2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.6【親子断絶】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 04:11:14.85 ID:DhWa81Y70.net
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.5【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1660233947/

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくしてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多くあり、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこの問題は認識されており、超党派の国会議員が活動し法務省の法制審議会で共同親権など離婚後の親子の関係性を維持するための制度改正が議論されている。(現在素案が公表されパブリックコメントが募られている。)

国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するとされるも、母子家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
非常に多くの親子が断絶しているが、連れ去りからの一方的な離婚、断絶の場合は、連れ去られた親の苦しみは理不尽で耐え難いものである。

このスレはこのような問題について語るスレです。
立場の異なる人にも寛容の精神で接しましょう。
少しでも子供が尊重され、不幸な人が少なくなりますように。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 11:30:52.88 ID:WDRjvQpcd.net
横田早紀江さんはホントに強いよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:16:51.92 ID:TIJlruTS0.net
連れ去った側には親権が行かないようにしてくれよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:20:20.36 ID:GPXozAxB0.net
>>934
野次馬呼ばわりは何の根拠があって?
たとえば再婚して別の子どもたちと暮らしていて拉致られた子とは接点ほとんどないとかなればだんだん
接点のない子はまるで自分の子ではないみたいに思う、そうなる場合もあると思うよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:42:50.98 ID:yRWRjIY/d.net
>>937
その辺りじゃねw
例えなくても何回も拉致られてなきゃ具体的に書けるでしょ
そのリアリティがないのよ、あなた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 15:18:41.25 ID:p/51aqAK0.net
>>938
言い方ひでーわw
そもそもリアリティとか言ってる時点で意味がわからん。お前が何を判断できんだよ。リアリティって何だよw聞いても意味ねーだろ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:14:27.52 ID:V6QT3ei60.net
不倫妻に連れ去り別居され調停中(離婚、婚費、面会)です。
月1も面会できていません。面会も数時間のみ。
子供(小3)も状況がわかってきたのか、対応が冷たく感じる
面会するために妻に頭下げるのに疲れて、子供のことまでも、どうでもよくなってきてしまっている

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:31:55.67 ID:+5z8rt/A0.net
大きくなったら会いに来てってドラマみたいな展開を夢に見てたけど
ある人に、何でこっちから会いに行ってないのに子どもの方が会いにくると思うのと言われて色々気が付かされた
確かに横田さんや拉致被害者も北朝鮮相手だがいつもこちらから会おうとしてるよな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:50:01.48 ID:yRWRjIY/d.net
連れ去りは北朝鮮まで読んだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 19:03:22.44 ID:W+e3AE5Gd.net
引き離されて会えなくなっていても親と子とは親子で間違いがない。
そこに理想の父親像を持ち込む必要はない。
自分の思い通りでないから親子でなくなる、というようなものではないと思う。
ただ元気に過ごしているかどうか気になる、たまに会って話をしたいというだけで、そんなに難しい話でもない。
幸い私は再婚して新たな子供にも恵まれたけど、悲しみは薄らいで日常生活に支障が出るようなことは無くなっても、決して消えることはない。
私の頭の中には息子のための小さなスペースは常に空けてある。この気持ちを抱えて生きていこうと思う。
約束した養育費を欠かさず払っているので何の後ろめたい気持ちもなく私自身は悪い人生ではない。
面会交流の約束を果たせない元妻は無理矢理自己正当化しなければいけない後ろめたい人生を送っており実に気の毒だ(その原因は彼女自身ではなくその生い立ちにあるのだが)。人相もますます悪くなってきているのではないだろうか。
最近下の子が、お兄ちゃんに会いたい、というようになってきた。
私自身も長年会えてないし息子に至っては異母妹の存在自体も知らないかもしれない。せめて私の遺産分割協議が始まるまでに実現できるように頑張ろうと思う。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 19:12:17.88 ID:KbCrnFc20.net
野次馬はもう書かなくていいぞ
リアリティってこういうことよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:56:17.74 ID:TIJlruTS0.net
養育費払いながらまた新たな家庭を持つってすごいね
俺にはできないな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:12:09.63 ID:J2Alnl820.net
>>945
俺もそう思う
再婚したら養育費減額できるんじゃなかったっけか

