2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プール新型コロナウイルス対策をどうするか?2泳者

1 :第1のコース!名無しくん:2020/05/30(土) 08:59:31 ID:xv4jADZk.net
緊急事態宣言が解除されましたが、
色々な泳法の方がいましたが、メドレーリレー第2泳者です。
なお前スレの第1泳者の記録は、正式公認記録として認定されてます。

前スレ
プール新型コロナウイルス対策をどうするか?プール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1581340485/

535 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 13:02:53 ID:5hWFDxMU.net
>>534
俺らに聞いてもダメと言うに決まってるだろ

人が少ない方がいいのだから

536 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 16:35:32.25 ID:d+5Vd/0q.net
水中は安全だけど
ノーマスクでしゃべる連中が絶対いるから
こいつらをどうにかしてくれるプールじゃないと厳しいかね?

537 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 17:04:45.92 ID:t0d35jDB.net
スポーツの在り方 コロナ禍の健康二次被害
 感染症対策による活動制限・運動不足の長期化による影響
 適度な運動・スポーツを行うことによって得られる効果
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200622-spt_sseisaku01-000006777_1.pdf
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200522-spt_sseisaku01-000006777_1.pdf

「安全に運動・スポーツをするポイントは?」の改正について
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200522-spt_sseisaku01-000006777_2.pdf


出典は、スポーツ庁のHPより
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html

538 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 17:28:36.38 ID:Loa/RTq5.net
対策がしっかりしているプールを選ぶしかないだろう。

出来ないプールは今年は休業してると思う。
だから、HPを見て、その上で電話して状況を聞いて判断しているよ。

googleマップで、お店とかの曜日別混雑時間帯は見れるけど、
プールに関しては当てにならないからね。

だから、電話で行こうとする日の、団体コース貸の時刻別の数とか聞いて、
ある程度の判断をして、混雑を避けるようにしてる。

でも電話でも、当日のコース貸の申し込みやキャンセルもあり、
団体貸切前に個人で入ってる人もいるから、あくまでも参考とのこと。

プールの教室はのきなみ中止なのに、クラブプール感染防止で公営でやるとか、
ちょっとと思うのだけどね。

539 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 18:48:44.31 ID:u3cvobkm.net
世界的な流行でも、日本で刺青は御法度。世界標準に合わせる必要はない。

そもそも日本でイレズミは、社会で公序良俗に反するものという意識であり、
だから独特の美意識を育ててきた。
世界でも日本でも、イレズミが大ブームになっても、
やはりまともな人は見える箇所にイレズミは入れない。 

東京五輪を控えて日本は、外国人観光客を「おもてなし」で迎える準備に忙しい。 
そして標識看板までご親切に伝統を壊している。 
しかし海外に行く時の基本は「郷に入っては郷に従え」だ。

残念ながら
日本でタトゥー入れてるような連中は犯罪者が多いのは事実。
まだまだ認知には時間がかかるのはしょうがない。

どれ程ポジティブをアピールしようが、刺青は刺青。
それは『オレは他の人とは違う』というアピールであり、
そこに肯定的な意図を見るか、否定的な意図を見るかは様々だろうが、アピールの意味は変わらない。

『髪を金髪に染める』と似たようなものだ。
それに対して社会がどれくらい寛容か、というのは、
その社会が決めることで、他国の風習に合わせるべき必然性は無い。

白スーツ、金鎖、サングラスだとヤクザに見える、というのと同レベルで、
タトゥー見せて歩いている奴はチンピラに見える、ということ。
そしてそれはおそらく、世界中どこでも変わらないと思う。

タトゥーを『個性の表現』と言うが、何故タトゥーでなければならないのか。
むしろ『タトゥーを入れない奴は個性的じゃない』という強要、コミュニティからの圧力、没個性なんじゃないか。
『個性』とか言う人は、そこまで考えるべき。

