2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【日野】セレガ・ガーラを語るスレ【いすず】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:04:21 ID:+MAwjBFz.net
セレガ・ガーラについて語ってください。
ガーラミオなどもOK

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:29:32 ID:kfmFA5J/.net
まぁあの速いバスもカッコいいんだけど(^_^;)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:33:22 ID:gWc0vHXT.net
140キロでもかなり余裕の走りを見せるみたい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:00:06 ID:+h7lOagO.net
だからなぜ バスはリミター付かないんだ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:06:49 ID:gMt9WLTd.net
トラックのようにDQN運転手が少ないからじゃないか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:21:39 ID:Y7hINXbl.net
責任者出てこい!に出てた琴平の高速バス。セレガ?スゲー拘束時間。あそこのバス会社の社長は、客をおしゃべりする貨物ぐらいにしか思ってないんだろう!


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:07:06 ID:+h7lOagO.net
そう ↑↑↑        ここの琴〇バスなんかドキュンじゃね〜か バスにもリミター付けや!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:12:11 ID:Y7hINXbl.net
琴平の社長はうどんの工場の事で頭がいっぱい。道楽で始めた観光事業。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:42:42 ID:OxU/hwQ0.net
琴平バスは新型セレガ7台も導入したらしいな。高速道路も140km/hで爆走OKw

>>37
はい、新型セレガです。3列シート車&トイレ&床下仮眠室のSHDの模様。
LED方向幕もついててツアーバスなのに堂々と「東京行き」なんて出してる。
ここうどん屋とトラック屋と旅行屋もやっとるみたいだね。
>客をおしゃべりする貨物ぐらいにしか思ってないんだろう
いんや、「勝手に乗り降りする貨物」と思ってるんじゃまいか?w
>>39
一応創業50年の老舗バス会社ならしい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:38:22 ID:ta+yQ06N.net
バスは法定100なら 110でリミターつけんかいや!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:18:50 ID:qT3aajWg.net
いすゞ自動車の新卒採用の説明会に行ったら駅からガーラでお出迎えしてくれた。

俺も一応大型運転するけど運ちゃん下手だったorz

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:39:22 ID:e1lelZ1y.net

http://www32.tok2.com/home2/tk14hat/TabiB-JIK2005.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:41:22 ID:e1lelZ1y.net

http://www32.tok2.com/home2/tk14hat/TabiB-JIK2006SHD.html

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:00:08 ID:oNBcruij.net
>>42
白ナンバーだった?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:59:31 ID:C+c/qMMr.net
>>40
どうせ、その前は白バス屋ってオチだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:02:21 ID:AdGlYS3a.net
>>45

白ナンのSHDでサンプルカラーだお

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:14:03 ID:dOkIW6PE.net

http://www32.tok2.com/home2/tk14hat/TabiB-JIK2005.html

http://www32.tok2.com/home2/tk14hat/TabiB-JIK2006SHD.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:08:57 ID:WB0OkY98.net
なあ、セレガとガーラの見分けが付かないんだが、もうハズヲタやめた方がいいかな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:27:59 ID:L308P2rB.net
>>49
知りたい?教えますよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:08:23 ID:WB0OkY98.net
>>50
セレガと書いてある方がセレガで、ガーラと書いてあるのがガーラ湯沢駅だというのは知ってますが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:52:12 ID:FhviICFT.net
ふそうは疲れるから絶対ダメ、所詮乗用車メーカーだからなのか。いすゞのがずっといい。
バスは日産かいすゞか日野か外車だす。
回りも全然ふそう走っていないし。やはりあかんのだわ。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:09:23 ID:Y21i0QXz.net
セレガ
側面のJピラー
フロントのLED

ガーラ
リアの二分割

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:08:32 ID:cWpFtec7.net
欠陥三菱だからのう。
三菱は乗りにくい。
だから売れないん。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:02:08 ID:dfXFLEKC.net
ヒョンデ エアロスペースとふそうエアロクイーンの見分けは後面の通気口。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:19:18 ID:AQzUBA8T.net
バスはふそうだね。

特に高速車は、エアロが一番。腐ってもふそうはふそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:17:02 ID:AWHjC6j4.net
欠陥ふそうさん。
全部ダメ。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:49:06 ID:d8e3RH9V.net
>>56
それを自らの手で簡単に昔話にしてしまうのが今の三菱ふそうというメーカー
殿様商売の哀れな末路だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:43:19 ID:amy+NZHy.net
>>56
いつも西工の路線にふそうが入ったけど、シートが合わなくて寝られなかった。
あとA列とB列の間が狭くてな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:18:26 ID:H6Fbg2Dw.net
セレガーラはATの設定が無いからダメ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:22:57 ID:d+HspBmk.net
というか、バスにATが必要なのかとry

