2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●神奈川ジュニアスイマー●●★3

1 :第1のコース!名無しくん:2015/04/29(水) 10:21:18.06 ID:AOpYVYJv.net
神奈川県水泳連盟ジュニア委員会
http://swimkanagawa.main.jp/

狙え!!2020年東京五輪日本代表を!
レベルの高い神奈川のジュニア勢を応援しよう!!

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1381918251/

658 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 19:09:46.39 ID:k/Z1xpYj.net
成年男子ね・・2個メも神奈川エントリーなかったような。
やっぱ、悲願の国体神奈川優勝は無理か・・・

国体の場合、神奈川では選考されないけど、他県だったら
間違いなく選考されている選手もいて、県によって参加選手の
レベル差あるよね。
高校野球みたいなもんか・・・・

659 :第1のコース!名無しくん:2015/09/09(水) 20:05:40.88 ID:K5yblV2q.net
>>658 都道府県の財政事情ってやつでしょ

660 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 06:53:36.48 ID:9T2N9jR6.net
10月に行われる、学童学年別大会に初めて選ばれました。といってもコーチから
「多分選ばれるから頑張ってくださいね」と声をかけられただけの事なので本決ま
りではないので多少不安です。

万が一選ばれなくても、雰囲気だけは味わいたいので子供と相模原に行くつもりで
す。学年は3年ですが、コーチからは3年・4年は特にレベルが高いので出場でき
ても、メダルを取れるのはかなり大変だとの事です。

当日は注目選手の泳ぎを撮影する予定です。将来伸びそうな選手の名前を教えてい
ただければ嬉しいです。出来れば女子の3・4・5年でお願いします。

661 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 07:24:06.78 ID:XvatUiPq.net
>>660
頑張ってますね。
どのレベルで 伸びる を基準にしているのかはわかりませんが、
何人も選手を見ているコーチ辺りでないと難しいのではないかと思います。

現に、学童記録と日本記録をとったことのある選手は、萩野選手以外に
思いつかないのですが?

頑張ることは親子共々立派だと思いますし応援しています。

662 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 08:49:29.23 ID:dLXw876e.net
今の6年生が5年のころに比べたら今の5年。今の5年が4年のころよりは今の4年…という傾向。だから
>>3年・4年は特にレベルが高いので という表現になる。

3年生だったらまだ体が幼児体形だろうし、今手本にすべきは同じ学年のトップの子の泳ぎ。
あこがれるのは5・6年生のトップ…でいいんじゃない?
56年は今の子は成長早いからもう大人の泳ぎになってるからね。

昔は小さいころから本気の子は限られてた。
本格的に鍛えられるのも中学生前後くらいからだった。
でも時代はフェルプスや萩野選手。今は蓄積されたデーターを駆使し、水連主導で世界で通用する選手をと体ができる前のジュニア期からの育成に力を注ぐ時代。
ある程度仕上がった体を作り替えていくのではなく、ロスなく、ある程度素質のありそうな子を鍛え上げていく。多種目前提。
厄介なのが生身の人間相手ってところ。
小さいころからやってるとどうしても燃え尽き症候群に陥りやすい。
他人が水泳だけに集中させられるのはできて低学年期まででもあるし、どうしてもふるい落ち…だよね。

663 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 12:18:08.52 ID:n7QiRTGg.net
>>656
全ブロが先では?

664 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 12:26:02.64 ID:FsCXvV1J.net
>>660
自分の目で見て分からないようなら、ビデオ撮ってみても無駄だと思うよ。

結局、この子凄いよな真似してみたけど真似できない、何か特別に変わった練習してるんだろうか?やっぱり素質から違う。
…といつまで経ってもこのまんまで追い付くどころか離されて行くだけ。

選ばれるかわからない様な段階なら人の泳ぎより、反応、飛込み、浮き上がり、ストリームライン、ターン、スカーリングを徹底的に見直すとかなりタイムが上がるよ。

665 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 18:18:51.79 ID:9T2N9jR6.net
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
ビデオ撮影は、素人の私たちが見ても何の参考にもならないのは百も承知しています。
将来大人になって、ひょっとしたら国体やはじめ大きな大会に出場するだろう、スイ
マーの、小学生時代の泳ぎをとっておこうと思ったからです。

666 :第1のコース!名無しくん:2015/09/10(木) 23:44:18.15 ID:mSS5b0GN.net
我が子じゃなくて他人となると中々難しいな。

毎年速い子っているんだけど、その中でも2〜3年毎にひとりふたりずば抜けてる子がいる。

記録を塗り替えたり、賞を総なめにしたり、JOでメダル取ったりするんだけど、この中でも6〜8年に1人JOでも大会記録出したり速い子の中でも必ず勝てる子が出てくる。
そういう子はJOはもちろん、全中、インハイ、国体などでも活躍する可能性が高いと思う。

