2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.6【親子断絶】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 04:11:14.85 ID:DhWa81Y70.net
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.5【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1660233947/

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくしてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多くあり、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこの問題は認識されており、超党派の国会議員が活動し法務省の法制審議会で共同親権など離婚後の親子の関係性を維持するための制度改正が議論されている。(現在素案が公表されパブリックコメントが募られている。)

国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するとされるも、母子家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
非常に多くの親子が断絶しているが、連れ去りからの一方的な離婚、断絶の場合は、連れ去られた親の苦しみは理不尽で耐え難いものである。

このスレはこのような問題について語るスレです。
立場の異なる人にも寛容の精神で接しましょう。
少しでも子供が尊重され、不幸な人が少なくなりますように。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 06:46:49.61 ID:Ogw1vcZvM.net
福原愛さん「未成年誘拐罪」に、国境越えて子ども連れ去るハーグ条約に抵触と江宏傑さん側が主張


https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202307270000873_m.html?mode=all

これもっと報道してほしいですね‥

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:58:08.64 ID:mBAG7GJYd.net
不倫して子供連れ去って音信不通とかガチもんで草も生えない
さすがにこれは未成年者略取誘拐罪で逮捕されてほしい
ここで風向き変えていかないと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 11:09:58.06 ID:eReHwAE+M.net
しかも子供への配慮が欠けているとか書面出てたよね
何でこう厚かましいパターンが多いんだろうか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 12:56:59.14 ID:fKIUA24ed.net
共同親権導入の議論が巻き起こっている中での話なので、福原氏の案件は必要以上に世間の注目を浴びていて、当事者の人々(特にお子さん)には気の毒なタイミングだと思う。
しかし福原氏の反論を読むと、元妻と揉めていた時期を思い出し、ちょっとした息苦しさを感じますね。
自分の行いは棚に上げて、何でもかんでも材料を作っては相手を批判する。自分が許されることはないと分かっているからこそ相手を攻撃するのです。
典型的な一般人の連れ去り親の主張とほとんど変わりませんね。
本人たちには気の毒ですが社会がこの問題に関心を持って連れ去りが少なくなりますように。
どうか子供が救われますように。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 14:21:08.69 ID:28ZDZ0kba.net
フランス人の男性の時に連れ去り女が国際指名手配犯になったように、福原もされたら良い
有名人が子ども連れ去りで国際指名手配となれば
日本の歪んだハーグ条約と連れ去りは世界的には誘拐犯である認知度が増えるかもしれない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:03:51.37 ID:7CjtADs20.net
橋本のニュースが福原にかき消されたのワロタw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 19:43:55.59 ID:LBfFlAg30NIKU.net
自分の時も思ったけど父だけじゃなくて兄弟も断絶されてるのに審判まで1年以上もかけるとは裁判所遅すぎでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:00:38.35 ID:CpgaAXBld.net
実家に子ども連れ去ったら婚姻費用で給料の半分もらえるし、養育実績で親権取れるし、面会交流ちらつかせて金せびれるし無敵やん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:31:54.21 ID:Nyt1aUMn0.net
結局行動を起こして大きく発信しているのは外国人(元夫)ばかり、、、
日本人(元夫)は「もう子供は諦めた、、、」と言ってネットで騒ぐだけ
いい加減目覚めろよ?
欲しいものがあれば自分から取りに行け!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:56:01.50 ID:iIZ/SpnT0.net
日本人でもやってる人はやってて諦めない感じだろ

