2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単身赴任者にしかわからないこと15【大迷惑】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:42:55 ID:YkZejntv0.net
建てました。

前スレ
単身赴任者にしかわからないこと14【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1585260519/

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:52:01.13 ID:0ESW4opK0.net
単身赴任する奴は人生を全く分かってない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:59:07.84 ID:xSYX1iYZr.net
そんなお前は社会を全くわかっていない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:30:45.10 ID:TP/ScgAW0.net
>>513
絶対金額じゃなく差分が問題と思う。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:13:10.00 ID:vzfJHr4aM.net
収入で900から1200ぐらいまでは所得はあんまり変わらないんだよな。色々な控除も効かなくなっていくし、公的な手当や制度ももこのあたりでどんどん無くなっていく。
初めは腹が立ったけどもう諦めたわ。
収入がもっと増えたら変わるのかも知れんが、俺の場合はもう望み無いな。その上帰省費まで収入にカウントされて、、、

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:18:59 ID:uB2o6zTL0.net
年収が1000万でもお金があるって感じにはならないね。
単身赴任になっても手当なんて少ないし、帰省も手当の中です。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:32:27.52 ID:sddbrNZ30.net
金なくて一緒に住んでも、嫁さんから文句言われそうだし、子供不憫な思いさせるのもな。金あって、単身赴任してる方が、嫁さんや家族はきっと幸せなんだろうよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:53:35.97 ID:5Z5tKN0AM.net
家庭持ちだと2000万あっても大した贅沢はできないんだろうな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:22:19.13 ID:WYjNjYutd.net
お金はやっぱり大事だよね。
お金がなくて子供が諦めないとならないこととかあると不憫だもんね。

とは言えこっちも人間だから1人で生活して、仕事も忙しくて帰れないとなると疲弊してくるよね。

もう半年も心から楽しくて笑ったことないと疲れてくるよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:34:51.05 ID:sddbrNZ30.net
>>520
贅沢のハードルが高すぎなんじゃねか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:43:55.09 ID:sddbrNZ30.net
>>521
気持ちわかる。何のために生きてるかよくわからなくなるよな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:41:46.93 ID:r8nhalfy0.net
>>510
こんなアホな事言う実家依存の嫁が家計簿つけてるわけないじゃんwww
700万も下がっていいから一緒に住みたいとか、お前が旦那の所行けよ甘えるなよと思っちゃうわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:03:04 ID:r8nhalfy0.net
海外単身は辛いな。帰りたくても帰れない。
成田、関空着しか無いのでそれ以外だと詰み。
公共交通機関も使えないし、海外帰りだときっと周りもピリピリするだろうし。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:14:49.10 ID:5Z5tKN0AM.net
>>522
贅沢というかお金の心配しなくていいってことかな
年収2000万円の人だってお金の心配はしてるわけですやん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:16:03.47 ID:5Z5tKN0AM.net
700万下がってもいいから一緒に暮らしたいは年収2500万ぐらいあったら言えるかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:00:55 ID:c+HWRIMfr.net
単身赴任してるやつって洗脳されておかしくなってるんだろうね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:06:02.34 ID:KEoNyskV0.net
好きで単身赴任してる奴がいるとしたらそうだろうな
そういう奴がいればだが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:30:07.44 ID:GJQA5z+Dp.net
単身赴任なんてクソ時代錯誤な制度、国が法律で禁止にしてほしいわ。いつまでこんな無意味な制度を野放しにするんだろ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:00:26 ID:QDks1PeA0.net
まぁ単身赴任することで家庭が何とか維持できてる奴もいるからな
そういう奴にとっては会社の金で別居婚して(夫婦の関係は破綻してるが)ありがたいだろ

泡沫の家族経営みたいな鼻くそ企業では単身赴任もないが昨今の経済状況では自分一人が食べてくのにも苦労するだろ。
大きい責任と遠隔地での労働を期待される人はそれなりに給料も高い傾向がある

家族とどう向き合って奥さんがどのように単身赴任の意味を子供に教えるか
離れていてもいつかは戻りたいと思うなら地域と家族の絆は少しづつでも育めるだろうよ。
同居しててもそれを怠れば家族と地域に見放されたつまらない何もできない男になり下がる

