躍出来る種目を考えるとブレストや個人メドレーなど技術力でパワーを克服出来る種目になってきます
自由形やバタフライ、他の種目のスプリントなどパワーを必要とする種目では非常に厳しく、アメリカでもこれらの種目には黒人選手が選出されることが多くなってきています

競技やその種目によって持って生まれた身体能力でトップクラス立てるものと技術でその身体能力を超えられるものがあるということです

878 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 19:47:32.69 ID:GrfszB2T.net
>>877
詳細な説明、ありがとうございました。

879 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 20:02:44.83 ID:Iq6lUbOT.net
>>878
競技人口の間口にも触れられていましたが競泳(水泳)は日本でもトップクラスに間口の広い競技です
それは習い事の上位にスイミングが必ず入っていることをみても明らかです
ただしピラミッドで言えば底辺のみが異常に広く、上に行くにつれて極端に細くなっているのが実情です
子供達が憧れるようなスター選手の出現や選手達を取り巻く環境の変化に期待したいですね

880 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 21:17:55.85 ID:UQQcutq3.net
水泳の場合、技術力といっても根底に体の柔軟性がないとだよね。
ブレの場合は特に足首。要求される技術力にくらいついていける体。
北島みたいなのもいるが、その代わりとして人並み外れた瞬発力を兼ね備えていた訳だし。
そういうのっておもいっきり持って生まれた身体能力だと思うが…。

881 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 21:29:51.59 ID:UQQcutq3.net
ちなみに今井るなの場合は膝、だよね。

882 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 21:35:56.06 ID:GrfszB2T.net
>>879
全く同感です。

883 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 21:55:32.10 ID:aFF2mF2J.net
うちの小4の娘はブレだけは早くて、他は駄目。
半ブレで3月のJOを目指しているけど、参加標準記録まであと2秒足りない。
もう間に合わないだろうなあ。
練習以外にコーチに教えてもらった体幹を鍛えるトレーニングを毎日やらせて、
プロテインでも飲ませるかな。

884 :第1のコース!名無しくん:2015/10/24(土) 22:15:09.19 ID:UQQcutq3.net
水泳はゲーム性がない競技だし、ものをいうのは結局は素質。
変わってほしいけど現状を変えるのはやっぱむつかしいと思う。
プールがないと始まらないし。数秒から数分で決着がついてしまう。
スイミングを習う子もあくまでも幼少期の体つくりの一環として割り切ってる子がほとんど。
成長とともにゲーム性のある競技などに移る子は多いよね。

885 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 06:32:17.56 ID:NsnwAvGd.net
>>883
2秒は無理だろ。
ブレは上がらない時はもがいても遅くなるだけ。

886 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 07:36:29.65 ID:5/P6i9TP.net
技術面だけではなく、種目による競技人口も自由形の短距離が
圧倒的に多いのもトップになりにくい要因でしょうね。

887 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 08:51:57.60 ID:VdEvZPnz.net
>886 学童期ならどの子も瞬発力維持できてるからね。
瞬発力は持久力と比例せず、一度減ったら増えることはない。

888 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:04:29.80 ID:VdEvZPnz.net
極スプリンタータイプの子は、学童期以降50があるのは自由形しかないから、
自由形で頑張る他ない。

889 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:20:59.28 ID:5/P6i9TP.net
>>888
理由はどうれあれ競技人口が多いのは事実。
陸上でも100mは人気ありますしね。

890 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:34:06.46 ID:DqwkGKJl.net
>>823 飛び込みとターンで一秒はいける。公式の高さの飛び込み練習がお勧め。スクールのはひくいから。後一秒は体の成長で

891 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:38:39.62 ID:VdEvZPnz.net
多いってか、それしか泳げない子が出る種目でもあるからでしょ?
他の種目は泳げない泳ぎたくない・100は疲れるって子たち。
50のクロールならとりあえず泳げるから出ようってな。

892 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:42:43.91 ID:VdEvZPnz.net
>>823 他の種目もそこそこ行ける様になれば、2秒なんかあっという間でクリアなはず

893 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:51:46.40 ID:DqwkGKJl.net
>>823 まだ最後の予選の平塚まで四ヶ月もある