しかし外国人と違って日本人の場合、言葉巧みに人にやらせようとしてる人がすぐに前に出てくる
何らかの搾取目的の人々の方が発信で悪目立ちしてるから相対的に消されガチ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 15:34:24.67 ID:nXKKnWK50.net
搾取目的というよりは、ウンコ製造機の暇つぶしだろ
だからレスはつかない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:00:40.80 ID:PMgI7Ep30.net
ホントに弁護士の離婚ビジネスなんだね
全く同じことやられてるもんなぁ
複数抱えてる離婚の1案件に過ぎないのに金払って優しくされて勘違いしてんだろうなバカだから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:36:21.94 ID:dJAsg9co0.net
だって連れ去り実家の方の仕事受けたら勝ち確なんだからウハウハよ。逆に連れ去られたほうの婚姻費用だの親権だのどうしようもないし、もうからん。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:25:25.49 ID:zWArYI2V0.net
子供と父親を突然会えなくして離れて暮らす今の環境が子供たちにとっての幸せと私が判断してこうなっているんだよ

俺と子供の前でクソ嫁の口からそう説明させる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 00:02:23.19 ID:KREqiUnk0.net
早く共同親権 共同監護にならんかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:32:52.85 ID:HGPfYijW0.net
あと30年はかかるんじゃあないか。
どんどん日本嫌いになっていく。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:19:19.71 ID:sPdjqBPsd.net
さすがに今度という今度は共同親権が導入されることでしょう。
tps://m.youtube.com/watch?v=nTw7wAE87ss
リンク先の片山先生によると、順調に行けば2024年度にも共同親権が導入されるとのこと。
ようやくここまできましたね。
(今回の福原愛の件も観測気球のように思える。)
しかし片山先生も言及されているように、親子断絶の問題は、共同親権の導入だけでは解決しない問題かと思います。さらなる対策が必要です。
引き続き頑張っていきましょう。
私は30年間闘い続ける覚悟はできています。
成人後の息子とコンタクト取るためにも元気でいないと。
少しでも世の中が良くなりますように。
そして我が息子が同じ経験をしなくてすみますように。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:24:04.20 ID:O4ZTXlSB0.net
一切非がなくても連れ去りにあって婚姻費用請求されたら詰むんだな…マジで司法おかしいわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:29:57.72 ID:ndP22tk80.net
(順調にいけば)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:45:48.70 ID:wjsmtR710.net
成立しても施行がいつになるか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:47:09.35 ID:utmx2CEQ0.net
片山先生はまだマシだが、良さげな事ぶちあげてる人の中には良く観察すると
順調に行くため本当に考えてるかどうかは別だなって人間も多い

>順調にいけば
ここも大事で重視してる人なら良く見極めていかないと嵌められるし
2024年が25年26年となっていく分岐点で割とあるシナリオ
なんせ順調なら2023年には導入されてたかも知れない訳だしな

立場的に一部政治家は10年先でも良い、なんなら長引く程良いって人もいる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:14:09.62 ID:fVzzjczn0.net
>>850
そうですよね
子どもに会えず金までとられるとか、扱いが罪人そのもの
何の罪も犯していない人に対する仕打ちとしてひどすぎ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:47:29.54 ID:aZ8Xbrdu0.net
離婚前提で勝手に連れ去り別居したくせに婚姻費用もらえるとわかったら離婚したくないとかワロタ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:51:26.52 ID:5rGB6U+ur.net


857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:18:32.71 ID:fVzzjczn0.net
詰んだので半ニートになったわ
もうやる気ねえ
生きがい奪った国でがんばるってのがもう無理
パートなどで最低限の生活分しか稼がないようにします

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:04:06.62 ID:jWv7JlN+0.net
ずっと家事育児してくれず一度注意したら実家に逃亡して婚姻費用請求してきた。しまいには精神的虐待での慰謝料と財産分与までほしいと。。。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:50:55.86 ID:BUER/eub0.net
養育費はともかく、婚姻費用はなんで払わなきゃいかんのか理解できない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:53:55.01 ID:1lxhSj0+0.net
PTSDとかうつ病の診断書
モラハラDVの捏造はデフォだよな
上記の診断書なんて簡単に書いてもらえるように出来る
精神科医と弁護士はマジで嫌いになる
もう4年になるけど何もやる気がおきんし、人間不信
貯金ももう尽きそう
ヘリウムが首吊りかいつも考えるな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:47:01.19 ID:7YvIiRGc0.net
こっちは出ていかれる準備してないから診断書用意できないもんね

