2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.6【親子断絶】

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 04:38:38.49 ID:MrC5Lz4Y0.net
>>447
え、女房と畳は何とかって言うじゃん
世界で唯一の女でもあるまいし、逃げたきゃ逃げればいい
親を選べない子供はかわいそうだけどね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 06:26:24.40 ID:FlbCRVfu0.net
新しい家庭を作り子供も授かって日々忙しく過ごす中で、
前の妻のところに置いてきた子供をどうでも良くなるかどうかは、
その人の心がけ次第だと思う。
少なくとも私にとってはどうでも良いということにはならない。
だから、どうでも良くはなりたくないという人も安心して先に進めば良い。
面会できている人は子供の間のバランスに気を遣う必要があるが、
私の場合は全く面会もできていないから、養育費を払う以外にコミットのしようがない。
前の妻との子供のことを忘れるわけではないが、
自分が責任を持ってコミットできる分、当然新しく授かった子供の方を優先することになる。
親の独断で面会交流を拒絶するということが子供にとって大きな損失である所以だ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:06:02.47 ID:luGC8tAv0.net
>>450
俺が子供だったら、お前のようなチンポザルを廃棄処分した母親の英断を一生誇りに思うよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 11:29:13.67 ID:ZXCtDKdNd.net
>>452
それ思慮の足りないシンママの考え方だろ
実際には子供はそう思ってないからいろんな問題になるわけで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:06:59.01 ID:yZM9eVLP0.net
>>451
バツイチでも新しい家庭ができるんですね。
出会いは結婚相談所とかですか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:35:31.65 ID:1uKMKCgRd.net
>>454
妻と知り合ったのは婚活アプリで結婚相談所ではないけれども、結婚相談所も良いと思う。
一度連れ去りのような酷い目に遭えば恋愛結婚というものの不確かさを思い知ることになる。
恋愛感情ほど頼りにならないものはないし、結婚相手を見定めるために必要な冷徹な判断力を奪ってしまう。
結婚に何を求めるかによって異なってくるが、幸せな結婚生活を過ごすためには相応の相手を選ぶことが全てだと思う。
自分を変えることができても他人を変えることはできないものだから。
シビアに感情を抜きにして相手の条件を吟味できる相談所の方が夫婦の関係性は安定すると思う。
配偶者との恋愛を楽しみたければ結婚後に相手を好きになっても遅いことはない。何しろ結婚生活は長く続く。
2回目の婚活では相手の生育環境をよく吟味して選んで、今の所は成功している。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:33:53.90 ID:fwxriY5Qr.net
連れ去られた子供と父親の関係が良好だったとして、母親が子供を父親に会わせたくないって何でなんだろ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:41:05.52 ID:laawYLn60.net
>>455
丁寧なレスありがとうございます。
相手の生育環境や考え方は大切なんですね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:33:44.06 ID:6nwJI6S80.net
>>456
本当にそれを知りたいです
父子断絶をしてまで何を得たいのかわかりません

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:51:24.02 ID:iWBnM7Z00.net
そりゃ誘拐してて後ろめたいし
都合が悪いからだろ
合わせない方が好き放題洗脳できるんだから

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:51:55.45 ID:iWBnM7Z00.net
訂正
合わせない×
会わせない○

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:48:12.20 ID:uEcfIyhp0.net
>>459
ひどい話ですね 

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 07:33:05.61 ID:IZyNSdwg0.net
そりゃ妻がお前を大嫌いだからに決まってんだろ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:34:55.52 ID:dbVYmYnhd.net
>>462
客観的に書くと自分の感情で他者(子供)の権利を奪い、それを正当化するってことか
元配偶者は新しい嫁見つけるなり、趣味に没頭するなり大半は楽しんで暮らすだろ
かわいそうなのは子供だけだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:59:10.92 ID:8JIYvS8b0.net
話す相手いない誰からも相手にされない孤独なオッサン

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:32:11.63 ID:ZtHcbkf0d.net
子供が会いたくないって言ってる場合もあるからな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:47:54.31 ID:dbVYmYnhd.net
こういうのみてると面会少なくても定期的にやってる所は最低限の常識がある、つまり離婚の原因は両者にあると俺には思えるんだよな

ちなみに俺も再婚活したんだけど、まあシンママからモテるんだわ
似た者同士と思って条件いいから申し込むんだろうな
俺はよその子育てる趣味ねーから、元旦那に面会させてるか聞くことにしてたな
俺は何十人か聞いたけど、大抵一発目でキレて捨て台詞で子供が会いたがらないから会わせないんですとか言ってたな
男は養育費払ってるかどうか必ず聞かれるぞ
払ってない奴はあと何いってもほぼ切られるらしい
マニュアルになってるんだよなw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:57:57.65 ID:42BEwMaYd.net
親の愛なんて一方通行だから

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:05:42.62 ID:AbjIzO1Kp.net
離婚の原因はお前にあるんだってことがまだ分からないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:36:28.75 ID:bl6DgiAhd.net
>>466
参考になりますね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:51:08.44 ID:KOwYF9u0d.net
>>466
確かに離婚に際して取っている対処はその人を判断するための良い材料になるね。
その人と結婚したら将来同じような目に遭う可能性がある。
大切なことは人の道を踏み外さずに生きていくことだと思う。

なぜ子供を別れた父親に会わさないか?という問いに対しては、>>462はどストレートで大変正直な答えだと思う。
嫌いという感情があれば相手に何をしても良いということになってしまう。文明社会の基準を満たさない野蛮な風習と批判されている所以である。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:57:34.00 ID:dbVYmYnhd.net
>>470
まあ、二回の結婚で思うことだが
相手の立場、心情をお互いに理解しようとする気持ち
これが俺は一番大切だと思う
もちろん好きよ好きよのうちは誰でもそう努める
結婚することが目的(ゴール)となってしまうとそこの確認ができなくなるんだよね
俺はたまたまいい人が見つかって結婚したけど、離婚した時には二度と結婚しないと考えてた
友達や仲間で良かったからね
ここの人の復讐したいとか憎いとか気持ちは十分理解できる
結果論になるけど、復讐や憎しみも労力使うんだよ
今はそんな詰まらんことにリソースさいてる暇がない
だから再スタートは必要だと思うよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:13:34.08 ID:2Jghib7br.net
父親のことを母親の自分以上に好いてほしくない
っていう自信のなさの現れじゃないかなって思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 16:49:38.73 ID:ZtHcbkf0d.net
>>472
連れ去りに男女関係ないだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:15:28.35 ID:dbVYmYnhd.net
>>472
理由なんてどうでもいいな
普通にしてたらほとんど母親の親権になる国だ
不倫してようが、無職だろうが、精神異常だろうがな
それでも誘拐するんだから何かしら動機があるんだろうよ

会えてる奴は知らんが、会えてない奴は死んだと思った方がいいぞ
世界中のあらゆる調査で片親の子には様々な悪影響が確認されている
まあ、大抵成人したら訪ねてくるだろうから、助けてやれる力は持っといた方がいい
あとは出費は最小限にして、自分の生活取り戻すのが先だろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:51:20.00 ID:zmp/CZAL0.net
昨日の議連の結果を受けて
連れ去りが誘拐犯として逮捕されていくかどうか
一件でも成立すれば抑止力になる

同時に弁護士も教唆で逮捕すべきだね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:52:44.55 ID:aDpDe0ERa.net
着実に連れ去り=起訴に向いてる印象

オーストラリアもブチ切れの勧告してきたし
colabo絡みで共産党とか弁護士の悪事もリンク
し始めたし
もう隠しきれんだろうな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:32:49.60 ID:blWynC030.net
近い将来《連れ去りをされた方》ってCMで見かけたら電話しちゃう?どう??合法的に報復させられるなら対処してやりたいって気持ちはあるけどそんな復讐心持たない方がいいのかなとも思っちゃう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 19:26:12.33 ID:blWynC030.net
篠田麻里子、監護権認められたんだね。良かった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 00:34:32.34 ID:pzBp2mt50.net
>>476
なんかニュースあった??

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:07:27.07 ID:nLuuLrhCa.net
>>479
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f3f618e874a465cd9b9796b91bd772dce03aac

勧告ではなく要望だね
豪の大手3紙の1面で日本=拉致国家として
取り上げられてるとか 恥晒しも良いとこだろ…Yahooが明確に「子の連れ去り」として記事にしたのは大きいね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 16:09:04.77 ID:cdlXU+kL0.net
>>480
おぉ、、、これは確かに今までより踏み込んだ表現になってますね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 01:26:25.58 ID:Y5b0y1KM0.net
すでにEUからも叩かれているけど方針をかえないのが日本

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 21:49:05.66 ID:fYJD+QTX0NIKU.net
これからに期待しましょう
可能性はゼロではない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 21:53:52.31 ID:Unk8TkYy0NIKU.net
昨日
妻からのDVで警察沙汰
→なぜか警察がDV加害者の妻に子供を引き取らせて妻が子供連れて逃走

今日
→俺が連れ去りに該当するから子供は戻せと抗議
→妻が電話で確認し警察が連れ去りに該当しないと名言
→俺が電話で警察に抗議し、ハーグ条約以降、家裁で片側の親の一方的なものは連れ去りと認定されていると主張
→警察が警察では判断できないと主張を撤回
→妻が弁護士に仲裁に入ってもらい、金曜日に子供を連れて行ったん戻ることに

長かった一日…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 00:09:33.44 ID:QW9Yu1EX0.net
まぁでも普通に考えたら外国人からしたら自分の子供会えなくなるなんて戦争で子供を拉致されるのとほとんど同じだよな。人数が少ないから軽視される案件ではなく、明らかに倫理観で国際的に糾弾されるべき事案だと思う。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:40:26.89 ID:PkML9U/vd.net
>>484
おつかれさまです
まだまだ浸透してないんだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:17:32.30 ID:oDNfS8a00.net
>>486
ありがとうございます。
今回の警察の対応酷いから、監察ホットラインに通報したほうがいいのかね。
俺みたいに攻撃的な人間じゃないと、警察と喧嘩して見解変えさせるとかできないと思うんだよ。
せめて、連れ去りは違法の可能性がありますって張り紙くらい生活安全課に貼っといてほしい。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:48:13.91 ID:G+UEcZ8n0.net
子どもが会いたいって言ってても会わせない母親は、
子どもがいつまでも自分の支配下にあって、自分はいつまでも元気でいることしか想像してないのかな
病的だよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 19:07:53.00 ID:QXF5jltyd.net
連れ去られた子供から別居親に会いたいと言える訳ないのよね
そんなこと言ったら連れ去った側の親に嫌われたり傷付けると思うから言わない言えない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 14:43:16.56 ID:y4s8qBiU0.net
今の時代小学生ならメールやテレビ電話を簡単にできるのに、それすらさせないとか人権侵害以外の何ものでもない。
子供が大きくなったときに事実は事実として母親の行為をちゃんと伝えるべきだと思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:33:22.09 ID:yTs/QGsZ0.net
>>490
だからなんで母親限定なんだよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:33:19.03 ID:SYQo995u0.net
「連れ去りをした片親がした事実を」って事だよね。490さんに至っては母親だったって事なんじゃないの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 00:06:55.46 ID:2T4ddZKR0.net
もう、スパッと忘れることにしたわ。あんなのに連れ去られてろくな子供に育たんだろうが、会うこともできねーし。放っといても社会的制裁食らうだろ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 00:32:58.24 ID:jkoUys5Vr.net
そんなこと言わないでさ。
命を削ってあなたの子供を産んでくれたひとじゃないか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 01:37:55.83 ID:SnCS9vZ40.net
警察庁通達(刑事局)捜査第一課

令和5年3月29日 丁捜一発第33号

「配偶者間における子の養育等を巡る事案に対する適切な対応について(通達)」


風向きは変わりつつある

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:49:38.44 ID:7DPLB+si0.net
なにこれ〜どこかで見れるの?ググッたら出てきます?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:59:33.00 ID:uSEjgEw5d.net
ttps://kyodosk.hatenablog.jp/entry/2023/04/06/052730

まだまだ微風だがここからだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:11:47.45 ID:7DPLB+si0.net
>>497
ソースありがとう!連れ去られた日、警察行って根掘り葉掘り聞かれた後に「ま、うちはどうにも動けないんで!」と言われた日が懐かしいなぁ…

今後被害者を出さないためにも実子誘拐は大問題になるべきだ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 20:16:54.44 ID:cHWVg0Ucd.net
動かない=たとえ連れ戻しても動かない
だったんだろう

過去の判例で幼稚園から奪還したりしたケースで逮捕はいたが
連れ去り直後で裁判所のプロセス前なら実はやり放題

今回の通達でぬか喜びできないのは
例として出している判例が連れ戻しに関するものだったりすること

単にこれまで暗に許していた連れ戻しを禁止にした可能性がある

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:24:54.91 ID:x4pFhLEN0.net
ロシアによる子供の連れ去り問題に対して日本がどう言うのか興味ある
人権侵害だと言うなら日本で起きていることは何なのか、、、

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:01:04.07 ID:2J12pn8X0.net
結局共同親権も離別親をぬか喜びさせるだけのものやったんか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:56:21.74 ID:6MUlM/gB0.net
すぐに共同親権にならなくても、
話題になるだけ良いこと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 05:45:15.69 ID:JhyYDqlJ0.net
今すぐ解決できないからって議員やら日本やら逆恨みしてる奴らはそういうとこだぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:29:18.55 ID:qPWiwRn6r.net
妻に子どもを連れ去られ、離婚したいと弁護士を立てられています。

現時点では幸い子どもには週11時間程度の散歩などはさせてもらえる状態ではありますが、離婚し今後は月1の面会交流を希望するそうです。

こちらも弁護士に相談したのですが子どもが一歳ということもあり、親権はまず勝ち取れないので次の人生を歩むか面会交流を最大限増やして(強制力はないから条件として勝ち取れるくらいだよ)子供に会いに行くくらいしかないですねと言われました。


裁判をしても勝ち目もない、次の人生を歩んだ方がいいなど弁護士からも突き放され、何もする気が起きません。
犯罪者になってでも子供を連れて逃げ出したい気持ちで胸が締め付けられとても辛い毎日です。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:57:44.39 ID:zkJlUlTE0.net
>>504
そもそも子供が一歳のめちゃくちゃ大変な時期に嫁に弁護士立てられて、弁護士にも諦められてるってお前に被がありそうだがな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:43:34.90 ID:qPWiwRn6r.net
>>505
そう思うじゃん?新生児の時から育児休暇も取得して半年以上携わってたにもかかわらず、産後のヒステリックみたいのがすごくて夫として生理的に受け付けない的な状態。弁護士は妻のこの過剰な反応に理解を示しているがその程度のことで父親が親権を取れることはないってこと。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:33:49.98 ID:ivGzl7Hfd.net
人生はだいたい帳尻が合うようにできているから、人の道を踏み外さず生きておれば今は苦しくとも必ず良い人生を送ることができる。大事なことは絶望せずに長く生き続けることだと思う。

先日私は5年ぶりくらいに息子と会ってきた。
前に会ったのが彼が3歳の時だから私の顔を覚えているわけもない。彼にとってみればよく分からない中年のおっさんが父親だと名乗って会いに来たという話に過ぎない。
元妻側の要求を受け入れ20分間という短時間の面会で会話が弾むわけでもなかったが、少なくとも彼にとっては自分を気にかけてくれている父親の存在することを知ることができたことは有意義だったはずだ。
彼がまともに成長すれば、20分間のために飛行機の距離をまる1日かけて父親が自分に会うためにはるばる訪ねて来たことの意味、そして人間の醜さと強さも理解できるようになるだろう。
今回はそれだけで十分に目的達成だ。
我が子が相手方のもとで元気に育っていることをこの目で見れただけでも私は深い満足感で満たされた。
相手方にとっても面会を拒絶することに罪悪感を感じていれば多少は解放されたはずだ。
再婚して新たに子供を授かり育てさせてもらっている今、私が望むことは関係者全員が平穏に幸せに暮らすことだ。そして私の財産の相続を、金持ち喧嘩せずの精神で円滑に行って欲しい(そのために遺言書は書いているが)。
今後も関係者の平穏を壊さないように配慮しつつ、我が子との交流を継続的に粘り強く求めていこうと思う。
そして親と子とが離婚後も交流することが当たり前の世の中に変えていきたい。
今回私が5年ぶりに面会できたのも社会での共同親権導入の流れが後押ししてくれたように思える。
子供を連れ去って親子関係を断絶させるような非人道的な蛮習は廃絶していかないといけない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:08:58.18 ID:M8c73N9N0.net
>>507
読んでて泣けました。かっこいい生き方です。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:18:32.03 ID:zYWhANgsa.net
とあるインフルエンサーが連れ去りされてか
「虚偽DV」やら「実子誘拐」がトレンド入り
してるね
しかも相手弁が悪名高い丸の内ソレイユで
連れ去り指南の録音データとか暴露されてる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:59:29.14 ID:seatrqY00.net
法律を変える方法は山上が作ったから
トレンドに乗ればいいよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:53:41.82 ID:r0M6Pprn0.net
妻が児相に子供連れて逃げろってアドバイスされたらしい。
妻から俺へのDVで警察沙汰になった流れでそのアドバイス。
俺には児相から一切事情聴取されずに一方的な主張だけで。
女様ってだけで強すぎる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:32:53.60 ID:wnTUmAlc0.net
役所がかかわってる、つまりこれはもういわば国策じみているということ
調査官や裁判官だって公務員ですから
息子には成人したらこの国で結婚せず
結婚を望むなら共同親権ある国へいきなさいとアドバイスします

513 :511:2023/04/17(月) 18:58:14.32 ID:r0M6Pprn0.net
弁護士に相談したと告げて、録音した上でのお電話したところ、我々がそのようなアドバイスをすることは決してない!と児相から回答をいただきました。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 06:24:50.67 ID:/iXQyPQz0.net
共同親権なりそうだね
親権持っても会えなきゃなんの意味もないからなんとかしてほしい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:04:25.92 ID:l6G2Ls8Bd.net
いつかは共同親権になるだろうね
10年後か20年後には
まだ先は長そうだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:11:35.89 ID:ZHRaCiuT0.net
もうすぐ成人良かったわ
協議離婚なら協議できる相手だろうがそれ以外ならまた揉めるのが見えている

