2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●神奈川ジュニアスイマー●●★3

1 :第1のコース!名無しくん:2015/04/29(水) 10:21:18.06 ID:AOpYVYJv.net
神奈川県水泳連盟ジュニア委員会
http://swimkanagawa.main.jp/

狙え!!2020年東京五輪日本代表を!
レベルの高い神奈川のジュニア勢を応援しよう!!

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1381918251/

594 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 19:13:46.90 ID:ay+YtQIV.net
学年別と名打ってる大会だけでもたくさんあるし、名打って無くても学年別で開催されてる公認大会は全国にあるよ。

595 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 19:16:07.68 ID:EphI+PEI.net
>>593
JOが5区分、学童学年別が6区分
たいして変わないと思うけどねぇ

596 :第1のコース!名無しくん:2015/08/29(土) 20:57:04.42 ID:OrvlFBam.net
JOは学童大会日で10歳以下と11,12歳区分の2区分しかないでしょ。13歳以上はその後で種目数も増えるけど
テレビ中継されるような全国規模の大会なら会場の声援やテロップも流れるしそこそこ会場の雰囲気は伝わってくるから。
やっぱ根底にあるのは、目の当たりにはできない学童の大会…って気がするけど。

597 :第1のコース!名無しくん:2015/08/30(日) 12:24:06.43 ID:AajPBNr9.net
新記録の件が話題になっているけど、JOのような大きな大会でも県大会や
地域の小さな大会であっても評価していいと思うよ。

その理由は、地方の大会であっても、その大会の過去に全国レベルの選手が
通過して記録を作っていたのならば、その記録を破るのは結構しんどい事だ
と思うよ。例えばの話だけど、過去に入江選手が作った学童記録を更新する
のは至難の業だよ。恐らく入江選手は学童時代、地方の大会でも記録を作っ
ていると思うので、それを塗り替えるような選手は恐らく何十年に1人くら
でしか現れないんじゃないかな?

と言う事で、神奈川の学年別で、記録を塗り替えられる選手の出現を、心か
ら期待したい。

598 :第1のコース!名無しくん:2015/08/30(日) 21:25:30.88 ID:7VBtbego.net
今日寒かったけど、鎌倉のフェスティバルやったのかな?

599 :第1のコース!名無しくん:2015/08/31(月) 21:28:08.55 ID:ugQxhisJ.net
夏休みも終わり、明日から9月。いよいよ水泳大会のシーズンに入りますね。
我が家の娘も夏の猛練習の成果を発揮しようと、大会を待っています。

優勝はともかく、上位3人位には入って欲しいんですが、なかなか難しいで
しょうね。JO組が上位を占めるんで、それを抜くのは至難の技です。どこ
の県、どこの地域も同じですよね。

600 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 10:32:52.24 ID:i9kwNrYz.net
うちの娘は学年別に向けて猛練習中!!「JO組を抜いてやる!」と息巻いている。

601 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 12:12:17.74 ID:xTNA/vpf.net
>>600
根拠の無い自身は必要だよ。
しかし水泳を続けていく上で見極めも大切だね。
学童の内にJOに行けないレベルでは趣味として続けるしかない。

JOに出てる子は風邪ひいて調子が悪くても県レベルの子には追いつけないからね。
ましてや決勝、メダル組はS4でも速いときてる。

コーチにこんなタイムで全国で通用するわけ無いだろ!水泳辞めちまえ!!と言われたS4は県内でトップですw

602 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 14:30:58.88 ID:k1ioo07I.net
>>599
jo組が出ない大会(学年別や非公認)、種目、出られない大会(強化やブロック選抜の為)を選んでやれば3位以内には入れるんじゃない?

よく◯◯さんの所、今度どの種目に出ます?って聞かれるけど、基本S1軸に長水路のタイムが欲しい順で泳ぐから仲良くなって聞いてみたら?

直接で勝とうと思うならタイムあげてからでないと無理でしょ。
毎日測ってるからわかると思うし、joに出てない子に抜かれた事はないなぁ。
S1〜S3はかなり調子悪くても同学年なら1位取れるし。

603 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 15:03:26.94 ID:i9kwNrYz.net
>>601
>>602


そうだよね!

604 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 18:01:20.19 ID:vrzsSFbU.net
JO組を抜く=JOを切るってことでしょ?
まず目標をしっかりと設定させたら?