>>943の言ってる事を読みながらうなづいちまったよ
おかしいとどこかで引っかかってても無理矢理正当化してる人生送ってる相手が気の毒と思えるように頑張らないといけないな
俺の場合相手がそんな思考になるかどうかも怪しいけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:24:02.91 ID:+5z8rt/A0.net
>>943
厳しいことを言うようだが、あなたは自ら新しいパートナーを選んで新たな子に恵まれ
日々しあわせの中で悲しみは薄らぎ日常を取り戻し、人としてそれはとても良い事

一方子供の方は自らの意思で新しい家族を選んだり、望んで選んで理想の家庭を目指せる立場にない
新しいパパやママを充てがわれる事もあるだろうし、只々代わりの効かない親を失った大きなスペースを心に抱える
そして離れて暮らす本当の親の元には見知らぬ親のパートナーと兄弟が家庭を作り、小さすぎるスペースに入れる余地は無い


なんだこの国は、親にとってもだが、子供にとって地獄がすぎるだろ!
独裁親権の何処に利点があるのか本当に分からない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:23:01.30 ID:TIJlruTS0.net
突然連れ去り別居しといて
子供の精神状態を鑑みてすぐに面会交流はしないほうが良いと考えています
だって

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:27:48.45 ID:J2Alnl820.net
>>948
ひどいな、子供をダシにしてるのか
子供さんはいくつ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:34:14.33 ID:ZDV+MaZ+0.net
父親がいない環境に慣れさせるためだよ。連れ去ってすぐに面会させないのは。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 23:36:05.60 ID:ts/l47jT0.net
世間はシンママ様偉いだし、簡単に洗脳出来るだろうしな
会わせてしまったら真実を知ってしまうかもしれない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:32:07.07 ID:hG+fLH1X0.net
だからこそ向き合い続けるのは苦しいが会ってあげないとなんだよな
卑怯者が会わせるのを嫌がるという事は恐れているという事、連中にとっての弱点だという事

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:23:22.03 ID:KMrNVrsl0.net
952さんの言うことが正しいとわかりながらも葛藤しています

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 15:21:16.00 ID:RWlmdkIb0.net
いろんな感情が入り混じって悩んだ結果、俺は嫁を心から憎んでいるんだとわかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:17:58.61 ID:9xrfxvtYM.net
今協議中なんだけど
向こうの言ってくる事が支離滅裂で話がすすまねえ
DNA鑑定はどうしても拒否してくるし
絶対鑑定は譲らねえ
どうして子供が生まれて間もないから面会について取り決めるのが困難なんだよ。
そりゃ子供に負担かけたくないから1歳~とかにするし
そもそも別居選んだのはおめえだろうが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:46:12.84 ID:R+sl8QyM0.net
結局、連れ去りする人は父親でも母親でも子供のことを所有物と思ってるんだよね。
全く別の人格を持ったひとりの人間なのに。
子供の人権ってなんだよマジで。
うちも4年前に連れ去られ、私への嫌がらせ目的な事をすぐ理解したため親権を諦めて離婚を選んだ。
子供とは月イチ数時間の面会をしているけれど私の方がいい。近くに小学校はあるか?と毎回言っている。
ただ、まだ9歳と6歳なのできっと子供の意見として通ることはないし親権変更の調停を出したらまた嫌がらせ目的で面会を守らなくなるかもしれないというリスクがあるため今は親権変更の主張はできない。
上の子に15歳になった時、まだ2人が私の方がいいと思ってくれているならその時親権変更について考えよう。私ももちろん君と暮らしたいし、それは一生変わらない。その時の君の気持ちや考えで決めようと話している。後6年。共同親権なら、それでもいい。戦争が負けた時のように正義感がひっくり返っていて連れ去り親が戦犯のようになっていたらもっといいと思ってしまうくらいにはこの恨みは一生忘れない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:20:47.69 ID:Xr9AKJVX0.net
俺は今でも元嫁と揉めたらすぐに弁護士入れて徹底抗戦してるよ
連れ去られた側が何もせず泣き寝入りしてきたから今の連れ去り勝ち文化が根付いたんだよ
俺の元嫁は今となっては強引なことせず話あって離婚すればよかったと後悔してると思うわ
お互い無駄な労力を何年も消費してるからな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:36:51.29 ID:DOxP9c370.net
詳しい事情もしらずに手助けした奴らもろとも略取で告訴してぇわ
ほんとに頭にくる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:37:16.70 ID:zB6DaqpE0.net
有責側が連れ去りしたほうが有利だからと話し合いもなく別居して、こちらが子どもに会わせてくれと懇願してもシカト。面会をちらつかせて婚姻費用に財産分与にと身代金かよ。いっそこっちも誘拐して連れ去られた親の気持ち世間に訴えたくなるよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:53:12.77 ID:49kfS5rOa.net
>>956
親権変更できるといいね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:20:15.17 ID:pPT6cU0j0.net
子どもの習い事ってみにいってもいいのかな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 22:08:18.09 ID:RWlmdkIb0.net
シカトするような不誠実なカスに親権認めるのがおかしい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:11:30.04 ID:Ctk+ZMly0.net
女様最優先