こう言うのは自分の目で見慣れていかないと、自分の子がいる年齢で速い速いと言っていても全然大したことがなくて書き込む度に文句を言われる。

667 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 07:20:32.89 ID:c4iND/ow.net
神奈川ジュニア注目スイマーねー・・・・。

いっぱいいると思うけど、私の子供が女子なので男子は分からない。

娘以外の選手で、大会の時必ず観るのが5年生の市島さん、野井さん、中田さん
4年生の齋藤杏さん、中学生の日口さんあたりかな?うちのビデオにも彼女らの
レースはかなり収録されているよ。うちの娘と何が違うのかと、録画を時々観て
いるけど私も素人なのでよく分からないなー。強いて言えば、「速い」「力強い」
「後半に伸びてくる」くらいしかわからない。

668 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 09:43:11.98 ID:sKCksWrb.net
>>667
↑このあたりが現実で本気で取り組むならそのビデオをわかるコーチに見せる位しないと分からないまま。

「速い」自体がその場の相対的なものなのか、全国的なものなのかで全く違ってくる。

日本で一番速くても、世界で予選落ちでは話にならないからね。

でも>>665さんは国体と言っているので日本一では無いからもっとハードルは下がるんだろうけど、簡単に見極めるなら最近有名な瀬戸や池江の小中時代と比べてみると良いね。

男の子だと瀬戸や萩野は小さい頃から超有名だったから、横浜SCの個メの名前が出てこない…調べて…この子の記録と並べてみて速ければ期待が持てるかも。

女の子は池江、今井辺りのジュニアエリートと比べれば
速いかどうかすぐ分かるよ。

今井は小学生の頃から何度も見たけどその頃からセンスがあった。

669 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 18:55:38.73 ID:T49JLT39.net
大也が全国区になったのは中学入ってからで小さい頃なんて全くの無名選手だったが

670 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:22:38.82 ID:d3DJGGWc.net
>>669
おいおい、嘘つくなよ。

瀬戸は個メもバタも10歳以下でファイナリストだぞ。
春は確か表彰台にも乗ってるのに全国区じゃないわけ無いだろ。
萩野は別格だが瀬戸もそれなりに有名だ。

671 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:25:01.09 ID:QG16ZNZJ.net
>>668
そうですね、小学時代に瀬戸がここまでなると言った人は
凄いと思いますね。

672 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 19:31:47.65 ID:QG16ZNZJ.net
>>670
10歳以下で出てましたか?
春ですかね?ざっとググったら夏はファイナルじゃなかったような?

いずれにしても、超有名は違うと思いますが。(有名くらいでは。笑い)

673 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 20:41:14.44 ID:T49JLT39.net
JOファイナルや表彰台で超有名ならば超有名選手だらけになるね

ちなみに横浜SCのT君の事を言っているならば、彼は中学2年生頃から急激に伸びた選手なので彼の学童時の記録と比較してもなんの意味も無いよ

学童時の記録でその選手の将来性を論じる事が無駄な事は、日本学童記録と日本記録を両方達成した選手が萩野しかいない時点で分かるはず

674 :第1のコース!名無しくん:2015/09/11(金) 22:09:49.63 ID:h5azv5gv.net
神奈川男子金メダルゲット。

675 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 01:09:58.78 ID:W11zSS7s.net
>>672
十分有名だろ。
春夏、決勝出ていてその後も上位に居続けるんだからその年代なら知ってるよ。
競泳選手馬鹿にしてるの?

一回きりなら仕方がないが(それでも凄いしその地区じゃ有名)、その後もコンスタントに上位にいるだろ?あんたが知ったのが中学からかも知れんがそれを基準にされては困るな。

萩野は愛知にいた時から知ってて明らかに他とは違ってたが一位じゃなきゃ比べる意味がないのか?

競泳舐めすぎてるよあんた。
競った事も無い奴のセリフだな。

記録だけ見て中学からのび太!とか言ってる馬鹿がいるけど、泳ぎ見てれば伸びそうなのと、これ以上は…ってのは伸びに差はあるにしろある程度分かるよ。
いつもビリな奴が突然覚醒して中2からメダリストなんてありえんわ(わらい

特に同じ地域や、強化なんかで一緒になれば親子の考え方や取り組みや、それが出来る環境なのかも情報が入るし。
今なんか強い子ほとんど親も子もSNSで繋がってるから。

676 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 06:45:24.77 ID:0qr7BJBZ.net
>>675
>>一県内なら十分有名ですし誰でも知ってますよ。回きりなら仕方がないが(それでも凄いしその地区じゃ有名)、

JOで決勝に残れば県内なら誰でも知ってますし、凄いですよ。
超有名だったかどうかの話ですよね?
瀬戸が超有名になり始めたのは萩野に勝ったところからでしょ?