894 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:54:20.99 ID:5/P6i9TP.net
>>891
それはあなたの考え方だと思いますよ。
スプリンターの定義は

競泳水泳でスプリンター(短距離泳者)とは、50m、100mなどの短距離泳者のことをいう。

となってます。(水泳用語辞典より。)
で。あなたの言うとりあえずでる人を世界水泳のエントリー 数で
見ると一番多いのが自由形の短距離ですしね。
マスター水泳や学童の話なら判りますよ。

895 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:55:15.06 ID:DqwkGKJl.net
最終予選にはプログラム終わった後にチャレンジがあって、チャレンジに挑戦する人だけで泳ぐ。1000円かかるけど

896 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 09:57:25.50 ID:VdEvZPnz.net
ゴメン。
小4の話題がでてたからつい。あくまでも学童目線の話だから

897 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 14:38:07.96 ID:kQSNfXDF.net
今日平塚に行ってきたけど、プールと観客席とで一体感のなさに驚いた。
なんでプールと客席をガラスで仕切るんだろ?仕切られているせいなのか
やたらガヤガヤと話し声がうるさくて参ってしまった。

898 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 14:40:04.13 ID:kQSNfXDF.net
小4の話題なんだけど、杏ちゃん凄かったね。2個メ大会新記録だった。

899 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 15:07:21.62 ID:DqwkGKJl.net
平塚に限った話じゃないけど席取りが酷い。

900 :第1のコース!名無しくん:2015/10/25(日) 15:58:58.00 ID:DqwkGKJl.net
今日平塚、何かタイムわるくない?娘の前後のライバルもタイム悪い。当然うちの子も悪かった

901 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 05:28:49.49 ID:Vo3tb9KJ.net
>>900
そんな事はないと思うよ。うちの子はベスト更新したもの。娘の友人もベストを
大幅に更新して喜んでいた。ただ、平塚は観客席がガラスで仕切られているので
圧迫感があるのとプールの音が聞こえないので、臨場感がないので最悪だよね。

902 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 06:52:44.51 ID:dAUp9caw.net
>>900
そうそう、全部人のせい。
うちはなんにも悪くない。プールに片栗粉でも入ってるんじゃない?

まあこういう親がいるんだからガラスで遮るのは正解だね。

903 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 07:42:06.48 ID:akZaZWOx.net
他の種目にチャレンジしてたり、学童の後の大会だし本腰入れてなかった子も多かったよね。
チームや本人の気の入れ具合だと思う。結果を出してる子はちゃんと出してた。

904 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 08:16:09.78 ID:NUFjF5TP.net
3年生の男子、速い子がいるね。
JO出場も決めたみたい。

905 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 08:17:51.20 ID:mhbIo6Kd.net
>>902 一応補足。ある種目だけどいつもトップの3人がタイムちょい悪。うちの子は5番手ぐらい。

906 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 09:11:11.98 ID:mhbIo6Kd.net
もちろんタイムが悪いのは本人のせいです。

907 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 22:08:55.54 ID:1B6y9JsP.net
釈迦に説法で恐縮ですが…。
今の時期は記録を狙う時期ではないと捉えているクラブが多いかと。
中には大会毎にピークにしようと困難なことにチャレンジ(だいたい保護者が要求)するところもあるようですが。
シーズンの区切りなどでクラブから説明はないですか?

908 :第1のコース!名無しくん:2015/10/26(月) 22:09:42.01 ID:1B6y9JsP.net
釈迦に説法で恐縮ですが…。
今の時期は記録を狙う時期ではないと捉えているクラブが多いかと。
中には大会毎にピークにしようと困難なことにチャレンジ(だいたい保護者が要求)するところもあるようですが。
シーズンの区切りなどでクラブから説明はないですか?