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:32:27.31 ID:n7pEII820.net
父親が子供に会えないと言っても、子供が父親に会いたいと思っているかは別だから。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:32:43.31 ID:xnzlHwTYd.net
都合良く解釈するし会ってないから会話成立しない
置かれた状況判断できないしいちいち説明必要
下手に共同親権なんてするとモンスターペアレントになるだけ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:15:56.76 ID:w5pk1Zd20.net
離婚後の面会ってあくまで親権者立ち会いの下の話であって、子供が自分の意思で会いに来るの全く問題ないんだよな
たとえば子供が小学生になったらオレ名義で携帯持たせて、普段から気軽に連絡取れるようにするのもOK
もちろん、友達の家に遊びに行くノリでちょっとお父さんちに行ってくるなんてことも全然問題ない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:04:00.69 ID:ZHRaCiuT0.net
住むところば自由に決めていい
離婚後拘束される必要性はない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 06:01:12.51 ID:T7eJUQ1x0.net
>>519
子供が会いに来ないっていうのはそういうことだろ
嫌われてんの理解してない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 09:37:35.77 ID:hNFLpPs60.net
子どもも監護親に気遣って勝手に会いになんて来ないよ
監護親が高葛藤になって相手に会わせないと、子どもも愛着障害になって顔色伺う子になる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:18:33.55 ID:ISX9NI+D0.net
>>522
第一居場所がわからなくなる
行くといって親権者に許可もらって出かけられる関係にあるかどうか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:27:32.58 ID:RWSwpBc1d.net
連れ去って面会もさせない親なんてDVでギャンブル狂の生活費も入れない親と同レベルだってw
それが認識されてきているから共同親権だし、日本が未開国と思われてる理由なんだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 18:56:27.54 ID:sEXSSZm/0.net
>>521
会いに来ないってどこに書いてある?
会いに来るとは書いてるけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:27:09.60 ID:8YeSxIh4d.net
>>523
居場所分からないってDVやって閲覧制限かけられてるとか?
DVクズ野郎と普通に会えてない奴を一緒にしてもらっちゃ困るわ。あいつらがいるから風当たりが強い。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:54:38.32 ID:TdMpe1efd.net
>>526
逆に言うなら面会させない親はDVクズ野郎と同等ってことだろ
DVクズ野郎に面会させない親はクズ同士勝手にやってろってこったw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:33:03.43 ID:8YeSxIh4d.net
>>527
お前みたいなのがいるから困るんだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:22:43.55 ID:8m8YB7Bo0.net
>>528
誰も困らんぞw
クズにはクズの人生があるだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:46:06.54 ID:zE+9Yd1Sd.net
人をクズ扱いしない方がいい
自分は完全完璧な人間じゃないんだから

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:48:21.35 ID:zE+9Yd1Sd.net
完璧な人間だったらここにいないしな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:58:26.82 ID:zE+9Yd1Sd.net
兎にかく一人になるのはつらい
でもねでもね…一人にならないと遊べない事もあるよね?
例えば妻に気を使って買えなかったモノやできなかったことなど
俺は前から欲しかったROLEX買って趣味と愛人囲った
楽しみは個々∞

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 03:10:41.25 ID:zE+9Yd1Sd.net
さっきね
前から欲しかったけど妻いたらNG出されるだらうカルバンクラインのボクサーパンツ買ったw
身体鍛えて身なり整えると自信復活するね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 05:24:48.92 ID:6cbWXNTC0.net
>>533
そうだね
俺も身体鍛えてコロナで大型二輪取りに行って、その縁で今の嫁と知り合った
強力な国家資格を持つ嫁で、生活レベルもかわり
今日はパテックフィリップより高い大型バイクの新車を嫁と納車されに行ってくる
勘違いしてる荒らしに教えといてやるが、働く人間には選択肢はいくらでもある
ただ忘れ去られるだけだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 07:36:38.52 ID:/xcyNIeY0.net
>>534
何買ったん?MVアグスタとか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:57:53.96 ID:6fmMcbfs0.net
もう金はどんどん使えばいい、自分のために
そして弁護士、裁判官、警察、市役所で関わったやつを
徹底的に不幸に追い込むネタだけを淡々と探して苦しませる
これくらいしか楽しみはない

537 :511:2023/04/22(土) 23:37:42.75 ID:09CyM/Os0.net
>>534
おめ!
良い色買ったな!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 00:45:54.40 ID:4EEah8Tq0.net
もうやるしかないね
裁判所も弁護士も連れ去り犯も調子に乗ってる
世代を超えて一族が苦しむ方法で追い込むしかないね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:55:17.30 ID:a0T+54y70.net
共同親権の導入に向けた議論で「合意型」ってなに?
元嫁が「嫌だ」と言ったらそれで「非合意型」になるの??

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:59:34.87 ID:Of7uJSrp0.net
>>538
2022年の記事
依頼した弁護士が頑張れば刑事事件化を可能になった。
前例作ってくれ。

2月4日、衆議院議員で、共同養育支援議員連盟の会長を務める柴山昌彦氏は、自身のツイッターでこう発信した。

<2月3日の共同養育支援議員連盟総会で政府と協議。片親による子の連れ去りについて警察庁はこれまで「法に基づき処理」一辺倒だったが、昨日ようやく、同居からの連れ去りか別居からの連れ戻しかを問わず、正当な理由がない限り未成年者略取誘拐罪にあたると明言。これを現場に徹底するとした>

 このツイートの重大なポイントは、警察庁が「同居からの連れ去りか別居からの連れ戻しかを問わず」「未成年者略取誘拐罪にあたると明言」したところにある。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 17:56:58.12 ID:2ephfPfEd.net
>>540
これの1番の問題点は、「母親」が子供を連れ去っても積みに問えるかやな
ここまで母親有利の司法制度なら「父親」が子供を連れ去った場合のみ適用。母親が連れ去った?子供は母親と一緒にいるのが一番幸せなんだから当然でしょ。とかやりそうで怖い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:35:02.01 ID:OeRsndcs0.net
合意非合意なんて分類は海外の共同親権制度にない
木村が勝手に作り出して岡村がマネしてるだけ

一方に監護権を与えることもない
重要決定事項はどちらか一方が決める事がある

あいつらが言ってるのはでたらめ
重要決定事項をきめられないとか
そんなものは論点じゃない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:02:52.50 ID:RSf9YRih0.net
>>542
よくわからんが新聞でも「合意」って書かれてないか?
合意で揉めても家裁の仕事が増えるだけなのに、、、
せめて「根拠のない一方的な拒否はできない」とかにしてくれないかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:34:22.40 ID:OeRsndcs0.net
2人で自然に協議しないのであれば
申請に基づき裁判所が決定権を先に与える

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:36:05.58 ID:OeRsndcs0.net
決定権と子供の監護権は無関係
監護は2人でするもの

相手に監護、面会させない場合はドイツではペナルティあり
アメリカでも親権を失うこともある

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:19:47.05 ID:XHUW/XJ4r.net
>>2
1と2は後々どんなことにきいてくるの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 00:29:49.30 ID:dL0u22sa0.net
>>544
すまん、それは個人の意見?それともその方向で議論が進んでいる?
俺もそうであって欲しいと思うのだが、、、

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 01:11:02.58 ID:pn/lrvp30.net
CRCの求めるShared Custody

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 01:11:54.67 ID:pn/lrvp30.net
法制審のメンバも全然勉強してないからアホみたいな議論してる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:54:51.62 ID:vhGUnew70.net
子を連れ去った妻の言うことを聞かなくては、会わせてもらえない。金はむしり強制され、面会は拒否される不条理な世の中だ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:34:00.52 ID:oPlG9okM0.net
よく分らんが結局日本では親権と監護権を別物として議論する雰囲気はないから、今のところ共同親権に同居親が同意しなかったら別居親は何も変わらないということだな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 07:31:35.92 ID:oAWJMoLC0.net
養育費受取割合を2031年までに40%って記事が出てて絶望した
どんだけのんびりなんだよ
さっさと共同親権にして100%にすべきだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 08:44:10.37 ID:VRtA6Qk50.net
中国人と結婚した日本人女性が子供を連れ去った事例を出して中国を動かした方が早いと思う。
ウイグルとかどの口が言ってんだとww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 12:47:09.04 ID:TsdC5Sab0.net
ウクライナとかフィリピンの女で
偽装結婚させて子供連れ去り、慰謝料養育費財産分与請求
こんなことをやっていた弁護士があのモラハラなんちゃら

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:43:40.45 ID:XP1KNBTd0.net
子供の連れ去りを教唆する弁護士
やるしかないね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:23:55.88 ID:9rE2P64L0.net
連れされた自分はどこに行っても次の人生考えた方がいいですよと言われるばかり。。。
一矢報いるならば、住所残したままどっかに逃げるしかないと。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 01:16:11.99 ID:utb0KT5S0.net
まだ前例が少ないから弁護士も警官も助けてくれないよね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 05:45:20.93 ID:+zEAYJnLd.net
>>556
子供に誠実じゃないよね、一矢報いるって結局は子供はどうでもいいってこと
住所隠してどこかへ逃げるって、犯罪者にでもなったつもりか
気持ち悪いな
支援がないと絶対に見つかるし、それすると一生子供に会えないし恨まれるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 06:29:50.60 ID:E0sl2/Sf0.net
全員ではないが
結局男親はまだ未熟で自己中なんだわ、親として
産後すぐ離婚になる人はな(全員ではない)
といいつつ、子が息子なんで
将来こーなるのかなって不安だよね

昔と比べて、嫁、どんどん強くなってるよね
今の時代、姑(おかん)が小さくなってるだろ?
今の日本、息子(男)はハズレらしいよ
嫁によっては、母親との交流がなくなるらしい
仲良くすればマザコンらしいので
母娘は普通って、差別だよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:29:39.62 ID:KiRI6vDId.net
じゃあ女が働けよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 19:00:39.94 ID:KiRI6vDId.net
子どもに誠実なら女が働いてみろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:11:21.87 ID:kbEmZMt30.net
はやく弁護士または警察によって勝手な連れ去りが咎められる前例でんかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:26:07.88 ID:/p83AI1Yd.net
弁護士逮捕でもいいね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:18:28.06 ID:ZtBcA1gkdNIKU.net
とりあえず弁護士も刑事告訴すればめちゃくちゃ効果あるっていうのはここで見たな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:49:07.63 ID:znX9wIeR0.net
ロシアによる子供連れ去りを堂々と非難しちゃだめでしょ
日本も立派な子供連れ去り容認国ですよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:28:05.06 ID:hkqEmDIR0.net
勝てる見込みないのに、父親が子の引き渡し調停とか3点セット行なう理由ってなんか意味あるんかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:48:14.20 ID:MAfZ6Hwl0.net
人の弱みに付け込んだ商売で、ただただ弁護士が儲かるだけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:07:44.68 ID:icC7r7IN0.net
裁判所を介して会わせない監護親に圧力をかける
たとえ負けても戦った証拠が残る
泣き寝入りしても世の中変わらないとか色々あるよ
子供のために金惜しむ気はないし実際会えるようにはなった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:07:02.32 ID:nsvvdDu/0.net
>>568
>>568
例え負け戦でも戦ったことは将来子供に「なぜ離れなければならなくなったか」を説明する際に父親がギリギリまで頑張った証拠になると思うよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:08:17.71 ID:E5yVRJ0h0.net
監護権の調停も、女が有利だとしても、
女親が親として不適格だと調停を介して言いまくる、
簡単には渡さないことによって、
監護権を取れないんじゃないかと不安がらせる、
結果は兎も角として、最大限の精神的圧力を掛けて、
調停を起こしてきた仕返しとして最大限の嫌がらせをする、
その過程を記録として残す、
これが今出来る限りのこと。
結果の見込みが無いからと諦める世の中になって欲しくない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 10:21:44.89 ID:2BwexjDf0.net
親権も監護権も、俺は母親でいいと思ってるんだけど(こどものために)、
何もしないと、あなたは子を捨てたんでしょと言われかねない
調停中の妻は俺は別人になってしまったと思ってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:07:58.16 ID:8nuZzYRd0.net
置かれてる状況によって、人って天使にも悪魔にもなりうるよね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:16:23.76 ID:iNktUblq0.net
三点セットは
その中で面会交流条件を取り付ける事に意味がある
それができないやつは親としての適性ないと責め立てる
裁判官が寛容性を無視したら、そこを高裁で戦う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:53:29.40 ID:Nhq99YLB0.net
>子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
そりゃ子供作っても一方的に連れ去られるリスクあるんだから増える訳ないでしょ
子供は減って虐待は増えてる、素晴らしい先進国だよww

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:33:59.14 ID:I1HOWWv80.net
>>573
では面会交流を月1でも行なうようなクソ親相手では殆ど意味をなさないのですね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:24:37.98 ID:xie1BnZV0.net
より寛容性を示したのはどちらであるかを争う
主たる監護者は実質的に母親優先と同じで不当
監護の継続性も連れ去りの違法性、家裁実務の遅れにより生じた断絶であり不当
という主張を続ける

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 20:03:25.49 ID:S02XwjUi0.net
連れ去りを教唆する弁護士をどんどん逮捕するか
ころしかないだろう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 22:22:53.95 ID:El21w7Xn0.net
婚姻費用払いたくないから仕事辞めても、貯金や財産差し押さえられるんか??

仕事辞める理由が鬱病で就労不能の場合も貯金抑えられるんか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:05:50.01 ID:ch7tellB0.net
裁判所が金なんて調べない
徹底的に隠せ

相手の弁護士をノイローゼになるまで追い込め
1円も払うな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 15:44:16.26 ID:8vLY/L780.net
もう資産の口座は嫁にバレてるんですよねー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 16:21:47.71 ID:dsB0SNiR0.net
全額引き出して、どこかへ資産移動するかタンス貯金はダメかしら…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 19:24:14.29 ID:Q67TcgbCd.net
本当に相手に嫌がらせをしたいなら、約束した養育費は払っておいた方が良い。
養育費を払わないことは相手に正当性をプレゼントするようなものだ。
養育費を払わないようなロクでもない人間だから会わせる必要がないんだって、連れ去りを正当化できる。
当然連れ去りもロクでもない人間の所業だけど、ロクでもない親同士でwin-winの関係性だね。
ここで一人負けを押し付けられているのは子供で、片親からは引き離され養育費も出してもらえず本当に気の毒だ。
このような子供を救うために離婚後の共同親権が導入されようとしている。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:11:02.03 ID:Z9v8F9ni0.net
難しいですよね。
今は月一度会わせてもらえてるけど、「会わせてもらえる」という奴隷気質に成り下がってる自分にも腹が立ちますね。

弁護士は一矢報いるなら、住民票移動させずに逃げれば?とのことでした。
連れ去り親は調停も起こせないし、かなり困るでしょうって。
2,3年は離婚もできないですからねーって。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 04:51:16.76 ID:gULAECkw0.net
仕事はどうするの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 18:34:03.85 ID:OlQ15mM4r.net
今は雇われですが手に職があるので今後は自営でやればー?みたいな感じでしたね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 19:55:28.90 ID:0yV8rbaT0.net
子供に会えないなら金払わなくていいよ
監護のための費用は監護を独占している奴が払えばいい
払っても相手は感謝も何もしてない
弁護士に1円もピンハネさせるな
共同親権になってからで良い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 19:06:46.13 ID:apwCq4WL0.net
>>577
そういうので逮捕事例ってあるんですか?
むしろ先に子どもを連れ去り別居されてしまったほうが
子どもを取り返したら逮捕されてしまうので警察も味方になってくれないのが現実なのでは?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 20:02:41.38 ID:D+TOTxC9M.net
共同親権いつまで待たせるんだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:27:48.71 ID:o9UZCgAU0.net
親権争いしてるときに連れ去り親によるDVが発覚した場合は、児相に連絡した方がいいのでしょうか?それとも裁判や調停まで証拠を揃えた方がいいのか。 子供のためには児相に電話すべきですかね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:30:01.10 ID:xbKs8S+J0.net
>>589
ガイジより無能wwww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:17:27.82 ID:mnLwcFF10.net
家庭裁判所も調停員もまじくそ。家庭のこととか考えてない。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:22:25.27 ID:mnLwcFF10.net
>>589
連れ去られてから何でDV発覚したのか意味わからんですが、弁護士つけてやればいいんじゃないですかね。裁判や調停の前にとか言ってる時点で何もわかってなさそうですね。自分が納得いくようにやったらいいと思いますよ!(私もいまたたかってます(色んなとこと))

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:25:59.76 ID:avVTymrG0.net
>>591-592
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:28:59.57 ID:mnLwcFF10.net
>>593
すんません、あまり慣れてなく!リンクもらえると助かります!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:42:05.84 ID:mnLwcFF10.net
>>586
お前子供いるの?
相手側かお前が申立側か知らんけど(何の調停して裁判したとか)、あまりにも無知な回答だね。様々な事情で金払いたくないってのはわかるけど。養育費は感謝でなくて払う義務があるからね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:53:01.19 ID:XMbvTac00.net
荒れてるなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:26:56.98 ID:8y4sLXtF0.net
>>594-596

IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:34:24.33 ID:1F80BlJ20.net
養育費なんて払う義務ない
監護のための費用は監護してるやつに払う義務がある

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:38:24.35 ID:8y4sLXtF0.net
>>598
IDコロコロ変えながら自演や

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:38:06.42 ID:3QQsy62QM.net
確かに、同居義務違反は無視されて、婚姻費用は払わんといけんのかは理解に苦しんだ。払ってるけどさ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:44:30.81 ID:8y4sLXtF0.net
>>600
IDコロコロ変えながら自演や

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:09:22.39 ID:XMbvTac00.net
>>600
払っててえらい…。真摯な対応が、後に自分自身を救うと信じよう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:44:24.03 ID:Dt3w9Ldr0.net
偉いなんてない
弁護士に騙されるな

相手は親子を断絶して金儲けしてるやつらだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:48:02.33 ID:D9Rn6Aky0.net
>>602-603
IDコロコロ変えながら自演や

