2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エアーブレーキに萌え「パシュー」

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:54:47 ID:A9v636+h.net
みなさんいい音奏でてますね。エアーブレーキについて語りましょう!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:27:24 ID:qhuS89Cy.net
>>308
現プロピ乗りだが意外に効くとゆーかかなり効くよ
エンジンリターダ

ただ音が…
ガッズゥボォォォォゥゥ〜
なんか言い表せるのムズイが品が無いのよね

しかも切れるときエアシリンダーがないから解除音が無い

つか日野のリターダ、イスズみたいに
停止直前に切れる&ブレーキ連動制御にしてほしかった…

スレ違いスマソ

310 :ゴリンビュー:2006/10/05(木) 16:52:08 ID:8QofPynh.net
排気ブレーキ廃止は
やっぱり環境問題対策なのかな…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:32:59 ID:zG+Mqud7.net
三菱も今はパワータードだけだぞ
排気管を塞ぐとタービンに悪影響があるそうな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:52:33 ID:jmaQAZgh.net
ホイールパークはUDの方がいい音しない?そんな漏れはスーパーグレートのってるが

313 :ゴリンビュー:2006/10/05(木) 20:13:42 ID:8QofPynh.net
HINOのエンジンリターダとか
FUSOのパワータードブレーキとか
UDのEEブレーキは(イスズにもあるの?)
排気ブレーキの効きを良くする装置だから
排気ブレーキがないと
意味が無いと思っていたんでけど
排気ブレーキがなくても
意味あるんだね?

今の大型はみんな
タービン保護の為に排気ブレーキがないんだね…

UDの
ホイールパークの音は大きいからね

ISUZUの
ホイールパークの音はしょぼいからね…


314 :ゴリンビュー:2006/10/05(木) 20:16:13 ID:8QofPynh.net
私は以前
プロフィアに乗っていた時は
エンジンリターダついていたけど
エンジンリターダ作動中に
アクセルペダルを叩き付けるように踏むと
タイヤがバーストしたような爆発音がするから
おもしろかったよ
工事現場の警備員ゴリンビュー

今のUDは
電気式リターダがついているよ
電波が弱い放送局のAMラジオを
聴いている時に
リターダー作動させると
AMラジオにノイズが入るね(涙)





315 :ゴリンビュー:2006/10/05(木) 20:18:58 ID:8QofPynh.net
エンジンリターダは
クラッチ切ると当然効かないけど
電気式リターダは
クラッチ切ってもリターダ効くから
なんか変な感じ(ニュートラルにしても効く)

俺が乗っているUDは
速度が10km位になると
自動的に排気ブレーキが切れて
リターダは停止寸前まで効くよ


316 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/05(木) 21:07:01 ID:YG60Cgs3.net
      ドッカーン! 
      (⌒⌒⌒) 
      ||| 
     _____ 
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! 
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/      \   |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/  \___   \|   |    |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 

317 :ゴリンビュー:2006/10/06(金) 19:35:19 ID:dzuctUa6.net
エンジンリターダは
クラッチ切ったりNにすると
当然効かないけど

電気式リターダは
Nにしてもリターダ効くから
なんか変な感じ(クラッチ踏んだら駄目だった)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:49:05 ID:NwOWEPKK.net
パシュゥーー
あげ

319 :fit:2006/10/16(月) 06:41:33 ID:jB9EChm8.net


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:47:50 ID:Z9olA0PH.net
萌え−−−−−!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 06:43:58 ID:2sAo2qVp.net


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:53:57 ID:RmVobb9M.net


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:40:34 ID:DPL6kbi9.net
キッシューンを自作した人いますか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:28:19 ID:Y87/RQV0.net
私もキッシュ−ンほしいな。オークション見ると三菱純正のバルブが売られていた。

325 :ゴリンビュー:2006/10/18(水) 15:40:06 ID:drlJiF40.net
E231系などの(JR電車)
ブレーキの緩開音ってかっこいいよね

駅から発車するときに
ブレーキを緩開すると

フィユーーーーッ
っていう音がするんだけど
あの音を
トラックで再現してくれたら萌えるんだけどな…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:02:34 ID:AK16gxlN.net
あれだけ大容量のエアーを放出すると エアーが無くなって ゴリンビューww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:19:23 ID:xjhbMFdI.net
日野のバスのFFシフトが変わるときの音に萌えるは俺だけですか??


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:32:58 ID:xQ2fWTKy.net
>>327

俺も好き

グゥーーーーーーン ツーカツーン

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:57:59 ID:3cxqKmSb.net
>>327
私も!!