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:12:53 ID:N+Lndd67.net
セレガーラ馬運車とレントゲンバスの詳細きぼん。
佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸、福山通運、日本通運、トナミ運輸、名鉄運輸のセレガーラトラック画像きぼん。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:42:01 ID:6Sx9sV6B.net
>>61
新UDバスはオートマ以外設定できず。
エンジン直6ターボはコンドル9000ccしかなく、出だしトルク不足。
マニュアルだと出だし困難なのでオートマでごまかす。しかもエアコンも直結
エアコンだと、ますます作動時負荷かかるので設定できず。
セレガは新エンジン12000ccクラスなのでマニュアルでOK。しかもエアコン
も直結エアコンで環境に優しい。ただセレガも実際は出だしトルク不足で初期
は坂道発進でエンスト起こすバス運転士続出。ターボ効けば走りはいいんだが。
結論、セレガ−ラ>UD


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:52:44 ID:6Sx9sV6B.net
>>60
マニュアルのほうがいいかも。UDオートマは減速時、20kぐらいでシフトダウン
するのか、ドンと衝撃が来る。我社3台UD直6オートマ導入し3台すべて同じ症状
なのですべてのUDオートマに言えると思う。なれないと社内事故につながる
恐れ有り。セレガ直6もあり乗務してるとセレガのよさを実感する日々。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:48:37 ID:j5eZhniq.net
                                             ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /   |  l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ
                 ーー―\           ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:26:42 ID:ehy33SmG.net
>>62
漏れもキボン

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:59:46 ID:B+xJUmH9.net
>>62,66
日野は新セレガ顔の特装車は注文受け付けてないっぽいけどなぁ。
愛知県内の検診車の話で悪いけど、最近導入された検診車は、デュトロ改、プロフィア改、
それに2ステップ自家用ブルーリボン2(≒いすゞエルガ)改ばかり。
初代セレガ・セレガR顔の検診車はかなり多いけど、
新セレガになってからは1台も出てないよ。自分の知る限りでは、
排ガス規制で新車に置き換えられたところも全部トラック改造車だったし。
構造的に特装車には向かないんじゃないのかな?

68 :日野車体工業本社人事課:2007/07/20(金) 03:06:12 ID:JuFrqhHK.net
♪ひのひのひのひのわがひ〜のしゃたい♪

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:34:25 ID:1UhBPo8/.net
>>97

セレガはシャシとしたシャシは持ってないから不可能かも

でも顔だけセレガは可能かもよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:40:51 ID:iZs55a0P.net
>>69
可能かもしれないですね。ただ、補修部品調達のことを考えると
部品製造数の多いトラックをベースにした方が何かと都合は良いかと…
オーナメントランプみたいな不要パーツがついてても邪魔くさいしw

ところで、アンカーミスしてますなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:38:28 ID:pA8TvmhX.net
あのね、トラックベースのバス顔特装ってのは
トラックキャブぶった切って
顔面インナーとフロアだけチョイ残してあとは捨てて
替わりにバス顔溶接して作ったモノ
もちろんチルト殺してるからイス下点検口にして
ラジエーターもトラックまんまだから金網グリル付き

そんな溶接構造なのでセレガーラのFRPボディはヤバ杉て作れない
に1票

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:31:21 ID:8XNt1y/o.net
>>53
その法則が当てはまらない場合もある。オーナメントランプの無いセレガとか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:11:59 ID:LyJO/cKf.net
オーナメントランプがないセレガはリミテッドエディションらしい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:23:15 ID:h5Lf5uog.net
日野もふそうも、何で全ての客席に、3点式シートベルトを標準装備しない訳だ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:36:05 ID:D8phNtNe.net
>>53

路線仕様のガーラは2分割リアじゃないぉw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:08:59 ID:t+n1Gc8r.net
http://up.nm78.com/obj/33321

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:20:30 ID:B/Gh2zGc.net
age

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:55:48 ID:ESXVjP24.net
>>53
Jピラーが無いセレガもある。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:04:57 ID:/KO9clkj.net
北海道でセレガーラあぼーん(´・ω・`)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:30:31 ID:f37SC7+b.net
オートチェーン つけなはれ
ttp://www.truck-x.com/pr/shinko/top2.htm