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:11:38.13 ID:m3j52R780.net
>>958
以前と違って告訴受理されるからしていいと思う
相手との兼ね合いとかもあるだろうけど
完全断絶とかの場合は遠慮の必要もないだろうし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:00:24.03 ID:0av1asCO0.net
共同親権の話は国会でどこまでいってるか知っている人いる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:33:48.89 ID:m3j52R780.net
割と知ってる方だけど
言葉とおりに捉えるなら当然だがまだ国会なんかにはいってないよ
そこに向けて今何がどの程度進んでるのかとか、見通しはどうなのかって段階

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:22:22.03 ID:SMOsuSAza.net
>>960
ありがとう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:22:08.68 ID:0av1asCO0.net
>966
ありがとう。
国会に請願書?出したニュースみたけどまだまだなんだね
あと1-2年で法整備まで進んでくれればいいのだけど、、、

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:38:05.17 ID:m3j52R780.net
>>968
省庁やらに請願書なんて便所紙ぐらいの効果しかないよ
個人でだってちゃんと手順踏めたら属性次第ですぐに出せるようなもんだしな

紛争に巻き込まれずがんばれて、かつ運がよければ今年法案が出れば来年かもしれない
それですら内容に満足行かない人もいろうし、状況はそれぞれ違うから死なば諸共も理解も出来る
その場合は正規ルートは一旦閉じて、そこから10年とか割とありうるだろうね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:51:14.87 ID:9iy99wo90.net
そもそも頼んでもいないのに勝手に結婚して勝手に離婚した奴の親権問題なんか後回しだろ
10年くらいかかるんじゃないの

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:54:20.38 ID:0av1asCO0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472057
福原愛の件やこんな記事も増えてきてるしさすがに10年はないだろう
個人的には福原愛の件はかなり世論を動かしたと思うけどどうだろうかね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 22:31:43.40 ID:wXpRE6gy0.net
福原愛が許されるなら俺等は終わりだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 23:08:28.77 ID:05KZVz710.net
福原愛は、狂った日本を代表してくれていてむしろ有難いと思った。
日本は日本人に言われても何も動かないが、国外に言われると体裁のためか動き出す傾向があるのでもっと狂った日本の司法発信してくといいと思う。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 23:54:57.30 ID:m3j52R780.net
>>971
普通に10年あると思うよ
例えば今回法案が出たとして通ればよし
不服があるとなって揉めに揉めたらどうなるか?

