2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南部ジャパン】全日本男子146【2015始動】

1 :名無し@チャチャチャ:2015/04/21(火) 23:08:12.48 ID:ZNhFoj9I.net
(JVA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp
(AVC)アジアバレーボール連盟
http://www.asianvolleyball.org
(FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.org

前スレ
【詐欺協会】全日本男子145【留学続出】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1421438087/

149 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 11:10:32.01 ID:trr8wmek.net
南部はんがリオ捨てて東京まで監督ヤル気満々なのはよく判った。

150 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 12:16:14.23 ID:Kw543a2h.net
ゲーリーは一年で結果だせなかったからクビで
南部は七年も続けられることが決まってるとか筋が通りませんね
リオに出られなかったらクビにしないと
リオに出られたなら続投でかまわんが

151 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 12:54:23.10 ID:nQr2i8Ew.net
結局ゲイリーは言葉の問題だろ
協会との意思疎通が上手くいかないから、
協会が匙を投げたw
全日本初の外国人監督とか話題になったけど、
たった1年で速攻切るとかウケるよなw

152 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 13:05:48.98 ID:WiIPvqKh.net
>>148
フランスのあの黒人はルジエの控えだけどね

ルジエと清水、まさかこんなに差がつくとはね…

153 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 13:27:06.95 ID:y6wap0aN.net
外国人監督の言葉の問題なんて最初から分かってたことだろ。

サトーもアメリカで長年コーチやってきたんだから理論はあっただろ。それを日本バレー協会が受け入れようとしなかったってだけじゃない?

日本バレー低迷の要因は日本バレー協会の考え方だと思う。

154 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 13:47:29.08 ID:aOpiZVjJ.net
ゲーリーは結果出ないから切られたの?確かメンバーも協会の方が選んだんじゃなかったっけ?

155 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 14:29:36.66 ID:y6wap0aN.net
メンバー選ばせずに一年で結果出せっていうのも厳しいな。

まあ、選手側からも不満が出てたのかもな。リーダーシップの問題か?

156 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 16:58:06.96 ID:CgxKKXxS.net
1つの理由だけじゃなくて色んな要因があった結果だろう>ゲーリー解任
成績も要因の一つではあるだろうけど

157 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:09:48.96 ID:nQr2i8Ew.net
言葉が通じないから腹を割って話せないし、
大会が終わったらすぐアメリカに帰って日本滞在が少ないとか
協会に色々言われたな

158 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:10:39.66 ID:nQr2i8Ew.net
まあ決定打は日本バレー史上初の世界選手権予選敗退だな

159 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:21:15.12 ID:CgxKKXxS.net
阿部WL出られない状態なのにキャプテンかよ

160 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:32:47.83 ID:y6wap0aN.net
外国人監督でも結果残してるケースはたくさんあるけどね。日本人監督で海外チームを強くしたケースもたくさんあるし。

言葉の違いを言い訳にするのなら、今後は日本バレーでは外国人監督難しいかな?

161 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:52:08.94 ID:QudhYGxu.net
そういえばワールドリーグに関してはドイツが謎の棄権したから日本が2部でやれるんだよねw

162 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:16:19.78 ID:Kw543a2h.net
プレミアでは外人監督のほうがいい感じにまわってる気がするけどね
今年の1位から3位まで全部外国人監督だし
協会が外国人監督をちゃんとフォローする気がまったくないからうまくいかないんだろう

163 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:37:27.68 ID:CgxKKXxS.net
言葉がどうとうか色々言い訳してはいるけど、
「現体制」にとってゲーリーは「前体制が選んだ監督」だからな
ロンドン予選終わってから就任までやたら時間掛かったし

あんな揉める位なら最初から南部にしておけばよかったのに
ここにもいる人みたいに「外国人監督じゃなきゃ意味ない」みたいな事主張する奴がいたのかね
協会のお偉いさんにw

164 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:42:00.40 ID:y6wap0aN.net
体制についてkwsk

165 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:20:58.53 ID:aGERwdRq.net
強化本部長だった森田が理事落選…解任されて、森田の元で選任されたゲーリーも解任されたんだっけ?

166 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:41:33.00 ID:2xAZnqPn.net
>>144
確かに微妙な相手ばかりだなw
特に韓国はアジア大会で石川にやられたので相当ビテオで研究していると思うよw

167 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:49:38.41 ID:fz3gq++K.net
そうそう。まあゲーリーの成績もひどすぎたのは確か

168 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 00:58:47.98 ID:9l6+3q4c.net
ゲーリーがこうやろうとしても、俺は嫌と言う選手がいたというのもあったな
選手は選べない、戦術は言う事聞かない
じゃ誰が何やっても一緒だよなぁ

ブレミアの外人監督が結果出してるの見ると
指導者が有能で選手がそれについていけば何かが変わると思うんだが
全日本である以上はわがまま言わず選手がついていけばまた違ったのかもしれないな

169 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:03:32.27 ID:/0aTNk3V.net
ゴーダンとかパオロとかろくな結果出してない
外国人なら何でもありがたがるのはやめた方がいいよ

170 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:58:18.38 ID:oZBLPF6F.net
>>167
協会から「これで勝ってみ?」
とゴミ揃いの選手を渡されて成績残せとかどうかと

171 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 02:01:41.02 ID:oZBLPF6F.net
ゲーリーに不満を持ったやつって誰だろうな
越川はゲーリーシステムを興味持ってたらしいが
福澤、清水が不満を協会にぶち撒けたのかな?