自分次第だよ。結局。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:36:23.65 ID:sddbrNZ30.net
>>531
正論だぜ。同居しててもなにもしない旦那もいるしな。コロナ離婚的な

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:22:02 ID:UGMToYRGd.net
単身赴任経験すると時間の無駄を物凄く感じる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:31:00 ID:2zoWzO5i0.net
共働き(妻も総合職で時短中)子供は保育園児2人なんだけど、ついに転勤の内示がでた
今まで首都圏近郊の異動でなんとか転勤回避してたのに今回はダメだった
完全に飛行機の距離でLCCはない、毎週帰宅は金銭的に難しいんだが、妻に仕事辞めてってお願いしていいかな?
妻は仕事は嫌いでキャリアアップは考えてないけど、俺の給料だけだと厳しいんだが、一緒に暮らしたい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:53:05 ID:sddbrNZ30.net
>>534
期間は?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:24:09 ID:A6u5qoPN0.net
来週末に東京の自宅に帰ります。

もう限界です。
半年も家族に会えないまま過ごして、心が折れそうです。

ゆっくりはできないけど、子供と過ごして癒されてきます。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:38:16.58 ID:E4oTClaNr.net
俺なんて隣県で車で1時間半のとこなのに毎週帰らないとムリ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:51:49.12 ID:hqRb+G6M0.net
>>534
あーあ転勤族って辛いね。
子供も嫁も人生振り回される。
まあ単身赴任するより連れて行った方がいいよ。
仕事辞めてついて来てくれるなら

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:18:13.45 ID:uFjuL8Oq0.net
>>534
数年で首都圏に戻れるなら単身赴任を我慢した方がいいかもしれないですよ。
地方は色々と難しいから専業主婦で地元の人と接すると奥さんは疲れちゃうと思います。

それに子供の将来を考えると首都圏がいいなと思います。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:37:17.05 ID:bvz0eZdDp.net
19日完全解除が決まり次第で帰宅許可出たわ
勢いで有給月火に取得して帰ります
ただマスコミがアホみたいに都内の感染者増えてるとかの煽りがホントうざい!邪魔すんなって
はぁ長かった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:27:12.90 ID:KAQCj74Z0.net
>>540
おめでとう。どれくらいだったんですか?単身生活は。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:29:29.99 ID:KAQCj74Z0.net
>>538
最近の若い世帯は嫁さんも、バリバリ働いてるから、辞めないんだよな。一回辞めちゃうと、復帰する時、パートとかなっちゃうしな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:02:50 ID:uFjuL8Oq0.net
>>540
自粛で帰れないの長かったですね、
自分も半年も会ってないから早く帰りたいです。
マスコミ確かに余計なこと言わないでくれって感じですよね。
同じ気持ちです。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:47:33.62 ID:fX71yLU5a.net
>>538
仕事辞めると生涯年収二億ぐらい変わるから嫁もなかなか決断しないんだよな

545 :534:2020/06/17(水) 12:22:17.54 ID:5r5jJOUB0.net
みんなありがとう
金融だから全国に支店があり、次いつ首都圏に戻れるか分からないんだ
子供が中学くらいになったら単身赴任もやむなしと思ってたが、まさかこんな早く決断することになるとは
(金融なのにとツッコミはあると思うけど、転勤回避してる人が社内に何人もいるから考えないようにしてた)

地方の生活環境も厳しいんですね
妻も子供の1人も新しい環境に馴染むのに時間がかかるタイプだから、単身赴任になりそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:28:18.86 ID:KAQCj74Z0.net
>>544
離婚できなくなるしな。内心それが妻からしたらでかいんじゃないかね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:29:55.81 ID:KAQCj74Z0.net
>>545
どこもみんな転勤は回避しようとしてるよな。
子供小さい時は行きたくないもんな、だれでも。
身軽な独り身なら、どこでも行くけどさ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:05:54.22 ID:6mRo7i9WM.net
このスレに集まる人は転勤回避したい層なんだろう。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:37:30.74 ID:J3v2Ljsx0.net
タイトル