909 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 09:11:14.78 ID:eAbHAOX0.net
観客としてはグリーンがやっぱりいいね。
広いし綺麗だし見やすい。
恵まれてる。

平総はグリーンに比べて、あらゆる面で落ちるね。

910 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 10:12:43.83 ID:5LZwHsm/.net
大体、平総プールができたのっていつよ?
ごみ焼却所隣接プールに毛が生えた程度にすぎない公認プールに求めすぎるのはよくない。

911 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 10:14:05.76 ID:5LZwHsm/.net
外プールしかない地域もあるんだから。
神奈川は恵まれてると思うよ。

912 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 10:17:30.45 ID:udkS5w82.net
県の協会とプールの間で年間の使用回数を含めた協定があるからしょうがないね

参加選手数が少ない
重要度が低い

この順序を優先して平塚での開催となります

913 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 17:38:56.07 ID:7b05RMzQ.net
グリーンプール年一回の無料開放で泳いだけど水が綺麗でびっくり。

914 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 17:47:27.31 ID:T1bkJVLk.net
平塚は工夫すればいいプールになると思う。

@仕切りガラスは要らない。(というか、何で巨費を使ってまでして、巨大な
 強化ガラスで遮断したのか?)ガラスが無かったらどんなにすっきりするだ
 ろうか。一昨日は、狭い空間の中に大勢の人でむせ返るようだった。)

A土足禁止を即刻辞める。(こんなの単に施設維持管理の考え方の違いで土禁
 にしているだけなので、それを止めるには1銭もかからない。今日にでも出
 来る。

以上、@A実行に移せばいいプールになること間違いない。
 

915 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 21:25:54.09 ID:7b05RMzQ.net
駐車場は広いのでアクセスが楽ぐらいしかいいとこないと思うが

916 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 21:32:58.73 ID:Q5YQsgbp.net
>>914 それも改善策と思うけど。
そもそもぎゅうぎゅうな、観戦環境が問題なのでしょう?
ああいう会場なのだから、必要なレースを見たら場所とりしないで、みんなが入れ替えをすれば、だいぶ見やすくなるはず。
実際、高年齢の種目はもともと見に来る保護者も少ないけど、半分くらいどっと席が空くよね。
それでもタオルやペン(苦笑)で場所がとられたままで、座れない。

だから、後ろの通路がごった返して、選手の控え場所も通り路になって選手が休めない。
本末転倒ですよね。

まあ、グリーンプールでも場所とりはもとより、最近は駐車の件もマナーが悪化しているから
改善は無理でしょうね。

ペナルティで出場停止にでもしたら、協会へモンペが金返せ!くらい言いそうだし。

917 :第1のコース!名無しくん:2015/10/27(火) 21:41:13.14 ID:T1bkJVLk.net
>>916
>だから、後ろの通路がごった返して、選手の控え場所も通り路になって選手が休めない。
>本末転倒ですよね。

全くその通り。一昨日なんか、観客が通路で休んでいる選手をまたいで通っていたよ。
あの環境は選手が可哀そう過ぎる。

918 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 06:30:35.98 ID:8vR8JrL3.net
逆にそういう環境や条件でも、しっかり結果を出せる強いメンタルを持ってほしい。
将来、社会に出てから辛いことや悲しいこと、仕事で出てくる課題に対応できる人になる経験値になるといいと思うなあ。
きれいごとで、すいません。

919 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 07:05:36.16 ID:eVW0BV2x.net
平塚が狭いというのは、物理的な問題なのでどうあがいても解決しない。
どうしてもと言うのならば、会場の使用方法を工夫するしかない。例えば
水着業者のスペースを廃止もしくは半減させる、客席をクラブに20席く
らいにして、残りは選手優先にする。

それよりも、土足禁止を何とかしてほしいと私も思う。仕切りガラスにつ
いてはもう笑うしかないね。ガラス仕切りを作るという発想が理解できな
い。

920 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 08:30:36.08 ID:OnE+0LI+.net
外にブルーシートで待機とか可哀想。同じく狭い横浜国際は体育館を待機場所にしてた。平塚もすればいいのに。ガラスは暖房費節約?