県の秋合宿の内定者ももう出ちゃってるし、メンタル面含めて差は開くばかりだと思う。

605 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 18:14:03.52 ID:vrzsSFbU.net
けど上位三人ってめちゃくちゃ地域のかたよりできるよね。
今年の優勝はどこ地域だろ。

606 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 18:49:07.34 ID:i9kwNrYz.net
>>605

やっぱり横浜じゃない?競技人口の桁が違うでしょ。

607 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 20:02:50.66 ID:vrzsSFbU.net
横浜は分割するからね。ちなみに去年は湘南の圧勝。

608 :第1のコース!名無しくん:2015/09/01(火) 20:13:35.44 ID:vrzsSFbU.net
地域選出もされてないの?

609 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 07:30:40.19 ID:u1zcQmmr.net
>>608
意気込みはいいけどJO組を抜くって県の決勝に進む子でも結構な差がある。
せめて県強化や地区別対抗に選ばれる位じゃないと、近々に抜くなんて夢でも無理でしょ。

610 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 08:28:20.59 ID:1V1uim6m.net
学童学年別は各地域各種目の上位6人で競う。
50種目と2コンしかないから間もないし、リレーもあるから、出られても1人2種目+リレーになる。
早い子はどの種目でも上位だから、その地域の学年・種目で選手層が薄い場合、
運が良ければ、県公認も切れてない様な子でも選出される可能性がある。

さしあたっての目標は地域選出ってとこだね。
参加賞で地域おそろいのTシャツとキャップもらえるよ。

611 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 09:02:27.49 ID:1V1uim6m.net
因みにどこの地域も学童選考会とか称する地域大会を開催してるが、未公認大会だし
選考会議では過去大会の記録も汲んで選考されるから公認切ってる子は出ない子も多い。
大会日程によっては、その選考会前に選考会議を開いてメンバーを決定してる様な年もあるくらい。

612 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 09:56:04.60 ID:mMONHnFJ.net
4地区対抗未公認?

613 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 10:57:59.64 ID:1V1uim6m.net
今の時期は学童学年別。4地域対抗戦は春。

614 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 11:30:48.46 ID:1V1uim6m.net
ああ、参加賞か…。ごっちゃにしてた

615 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 12:38:32.31 ID:sHehi9b+.net
今シーズンもインカレと国体終わるとオフだね。
オフは、水泳選手の楽しむ唯一の休暇時期で、今年の反省と来年度への抱負を考える時期だね。

学童は、学童学年別後がオフかな。
学童学年別は、神奈川に学童にとっては夏の成果を見せるときであり
低学年は、今までの未公認大会とは違う、公認大会の雰囲気を味わう良い機会ですね。

616 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 12:42:25.90 ID:dY23De10.net
>>615

全ブロとかJO行かないの?

617 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 16:18:45.01 ID:KJB5IMaO.net
いつのJOや〜

618 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 18:35:19.89 ID:KdsAlCQU.net
学童学年別で優勝するというのは、いくら地方大会と言ってもそれなりの
困難さはある。というか、3位以内に入れば地力はあるとみて間違いない。

619 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 18:47:13.37 ID:pcYz4VXY.net
いや、表彰式までいたらわかるけど、この大会は県の国体候補選手認定がかかってる。
学童選手にとったらポジショニング高い大会だよ。

620 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:16:23.95 ID:KdsAlCQU.net
>>619
>この大会は県の国体候補選手認定がかかってる。

国体候補って、小学生でもありなんですか?認定されたら特別な
練習でもあるんですか?それとも、ただ認定するだけですか?

621 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:23:23.62 ID:1vJZBsUr.net
今シーズンって言ってるから、最後は春JOだろ。

622 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:32:00.09 ID:pcYz4VXY.net
強化選手候補ということで、通学小学校を通して通知が届き、
県の強化合宿とかの通知が来るようになる。
学校のある日にかかることもあるからだろうね。

623 :第1のコース!名無しくん:2015/09/02(水) 20:38:29.46 ID:KdsAlCQU.net
>>622

早速のレスポンスありがとうございました!!!