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:55:06.84 ID:DHMVmTL80.net
養育費は難しいよな。
俺は義務として仕方ないと思ってるけど、子供に会う度にくたびれた靴はいているのを見ると養育費が子供のために使われていないと思えてくる。
最悪は元嫁のホテル代に消えている可能性もあるから拒否する奴の気持ちも分かるわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 05:54:22.17 ID:BUu7QVoU0.net
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:49:10.84 ID:aFaPGxIE0.net
鬱病ぽいから診断書もらって仕事辞めるわ

婚姻費用の算定もさがるやろ。
数ヶ月後からは細々アルバイトしよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:51:31.21 ID:kViiqu4v0.net
>>607
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:19:37.95 ID:aFaPGxIE0.net
鬱病ぽいから診断書もらって仕事辞めるわ

婚姻費用の算定もさがるやろ。
数ヶ月後から細々日雇い現金払いのバイトしよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 21:03:31.03 ID:kViiqu4v0.net
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:15:50.08 ID:aFaPGxIE0.net
梅毒ぽいから診断書もらって仕事辞めるわ

婚姻費用の算定もさがるやろ。
数ヶ月後から細々日雇い現金払いのバイトしよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:24:34.30 ID:DbN+hIct0.net
>>611
クックックッ必死に無視やんけw

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:27:28.94 ID:aFaPGxIE0.net
>>612
釣られとるやん笑

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:28:49.36 ID:DbN+hIct0.net
梅毒ぽいから診断書もらって仕事辞めるわ

婚姻費用の算定もさがるやろ。
数ヶ月後から細々日雇い現金払いのバイトしよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:03:25.22 ID:6qKEsYcx0.net
誘拐犯には金を一切払うな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:23:13.01 ID:MfM0HdwBa.net
ほんまよね、なんで子ども連れ去る親に金払わなあかんのよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:32:51.60 ID:PR1ideaZ0.net
三年前に連れ去られて、今月イチ3時間の面会をしているのだけれど連れ去り直後から子供らは自分の方で暮らしたかったと言っていて。15歳になっても尚、子供の意思で親権を変えたいってなったらこちらから親権変更の調停起こせばいいのかな?
子供の気持ちや環境が一番大事なので、絶対こちらに変えたいという訳では無い。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:55:31.60 ID:bJGhcFEz0.net
子供に親権変更希望があるのなら、すぐにでも調停は起こすべき

この前の調停で、
監護権変更の必要性は無いんじゃないかって、調停員と裁判官の意見で、
期待してなかった話だったが、糞野郎に全力で拒否されて、そのまま続くことになった
珍しく男親が勝ちになるかと思ったんだが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:08:32.59 ID:PR1ideaZ0.net
そうなんだね。元配偶者は、自分にまだ嫌がらせしたい気持ちが強くて何か起こせばきっとまた会わせなくなるんだよね。
子供が小学校低学年で直接連絡手段ないのと、今子供らが落ち着いて生活してるからあんまり動揺させたくないのもありすぐ行動するつもりはないんだけどさ。
ちなみに男親に連れ去られてます。心情同じとはいえ若干のスレチでごめんなさい…。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:32:00.77 ID:bJGhcFEz0.net
逆だったか
それは失礼

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:40:51.79 ID:PR1ideaZ0.net
とんでもない!ありがとうございます!
ここにいる皆さん、元配偶者に酷い惨い事されてるから異性大嫌いになる気持ちもめちゃめちゃわかります。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:27:03.58 ID:7oqCO2tI0.net
>>619
いやーまじでそれわかる。
父親でもそんな粘着質な奴がいるとは終わってるな。
父親に子供を連れ去られた女性が「子供連れ去り」に対して声を上げることはとても大事なことだと思うよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 10:42:12.99 ID:8O+g3+LY0.net
>>622
性別に限らず、自分を棚に上げて攻撃してくる人っていますよね。声を上げたいのは山々なのですが子どもたちのメンタルや生活がいちばん大切でひとまず月イチ会えるルーティンは壊さないよう慎重にいきたいと思ってます。
相手方が調停で主張した私がネグレクトだった(ほぼワンオペだったのに)など嘘ばかりの陳列書は《連れ去る親の方が頭がおかしい》日本になった時は何かの役に立つかなと淡い期待で手元に残してあります。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 11:25:00.42 ID:8O+g3+LY0.net
仕込んでおいたカレーにルー入れなきゃと考えながらがらんどうな家に帰ったのは今でもトラウマ。三年経っても未だに夢に見るし、自分の心は10年の婚姻生活でゆっくり毒を盛られてあの時トドメ刺されたと思う。
あの時初めて連れ去りについて調べたけど、なんて絶望的な司法だと思った。引き伸ばしても会わせて貰えないだけで余計相手を刺激するだろうしあの時親権勝ち取るのは無理だと諦めた。
語学についてきちんと勉強せず、日本から出れない生活にしてしまった自分を愚かだと感じました。日本の司法はマジで腐ってる。父親でも母親でもあんな理不尽な想いは誰もしてはならないし、弁護士の小銭稼ぎのシステムに振り回される子供は本当に不憫。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:31:55.12 ID:hXS6CFAu0.net
三組に一組が離婚ってのもクズ弁護士が増えたせいだしな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:44:48.46 ID:8kvjOryk0.net
離婚カウンセラーの事務所HPが中国ドメインだったりするから底知れない恐ろしさかあるな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:18:14.38 ID:oAgBn09Z0.net
離婚弁護士が顧問やってる会社見つけたら
鬼電しまくってやめさせるべき

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 23:16:35.06 ID:A27jMC/X0.net
>>624
気持ち分かる。
俺もまったく同じ気持ちになったわ。
物騒で悪いが俺は自分が病気になって残りの寿命が限られたら元嫁に復讐を果たすつもり。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:21:39.30 ID:v1vWAZpH0.net
>>628
時間でしか解決できないというか、時間でも解決できない部分もあってマジで想像絶する辛さですよね。
「復讐なんてやめた方が..」と言う方もおられると思うのですが、復讐を目標というか心の拠り所にするのは悪い事ではないと思います。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:40:33.89 ID:3PfKh00z0.net
そんな物騒な奴に子供会わせられねーよ
ほとんどの離婚家庭は子供と間接的でも会えているのに、会えないってのはそれなりの理由があるんだよなあ
配偶者に復讐ってのは子供に対して危険な行為

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:48:21.32 ID:EKnns3P70.net
>>615-630
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:18:05.69 ID:v1vWAZpH0.net
>>630
荒らしだったら触っちゃってごめんなさいね。
会える会えない関係なく、連れ去りってそれくらい恨まれても仕方ない非人道的な行為だとは思いますよ、相手を恨まないと生きていけない人もいると思う。じゃなければ海外で連れ去った親側が親権取れなくなるってなりませんよね?
復讐を実行するかしないかはいざという時にならないとわからないし、そんな風に批難する資格はあなたにはないと思います。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:25:18.54 ID:EKnns3P70.net
>>632
前科の長文なんざ全く読んでへんけどどうすキモイねん

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:29:41.61 ID:kNOb4Zvr0.net
>>632
628だけど、まさにおっしゃる通り。
復讐を実行するかしないかは分からないけど、可愛い我が子を連れ去って人質外交として法外な金銭要求をしてきた鬼畜な元妻を許すことはできない。
たまたま今生きているけど自殺を考えたこともあるので「復讐されるくらい非人道的なこと」という認識を世の中が持つべき。
山上のお陰で宗教の悪徳な勧誘に悩まされてきた数万人が救われたのも事実だからな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:55:40.69 ID:RmXe8ZV/0.net
>>634
あ~おもしろw
俺様を楽しませんかい前科が

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:08:31.52 ID:v1vWAZpH0.net
>>634
自殺考えますよね、わかります。
というか想定外過ぎて思考停止でしたよね。
私は今も思考はっきりしているかと問われればそうでもないと思いますw弁護士は親権を取るため《いかにこの配偶者が酷かったか》をツラツラと書いてきますし、それが真実でないことは自分がよくわかっているのに、しっかり傷付きますしね。
ともあれ時間は残酷なものでどんなメンタルでも明日は来る。
自分がどうなろうと世界は何も変わらないんだなって実感する事件だと感じます。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:11:08.83 ID:RmXe8ZV/0.net
>>636>>634

いやー貧乏人いじめがこんなに楽しいとはw


俺様のためだけに自演を続けなさい

ストレス発散ええかんじやでしかし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:13:50.65 ID:3PfKh00z0.net
弁護士頼むってよーっぽどなんだけどな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:41:08.27 ID:v1vWAZpH0.net
>>638
連れ去りする人なんて、そもそも弁護士から指示受けてると思いますよ。知識もないのに攻撃してくる荒らしだと認識したのでNGにしますね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 18:30:28.17 ID:O3C1xjlz0.net
おら貧乏人が
なんでスレ全部で誰もおらんねん

おもんないやんけwwwwww

はよカキコせんかい

前科は無能やのお

はよ自演せんかい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:52:38.90 ID:E4l9E/h40.net
ここて定期的に暇人が荒らしにくるなw
うちの嫁は弁護士ではなく慰謝料だけで悠々自適に生活している悪友からアドバイスを受けたようだが、残念ながらこっちが弁護士を雇ったので最低限の金しか取れずいま貧相なマンションに住んでるわ。
やっぱ冷静になれないと人生狂ってしまうんだなぁと身に染みて感じる今日この頃子です。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:12:50.17 ID:O3C1xjlz0.net
>>651
読んでへんけど
自演やれや
自演はおどれの唯一無二やけんのおw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:26:57.63 ID:FqJ7nFB+0.net
子供を連れ去られることほどイラつくことないから
変なやつ沸いてても誰も相手してないの草

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:32:51.14 ID:A6um7dff0.net
>>643
自演ジジイご苦労!
続けろや貧乏人かwwww
 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:46:11.22 ID:P9wBdkjcr.net
自演てなんすか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 23:15:56.93 ID:C6K39Zdu0.net
相手の弁護士に対する225での刑事告訴
懲戒請求、損害賠償請求が新しい3点セットだよ
家裁なんて全部無視でいい
どんな決定が出ても金だけは払うな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 20:53:10.80 ID:AFS2giCE0.net
>>646
もう少し具体的に教えて欲しい
これらを請求して勝てる根拠は何ですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 21:41:07.52 ID:vGP4cEB00.net
子に会わせない妻も人とは思えませんが、それを止めようとしない相手弁護士も
憎いですね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:59:46.32 ID:bDnsQYEe0.net
>>647
646じゃないすけど、勝てる根拠とかなさそうですね。刑事告訴って簡単に言う人言いますが、難しいよ。弁護士次第かもですが。家庭裁判所がクソなのは同意。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:59:19.23 ID:wWg3ddE7d.net
家裁がクソすぎるので長期戦覚悟だろうし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:04:42.67 ID:Mu90Bt7E0.net
刑事告訴が簡単じゃないのは百も承知
子どもと理不尽に断絶されてんのに
簡単じゃないから出来ないってその程度なんだろ
俺はネットで調べて受理まで行ったサイトとかを参考にして受理させたぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:46:57.94 ID:yymgVwfv0.net
>>651
受理されたらどうする?勝訴はもちろんできないだろうが。
相手から子を引き離してお前が1人で面倒見るの?俺は無理だわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:01:31.31 ID:0da0P0sM0.net
>>652
俺は1人でも子供の面倒をみたいぞ
もちろん場合によっては転職しないといけないかもしれんが、それでも子供を失った時の喪失感に比べらたなんてことないわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:48:29.08 ID:lxfAmSvIr.net
連れ去るヤツって1人で育てる!みたいなやつ多いけどそうじゃないと思うんよ。
子供の両親がいること、さらにその父母(子の祖父母)がいるだけで、子供の成長に携われる人がたくさんいるんだよ。
子を連れ去ることでそれを半分に減らしてしまうこと。しかも1人で抱え込む人が多いと思う。

子供にとって大切なのは学校から帰ってきた時に誰かいる、食卓を囲む、衣食住を共にする人がたくさんいてくれることが子供にとって1番な福祉だと思う。
親権をとれたら1人で育てる!ではなくて、自分の兄妹や両親にたくさん頼って育ててほしいって思う。

困ってるなら別居親も頼ってほしいし、
お願いだから子供に不自由な生活や不憫な思いをさせないであげてっておもう。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:41:04.43 ID:hlUW94XV0NIKU.net
>>654
そうですね。あなたみたいな考え方の方がたくさんいたらいいと思う。私もそう思うけど相手がそうでないから困りますわ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:44:33.00 ID:KRTIGRBq0NIKU.net
>>654
めちゃめちゃわかります。
沢山の人に愛される権利を私が奪っていいものかとその理由だけで離婚できなかったです。
連れ去る人って、完全に自分のことしか考えてないですもんね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:55:58.36 ID:QYR7m70odNIKU.net
経済的にメリットあるからね
金せびって自分(誘拐犯)の自由
責任も等分にすればいい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:57:02.00 ID:bykdwZmW0.net
連れ去った側に金は払うな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 14:01:01.18 ID:axwBBWcZ0.net
分かってはいたがやはり共同親権の議論はなかなか進まないな
法律ができるのを待つより子供が成人する方が速そうだわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:41:40.74 ID:wwt+eMsE0.net
>>659
ガチのDV被害者とか共同親権になったら大変だからな
その辺の整備は難しいだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 23:15:31.28 ID:7SDUZFCz0.net
せめて子供が会いたいと言ったら自由に会わせてやれる世の中にしてやれよな
毒同居親が金にならん話は全部拒否ってるだけだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 23:55:58.70 ID:QAQjWtER0.net
色々面倒くさいわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:32:02.82 ID:pY991Rs6r.net
子供に会いたいなぁ。
困ったりしてないかな。
楽しく毎日を過ごしてるかな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:25:01.77 ID:9FEcQyI30.net
連れ去りした女の知り合いいるけど、子供が会いたくないって言ってるから!!!と鼻息荒くしてて同性ながらなんだコイツって思いましたよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:52:18.62 ID:nBkCqHlu0.net
子供に会いたいけど元嫁の奴隷ATMになるなんてやってらんないから
最後に子供にあって思い切り抱きしめたり行方くらますわ。婚姻費用も養育費も払わん。
こんなパパでごめん。それより、クソみたいな母を恨んでな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:40:35.71 ID:nBkCqHlu0.net
>>664
そうやって思ってもらえる女性がたくさんいれば良いんですけど、妻の周りは
「シングルいいよ」とか「手当と養育費あればパートでもやっていけるよ」とかろくでもない知人ばかりで子供の観点から離婚することを考える人はいなかったようです。

子供の目線で離婚を考えてくれる大人が増えて欲しいと思います。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:45:21.08 ID:9FEcQyI30.net
>>666
わかります、女性の知り合い(友達と思えない)大体そう言いますね。
夫婦として「旦那がいらない」と思うのは勝手だけれど、子供にとっては成長する上でアイディンティティの確立や、人格形成に両親が揃っていた方がいいと思わないんだろうかと思います。
言っても分からないだろうし、関わりたくないので発言しませんが正直軽蔑する。余程ガチモンのDVだったり借金王なら話は別ですけどね…そういう訳じゃないのに。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:53:24.97 ID:NSU31sQDM.net
養育費は払わんといかん。婚姻費用は勝手に出ていったのなら、ナシにして欲しい。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:08:08.00 ID:m6tDnAzvd.net
>>665
なぜ貴方が行方をくらまさないといけないのか?
なぜ子供に謝るのか?
私は養育費を払う方が自分自身にとって良いと思うから払っているけど、養育費を払いたくないのであれば罪悪感を感じることなく堂々とすれば良いと思う。
子供と会えなくなったのは相手のいることだから仕方ないにしても、その上に日影者のような人生を自ら選ぶなんて何という自虐行為だろうか!
クソみたいな相手と別れられたのはラッキーなことだ。自分の人生のコントロールを取り戻そう。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:36:40.79 ID:TFiF/jtB0.net
会えてるのに消えるのか
子供がかわいそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:11:00.32 ID:i4GI9ql70.net
>>665
せめて養育費は払えばいいのに。
なんなら弁護士立てて妥当な額を。
弁護士立てるお金も、養育費払うお金もないのか。
パッと行方くらませられるくらい、社会的地位も責任感もないのか。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:47:02.46 ID:KASvOAQe0.net
>>669
全く同意
どうせネタだろうがな
養育費なんて払うも払わないも自由にすればいい
したことに対する結果が返るだけ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:32:31.50 ID:ZGMHWklGd.net
>>665
子供のためって言ってるわりに自分勝手なんだな
養育費って子供のためだろ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:19:59.84 ID:nBkCqHlu0.net
>>671
まあ、仕事辞めるから払う金も雇う金もないよね笑

社会的地位なんて普通の会社員ならないでしょ😀
なんか経営者がなんかですか?
一般会社員で責任感がーとか意欲がーとか言うような社畜ではないので、仕事はまとめて引き継いで円満退社するだけですよ。
婚前の特有資産があるので数年は余裕で生活できますし、のらりくらりその日暮らしするだけですよ。
協議もできないくせに、婚費がー養育費がーとか言う舐め腐った態度と、自分の都合で子供を月1預けてくるのに子供にあわせてくれて感謝〜とか言いながら生きる奴隷みたいな生き方するくらいなら子供は嫁に任せて自分は次の人生歩むだけよ。

むこうも自由にしてんだからこっちが自由にするのも勝手じゃね?
養育費は監護してる人間が払うもんだろ。
養育してねーだし、払う義務はない。
それは父親ではなくて母親を恨めば良いだけの話し。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:39:50.38 ID:wR9ggJ1e0.net
>>674
仕事辞めても養育費からは逃れられないぞ、本当のクズだな釣りか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:43:24.67 ID:nBkCqHlu0.net
>>673
子供のためなんて言うてないで。

逆に俺に親権くれるなら養育費も慰謝料もいらんし。嫁が子供に会いたいというなら好きなだけあわせてやるよ。

子供のために、、、って養育費払っても、実際子供に使われるのか。勝手に信用もない嫁に請求された金渡して信用できるの?
『養育費』という名目でうまく搾取される奴隷体質はまっぴらだと思ったからもう関わらんだけよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:44:35.40 ID:nBkCqHlu0.net
>>675
だから俺の所在しらべて、弁護士雇ってその行動を起こせるなら払ってやるよってこと。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:47:44.80 ID:nBkCqHlu0.net
>>675
子供にもあわせてもらえないのに養育費は義務!なんて真顔で語って、払い続けてるやつはクソ嫁に笑われてるんやろうなとは思うよ笑