81 :ネイトニ師 ◆oom20oiEFc :2008/01/06(日) 09:52:11 ID:FnFjdP+n.net
前、ガーラ乗った時シートベルトも何も無かったよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:11:53 ID:5+0MBIq8.net
>>81
椅子の下に隠してなかったかい?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:28:22 ID:gwljEF+j.net
セレガーラ炎上

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109506

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:18:55 ID:PNGsxaAC.net
川バスのセレガは美しい。。。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:38:50 ID:koEuB+iq.net
>>84 美しいけど、会社は日野車=火の車

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:39:11 ID:DdHA32up.net
座布団一枚!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:01:12 ID:MyPJk5U6.net
ふそうやったら
三菱フソウ製バスが燃えたとでかでかと報道する。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:50:07 ID:rsF6UIOn.net
裏の力。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:28:19 ID:+UihAvSk.net
取材する車にトヨタや日野採用してるところが多いからね
無言の圧力ってわけだw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:20:23 ID:9Q7mCZGw.net
セレガハイブリッドでたな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:44:25 ID:dtksJaC7.net
普段路線でフロアから、びょーんと80cm位伸びた昔ながらのバス乗りですが
今日セレガのハイデッカー他の営業所に回送させたんだけど
車乗り込むとき整備に、シフト軽く押せば自然に入るので無理やり押し込まないように指示された
実際乗ったらシフトの入り方に驚いたんだけど(軽く押し当てるとスコンと入る)←初体験
これって入るまで少々ラグ有るけど、例えば長い下り坂でエンブレ効かせようとダウンさせると
例えば6>5とかに落とす時スコンと自然に入るまでの間ニュートラル状態なの?
1時間くらいで回送完了したから、いまいちFFシフトのコツがつかめん



92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:07:14 ID:M5NuZq9j.net
書き込んでから気づいた
クラッチ踏んでるんだからニュートラだよな・・・

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:27:21 ID:qS/d+D7i.net
セレガーラはインパクトが今一つ無いエアロエースより人気あるよな。恐るべしブランド力。
>>91-92
何歳の爺様か?首都圏じゃ今時ロッド式探す方が大変だよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:31:22 ID:oP2FQLy9.net
>>93
> セレガーラはインパクトが今一つ無いエアロエースより人気あるよな。恐るべしブランド力。

あの「インパクト」を履き違えたデザインには吐き気がする。
特にリア。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:41:51 ID:YDi+beDh.net
a

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:01:24 ID:HjSA6uwN.net
>>94
おにぎりより良いけどなwダルマより良いけどなww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:14:39 ID:W08HWD0C.net
>>91 6>5に落とそうと思うときは クラッチ踏む前にシフトレバー
を6から5に持って行く それからクラッチ踏んだらいい
それが時間的に最短ではあるがやってる人はあまりいないかもね


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:48:09 ID:wUTjH8A2.net
>>97

クラッチ切らないでレバーって動くの??

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:12:38 ID:kuLz1c+H.net
>>96
あの化け物テールは無い。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:33:00 ID:Ap+PPiRt.net
1 0 0

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:22:03 ID:W08HWD0C.net
>>98 レバーだけは自由自在に動きますよ
試しに運転手のいない間にレバーだけ動かしてみてください
どこにでも動きますから
ただクラッチ踏まないと入りませんけど
自然に戻って終わりか警報が鳴るかですね


102 :91:2008/06/05(木) 22:54:21 ID:d0QvFn5x.net
明後日から新車になる、びょよ〜んシフトと、やっとおさらばできた、今日営業所に納車されたの見てきたけどFFシフトだった
年寄り学生相手の回数券機付き田舎路線なので残念ながらセレガでなくレインボーだw
この前の回送が最初で最後のハイデッカーだろうな・・・・・
>>101
明日、取り扱いの説明あるので試してみる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:22:18 ID:9QcBmOxO.net
>あの「インパクト」を履き違えたデザインには吐き気
というよりも、
まんまイリザールPBのリヤクオーターがね・・・Irizar PB
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:National_Express_Coach.jpg


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:02:12 ID:EvIzDfUX.net
>>91 毎日セレガ乗ってるけど、6>5の裏技知らなかった。今日、空車時に試してみる。でも絶対警報鳴りそう。クラッチ浅踏みでも鳴るんだから。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:36:04 ID:mI/OvjOb.net
重トレの Lo⇔Hi切替も、先にスイッチを変えといてからクラッチ踏むだけでギアを変えてる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:59:29 ID:tMbMGi8k.net
フソウのHI LO切り替えは相当昔からそうなってますね
先にHIに切り替えといてクラッチ踏むだけ