624 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 18:34:11.25 ID:B1gRTqzI.net
>616
全ブロって、JSCAのこと? 参加するの?
あれ、日水連じゃなくて日本スイミング協会主催だからね。
神奈川は関東ブロックだけど、神奈川の場合、選考基準がよくわからないよ。
JSCAブロック対抗の会場が遠いと各クラブ負担もあるから遠慮するし、
今年は和歌山?
親も結果でナショも何も掛っていない大会にお金の支出負担大きいからね。
大会の結果で選考されればオーストラリア遠征だっけ?
これも場合によっては、自費で参加も認めているからね。
実力で行かないで、自費参加でもね。。。悲しい思いするだけだよね。

速い子は、ナショ合宿と重なるころだし、よくわからない全国大会だよ。

625 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 18:37:51.45 ID:B1gRTqzI.net
>619
国体候補かかっているといっても、最終的に中3〜高1/高1〜高3
の中で各種目トップ選手1名の選考に選ばれないと国体出場できない
からなぁ。
つまり中学後半〜高校で伸びてくる選手が一番だよ。

626 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 20:05:20.35 ID:iW2Vzuw+.net
いや、素質はあっても受験だなんだってきっぱりやめてしまう子もいるからね。
若いから今選ばれても脱落してく子がいるのも確かだけど、そこは1年で再選定だから。
なにせ、同輩神奈川スイマーやコーチ、上の子達と交流・情報交換の場が持てるってのは学童っ子にとっては大きいよ。
合宿参加したいから頑張るって?? 担当コーチにとってもね。

627 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 21:02:52.99 ID:crrferJx.net
どこかのサイトで、合宿参加者名簿が確認できないかな?

628 :第1のコース!名無しくん:2015/09/03(木) 21:28:01.23 ID:dy9zBFS1.net
>>627

自分のところが入ってないなら見る必要無いだろw
水連からクラブに連絡あるし、参加者なら大体は把握してるけどね。

629 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 01:51:27.22 ID:gtrag/+8.net
榎並大二郎のヤツ、また俺の「形のいいデカマラをしゃぶらせて下さ〜い!」
と泪ながらに哀願して来やがるんだゼッ!!!
一度応じてやると、最低5、6発は搾り取らネエと気が済まないみてえだし、
その後も、一時間以上は舐め回したり、しごき立てたり、しゃぶりまくったりして
玩具のようにして遊びやがるのサッ!!!!!!
その上、俺の全身を残るくまなく舌でベロベロと舐めまわし、乳首を指で強く抓んだり、
重々しく垂れた陰嚢から蟻の門渡り一帯を犬みてえにクンクン匂いを嗅ぎながら舐め回したり、云々と
しつっこくって仕様が無えんだゼッ!!!!!
兎に角、俺のセックスアピール満点のマスクと肉体美が、アイツの本理想らしくって困っちまうのサッ!

分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

630 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 06:17:37.45 ID:BL8fqvJr.net
>>628

私は>>627ではないんだが、どんな子が(どこのクラブが)選ばれているかは
興味ある。>>627自分の子が選ばれている、いないに関わらず興味ある人いる
と思うよ。例えばサッカーで、日本代表選考合宿に誰が呼ばれたかは、みんな
興味あるでしょ。それと同じと思うよ。

631 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 09:26:57.08 ID:m5yd7wl8.net
あのさ、競泳はサッカーとかと違って個人競技。
チーム形成に必要な個性とか能力は考慮されない訳。
競泳ってくらいだから、選ばれるのは誰が見ても一目瞭然である早い子…。
人数制限による選定基準としたら、水連の資格級の高い子か日本学童記録に対する達成率の高い子。
学童といえどもナショナルとかとおんなじ。そうやって小さいうちから代表意識が養われていく訳。

632 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 09:36:59.55 ID:m5yd7wl8.net
興味本位で知りたい奴は大会結果から各自で算出!
公認記録しか認められないから普通に調べられるでしょ。

633 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 11:07:41.65 ID:qFcev60M.net
興味本位で個人情報知られてもね〜。
知りたきゃその中に入るのが一番だよ。
同じクラブ内で情報が出回るように、JOや強化で一緒になると連絡取り合うようになるし、色々耳にするよ。

634 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 14:12:33.91 ID:jckCiAzP.net
大会結果なんて個人情報でもなんでもないだろw
暇人がそこからナショナルや学童記録の達成率を計算するのになんの問題があるの?