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:11:10.60 ID:Ko/dhIgSd.net
>>678
そうかもしれんな
でも養育費なんて大した額じゃないしなw
家政婦雇う方がよっぽど高いわ
別に好きにすればいい、やったことが返ってくるだけ
俺はATMやってた頃よりはるかに楽になったし、元嫁の一家は俺には顔向けできないだろうし
誰にはばかることもなく新しい人生を歩んでいる
離婚してから結構モテたし、よく稼ぐ巨乳の嫁は見つけたし、仕事も順調で趣味もがっつりやってる
座右の銘は他人と過去は変えられない、未来と自分は変わることができるだな
そんな奴だからそんな人生なんだろw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 02:05:37.70 ID:yPfMBohr0.net
>>674
短気だし言い訳ばっかだしどうしようもねーな
離婚して拗ねて無職なってどうすんの
まぁいいや、おつかれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 02:58:34.77 ID:64FXSRca0.net
>>680
スカッとして勝てるいい方法教えて😉

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 03:10:53.60 ID:64FXSRca0.net
養育費払えというとるやつも結果不幸で草 : )

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:15:00.25 ID:78QGFJuM00606.net
妻不倫で突然別居され、調停前です
月1子供に会うせてもらえる約束だったが、理由(子供が不調、子供の予定があわないとか)をつけて
会わせてもらえなくなることが出てきた
子供には(母親から)仕事で父親と会えなくなったと伝えている
面会交流調停で別居理由をちゃんと子供に説明してもらうことはできるのだろうか?
(今のままだと会えないのは私が原因にさせられている)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:44:04.60 ID:jsYCluQ+00606.net
>>683
子供がそれを知って何の特になる?
大人になって知りたがったら別だが子供にわざわざ言うべきではないのではないか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:02:27.59 ID:IdI6uJ8N00606.net
子どもに月1でも会えるなら羨ましいわ
調停やらやってるけど会わすことは問題ないけど
元妻が会わせなくないの一言で会えないから養育費だけ払って一歳の時から5年会えてないわ
調停意味あるか?
刑事告訴してやったけどな
今後どうなるかはわからんけど、何も変わらないなら俺も仕事辞めて何もかも放り投げようかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:03:45.96 ID:BQwF3aDG00606.net
>>685
偉いな、俺は応援してるぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:14:47.11 ID:opejVvWi00606.net
GPS監視して家に閉じ込める、DV数回、虐待(裸足で近くの病院へ逃げ込んだのでカルテもあり)、産後も借金繰り返し、年に1回ほどの頻度で精神疾患のふりをする、養育費なし

相手こんな感じで、この場合でも子を連れて出た私が悪いのかどうなんでしょうか…
借金やDVなどが怖かったので別れ話は何度かしましたが、自死をにおわせたり、叫んで泣いてキッチンへ向かうので恐怖でした
連れ去りの記事?のURLを一方的に送ってきます
なので検索していたらここにたどり着きました
離婚してもこわいです、面会は今はないです

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:27:56.98 ID:1KVy/sDR00606.net
何それこっわ。お子さん大丈夫なんですか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:46:42.94 ID:64FXSRca00606.net
それさ子供が心配すぎですね。
警察にあらかじめ相談した方がいいかと思います

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:31:10.15 ID:opejVvWi0.net
ここでも心配していただけるということは、この場合に限っては私は間違った選択ではなかったんですかね…よかったです、子供には申し訳ないです
警察には相談済みで、周辺パトロールしてもらっています

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:41:01.39 ID:jUaTIDZsa.net
このスレろくに読んでないのか分かっててわざとDV受けてる事実を伝えて承認されて自己満足のためにやってんのか知らんけど
ハーグ条約でもDV被害の事実があれば誘拐罪にはならんだろ
日本が捻じ曲げてるからおかしくなってる
ここではDVもなく理不尽に連れ去られ、挙句にDV捏造の果ての親子断絶されて傷つけられた人がいると思ってるわ
連れ去りを正義みたいに私間違ってませんよね?アピールみたいな言い方は
上記みたいな被害を受けた身として、正直申し訳ないが少しイラッとしたけど
DVが事実でやるべき事を全てやった上なら、連れ去りではなく緊急避難だと思うよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:25:39.85 ID:K6sQfFb60.net
傷付かせてしまいすみません、自己満足でも正義感でもなくて、元夫に自分が正しいという連絡を一方的に送られ続けていて、URLもどんどん送ってこられていたので自分の行動に自信がなくなっていました。
ここにいる方と元夫は同じではないです
私のような人間がいることをいいことに、利用している女性が多いことも最近知りました。
むしろ、このような危険でない被害男性が自分の夫であったなら私は普通に会わせらて、子供も将来父親に相談相手になってもらえたと思います
私も母子家庭ですが父親と会ってます

言葉足らずですみませんでした
みなさんは幸せな方向へすすめるといいです…
男性の掲示板みたいなので、それに関してもすみませんでした
どうしても知りたかったので書き込んでしまいました
気を遣ってくださった方ありがとうございました

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 01:12:41.25 ID:YDDap5nK0.net
間違えたのは仕方ないですよ、
文字だけの世界ですしわかりにくいです。
大切なのは子供の幸せだと思いますので
色々考えて行動されて下さい。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:02:45.42 ID:leQ0j1AQ0.net
>>687
連れ去りではない、DV避難だよ
あなたと子供の身の安全を最優先にして下さい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:03:30.41 ID:dRgCP7r9d.net
理由はどうあれ、誘拐や連れ去り(拉致)は犯罪だろ
まあ仕方ないねと言う人が多少増える程度の話
片方の主観で判断するのは結局他方の親を阻害するのと根っこは同じ話だと俺は思うがな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:32:10.97 ID:nkXlX5/Kd.net
仮にDVがあったとしても親子は断絶させるべきではないと思います。
DVからの緊急避難は必要なことだとしても、落ち着いた後は第三者の支援を受けるなどして安全を確保した上で面会を実施してほしいところですね。(仮に相手が監獄に入っていたとしても)
連れ去り側も連れ去られ側もお互いに相手を悪く言うことが多いですが、二人で協力してこの世に生み出した子供なのですから、子供に対してはお互いに責任を持ってあたって欲しいところです。
そんな相手と子供を作った自分の判断については責任を取らないといけない。
相手が悪いからと言って子供に対する責任がなくなる訳ではないですからね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:47:22.31 ID:kMQxmx+q0.net
>>696
まったくの同意。
例えDVがあっても連れ去りが最善な策ではないはず。
同居時に警察に相談するなどできることをするべき。
連れ去りは結局のところ何の問題解決にならないのでその後「無理心中」など他の事件を誘発するきっかけになる。
DV問題は普通に恋人関係では発生するので連れ去りとは別問題として考えるべき。
子供の連れ去りを正当化することは極端に言えばロシアがウクライナでやっていることを認めると同じ意味だと思う。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 06:03:44.98 ID:OePP7sZ0d.net
まあ片親の子は離婚率たかいみたいだからな
結局歴史は繰り返す、我が子もこうなるんだろうよ
連れ去りはどうあれ犯罪、共同親権は子供のために急ぐべきだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:45:28.93 ID:w22jJaxL0.net
明日、(相手の)不倫発覚後、連れ去り別居妻と初めての調停です。
子どもに合わせない理由を聞いてきます。どう答えるんだか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:30.29 ID:C8Hj7byR0.net
もんのすごいデタラメを言ってくるに一票

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:03:17.28 ID:PEnRWYo2d.net
調停委員も説得してくれましたが、今忙しい、子供も会いたがっていない、とにかく嫌と言ってました。まともな答えを期待したことが間違いでした。コンピが養育費相当でよいと認められたのは良かったです。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:29:01.09 ID:r9z9c4jYd.net
お疲れさま。
相手方は自分が悪いことをしたという罪悪感があるからこそ面会を拒否しているのではないか。
こちらに落ち度があれば会わせる顔があるが、こちらが正しければ正しいほど相手は会わせる顔がない。
正しいことは良いこととは限らない。
気持ちよくお子さんに会いたいのであれば、相手を悪者にしないような関係性が必要だと思う。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:20:12.99 ID:af4tP+Oc0.net
へー 
すごいな 
そんな考え方もあるか

つい相手の落ち度を徹底的に証明したくなっちゃうけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:54:57.08 ID:KPi9sTyTd.net
>>703
702は子供との面会を第一に考える場合の考え方です。
相手の不倫を責めずに、不倫に走らないといけない状況に追い込んでごめんな、くらい言ってあげると相手のガードは下がるかもしれません。
子供と会うことは二の次でけしからん相手をとことんやっつけたいという人は別のやり方がある。
自分が何を目指すのかは意識しておいた方が良いと思いますよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:23:54.98 ID:sNYDI3+Q0.net
699です
調停でも妻が全く謝罪する気配を見せず、イライラしてしまいます
面会はしたい、離婚に有利な条件も欲しい、私も求めすぎているのかもしれません
高葛藤状態を外せないのが続いています
youtubeでこどもにとって望ましい話合いができるようにを見ましたが、全く実行できる気がしません

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:41:10.23 ID:v5EmEJGN0.net
そんなもんですよ、連れ去り親はいつも高葛藤状態ですし。何者かによって脳神経を支配されてると思って挑むしかないです。
「子供にとって望ましい」なんて言葉は調停で使うのは連れ去られ親だけです。
だーれも子供のことなんて考えてないです。
連れ去り親の言うこと聞いて終わりですから。

「面会は連れ去り親が無理というので出来ません。
養育費、婚費下げろ?算定表見て決めます。」

連れ去られ親は親権だけじゃなく、発言権も人権も奪われるんですよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:33:00.84 ID:XMFmaGIW0.net
離婚の話が混ざると面会の実現が遅れるから今は離婚する気がないと伝えて早く子供に会った方がいいと思うけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:42:34.11 ID:K5LKTm9u0.net
年末に離婚成立して3ヶ月間は養育費払ってたんだけど、会わせてくれないし振り込んでも何の連絡もないから未払いだったんだけど今さっき養育費振り込んでくださいと一言LINEきたわ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:51:54.42 ID:E7vIY/pYd.net
>>705
相手に不倫されたのなら離婚の話し合いでは貴方は圧倒的に有利なはず。
落ち着いて臨まれると良いと思いますよ。
>>707の人が言うように、まず面会交流の条件だけを決めて面会交流を実現させる方向で動くのも手だと思います。(相手のあることだからそう簡単では無いはずですが)
相手は自分が圧倒的に不利だと分かっているからこそ子供を連れ去って自分を守る材料にしようとしているように思います。
交渉を早くまとめたいのであれば相手への批判は封印しましょう。相手を自分と同じ人間と考えると腹が立つからテロリストや誘拐犯と交渉していると考えれば良いと思います。
正義ではなく落とし所を追求するのです。
悪妻は百年の不作というくらいだから、さっさと綺麗に別れてまともな女性と再婚して子供作るのが良い。ピンチはチャンスやで。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 02:45:02.03 ID:RWyHGlYR0.net
>>706
>連れ去られ親は親権だけじゃなく、発言権も人権も奪われるんですよ

ほんとこれだ
結婚数減るのは当然だわな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:36:24.02 ID:JEHRAaiD0.net
共同親権で元夫婦で合意できない場合、裁判所が介入する案が出てきているらしいがこれは良い方向ではないかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:47:36.33 ID:P//Vb67Y0.net
連れ去りで調停・裁判まで経験して明らかに女性側有利にされたけど
同じ扱いと対応されるだけな気がする

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:39:05.80 ID:qdF1qNu60.net
婚費や養育費は差し押さえできるのに面会交流しなくても罰則がない時点で
何も変わらんと思うわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:12:39.58 ID:ESbhXW7V0.net
>>713
それなー
どんどん少子化に向かうでしょうなこれは。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:53:04.48 ID:zk/8dZOA0.net
決して期待をしている訳ではないが、共同親権になれば元嫁も訴えられる可能性が出てくるため今までと同じように安易に面会拒否はしなくなると思うよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:25:02.34 ID:ESbhXW7V0.net
妻は実母しか監護補助いないけど、
うちは兄妹多いし、両親も健在だから監護補助する人に恵まれてるのに監護者には認められないなんて

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:24:48.88 ID:qdF1qNu60.net
>>715
裁判起こすのって結構大変だよ
離婚裁判やってるけど弁護士費用だけでも馬鹿にならん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:35:00.43 ID:EA86TZtUd.net
共同親権が導入されたからと言ってすぐに何も変わらんのはその通りだと思う。だが進めないといけない。
男女雇用機会均等法の施行は1985年だが、40年近く経ってようやくその理念が当たり前の世の中になってきた。
社会の常識を変えることには時間がかかる。
親子が断絶することのない社会に変えていくことは我々当事者、我々世代の使命だと思う。
個人として自分自身は救えなくても社会を変えることには大義がある。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:51:54.17 ID:ysi6i1940.net
共同親権でなにか与えられようとしてる人間の子どもは可哀想だ
日本の人権意識と司法が芯から腐ってるのは誰もが痛みをもって知ったはず
何十年も変わらなかったものが今日明日変わる訳が無い
でも共同親権が導入されたらそれを武器に戦う事が出来るし世間を変えるチャンスは今よりも確実に増える
武器をどう使うか、今から考え準備してる人から順に良い結果を掴めるはず

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:49:41.75 ID:4ioAcwkO0.net
>>714
連れ去られ親は親権だけじゃなく、発言権も人権も奪われると上に書いてあるとおりで、
もうこんな人権無視の国どうでもいいと思うわ
どんどん少子化になって社会がうまくいかなくなろうがそれは自業自得性があるんじゃないかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 17:48:12.41 ID:06dVDa13d.net
絶望する気持ちも分からなくもないが、この国がどうなっても良いというのは子供に対して無責任な態度だと思う。
子供をこの世に生み出しておきながら、この世に絶望するのは勝手すぎやしないか?
親がそんな態度では子供がかわいそうだな。
仮に子供に面会できたとしてこの国はダメだと子供に愚痴るのか?
しかしこのまま何もしなければ、子供たちも将来クソみたいな法制度に直面することになる。
親として子供たちにはより良い社会を準備してあげたい。
このようなことは私たちの世代で終わりにしたい。
養育費を払うこと以上に重要な親の務めだと思う。
非人道的な不公正がはびこるような世の中を知っていながら放置する罪は重い。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:51:46.32 ID:QN58DtZt0.net
確かに。それはありますね。
連れ去られ親ができる事ってなんだろう。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:47:07.59 ID:nqnRum+j0.net
離婚してないので今後計画的に連れ戻ししようと考えてます。
仮に親権をとった場合、転職は免れないので、
連れ戻す前に退職して実行しようと考えてます。

連れ戻しで捕まった件数を調べてもそんなに出てこないので多分警察は来るが逮捕には至らないだろうと予想してます。
(連れ去ったことや子供の安否確認には応じれば親権者である以上、強制的に逮捕して警察が子供を確保して連れて行くとは考えられない)

逮捕されることで社会的にまずいことになると思い踏みとどまってましたが、傷害、窃盗などで逮捕されたとしても社会には復帰できますし、収入が減るのは否めないですが子供に暮らしたいとおもう気持ちの方が強いです。モラハラ母の元で育つよりは幸せにできると思いますので。

これからしっかりと計画を立て、家族が共謀者にならないよう自分1人でしっかりと行いたいと思う。

今後断絶されるなら最後に思い出だって作りたい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 07:57:48.02 ID:PT7JoITr0.net
調停はやったのか?
やらないで連れ戻しは本当の悪者になるよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:32:16.79 ID:2BhJXirs0.net
不倫連れ去り別居をされています
お気持ちはものすごくわかります
私も今すぐにでも奪い返したいのですが
こっちが悪者にされてしまうだろうと踏みとどまっています

耐えていれば共同親権になるかもしれません
十分な未来予測をされてから行動されることをすすめます

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:13:28.57 ID:8/sa+1YTr.net
>>724
調停やって審判が出た後に連れ去った方が悪者になるんじゃ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:19:53.73 ID:8/sa+1YTr.net
>>725
共同親権になった未来に監護権はないと思いますよ。一緒に住める未来はないですよ?
妻の暮らしている県に住むつもりはないので面会年間100日といわれても実質不可能ですから
悪者になろうとそれは法が裁くだけです。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 10:33:23.72 ID:lFgeHjr/0.net
>>726
下手したら捕まるし、子供のためと言ってるが独りよがりになってないか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:41:10.28 ID:4DBYyaTkd.net
連れ去る奴の考え方だよな
男女は大して関係ないな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:42:35.45 ID:8/sa+1YTr.net
>>728
独りよがりかもしれないですね。
決めるのは子供本人ですから。

逮捕に怯えて何もせず、共同親権に期待しても連れ去り親が罰せられることはないし、自分が将来監護権も手にすることはないとおもうなら行動したほうが良くないですか?