540 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 21:40:00.25 ID:6PlhVHuX.net
>>536
水深2mなら喋ってる暇がない

541 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 22:20:57.69 ID:cB7wSvY9.net
プール私語禁止にしてほしいよ
年寄り共の水中ウォーキングってコロナ噴霧器だろ

542 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 22:43:11.87 ID:U3eXDDE0.net
ワイプールウォーキングしてる人壊滅状態。
すんごいホモっぽい人は折るけど。イケメン細マッチョのビキニ。

543 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 00:15:02.46 ID:m5rOz9B8.net
WAIプールは各種割引なしみたいに、
お喋り憩いの場でプールで喋ってるとか、
この際、高齢者割引を止めたらいいと思う。

健康維持や高齢者医療費負担とか言う前に、
コロナ対策で新しいプール様式に改善中の為、
ご理解とご協力をお願いしますでいいじゃん。

544 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 00:36:24.83 ID:oKxJA4Ko.net
監視員は半日から終日ほぼ毎日いるんだろ。
あの透明のマスクマンした方がいいな。まさかと思うし。
https://www.yomiuriland.com/topic/

545 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 01:28:23 ID:xJn6hXjK.net
よみうりランドのプールでウォーキングしてるやついるの?
どっちかというと潜って女のケツ観賞するプールじゃないの?

546 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 10:06:42.27 ID:LYvvy/PO.net
俺の通っているところだと歩行可のレーンは再開直後は以前と同じくらいの混み具合だったけど
しばらくしたらだいぶ人が減って泳いでいる人も見かけるくらいになっていた
自主的なものなのか何か制限がかかったのかは不明

547 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 19:36:11.13 ID:/fiHaedZ.net
>>546
それソーシャルというかウォーキングディスタンスを
2mとか取れとか言われてんじゃないかな。
そうすると、25mだと25÷2=12.5で最大10名しか、
歩くコールは規制だよな。

プールで歩くなんて、温泉で足湯だけみたいな、
昔は見かけなかったけど、最近は歩くコースあるとこ多いね。

548 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 19:48:06.03 ID:1/DiUx0b.net
監視員が受難だよな

長居プールの再開
https://www.fnn.jp/articles/-/69456

549 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 19:49:28.22 ID:1/DiUx0b.net
>>548
https://www.osaka-sp.jp/nagai_pool/news/2020/08/03/%e9%95%b7%e5%b1%85%e3%83%97%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%86%8d%e9%96%8b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

550 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 19:55:49.01 ID:1/DiUx0b.net
>>548
https://twitter.com/NagaiPool?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
(deleted an unsolicited ad)

551 :第1のコース!名無しくん:2020/08/03(月) 20:26:33.95 ID:QYhSpBF6.net
>>548
長居する奴がいるプールかと思ったわ

552 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 07:02:58.98 ID:MnhTFCLs.net
コロナが怖くてプールに行けないよ。
行って帰って潜伏コロナで、1週間以内に高熱とか出ると困るし。

553 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 07:56:57.47 ID:KA6Ch3ZP.net
わしが泳ぎ行くからお前ら全員家で寝てろ。
空いてるほうが安心やさかい。

554 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 09:52:51 ID:098Igfnf.net
この時期に水泳行くなんて昼カラとかクラブ行くのと同じくらいハイリスクな行為なんだけど馬鹿なの?
マジでお前らいい加減にしろや。
自分さえよけりゃそれで良いのかよ

555 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 10:27:38.77 ID:nhJ8DpT1.net
だって引きこもりだもん

556 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 10:48:41.80 ID:BE38XNYd.net
こういう自分だけは感染しないと思い込んでる正常性バイアスマンには何を言っても無駄やな
7月下旬以降の状況をみれば、プールへ行くことも相当なハイリスクだよ
更衣室だけでなく、プール自体にもリスクはある
エンドで一生喋ってるババアとそれを注意しないスタッフに絶望するわ
感染リスクを示した画像があったけど、確かプールは9段階で5か6ぐらいはあったわ
もうプールも潮時だ、次いつ行けるかなんてもう全く見通しが立たないぐらい悪い状況だ