635 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 18:28:12.89 ID:m5yd7wl8.net
アジアエージー、C女子は神奈川勢だね。BAは空席。…泉原待ちかあ。

636 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 19:03:15.27 ID:BL8fqvJr.net
>>633
>興味本位で個人情報知られてもね〜。

そんなのを個人情報なんて言ったら、swim.comは個人情報満載だね。

637 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 21:18:57.86 ID:Saj2a8rR.net
こう言うバカが食いついてくるから、出来ればのせて欲しく無いんだよな。

名前と学年くらいにして貰うようにメールしとくか。

638 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 21:34:17.58 ID:+jH7mGkf.net
選手登録の際、個人情報開示とかの同意するよね?
同意しないと選手登録できないはず。

639 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 21:41:20.53 ID:kquU4RBP.net
>名前と学年くらいにして貰うようにメールしとくか。


選ばてもくせに良く言うよ(笑)

640 :第1のコース!名無しくん:2015/09/04(金) 22:06:13.90 ID:Saj2a8rR.net
>>639
残念だね、JOでメダルもらってるよw

641 :第1のコース!名無しくん:2015/09/05(土) 06:49:47.73 ID:UFkIjnDg.net
>>639
>選ばてもくせに良く言うよ(笑)

どこの国の方ですか?

642 :第1のコース!名無しくん:2015/09/06(日) 19:28:34.95 ID:LsCzoW/K.net
さすが横浜、もう結果が公表されている。

643 :第1のコース!名無しくん:2015/09/06(日) 19:30:30.47 ID:LsCzoW/K.net
と、思ったら8月9日の結果だった!!

644 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 05:09:05.55 ID:+8ng+u92.net
>>642

川崎地域、中部地域、湘南地域が昨日の記録会の結果をUPしている。
横浜地域はまだだったね。

どの地域も、記録は低調だね。ざっと眺めたけど「おっ!」というよう
な記録はなかったね。夏休みお疲れモードかな?

645 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 07:05:46.00 ID:vcIsBDDU.net
>>644
>>「おっ!」というような記録

上の記録を出せそうな選手出てました?
自己ベストとかの話ではないですよね?

646 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 10:46:53.75 ID:UnS/W4YO.net
夏休み明けの未公認大会だからでしょ。
学童選ばれるくらいのタイムもってる子は本大会に照準あわせて泳ぎ込み入ってるから、
疲労激しいまま出てるとか、いままで泳いだことない種目に招集ギリギリで会場はいって出て、速報も見ずにかえっちゃったり…。
アップもダウンもできない悪環境下にもかかわらず全開で泳いだところでなんら代償ないからね。

647 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 11:15:40.95 ID:UnS/W4YO.net
正直、ABC級大会って大会名なんだしAA級の子が出ちゃっていいの?って感じない?
昔ーの話になるけど、ABC級大会ってB級出場の子がA級のタイムだしたりしたら、その時点で順位つかなくなってなかったっけ?
そういうとこから?試合名にABC級って名前使わないところもでてきたの?

648 :第1のコース!名無しくん:2015/09/07(月) 12:22:09.61 ID:vFuqm7s6.net
>644
 学童学年別の各地域の選考会なんて公認出ている選手はでないよ。
 低学年で、公認出れない選手の選抜のためにやっている記録会だよ。
 まず、未公認の記録会で、驚くような記録なんてないよ。
 低学年は、選考判断する記録会が少ないから、もめない様に白黒つけるためだね。
 毎年、この学童学年別選考時期は「○○くんや○○ちゃんより、うちの子のほうが
 速いのに、なんで選ばれないのか?」と保護者が騒ぐあるある話だよ。

>647
それってBC級大会で、A級のタイム出すと順位対象にならず
 メダル貰えないってやつね。

649 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 05:36:27.88 ID:BiNTFK/r.net
各地域の、記録会会場はどんな様子ですか?湘南地域は神奈中SSなんですが、
観戦するには苦しいです。長男がクラブにいた数年前は、たしか茅ヶ崎の林水
泳教室だったのですが、ここは駅から遠く、20分くらい歩くので、大変でし
た。その点神奈中SSは、駅から数分で行けるので助かります。

観戦するには辛いですが、良く考えるとスイミングスクールは観戦するための
施設に力を入れるのは採算面でも大変なので、あの環境は仕方がないですね。

650 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 14:46:18.51 ID:RPg2IHTb.net
学童大会の選手、各地域決まったみたいだね。
やっぱ今年も湘南かな?