離婚してすぐにこっちが休職しても転職して年収減っても養育費が減額されない場合があると言われたよ
嫁のほうは意図的に仕事しないで収入なくしてるのに何なんだろう
マイナスの財産は分与しないもよくわからない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:15:39.57 ID:G1UNjM7hd.net
大岡越前の手を離した方が本物の親の愛はドラマの話であって、日本の司法は最初に酷いことした親に親権行く

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:45:53.41 ID:9VmUcZidd.net
子供がいたら養育費はどれくらいかかるんだ?
養育費を負担しない母親が親権を取る制度は問題だが、親権が取れないから養育費払わないなんて話に同調するつもりはない
結局野次馬の話は夫婦の損得の話で子供の視点はまるでないんだよな
おまえらは子供を持つべきではない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:57:05.09 ID:Z/NMEJLQ0.net
>>863
養育費を払わないって言っている人は少ないのでは。
払わない、払いたくないのは婚姻費用。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:51:00.67 ID:gWUDvUSN0.net
養育費きっちり払っててものらりくらりと面会交流させてもらえない親はめっちゃいるぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:16:20.72 ID:2VntfpEA0.net
>>865
公正証書で残してもなのかな?
やっぱり子供に吹き込んで子供の口から言わせてるのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:26:44.82 ID:PV39eZFm0.net
>>865
俺はそういう父親だよ
だから養育費を払わない奴と一緒にされたくない
婚姻費用とか理不尽な払いを逃れるには子供ごと切り捨てるしかないんだわ、現状ではね
それが苦しいというのはわかる
確かに女に異常なくらい有利な法制だが、こちらに落ち度が無ければ切り捨てることは簡単
かわいそうなのは子供
そのレベルのリアルな話なら聞くが
嫁が得をするから自分も働かないなんてのは、税金が高いから働かないってのと同じ話

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:28:08.26 ID:PV39eZFm0.net
>>866
面会には具体的に罰則がない
つまり会わせない者勝ち
そんなことより子供の福祉の為には経済的な観点が絶対必要

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:23:17.91 ID:7YvIiRGc0.net
親権確定前に連れ去って会わせないのがおかしいだろがい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:30:56.91 ID:8iwmO0kA0.net
福原愛が我々の救世主にならないかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 00:38:22.23 ID:xGD57/Lr0.net
弁護士が有利になるからと連れ去り別居そそのかしたって向こうの親がゲロったけど、虐待に加担する弁護士っているんだな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 01:03:02.51 ID:X1G3Wqaq0.net
全員でしょ
弁護士も調停委員も日常茶飯事で他人事だから麻痺してる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:13:04.96 ID:puxdMJxkr.net
>>867
同意見

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 16:05:48.56 ID:LUHtGaUx0.net
>>867
婚姻費用調停、来月末で審判で告知書きました。本当に払いたくない。でも払えってどうせくるので金はプールしてます。1年かかった。これから親権、養育費の調停。。前回の調停時に裁判官に理詰めしたら回答はしっかり得られず。。出来レースだなって本当にやってみて感じてます。やれることはまだまだやるけど、心がもたない。。。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 16:15:32.02 ID:LUHtGaUx0.net
裁判官と調停中時会話しましたが、あいつらまじで話が通じない。調停員は過去の自分の経験語り始めるので、黙らせた。裁判官は、仕方がないんだなとも思うんですがあまりにも内容が。。指摘しても仕方がなかったですが、一案件でさばいてんだなぁーって思いましたね。深掘りすると審判日程が伸びるのもおかしいですよね。こっちは婚姻費用余計に払う必要でてくるかもですし。ポジティブに色々考えたいですが、なかなか難しく。子供に会いたいです。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:35:54.61 ID:X1G3Wqaq0.net
調停委員もいろいろじゃないの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:31:18.36 ID:xGD57/Lr0.net
宗教とかボランティアによくいる思い込み激しいの多い気がするわ
婚姻費用を子どものためといいながら面会交流は親身にならないとか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:43:01.74 ID:qDFe/zT0d.net
>>875
お前はバカだなぁ。
裁判官や調停委員とケンカしても何にもならないぞ。自分語りし出したんだったら、ウンウンうなづいて心象を良くしておけば良いんだよ。
味方を作ることを考えないと。
基本的に奴らは業務として案件を処理しているだけだからね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:32:43.67 ID:rg8qHPuv0.net
馬鹿だとは言わないが、確かにその通りだと思うわ
裁判官や調停員の認知が歪んでる事は最初から分かってる訳で
仕事だから、今はどうせ無理なんだからと倫理観から目を背けつつ星の数程いる被害者の一人として処理されてる