557 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 11:59:37.87 ID:72Na0mje.net
ぶっちゃけ感染対策が取れればリスクを減らすことは可能だと思うんだ
でも日本語読めないジジババを野放しにしている限り対策は無理
疫病神様に対してNOと言えない日本の悪い所だよな

558 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 12:35:12.74 ID:MOMlqnyv.net
1レーンを独占出来るときしか泳がない
途中で誰か入ってきたら逃げるわ

559 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 14:37:10.56 ID:qTI09Q3N.net
>>553
コロナ菌持って泳ぎにいくな

560 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 14:38:44.64 ID:qTI09Q3N.net
>>556
エンドでしゃぶってるババアがいないプールに行けばいいだろ

561 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 14:51:57.66 ID:0aaQKMB/.net
>>557
年寄り野放しどころか優遇して利用料半額とか無料にしてんじゃん
年寄りの健康維持なんて迷惑なだけなんだからきちんと料金とって
老人サロン廃止しろよと思う

562 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 15:54:27.77 ID:VvDCyXEO.net
>>560
エンドでしゃぶってるのは怖いわー

563 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 18:43:57 ID:w8nqIlNh.net
おしゃべりしてるやつ、なんなん?

564 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 19:32:45.72 ID:lho8WE8S.net
>>563
全く声を出さないと筋力が落ちるらしい。
通称“声筋”のトレーニングかもな。
https://www.asahi.com/relife/article/13544260

でも、それをプールでやらないで欲しいね。
歳取ると泳力タイムは必然的に落ちるし、
高齢者はハイキングお勧めかな。ヤッホー。

565 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 20:57:55.51 ID:NN7A1baL.net
エンドでシャブ打ってるババアて

566 :第1のコース!名無しくん:2020/08/04(火) 21:50:37.32 ID:KA6Ch3ZP.net
わしもオチンポしゃぶられて中田氏死体

567 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 12:09:11.64 ID:nVwORnEl.net
>>556
その事でクレームつけて休会しました。

568 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 12:36:30.17 ID:o+/DBKm5.net
272:第1のコース!名無しくん 2020/08/03(月) 00:23:10.89 ID:qU8bqYSH
住所書かされるみたいだけど、身分証(免許証とか)も一緒に見せるの?

288:第1のコース!名無しくん 2020/08/04(火) 02:56:45.19 ID:Zo2dY1bJ
知られるのが嫌なのね

569 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 13:39:08.02 ID:FbQGMzwo.net
プールはもう知らないよ
子どもが大勢遊んでる、プールに連れていく親も親だしこんな時にプールを開いてるのももう言葉もでないし呆れ果てる
国民がここまで馬鹿しかいないから政府ももう国民の為ー、なんて馬鹿らしいと思ってるのでは?

570 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 17:33:43.58 ID:TdcBF46T.net
国が自粛だgotoだと振り回したからこそ
国民が疲れ果ててもう自粛しても意味がないという空気になっているんじゃ

571 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 19:05:53.69 ID:zn0ALsDK.net
>>556
>感染リスクを示した画像

これかな
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/3bfca336a2a664c6882ca27f50672fd8.jpg

572 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 19:19:50.99 ID:ZOCS6bkA.net
>>571
満員電車に乗る、はどのレベルだろう?

573 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 19:48:25.71 ID:bNgEJIdr.net
>>560
そんなサービスあるのか?

574 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 22:10:53.44 ID:ZOCS6bkA.net
サービス?