921 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 09:08:34.21 ID:snjvFNC1.net
ガラスはバカ親の隔離とプールの湿気が来ないようにだよ。

922 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 09:11:06.31 ID:KLhn3xes.net
そうだね。ガラスは冷暖房効果を高めるためだね。

923 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 09:25:32.56 ID:KLhn3xes.net
体育館は有料貸出&予約して確保が必要。
横国はプールメインだけど、平総は競技場・球場同等で体育館もメインの部類。

924 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 13:16:49.77 ID:PYJwwln8.net
体育館は、毎年この大会の同日は、ダンベル体操の発表会で使用しているため使えません。

来賓で国会議員(新大臣)や県議、市長まで来る重要なイベントのようですから、難しいでしょうね。

925 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 20:50:43.68 ID:eVW0BV2x.net
この間の平塚での大会を終えた時点で、学童女子のJO突破者を知りたい。

926 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 21:36:31.71 ID:KLhn3xes.net
池江選手が日本新出したみたいだ。
神奈川のホープ、泉原凪沙選手はケガで棄権の模様。

927 :第1のコース!名無しくん:2015/10/28(水) 23:45:22.43 ID:KLhn3xes.net
>925 そんなのドットコムで見ればいいだけのこと

928 :第1のコース!名無しくん:2015/10/29(木) 08:30:53.38 ID:AM5ckSvi.net
ドットコム、スマホ版はgmailじゃ登録できない?

929 :第1のコース!名無しくん:2015/10/30(金) 06:17:10.47 ID:k0FRahFQ.net
いつも思うんだけど、神奈川の学童スレってどうしてこんなに熱いの?
他の都道府県では過疎るどころか、スレそのものが見当たらない。

930 :第1のコース!名無しくん:2015/10/30(金) 08:09:32.19 ID:3s7CEtXn.net
バカが沢山いる土地柄。

931 :第1のコース!名無しくん:2015/10/30(金) 09:16:13.49 ID:rmM7js4X.net
>>930 のような

932 :第1のコース!名無しくん:2015/10/31(土) 09:45:41.67 ID:c4MzUfFE.net
ここのスレも十分カスってると感じるけど

933 :第1のコース!名無しくん:2015/10/31(土) 10:22:23.76 ID:uu0TxEOL.net
神奈川ジュニア勢は今日から県合宿IN新潟

934 :第1のコース!名無しくん:2015/10/31(土) 22:52:48.17 ID:O5SyDlc6.net
>>933
>神奈川ジュニア勢は今日から県合宿IN新潟
   ↑
これって、5年生からだっけ?

935 :第1のコース!名無しくん:2015/11/01(日) 07:24:12.16 ID:9pFAftxL.net
県合宿IN新潟、杏ちゃん本島さん小山さんみなみちゃん、この辺りも参加
してるんじゃないかな?

936 :第1のコース!名無しくん:2015/11/02(月) 05:35:00.68 ID:SenBm3LT.net
強化合宿に呼ばれるのは、5年生からだよ。

937 :第1のコース!名無しくん:2015/11/02(月) 08:53:46.90 ID:75+oorKm.net
県合宿も2部構成。
小5〜中1と中2〜高校生。いずれにしろ3日までだから、学校の方は休まないとね。

938 :第1のコース!名無しくん:2015/11/02(月) 10:38:35.12 ID:75+oorKm.net
小学生…ましてや4年生なんて、3部連ついてけないでしょ。
1回1回の質下げてまで5日間合宿やるなんて無意味ってことで。

939 :第1のコース!名無しくん:2015/11/02(月) 12:38:40.53 ID:/1iYX79P.net
願望やら妄想が入りすぎて低学年推しが見苦しくて仕方ない。

940 :第1のコース!名無しくん:2015/11/03(火) 07:09:07.26 ID:Xfh+V5ZA.net
神奈川の学童スイマー頑張れ!!

941 :第1のコース!名無しくん:2015/11/04(水) 08:23:15.78 ID:d5g3K0Vs.net
県合宿終わり。次揃うのは年末合宿。
技術指導だけでなく、横のつながり高まるね。

942 :第1のコース!名無しくん:2015/11/04(水) 14:08:31.92 ID:tT99e7Fh.net
選ばれた者同士の馴れ合いだからな。
ここで下とは一線を引く。

943 :第1のコース!名無しくん:2015/11/04(水) 19:43:48.81 ID:xtD0cZhl.net
県合宿を「選ばれた者同士の馴れ合い」とは・・・
県合宿に選ばれるメンバーは、そんな遊び意識で参加してないよ。
確かに、合宿中の練習外ではみんな楽しく過ごして交流しているけど
練習となれば別だからな。意識高いから馴れ合いでは参加してないよ。