こっちの目的を果たすには、法的にはこの窓口を崩すしかない。
今は愛ちゃんチャンスでもあるしフクハラ受けてる側だから色々聞かせて相手の罪悪感刺激しつつ味方にして使った方がいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 10:59:56.24 ID:Z3NHMBjU0.net
喧嘩って表現もよくなかったですね、失礼しました。調査官も入り、子供と面談した報告書が事実と異なるばかりで。そもそも子供が嫌がり面談実施出来ていなかったのにも関わらず、勝手な憶測で色々書かれ放題で。報告書に即して全て指摘するも曖昧な回答、そもそも奴らは報告書も見ずに報告してくるので。反論は弁護士経由で提示しましたが、審判で不服なら裁判するだけかと思ってます。金と時間もかかり、心がもたなそうですが、、、心証ってこともわかるんですがね。。まだまだやれることがあるかと思うので、最後まで戦おうかと。コメント有難うございました。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:40:55.33 ID:ZbaHzZ93M.net
お互い頑張ろう
俺も双方弁護士入って始まったばかりだ
向こうの本人も厄介だが、その取り巻きが尚更タチが悪い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:41:32.82 ID:ZbaHzZ93M.net
子供以外には会いたくない

883 :sage:2023/08/04(金) 12:42:52.34 ID:KM2mPYSi0.net
>>879 ちょっと待ってwフクハラってハラスメントとかけてんのワロタw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:44:14.18 ID:ZbaHzZ93M.net
フクハラ愛チャンス

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 13:21:20.00 ID:HU/PehzgH.net
できる限りのことはやろう。
みんながんばろう。

俺がいつでも誰にでもにやさしくできる人間だったらこうなってなかったんだろうな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 05:05:48.05 ID:WDc5hcHoM.net
>>880
俺は君のことをバカ呼ばわりした失礼な奴だが、
周りのことをあまり考えず言動しちゃう直情径行な部分は嫌いじゃない。
ただ言動する場合にはその影響を考えたあとにしないといけない、
というのが私が先の結婚生活で得た教訓だ。
夏目漱石の小説坊ちゃんの主人公の愛すべき無鉄砲さは今の時代では難しい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:50:35.15 ID:xoNn8krA0.net
子供たちと月イチ数時間の面会をしているのだけれど、こないだ会った時「騙された」や「そっちの家行きたい」と言っていて帰ってから泣いた。今連れ去りだったと伝えたら子供が親権者との関係性について戸惑うだろうし、人格形成にも影響を与えてしまうだろうから真実は伝えれなくてもどかしい…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 19:14:01.87 ID:VAzTrYM70.net
>>887
共同親権と共同監護権の成立を頑張りましょう。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 19:21:26.33 ID:A7DfTtD/d.net
議員で連れ去り別居の辛さわかる人いてくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:01:25.21 ID:+5s23kRu0.net
結婚しといてどちらか一方が100パー悪いなんてないはずなのに悪者にされて
自分の子供に会うのに面会交流て言い方が何かもうこっちが犯罪者みたいな感じじゃないの