651 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 19:06:17.46 ID:nZNU4GIy.net
もう学童学年別なんか決まってるよ。
横浜じゃない?? イトマン港北系が強そうだから。

652 :第1のコース!名無しくん:2015/09/08(火) 20:22:19.43 ID:BiNTFK/r.net
私も横浜が強いと思います。特に4年生5年生はダントツじゃないでしょうか。

653 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 05:38:54.49 ID:yAPXt7F8.net
横浜地域は、4年生女子に速い子がいるね。5年女子にも全国入賞
クラスのの子がチラホラいる。横浜地域の強さは頭一つ、いや2つ
くらい抜けていると思う。

654 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 08:12:32.21 ID:K5yblV2q.net
8位までの子が得点もらえてその得点の合計を地域で競う大会だから。チーム力だよ。
ずば抜けた子いても1人じゃ厳しいよ。
低学年の子にもなると長水初めてって子もでてくるんだしね。

655 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 14:40:36.70 ID:k/Z1xpYj.net
学童の話より、国体の話しようよ!
神奈川が悲願の優勝できるか!! 今年も3位なのか!!

656 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 15:48:02.81 ID:K5yblV2q.net
今年の会場、できたばっかのきれいなプールだよね。
全ブロの後に国体。

657 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 16:24:35.22 ID:EXIFIfBA.net
>>655
今年は成年男子に力入れて無いから無理かな
協会も各年代の女子をメインにリレー枠使ってるし

658 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 19:09:46.39 ID:k/Z1xpYj.net
成年男子ね・・2個メも神奈川エントリーなかったような。
やっぱ、悲願の国体神奈川優勝は無理か・・・

国体の場合、神奈川では選考されないけど、他県だったら
間違いなく選考されている選手もいて、県によって参加選手の
レベル差あるよね。
高校野球みたいなもんか・・・・

659 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 20:05:40.88 ID:K5yblV2q.net
>>658 都道府県の財政事情ってやつでしょ

660 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 06:53:36.48 ID:9T2N9jR6.net
10月に行われる、学童学年別大会に初めて選ばれました。といってもコーチから
「多分選ばれるから頑張ってくださいね」と声をかけられただけの事なので本決ま
りではないので多少不安です。

万が一選ばれなくても、雰囲気だけは味わいたいので子供と相模原に行くつもりで
す。学年は3年ですが、コーチからは3年・4年は特にレベルが高いので出場でき
ても、メダルを取れるのはかなり大変だとの事です。

当日は注目選手の泳ぎを撮影する予定です。将来伸びそうな選手の名前を教えてい
ただければ嬉しいです。出来れば女子の3・4・5年でお願いします。

661 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 07:24:06.78 ID:XvatUiPq.net
>>660
頑張ってますね。
どのレベルで 伸びる を基準にしているのかはわかりませんが、
何人も選手を見ているコーチ辺りでないと難しいのではないかと思います。

現に、学童記録と日本記録をとったことのある選手は、萩野選手以外に
思いつかないのですが?

頑張ることは親子共々立派だと思いますし応援しています。

662 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 08:49:29.23 ID:dLXw876e.net
今の6年生が5年のころに比べたら今の5年。今の5年が4年のころよりは今の4年…という傾向。だから
>>3年・4年は特にレベルが高いので という表現になる。

3年生だったらまだ体が幼児体形だろうし、今手本にすべきは同じ学年のトップの子の泳ぎ。
あこがれるのは5・6年生のトップ…でいいんじゃない?
56年は今の子は成長早いからもう大人の泳ぎになってるからね。

昔は小さいころから本気の子は限られてた。
本格的に鍛えられるのも中学生前後くらいからだった。
でも時代はフェルプスや萩野選手。今は蓄積されたデーターを駆使し、水連主導で世界で通用する選手をと体ができる前のジュニア期からの育成に力を注ぐ時代。
ある程度仕上がった体を作り替えていくのではなく、ロスなく、ある程度素質のありそうな子を鍛え上げていく。多種目前提。
厄介なのが生身の人間相手ってところ。
小さいころからやってるとどうしても燃え尽き症候群に陥りやすい。
他人が水泳だけに集中させられるのはできて低学年期まででもあるし、どうしてもふるい落ち…だよね。

663 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 12:18:08.52 ID:n7QiRTGg.net
>>656
全ブロが先では?