944 :第1のコース!名無しくん:2015/11/04(水) 21:26:20.32 ID:VeHDd+Jp.net
まあ、その選ばれた子…はそんな数いないから、少人数ならではのなれ合い的な部分も見え隠れしなくもないが、水泳に関しての情報交換するには最適。

945 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 02:01:35.00 ID:LJR3X7ux.net
県合宿は、担当コーチ次第かな?
担当コーチの練習量が少ないとゆるい合宿で終わるしね。

部屋では上級生とも同室になるから気を使うこともあれば
やさしい先輩だと楽しく話をすることもあるし。
一番は、高校の情報を収集するには一番かな。
同室になったこの先輩の高校に行きたい。ともなることもあるし。

946 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 09:31:44.57 ID:rKFZNzMJ.net
確かに。
選ばれるような選手を輩出してないクラブだと全然情報得られないもんね。

947 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 13:41:31.90 ID:2ntanupE.net
中2の大内さんって大きくなったのかな?
まだ身長153cmで、半フリ25秒台だったら凄いと思うけど。
将来性はどんなもんでしょう?

948 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 14:47:59.69 ID:XpBBHoNy.net
身長153cmより大きくなってて、
>半フリ25秒台だったら凄いと思うけど。…じゃないの?

949 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 17:28:07.78 ID:haIXXKRZ.net
近日中に、茅ヶ崎平塚近辺に転居予定です。お勧めのスイミングクラブって
ありますでしょうか?

950 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 18:07:26.28 ID:XpBBHoNy.net
いくつくらいで性別は?
今どれくらいのレベル?

951 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 18:29:19.63 ID:haIXXKRZ.net
小3です。50FRを40秒、2個メが3分をやっと切れるくらいです。
因みに女子です。

952 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 18:40:55.42 ID:XpBBHoNy.net
ダンロップか神奈中でいいんじゃない?
上に名前上がってる子もいるよ。

953 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 19:25:33.45 ID:iIHvlID7.net
50Frを40秒位で泳ぐ子じゃ2個メで3分は切れないでしょ。
BrかBaが速いの?

954 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 21:07:46.76 ID:yntMH98x.net
ダンロップはコーチが辞めるって噂聞いたよ。噂になるくらいだから実績ある人かも?

955 :第1のコース!名無しくん:2015/11/05(木) 22:17:45.70 ID:haIXXKRZ.net
ダンロップか神奈中ですね。ありがとうございました。
50Frはもう少し遅いようです。

956 :第1のコース!名無しくん:2015/11/06(金) 08:07:38.79 ID:1S77f9Cb.net
ダンロップは長濱コーチでしょ。
まあ、他にもいるし。

957 :第1のコース!名無しくん:2015/11/06(金) 09:00:53.02 ID:MT2FamE0.net
>>955 余計なお世話だけど学年、タイム、移籍時期、移籍先は書かないほうが良いよ。これだけ情報あれば簡単に誰か特定されちゃうよ。

958 :第1のコース!名無しくん:2015/11/06(金) 09:05:00.77 ID:BQ4ItF3V.net
>>949
幾つかピックアップして、通いやすい所、雰囲気が良い所、上の学年の実績など考慮して実際に見学、体験してみると良い。

1番は泳ぐ当人に合わせてあげないと成績も上がらない。

959 :第1のコース!名無しくん:2015/11/06(金) 10:59:30.71 ID:1S77f9Cb.net
もし大会とか出るつもりなら、どっちも同じ湘南地域区分になるからね。
二股見学や体験は大会会場で鉢合わせること覚悟の上で。

960 :第1のコース!名無しくん:2015/11/07(土) 19:00:57.48 ID:3UGZCkAC.net
見学なんだから、二股見学どころか三股でも四股でもOK!!
気にする事なんか必要ない。入会後の移籍ならちょっと問題だけど。

961 :第1のコース!名無しくん:2015/11/08(日) 05:30:18.16 ID:E5M+fzZD.net
時々、上級生になってから、クラブチームを移籍する学童選手がいるけど
それってどうなのかな?

大会で、以前所属したクラブのコーチに会ったりするけど、気まずくない
のかな?それと以前のコーチはどんな心境なんだろうか?

