2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ママさんバレーボール=1セット目=

212 :名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 01:25:00 ID:7R7cO2iY.net
ある家庭婦人のチームで監督をしているんですが、
ママさんの中に、正直に言って「バレーボールの最低限のセンス」を
持っていないママさんがいます。
彼女が入会して4年が経ちますが、毎回毎回親身にやさしく教えていますが、
一向に上達してくれません。
私に指導力がないといわれれば、それまでなのですが、
基本のオーバーアンダーパスすら満足に出来ません。
それでも一生懸命なのはわかるので、こちらも真剣に一生懸命教えています。
しかしあまりにも・・・
後から入ったママさんはどんどん上手になっていきます、
「がんばれがんばれ」、「それで良いよそれで良いよ」と
声をかけていきました、
また周りのママさんも同じように励ましてくれていますが、
正直な気持ち「それじゃダメだ」、「何で言った事をやってくれないの?」
とどのつまり「あなたにはバレーボールは無理です」と言いたい衝動に駆られます。
こんなことをもう4年も続けています。
チーム自体もかなり強くなってきているので、
はっきり言って練習でも試合でも、足手まといです。
チームの方針として、楽しくやるために全員試合に出るというものがあるので、
「仕方なし」に使っていますが、ファインプレーの連続でつないだラリーを、
ありえないミスでぶった切ったりして、イライラするばかりです。
負けたセットは彼女のミスが毎回総失点の1/3以上を占めます。
「いいよいいよ、ドンマイドンマイ、おしいおしい」と声をかけるのが、
本当に苦痛です・・・

皆さんだったら、こんな人にどう接していきますか?
本当に彼女には悩まされています。

総レス数 720
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200