弁護士に入れ知恵されても子供の生活環境考えたら突然の連れ去りなんかしないだろ
金金うるさくてだんだんイライラしてきたわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:24:24.32 ID:Jr8fRbBz0.net
100%悪い有責配偶者でも連れ去り別居すれば親権も婚姻費用もとれるし、いざとなれば面会ちらつかせて財産分与と養育費もらってバイバイよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:17:51.64 ID:NlFGTHUG0.net
しんどいなぁ
しんどい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:41:23.02 ID:/jkChPAqr.net
>>892
わかるよ。
死にたくなるよね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:32:29.37 ID:foXYWaY20.net
週末はきついなぁ。
家の中何も音がしない。
どうすんのこの家とローン。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:00:02.01 ID:+NLvpBxu0.net
家裁にも裁判官にも何も期待しない方がいい
面会は大金はたいてやっと月1回もらえる程度
共同親権、共同監護にしない限り連れ去り側優位は100%かわらんよ
男も早めに連れ去ったもん勝ち(例:あびる優の旦那)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:05:49.97 ID:rmNdoZvId.net
何度先に連れ去ろうと思ったか…子どものこと思ったら俺には出来なかったよ。向こうは弁護士にいわれてやりやがったわ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:51:13.54 ID:R8s2P8V40.net
わかるよ、俺も同じだから
でもその優しさで負けたんだよ
現実(子供を失うこと)は甘くない、いま迷ってる人は必ず先手をうつことだ
良心の呵責なんでチンケなもの捨てて子供を連れ去った方がいい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 06:32:57.26 ID:eWKK7Mi50.net
子供が生まれて間もなく連れ去られたら
どうしようもできない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 17:41:12.59 ID:YkrJzLZF0.net
離婚後、元嫁とちょくちょく揉めるのだけどみんな弁護士ってどうやって探してる??

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 17:47:07.07 ID:54+sv8NF0.net
色んな人に会って話してれば、自ずと弁護士情報集まるからそれで探した
一人ではなく沢山の人から聞いた話から、弁護士の得意分野や金額や案件への取り組みとかも大体見えてきた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:01:54.83 ID:rs059BVF0.net
>>890
そうだよね
金金、連れ去れ子どもとのかかわりを失ったほうが被害者だと思うんですが金までとられるとか
別居が始まれば、婚姻費かかりさらに面会交流だって会うのにお金かかったりするよね
交流施設の代金とかかかるわけだし、遠方なら交通費だってばかにならない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:13:10.18 ID:1IFb+iZOH.net
>>899
何で離婚前に弁護士入れなかったの?
このスレにいるんだから円満てことはないでしょ

>>890
嫁のほうはバレないように準備を進めていくうちに盛り上がって変なテンションになったんだと思ってる(バカだから)
私には弁護士先生がついている、金と親権を取るためにはもうこうするしかない、かわいそうな私と子供等々
弁護士が今の日本の法律ではどうすることもできないって言ってるから被害を最小限にするしか方法がない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:13:52.57 ID:1IFb+iZOH.net
>>901
でした

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:24:39.48 ID:NUla4vgd0.net
>>897
>>良心の呵責なんでチンケなもの捨てて子供を連れ去った方がいい

連れ去り犯に成り下がるくらいなら、自死をえらんだ方がマシだわ
今でもその考えは変わってない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:29:35.91 ID:NFnZsGkXd.net
>>904
まあ連れ去ってないからここにいるんだしな
いつものウンコ製造機だからきにすんな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:46:12.75 ID:YkrJzLZF0.net
>900
なるほどーでもそれはなかなか時間かかるよね
離婚後のトラブルってあまりお金にならないから大手は話も聞いてもらえない、、、