330 :ゴリンビュー:2006/10/19(木) 16:24:24 ID:XeU99fXn.net
トラックで電車の緩開音と
同じ音がするぐらいの
量のエアーを放出したら
エアタンク内のエアーは確かに
ゴリンビューになっちゃうな…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:57:25 ID:G75w4FaH.net
>>327
ペコン プシュ パコン プシュ  うまく文字に出来ないなぁ〜
信号待ちで隣にセレガが来たら 冬でも窓全開です


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:00:35 ID:xjhbMFdI.net
>>330
ヒュゥ〜〜〜〜ン  キィーーーン クォ〜〜〜ン くぉ〜〜〜ん
これも文字に出来ないw


333 :ゴリンビュー:2006/10/20(金) 05:37:20 ID:jVh9mdG1.net
>>332
モーター付き車両に乗ると
ブレーキ緩開音の後に
VVVF(スリーブイエフ)インバーター
サウンドがたまらない!

京浜急行
新1000形の
VVVF GTO インバーター
サウンドも好きだけど

現行型の
E231形の
VVVF IGBT インバーター
サウンドも好きだね

初期型のE231形の
VVVFサウンドは
嫌いだったけど…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:04:39 ID:wUMtEndb.net
>>331
セレガはイイ音なのにプロフィアのプロシフト…
なんか壊れそうな音だすよな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:51:54 ID:M+aSjwnz.net
>>333 そこまでいくとスレ違い 鉄板にどうぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:40:29 ID:L66Nuib1.net
プロフィアのエアブレーキに萌えた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:52:32 ID:1JC6wDT3.net
俺は後背位でオマンコからエアーが漏れた時の音がすきだね!!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:07:17 ID:jcSSmZXi.net
エアーブレーキとかFFシフトの音が聞ける
サイトないのかな?
あったらいいな〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:12:03 ID:XAIsqIHd.net
バスだけどあるよ

http://4.quu.cc/~sinokoo/myweb11_001.htm

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:25:24 ID:NhRi/YFV.net
やっぱり三菱のFFの音はよくないなぁ〜。
昔、レイボー時代のFF乗ったけどその時は衝撃的でしたね
ダンプしか乗ったことなかったから
ミッション入れたままエンジンかけようとするとNに戻ってくるし
走行中に(たとえば4速走行時)次の5速に入れててもいい
でもって 今度クラッチ踏むと5に入る
5から間違って2とかに入れようとすると警報が鳴って入らない
当時はすごいハイテクだと感じました
イスズのFF車もあったけど ギア鳴りがひどくて
やっぱり 日野が最高ですね


341 :338:2006/10/20(金) 20:08:02 ID:jcSSmZXi.net
>>339
おお、ありがとう。
やっぱ、フルエアーはいい音するね〜



342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:28:15 ID:L66Nuib1.net
日 野:FFシフト
いすゞ:ACT
ふそう、UD:FCT

343 :ゴリンビュー:2006/10/21(土) 15:52:51 ID:d3oLzmUn.net
googleで
ゴリンビューを検索すると
上位にこのスレが表示されます(^-^)

344 :ゴリンビュー:2006/10/21(土) 16:01:34 ID:d3oLzmUn.net
googleで
ゴリンビューを検索すると
結構上位の方に
このスレが表示されます(^-^)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:03:47 ID:gr78BdQb.net


346 :ゴリンビュー:2006/10/22(日) 14:21:10 ID:W2OlJm8c.net
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:21:50 ID:4nRyN513.net
先月、ネットオークションでキッシュ−ンを購入したが、取説を見たら
「純正排気バルブより配線する場合はコンピューターに障害が起こる場合
があります」って書いてあった。
付けている皆はどこから配線とっとるの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:03:08 ID:IeG08h1b.net
>>347
ECU壊したら高いよ〜

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:15:05 ID:9ts2EZ/V.net
>>338

FFシフト発見したお!
http://yokohama.cool.ne.jp/kanachan/sound1.htm

350 :ゴリンビュー:2006/10/23(月) 19:06:36 ID:VZjLKnSU.net
ばってん荒川さん(69歳)
膀胱ガンにて本日ゴリンビュー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:11:27 ID:zZVKIA2r.net
>>350
マルチしてんじゃねぇよ!

大体ばってん荒川さん亡くなったの昨日じゃねぇか

352 :338:2006/10/23(月) 23:14:16 ID:N+eybiJc.net
>>349
おお〜、探せばあるのですね

サンクス!

