2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ш】 深 ネ見 力 【ш】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:31:33 ID:G5MGT64Z.net
大型免許更新の時、試験場で我々の眼前に
立ちはだかるあの「3本の棒」…
それが深視力検査。
みなさん、楽勝でパスできてますか?
…やっぱりナンだかうまくいかない?
アソコの試験場の(深視力)検査は…
いろいろあると思います。
またーリとご歓談下さいまし。
あ、くれぐれも目の酷使にはご用心!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:39:31 ID:DQTFJ8hH.net
本人は楽勝でも深視力は誤魔化しが利かない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:18:23 ID:GchxD6Qa.net
三本でスリーゲッチュ。

つか、視力が下がってから、めちゃくちゃ苦手になりました。
今年、五年ぶりに免許更新で、やらないけないけど、自信ゼロ。
通らないなんて事万が一あったら、おまんま食い上げ。
あれ、できなくて、大免更新してくんないなんて、あるんですか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:56:41 ID:7JC+EAKt.net
1週間前に更新した俺がきますた
視力は両方1.0あるけど新視力はニガテで何度もやりなおし
「俺って鈍いんですよー」ったら適当なところでカンベンしてくれました
ちなみに静岡ね


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:28:03 ID:T0pXRnlV.net
大型からの継続でけん引取りに教習所に通ってますが、
最近になってコツを掴んだ。
左側の棒の根元に焦点を合わせると
並んだときが分かりやすい。
でも教習所の機械はボロ・・・。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:53:59 ID:DmFqFMeo.net
俺は3回続けてやったけどダメで眼鏡が合ってないんじゃないの?って言われて近くの指定された眼鏡屋で視力計って問題なく、深視力もよく見えた。
教習所でもよく見えたのに交付場所の試験場のはナゼか見えにくい。戻ってさらに3回やってやっと合格貰えたけどまた来年更新がやってくる。今から憂欝。ちなみに札幌。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:44:59 ID:TIWzjITr.net
漏れ今度、江東試験場で初の
深視力検査受けるんだけど、
ココの検査ってどうなんだろ?
それに検査にパスするコツって
なんかある?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:53:21 ID:ODrlCHQw.net
近々大型を受け取りに免許センターに行くことになると思い、経験者に聞きました。
やっぱ「勘」だそうです。大丈夫かなあ、おいら。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:36:44 ID:v8ACsGzu.net
深視力怖いよー


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:50:37 ID:Yct1Xmu3.net
俺も苦手だが別の部屋の見えやすい機械で合格するまで付き合ってくれます。絶対に不合格は無い!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:15:36 ID:vkbKexV3.net
漏れは深視力よりフツーの視力のほうが…orz
1回目の検査で納得のいかない不合格。
検査員に
「朝一番だからね〜目がまだ慣れてないみたいだね〜
ちょっと目ェ冷やしたりして休ませて、もう一回おいで。
次もダメだったら二種免許取れないよ〜」
と親切のようなプレッシャーのような脅しのようなwアドバイスを受け、
急いでトイレ逝って、あまり冷たいとはいえない水道水で
カヲを徹底的に洗い(特に目の周りは入念に)
それでも、すっかり弱気な気分で2度目の検査うけたら、
今度は滑りこみセーフ!
次回更新の時には、キンキンに冷やしたオシボリでも持っていくか…
(その時このこと覚えているどうかはワカランが…)
はぁ…よかった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:40:15 ID:KjXpF0+f.net
>>10
それは更新時じゃなくて
一番最初の試験でもそうですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:59:07 ID:rPG8O1ce.net
わしゃ〜先週金曜にて二俣川試験場(神奈川)でおとされたじぇい。
一回目に機械式でやって、違う部屋につれていかれて、ふるっぽいので2回やって
NG。会社休んできているのに、明日以降でまた来てください。たってさ。
厳しい〜〜〜〜〜

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:20:06 ID:ClCdcc1G.net
受かるまで日にちを変えれば
何回でも行っていいのかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:05:36 ID:rPG8O1ce.net
二俣川の警察?の人はそういっていたけどね。
いつ受かるやら。でも、受験時と五年一回更新試験じゃ
年齢的の近視、遠視等々の人はかなり制限されちゃうような気がするが・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:56:51 ID:IkJfsveF.net
深視力測定マシーンの事でお聞きしたいのですが、
真ん中の棒は手動式なんでしょうか?
それとも一定のリズムで動くオートマチックなんですか?