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 13:02:07.82 ID:ZptvIZoJ00808.net
こちらを苦しめることしか考えてないんだろう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 13:58:54.02 ID:4Zcfg57E00808.net
それな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 14:24:53.74 ID:f2OURRbn00808.net
婚姻費や養育費相場は年収比例なのも意味不
なぜ子を奪われたほうが相手に年収比例で金銭的な面倒をみないといけないのか
年収高いほどとられるお金も増えるということは、努力したほど損する社会だから努力しないほうがいい国ということか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 17:05:19.33 ID:rPTry7jUH0808.net
うちはこちらの精神的虐待による鬱病の診断書提出。
婚姻費用と養育費増額のため鬱病で仕事ができないテイで意図的に収入を減らしていて
確定次第仕事を再開すると思われる。
養育費算定の見直しにいちいち調停申し入れるて何なんだよこれ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:11:00.58 ID:6qkm6S2e00808.net
最近断絶思考の相手と拉致弁相手にかなり良い条件で離婚を成立させた人の話を聞いたよ
覚悟完了しすぎてて、真似するのはちょっと難しい感じの人だったけどね

しかし現行かつ正攻法でも、絶望しなければちゃんと押し込める
係争時に調停員や裁判所の殺り方に付き合いすぎる必要はないのかもしれない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:15:47.29 ID:I0P/jc7ud0808.net
結婚してから家事はやらないお金は入れないという妻に子どもいるからと我慢してたが、連れ去り別居されて婚姻費用や財産分与や冷たくされてたと慰謝料まで請求されてるわ。面会交流ちらつかせて要求通らそうとするクズぷり

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:26:51.06 ID:SzvTAsLU00808.net
本当にみんな同じ手口だな
裁判所もわかっててやってるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:56:44.94 ID:XBONrYfwa0808.net
>>904
これはプライドとかではなく、子供に対しての教育の一環だよね。こういう事をしちゃ駄目だよっていうね。それを利用されるんだよね。
許せねぇわな、絶対に

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:59:44.05 ID:XBONrYfwa0808.net
>>913
何故同じ手口になるのかといえば、ネットで情報収集しているからなんだよな。親権者を判断する機関が日本にはないのが問題。基本的に連れ去りさ大げさなDVやモラハラの主張している人間に、まともな奴なんて絶対にいないり

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:02:41.11 ID:c+IlK24H0.net
無理矢理連れ去った挙句、生活出来ないほど養育費無理矢理取るのってどうなんだ?
手取り15万で養育費5、6万取られたら生活出来んわ
しかも向こうはシングルママ手当やら手厚い加護がもろもろだろ
その上子どもにも会えんとかどんな生き地獄や
橋本元棋士もそら悪い方向に進むわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:54:16.26 ID:RqAR/gByd.net
結婚詐欺なんてしないでも結婚後即別居で婚姻費用請求すれば給料の半分取れるからな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 01:24:05.19 ID:IxBLXmyh0.net
>>916
実は、業界のことを考えて相場が高くなっているのでは
契約しだいだけど、養育費や婚姻費が決まったらそのうち何割か弁護士がもらうとか・・・
決定した金額の○%かつ○年分って感じで

そもそも子どもとの関わりを奪われた人のことを考えると年収が高くなるほど負担が増える養育費や婚姻費制度は廃止すべきだと思う
というのは年収が高いほど納税額が大きいので税金で養育費・婚姻費にすればいいわけです

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 02:14:52.00 ID:i+QlYlOfa.net
扶養手当とかか?あれって給料や養育費もらってたら減額されるよな?変動は0〜4万ぐらいか?
養育費なくても給料と合わせて生活できるような支援や
養育費払う人も少ないみたいだしな
だが毎月5万の養育費はさすがに多いと思うわ
育てるのに足りんとは言うが、まぁ離婚するならそりゃそういうのも当たり前だわな
片親ってそういうこと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 10:20:20.82 ID:SMkg5b/G0.net
毎月の扶養手当もそうだけど扶養控除と養育費の算定表でしょう。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 13:45:18.24 ID:ba/8Yb+k0.net
みんな良心的な相手じゃないか。
俺の妻側なんて相場の三倍+俺の親父からの支援を要求してきたぞ。
生活水準落とさないために必要だからって。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 14:09:48.28 ID:yiNjobVE0.net
>>916
橋本棋士はかなり特殊な職業だけど、もろもろでいくら要求されてたんかな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 16:01:44.47 ID:1zuw6Iv8d.net
そういうおかしな奴らのために算定表が出来て、結局まともな奴らが割食うという