575 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 00:55:48 ID:hkKAcBUZ.net
プールに行って1週間程度何もなかったらセーフとか、
いやらしいな。

潜伏期間
 体に入って(感染)から症状が出る(発症)までは、
約5日間(最大14日間程度)と言われております。
https://www.kantoh.johas.go.jp/tabid/710/Default.aspx

576 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 00:34:42.71 ID:DCWP9qzJ.net
>>570
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml

577 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 00:40:55 ID:9adSWAK6.net
昨日のニュースでは、イソジンでうがいって、風俗店かよーと思ったよ。
大きなボトルタイプが、だいたい浴室や洗面台に置いてあったような。

そして今日は、お盆は帰省するかどうか、各県知事は色々コメントしてたが、
それこそ完全に規制は出来ないだろうね。
お盆は帰省、夏はプールや海、本当にコロナで「緊張の夏、日本の夏」だよ。

578 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 06:43:56 ID:LnHo0GCa.net
泳ぎに行きたい。でも後悔先に立たずとかいうし。
去年はこんなことなかった。泳ぎまくってた。

1年先は分からないのを感じる。
来年はどーなんだろう。このままかな。ショック過ぎる。。
家でネットでググる地図でプール画像や公式HP見てる。

すすめないがリアルの状況レポ希望、この板で読みたい。

579 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 14:39:53.80 ID:IHfYYNG+.net
米軍岩国基地(岩国市)は7日、基地内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
7月24日に米軍のチャーター機で基地に到着し、8月6日のPCR検査で陽性が判明した。
在日米軍の方針に基づき基地に到着後すぐに外出制限下に置かれていたという。
現在は無症状。所属や性別、年齢などは明らかにしていない。基地内での感染者は4人目。
中国新聞デジタル 

580 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 15:42:26.27 ID:Gt73i5ZX.net
>>577
風俗店であまりクラスターがないのはイソジンパワーなのかな。
濃厚接触でNO1だろうに。

581 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 19:10:02.91 ID:QHMTnlJ3.net
>>580
風俗店は三密をすべて満たしているからな。
感染経路不明の感染者の中に風俗店感染疑いの人がいそう。
最近は20,30代が多いんだろ。年寄りは行かんだろ。

582 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 19:40:55.73 ID:127xR3is.net
>>580
感染経路不明市中感染というのがそれなんじゃないのかね

583 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 21:28:09.88 ID:eEPw/lVk.net
パチンコや風俗でクラスター発生してもそれは報道規制だろう

584 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 22:52:16.89 ID:zkQwmvdY.net
プールでの感染者は、本来は仕事としての、アルバイトの監視員だろ。
それは、熱があったり体調不良とか言って、数日休まないといけないから。

もし、一般人が、たびたび、プールに遊びに行って、いや練習に行って、
そうなっても、プールに通ってたとは言わないと思うよ。
それは、水泳部や選手級でもないのに、知人や友人の理解が得られないから。

だから、万一、プールで感染しても、一般人だと感染ルート不明で処理だと思う。

585 :第1のコース!名無しくん:2020/08/07(金) 23:09:43.76 ID:OCmYmxOF.net
俺も言わないだろうな
ってか、プールに行く途中のバスか電車かもしれないじゃないか

586 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 00:13:45 ID:Pw5MLL5I.net
でも名前も電話番号も教えてるわけじゃん。
で利用条件にコロナ感染したら連絡しろと書いてあったりするわけじゃん。

587 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 00:20:50 ID:ETQL80kQ.net
>>586
どんだけ守るんだろうな
利用規約なんて読んでるかわからんし

困ったちゃんスレなんかだとあんだけ書いてあんのになんで守んないみたいな話ばっかだ

588 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 02:30:40.75 ID:rhjpUZC3.net
感染した人が過去2週間以内にプールを利用したことを言えば
プール側に連絡が行きプール側が利用者名簿を保健所に提出し
保健所から感染者と同時刻帯に利用した人へ連絡が行く

589 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 09:49:50 ID:+hy1IPbb.net
今この時期にプールに行ける人は自己中なんだとこの先もそんな目で見てしまいそう
仕事してたら周りへの迷惑の方が先に浮かんで行けない