664 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 12:26:02.64 ID:FsCXvV1J.net
>>660
自分の目で見て分からないようなら、ビデオ撮ってみても無駄だと思うよ。

結局、この子凄いよな真似してみたけど真似できない、何か特別に変わった練習してるんだろうか?やっぱり素質から違う。
…といつまで経ってもこのまんまで追い付くどころか離されて行くだけ。

選ばれるかわからない様な段階なら人の泳ぎより、反応、飛込み、浮き上がり、ストリームライン、ターン、スカーリングを徹底的に見直すとかなりタイムが上がるよ。

665 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 18:18:51.79 ID:9T2N9jR6.net
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
ビデオ撮影は、素人の私たちが見ても何の参考にもならないのは百も承知しています。
将来大人になって、ひょっとしたら国体やはじめ大きな大会に出場するだろう、スイ
マーの、小学生時代の泳ぎをとっておこうと思ったからです。

666 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 23:44:18.15 ID:mSS5b0GN.net
我が子じゃなくて他人となると中々難しいな。

毎年速い子っているんだけど、その中でも2〜3年毎にひとりふたりずば抜けてる子がいる。

記録を塗り替えたり、賞を総なめにしたり、JOでメダル取ったりするんだけど、この中でも6〜8年に1人JOでも大会記録出したり速い子の中でも必ず勝てる子が出てくる。
そういう子はJOはもちろん、全中、インハイ、国体などでも活躍する可能性が高いと思う。

こう言うのは自分の目で見慣れていかないと、自分の子がいる年齢で速い速いと言っていても全然大したことがなくて書き込む度に文句を言われる。

667 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 07:20:32.89 ID:c4iND/ow.net
神奈川ジュニア注目スイマーねー・・・・。

いっぱいいると思うけど、私の子供が女子なので男子は分からない。

娘以外の選手で、大会の時必ず観るのが5年生の市島さん、野井さん、中田さん
4年生の齋藤杏さん、中学生の日口さんあたりかな?うちのビデオにも彼女らの
レースはかなり収録されているよ。うちの娘と何が違うのかと、録画を時々観て
いるけど私も素人なのでよく分からないなー。強いて言えば、「速い」「力強い」
「後半に伸びてくる」くらいしかわからない。

668 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 09:43:11.98 ID:sKCksWrb.net
>>667
↑このあたりが現実で本気で取り組むならそのビデオをわかるコーチに見せる位しないと分からないまま。

「速い」自体がその場の相対的なものなのか、全国的なものなのかで全く違ってくる。

日本で一番速くても、世界で予選落ちでは話にならないからね。

でも>>665さんは国体と言っているので日本一では無いからもっとハードルは下がるんだろうけど、簡単に見極めるなら最近有名な瀬戸や池江の小中時代と比べてみると良いね。

男の子だと瀬戸や萩野は小さい頃から超有名だったから、横浜SCの個メの名前が出てこない…調べて…この子の記録と並べてみて速ければ期待が持てるかも。

女の子は池江、今井辺りのジュニアエリートと比べれば
速いかどうかすぐ分かるよ。

今井は小学生の頃から何度も見たけどその頃からセンスがあった。

669 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 18:55:38.73 ID:T49JLT39.net
大也が全国区になったのは中学入ってからで小さい頃なんて全くの無名選手だったが

670 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:22:38.82 ID:d3DJGGWc.net
>>669
おいおい、嘘つくなよ。

瀬戸は個メもバタも10歳以下でファイナリストだぞ。
春は確か表彰台にも乗ってるのに全国区じゃないわけ無いだろ。
萩野は別格だが瀬戸もそれなりに有名だ。

671 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:25:01.09 ID:QG16ZNZJ.net
>>668
そうですね、小学時代に瀬戸がここまでなると言った人は
凄いと思いますね。

672 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:31:47.65 ID:QG16ZNZJ.net
>>670
10歳以下で出てましたか?
春ですかね?ざっとググったら夏はファイナルじゃなかったような?