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:59:47 ID:rCmMrVlv0.net
単身赴任2ヶ月目です。最近、性欲が抑えられなくて困っています。
自慰はしない派の方はどのようにして性欲解消してますか?
やっぱり風俗店を利用するのが良いでしょうか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:38:17 ID:gt7HSTL20.net
帰宅頻度が隔週位なら我慢せい。
月一なら風俗も仕方ない。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:17:28.67 ID:WHN2ahfR0.net
>>548
転勤はいいけど通勤圏内にして欲しいよね。
うちは上に上がるには単身赴任経験が必須なところもあるんだけど、望んでない人も単身させられるのが迷惑だよ。
地方の人はそういうレールに乗ってないからずっと同じところにいられるんだよなぁ〜

それもいいなと思うよ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:34:03.16 ID:CMwH5JqR0.net
お一人様いくらでもできるからしたいわ
非常時じゃないと出来ない職種だからうらやましいくらい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:14:20 ID:WHN2ahfR0.net
日曜日は父の日だね。

実家にでも酒持って行ってこようかな?
自分にはなにかあるかな?
母の日と違って話題にもなってないから忘れられてるんだろうな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:20:57.47 ID:Lg/gHeHK0.net
>>554
日食があるらしいよ
それ用のグラス買っていって一緒に見たら?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:43:46 ID:l2pvKcbh0.net
転勤経験が必要ならわかるけど
単身赴任経験が必要っておかしいだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:12:40 ID:SD9f24Wid.net
>>555
帰るのは来週なのでむりだなぁ
飛行機使わないとならないから気軽には帰れないのが悲しいよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:27:09 ID:KV1UMWPh0.net
>>557
赴任先が飛行機で行けるとこと、新幹線で行けるとこで気分違うもんすかね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:25:55.28 ID:MBylAoN+0.net
>>558
全然違うでしょう。飛行機面倒臭いし、天候にでよく飛ばなくなるし。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:30:19.49 ID:SD9f24Wid.net
飛行機だと搭乗するまで時間がかかるし、到着しても電車に乗り換えるのにもまた時間かかるしね。
送れや運休もあるしで、新幹線より遠く離れてる感があるよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:50:27.30 ID:ICSpp9PHd.net
飛行機は、乗る前にラウンジで冷えたビールを飲めることが良い点かな。明日は、3ヵ月振りの我が家。嬉しすぎる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:04:58 ID:5DEPh1HC0.net
新幹線のがフレキシブルに帰れるよね
早めでも遅めでも予約変えればいいだけだし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:09:54.97 ID:u0F5QYxtd.net
最寄りの空港は那覇と成田しか出てないんだな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:18:49 ID:MBylAoN+0.net
この間羽田の国内線乗るのに2時間かかった。コロナで色々制限されてて死んだ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:52:50.86 ID:PFk7Z9cr0.net
>>561
よかったなぁ
コロナで振り回されて大変だったな
他人事ながら我が事のようにうれしいよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:19:58 ID:eso/RcOc0.net
みんな移動制限が解除されて自宅に帰るんですね。
自分も再来週に帰ります。
自粛中は耐えていた人は予防もできる分別のある大人だから大丈夫ですね。

早く帰って子供を抱き締めたいな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:48:28.19 ID:1YGOvflja.net
自粛に耐えた人達、おめでとうござい
ます。自分は3月の連休以降、4回
帰ったけどね。疲弊してた嫁もアシスト
できて正解だったと思える。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:07:35.81 ID:koqgn1POd.net
>>565
有難うございます!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:00:15.34 ID:SRD7+e7Xd.net
やっと自宅に帰ることができるようになりましたね。
半年振りに家族に来週会えるのが今は何よりの楽しみです。