353 :ゴリンビュー:2006/10/24(火) 02:55:08 ID:zOi5eTbv.net
ばってん荒川さん(69歳)
膀胱ガンにておとといゴリンビュー(゚∀゚)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:09:37 ID:utTApdkY.net


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:35:11 ID:5fq6tioM.net
ホイールパークの音たまらん。パシャーーーーーーン!
4tのホイールパークはやっぱり音が短いのかな??パシャーーン!?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:55:11 ID:3LQWdHke.net
タンク容量の違い

357 :ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2006/10/27(金) 15:43:30 ID:2Wmgid/c.net
4tは
チャンバー自体が小さいし
後輪1軸の為
チャンバーが左右2個しかついていないから
鼻くそみたいな音しかしないよ(^-^)

大型は
2軸だからチャンバーが4個ついているし
チャンバー自体が大きいから結構音大きいけどね(メーカーにもよる)

トレーラーはチャンバーが
全部で8個ついているから(仕様にもよる)
更に良い音するよ

358 :ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2006/10/28(土) 06:26:39 ID:gRvcU4LI.net
>>356
チャンバー内の空気が大気開放される音だから
タンクは関係ないでしょ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:44:00 ID:DUV6zlY9.net
NGを、うどん、皿、ゴリンにしたら
>>357-358が見えない

最高だ


360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:31:52 ID:1sxtmL2s.net
>>358
フロントにもチャンバー付いてると思うけどね

361 :ゴリンビュー(ドルビー皿うどん):2006/10/28(土) 17:59:37 ID:gRvcU4LI.net
今のトラックは
フロントにもチャンバーが
付いているらしいね

362 :ゴリンビュー(ドルビー皿うどん):2006/10/28(土) 18:03:27 ID:gRvcU4LI.net
>>359
大型免許持っていないんだな
死ね(^-^)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:07:48 ID:GR3rOUzQ.net
オイラ乗ってるレンジャー七トン積みのホイールパークはいい音かますよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:50:29 ID:1sxtmL2s.net
>>361
フロントに付いてる物体は、なんて言うの?
チャンバー違うんか?

365 :ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2006/10/29(日) 08:09:25 ID:2zL3kfDU.net
ホイールパークブレーキは
スプリングブレーキだから
常時スプリングで
駐車ブレーキがかけられていて

パーキングブレーキを解除すると
チャンバーにエアーが送られて
エアーがダイヤフラムを通して
ピストンを押して
駐車ブレーキを解除するわけだから
みんなチャンバーでしょ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:45:59 ID:sYYh09J4.net
最近のフルエアーはダイヤフラムじゃなくてピストンシリンダー方式に
なっているのもある。アクチュエーターと呼ぶ場合もあるがほとんど総称して
エアーチャンバーと呼んでいる。
尚、フロントにチャンバーがついていてもスプリングチャンバータイプではなくて
メインブレーキ用のみ作動でホイールパークの役目を果たしていない物もあります。
チャンバーからエアーホースが1本の物がそれに該当します。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:59:30 ID:HEdtwm1c.net
チャンバラがどうかしたのか?? 時代遅れもはなはだしいw


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:47:08 ID:OGZS4aDp.net


369 :ゴリンビュー(ドルビー皿うどん):2006/11/03(金) 07:17:14 ID:ZeAE/ikV.net
チャンバー式は
もしもエアーが漏れても
ダイヤフラム交換だけで済むから
安くて良いけど
ピストンシリンダー式は
非分解式で
エアー漏れすると
そっくり交換だから
お金かかるね
1個5万円位するからね…
4個交換したら
部品代だけで20万円かかるから
運送屋ゴリンビュー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:48:21 ID:5wjxH4nd.net
プロフィアのシフト音に萌え

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:57:15 ID:9+TVcaGp.net


372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:42:36 ID:+0UHnN4H.net
UDコンドルのシフト音に萌え。カツンッ!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:27:18 ID:XYqYxfVM.net
エアーのサイドを引いた時にトレーラー頭と十六輪の台車からするプシューって音に萌え〜!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:49:55 ID:3HiTpuiC.net
うはwww俺がいっぱいいるwwwwwwwwwwww
みんなあの音好きなんだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:49:33 ID:NDT+9XLk.net
ホイールパーク解除した時の『ハァ-』って小さな音に萌えない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:40:31 ID:2LOaUhvt.net
>>375
どんな耳してんだよwww
『ハァ-』にワロタwwwww

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:32:47 ID:45c+gOLb.net
>>376
実際やってみた……



「ハァー」に聞こえなくも無いが「すぅ〜」って感じかなw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:30:07 ID:I9WCzgip.net
>>377
俺も窓開けてよく聞いてみた
『キュぅ〜』って表現しにくい音が・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:09:50 ID:i5Cuc2yy.net
俺のは「うふぅ〜ん」っていうぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:24:40 ID:X1TwCLTH.net
ハァハァ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:31:42 ID:KoB4OLKJ.net