いずれにしても、超有名は違うと思いますが。(有名くらいでは。笑い)

673 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 20:41:14.44 ID:T49JLT39.net
JOファイナルや表彰台で超有名ならば超有名選手だらけになるね

ちなみに横浜SCのT君の事を言っているならば、彼は中学2年生頃から急激に伸びた選手なので彼の学童時の記録と比較してもなんの意味も無いよ

学童時の記録でその選手の将来性を論じる事が無駄な事は、日本学童記録と日本記録を両方達成した選手が萩野しかいない時点で分かるはず

674 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 22:09:49.63 ID:h5azv5gv.net
神奈川男子金メダルゲット。

675 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 01:09:58.78 ID:W11zSS7s.net
>>672
十分有名だろ。
春夏、決勝出ていてその後も上位に居続けるんだからその年代なら知ってるよ。
競泳選手馬鹿にしてるの?

一回きりなら仕方がないが(それでも凄いしその地区じゃ有名)、その後もコンスタントに上位にいるだろ?あんたが知ったのが中学からかも知れんがそれを基準にされては困るな。

萩野は愛知にいた時から知ってて明らかに他とは違ってたが一位じゃなきゃ比べる意味がないのか?

競泳舐めすぎてるよあんた。
競った事も無い奴のセリフだな。

記録だけ見て中学からのび太!とか言ってる馬鹿がいるけど、泳ぎ見てれば伸びそうなのと、これ以上は…ってのは伸びに差はあるにしろある程度分かるよ。
いつもビリな奴が突然覚醒して中2からメダリストなんてありえんわ(わらい

特に同じ地域や、強化なんかで一緒になれば親子の考え方や取り組みや、それが出来る環境なのかも情報が入るし。
今なんか強い子ほとんど親も子もSNSで繋がってるから。

676 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 06:45:24.77 ID:0qr7BJBZ.net
>>675
>>一県内なら十分有名ですし誰でも知ってますよ。回きりなら仕方がないが(それでも凄いしその地区じゃ有名)、

JOで決勝に残れば県内なら誰でも知ってますし、凄いですよ。
超有名だったかどうかの話ですよね?
瀬戸が超有名になり始めたのは萩野に勝ったところからでしょ?

>>今なんか強い子ほとんど親も子もSNSで繋がってるから。

こう言うのが超有名なのであれば その通り と思いますよ。

現に、萩野は学童新出したり、谷間年齢の時でさえも表彰台にのってますし、
水泳に興味のある人なら多くの人が私を含め愛知時代から知っているで
しょうが、瀬戸は私も中学まで知りませんでした。
県内の選手だったら当然知っていたはずですが。

2004年夏 10歳以下
1 萩野 公介御幸ヶ原SS 1994/08/15 小4 2:26.62 大会新 決勝
10 瀬戸 大也JSS毛呂山1994/05/24 小4 2:38.53 予選
2004年冬 10歳以下
1 萩野 公介御幸ヶ原SS 1994/08/15 小4 2:20.54 大会新 決勝
2 段松 侑太東住吉SS 1994/05/12 小4 2:27.68 決勝
3 瀬戸 大也JSS毛呂山1994/05/24 小4 2:28.54 決勝

2005年夏 11〜12歳
2 萩野 公介御幸ヶ原SS 94 2:21.27 決勝
52 瀬戸 大也JSS毛呂山94 2:36.32 予選
2005年冬 11〜12歳
2 萩野 公介御幸ヶ原SS 94 2:12.80 決勝
19 瀬戸 大也JSS毛呂山94 2:21.48 予選

677 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 07:30:42.60 ID:dx6KX3PQ.net
もうすぐ学年別なんだが、去年は学童新記録や大会新記録が出て盛り上がったけど
今年はどうなんだろうか?

上の方で書き込まれていた、女子の野井さん市島さん中田さん齋藤さんなどはは、
私も注目している。おそらく彼女らが、数年後の神奈川の競泳界を牽引していくよ
うな気がする。彼女らが今年も大会記録を塗り替えるんじゃないかな。

678 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 14:50:09.27 ID:yUTXDLJD.net
スプリンターは13歳以降はフリーしか通用しないからなあ
今後どう転ぶかだね

679 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 17:27:34.24 ID:dcL6VEJ4.net
国体 成人女子2継 日本新だ!
神奈川おめでとう!

このメンバーも小さいころから速くて有名だったのは2名。
この2名だって、もともとのスタイルはFlyとIMでしょ。
他の2名は、高校より大学になって記録が伸びてきた。
つまり学童の時に速かったからとか関係ないんじゃないの?