590 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 10:24:54 ID:hsPCg2xH.net
スタッフもそんな感じで見てるわ

591 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 14:06:49.13 ID:T9Hi9Okw.net
でもさ、
引きこもってると体力の低下で、脳力というか思考能力も低下するよ。

そもそも、体力が落ちると気持ちも弱くなる。体力=気力だからね。
いまふうに言うと、心が折れやすくなる。性格暗くなる。

結局、ジムは駄目、プールも駄目だと、どーすればいいんだよ。
陸上系トレは不得意でつまんないし、水泳部で走り込みとかしないよね。

592 :第1のコース!名無しくん:2020/08/08(土) 14:29:43.50 ID:qvvYYT8q.net
バイク。トライアスロンも挑戦でけるぞ。

593 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 00:48:44.62 ID:Iy4dF4GA.net
武漢市のプール水上楽園の画像見て行ったつもりになりました。

594 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 07:25:10.11 ID:po9APjpj.net
>>591
エアロバイク
日本代表選手もやってる

595 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 10:49:10.48 ID:nnb1QFRN.net
>>592
うん、
ウォーキングや競歩やジョギングやバイク・・
考えたけど、屋外でいいけど、今は暑いし、
スポグラサンしないと紫外線で眼やられそうだし、
マスクはどうなのとか、ちょっと準備がね。

その分、プールだと、屋外でもゴーグルでいいし、
水着とキャップとタオルで
@荷物にならないし、
Aマスクも泳ぐ前まででいいしね。
だいたい、
B汗かいても、ユニホームが水着だから、
そのまま、近くにシャワーがあり、浴びれるし、
C水分補給の水も近くに置いておけるし、
Dトイレも近い所にあるし、
いいことずくめだから、
勿論、施設なので、交通安全を気にするとかないし。

コロナにくし。

596 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 11:58:36.78 ID:jns9eYEy.net
もうプール行かなくなって4ヶ月だ。
週に1回でも行きたいけど、その1回で感染するかもと行けない。
来年には行けるようになるだろうか。。

597 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 12:55:55.18 ID:P6Gv042X.net
>>595
>>596
つうか、どの辺住んでるの?
ビビり工合からいって都内?

598 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 21:08:53.87 ID:jns9eYEy.net
>>597
たこ焼き ですわ

599 :第1のコース!名無しくん:2020/08/09(日) 22:26:25.07 ID:ojBFFLGh.net
>>598
じゃあ知らない。
岡山にでも泳ぎにいったら?
夏だから18きっぷとかもあるし

600 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 09:05:57 ID:euyztfue.net
>>599
遠周りになる播州赤穂線は知らないが、
山陽本線は姫路ー岡山が青18キッパーで、
毎年3密で有名な区間だよ。

「君子危うきに近寄らず」の精神で、
もしプールに行ってもお喋りじじばばに注意とかせず、
近寄らないことだよ。
自粛、マスク、他県、最近は帰省けいさつとかテレビでしてた。
プールでは避けるのが得策だね。騒ぎは迷惑だから。

施設側のプールも試行錯誤なのだから、
投書箱みたいなのを設置して、意見を聞くのが良いと思う。

暑すぎるお休み期間に、プール自粛定員時間制はつらいな。
自宅でエアコン入れてネットとテレビとかじゃあ不健康だよ。
こんな時しか会えない友人と会食に誘うなんて躊躇されそうだし。

601 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 13:40:08.66 ID:uLewW5k3.net
指導者、コーチ様へ
サッカー部でなく、水泳部で感染者でない様に頼むよ。

水泳部員だと、監視員と同じように、学校、仕事だから、
公開されても、本人は、遊びではないから責められないからね。

602 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 13:58:53.13 ID:bEFqqGFC.net
俺の行ってるプールに喋り出すと最低5分は止まらなくなる老人性躁鬱病マシンガントーク爺がいる
ひどい時は20分ぐらい止まらない
10~ 20秒あれば伝えられる内容なのに
恐怖を感じてきた

ぶっ飛ばしてもいいか?