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 17:28:22.55 ID:jsYj3wf2H.net
ずっと悩んできたけど
子供と父親が離れてこれから経済的にきつい生活を送ることが申立人と子供たちにとっていちばん良いと判断したから連れ去り別居して金と親権を要求していると解釈。
裁判所もおそらく認めるわけだし。
ごねるのやめて婚費はとっとと終わりにして決められた養育費だけ払うことにするよ。
面会交流も希望しない。
父親がいない生活が幸せなんでしょうから中途半端に出ていくのは良くないという判断。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:54:40.47 ID:dw+LmCLrd.net
>>924
悩んでいる間が最も苦しい。
悩みが解決したのなら結構な話だし貴方の思うようにすれば良い。貴方の未来は明るい。(少なくともこれ以上暗くなることはない)
私は親と子との関係性は断絶させるべきではないと考えているので、中途半端になったとしても交流した方が良いという意見だ。
仮に子供から面会を求められた場合には応じてあげて欲しい。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:39:05.42 ID:KAYJnBpy0.net
ずっと悩むような人間が切り離してサッパリと出来るかと問われたら難しいとしか言えない
今毎日が苦しいのが、一生苦しいのが死ぬまで続くってのにシフトするだけだろうと思う
最初から子どもはどうでもいいって人間なら
悲運を偶に思い出してつらいと口にしつつ美味しく酒の肴にでも出来るのだろうけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 04:53:20.94 ID:KbCrnFc20.net
>>926
今毎日が苦しい=一生毎日苦しい
だと思うがw
大丈夫だよ、根拠もなく他人にマウントできるおまえのようなクズは離婚くらいのショックでは影響ない
仮に離婚したとして、加害者の思考だと思うよw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 05:05:43.60 ID:KbCrnFc20.net
>>924
割り切る過程で極論を経由することはあるよ
人間って自分が一番大切なんだよ
綺麗事をいくら言っても、自分が生きてその力が余らない限り人を助けることは出来ない
確かに理不尽で世界標準より大きく遅れた法制度だが、発想を変えれば子供を犠牲にすればわずかな金で自由を得られる
かわいそうな子供を助けるのにもまず金が要る
子供を助けるのを急げばダメな大人も養わないといけない
別に大して状況は変わってない、むしろ改善してるくらいだろ
5年もすればこの境地につけると思うよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 07:47:27.72 ID:9y+ymLEbM.net
俺も協議中だが
面会交流は譲れない、向こうがその事に触れてこないから長引かせるつもりなのかしらんが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:13:48.55 ID:+5z8rt/A0.net
落ち着け
早口感からおまえの思いは伝わってる
みな同じ苦しみを知ってるからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:19:27.36 ID:KbCrnFc20.net
面会交流は詳細に決めて、公正証書にしとくんだ
それでも罰則は無いしほとんど守られない
でもそれを決めてその事例を積み重ねることは大切
子供もいつまでも子供じゃないしな
最終的なジャッジは子がするだろうよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:49:24.91 ID:GPXozAxB0.net
大きくなってあいにくるといっても長年の接点がほとんどないからもう自分の子とは思えないんだが
まともに会えてない人も少なくないし、仮に面会交流1ヶ月に1〜2時間とかの交流でまともな親子関係ができると思いますか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:56:47.41 ID:xA90T8mcM.net
>>932
スレタイに書いてある通りされたらどうしようもねえのが今の法律だしそら全く面会交流できない0より月に1回でもしてえよ
自分の子供だぞ

総レス数 1000
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200