962 :第1のコース!名無しくん:2015/11/08(日) 12:47:15.81 ID:x9qWEcno.net
名前が出ないけど、レオ平塚はどうなの?

駅からちと遠いのが難点なのかな。

ダンロップと神奈中は線路挟んで間近なんですね。

963 :第1のコース!名無しくん:2015/11/08(日) 21:35:54.22 ID:1IM+za4u.net
どこのスクールでもオリンピック候補になるような逸材は育てられないからいずれ他にに移るかと

964 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 01:14:56.65 ID:dytVwHYV.net
学童の内は学校とかも変わってるから引越に伴う移籍がほとんど。
その後になると進学に伴ってとか、相手先チームに通う子に口きいてもらってコーチに口説いてもらって円満移籍にもっていこうとか色々あるみたいだけど
レオはどうなんだろ…平塚レオだったら旭が一番いいと思うが、最近主流の4種目こなす類の子はいなそうだけどね。

965 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 01:26:41.63 ID:dytVwHYV.net
ああ、クラブの方針が変わって…てのもあるね。
結構いるよね。

966 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 06:17:58.03 ID:/EGj3HOu.net
>>964
>レオはどうなんだろ…平塚レオだったら旭が一番いいと思うが、最近主流の4種目こなす類の子はいなそうだけどね。

レオ旭に小4で速い女の子がいたような気がするけど?後でドットコムで調べてみる。

967 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 14:41:27.90 ID:dytVwHYV.net
旭はもう大磯だよ。
送迎の手間暇考えたら、神奈中ダンロップを飛ばして通うほどでもないわな。
そういえば、神奈中はウワサの店のまんちんぽが遂になくなったらしい。子ども通わせんのに、あそこらの雰囲気が…って気にする親もいるね。

968 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 18:06:48.85 ID:wFpQYDjs.net
讃岐くんの短1個メ学童記録、破られちゃったね。豊橋の怪物くんに。

969 :第1のコース!名無しくん:2015/11/09(月) 23:31:43.65 ID:n81iUbs3.net
>>968
コーセー君1分00秒とかさすが10歳以下と11歳で複数タイトル獲ってるだけあるな。
しかし1コメなんかも出るんだ、2コメと最近はフリーの記録にこだわってるみたいだけど何泳いでも凄いわ。

10歳はブッチギリ、11〜12歳でも後半刺してくるあたり何か持ってるな、12歳でも記録連発しそう。

こんだけ凄いのにスイマガなんかでの扱いが小さいのは何故?萩野なみじゃないの?

970 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 08:11:18.44 ID:BP5WLMcm.net
スイマガって元々学童記事少なくね?その後、伸び悩む子多いの学習してきてるから、
そうそう大きくは取り上げない。

971 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 09:17:23.98 ID:3PxZp0CU.net
神奈川に限ってみたって学童記録出して他を寄せ付けないレベルの子は過去にたくさんいたでしょ
そのレベルじゃいちいち怪物だの天才だの騒がれないよ
スイマガが特集するような選手は高校生からだと思う

972 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 11:25:19.08 ID:TxuyQQd8.net
>>971

今は練習体系も進化して複数種目でタイムを出せる子が増えつつある。
コーセー君は学童記録出した種目だけじゃない、10歳以下の二個メ学童記録までコンマのところの記録も持ってるはず。2フリも学童新じゃなかったか?
当然ながら11歳にあがっても勢いは変わらず上の子たちより速い。
JOは種目絞ってきてるけど、全種目速いからスイレコの全国ランキングの学童の所見てみなよ、ほぼトップだから。

973 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 11:33:38.99 ID:vgtntHH1.net
>>972
だからその勢いを高校生になるぐらいまで維持できなきゃ単なる早熟スイマーってだけ
いつからジュニアスイマーに注目してるのか知らないけどそれぐらいの選手は過去に何人もいたって話

974 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 12:52:26.03 ID:TxuyQQd8.net
>>973
平世界新の人の例もあるから一理あるけど、過去っていつよ?
ここ最近だと萩野あたりじゃないの?

スレチになりつつあるからこの辺で止めとくけど全種目って誰がいた?