603 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 14:51:09.08 ID:HczGbddN.net
>>602
おしっこかけてもよろし

604 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 15:51:09.20 ID:ats1T6H+.net
>>602
妖怪壁張坊だな
年寄り優遇やめりゃいいのに邪魔だし迷惑

605 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 15:52:53.83 ID:rgptHBZ6.net
年寄り優遇してコロナ患ってもらって
ピンピンコロリなんだから許してやれよ。
コロナ授けてやったらええやん。

606 :第1のコース!名無しくん:2020/08/10(月) 22:17:04.86 ID:8RAkfxTb.net
いや、高齢者と小学生未満の利用の不可か自粛とすれば良かったんだよ。

区や市に在住か在勤者限定みたな所あるから、安全上の建前で出来そうだけど。
特に高齢者は所在を問わずに今年は入場をご遠慮下さいとかね。
マスター組からクレームきそうだから、泳力許可証みたいな会員証提示でokとか。

また小学生未満は、家族で来るから、レジャープールみたいな所での利用を

あっそれから、定員制の話がここであったのでリンク
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1565693406/345
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1565693406/346

607 :第1のコース!名無しくん:2020/08/11(火) 01:23:56.02 ID:eLw2Xjmo.net
有名どころは、どこも大変だよ。
王子
Webから事前に申し込みを行い、当選した方のみご利用いただけます。
当選メールを入場時に提示し、確認を受けてからご入場ください
※当日券の販売はありません
・本年度の団体利用の受付は行いません
・本年度の売店の営業はいたしません
島根県Twitter
プールは定員に達しました。待ち時間は最大2時間です。

608 :第1のコース!名無しくん:2020/08/11(火) 10:39:03.23 ID:EQe+WXyK.net
俺の行ってるところは、都心に近いけど、人少ないし、かなり恵まれてるわ。
泳ぎに来る人しかいないから、まあまあ集中して泳げる。

609 :第1のコース!名無しくん:2020/08/11(火) 22:04:19.15 ID:iIlTrtwi.net
日大水泳部の男子部員がコロナ感染 8/3(月) 22:54配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed67f8f5adfad3656f501c32ffbdb30a35faf8af
競泳界の強豪、日大水泳部の男子部員が新型コロナウイルスに感染したことが3日、明らかになった。
この男子部員は都内の寮に入っており、1日に感染が判明。水泳部は活動休止となっている。
この部員と同じ部屋だった寮生ら、数人いる濃厚接触者は現在、隔離しているという。大学側では全部員のPCR検査も検討している。
日大水泳部には白血病からの復帰を目指す池江璃花子(ルネサンス)も所属しているが普段は男子部員とは一緒に練習していない。
水泳界ではこの日、東京五輪代表の飛び込み・寺内健(ミキハウス)のコロナ陽性が判明。

610 :第1のコース!名無しくん:2020/08/11(火) 22:06:20 ID:iIlTrtwi.net

日大水泳部コロナ集団感染か 陽性は10人超、池江は別行動 8/11 18:54 共同通信社
https://this.kiji.is/665856129810007137
日本大水泳部で10人以上が新型コロナウイルスに感染したことが11日、関係者への取材で分かった。
東京都内の寮に入る男子部員1人の感染が1日に判明していたがその後、部員や関係者約70人を対象としたPCR検査で陽性反応が相次いだ。

【プール】日大水泳部でコロナ集団感染 陽性は10人超、池江璃花子は別行動で無事 @芸スポ+
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597149336/
【速報】日大水泳部+10以上 @嫌儲
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597140005/

611 :第1のコース!名無しくん:2020/08/11(火) 22:25:04.19 ID:1juXsA8R.net
>>601
若いのは、体力気力成長力で、コロナ感染来ても撃退や無症状で、済みそうなのにな。