子供と少しだけでも楽しい時間が過ごせれば、また夏休みまで単身赴任頑張れます。

帰省できることがこんなに嬉しいなら、単身赴任が終わって帰るときはどのくらい嬉しいんだろうと思います。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:28:32.97 ID:K5v8q86Pr.net
毎週帰ってる
だからなんも変わらん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:39:51.46 ID:U++Y4Oo/0.net
>>569
え?半年で?俺は4年帰ってないけど
一人暮らしが快適過ぎて単身赴任延長したくらいなんだけど…
このまま子供が成人するまで単身赴任して離婚したい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:13:53.43 ID:JfZGVIk9d.net
>>570
俺も
むしろ今まで電車とか空いてたのにやや混雑してきてうざいくらい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:20:58 ID:RMsNEfur0.net
離婚とかみんなすさんでるんだな…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:36:00.57 ID:dtIJKsE5M.net
単身赴任してからは自分自身で食事の栄養管理できるから16キロダイエットできたよ。
筋トレも1時間弱、毎日続けてたら45歳にして腹筋シックスパックになったし、ダンベルも使って鍛えてたら肩に小さい重機乗せてるのかい?状態に。
ストレスが減ったせいか髪の毛も増えてフサフサになり、短髪を止めて渡部ヘアスタイルにしたらモテ始めた。
派遣社員から口説かれる事が増えて
ちょいちょい摘み食いしてる。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:43:23.81 ID:kbEBAZYd0.net
>>571
こうゆう方が上司になると、単身赴任の辛さが全く伝わらなくて苦労するんだよな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:46:46.88 ID:RMsNEfur0.net
なんでこのスレにいるのかも疑問

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:12:57.61 ID:ukjBckWGp.net
金子恵美にヒールで踏まれながら罵倒されたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:54:59.35 ID:SRD7+e7Xd.net
単身赴任が快適と思えれば今の状況が辛くなくていいな。
でも、それって単身赴任じゃなく人生において寂しいよな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:49:35.06 ID:9wHltjQ90.net
みんな>>571につられるなw

出張出来ないから自宅に戻る費用捻出出来ないけど金月はテレワークで6月以降は自宅いる時間増えた!

コロナ様

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:00:00 ID:VS6imc0h0.net
>>571
夫婦上手く行ってないやつはこれだから困る。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:08:26 ID:RMsNEfur0.net
単身赴任ウェーイとか言ってる奴のいかに哀しいことよ…
家庭円満な俺はよかったわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:32:21 ID:Rwbj8uLe0.net
まるで負け犬の遠吠え

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:37:34.96 ID:DNrRZtgD0.net
すぐに他の女に目が行く様なつまらない女としか結婚出来なかった方が負け犬って感じなんですけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:01:06.07 ID:Iukre4Xqx.net
残り100日切ったぞ!長かった単身赴任も漸く終わりが見えてきた!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:40:49 ID:pgpPeCer0.net
>>584
壁にカレンダーかけて、帰る日まで毎日日付を?印で消していこう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:07:18.62 ID:kbEBAZYd0.net
>>584
まじで羨ましいわ。1年って言われて、1年後もう1年ってお願いって、言われないすか?

587 :584:2020/06/19(金) 20:13:05.06 ID:pgpPeCer0.net
あら、×印が?になっちゃってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:01:45.08 ID:Iukre4Xqx.net
>>585
デスクのカレンダーに残日数を毎日書く事が楽しみになってるよ

>>586
うちの会社でよく聞くのは3年行ってこい!からのそうだったっけ?パターンで、もう一年は2番かな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:38:08.98 ID:XH4m8x/S0.net
自分は職場のパソコンに単身赴任を何日経過して、残り何日ってエクセルで円グラフ作って毎日確認してるよ。
自分は残り284日です。
早く残り1日ってなるのを見たいよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:48:56.91 ID:BY+/hZQS0.net
会社無くなりそう
肉体労働する必要が1ミリもない業種で、テレワークでむしろ仕事効率が3割くらい上がって

交通費往復7200円の人が判子を押すためだけに10分くらいだけ出勤してるのが問題になって
オフィスいる?いらんよね?って空気になってきてる。ほぼ無くなるの決定

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:39:09.50 ID:kHZ9zmx2d.net
>>590
倒産の深刻な話かと思ったよ。
オフィスがあるのとテレワークとどっちがいいですか?

自分もデスクワークのみだけど、オフィスがなくなることはないと思います。

オフィスがないと単身赴任もないですよね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:27:16.94 ID:C9MTE/Uk0.net
>>590
仕事効率が3割上がるってどういう算出なの?
残業が減ったとか?
交通費とかコストも含めて?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:42:34.90 ID:BY+/hZQS0.net
効率というか、仕事の消化スピードがありえんくらい早くなった
定時まで我慢、あるいは残業代貰うためにダラダラ仕事する人が減ったんだと思う
下っ端の俺には詳しくは分からん
やらなくても構わないんじゃないか?と恐らく10割の人間が思ってた会議をやる事もなくなった
オフィスはえげつない維持費、全社員の交通費やストレス、ハラスメント行為
あらゆる物を解消できるとかで、本社の社長自らすっげえ乗り気なんだ
当然それが実現したら俺の単身赴任も終了