680 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 18:32:06.13 ID:yUTXDLJD.net
リレーはメンバー次第でしょ
たまたまそのメンバーで泳いて記録が出たに過ぎない

681 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 23:09:24.39 ID:7iNGuZoe.net
国体トップじゃなくても選ばれるんだし

682 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 23:30:23.37 ID:7iNGuZoe.net
将来を考えて引退してくからね。
下の区分の方が早かったりもする。

683 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 06:48:52.72 ID:TI84BmUR.net
現時点の県で50mフリーで一番かどうかは別にしても、
200mフリーランキングで
2位 五十嵐
4位 山根
5位 青木
100mフライで
13位 細田

なのだから日本でもトップクラスなのは言うまでもなく、
学童時代よりも、相対的に上がっている選手もいますね。

684 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 07:53:00.46 ID:TQ+dSAc1.net
>>677
>女子の野井さん市島さん中田さん齋藤さんなどは、私も注目している

神奈川女子の4年生は、他にも楽しみな選手が沢山いるよ。池田さん笹目さん中村さん鳥谷部さん・・・・

685 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:14:03.80 ID:Ygz8NwLd.net
そのトップを行くのが中学生の池江だってとこを見るべきじゃない?
池江を続けと、幼少時代から本気な子が突っ走ってくるよ。もうそういう時代。
後発組は下の子に追し出されていって残ってられなくなる。
自分たちの成長をデーター取りされて、そのデーターを踏まえて育てられいく世代。

686 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:17:33.11 ID:Ygz8NwLd.net
トップクラスったって、順位じゃなくてタイムをみなきゃ。

687 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:20:46.30 ID:Ygz8NwLd.net
今の小さい子はみんなうんていにぶら下がってる。

688 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:40:47.80 ID:TI84BmUR.net
>>686
タイムも順位も相対的に見ればほぼ比例しますしね。
池江さんも学童のときのフリーは、今井月さんよりも遅かったようですし。

データ取りなんて昔からの話で、昔より今の方が当然データが増えたり見方
が変わるのは水泳に限ることでもなく当然ですしね。

689 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:57:46.51 ID:Ygz8NwLd.net
そう、だからどの競技も底からして上がってきてる。
ただ学童…さらには低学年から上がってきてるのが昨今の特徴。

690 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:04:31.41 ID:Ygz8NwLd.net
エリート小学生だったには違いない

691 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:07:15.75 ID:Ygz8NwLd.net
たとえ日本トップでも世界に通用しなきゃ、今の日本では食べていけないのが水泳界

692 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:27:03.24 ID:vr0FAoBA.net
フリーが別として、他の種目は日本でトップなら世界で通用するでしょう。
日本のオリンピックや世界選手権の選考基準が厳しい。
派遣標準タイムを突破し、かつ、指定選考会の決勝で上位2位まで。
派遣標準タイムを突破しても、3位で泣く選手。
選考会で優勝しても派遣標準に届かず落胆する選手も。

今やっている国体も、神奈川の場合、国体選考で、
決勝進出見込めなければ選考しないし。
もう少し多く派遣しても良いのに。。。。

今日も国体での神奈川の選手の活躍を応援!

学童の4年生の話題になっているが、本当に4年女子なんて
これからの体の変化や環境変化で、どうなるかわからない。
今までJOで大会新を出した神奈川の学童の子が何人もいたけど
「あ〜、この子達がこれからの日本の水泳界を背負っていくんだ」
と思っていた子達も、ことごとく中学で周りに抜かれていったからね。

つまり、学童で見るのではなく中学後半や高校、大学で
どれだけ伸びることが出来るかかがポイントだよ。

693 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 10:24:36.49 ID:lvmFY4WZ.net
JO10才以下、11〜12才、13〜14才、CS、全中、インターハイ、インカレ、日本選手権

これらを全て制覇したのは自分の知ってる限りでは塩浦真理と萩野公介だけですかね

特に女子は中学時代の自己記録を高校入って更新出来ない選手を多数みてました

そこからもう一伸び出来る選手が日本代表として活躍してるようですね

694 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 10:27:12.84 ID:TI84BmUR.net
>>692
その通りですね。

 今日も国体での神奈川の選手の活躍を応援!

この一言です。

総レス数 990
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200