382 :375:2006/11/19(日) 21:26:41 ID:cAtr8kzb.net
>>377-379
だろ?だろ?だろぉ?
窓開けてよぉく聞いたら微かな吐息が聞こえるだろ。

微かに感じてるみたいで非常に萌えるのさっw

さぁ、>>376も笑ってないで窓開けて聞いてみなww

383 :けん引2種持ち。:2006/11/22(水) 13:18:18 ID:sH+VM64f.net
FUSOの4トン、ファイターの新型はフルエアーブレーキなの?
誰か知ってる人います?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:30:12 ID:XNqkFXjx.net
>>383
フルエアーだよ。
というか今のでふそう以外でも油圧複合とかは
もう殆どないと思う。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:39:23 ID:wjj/mIDk.net
oioi

386 :けん引2種持ち:2006/11/22(水) 19:04:19 ID:sH+VM64f.net
UDとかISUZUの4トンの現行モデルは複合式のエアオーバーブレーキでは?
日野は知らないですが・・・。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:40:20 ID:1VkWeXGh.net
キッシューンって、ただ排気バルブ2個つけただけ??

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:35:11 ID:kh9iR+I8.net


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:04:12 ID:AQKAfWX9.net
>>387
どういう事?
日野レンプロも複合

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 21:32:42 ID:5ZhlWDz0.net
レンプロは4tは全てエアオーバー、増トン車のみ一部フルエア。
ファイターも4tは全てエアオーバーです、増トンは知らね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:51:03 ID:5r9VNfvi.net
>>387トラック雑誌にも載ってるが弁は2つ付けてないでしょ!高圧ホースを二本束ねてるだけだと思いますね。私は二本排気弁を付けてるよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:13:56 ID:7jnQwy2n.net
3相誘導電動機。age

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:41:20 ID:DrMgjd5A.net
シューーーーーー カチッ

394 :ゴリンビュー(ドルビー皿うどん):2006/11/27(月) 21:52:31 ID:42sQo4ic.net
392はe231系などのブレーキ緩開音や京急新1000形のVVVFインバーターサウンドが好きなタイプ(IGBTよりGTO萌えタイプ)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:39:40 ID:cBDcnvZk.net
プスンッ!プスプスンプスンッ!プッシュッ!?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:59:51 ID:nR0yQGTz.net
↑ なんじゃそらっ!!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:44:56 ID:84kaI/p/.net
ASRだな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:32:41 ID:YKqN/3N2.net


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:15:13 ID:P4KE9FXP.net
頭、UD2デフ 台車、ユソーキのまな板3軸なんだけど、
マキシ効かした時も 解放した時も、自分で乗ってて言うのなんだけど かなり好き〜


400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:59:06 ID:rJhx4BRr.net
俺のパワーシフトはずっとシュ〜〜〜って音してるぞ!羨ましいだろ!交換してやるお(^_^)v

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:11:13 ID:TuMUgmMv.net
そういえば狂人具レンジャーの廃棄ブレーキの音ってすごくね?
シュ〜〜〜〜〜〜〜パシュン! ってな漢字で。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:47:25 ID:6G3kq/E4.net
>>401
狂人具たしかにええ音やったな
俺的には
クオオオーパシャンって聞こえたな
(^^;)

403 :   :2007/02/09(金) 20:35:51 ID:it94DqnH.net
バスのシフトチェンジのときにするエアー音はなんていうのかな??(これがパワーシフト??)
(プシュンプシュン?キシュンキシュン?)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:52:44 ID:hVdeEjeQ.net
>>403
FFシフトのことだね。フィンガーコントロールともいわ
れているけど、ロッド式と比べてめちゃくちゃ楽だよ。
ただ、構造上シフトチェンジの時に少々タイムラグがある
から、ゆっくり操作しないと、ニュートラルに戻されちゃう。

405 :名無しさん@お腹おっぱい:2007/02/13(火) 22:44:20 ID:Nky4HkTQ.net
どうせなら2tもエアブレーキにならないかな。しかも古エアーで。
ピュ〜って言うホースをぐるぐる巻きにした奴はウゼ〜から嫌いだ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:11:00 ID:BVyjUM1U.net
>>405
横浜ピーヒャラはもういないぞw

407 :名無しさん@お腹おっぱい:2007/02/14(水) 17:55:01 ID:Q+rEGQJz.net
>>406
確かに最近いないな。ヨカタヨカタ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:15:53 ID:xRJC3V5O.net
>>407田舎に行くとたまに信号待ちで「ピュ〜〜〜ン♪」
まだいるぞ!それも度ノーマルトラック

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200