連れ去り親はモンスターですよ?話しなんて通じないですから、自分の親が死に際に孫に会いたいと願っても連れ去り親は会わせになんてきませんよ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:40:01.71 ID:4DBYyaTkd.net
>>730
本当にそう
今のあなたがそういう状態
話は通じないし、自分の利益のために不法行為をするんでしょ
うちの元嫁となんにもかわらん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:44:56.50 ID:8/sa+1YTr.net
>>731
そうですそうです。
理解したんですよ。
司法に立ち向かうなら法を犯すしかないって。
綺麗事を並べったって子供は帰ってこないんですから。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:50:34.12 ID:WryGcqUyd.net
>>723
親同士の争いに振り回される子供はかわいそうだな。
私なら貴方の考えているようなことは実行しないが、覚悟して実行するというなら止めはしない。
ただ、最善は尽くした方が良い。
最初の連れ去りについて告訴しておくか、警察に被害届を出すなどはしておいた方が良い。
いろいろ手を尽くしたんだけど誰も助けてくれないからやむを得ず自力救済したという形を取った方が良い。
予め警察に相談し事情を説明しておくことで貴方が収監される可能性も低くなると思う。
あと子供の意思も重要だ。今の環境から脱出したいと考えているなら成功の可能性は高まる。逆に貴方て過ごしたくないと考えておれば失敗に終わるだろう。その点も確認しておいた方が良い。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:04:42.46 ID:/Yk1nNX80.net
当たり前だけど連れ去られ親にも色々いて
DVモラハラを尽くし子どもにも恐れられ逃げられ
最終的に住所を秘匿され接近禁止されるようなのもいるからな

喧嘩のたびにひねくれてわめきちらし子どもを連れて実家に帰り会えなくすることを交渉の切り札にしてるうちのクソ嫁には腹が立つ
だからそういう「連れ戻す」「やり返す」みたいなのにも賛同しかねるし気持ち悪いわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:40:52.02 ID:8/sa+1YTr.net
>>734
まあそれぞれ事情はありますからね
これからはそのクソ嫁にペコペコして子供に会わせてくださいって言うんですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:51:34.64 ID:4DBYyaTkd.net
>>735
おまえはそうすれば?
俺には違う考えがある
不法行為は不法行為

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:01:57.17 ID:6HUTx1diH.net
>>736
そうですねそれぞれの家庭事情があるようにやる事もそれぞれなんですよ。
分けることのできない一つのもので争ってる以上満足のいく落とし所はなかなかないのでしょうが。
本当戦争と同じですよ。不毛な戦いです。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:44:18.45 ID:4DBYyaTkd.net
>>737
いや、そんな悟ったような話ではない
シンプルに連れ去る奴が自己正当化するメカニズムはそうだって話
男とか女とか関係ない
でも結果は大きく異なるけどなw
どうせ子供もいない、結婚すらしてない奴の与太話だろうけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:32:09.37 ID:GfXq+0ZP0.net
>>738
まあまあ落ち着いてください。
大きく異なる結果とは?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 22:19:33.22 ID:TgECJbb40.net
子供を連れ去られてパニックになっている時、奪還作戦は誰しも一度は考えるところだと思うから、この人を責めることはできないと思います。
私もその時には色々妄想したものです。懐かしい。
焦らずゆっくり作戦を立案すると良いと思いますよ。
そこでほとんどの人は奪還作戦の不利を理解して別の道に進むものかと思います。
奪還作戦は子供を手中に収めれば成功というわけではなく、子供が立派に成長できて初めて成功と言えるのでハードルは高い。
私は別れた子供とは疎遠になってしまいましたが、今ではまともな女性と再婚して新しく子供を授かり幸せに暮らしています。
危機は人を成長させてくれるものだから、広い視点で考えてみると良いかもしれません。
人生の良い転機となりますように。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 00:29:57.25 ID:ELGGYPYv0.net
>>735
連れ去りが余程の案件以外はニュースにならないように
連れ戻しも逮捕されてると思うよ、でも大事にはならず、すぐに釈放って感じかと
問題はその後、只でさえ何をやっても子どもに会わせない司法相手、娑婆に戻ったあと絶望的な戦いになる覚悟を
そこから共同親権の恩恵にもあずかれない可能性もあるし、必ず訪れる共同養育社会からも一部の例外として弾かれるかもしれない。

しかし子どもを連れ去られて必死になる気持ちは当然だし、誘拐されたら取り戻すのは親として当然なので悪とは断じない
自らも誘拐犯になる覚悟は良いとして、うまく行ったとして子どもから片親を取り上げたり相手への復讐の道具に使ったら自己愛モンスターの悪であるのは忘れないよう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 07:33:25.33 ID:u/EC7xQzd.net
>>741
>必ず訪れる共同養育社会から一部の例外として弾かれる
これはなぜかってこと
結局ね、考え方なんだよ
監護の実績があると親権獲得に有利だから連れ去る
結局男も女も同じ動機で誘拐するんだろ
親権は義務であって権利ではないんだわ
離婚してある程度生きてきて、ある程度の家庭を普通の人とは違う視点で見て
間違ったことをすると必ず報いがあると感じる
養育費と公的扶助で暮らしてるシンママ家庭なんてまずまともな人は相手にしないよ
事実は一つしかないし、当事者ですら全ての事実は知り得ない
結局は自分の行いの結果が未来になるだけの話

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:33:59.51 ID:ELGGYPYv0.net
例えば共同親権の法案が先日までの国会で審議されたと仮定する
もしそうなっていたら今頃は中身や議論について連日報道されていただろう
最初は法改正後の離婚や親権の説明と教化といったものから始まり
一巡した頃から昼のワイドショー等を中心に付随する事柄を特集していく
海外の例などを紹介するしか無く、古い家族感から新しい家族感が否応なしに啓蒙される。
大事なのはそれらで起こるパラダイムシフト

誘拐であり重罪かつ虐待だと避けようとしても何処かが触れるしかなく止められない
過半数の国民の価値観は数年で反転して我々親と誘拐犯という構図になる
その時連れ戻しも誘拐側なので子どもから毒親と思われないような子ども目線の考えが出来てない行動をしてたら
救う為だったと酌量される側には入れないので最悪連れ戻しを成功しても後に親権を失う事もあるかもしれない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:43:35.15 ID:u/EC7xQzd.net
>>743
救う側だった
それはDVを受けていたり法律上緊急避難が認定されるケースに限られる
今も普通にあるシンママ叩き、あれが合法的に世論を味方に激しくなるだろうね
親権のない母親なんて超悲惨だが、誘拐した父親はこのポジションへ行きそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 09:14:28.28 ID:dijwJRQv0.net
あびる優さんが離婚当初叩かれていたけど、蓋を開けてみたら元連れ合いの頭がどうかしてたと皆わかるようなものだろうか。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 10:19:09.27 ID:kiom6bLaa.net
俺は連れ戻しを応援するわ。立法も司法も行政も腐りきってる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 10:30:44.92 ID:6G4SVB8f0.net
連れ戻しは本来当たり前の事

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 12:45:36.07 ID:xXLY0Dt0a.net
日本では連れ去りは合法
連れ返しは有罪って意味わからんからな…
ただ連れ去り連れ返されでコロコロ環境が変わって1番可哀想なのは結局子ども

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 17:00:08.57 ID:oqyKtrDd0.net
>>748
環境が変わると言ってもとんでもない状況から

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 18:57:27.38 ID:v+HO+VGQa.net
司法も行政も憲法を無視してるのが悪い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 21:30:04.26 ID:8BXRd5cY0.net
>>742
>間違ったことをすると必ず報いがあると感じる

いい意見だなと思いました
結婚してなにかあれば子どもとのかかわりを奪われる地獄制度だと
多く人が気づいて非婚化少子化がすすんでいるのが近年ですね
報いなのかどうかわかりませんが、国そのものが終わっていっているような気がしますね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 22:59:34.98 ID:k/342Dry0.net
>>748
環境が変わるのは可哀想ってのは分かるんだけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 23:02:53.72 ID:k/342Dry0.net
途中送信申し訳ない。
元々連れ去られた時点で環境が変わってて
拉致被害者も環境を変えないように北朝鮮とか言われたらポカーン状態だろうし
火災の言い分も継続性の原則やらなんやらで環境を変えないと臭いものに蓋で誘拐犯に子どもを引き渡す運用。

子どもの心とちゃんと向き合い環境の変化に配慮しつつも元の環境に一度戻すのが世界のスタンダードだから人権上もそうあるべきでしょうね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 10:22:18.83 ID:U6LGGvOt0.net
来世に期待...

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:52:01.30 ID:vldL3BZj0.net
なんか最近子供には子供の人生があるんだし、陰ながら応援する気持ちに変わった
子供に執着して会いたいっていってる子供を会わせない妻がかわいそうになってきた
真実はいつか明らかになるのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 06:57:34.93 ID:0pd3u/PMa.net
一週間別居中。子どもの声だけでも聞かせてほしいと嫁にLINEしたら、今は何も考えられないのでしばらく連絡しないでくださいだと。
向こうがヒステリックに暴れて別居したのに。
キャッシュカードも持っていかれているので俺も実家に帰っている状態。話し合いもできない、面会も出来ないで出口が見えない。辛い。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:59:53.02 ID:JvHQPlFPd.net
>>756
その間に離婚調停申立書提出されてる可能性もあるから対策講じておいてもいいかもね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:33:32.08 ID:7qO5FWa90.net
声だけでも聞かせてとか
ガチで誘拐被害者と同じで草も生えない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:03:23.70 ID:XnbJ9rsH0.net
>>756
これで帰ってこなければ親権獲得成功ですからね。そりゃ誰でも子供連れて出て行きますよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:52:30.78 ID:Ta216fvDa.net
子どもに会えない辛さで死にたいです。日中も動悸が激しくなったり夜も一睡も出来ない。とにかく毎日がつらいです。悪い夢でも見てるみたい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:58:19.38 ID:R0Toe8yAa.net
辛いですよねぇ...心中お察し致します。
こんな一方的な不法行為マジで許せない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:00:34.41 ID:XnbJ9rsH0.net
>>760
自分もです、まだ仕事に復帰出来ないです。。。
ご実家など近ければ心の安定のために帰ることもご検討されて下さいね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:06:44.79 ID:ZjEnZaHv0.net
最初はほんと地獄だよ
親でも弁護士でもとにかく人と話した方が少し気が楽になる
人に話すことでストレス解消になる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 04:16:13.61 ID:pjX5u9+b0.net
心療内科への受信も検討しています。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 04:16:22.68 ID:pjX5u9+b0.net
受診

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 07:00:51.85 ID:pHle4yEB0.net
俺釣り始めて乗り切ったよ
休みはひたすら釣りいった
砂浜でルアー投げてひたすら巻いてた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:23:00.86 ID:zkNb9vNQ0.net
釣りは良い。
しかし釣りやってなかった人は安全なとこから始める
そしてファミリー層が来るところになり憤死する

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:27:14.89 ID:22Uf2kN9M.net
釣り堀でニジマス釣り楽しいよ。リリースできるから、持って帰らなくていいさ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 17:46:51.46 ID:iGLIAVDQ0.net
連れ去りは諦めた方が気楽だよ
うちは5年くらいになるけど居ないもんだと思って過ごしてる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:21:05.72 ID:jl40YSh00.net
俺はしばらくは復讐だけを頼りに生きることを進める。
死ぬよりはマシだからな。
遠くからでも子供を大事に想っていたらいつかきっとチャンスは巡ってくるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:02:27.10 ID:zkNb9vNQ0.net
>>769
諦められてないからここを見てしまうんだと
そしてそれは多少は薄まりつつも10年後20年後となっていく
成人した子どもと再開しても取り戻せなかった時間がフラッシュバックとなり襲いかかる
今の自分で未来の自分でもあるから諦めるのも覚悟がいるとは思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:43:03.85 ID:J5lgLGQm0.net
結婚 3大リスクヘッジ
➀家買わない➁共稼ぎにする③子供はなるべくつくらない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 23:32:13.11 ID:gk9Qz+/+0.net
5年経つけど全く吹っ切れないな
1歳で可愛い盛りのせいだろうか
夢に見るし、ふとYouTubeに同じくらいの子が出ようものなら涙が出る
仏陀曰く執着してる限り幸せになれないと言うけど
子どもに執着してるとほんとそう思う
他の女なんて状況が状況に嫌悪と憎悪しかないし再婚とか無理

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 23:50:48.59 ID:jZyb2aPg0.net
妻と子供はいなくなったけど、実家の家族といると心は癒されますね。
家族ってほんと繋がってる部分があるんだなって思います。
子供のことは忘れられないけど、孤独になった心は家族が埋めてくれてます。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 10:00:31.31 ID:wbaocpdg0.net
その孤独を埋めてくれる実家の家族親族
その半分をスタートから奪われてる子どもは将来心の傷を埋める事すら難しいかもしれないね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:54:02.81 ID:55+jEAKWd.net
子供の連れ去りにあった後、私にとっては仏陀の教えとアドラーの個人心理学が役に立ちました。
仏陀の教えからは人との別れは間違いなく大きな苦しみ(八苦)の一つなんだけど、それを乗り越えるのは正しい道を進むしかない(八正道)ということを学びました。
アドラーの個人心理学からは、他人はコントロールできないものだからそれでクヨクヨすることなく、コントロールできる自分自身に集中して人生を再び前向きに進んでいく力をもらいました。
どちらも半分宗教みたいなものですが、本以外に金がかかるわけでもないのでおすすめです。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:01:44.39 ID:dbds1KAC0.net
へぇ。アドラー読んでみよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 14:01:01.94 ID:wbaocpdg0.net
一時期連れ去られた人が良くTwitterでアドラーの事言ってたね。
全ての苦しみは個人の心の問題という釈迦の教えやアドラー取り入れれたら楽になる。
でもアドラーも死別とかならともかく生きたまま別離の生地獄とかまで想定してないだろうな。

なんか仏陀は子ども捨てれた側の人だからと笑ってたある当事者さんの言葉を思い出した

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 18:48:12.15 ID:Q1I1oULP0.net
結婚ってどういう契約なんだよ。子供が虐待されまくってるじゃねーか。なぜこれを放置するんだよ。共同親権になれば今より確実にマシになるだろ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:24:47.50 ID:86NjiuuX0.net
仏陀は子どもどころか生も死の執着を捨て、悟りをひらいてるし…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:45:39.61 ID:Q1I1oULP0.net
ブッタのそこの執着に関しては納得がいかなかったわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:07:44.01 ID:wbaocpdg0.net
聞いただけだけど幼い頃すでにセックスやら贅沢やらこの世の享楽やりきってる子なんだろ

今軽く調べたら王子様とかなんとか
死の恐怖だけは金と権力では逃げれないからそっち方面だったのかね
親が子を思う愛情も執着と言われたら家裁と同じような事言われてるような、、、

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:10:21.23 ID:6Kdpj7zy0.net
756ですが、一ヶ月後に子どもとの面会取り付け出来ました!嫁は相変わらず電話先でヒステリックに喚いてましたが、面会だけは応じてくれました。今日まで死ぬ事ばかり考えてましたが、一ヶ月後を目標になんとか頑張れそうです。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:32:55.42 ID:/Qg+yNrL0.net
>>783
おめでとうございます。1ヶ月長いですけど、心穏やかに過ごせますように😌

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:37:32.00 ID:wbaocpdg0.net
まずは希望が持てて良かった
その日までの機材やらやることの準備は怠らずに

でも相手の時間稼ぎという事もあるから注意してほしい
子どもを取り戻せる可能性が高いのは連れ去られて時間が経ってないうち
状態が固定化すると警察やら裁判所や弁護士やらで手が出せなくなっていく

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:51:12.26 ID:Q1I1oULP0.net
その待ち望んでた日に体調がーとか言い出すのが普通に通る世界線だからな。過度な期待はやめとけと言っとく。というかこの糞みたいなルールをさっさと変えろよマジで。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 19:11:26.30 ID:VzniPAjadNIKU.net
子供の連れ去りにあった後、私にとっては仏陀の教えとアドラーの個人心理学が役に立ちました。
仏陀の教えからは人との別れは間違いなく大きな苦しみ(八苦)の一つなんだけど、それを乗り越えるのは正しい道を進むしかない(八正道)ということを学びました。
アドラーの個人心理学からは、他人はコントロールできないものだからそれでクヨクヨすることなく、コントロールできる自分自身に集中して人生を再び前向きに進んでいく力をもらいました。
どちらも半分宗教みたいなものですが、本以外に金がかかるわけでもないのでおすすめです。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 19:17:41.41 ID:VzniPAjadNIKU.net
>>787
スマホの画面が残っていたので行きつ戻りつすると連投になってしまいました。すみません。
>>783
ひとまず前向きに進めて良かったですね。しかしここからが大変なところです。
面会は関係者全員が協力して初めて成功できます。なかなか難しいです。
あと死んでしまっては絶対に面会交流はできなくなりますので、面会交流を求める以上死んではいけません。
逆に生きている以上は子供と再会するチャンスはあるということかと思います。
だから私も生き続けています。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 10:17:16.43 ID:oNnKd6Yy0.net
悲惨な事件のせいでますます誘拐が正当化される世の中に進みそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 09:50:45.56 ID:PrH9KAam0.net
>>772
結婚しないことだな
子どもなしでも婚姻費と財産分与がある
自分の稼ぎがゼロなら結婚してもいいかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:30:12.52 ID:GKvF1VXud.net
妻のATMかぁ
考え方次第なんだけどな
大体は学資保険に入ってるだろ?
保険を満期まで使用してはいけないなんて事ないんだよ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 16:14:11.70 ID:PAxnnuEz0.net
不倫別居連れ去り妻との調停2回目。
予想通り、面会交流こちらの言い分は全く通らず、養育費は算定表を上乗せ要求
自分は悪くないから譲歩するところはない、さっさと別れてください(妻の言い分
本当にめんどくさい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:20:52.90 ID:RF8t0DKgd.net
連れ去りにあった人が異性不信になるのもよく理解できるし、現に結婚制度には重大な脆弱性が放置されてるんだが、連れ去りをするようなとんでもない人は少数派だから、無理に結婚を否定する必要もない。相手をしっかり選べば結婚は良いものだ。
交通事故を起こすリスクがあるから車を運転するべきではないと言っているのと同じ類の話だと思う。
そこは個人の考えで好きにすれば良い。

妻のATMかどうか以前に、親は子供のATMであるということを自覚せずに子供を作る奴は責任感が欠けている。
受け取った養育費を自分のために流用する奴は天罰が下る。養育費を払わない奴にも同様に天罰が下ることだろう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 23:57:11.25 ID:H1+ow3c/0.net
離婚を経験した子供が片親と会えずに成人する割合を考えてみる
よし、日本様の現行ルールで運転をさせるには事故率高すぎ