>>今なんか強い子ほとんど親も子もSNSで繋がってるから。

こう言うのが超有名なのであれば その通り と思いますよ。

現に、萩野は学童新出したり、谷間年齢の時でさえも表彰台にのってますし、
水泳に興味のある人なら多くの人が私を含め愛知時代から知っているで
しょうが、瀬戸は私も中学まで知りませんでした。
県内の選手だったら当然知っていたはずですが。

2004年夏 10歳以下
1 萩野 公介御幸ヶ原SS 1994/08/15 小4 2:26.62 大会新 決勝
10 瀬戸 大也JSS毛呂山1994/05/24 小4 2:38.53 予選
2004年冬 10歳以下
1 萩野 公介御幸ヶ原SS 1994/08/15 小4 2:20.54 大会新 決勝
2 段松 侑太東住吉SS 1994/05/12 小4 2:27.68 決勝
3 瀬戸 大也JSS毛呂山1994/05/24 小4 2:28.54 決勝

2005年夏 11〜12歳
2 萩野 公介御幸ヶ原SS 94 2:21.27 決勝
52 瀬戸 大也JSS毛呂山94 2:36.32 予選
2005年冬 11〜12歳
2 萩野 公介御幸ヶ原SS 94 2:12.80 決勝
19 瀬戸 大也JSS毛呂山94 2:21.48 予選

677 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 07:30:42.60 ID:dx6KX3PQ.net
もうすぐ学年別なんだが、去年は学童新記録や大会新記録が出て盛り上がったけど
今年はどうなんだろうか?

上の方で書き込まれていた、女子の野井さん市島さん中田さん齋藤さんなどはは、
私も注目している。おそらく彼女らが、数年後の神奈川の競泳界を牽引していくよ
うな気がする。彼女らが今年も大会記録を塗り替えるんじゃないかな。

678 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 14:50:09.27 ID:yUTXDLJD.net
スプリンターは13歳以降はフリーしか通用しないからなあ
今後どう転ぶかだね

679 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 17:27:34.24 ID:dcL6VEJ4.net
国体 成人女子2継 日本新だ!
神奈川おめでとう!

このメンバーも小さいころから速くて有名だったのは2名。
この2名だって、もともとのスタイルはFlyとIMでしょ。
他の2名は、高校より大学になって記録が伸びてきた。
つまり学童の時に速かったからとか関係ないんじゃないの?

680 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 18:32:06.13 ID:yUTXDLJD.net
リレーはメンバー次第でしょ
たまたまそのメンバーで泳いて記録が出たに過ぎない

681 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 23:09:24.39 ID:7iNGuZoe.net
国体トップじゃなくても選ばれるんだし

682 :第1のコース!名無しくん:2015/09/12(土) 23:30:23.37 ID:7iNGuZoe.net
将来を考えて引退してくからね。
下の区分の方が早かったりもする。

683 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 06:48:52.72 ID:TI84BmUR.net
現時点の県で50mフリーで一番かどうかは別にしても、
200mフリーランキングで
2位 五十嵐
4位 山根
5位 青木
100mフライで
13位 細田

なのだから日本でもトップクラスなのは言うまでもなく、
学童時代よりも、相対的に上がっている選手もいますね。

684 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 07:53:00.46 ID:TQ+dSAc1.net
>>677
>女子の野井さん市島さん中田さん齋藤さんなどは、私も注目している

神奈川女子の4年生は、他にも楽しみな選手が沢山いるよ。池田さん笹目さん中村さん鳥谷部さん・・・・

685 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:14:03.80 ID:Ygz8NwLd.net
そのトップを行くのが中学生の池江だってとこを見るべきじゃない?
池江を続けと、幼少時代から本気な子が突っ走ってくるよ。もうそういう時代。
後発組は下の子に追し出されていって残ってられなくなる。
自分たちの成長をデーター取りされて、そのデーターを踏まえて育てられいく世代。

686 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:17:33.11 ID:Ygz8NwLd.net
トップクラスったって、順位じゃなくてタイムをみなきゃ。

687 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:20:46.30 ID:Ygz8NwLd.net
今の小さい子はみんなうんていにぶら下がってる。

688 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:40:47.80 ID:TI84BmUR.net
>>686
タイムも順位も相対的に見ればほぼ比例しますしね。
池江さんも学童のときのフリーは、今井月さんよりも遅かったようですし。

データ取りなんて昔からの話で、昔より今の方が当然データが増えたり見方
が変わるのは水泳に限ることでもなく当然ですしね。

689 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 08:57:46.51 ID:Ygz8NwLd.net
そう、だからどの競技も底からして上がってきてる。
ただ学童…さらには低学年から上がってきてるのが昨今の特徴。

690 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:04:31.41 ID:Ygz8NwLd.net
エリート小学生だったには違いない

691 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:07:15.75 ID:Ygz8NwLd.net
たとえ日本トップでも世界に通用しなきゃ、今の日本では食べていけないのが水泳界

692 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 09:27:03.24 ID:vr0FAoBA.net
フリーが別として、他の種目は日本でトップなら世界で通用するでしょう。
日本のオリンピックや世界選手権の選考基準が厳しい。
派遣標準タイムを突破し、かつ、指定選考会の決勝で上位2位まで。
派遣標準タイムを突破しても、3位で泣く選手。
選考会で優勝しても派遣標準に届かず落胆する選手も。

今やっている国体も、神奈川の場合、国体選考で、
決勝進出見込めなければ選考しないし。
もう少し多く派遣しても良いのに。。。。

今日も国体での神奈川の選手の活躍を応援!