FFシフト 昔はギアを入れたまま駐車してエンジンストップしてて
今度キーをONすると自動でニュートラルに戻って来てたんだけど
最近のはどうかな?
それと、ミッション入れて停車後 キーONしたとたんニュートラルに
なってぞろぞろ動き出すって事はないのかな?
そこまではさすがに試したことなかったので誰かやってみてください。


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:00:38 ID:MwSik5yx.net
先にシフトレバー入れてOKだったけど、クラッチ踏むのが2秒以上遅れると警報なりました。>>106サイドブレーキが強いので、シフト入れて停止する場面なし。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:42:30 ID:tMbMGi8k.net
>>107 停止しててサイド戻してそれからキーをONしてみてください。
警報が鳴るんでしょうけどね


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:32:50 ID:378uFX56.net
サイドブレーキ解除してキー回したらでかい警告音なった!逆にサイドせずにエンジン切ったら何もなし。スーパーグレートは音声で「ブレーキをかけてください」って怒られるけど。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:42:17 ID:Xyu8BQFs.net
>>109  じゃ サイドせずにミッションをどこかに入れてキーOFFして
みてください。 そして再度キーをONにするとミッションが自動で
Nに戻るかどうか試していただけますか?


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:24:57 ID:SaBoc5v9.net
>>110取説よんでみる。万が一壊れたらまずいから。今朝、海老名にセレガ三台ならんでたけど、白もいいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:23:39 ID:9IfqYEJR.net
>>91
エアコントロールのシフトレバーは単なるスイッチなんだよ
そんなのも知らないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:26:05 ID:2BSRIUlm.net
>>112 スーパー亀やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっw


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:03:27 ID:2W/Fr+4B.net
セレガハイブリッド1億するらしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:57:41 ID:p400guBB.net
>>114

しねーよw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:10:41 ID:7fr+Lbv/.net
>>114
東京地区消費税込み価格
(消費税抜き価格)
日野セレガハイブリッド
BJG-RU1ASAR
燃費基準達成車
ハイデッカ 56人乗り
A09C-1M
257kW(350PS)
6速FFシフト43,247,400円
(41,188,000円)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:40:38 ID:EynKB7fg.net
>>114
円ですか
ウォンですか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:55:51 ID:+RRLklWC.net
エアロキング一台とセレガ+セレガハイブリが殆ど同じ値段なんだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:14:57 ID:Ybtv276+.net
例の洞爺湖プレミアム仕様でしょ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:47:15 ID:WT/RU3a8.net
捕手

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:32:55 ID:aKjl+PCq.net
ニューセレガとニューセレガーラの違いって何?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:37:12 ID:ooyLqNWc.net
>>121
後ろのガラスやグリル

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:30:54 ID:aKjl+PCq.net
>>122
たったそんだけかorz
旧セレガRみたいにライト周り変えてほしかったな┐(´-ω-`)┌

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:37:25 ID:uWvUsvdL.net
>>63
亀レスだがATアローにも直結仕様あるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:16:33 ID:0B9oxty2.net
捕手

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:21:36 ID:AFxZtuEQ.net
今日のセレガR必ず4速と5速の間で鳴るんだが…壊れてる?
@乗客

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:35:16 ID:svbVyEJm.net
セレガとセレガーラのエンジンってやっぱ違うの?
地元じゃいすゞは評判よくないんだけど。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:40:13 ID:UT/doml4.net
一緒だよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:57:34 ID:gJjLLPgI.net
>>126
いわゆるギア鳴り?俺は経験したことないなあ。
UDだとよく鳴るんだけどw
>>124
そんなATアローの直結仕様を買って、5%の急勾配が延々と続く仙台山形線に投入した山交さん。
よほど不評だったのか、全区間一般道を走る48ライナーに左遷されてしまった。
とはいえR48も険しい関山峠を経由するから、ちゃんと走ってるのかどうか。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:52:17 ID:Or5ri+OM.net
VIPライナー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:31:33 ID:YHhaAVvM.net
窓口ガラスにジェイマークがあるやつは日野セレガ。
無いやつは日野ガーラ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:26:42 ID:23RCBBcM.net
>>131
いすゞは生産中止なのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:10:13 ID:mMTT7L7k.net
>>129
噂だと結構問題児

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200