自殺するようなもんだから結婚はやめておけとしか言えない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 02:00:31.13 ID:rqXCjZpBa.net
3人に1人が離婚すると言われている時代で、離婚したら女が9割方親権を取れる単独親権制度。男の結婚はリスクが高すぎる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 11:59:04.40 ID:0gySy8HQ0.net
>>795
もう二度と結婚しない
過去に戻れるなら結婚することがアウトだったんだなと思う
結婚しなければ妻が子どもを作って金をたかるという事象が発生しなかった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:13:10.01 ID:PmdhagPv0.net
結婚なんてしなきゃよかったなあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 01:45:36.13 ID:Uz1x7QvId.net
>>793
だから思うの
学資保険を教育費に充てがえばいい
そもそも学資保険ってその為のモノだしね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:10:29.72 ID:5w9pgfnp0.net
結婚を後悔するのもいいが、子供の連れ去りを放置している我々にも問題はあるぞ
俺は死ぬまでに元嫁に必ず復讐するつもり
誰かが何かをしてくれるのをただ待ってるだけじゃダメだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 22:26:42.11 ID:JUETHO4Ua.net
子供の心を傷つけるような復讐はやめとけな
あーだから逃げられたって話で終わりになるからな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:23:54.43 ID:8UoE5s660.net
復讐かぁ。
何度も考えたけれど、もういいや。
元妻と子供達の幸せを願うばかり。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:40:40.17 ID:c+YsIfy10.net
結婚する時はこんな事考えないよ、、、

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 12:15:27.03 ID:YPoQ1kOD0.net
>>800
それが今の日本の「連れ去り勝ち」文化をうんでるんだよ
ケンカしたからって子供を一方的に連れ去られて黙ってる奴の方が頭おかしい
外国人が1人で路上で訴えているのをただ見て願ってる日本人離別親に未来はないぞ
山上のやり方は到底認められるものではないが、彼の行動が多くの宗教2世の被害者を救ったのは事実だ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:41:20.87 ID:96pzCD660.net
>>802
結婚しなければこんなことにはならなかった
よって息子などの子供が大きくなったら日本では結婚するなと教えるしか・・・
連れ去れたらほぼ敗北さらに別居中は年収比例の婚姻費、離婚したら財産分与と養育費の金銭負担地獄
子どもにもろくに会えない人も多いぞって教えて被害を減らす必要がある気がしました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:09:09.43 ID:fhChEw9R0.net
いやもうさ、外(職場や通りすがり)で殴るのと家庭内で殴るのを同じにすりゃええんじゃ
家庭内は警察不介入で面会もさせることがある流れから、でっち上げにも拒否も対応しますでしょ
DVは逮捕にしましょうよ
でっち上げもすぐ逮捕できないから警察介入になるでしょ
DVは逮捕逮捕、痴漢と同等な扱いでおけ
面会できる未来は復讐よりも明るいよ
世間的にもだし自分が汚れずにすむしな

DV逮捕の流れを作りましょ
DVは逮捕、でっち上げは調査入る、完璧

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:11:59.14 ID:2jGdqTKuM.net
>>804
子供にそういう事を教えなければいけないのかどうかも正解なんてないんでしょうけど
私の場合、居場所が分からずじまいなので現段階では更にどうしようもない状態です
とにかく今のままの状態はおかしいので
キチンとするところはしなければいけない一心です
子供以外に気持ちはもうありませんので、憤りを覚えるレベルです

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:25:48.77 ID:GtwhaVtL0.net
世界一受けたい授業で連れ去りは虐待としっかり放映してたし
個人的にはもう一歩踏み込んで欲しかったが、着実に風向きは変わってるよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:31:22.66 ID:ZS2oUvSaM.net
イカン、すぐ自分話しになってしまう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:46:36.39 ID:KEY4RsOm0.net
>>805
単純にDVって傷害罪とかじゃないの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 20:56:13.89 ID:SjicgxLk0.net
子供のことは忘れることにしたとか言ってる人いるけど狂ってるわ
自分の子供だろ?
それで歳とってどんな生き方するんだ??
親なら最後まで足掻いてなんとしてでも子供との関係取り戻せよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 20:57:40.95 ID:fhChEw9R0.net
家庭内は基本的に警察不介入よ
痴話喧嘩の境界線がわからんのだろなw
息子が母親に暴力ってのも同じだな
これは日本だけか?そこらへん知らん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:17:03.68 ID:uirj+1lAd.net
>>810
子供の養育は義務だぞ
養育費払えば義務を果たしているってのが現在の日本の親権制度
養育費なんて家庭で協力して子育てするのにかかる費用に比べたらタダみたいな水準
親権は取れない、面会はできない、金は取られる
男親からしたら養育費だけ値切って払って新生活が一番合理的
その場合一番損するのは子供
だから共同親権は必要だと思うが
子供ちゃんが居ないと生きていけない、老後はお願いしたいってんならご自由に
俺の場合は俺が一番生活力があるので最善の選択しているにすぎん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:55:13.33 ID:0JzL2inM0.net
>>812はどういう流れだったのか聞きたい
俺もそのほぼほのその考えだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:58:33.72 ID:hLwLmf5q0.net
>>807
この話題のスレッドができていてびっくりした
嬉しかった
風向きが変わってきてるね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:28:10.87 ID:h4DM9Lljd.net
嫁に復讐したいという気持ちはわかる
俺も離婚して数年はそんな気持ちだった
そのこと自体は否定も肯定もしない
でもどちらにせよ自分の生活を取り戻して、経済力や社会的な力をつけないと話にならん
その後で復讐をライフワークとしてやるのは自由だと思う
俺は好きの反対は無関心、自分が幸せに生きてその姿をどうあれ元嫁は耳にするだろうから、それを見せ続けること
これが最高の復讐だと気がついた
もう子供以外は思い出すこともない、親権があるのも後数年
会いに来れば酒でも飲ませてやろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:53:50.83 ID:wI19kTEPM.net
>>815
もうすぐ離婚するけど
向こうがどういうつもりなのか分からん
行動的には向こうもそうしたいとしか思えんのでスムーズにいけばいいが
自分が幸せになれる自信がない
向こうはまだ若いからいくらでも相手見つかるだろうけど
今は子供と面会できるようになれば幸せなのかな
分からないや

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 10:33:56.98 ID:esTDIG6+d.net
>>816
幸せに定義はないからな
自分の求めることを社会のルール内で実現していくしかないよ
でも再婚して思ったけど、コブ付きの再婚は難しい
逆の立場になればわかる
俺はコブ付きの時点で除外したからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 11:01:29.09 ID:Dd1pl9MpM.net
>>817
そうだよね
各々違うもんね
今は目の前の問題を終わらせる事だけ集中するよ
ありがとう
また進展あれば書くから聞いてくれ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 01:26:06.09 ID:lxliRwyG0.net
結婚も離婚も目の前の問題としてとらえずに長期的観点で決めた方が良いですよ。
自分が今後の人生で何を求めるかを熟慮するべきです。
離婚して家族を失った先には無限の自由があって人生の主導権を再び手にすることができる。
こんなチャンスは人生の中でそうそうない。
子供に直接会うことができなくても、それなりに生き様を伝えることはできる。
酷い目に遭ってもしょぼくれずに責任を果たしつつ前向きに生きて再び幸せを掴む姿を見せてやろうじゃないか。
そのために子供のことを忘れ去る必要はない。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 10:01:32.02 ID:5Bfm+CS2a.net
結婚にしても離婚にしても、契約内容をもっと詳細にするべき。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 15:22:22.92 ID:Ma/ZyL8TM.net
>>819
そうだね
子供のことしか考えてないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 23:25:53.28 ID:gpnipc2o0.net
>>819
いいコメントだね
「無限の自由」って表現が素敵
前向きに生きることは大切だと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 08:07:33.94 ID:oRBt1YKs0.net
実子誘拐された元棋士橋本が元妻とその親を殺人未遂で逮捕だとさ
法で裁けないのならこうなっちゃうよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:16:43.74 ID:oeu59eL3d.net
>>823
この人も連れ去りの被害者で辛い気持ちも分からなくはないけど、こうなっちゃいけないね。
子供のためにならず全く有害な行動だ。
これで共同親権反対派も勢い付くだろうね。
残念な話だよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:32:38.70 ID:Aw0Nd5860.net
この人はタレントもやっていて個性的なキャラだったからあんまり影響ないんじゃない?
そもそも共同親権なんて国際社会への形だけのアピールで期待していないけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:01:27.12 ID:udj1yRQI0.net
東京新聞
tps://www.tokyo-np.co.jp/article/264807

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:27:55.14 ID:+YJV4yTp0.net
結構前のだけど、これ東京新聞の例の記者の希望誘導記事でしょ
法改正への流れは他の法律と同じだから読む価値あるけど
反対側も賛成側にもこういうのを使って扇動して争わせようとする人もいるから、冷静に読んで動かないとな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:55:17.98 ID:MyLXmw6P0.net
無関係だと思ってたのにくらったよ
もう絶望感しかないね
もう気力もないけど何とか仕事行っていずれ処分する築浅のローンたっぷりの誰もいない家に帰ってきて独り言ばっかり言って生きてる意味がわからない
後々金払わないといけないから仕事休むわけにはいかないと思ってたけどちょっと無理な気がしてきた
心療内科行ってくる
再婚する奴アホだと思ってたけどちょっと気持ちがわかったかもしれない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:57:15.91 ID:Lx5uuRNQd.net
>>826
リンクありがとう。
共同親権は次のように考えると実にシンプルなものだ。
DV→親権を停止または喪失。
離婚→親権喪失の理由にならない。
二人で子供を作った以上は子供のために親同士はどんなことがあっても協力しなければいけない。それが子供の権利であり親の義務ということ。

当たり前の原則を示しているだけで親子断絶問題解決の一里塚に過ぎない。

実に簡単なことなのに、離婚とDVとを必要以上に結びつけて議論を紛糾させている。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:28:29.74 ID:y0KZhQjV0.net
子側の権利からは親子関係と、親と親の関係は直接的関係は無いけど
正論では負けるので、DVと繋げて感情論印象論で議論を破壊したいのだろう
しかし無理筋でも争ったり暴れたりして議論が尽くされてないという体を取れれば負け戦の向こうはそれで良い
下手を打ったら10年先とか普通にあり得るなこれ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 11:41:25.16 ID:nX/CrEsQd.net
>>830
外圧だからないよ
負け戦もなにも今までそのおかしな理論がまかり通ってたわけで
外圧がなければ変える動きすらなかった
しかも離婚で必ず損をするのは子供なんだよな
子供を出汁に自分の生活を楽にしようとするゴミは論外だし、養育費ごときで生活が破壊される奴も程度の差こそあれ同類
結局自分の能力不足をなにか他のもののせいにしたいんだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 05:46:44.62 ID:N5YRElUM0.net
シンママの子供殺害多いな
夏休みだから?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 06:46:49.61 ID:Ogw1vcZvM.net
福原愛さん「未成年誘拐罪」に、国境越えて子ども連れ去るハーグ条約に抵触と江宏傑さん側が主張


https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202307270000873_m.html?mode=all

これもっと報道してほしいですね‥

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:58:08.64 ID:mBAG7GJYd.net
不倫して子供連れ去って音信不通とかガチもんで草も生えない
さすがにこれは未成年者略取誘拐罪で逮捕されてほしい
ここで風向き変えていかないと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 11:09:58.06 ID:eReHwAE+M.net
しかも子供への配慮が欠けているとか書面出てたよね
何でこう厚かましいパターンが多いんだろうか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 12:56:59.14 ID:fKIUA24ed.net
共同親権導入の議論が巻き起こっている中での話なので、福原氏の案件は必要以上に世間の注目を浴びていて、当事者の人々(特にお子さん)には気の毒なタイミングだと思う。
しかし福原氏の反論を読むと、元妻と揉めていた時期を思い出し、ちょっとした息苦しさを感じますね。
自分の行いは棚に上げて、何でもかんでも材料を作っては相手を批判する。自分が許されることはないと分かっているからこそ相手を攻撃するのです。
典型的な一般人の連れ去り親の主張とほとんど変わりませんね。
本人たちには気の毒ですが社会がこの問題に関心を持って連れ去りが少なくなりますように。
どうか子供が救われますように。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 14:21:08.69 ID:28ZDZ0kba.net
フランス人の男性の時に連れ去り女が国際指名手配犯になったように、福原もされたら良い
有名人が子ども連れ去りで国際指名手配となれば
日本の歪んだハーグ条約と連れ去りは世界的には誘拐犯である認知度が増えるかもしれない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:03:51.37 ID:7CjtADs20.net
橋本のニュースが福原にかき消されたのワロタw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 19:43:55.59 ID:LBfFlAg30NIKU.net
自分の時も思ったけど父だけじゃなくて兄弟も断絶されてるのに審判まで1年以上もかけるとは裁判所遅すぎでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:00:38.35 ID:CpgaAXBld.net
実家に子ども連れ去ったら婚姻費用で給料の半分もらえるし、養育実績で親権取れるし、面会交流ちらつかせて金せびれるし無敵やん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:31:54.21 ID:Nyt1aUMn0.net
結局行動を起こして大きく発信しているのは外国人(元夫)ばかり、、、
日本人(元夫)は「もう子供は諦めた、、、」と言ってネットで騒ぐだけ
いい加減目覚めろよ?
欲しいものがあれば自分から取りに行け!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:56:01.50 ID:iIZ/SpnT0.net
日本人でもやってる人はやってて諦めない感じだろ

しかし外国人と違って日本人の場合、言葉巧みに人にやらせようとしてる人がすぐに前に出てくる
何らかの搾取目的の人々の方が発信で悪目立ちしてるから相対的に消されガチ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 15:34:24.67 ID:nXKKnWK50.net
搾取目的というよりは、ウンコ製造機の暇つぶしだろ
だからレスはつかない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:00:40.80 ID:PMgI7Ep30.net
ホントに弁護士の離婚ビジネスなんだね
全く同じことやられてるもんなぁ
複数抱えてる離婚の1案件に過ぎないのに金払って優しくされて勘違いしてんだろうなバカだから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:36:21.94 ID:dJAsg9co0.net
だって連れ去り実家の方の仕事受けたら勝ち確なんだからウハウハよ。逆に連れ去られたほうの婚姻費用だの親権だのどうしようもないし、もうからん。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:25:25.49 ID:zWArYI2V0.net
子供と父親を突然会えなくして離れて暮らす今の環境が子供たちにとっての幸せと私が判断してこうなっているんだよ

俺と子供の前でクソ嫁の口からそう説明させる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 00:02:23.19 ID:KREqiUnk0.net
早く共同親権 共同監護にならんかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:32:52.85 ID:HGPfYijW0.net
あと30年はかかるんじゃあないか。
どんどん日本嫌いになっていく。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:19:19.71 ID:sPdjqBPsd.net
さすがに今度という今度は共同親権が導入されることでしょう。
tps://m.youtube.com/watch?v=nTw7wAE87ss
リンク先の片山先生によると、順調に行けば2024年度にも共同親権が導入されるとのこと。
ようやくここまできましたね。
(今回の福原愛の件も観測気球のように思える。)
しかし片山先生も言及されているように、親子断絶の問題は、共同親権の導入だけでは解決しない問題かと思います。さらなる対策が必要です。
引き続き頑張っていきましょう。
私は30年間闘い続ける覚悟はできています。
成人後の息子とコンタクト取るためにも元気でいないと。
少しでも世の中が良くなりますように。
そして我が息子が同じ経験をしなくてすみますように。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:24:04.20 ID:O4ZTXlSB0.net
一切非がなくても連れ去りにあって婚姻費用請求されたら詰むんだな…マジで司法おかしいわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:29:57.72 ID:ndP22tk80.net
(順調にいけば)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:45:48.70 ID:wjsmtR710.net
成立しても施行がいつになるか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:47:09.35 ID:utmx2CEQ0.net
片山先生はまだマシだが、良さげな事ぶちあげてる人の中には良く観察すると
順調に行くため本当に考えてるかどうかは別だなって人間も多い

>順調にいけば
ここも大事で重視してる人なら良く見極めていかないと嵌められるし
2024年が25年26年となっていく分岐点で割とあるシナリオ
なんせ順調なら2023年には導入されてたかも知れない訳だしな

立場的に一部政治家は10年先でも良い、なんなら長引く程良いって人もいる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:14:09.62 ID:fVzzjczn0.net
>>850
そうですよね
子どもに会えず金までとられるとか、扱いが罪人そのもの
何の罪も犯していない人に対する仕打ちとしてひどすぎ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:47:29.54 ID:aZ8Xbrdu0.net
離婚前提で勝手に連れ去り別居したくせに婚姻費用もらえるとわかったら離婚したくないとかワロタ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:51:26.52 ID:5rGB6U+ur.net


857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:18:32.71 ID:fVzzjczn0.net
詰んだので半ニートになったわ
もうやる気ねえ
生きがい奪った国でがんばるってのがもう無理
パートなどで最低限の生活分しか稼がないようにします

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:04:06.62 ID:jWv7JlN+0.net
ずっと家事育児してくれず一度注意したら実家に逃亡して婚姻費用請求してきた。しまいには精神的虐待での慰謝料と財産分与までほしいと。。。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:50:55.86 ID:BUER/eub0.net
養育費はともかく、婚姻費用はなんで払わなきゃいかんのか理解できない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:53:55.01 ID:1lxhSj0+0.net
PTSDとかうつ病の診断書
モラハラDVの捏造はデフォだよな
上記の診断書なんて簡単に書いてもらえるように出来る
精神科医と弁護士はマジで嫌いになる
もう4年になるけど何もやる気がおきんし、人間不信
貯金ももう尽きそう
ヘリウムが首吊りかいつも考えるな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:47:01.19 ID:7YvIiRGc0.net
こっちは出ていかれる準備してないから診断書用意できないもんね

離婚してすぐにこっちが休職しても転職して年収減っても養育費が減額されない場合があると言われたよ
嫁のほうは意図的に仕事しないで収入なくしてるのに何なんだろう
マイナスの財産は分与しないもよくわからない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:15:39.57 ID:G1UNjM7hd.net
大岡越前の手を離した方が本物の親の愛はドラマの話であって、日本の司法は最初に酷いことした親に親権行く