学童の4年生の話題になっているが、本当に4年女子なんて
これからの体の変化や環境変化で、どうなるかわからない。
今までJOで大会新を出した神奈川の学童の子が何人もいたけど
「あ〜、この子達がこれからの日本の水泳界を背負っていくんだ」
と思っていた子達も、ことごとく中学で周りに抜かれていったからね。

つまり、学童で見るのではなく中学後半や高校、大学で
どれだけ伸びることが出来るかかがポイントだよ。

693 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 10:24:36.49 ID:lvmFY4WZ.net
JO10才以下、11〜12才、13〜14才、CS、全中、インターハイ、インカレ、日本選手権

これらを全て制覇したのは自分の知ってる限りでは塩浦真理と萩野公介だけですかね

特に女子は中学時代の自己記録を高校入って更新出来ない選手を多数みてました

そこからもう一伸び出来る選手が日本代表として活躍してるようですね

694 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 10:27:12.84 ID:TI84BmUR.net
>>692
その通りですね。

 今日も国体での神奈川の選手の活躍を応援!

この一言です。

695 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 17:09:02.10 ID:TQ+dSAc1.net
>>692
>つまり、学童で見るのではなく中学後半や高校、大学で
>どれだけ伸びることが出来るかかがポイントだよ。

学童の選手が良いタイムを出して、その記録をたたえる書き込みがあっても、
必ずと言っていいほど、「小学生時代のタイムはあてにならない」「小学生
時代に良い記録を出した選手もほとんどが消えていく」と言ったような書き
込みがあるんだよね。

言いたい事はよく分かるけどさ、もっと単純に頑張った子を称えてたたえて
いいんじゃないかなー。将来伸びるか伸びないかはわからないけど、今の時点
での頑張りは凄いと思うけどなー。学年別にも選ばれないようなうちの子にし
てみれば、やっぱり凄いと思うけどなー。小学生時代の記録なんて意味がなか
ったら、表彰なんかやめるべきじゃないの?

696 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 19:24:53.98 ID:8HfBTeRK.net
JOの表彰台や学童記録を意味が無いとは思って無いよ
その結果のみを持ってして将来性を語る事には意味が無い
将来性を語るならその子の泳ぎや体格、泳いでいる環境も考えなくちゃ
ここでよく話題になる神奈川の小学4年生の女の子達も結果のみで語られているし

もちろん現時点での結果は素晴らしいし賞賛されるべきものだと思っていますよ

697 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 19:42:04.17 ID:8HfBTeRK.net
>>695
お子さんが現時点で学童学年別に選出されないレベルなら周りの子の結果のみに意識を向けないで、その子の水泳に取り組む姿勢や我が子の頑張りに目を向けて
現時点で結果が出ていなくても目標に向かって頑張ってる事は十分に賞賛に値すると思います

698 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 20:05:46.97 ID:TQ+dSAc1.net
>>697
>現時点で結果が出ていなくても目標に向かって頑張ってる事は十分に賞賛に値すると思います

その点は、同感!!

699 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 20:17:12.54 ID:u7EfQcXj.net
>695
>言いたい事はよく分かるけどさ、もっと単純に頑張った子を
>称えてたたえていいんじゃないかなー

この3日間の国体のレース観て神奈川の選手応援した?
全中やインターハイやインカレも観て、頑張っている選手応援したの?
みんな頑張って、そこに参加しているんだよ。
何も学童学年別に選ばれている子だけやJOに出ている子、
また、ここで名が挙がっている小学校4・5年生の選手だけが
頑張っているんじゃないんだよ。

みんなが言っているのは、「保護者が、一部の小学生の選手だけに
盛り上がっているとと言うことは、自分の子供にも期待しすぎて
潰してします。だから、中学・高校までの伸びしろを見てあげましょう」
と言うことではないのかな?

あなたのお子さんも学童学年別には選ばれてないかもしれないけど
頑張っているんじゃないの?
周りの子供と比較するのではなく、長い目で見守ってあげてね。
今は、学童学年別の選抜レベルでなくても中学→高校→大学で
伸びてくることもあるから。

今 活躍していた中・高校生や大学生も学童時代の学童学年別大会でも
そんなに上位にいなかったと思うよ。

700 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 20:56:10.42 ID:nuxd55T1.net
学童学年別選抜レベルじゃない子で中高大で伸びるって??
今って神奈川の公立受験システム変わってるんだよね。前みたいに前期後期じゃなくなって一発勝負、かつ記述多し。
自費で、?ってレベルの私学行かせる気ならいいけども。