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:08:34 ID:r4vy436t.net
オートマチックだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:13:55 ID:IkJfsveF.net
>>17サンクス!
ひっかけとかないよね?
スピードの緩急とか?
(・o・)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:26:41 ID:wh3HEa7+.net
ひっかけはない
一定の速さで前後する
でもカウントでやらないほうがいいよ
きっとハズれるからw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:36:04 ID:IkJfsveF.net
>>19参考になりました。
ありがとう〜。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:48:40 ID:+koup+JW.net
俺もなかなか上手くいかなかったなぁ…
警官に「この辺だよ」と教えて貰い再度挑戦し、「合格までずっと頑張って貰うよ」と優しいのかプレッシャーを与えてるか分からないコメントの後、数分格闘の末無事パスしたなぁ。
あれから2年、また来年もやるのか…(´・ω・`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:47:19 ID:IkJfsveF.net
>>21来年更新ですか〜。
新しい免許証になりますね。
中型免許新設とICチップ付き新免許証。( ´∀`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:09:05 ID:pWLlbC0/.net
>>22
そのチップのために余計な「チップ」を払わされるのは…?w

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:49:55 ID:iNmZYcxo.net
それは嫌だ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:53:26 ID:uEdPLEcn.net
>>6
確かに試験場のは、見にくい気がする。
当方、先日更新行ってきましたが、メガネを変えた
こともありラクショーで合格。警官から三回とも完璧、と
言われました。
しかし、過去二回の受験更新時には全く、見えず、何度もやらせて
もらって、最後手動式で、お情け合格という経験があります。

結論…メガネをきっちり眼科で作ってもらえばだいぶん変わる。
古いメガネや自分にあっていないものだと太刀打ち出来ないと実感しました。
あと、警察署はかなり、いい加減ですw 祖父(痴呆症)の更新に付き合った
のですが、出鱈目に押しているようでしたが、一発で合格してましたw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:33:46 ID:RFTuWcvs.net
公安(免許センターのことだけど)で深視力やってくるぞ、来週には。
手近な所で練習したんですけど、お線香のボヤケ具合が一致したような時に
スイッチングするのが一番確度が高かった。でも、人によってやり方があるようで、
下めを見ながらやりやすいとか様々。
皆さん、独自のコツはありますか?。目のよい人には関係ない話なんだろうけどさ。
ちなみに自分は視力自体は0.5以上0.8以上は問題ないみたい。ただ、左右が
結構違うようだ。昔は1.5普通にあったんだけどね。ま、2ちゃんの見過ぎだな。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:35:21 ID:RFTuWcvs.net
一応ageときますので・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:34:48 ID:hfvchazr.net
深視力ぜんぜんだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
教習所で何度も練習させてもらってるけど
3回に1回くらいしか当たらない
3回連続なんて絶対無理
教習所入ったときもオマケでスルーした感じだったし
教習所はもうかりゃいいから適当に入学させるんだろうな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:34:01 ID:CAmnU8R5.net
目を見開いて凝視するよりも
パチパチとまばたきしながら見ると分かりやすいことに気づいた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:55:45 ID:i+4F3rWJ.net
>>709
寄りすぎwwww
少し縁石を踏んでいたそうです 試験管が思いっきり両手で×www
何とか2回目でクリア 俺の前の人は2回やり直し でも合格
たまたま昨日の検定員は一番厳しい人でww

今日試験場で免許もらってきました
深視力は大変でしたw
ただ免許センターじゃなく試験場にいったので測定器貸しきり状態で
10分くらい格闘w 最後は4回くらいボタン押した気がしたけど
0.5 0.5 0.8で逃げ切りwwwww 次の更新は激混みの免許センターなので4年後が不安だw

モーター音も聞こえないので秒数作戦も出来ず
度の弱いめがねも持参したけど通用せず
結局一番効果があったのは目をかすかにあけてボヤけた感じで見たら
うまくいきました。
乱視持ち 左右の視力が違う人には辛い検査
誤魔かしは全く通用しません

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:39:05 ID:l7YVkh/S.net
練習用
 ↓
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000168694/53/img89a37feb7bse7g.gif



32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:15:06 ID:jMNLU5qo.net
つか検索に引っかからないから次スレはマトモナタイトルきぼん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:15:51 ID:jMNLU5qo.net
つか検索に引っかからないから次スレはマトモナタイトルきぼん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:37:56 ID:UyyBaWvd.net
今日入所して深視力検査してきた。
確かにこれ、要領わかんないと難しいね。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:26:37 ID:aId+OOGc.net
これは検索しずらいから

┓(゚〜゚)┏ 糸冬 了します

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:25:59 ID:KFc9RFt0.net
ageときます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:34:00 ID:8TRxHDH8.net
検索しづらいというのは、
検索するヤシの
脳力が足りない証拠w
「深」か「力」(←「か」じゃねーぞw)で
検索すれば簡単に見つかるじゃないかw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:57:44 ID:EBEvj0e6.net
sage