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:45:53.41 ID:9VmUcZidd.net
子供がいたら養育費はどれくらいかかるんだ?
養育費を負担しない母親が親権を取る制度は問題だが、親権が取れないから養育費払わないなんて話に同調するつもりはない
結局野次馬の話は夫婦の損得の話で子供の視点はまるでないんだよな
おまえらは子供を持つべきではない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:57:05.09 ID:Z/NMEJLQ0.net
>>863
養育費を払わないって言っている人は少ないのでは。
払わない、払いたくないのは婚姻費用。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:51:00.67 ID:gWUDvUSN0.net
養育費きっちり払っててものらりくらりと面会交流させてもらえない親はめっちゃいるぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:16:20.72 ID:2VntfpEA0.net
>>865
公正証書で残してもなのかな?
やっぱり子供に吹き込んで子供の口から言わせてるのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:26:44.82 ID:PV39eZFm0.net
>>865
俺はそういう父親だよ
だから養育費を払わない奴と一緒にされたくない
婚姻費用とか理不尽な払いを逃れるには子供ごと切り捨てるしかないんだわ、現状ではね
それが苦しいというのはわかる
確かに女に異常なくらい有利な法制だが、こちらに落ち度が無ければ切り捨てることは簡単
かわいそうなのは子供
そのレベルのリアルな話なら聞くが
嫁が得をするから自分も働かないなんてのは、税金が高いから働かないってのと同じ話

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:28:08.26 ID:PV39eZFm0.net
>>866
面会には具体的に罰則がない
つまり会わせない者勝ち
そんなことより子供の福祉の為には経済的な観点が絶対必要

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:23:17.91 ID:7YvIiRGc0.net
親権確定前に連れ去って会わせないのがおかしいだろがい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:30:56.91 ID:8iwmO0kA0.net
福原愛が我々の救世主にならないかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 00:38:22.23 ID:xGD57/Lr0.net
弁護士が有利になるからと連れ去り別居そそのかしたって向こうの親がゲロったけど、虐待に加担する弁護士っているんだな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 01:03:02.51 ID:X1G3Wqaq0.net
全員でしょ
弁護士も調停委員も日常茶飯事で他人事だから麻痺してる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:13:04.96 ID:puxdMJxkr.net
>>867
同意見

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 16:05:48.56 ID:LUHtGaUx0.net
>>867
婚姻費用調停、来月末で審判で告知書きました。本当に払いたくない。でも払えってどうせくるので金はプールしてます。1年かかった。これから親権、養育費の調停。。前回の調停時に裁判官に理詰めしたら回答はしっかり得られず。。出来レースだなって本当にやってみて感じてます。やれることはまだまだやるけど、心がもたない。。。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 16:15:32.02 ID:LUHtGaUx0.net
裁判官と調停中時会話しましたが、あいつらまじで話が通じない。調停員は過去の自分の経験語り始めるので、黙らせた。裁判官は、仕方がないんだなとも思うんですがあまりにも内容が。。指摘しても仕方がなかったですが、一案件でさばいてんだなぁーって思いましたね。深掘りすると審判日程が伸びるのもおかしいですよね。こっちは婚姻費用余計に払う必要でてくるかもですし。ポジティブに色々考えたいですが、なかなか難しく。子供に会いたいです。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:35:54.61 ID:X1G3Wqaq0.net
調停委員もいろいろじゃないの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:31:18.36 ID:xGD57/Lr0.net
宗教とかボランティアによくいる思い込み激しいの多い気がするわ
婚姻費用を子どものためといいながら面会交流は親身にならないとか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:43:01.74 ID:qDFe/zT0d.net
>>875
お前はバカだなぁ。
裁判官や調停委員とケンカしても何にもならないぞ。自分語りし出したんだったら、ウンウンうなづいて心象を良くしておけば良いんだよ。
味方を作ることを考えないと。
基本的に奴らは業務として案件を処理しているだけだからね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:32:43.67 ID:rg8qHPuv0.net
馬鹿だとは言わないが、確かにその通りだと思うわ
裁判官や調停員の認知が歪んでる事は最初から分かってる訳で
仕事だから、今はどうせ無理なんだからと倫理観から目を背けつつ星の数程いる被害者の一人として処理されてる

こっちの目的を果たすには、法的にはこの窓口を崩すしかない。
今は愛ちゃんチャンスでもあるしフクハラ受けてる側だから色々聞かせて相手の罪悪感刺激しつつ味方にして使った方がいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 10:59:56.24 ID:Z3NHMBjU0.net
喧嘩って表現もよくなかったですね、失礼しました。調査官も入り、子供と面談した報告書が事実と異なるばかりで。そもそも子供が嫌がり面談実施出来ていなかったのにも関わらず、勝手な憶測で色々書かれ放題で。報告書に即して全て指摘するも曖昧な回答、そもそも奴らは報告書も見ずに報告してくるので。反論は弁護士経由で提示しましたが、審判で不服なら裁判するだけかと思ってます。金と時間もかかり、心がもたなそうですが、、、心証ってこともわかるんですがね。。まだまだやれることがあるかと思うので、最後まで戦おうかと。コメント有難うございました。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:40:55.33 ID:ZbaHzZ93M.net
お互い頑張ろう
俺も双方弁護士入って始まったばかりだ
向こうの本人も厄介だが、その取り巻きが尚更タチが悪い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:41:32.82 ID:ZbaHzZ93M.net
子供以外には会いたくない

883 :sage:2023/08/04(金) 12:42:52.34 ID:KM2mPYSi0.net
>>879 ちょっと待ってwフクハラってハラスメントとかけてんのワロタw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:44:14.18 ID:ZbaHzZ93M.net
フクハラ愛チャンス

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 13:21:20.00 ID:HU/PehzgH.net
できる限りのことはやろう。
みんながんばろう。

俺がいつでも誰にでもにやさしくできる人間だったらこうなってなかったんだろうな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 05:05:48.05 ID:WDc5hcHoM.net
>>880
俺は君のことをバカ呼ばわりした失礼な奴だが、
周りのことをあまり考えず言動しちゃう直情径行な部分は嫌いじゃない。
ただ言動する場合にはその影響を考えたあとにしないといけない、
というのが私が先の結婚生活で得た教訓だ。
夏目漱石の小説坊ちゃんの主人公の愛すべき無鉄砲さは今の時代では難しい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:50:35.15 ID:xoNn8krA0.net
子供たちと月イチ数時間の面会をしているのだけれど、こないだ会った時「騙された」や「そっちの家行きたい」と言っていて帰ってから泣いた。今連れ去りだったと伝えたら子供が親権者との関係性について戸惑うだろうし、人格形成にも影響を与えてしまうだろうから真実は伝えれなくてもどかしい…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 19:14:01.87 ID:VAzTrYM70.net
>>887
共同親権と共同監護権の成立を頑張りましょう。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 19:21:26.33 ID:A7DfTtD/d.net
議員で連れ去り別居の辛さわかる人いてくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:01:25.21 ID:+5s23kRu0.net
結婚しといてどちらか一方が100パー悪いなんてないはずなのに悪者にされて
自分の子供に会うのに面会交流て言い方が何かもうこっちが犯罪者みたいな感じじゃないの

弁護士に入れ知恵されても子供の生活環境考えたら突然の連れ去りなんかしないだろ
金金うるさくてだんだんイライラしてきたわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:24:24.32 ID:Jr8fRbBz0.net
100%悪い有責配偶者でも連れ去り別居すれば親権も婚姻費用もとれるし、いざとなれば面会ちらつかせて財産分与と養育費もらってバイバイよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:17:51.64 ID:NlFGTHUG0.net
しんどいなぁ
しんどい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:41:23.02 ID:/jkChPAqr.net
>>892
わかるよ。
死にたくなるよね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:32:29.37 ID:foXYWaY20.net
週末はきついなぁ。
家の中何も音がしない。
どうすんのこの家とローン。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:00:02.01 ID:+NLvpBxu0.net
家裁にも裁判官にも何も期待しない方がいい
面会は大金はたいてやっと月1回もらえる程度
共同親権、共同監護にしない限り連れ去り側優位は100%かわらんよ
男も早めに連れ去ったもん勝ち(例:あびる優の旦那)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:05:49.97 ID:rmNdoZvId.net
何度先に連れ去ろうと思ったか…子どものこと思ったら俺には出来なかったよ。向こうは弁護士にいわれてやりやがったわ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:51:13.54 ID:R8s2P8V40.net
わかるよ、俺も同じだから
でもその優しさで負けたんだよ
現実(子供を失うこと)は甘くない、いま迷ってる人は必ず先手をうつことだ
良心の呵責なんでチンケなもの捨てて子供を連れ去った方がいい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 06:32:57.26 ID:eWKK7Mi50.net
子供が生まれて間もなく連れ去られたら
どうしようもできない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 17:41:12.59 ID:YkrJzLZF0.net
離婚後、元嫁とちょくちょく揉めるのだけどみんな弁護士ってどうやって探してる??

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 17:47:07.07 ID:54+sv8NF0.net
色んな人に会って話してれば、自ずと弁護士情報集まるからそれで探した
一人ではなく沢山の人から聞いた話から、弁護士の得意分野や金額や案件への取り組みとかも大体見えてきた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:01:54.83 ID:rs059BVF0.net
>>890
そうだよね
金金、連れ去れ子どもとのかかわりを失ったほうが被害者だと思うんですが金までとられるとか
別居が始まれば、婚姻費かかりさらに面会交流だって会うのにお金かかったりするよね
交流施設の代金とかかかるわけだし、遠方なら交通費だってばかにならない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:13:10.18 ID:1IFb+iZOH.net
>>899
何で離婚前に弁護士入れなかったの?
このスレにいるんだから円満てことはないでしょ

>>890
嫁のほうはバレないように準備を進めていくうちに盛り上がって変なテンションになったんだと思ってる(バカだから)
私には弁護士先生がついている、金と親権を取るためにはもうこうするしかない、かわいそうな私と子供等々
弁護士が今の日本の法律ではどうすることもできないって言ってるから被害を最小限にするしか方法がない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:13:52.57 ID:1IFb+iZOH.net
>>901
でした

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:24:39.48 ID:NUla4vgd0.net
>>897
>>良心の呵責なんでチンケなもの捨てて子供を連れ去った方がいい

連れ去り犯に成り下がるくらいなら、自死をえらんだ方がマシだわ
今でもその考えは変わってない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:29:35.91 ID:NFnZsGkXd.net
>>904
まあ連れ去ってないからここにいるんだしな
いつものウンコ製造機だからきにすんな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:46:12.75 ID:YkrJzLZF0.net
>900
なるほどーでもそれはなかなか時間かかるよね
離婚後のトラブルってあまりお金にならないから大手は話も聞いてもらえない、、、

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 13:02:07.82 ID:ZptvIZoJ00808.net
こちらを苦しめることしか考えてないんだろう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 13:58:54.02 ID:4Zcfg57E00808.net
それな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 14:24:53.74 ID:f2OURRbn00808.net
婚姻費や養育費相場は年収比例なのも意味不
なぜ子を奪われたほうが相手に年収比例で金銭的な面倒をみないといけないのか
年収高いほどとられるお金も増えるということは、努力したほど損する社会だから努力しないほうがいい国ということか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 17:05:19.33 ID:rPTry7jUH0808.net
うちはこちらの精神的虐待による鬱病の診断書提出。
婚姻費用と養育費増額のため鬱病で仕事ができないテイで意図的に収入を減らしていて
確定次第仕事を再開すると思われる。
養育費算定の見直しにいちいち調停申し入れるて何なんだよこれ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:11:00.58 ID:6qkm6S2e00808.net
最近断絶思考の相手と拉致弁相手にかなり良い条件で離婚を成立させた人の話を聞いたよ
覚悟完了しすぎてて、真似するのはちょっと難しい感じの人だったけどね

しかし現行かつ正攻法でも、絶望しなければちゃんと押し込める
係争時に調停員や裁判所の殺り方に付き合いすぎる必要はないのかもしれない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:15:47.29 ID:I0P/jc7ud0808.net
結婚してから家事はやらないお金は入れないという妻に子どもいるからと我慢してたが、連れ去り別居されて婚姻費用や財産分与や冷たくされてたと慰謝料まで請求されてるわ。面会交流ちらつかせて要求通らそうとするクズぷり

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:26:51.06 ID:SzvTAsLU00808.net
本当にみんな同じ手口だな
裁判所もわかっててやってるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:56:44.94 ID:XBONrYfwa0808.net
>>904
これはプライドとかではなく、子供に対しての教育の一環だよね。こういう事をしちゃ駄目だよっていうね。それを利用されるんだよね。
許せねぇわな、絶対に

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:59:44.05 ID:XBONrYfwa0808.net
>>913
何故同じ手口になるのかといえば、ネットで情報収集しているからなんだよな。親権者を判断する機関が日本にはないのが問題。基本的に連れ去りさ大げさなDVやモラハラの主張している人間に、まともな奴なんて絶対にいないり

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:02:41.11 ID:c+IlK24H0.net
無理矢理連れ去った挙句、生活出来ないほど養育費無理矢理取るのってどうなんだ?
手取り15万で養育費5、6万取られたら生活出来んわ
しかも向こうはシングルママ手当やら手厚い加護がもろもろだろ
その上子どもにも会えんとかどんな生き地獄や
橋本元棋士もそら悪い方向に進むわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:54:16.26 ID:RqAR/gByd.net
結婚詐欺なんてしないでも結婚後即別居で婚姻費用請求すれば給料の半分取れるからな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 01:24:05.19 ID:IxBLXmyh0.net
>>916
実は、業界のことを考えて相場が高くなっているのでは
契約しだいだけど、養育費や婚姻費が決まったらそのうち何割か弁護士がもらうとか・・・
決定した金額の○%かつ○年分って感じで

そもそも子どもとの関わりを奪われた人のことを考えると年収が高くなるほど負担が増える養育費や婚姻費制度は廃止すべきだと思う
というのは年収が高いほど納税額が大きいので税金で養育費・婚姻費にすればいいわけです

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 02:14:52.00 ID:i+QlYlOfa.net
扶養手当とかか?あれって給料や養育費もらってたら減額されるよな?変動は0〜4万ぐらいか?
養育費なくても給料と合わせて生活できるような支援や
養育費払う人も少ないみたいだしな
だが毎月5万の養育費はさすがに多いと思うわ
育てるのに足りんとは言うが、まぁ離婚するならそりゃそういうのも当たり前だわな
片親ってそういうこと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 10:20:20.82 ID:SMkg5b/G0.net
毎月の扶養手当もそうだけど扶養控除と養育費の算定表でしょう。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 13:45:18.24 ID:ba/8Yb+k0.net
みんな良心的な相手じゃないか。
俺の妻側なんて相場の三倍+俺の親父からの支援を要求してきたぞ。
生活水準落とさないために必要だからって。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 14:09:48.28 ID:yiNjobVE0.net
>>916
橋本棋士はかなり特殊な職業だけど、もろもろでいくら要求されてたんかな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 16:01:44.47 ID:1zuw6Iv8d.net
そういうおかしな奴らのために算定表が出来て、結局まともな奴らが割食うという

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 17:28:22.55 ID:jsYj3wf2H.net
ずっと悩んできたけど
子供と父親が離れてこれから経済的にきつい生活を送ることが申立人と子供たちにとっていちばん良いと判断したから連れ去り別居して金と親権を要求していると解釈。
裁判所もおそらく認めるわけだし。
ごねるのやめて婚費はとっとと終わりにして決められた養育費だけ払うことにするよ。
面会交流も希望しない。
父親がいない生活が幸せなんでしょうから中途半端に出ていくのは良くないという判断。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:54:40.47 ID:dw+LmCLrd.net
>>924
悩んでいる間が最も苦しい。
悩みが解決したのなら結構な話だし貴方の思うようにすれば良い。貴方の未来は明るい。(少なくともこれ以上暗くなることはない)
私は親と子との関係性は断絶させるべきではないと考えているので、中途半端になったとしても交流した方が良いという意見だ。
仮に子供から面会を求められた場合には応じてあげて欲しい。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:39:05.42 ID:KAYJnBpy0.net
ずっと悩むような人間が切り離してサッパリと出来るかと問われたら難しいとしか言えない
今毎日が苦しいのが、一生苦しいのが死ぬまで続くってのにシフトするだけだろうと思う
最初から子どもはどうでもいいって人間なら
悲運を偶に思い出してつらいと口にしつつ美味しく酒の肴にでも出来るのだろうけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 04:53:20.94 ID:KbCrnFc20.net
>>926
今毎日が苦しい=一生毎日苦しい
だと思うがw
大丈夫だよ、根拠もなく他人にマウントできるおまえのようなクズは離婚くらいのショックでは影響ない
仮に離婚したとして、加害者の思考だと思うよw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 05:05:43.60 ID:KbCrnFc20.net
>>924
割り切る過程で極論を経由することはあるよ
人間って自分が一番大切なんだよ
綺麗事をいくら言っても、自分が生きてその力が余らない限り人を助けることは出来ない
確かに理不尽で世界標準より大きく遅れた法制度だが、発想を変えれば子供を犠牲にすればわずかな金で自由を得られる
かわいそうな子供を助けるのにもまず金が要る
子供を助けるのを急げばダメな大人も養わないといけない
別に大して状況は変わってない、むしろ改善してるくらいだろ
5年もすればこの境地につけると思うよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 07:47:27.72 ID:9y+ymLEbM.net
俺も協議中だが
面会交流は譲れない、向こうがその事に触れてこないから長引かせるつもりなのかしらんが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:13:48.55 ID:+5z8rt/A0.net
落ち着け
早口感からおまえの思いは伝わってる
みな同じ苦しみを知ってるからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:19:27.36 ID:KbCrnFc20.net
面会交流は詳細に決めて、公正証書にしとくんだ
それでも罰則は無いしほとんど守られない
でもそれを決めてその事例を積み重ねることは大切
子供もいつまでも子供じゃないしな
最終的なジャッジは子がするだろうよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:49:24.91 ID:GPXozAxB0.net
大きくなってあいにくるといっても長年の接点がほとんどないからもう自分の子とは思えないんだが
まともに会えてない人も少なくないし、仮に面会交流1ヶ月に1〜2時間とかの交流でまともな親子関係ができると思いますか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:56:47.41 ID:xA90T8mcM.net
>>932
スレタイに書いてある通りされたらどうしようもねえのが今の法律だしそら全く面会交流できない0より月に1回でもしてえよ
自分の子供だぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 10:32:30.90 ID:yRWRjIY/d.net
>>932
そりゃ好きにしたら
人生100年で10年くらい会わないから自分の子じゃないならもともと自分の子じゃないんじゃねw
野次馬はわかりやすい
深みがない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 11:30:52.88 ID:WDRjvQpcd.net
横田早紀江さんはホントに強いよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:16:51.92 ID:TIJlruTS0.net
連れ去った側には親権が行かないようにしてくれよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:20:20.36 ID:GPXozAxB0.net
>>934
野次馬呼ばわりは何の根拠があって?
たとえば再婚して別の子どもたちと暮らしていて拉致られた子とは接点ほとんどないとかなればだんだん
接点のない子はまるで自分の子ではないみたいに思う、そうなる場合もあると思うよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:42:50.98 ID:yRWRjIY/d.net
>>937
その辺りじゃねw
例えなくても何回も拉致られてなきゃ具体的に書けるでしょ
そのリアリティがないのよ、あなた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 15:18:41.25 ID:p/51aqAK0.net
>>938
言い方ひでーわw
そもそもリアリティとか言ってる時点で意味がわからん。お前が何を判断できんだよ。リアリティって何だよw聞いても意味ねーだろ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:14:27.52 ID:V6QT3ei60.net
不倫妻に連れ去り別居され調停中(離婚、婚費、面会)です。
月1も面会できていません。面会も数時間のみ。
子供(小3)も状況がわかってきたのか、対応が冷たく感じる
面会するために妻に頭下げるのに疲れて、子供のことまでも、どうでもよくなってきてしまっている