701 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 21:05:25.94 ID:8HfBTeRK.net
学年書いて無いからね
3年生、4年生で選ばれて無くて全中、インハイ行った子なんてゴロゴロいるよ
私立行く事と伸びる事は全く関係無いよ
神奈川でもトップクラスの多くはくらぶ練習だしね

702 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 22:27:03.89 ID:nuxd55T1.net
>>3年生、4年生で選ばれて無くて

…ね。
なら納得。私立上位者は推薦枠入学でしょ。
私立行くから伸びるんじゃなくて伸びた子が上位私立に入れる。

703 :第1のコース!名無しくん:2015/09/13(日) 22:51:17.45 ID:8HfBTeRK.net
上の子も下の子も上位私立高校に入れたけど、今の神奈川は上位私立高校に入学させるメリットはあまり無いよ
シード校に入学するにはオープン、選手権はもちろんインハイファイナルレベルだし、それとて授業料の減免が貰えるのは極一部だけ
インハイ出たぐらいじゃスポーツ推薦すら2部が3部の大学しか貰えない
勉強はどうでもいいからとにかく泳いでいたいって子にはお勧めできるかなぁ
東京や埼玉と比べて神奈川の私立高校は大学との繋がりが薄い気がしますね

704 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 02:36:42.69 ID:r3//Ccrl.net
>700
神奈川では、私立とか公立とか関係ないよ。
700さんは、あまり神奈川のジュニア競泳状況理解していないみたいね。
私立の強豪高校でも、一部学校から行くけど、学校から声かけると言うより
中学生が自分たちが積極的に強豪校に「入学したいです」と意思示す感じだよ。
強豪校もほとんどクラブ練習だし。

神奈川の私立高校も大学との関係強いよ。
みんな、それなりに色々なシード校や1部の大学に行っているよ。
ただ、大学入ってもレギュラー取れないと厳しい4年間に
なるから、大学選ぶ時もよく考えて選ばないとね。

705 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 06:08:35.51 ID:Rytnruns.net
>>695
>小学生時代の記録なんて意味がなかったら、表彰なんかやめるべきじゃないの?

賛成!!記録だけを知らせればいい!!賞状もいらない、もちろんメダルやトロフィー
を授与するなんてもってのほか。

>>699
>今活躍していた中・高校生や大学生も学童時代の学童学年別大会でもそんなに上位にいなかったと思うよ。

だったら、国体候補は中学生3年以上にすべきだな。少なくとも県強化候補の合宿は小学生からは選ぶべきではないな。

706 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 07:02:36.69 ID:ocEwv57/.net
>>705
全て、自分が中心の考えならそう思っていれば良いんじゃないの。

誰も小学生の子がだめとも言ってませんし、立派だと言っているのですから。
その世代でトップの子が頑張って代表になり、周りの子がそれを見て頑張って
県のレベルが上がるのですから。
自分だけが水泳に携わっているなどと思わない方が良いのでは?

707 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 07:04:47.04 ID:tQ26QaoD.net
>シード校に入学するにはオープン、選手権はもちろんインハイファイナルレベルだし、それとて授業料の減免が貰えるのは極一部だけ

それが一般的考えだと思うが? その域はいってないのに取る必要ないだろ。
その次以降の年代にも選手いるんだから。
負け組はそこいらで引退考えるべきだと思うが??  
趣味でつづけたきゃ自費つぎこまにゃ。練習場所からしてない。
だから学童期から…なんだよ。学童から上がってかないと余計なカネがかかる。

708 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 08:23:05.79 ID:tQ26QaoD.net
オリンピックとてメダル取らなきゃただの人

709 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 08:59:45.24 ID:i7rjDvno.net
学童記録までとは言わないけど、そこら辺でJO決勝にも残れないレベルでは先に期待は持てない。
頑張ってるのと競泳一本で行くのとはまた別の事。
3、4年生でも前後1、2年の記録を抜いてなければ頑張ってると思うけど騒ぐ事はない。

710 :第1のコース!名無しくん:2015/09/14(月) 10:03:14.17 ID:tQ26QaoD.net
上位私立校入学=学校側&先輩を通じて何をしておけばいいか教えてくれる=さほど受験勉強しなくておk
自力で受験=内申&受験勉強&入学後も試験勉強

ここで大きく差が開く

大抵は中学入学か受験を機に引退し一般人に。

残りは、進学先探しに困るレベルの私立
上位私立校自力入学=レギュラーとれず応援部隊→一般人に

711 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 08:14:50.14 ID:TRd5jcUM.net
結局3位だったね

712 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 08:46:16.76 ID:iCtbvwms.net
水泳というスポーツを一生懸命頑張ってるんだから
例え小さな大会でも応援してあげれば良いじゃん
何歳だろうが一時でも結果残すなんて立派だよ
残せない人、諦める人、飽きちゃう人が殆どなんだから

713 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 12:25:06.29 ID:GgLr24mJ.net
小学5、6年→中学への段階で諦めてくのがほとんど。
そこを繋ぐのがコーチや親の役目。その判断を本人に委ねるから駄目なんだわ