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:56:00 ID:XAcOFqbc.net
一回目の真ん中はバッチリ、
手前から戻って二回目も完璧、
しかし、奥から戻ってくる時に目が変になり失敗
旧式ぽいのに変えてもらって、
結局三回目で何とか合格、更新時が心配。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:08:37 ID:GQpakgLu.net
つか検索に引っかからないから次スレはマトモナタイトルきぼん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:14:06 ID:ymY3hvU4.net
>>39
わかる。目が変になるよね。
俺は、手前から戻る時が苦手。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:26:22 ID:Tklv9t6M.net
新しく「深視力スレ」できましたから
ここはサゲでよろしく。

43 :有資格者:2007/01/23(火) 22:38:28 ID:sM7085g6.net
ところで深視力は何の為に行うのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:09:56 ID:fXT4Oy43.net
地元の署で更新の時に図ったが、どうみても棒が6本に見えてしまった。
合ったり合わなかったりを繰り返し結局署員のお情けで通してくれました。
普通の視力は問題無いが今までに見たことが無い条件が免許に付いてしまったorz

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:51:41 ID:WE/0vaIz.net
止まってるどっちか片方と動いてる棒を見比べれば簡単に出来る。


46 :誘導:2007/01/27(土) 01:18:26 ID:S+k/gJzT.net
【|||】深視力攻略【|||】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1164610080/l50

47 :腹黒進一は人間失格!:2007/03/03(土) 15:32:59 ID:0gsjmoox.net
吉幾三さんの「おふくろさん」聴きたい人〜!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:40:49 ID:shDjN848.net
age

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:37:08 ID:OcM3Xkp+.net
きのうまぐれで受かった
by二俣川

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:09:34 ID:7jXj++k0.net
両手の人差し指を立て、勃ったチンコの両脇に並べ
指を引いたり下ろしたりして深視力を鍛えるのさ。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:28:37 ID:IU+G7+3V.net


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:18:34 ID:EOZT/KSl.net
何度やってもダメや

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:08:17 ID:kUa6ebAC.net
深視力はいいけど紳士力がダメ。
そうです・・DQNなドラヰバーでふ。。。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:03:43 ID:joSkf0Eu.net
捕手

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:27:01 ID:wrQvn5ul.net
捕手

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:46:37 ID:hAioddc4.net
投手

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:50:54 ID:FFPTqzNL.net
3本あるうちの真ん中が動くけど、動かないどちらか片方は見ないで
2本だけで見るとうまくいくらしい。
俺は上記のやりかたではうまくいかなかったけど・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:53:26 ID:wVXXE3sN.net
前日はたっぷり睡眠を取り、ブドウ糖をよく摂り、目薬さして検査に臨もう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:01:47 ID:phnc5xid.net
4回ぐらいやり直してメガネ付けてやっと合格‥
60ぐらいのジジイとか裸眼で一発で合格してるの見るとほんとむかつく。
脳衰えてるくせしてこのやろう!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:54:46 ID:wFPsSkGN.net
>>1 は二種持ちかい?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:40:03 ID:dhOmHlTQ.net
これって深視力試験の対策には有効かな?

小林製薬・目もとひんやりシート
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/mhs/index.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:10:38 ID:2v19KVRw.net
$袖の下$ が一番効く〜ぅ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:34:52 ID:k+36tedj.net
深視力試験の奥の手

高速でマバタキ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:14:25 ID:Ukay5RO6.net
>>61
筋肉痛なども
運動や打ち身など過熱が原因だと冷やすが
コリや慢性疲労などは温泉療法のように温めて治す
冷やせばなんでもいいって訳ではない

疲れ目は下の温めのが多い気がする


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:17:06 ID:cE/y735a.net
タバコの煙とか流れて来る警察署とかあって目が痛い。この時期花粉も検査の邪魔をする。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:50:40 ID:iGZMdvUe.net
目医者やメガネ屋に相談しても余り取り合ってくれない。
深視力が無くても別に病気ではないせいなのか相談に乗ってくれない。
でも深視力で悩んでいる人は多い。死活問題にもなっているのに何故か
真面目に相談に乗ってくれる目医者やメガネ屋が居ない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:54:48 ID:LNsyvp3C.net
質問なんですが棒が4本に見えるのはなんですかね?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:59:31 ID:9qEuaGa2.net
>>67
単なる乱視ジャマイカ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:21:27 ID:vHNBlGNW.net
さらに、6本に見えるのはなんですかね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:47:49 ID:kUu++QRO.net
>>69
寄り目だな

71 :ナナシー:2009/04/01(水) 20:21:00 ID:tlSNKeHD.net
ふいた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:55:43 ID:tm4YQ2VW.net
>>70
了解しました。
ちょっとした遊び心で67のレスに2本たして書き込んでみました。

失礼いたしやした(笑)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:41:39 ID:edFfM+dF.net
はじめて検査した。
2mm、3mm、2mm

余裕でした

総レス数 869
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200