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:31:55.67 ID:+5z8rt/A0.net
大きくなったら会いに来てってドラマみたいな展開を夢に見てたけど
ある人に、何でこっちから会いに行ってないのに子どもの方が会いにくると思うのと言われて色々気が付かされた
確かに横田さんや拉致被害者も北朝鮮相手だがいつもこちらから会おうとしてるよな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:50:01.48 ID:yRWRjIY/d.net
連れ去りは北朝鮮まで読んだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 19:03:22.44 ID:W+e3AE5Gd.net
引き離されて会えなくなっていても親と子とは親子で間違いがない。
そこに理想の父親像を持ち込む必要はない。
自分の思い通りでないから親子でなくなる、というようなものではないと思う。
ただ元気に過ごしているかどうか気になる、たまに会って話をしたいというだけで、そんなに難しい話でもない。
幸い私は再婚して新たな子供にも恵まれたけど、悲しみは薄らいで日常生活に支障が出るようなことは無くなっても、決して消えることはない。
私の頭の中には息子のための小さなスペースは常に空けてある。この気持ちを抱えて生きていこうと思う。
約束した養育費を欠かさず払っているので何の後ろめたい気持ちもなく私自身は悪い人生ではない。
面会交流の約束を果たせない元妻は無理矢理自己正当化しなければいけない後ろめたい人生を送っており実に気の毒だ(その原因は彼女自身ではなくその生い立ちにあるのだが)。人相もますます悪くなってきているのではないだろうか。
最近下の子が、お兄ちゃんに会いたい、というようになってきた。
私自身も長年会えてないし息子に至っては異母妹の存在自体も知らないかもしれない。せめて私の遺産分割協議が始まるまでに実現できるように頑張ろうと思う。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 19:12:17.88 ID:KbCrnFc20.net
野次馬はもう書かなくていいぞ
リアリティってこういうことよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:56:17.74 ID:TIJlruTS0.net
養育費払いながらまた新たな家庭を持つってすごいね
俺にはできないな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:12:09.63 ID:J2Alnl820.net
>>945
俺もそう思う
再婚したら養育費減額できるんじゃなかったっけか

>>943の言ってる事を読みながらうなづいちまったよ
おかしいとどこかで引っかかってても無理矢理正当化してる人生送ってる相手が気の毒と思えるように頑張らないといけないな
俺の場合相手がそんな思考になるかどうかも怪しいけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:24:02.91 ID:+5z8rt/A0.net
>>943
厳しいことを言うようだが、あなたは自ら新しいパートナーを選んで新たな子に恵まれ
日々しあわせの中で悲しみは薄らぎ日常を取り戻し、人としてそれはとても良い事

一方子供の方は自らの意思で新しい家族を選んだり、望んで選んで理想の家庭を目指せる立場にない
新しいパパやママを充てがわれる事もあるだろうし、只々代わりの効かない親を失った大きなスペースを心に抱える
そして離れて暮らす本当の親の元には見知らぬ親のパートナーと兄弟が家庭を作り、小さすぎるスペースに入れる余地は無い


なんだこの国は、親にとってもだが、子供にとって地獄がすぎるだろ!
独裁親権の何処に利点があるのか本当に分からない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:23:01.30 ID:TIJlruTS0.net
突然連れ去り別居しといて
子供の精神状態を鑑みてすぐに面会交流はしないほうが良いと考えています
だって

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:27:48.45 ID:J2Alnl820.net
>>948
ひどいな、子供をダシにしてるのか
子供さんはいくつ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:34:14.33 ID:ZDV+MaZ+0.net
父親がいない環境に慣れさせるためだよ。連れ去ってすぐに面会させないのは。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 23:36:05.60 ID:ts/l47jT0.net
世間はシンママ様偉いだし、簡単に洗脳出来るだろうしな
会わせてしまったら真実を知ってしまうかもしれない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:32:07.07 ID:hG+fLH1X0.net
だからこそ向き合い続けるのは苦しいが会ってあげないとなんだよな
卑怯者が会わせるのを嫌がるという事は恐れているという事、連中にとっての弱点だという事

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:23:22.03 ID:KMrNVrsl0.net
952さんの言うことが正しいとわかりながらも葛藤しています

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 15:21:16.00 ID:RWlmdkIb0.net
いろんな感情が入り混じって悩んだ結果、俺は嫁を心から憎んでいるんだとわかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:17:58.61 ID:9xrfxvtYM.net
今協議中なんだけど
向こうの言ってくる事が支離滅裂で話がすすまねえ
DNA鑑定はどうしても拒否してくるし
絶対鑑定は譲らねえ
どうして子供が生まれて間もないから面会について取り決めるのが困難なんだよ。
そりゃ子供に負担かけたくないから1歳~とかにするし
そもそも別居選んだのはおめえだろうが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:46:12.84 ID:R+sl8QyM0.net
結局、連れ去りする人は父親でも母親でも子供のことを所有物と思ってるんだよね。
全く別の人格を持ったひとりの人間なのに。
子供の人権ってなんだよマジで。
うちも4年前に連れ去られ、私への嫌がらせ目的な事をすぐ理解したため親権を諦めて離婚を選んだ。
子供とは月イチ数時間の面会をしているけれど私の方がいい。近くに小学校はあるか?と毎回言っている。
ただ、まだ9歳と6歳なのできっと子供の意見として通ることはないし親権変更の調停を出したらまた嫌がらせ目的で面会を守らなくなるかもしれないというリスクがあるため今は親権変更の主張はできない。
上の子に15歳になった時、まだ2人が私の方がいいと思ってくれているならその時親権変更について考えよう。私ももちろん君と暮らしたいし、それは一生変わらない。その時の君の気持ちや考えで決めようと話している。後6年。共同親権なら、それでもいい。戦争が負けた時のように正義感がひっくり返っていて連れ去り親が戦犯のようになっていたらもっといいと思ってしまうくらいにはこの恨みは一生忘れない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:20:47.69 ID:Xr9AKJVX0.net
俺は今でも元嫁と揉めたらすぐに弁護士入れて徹底抗戦してるよ
連れ去られた側が何もせず泣き寝入りしてきたから今の連れ去り勝ち文化が根付いたんだよ
俺の元嫁は今となっては強引なことせず話あって離婚すればよかったと後悔してると思うわ
お互い無駄な労力を何年も消費してるからな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:36:51.29 ID:DOxP9c370.net
詳しい事情もしらずに手助けした奴らもろとも略取で告訴してぇわ
ほんとに頭にくる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:37:16.70 ID:zB6DaqpE0.net
有責側が連れ去りしたほうが有利だからと話し合いもなく別居して、こちらが子どもに会わせてくれと懇願してもシカト。面会をちらつかせて婚姻費用に財産分与にと身代金かよ。いっそこっちも誘拐して連れ去られた親の気持ち世間に訴えたくなるよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:53:12.77 ID:49kfS5rOa.net
>>956
親権変更できるといいね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:20:15.17 ID:pPT6cU0j0.net
子どもの習い事ってみにいってもいいのかな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 22:08:18.09 ID:RWlmdkIb0.net
シカトするような不誠実なカスに親権認めるのがおかしい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:11:30.04 ID:Ctk+ZMly0.net
女様最優先

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:11:38.13 ID:m3j52R780.net
>>958
以前と違って告訴受理されるからしていいと思う
相手との兼ね合いとかもあるだろうけど
完全断絶とかの場合は遠慮の必要もないだろうし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:00:24.03 ID:0av1asCO0.net
共同親権の話は国会でどこまでいってるか知っている人いる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:33:48.89 ID:m3j52R780.net
割と知ってる方だけど
言葉とおりに捉えるなら当然だがまだ国会なんかにはいってないよ
そこに向けて今何がどの程度進んでるのかとか、見通しはどうなのかって段階

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:22:22.03 ID:SMOsuSAza.net
>>960
ありがとう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:22:08.68 ID:0av1asCO0.net
>966
ありがとう。
国会に請願書?出したニュースみたけどまだまだなんだね
あと1-2年で法整備まで進んでくれればいいのだけど、、、

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:38:05.17 ID:m3j52R780.net
>>968
省庁やらに請願書なんて便所紙ぐらいの効果しかないよ
個人でだってちゃんと手順踏めたら属性次第ですぐに出せるようなもんだしな

紛争に巻き込まれずがんばれて、かつ運がよければ今年法案が出れば来年かもしれない
それですら内容に満足行かない人もいろうし、状況はそれぞれ違うから死なば諸共も理解も出来る
その場合は正規ルートは一旦閉じて、そこから10年とか割とありうるだろうね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:51:14.87 ID:9iy99wo90.net
そもそも頼んでもいないのに勝手に結婚して勝手に離婚した奴の親権問題なんか後回しだろ
10年くらいかかるんじゃないの

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:54:20.38 ID:0av1asCO0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472057
福原愛の件やこんな記事も増えてきてるしさすがに10年はないだろう
個人的には福原愛の件はかなり世論を動かしたと思うけどどうだろうかね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 22:31:43.40 ID:wXpRE6gy0.net
福原愛が許されるなら俺等は終わりだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 23:08:28.77 ID:05KZVz710.net
福原愛は、狂った日本を代表してくれていてむしろ有難いと思った。
日本は日本人に言われても何も動かないが、国外に言われると体裁のためか動き出す傾向があるのでもっと狂った日本の司法発信してくといいと思う。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 23:54:57.30 ID:m3j52R780.net
>>971
普通に10年あると思うよ
例えば今回法案が出たとして通ればよし
不服があるとなって揉めに揉めたらどうなるか?

法制審がもう一回おかわりになるだけでも1年から2年は伸びるのは確定だし
そこからまた法案が提出されるのに順調で1年として、通って施行されるのに1年

一度あったが議連また解散した場合は?
今の形に戻すのに5年はみないと駄目だろうし
未来の子ども達にとっては10年ぐらい外圧や愛圧で揉んで海外にも負けないようなのを作る方がいいかもしれないけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 02:02:47.10 ID:ZFpBcLRH0.net
共同親権ってあんまり期待してないわ
マジモンのDV被害者が証拠出せず法律で面会強要されて心中や自殺でも出たらそりゃもーニュースバンバンに騒がれそう(愉快犯含め)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 06:01:38.92 ID:RYE+qRBP0.net
だいたい連れ去るのは女だけど
世の中は弱い女の味方しとけば問題ないでしょ
みたいな風潮だから厳しいと思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:40:26.66 ID:9zbGNwrMd.net
ゴミな男がいるから連れ去り別居が正当化されちまう。調停員なんか個別の案件精査するより算定表のほうが楽だと思ってそうだわ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:56:06.02 ID:iH+r3hUp0.net
この問題の本質がわかってないな
世界的に見て日本は著しく遅れているし、日本国内ではまだまだだが世界の国々ではかなり問題視されている
ハーグ条約の非批准国である中国ですら共同親権だというのに
愛チャンスには頑張ってもらって、中国の支援を受けて華々しく散って欲しいものだ
本質とはそこではなく、不幸になるのが子供と連れ去った側だということ
シンママが恵まれてるって?
見たことないだろw
きちんと働いて、配偶者の有責で離婚したとしてもその生活はほとんど平均に遠く及ばない
洗脳すれば子供は社会性を失うし、洗脳しなければ成人したら離れていく
片方の親からの愛情を取り上げるだけだから世界的な人権問題になっている
現状の制度は簡単には変わらないだろう
人間の寿命も延びている
冷たいようだが、不要な同情を捨て自分の幸せの為に頑張って生きるのが正解
ほとんどの場合で納得できる結果に落ち着くだろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:59:24.53 ID:HT0zV/mJ0.net
連れ去りは無罪、連れ返しは有罪
まずはこれがおかしい
どっちも誘拐罪にすればほとんど解決するやん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:37:28.27 ID:RYE+qRBP0.net
お役所仕事ですから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 15:38:47.33 ID:sORiZyKN0.net
俺も共同親権にはそこまで期待してない、期待してるのはその後
誘拐に対してのきちんとした法的対応や警察対応
連れ去りなんて濁した言葉ではなく誘拐や拉致にふさわしい厳罰と被害者の親子関係と名誉回復
その為ににはさっさと法制化してもらわねば困る、今のまま訴えても暖簾に腕押しだからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 15:49:09.32 ID:KId82/mD0.net
この国に期待しても意味がないことはわかったから、自分で落とし所つけるしかないかな。子供と自分の事考えて。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:03:05.31 ID:ASTmncAH0.net
子供のことは簡単には割り切れないな
あんなのに育てられたらあんなのになっちまう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:51:41.70 ID:FR+8j2uDd.net
子どものこと話し合いもせずにいきなり連れ去ったら即誘拐で逮捕してくれよ。そうしたら可哀想な子どもと片親が減る。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:27:02.61 ID:esbrrF2lM.net
住む環境が気に食わんとか言って
満足する条件のところ移ったら移ったで
何かと理由つけて行けませんとか頭おかしいだろ
子供の事一切考えてねぇだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:32:16.62 ID:sORiZyKN0.net
子の事を誰にも負けないぐらい大切に思ってたから
こっからはどうやせ我慢しても一生引きずるタイプなんで無駄な努力はやめた
奴らを獄に繋いで子供を助け出すまで前に進むのみよ、その為の兵器が今は一刻も早く欲しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:19:41.91 ID:h0VotWped.net
性格が合わないだけで誘拐が認められる国。誘拐犯にも生活費として給料の半分あげなさいと言われる国。誘拐犯と離婚したいなら財産分与しなさいと言われる国。面会交流は事情があるからとブッチしてもお咎めなしの国。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:28:19.09 ID:iH+r3hUp0.net
なんか勘違いか煽ってんのか知らないけど
だから俺が親権を取るってのは何の解決にもならんのよ
連れ去り別居のスレだから当然連れ戻しくらいは考えてるんだわ
もちろん金である程度ねじ伏せられる人もいるだろう
でもやってないのはその先を考えてるからなんだよ
俺も甘いのかなと悩んだこともある
でも五年経って間違いなく言えるよ
片方の親が思い通りにするってのは必ず破滅する
悔しくても子供の事を大切にしたほうがいいよ
たった五年でそう思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:36:49.96 ID:P2pbdob50.net
子どもの習い事は見に行ってもいいよね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:07:59.09 ID:sORiZyKN0.net
むしろ親が子と触れ合う全てが何故駄目なのかと
通学路も学校も、何ならご近所さんと親しくなってもいい。
週一回長時間会えてるとかなら変に波風立てずに面会を維持したらいいけど
月に一回二時間とか断絶とか、この辺をやられてる人が遠慮する必要性を感じない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:30:03.54 ID:dG+vVQK30.net
次スレ立てようとしたんだけどプロバイダ規制で立てれなかった……どなたかお願いします><

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:19:30.86 ID:RYE+qRBP0.net
調停は時間の無駄かぁ…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:07:33.94 ID:qdze/kYnd.net
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.7【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1691960817/

次スレ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:40:12.70 ID:zOFVCc0j0.net
>990
俺もそう思う
今の時代直接会う以外にもメールやテレビ電話などいろいろ手段はあるのにそれすら許されないのは明らかにおかしい
このあたりを真っ向から主張して権利を勝ち取った人誰かいる?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:07:41.19 ID:AEO759/Hd.net
権利は調停で合意すれば勝ちとれるよ。大体の人はその後の運営で頓挫する。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:10:45.06 ID:hzem+c2g0.net
誘拐する親との合意は絵に書いた餅
そこに命を吹き込むのは覚悟のある本物の親だけが出来る仕事

じゃなくてちゃんと制度で守らせろと、無法すぎる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:15:01.39 ID:5PT9JO1z0.net
>995
俺の場合は頑張って月1回10-18時の面会が限界だったけど、LINEや電話の自由まで面会調停で勝ち取った人いるのかなぁと、、、
意外と慣れてくると月1回でも十分で、あとは毎日LINE出来たら満足なんだけどな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:55:01.53 ID:AEO759/Hd.net
だからテレビ電話なんて調停で決めても守らせない親ばっかだってば

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:15:08.52 ID:wL5xFbq20.net
毎日LINEとかは決まれば小学生までならって感じだと思うけどな
中高大学生なんか親とLINEしないわな
そもそも異性しか興味なくなる…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 05:25:44.82 ID:2phfieS+R
法による支配た゛のと嘘八百ほざいてる利権キチガイの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄のテロ組織自民党が
憲法違反極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら国土破壊省と
賄賂癒着してるクソ航空関係者に力による一方的な現状変更させて都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす
大量破壊兵器クソ航空機飛ばさせて憲法13条25条29条と公然と無視して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返し莫大な石油を無駄に燃やして
エネ価格暴騰させて国民の生活どころか人権まで蹂躙して気候変動させて土砂崩れに洪水、暴風、熱中症にと住民を大量殺人
WMOが1970年以降確認してるだけで200万人以上が気候変動によって殺害され経済損失600兆円以上、もはや正当防衛かつ緊急避難として
クソ航空関係者と国土破壊省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが民主主義とは武力によってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる一方だぞ
[羽田)ttps://www.call4.jp/info.Ρhp?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Projecт.jimdofree.com/
(成田〕Ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 1000
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200