714 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 14:28:44.69 ID:TRd5jcUM.net
そればかりは…ね。
頑張ってやって学生時代で選手権ファイナルまでいって、スポンサーつかずのまま卒業を迎えるパターンは怖いよ。
その後就職先見つからなくて、結局勝手知ったるスイミングコーチ。
だが子供&親の対応苦で人生転げ落ち…の流れがあるんだよね、まじ怖い。

715 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 15:23:03.07 ID:GgLr24mJ.net
まじこれは声を大にして言いたいが、もう撤回されたけど、選手育成費削って、国立競技場建てるくらいなら、その何百分の一でいいから選手はもちろん、それまでたずさわったクラブや、コーチに賞金としてあげろよ。

716 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 17:23:50.17 ID:L/9IsI4D.net
本人に委ねるからダメ!!と言っても、本人が嫌々で競泳続けてもしょうがないじゃない。
事情を知らない親は、「水泳より勉強!」との観点で子供の人生を決めてしまうよ。
スポーツは、結果が出なくても練習をし、壁を乗り越えた選手だけが残る世界だよ。

9月のインカレで4年はほとんどが引退だけど、就職は見つからないってことはないよ。
大学時代に競泳で全国大会に参加したなんて、面接官への最高のアピールだよ。
挫折を乗り越えた人は、社会に出ても自分の道を切り開く力を持っている
と言うことだよ。

717 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 18:07:59.29 ID:+4Qdjvme.net
見つからないことないけど…需要と供給のミスマッチにありがち。
第二の人生ってスパーっと切り替えできる奴はいいんだけどそうじゃない奴もいる。

718 :第1のコース!名無しくん:2015/09/15(火) 20:15:34.17 ID:L/9IsI4D.net
>717
それは競泳に限った話じゃないしね。
つまり、出来る人はできる。出来ない人はできない。
との極論になってしまう。

>710
今頃だけど「残りは、進学先探しに困るレベルの私立・・」
って、どこの私立校のこと言っているんだか・・・

719 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 06:26:28.90 ID:jbOABWN+.net
9月13日に行われた、横浜地域の記録会の結果がUPされているけど、
タイムはこんなもんなの?全体的にタイムが悪いような気がする。トップ
グループは出ていなかったのかな?

720 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 07:23:02.62 ID:HLEdb7gB.net
>>719

この辺りから少し読んでみたら。
>>644

721 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 09:53:40.29 ID:pBL8CDL5.net
>>720
この考えが正しいとは思わないな。
公認に出てるから未公認に出ないとか、泳ぎ込んでるからタイムが出ないとか。

中、高生以上ならまだしも、小学生時代なんて2〜4年まではガムシャラに出ていた、地域別、JO、公認、未公認関係なし。

5年からはブロック別や一応全国(とびうおや招待等)なども出るから連戦にならない様に調整はしたけど、基本出場するし泳ぎ込んでるからタイムが出せないなんて、ベストは出ないかもしれないけどS4でも無いよ。

クラブではチーム対抗や全国に合わせて練習してるから、途中の未公認あたりはレース感を維持する為やいつもより長い距離を泳いで違う感覚を身につける為に出るように言われてるよ。

実際JOで初日予選リレー合わせて4本泳いで決勝2本出たけど、疲れてる時でもタイムを出せるようにしておかないと全く意味がない。

722 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 10:43:28.86 ID:pBL8CDL5.net
>>721
訂正→リレー合わせて4本→3本。

朝7時過ぎに会場入りしてアップ、10時過ぎから泳いで並んで、泳いで並んで、泳いで昼を早目に休憩して13時からアップして、泳いで並んで、泳いで表彰終わりダウンして15時くらいだったか。

次の日も午前、午後。

中、高生ならこの前にインハイや全中含めた県や市の予選もあるし、泳ぎ込んで疲れたなんて言ってられないとら思うけどな。

723 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 13:56:37.14 ID:e03JxyuH.net
アップもダウンもできない未公認出るよりもその時間泳ぎ込んでた方が為になるからでないって話。
今は国体予選とかも出られるようになってるし。50しかない未公認よりは100・200種目や長水大会を重視するよね。
それに未公認にもこぞってバンバン出ちゃったら運営上パンクする。
相模原の大会とかも最近すごいことになってるよね。未公認なのに制限タイムつけちゃう?
かなりの子が身の程を知って早々やめてくと思うよ。

724 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 18:00:05.08 ID:e03JxyuH.net
JO級の大会ならテーパーしてるでしょ?前日練習あるし、期間中神奈川とて泊まりが多いよね。
未公認でテーパーなんてあり得ないから前日夜までガンガン練習して朝5〜6時起きして、アップしたら喋りまくりふざけまくりの子ばっかの中、
出番までじっと待機。公認切ってない中学生とかと最終組泳いで、速報トップ?
レース感維持ったって水深浅いしストップウォッチ計測じゃあ感覚もあったもんじゃない。
練習してる方がよっぽどいい。

725 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 18:30:01.13 ID:e03JxyuH.net
ちなみに、ゼン中インハイ組のこの夏JO、かなり疲れてたよね?
疲れるから来年からはお盆前?