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:51:06 ID:OrRIbboO0.net
>>593
よかったじゃん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:53:36 ID:p+Zys1iip.net
>>593
裏山…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:29:59.16 ID:S8K2AKEXx.net
コロナの影響で色々と価値観が変わりすぎたな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:15:15.23 ID:y21x0et10.net
うちは全国に工場あるからテレワークオンリーはないな。首都圏の事業所は縮小できるかもだが。管理職視点では効率が悪化して見えてるようで、やっぱ出社してもらいたい感じが見えるな。交通費や電気代の兼ね合いで、テレワークと経費がどっちが得かだな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:41:26.00 ID:Lk3XbBLAa.net
うちは6月に入った途端、出勤モード
全開だよ。てか、それ以前に在宅とかで
自粛してた者は出遅れ感すらある。
結局リスク取れるかどうかだよ。コロナ
に限らない話だけどね。俺はそんなリスク
取りたくないからテキトーにやる道を模索
するけどね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:57:04 ID:xYZpt5zF0.net
俺は現場で仕事するのが好きで今の仕事やってるから、リモートワークだけになったらちと考えるわ
もちろんリモートワークになったらできない仕事なんであり得ないけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:33:09.29 ID:b9XyjpG70.net
果物・フルーツ【1円オークション】 出品中! \(^o^)/

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t731564775
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r413520212

3

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:11:23.07 ID:Dolzazwc0.net
県を跨ぐ移動が解除になった最初の週末でしたが、久しぶりに帰省して家族との時間を過ごしている単身赴任者がいっぱいいることだと思います。

自分は次の土曜日に東京へ帰ります。

第2波は大きくならずにいてくれれば、月1は会えるんだけどな。

家族と楽しい時間を過ごせれば、また単身赴任を頑張れそうですね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:32:04.93 ID:DDm8c6Kfr.net
安いけどあまりにもいろんなとこが臭いので転居した
向かいの部屋の独居老人がヘビースモーカーで扉や窓を閉め切っていても煙草臭が部屋に入ってくる
あとなぜか水道水が沼の臭いでお湯も臭い
共用部分の床に変な塗料を使っているらしく通るだけで頭がくらくらする

家賃安いから文句はあまり言えないんで出て行く

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:57:56.32 ID:nHSa76A40.net
   

【リモートポテチ】カルビー、在宅勤務を無期限延長 単身赴任解除で家族生活充実へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593081999/

3 ジュノー(神奈川県) [NL] sage ▼ New! 2020/06/25(木) 19:48:46.35 ID:aSvG99Hg0 [1回目]
単身赴任中の旦那が帰ってくるだけじゃ飽き足らず、一日中家に居るとか地獄だろ?w
    

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:56:19 ID:Y/YP0D83d.net
やっと明日東京の自宅に帰省で、仕事中の今も心ここにあらずです。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:25:24.01 ID:DSLsmQBdd.net
今までは新幹線でC席取ると隣に人が来る確率が低かったけど
最近はB席だと両隣来なくて快適

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:23:30.65 ID:CEhu/vW6F.net
と思ったら両隣に来た

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:29:56.52 ID:HsxzLQD30.net
どんまい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:52:24 ID:PFMREjTS0.net
CBA
○○×5
○○×4
○○×3
○○○2
×○×1
こんな感じだったから2B取ったのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:36:23 ID:GrqE9lbqr.net
さて引っ越し
荷物一切合財がコンパクトカーに収まる俺

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:25:16.01 ID:FV4BHS/F0.net
>>608
それでBって珍しい
CにすればBが⚪︎で来てもAだけだったかもしれないのに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:25:31.96 ID:FV4BHS/F0.net
Bが◯で

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:24:31 ID:F0Z2ONthF.net
>>609
単身赴任解消?
単身赴任地の中での引っ越し?
もしかして、これから単身赴任とか?

自分は今から週末の帰省です。
空港で乗る便を待ってます。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:59:50.98 ID:KY9iYznp0.net
>>610
普段ならC取るんだけど
コロナで連続席は嫌われると踏んだ
それが失敗 新幹線客増えてる

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200