ここで四年生があーだこーだ言ってるよりは遥かに可能性があると思う。
JOでも何回か見たけど泳ぎが力任せの子供の泳ぎじゃないんだよな。

975 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 12:55:30.72 ID:TxuyQQd8.net
ついでに思い出したけど萩野が低〜高学年の時も早熟なだけとか、中学までとか言ってた奴がいたけど(萩野の昔のスレにも残ってる)最近は泳ぎが変わってきてるのを認めたくないんかね?

976 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 18:09:02.18 ID:EB5WJw30.net
まあ男の子は体格次第かな
最低でも175以上にならないと世界じゃ勝負にすらならない

977 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 20:40:56.53 ID:WzxcUwVf.net
凄いのはわかるが小学生じゃねえ。

978 :第1のコース!名無しくん:2015/11/10(火) 21:10:17.48 ID:uChDB8+2.net
中高生の親はシニアも含めた上でのタイムで評価するけど、小学生の親は同学年との比較や学童としてのタイムで評価してるんだから話が噛み合うわけがないよ
小学生の割には凄いで十分だと思うし、それはそれで評価されるべきだとも思う
そこからもうひと伸び、ふた伸び出来れば萩野クラスになれるし、伸びが鈍ればスーパーキッズで終わるってだけ

979 :第1のコース!名無しくん:2015/11/11(水) 06:05:04.53 ID:a7heBpv8.net
>>978
全く同感だな。ここで速い小学生スイマーの書き込みがあったら、すかさず
どこかのコーチの様な連中が「いくら小学生のタイムが良くても意味がない」
等と吠えてくる。こいつらの書き込みを読むと、うんざりしてしまう。

980 :第1のコース!名無しくん:2015/11/11(水) 11:24:46.26 ID:Fk45e97i.net
スポーツ選手なんてそんなもんじゃないの?
あの世界新だした選手だってどうよ。先のことはわからないってこと。
二フリ学新は学童の間は50の種目があるんだし、
今まで200種目はそのあとでって先延ばししてたコーチや選手が多かったってとこ大きいと思うよ。
13歳以降種目数が増えるから出る種目はもっと絞られるし。
ケガや病気や家庭や本人の事情で水泳から離れないとも…ナショナルも切ってない今の段階じゃあ何とも言えないんじゃない?

981 :第1のコース!名無しくん:2015/11/11(水) 14:14:22.27 ID:iuxjT0tD.net
ニフリは中1のナショナルきってるよ

982 :第1のコース!名無しくん:2015/11/12(木) 09:17:16.36 ID:oYkz40c9.net
フリーだけじゃ無いんだよね、彼は。
10歳以下の時はJOフリーに出てないし。
タイトル獲ったのは2個メ、バック、ブレ。

983 :第1のコース!名無しくん:2015/11/12(木) 14:58:15.40 ID:s9bmhRAU.net
神奈川以外の子の話はスレ違いなので他でどうぞ

984 :第1のコース!名無しくん:2015/11/12(木) 22:18:39.19 ID:oYkz40c9.net
>>980
それ分かってるならここで小4の話なんて出来なくなるよ(笑)

985 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 00:56:15.54 ID:Egt7+vcv.net
ここって、ジュニア(=高校生までのスレでしょ?

986 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 06:19:28.11 ID:d4/Q4dyE.net
>>980
それにしても、解読困難な文章だな。少なくとも、句読点くらい付けろよ。

>>985
その通り!!

987 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 16:32:18.30 ID:HUhktAQL.net
神奈川ジュニアのレベルが高いのはなぜなの?
スイミングクラブが多いとか?それとも連盟が気合いれてるとか。
我が大阪も一昔前はよかった気がするけど、最近元気ないかな。

988 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 21:04:07.42 ID:eci+oNrh.net
>>987 人が多いからスクール沢山あっても経営が成り立つ。スクール多いから才能のある子が発掘される確率が高い。東京、埼玉、大阪もおんなじ理由

989 :第1のコース!名無しくん:2015/11/13(金) 23:58:44.76 ID:yA2QJnwN.net
あ、愛知も入れてくれ〜 笑

990 :第1のコース!名無しくん:2015/12/17(木) 01:25:10.68 ID:EwyASb+kr
茨城も〜

総レス数 990
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200