726 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 19:21:55.69 ID:HLEdb7gB.net
>>721
考え方がどうこう言うつもりじゃないのですが。

>>タイムはこんなもんなの?

と言う質問に対して書かれている訳ですので、質問者さん
が判断すれば良いと思いますが。

そもそも、重要な大会ならわざわざコーチが出なさいとか言わんでしょ。
テーパーもなく専門より距離が長いからとか、普段泳ぐ機会のない他の種目で
泳ぐから遅いとかの回答ならわかりますが。

小学低学年は、公認大会に出場しにくいからガチで泳ぐのでは?

727 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 19:30:00.68 ID:sAv5fL+2.net
未公認の大会の記録を公認記録と比較してイマイチとか言ってるの?
そりゃ流石に選手がかわいそうだわ
萩野レベルの選手だってそこらのスイミングクラブのプールでノーアップで泳げば2コメで5秒以上は落とすでしょ

728 :第1のコース!名無しくん:2015/09/16(水) 21:26:54.83 ID:e03JxyuH.net
だいいち、未公認でGXとか着ないでしょ

729 :第1のコース!名無しくん:2015/09/17(木) 08:31:54.51 ID:SGFv9JUR.net
使い古しのトップインパクトやエリート、GXは履くよ。
一回それに慣れたらfina付いてるだけの水着は履かないでしょ。
GX2やエリート2は履かないけど。

730 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 11:09:49.35 ID:YIdiOi18.net
使い古しはもはやトップ水着ではない

731 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 16:46:57.15 ID:9FOw71D7.net
連盟、が特定のスポーツ品販売業者を優遇しているのって、不思議で仕方がない。

732 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 17:47:23.37 ID:L81eQZDB.net
協賛業者なら不思議でも何でもない

733 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 17:49:33.75 ID:L81eQZDB.net
そんなことよりもJOの表彰式にうろちょろする着ぐるみ、なんとかしろい

734 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 17:57:54.77 ID:L81eQZDB.net
東スイ招やらコナミAGやらが公認大会ってのは不思議じゃない?
おもいっきり特定の<クラブ>だよ

735 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 18:15:03.17 ID:vuMfW9C+.net
公認大会ってのは日本水連に公認申請してるかどうかで決まるわけで、公の大会だとか私的な大会だとかは無関係だよ
極端な話で言えば個人で公認大会を開催する事も可能だし

736 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 18:21:22.15 ID:L81eQZDB.net
>>731の発言受けてってことであげただけなんだけど
その申請・承認の上…のことが優遇??って

737 :第1のコース!名無しくん:2015/09/18(金) 19:21:05.39 ID:Z18UH5Gq.net
金がかかりすぎて出来ないだけなのかな?

東京都なんかスケジュールがタイトですから、
希望が多ければ間違いなく力関係になりそうですよね。

738 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 11:37:24.30 ID:qtwIbnvo.net
県中新人戦<県合宿

小学生は神奈川勢は一人もエリート合宿組に入れなかったから重なろうが無影響だけど、
結局水連はトップ層のさらなるレベルアップしか考えてないってこと。

やはり学童期から…だよね

739 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 16:25:15.24 ID:P/J2Tg/y.net
>>738

あれ、神奈川ってエリート小学生、3人選ばれてませんでしたっけ??

740 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 17:47:16.66 ID:5P2xGkVT.net
昨日からのエリート小学生合宿でしょ? ダンロップのBrの子と…あとどの子?

741 :第1のコース!名無しくん:2015/09/21(月) 21:57:37.35 ID:j7yVPA3V.net
注目していた4年生女子の選手、昨日相模原で見たけどそれほどでもなかった。
むしろ違う選手の方が、ゆったりとした大きな泳ぎをしていた。と、感じたのは
私だけなのかな?

742 :第1のコース!名無しくん:2015/09/22(火) 06:43:58.69 ID:4dIOnXjG.net
>>741
春JO標準を突破した学童選手は、結構いたんじゃない。

743 :第1のコース!名無しくん:2015/09/22(火) 09:59:59.06 ID:vfYLLOok.net
見たかぎりこの先には対応できてない泳ぎって話と思うw
今ははやいかもだけど身長のびて来てもこのフォームのままいくと伸び悩むって
生まれ持った資質&フォーム替えロスの有無は大きい。

744 :第1のコース!名無しくん:2015/09/22(火) 10:30:48.15 ID:vfYLLOok.net
修正して伸びてく子もいるけど、時間的にもロスは少ないに越したことはない

745 :第1のコース!名無しくん:2015/09/24(木) 06:02:04.30 ID:UvYwyFYs.net
県学童学年別のスタートリスト、どこかで見る事が出来ない?