法制審がもう一回おかわりになるだけでも1年から2年は伸びるのは確定だし
そこからまた法案が提出されるのに順調で1年として、通って施行されるのに1年

一度あったが議連また解散した場合は?
今の形に戻すのに5年はみないと駄目だろうし
未来の子ども達にとっては10年ぐらい外圧や愛圧で揉んで海外にも負けないようなのを作る方がいいかもしれないけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 02:02:47.10 ID:ZFpBcLRH0.net
共同親権ってあんまり期待してないわ
マジモンのDV被害者が証拠出せず法律で面会強要されて心中や自殺でも出たらそりゃもーニュースバンバンに騒がれそう(愉快犯含め)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 06:01:38.92 ID:RYE+qRBP0.net
だいたい連れ去るのは女だけど
世の中は弱い女の味方しとけば問題ないでしょ
みたいな風潮だから厳しいと思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:40:26.66 ID:9zbGNwrMd.net
ゴミな男がいるから連れ去り別居が正当化されちまう。調停員なんか個別の案件精査するより算定表のほうが楽だと思ってそうだわ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:56:06.02 ID:iH+r3hUp0.net
この問題の本質がわかってないな
世界的に見て日本は著しく遅れているし、日本国内ではまだまだだが世界の国々ではかなり問題視されている
ハーグ条約の非批准国である中国ですら共同親権だというのに
愛チャンスには頑張ってもらって、中国の支援を受けて華々しく散って欲しいものだ
本質とはそこではなく、不幸になるのが子供と連れ去った側だということ
シンママが恵まれてるって?
見たことないだろw
きちんと働いて、配偶者の有責で離婚したとしてもその生活はほとんど平均に遠く及ばない
洗脳すれば子供は社会性を失うし、洗脳しなければ成人したら離れていく
片方の親からの愛情を取り上げるだけだから世界的な人権問題になっている
現状の制度は簡単には変わらないだろう
人間の寿命も延びている
冷たいようだが、不要な同情を捨て自分の幸せの為に頑張って生きるのが正解
ほとんどの場合で納得できる結果に落ち着くだろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:59:24.53 ID:HT0zV/mJ0.net
連れ去りは無罪、連れ返しは有罪
まずはこれがおかしい
どっちも誘拐罪にすればほとんど解決するやん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:37:28.27 ID:RYE+qRBP0.net
お役所仕事ですから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 15:38:47.33 ID:sORiZyKN0.net
俺も共同親権にはそこまで期待してない、期待してるのはその後
誘拐に対してのきちんとした法的対応や警察対応
連れ去りなんて濁した言葉ではなく誘拐や拉致にふさわしい厳罰と被害者の親子関係と名誉回復
その為ににはさっさと法制化してもらわねば困る、今のまま訴えても暖簾に腕押しだからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 15:49:09.32 ID:KId82/mD0.net
この国に期待しても意味がないことはわかったから、自分で落とし所つけるしかないかな。子供と自分の事考えて。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:03:05.31 ID:ASTmncAH0.net
子供のことは簡単には割り切れないな
あんなのに育てられたらあんなのになっちまう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:51:41.70 ID:FR+8j2uDd.net
子どものこと話し合いもせずにいきなり連れ去ったら即誘拐で逮捕してくれよ。そうしたら可哀想な子どもと片親が減る。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:27:02.61 ID:esbrrF2lM.net
住む環境が気に食わんとか言って
満足する条件のところ移ったら移ったで
何かと理由つけて行けませんとか頭おかしいだろ
子供の事一切考えてねぇだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:32:16.62 ID:sORiZyKN0.net
子の事を誰にも負けないぐらい大切に思ってたから
こっからはどうやせ我慢しても一生引きずるタイプなんで無駄な努力はやめた
奴らを獄に繋いで子供を助け出すまで前に進むのみよ、その為の兵器が今は一刻も早く欲しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:19:41.91 ID:h0VotWped.net
性格が合わないだけで誘拐が認められる国。誘拐犯にも生活費として給料の半分あげなさいと言われる国。誘拐犯と離婚したいなら財産分与しなさいと言われる国。面会交流は事情があるからとブッチしてもお咎めなしの国。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:28:19.09 ID:iH+r3hUp0.net
なんか勘違いか煽ってんのか知らないけど
だから俺が親権を取るってのは何の解決にもならんのよ
連れ去り別居のスレだから当然連れ戻しくらいは考えてるんだわ
もちろん金である程度ねじ伏せられる人もいるだろう
でもやってないのはその先を考えてるからなんだよ
俺も甘いのかなと悩んだこともある
でも五年経って間違いなく言えるよ
片方の親が思い通りにするってのは必ず破滅する
悔しくても子供の事を大切にしたほうがいいよ
たった五年でそう思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:36:49.96 ID:P2pbdob50.net
子どもの習い事は見に行ってもいいよね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:07:59.09 ID:sORiZyKN0.net
むしろ親が子と触れ合う全てが何故駄目なのかと
通学路も学校も、何ならご近所さんと親しくなってもいい。
週一回長時間会えてるとかなら変に波風立てずに面会を維持したらいいけど
月に一回二時間とか断絶とか、この辺をやられてる人が遠慮する必要性を感じない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:30:03.54 ID:dG+vVQK30.net
次スレ立てようとしたんだけどプロバイダ規制で立てれなかった……どなたかお願いします><