でも、たまに高熱や喉痛みでダウンしそうな人がいても、
部活の大会前とかが目前だと休めないよな。

これは、大人が、仕事が忙しい時に会社を休めないのと同じだだろ。
コロナ疑いならなお更。

612 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 01:03:32.57 ID:eOWXajxC.net
池江璃花子って「ルネサンス(仏語で復活の意味)」とか言うところに所属してるのか

偶然とはいえ、これまた縁起のいいw

613 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 09:49:21.83 ID:ec0DTO8X.net
>>611
激しい運動の後ってガクッと免疫力落ちるで
プールからの帰り道に満員電車にでも乗ったら若者でもわからんよ
今はサウナで体温戻すのすらままならないし

614 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 10:48:18.19 ID:54Qv6RhN.net
松江の高校サッカー部は発症者が結構いるね

言っちゃ悪いが「健康体の若者が感染したらどうなるか」のサンプルになるかも

615 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 12:52:56.86 ID:JIA8aqLW.net
日大水泳部もね

616 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 12:57:32.38 ID:JIA8aqLW.net
感染→陰性→復帰したとして
その後、水泳の記録に影響が出るのか出ないのか
注視したい

617 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 14:37:12.06 ID:hcZZ1KSY.net
野球やと阪神藤波まだ勝ち星なし三連敗二軍落ちやからなぁやっぱ後遺症あるんやで

618 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 14:50:49.22 ID:T5qd0vos.net
>>613
>激しい運動の後ってガクッと免疫力落ちる

そうなんだ。勉強になった。

619 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 18:24:21.15 ID:qwqg/Wsk.net
プールや水泳が関係あるわけじゃないけど、
ジムのプールが空けば、良いことだ

620 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 19:15:23 ID:PSX5SBC+.net
色んなスポーツ してきたけど
水泳の後が1番風邪を引きやすい

621 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 19:33:22 ID:ov77mYg+.net
プール熱ってやつ?
アデノウィルスだっけか。
ずっと泳いでれば冬でも30分とかなら寒くないぞ。

622 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 20:32:30.89 ID:9Ha3fAIE.net
温水だろ?

623 :第1のコース!名無しくん:2020/08/12(水) 21:41:35.20 ID:zdKp7bjE.net
今日のような猛暑日は、
屋外のレジャーでなく競泳プールで、更に水循環させてると、
水温30℃近い天然の「温水」で、泳ぐ気がしないよ。

水泳部や教室の団体貸切は、
朝一かその前、夕方か開放終了後に入れてる。よく考えている。

だから、冷たい位の水温のプールで、体が暑くなるまで泳いで、
マスクと多少の厚着で帰って、栄養食事して寝ればよろしいかと。

624 :第1のコース!名無しくん:2020/08/13(木) 00:14:15 ID:lPYoI87f.net
いや、全然よくない

625 :第1のコース!名無しくん:2020/08/13(木) 06:48:16 ID:y+DFSiwZ.net
屋外は涼しくなるのを期待して、最終日前あたりでいけばいいかな。
今は暑すぎる。泳いでも涼しくなる訳でないし汗かいて体ほてる。

でもコロナはインフルみたいに冬流行、春過ぎ収束予定ではなかったんだな。
困ったもんだ。

626 :第1のコース!名無しくん:2020/08/13(木) 14:28:06.68 ID:j4OoQmLK.net
インフルは渡り鳥が持ってくるから、
北に帰る夏の間は流行らないが、
コロナは宿主が人間だから一年中流行ると何度言っても納得しないからな

政治家ですらそうだ
政治家の場合調子いいこと言ってないと支持率下がるから
わかってて法螺吹いてたのかもしれんが

627 :第1のコース!名無しくん:2020/08/13(木) 15:18:42.63 ID:SgEbyqwi.net
>>607
>Webから事前に申し込みを行い