746 :第1のコース!名無しくん:2015/09/24(木) 07:55:41.93 ID:9b+Uokzk.net
>>745 学童じゃ公開してない。選手コーチしか見れないよ

747 :第1のコース!名無しくん:2015/09/24(木) 20:14:53.51 ID:qHrhAlnc.net
【★醜聞!同性愛者から嫌われているゲイリブが、
LGBT搾取で批判が殺到の噂?内部リーク!】
■ボランティアと言う名目で【同性愛者を搾取】する同性愛業界の暗部たるゲイリブの新たなスキャンダルとなるか!
●なにかと同性愛当事者から批判が殺到しているLGBTアクティビストを名乗り出した
ゲイリブ団体「グッドエイジングエールズ」が運営する
●【葉山のカラフルカフェの悪い評判と印象】を
身内のLGBTスタッフがリーク」
http://jack4afric.exblog.jp/24469466/
LGBTから意識高い系と皮肉られてる
ゲイリブのNPO法人
『グッドエイジング・エールズ』が、
夏期限定で葉山で営業する「カラフルカフェ」で
ボランティアをやったという人から話を聞く機会がありました。
彼がいうには
◆このカフェの従業員は全員「無給のボランティア」で、
◆カフェの運営にあたって【人件費は一銭もかからない】仕組みになっているそうです。
●さらにこの
【葉山のカラフルカフェの建物の家賃、光熱費も無料】だそうで、
●【その他の運営費】も
クラウドファンディングとやらの【寄付金で賄っている】とのことです。
その結果、
◆葉山のカラフルカフェを運営するグッドエイジング(代表松中権・副代表橋本美穂、柳沢正和etc.)の
◆【ゲイリブ幹部】たちは●【自分たちは一銭も身銭を切ることなく】、
★【葉山のカラフルカフェの売上げ金を全額、自分たちの懐に入れている】といいます。
これは代表の松中権氏が編み出した
LGBTビジネスの新しいビジネスモデルといえるかもしれませんが、
印象としては【批判が多いブラックといわれる評判が悪い企業でさえ、従業員に給与を支払っている】ことを考えると、
●これら評判が悪く批判が多いゲイリブ団体の
グッドエイジングエールの手口は
【ボランティアという名の搾取】なんじゃないでしょうか。
■若いホモの子を
【ボランティアという名の奴隷】としてこき使っているわけで、より悪質なLGBTアクティビストと名乗りだしたゲイリブならではの手口だと同性愛者が問題視する割合が少なくはないのである(`Δ´)。…。

748 :第1のコース!名無しくん:2015/09/28(月) 06:11:28.00 ID:7TgjS5Nk.net
いよいよ今週の日曜日、学年別大会だね。6年生の息子は、何とかしてBEST3
には入ってやると頑張っている。小4の娘も頑張っているのだけど、ちょっと壁が
厚そう。

749 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 11:08:41.47 ID:N8+qfF4B.net
確かに小4女子は壁が厚そうだね。齋藤杏さんを破れる選手はいないんじゃないのかな?

750 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 14:12:25.58 ID:lNpcy0d0.net
そうかも知れないしそうじゃないかも。

751 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 14:18:56.01 ID:dET0bplu.net
対抗戦だからタイムじゃなく順位重視。
で、各地域自分とこが少しでも得点取れる様にエントリー組んでくるからねー

752 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 14:50:41.95 ID:dET0bplu.net
4年生はまだこれからだよ。4年生としたら確かに早くても今後差を縮めてくる子追いついてくる子が出てくる。

753 :第1のコース!名無しくん:2015/09/29(火) 16:09:34.78 ID:dET0bplu.net
学童大会はまだW杯に間に合うぞ。国際大会に出場するチャンスだ、ガンバレ。

754 :第1のコース!名無しくん:2015/09/30(水) 13:25:43.40 ID:PGmxGnYt.net
女子は思春期以降の体格次第。個人差あって小5〜中1ぐらい?
まだ4年生ならこれからかなりの顔触れが動く。
のびない子はのびないけどね。

755 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 07:12:35.63 ID:bfHU4WE0.net
小4女子ねー・・・・。んー、確かに2〜3人ポテンシャルが高い子がいるけど
この先どう伸びて行くか興味はある。この2〜3人がこの先競い合っていけば
楽しみではある。10日、彼女らがどう伸びてきたか確かめようと思っている。

756 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 13:26:46.28 ID:aXCqvRc5.net
全ブロ?なにそれ?…ごく普通の神奈川選手の反応。
西に住んでないと、ね。

757 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 14:42:59.41 ID:bSOlUqJ3.net
>>756
出られる選手が限られるから普通の選手には関係ないよ。
かなり速くないとお呼びもかからない。

758 :第1のコース!名無しくん:2015/10/01(木) 16:27:32.50 ID:aXCqvRc5.net
国体出てても知らないよ

総レス数 990
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200