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:19:30.86 ID:RYE+qRBP0.net
調停は時間の無駄かぁ…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:07:33.94 ID:qdze/kYnd.net
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.7【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1691960817/

次スレ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:40:12.70 ID:zOFVCc0j0.net
>990
俺もそう思う
今の時代直接会う以外にもメールやテレビ電話などいろいろ手段はあるのにそれすら許されないのは明らかにおかしい
このあたりを真っ向から主張して権利を勝ち取った人誰かいる?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:07:41.19 ID:AEO759/Hd.net
権利は調停で合意すれば勝ちとれるよ。大体の人はその後の運営で頓挫する。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:10:45.06 ID:hzem+c2g0.net
誘拐する親との合意は絵に書いた餅
そこに命を吹き込むのは覚悟のある本物の親だけが出来る仕事

じゃなくてちゃんと制度で守らせろと、無法すぎる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:15:01.39 ID:5PT9JO1z0.net
>995
俺の場合は頑張って月1回10-18時の面会が限界だったけど、LINEや電話の自由まで面会調停で勝ち取った人いるのかなぁと、、、
意外と慣れてくると月1回でも十分で、あとは毎日LINE出来たら満足なんだけどな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:55:01.53 ID:AEO759/Hd.net
だからテレビ電話なんて調停で決めても守らせない親ばっかだってば

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:15:08.52 ID:wL5xFbq20.net
毎日LINEとかは決まれば小学生までならって感じだと思うけどな
中高大学生なんか親とLINEしないわな
そもそも異性しか興味なくなる…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 05:25:44.82 ID:2phfieS+R
法による支配た゛のと嘘八百ほざいてる利権キチガイの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄のテロ組織自民党が
憲法違反極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら国土破壊省と
賄賂癒着してるクソ航空関係者に力による一方的な現状変更させて都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす
大量破壊兵器クソ航空機飛ばさせて憲法13条25条29条と公然と無視して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返し莫大な石油を無駄に燃やして
エネ価格暴騰させて国民の生活どころか人権まで蹂躙して気候変動させて土砂崩れに洪水、暴風、熱中症にと住民を大量殺人
WMOが1970年以降確認してるだけで200万人以上が気候変動によって殺害され経済損失600兆円以上、もはや正当防衛かつ緊急避難として
クソ航空関係者と国土破壊省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが民主主義とは武力によってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる一方だぞ
[羽田)ttps://www.call4.jp/info.Ρhp?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Projecт.jimdofree.com/
(成田〕Ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 1000
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200