利用者を減らすのにはいいよな

628 :第1のコース!名無しくん:2020/08/13(木) 23:17:41 ID:aStOu5JW.net
344第1のコース!名無しくん2020/07/02(木) 23:05:49.29ID:FvldqL2v
今どき誰が来るかも分からないプールに入るやつはもうどうなっても構わないやつか相当なチャレンジャーだろ

629 :第1のコース!名無しくん:2020/08/13(木) 23:32:39 ID:Nfe4q4Pj.net
>>626
そういう専門家の意見を聞いても、
政策の流れは政治家の意志で決めてるからな。全く。

GW明けあたりでコロナがほぼ収束 
【ここ重要】夏にはコロナ完全収束のストーリーを描く

緊急事態宣言を段階的に解除

学校、部活、再開

スポーツ競技、競技場は対策をして 開催

飲食業や繁華街も対策をして営業 再開

GWの巣ごもり go to トラベルで個人消費 喚起



2021夏 東京オリンピック コロナ克服 開催

多分、こういうストーリーを描いて進んでいるんだけど
ちょっと暗雲がただよってきてるな。

東京五輪で、来日の海外の世界ランク級の有名選手が感染したら、
大変なことというか、マスコミが大騒ぎだろうな。まずいよな。

日本流の病院の手術前承諾書にサインとか求めるとかになるのかな。
まあエントリーシートに同意するチェック欄かもね。
今は一般人でさえ連絡先個人情報書かせてるぐらいだから。

630 :第1のコース!名無しくん:2020/08/15(土) 04:25:59.83 ID:DK2u2G5Pe
自宅待機者も家族の風呂は一番最後だって
感染リスクがあるって
塩素濃度の問題なんだろうけど
プールは子供のおしっこや老人の糞便問題あるから
感染者の糞便尿にウイルス検出されるらしくて
怖くて近づけない

631 :第1のコース!名無しくん:2020/08/15(土) 09:22:37.84 ID:Y/18Leeu.net
日大水泳部の感染経路どうなったんや。

632 :第1のコース!名無しくん:2020/08/15(土) 10:35:28.43 ID:koVk5bO7.net
海水浴やプールではマスクできないし、大騒ぎする連中も多い。

今年は行かない方がいいね

633 :第1のコース!名無しくん:2020/08/15(土) 11:50:16.76 ID:0eX6sfdS.net
危険というか棄権だよな、公認記録がかかっても、中止でいいよ。

今年の大会、大変だ。以下コピペ

個人利用まだしも、
今年開催する大会は、競技場も、エントリーも、提出書類も、大会当日も、これは大変ですね。
どこへも行かず、体調管理に、大会当日のルールもよく読んでおかないと。責任問題分散かな。

【県水泳連盟 ガイドライン】

@水泳競技会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン ダウンロード

Aチェックリスト 競技会主催者および施設管理者が実施すべき事項 ダウンロード
Bチェックリスト 選手・監督・コーチが順守すべき事項 ダウンロード

Cチーム体調管理報告用紙ダウンロード

D体調記録表(別紙1)ダウンロード
E行動履歴書(別紙4)ダウンロード


【県選手権水泳競技大会 要項等】
@県選手権大会2次要項ダウンロード

A県選手権スタンド割ダウンロード

Bチーム体調管理報告用紙ダウンロード

C大会参加同意書ダウンロード

D行動履歴書ダウンロード
E体調記録表ダウンロード

634 :第1のコース!名無しくん:2020/08/15(土) 12:28:04.13 ID:Z6I2unx/.net
httpでhttpsでない公式で、セキュリティ上で、
新ブラウザWindowsエッジとかではじかれるかもしれないけど、
日本水連の公式にあるガイドラインがある。
 
水泳競技会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン 2020年6月15日公開
http://www.swim.or.jp/about/download/rule/infection_prevention_20200615.pdf

開催も参加も、する気がうせるぐらい厳しい。。

総レス数 1005
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200