172 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 02:21:34.78 ID:FMESP4pA.net
ttp://www.jva.or.jp/index.php/international/ryujin_nippon/2013

ゲーリーの就任が遅かったので協会は多めに選んだ
(ほぼ各チームの主力片っ端から)
この中から試合に使うメンツを選んだのはゲーリーだとか

解任後のインタビュー聞く限り、最初からゲーリーが選んだとて
そんなに大幅にメンツが変わったとは思えん

173 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 03:28:49.85 ID:CrUzlS0l.net
ゲーリーは試合中もタイムアウトとるべきところでとらなかったり
ずっと謎のスケッチしてたりで監督としてはダメだと思った
外国人ならなんでもいいわけじゃなく有能な外国人監督がいいね
そう考えるとベラスコ断った協会がアホ

174 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 08:02:16.27 ID:154IXZPb.net
パオロは怪我人に泣かされたのもあるでしょ
1期目はレギュラーラウンド1位だったし
あとは越川との確執はあったはず

175 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 10:32:12.62 ID:J7R3UrJ5.net
越川は扱いづらいからね。

176 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 10:37:22.70 ID:/0aTNk3V.net
越川との確執って越川がパオロをサントリーに連れてきたのに

177 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 10:45:24.98 ID:HSoiZ/mS.net
確執はないでしょ。
越川がサントリーやめたのは会社の意向。
つねに越川が問題児のような書き方は
頑張ってる越川がかわいそうだ。

178 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 11:07:21.06 ID:Y+X/saaT.net
また韓国に負けて世界選手権出場を逃した日が、2013年9月8日
この日は東京オリンピックが決定した日
協会も怒りが爆発したんだろw

179 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 11:41:44.55 ID:UZU68ws1.net
越川、ゲイリー解任に激怒ツイートしてなかったっけ

180 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 12:29:08.09 ID:5OlJHtFK.net
越川もイタリアにいたときと日本に来た時では、
態度が違ったんだろ?
向こうにいたときは借りてきた猫状態だったのが、
日本では「俺は世界をしってるぜ」的な。
パオロが「いらない」と言ったとどこかで聞いた気もするけどな。
サントが高額な金を出せなかったのを、JTが出したというのもあるだろうけど。

181 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 12:33:03.14 ID:/0aTNk3V.net
パオロは先日のMVP受賞を祝うコメントをfbで出してたけど、
どうしても確執があったことにしたい人がいるみたいだね

182 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 12:58:40.91 ID:CrUzlS0l.net
ゲーリー回顧のときも俺たちはゲーリーを信じてやってきたし
ようやくゲーリーのやりかたが浸透してきてこれからだって時に何で解雇なんだよって感じで激怒とはちゃうな

183 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 18:49:54.00 ID:PhDCD4k4.net
>>109
中体連でググって部活登録人数調べれば良い
バスケの圧勝だけどね

184 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 18:51:45.81 ID:XiwaMKey.net
バレーが稼げないスポーツってよく言われるけど、Vリーグでプレーしてる外国人って
年収どれくらいなんだろう?

185 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 18:53:25.73 ID:PhDCD4k4.net
代表が弱いなら強い海外バレーに頼ればよいだけ
バレーの問題点はそこだよ。
ブラジルやイタリアのバレーをBSやCSで視聴できるようにして海外バレーファン増やす努力しないと

186 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 19:34:28.99 ID:pijqPP3t.net
東レ伏見がオポジットにコンバートして再全日本入り狙ってるらしい
高橋と勝負するのか?

187 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 20:03:00.07 ID:E6QUuPcW.net
>>186
ユニバではOPじゃなかったっけ?
207cmあるならMBで良いと思うけど

伏見よりも出来田はMBよりOPの方が向いてると思う。

188 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 20:12:39.68 ID:FMESP4pA.net
向いてたら今MBやってないでしょ>出来田

189 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 20:32:02.81 ID:9l6+3q4c.net
高橋で売り出そうとしてるんだから伏見が今更オポジットに転向してもノーチャンスだろ
協会はこれと決めたらそれ以外は取り入れないと思う
石川柳田山内高橋はもうせきかくほしてる訳だからそれ以外の方が空席狙えると思う
リベロとかセッターは今後本命いないから狙い目だと思う
伏見についてはMBの方が全日本の目はある
大竹小野寺に協会の目が向く前にポジション掴めばチャンスはあると思うが
伏見は動き遅いし攻撃が下手だからな

190 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 20:34:08.28 ID:4optZtyX.net
デキタは勝負弱い

191 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 20:47:51.42 ID:zMf/1mtD.net
出来田はあの身長にしては守備もできて動ける印象があるが。

192 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 20:53:26.63 ID:t/3u7TEj.net
伏見って大学時代に廣瀬にポジション奪われてオポに転向したけど全然使えなくてすぐ辞めてた記憶が

193 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 21:08:26.16 ID:FMESP4pA.net
別に高橋一人でOPやってく訳じゃないんだからノーチャンスって事はない
(そんな事になったらまた清水や山本の二の舞)
あと、リベロはともかく、セッターは深津弟が本命だろう

伏見が使えるOPになるかは別の話だが
そもそも東レって新しい外国人もOPではなかったか

194 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 22:04:57.23 ID:oZBLPF6F.net
伏見は器用だぞ
レシーブも悪くない
フォームとか改造したら化け物になりそう
だけど今の打ち方だと通用しないと思う
ドスドス助走じゃなく
浅野みたいに低い姿勢の助走を身につければ
10センチ以上は跳べるんじゃないかな?
太腿の筋肉を鍛える必要があるけど
見た感じ肩幅デカいだけで足腰が貧弱すぎる

195 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 23:53:41.95 ID:E6QUuPcW.net
>>194
伏見って顔と体格のせいでw不器用に見られるけど打ち分けとかレシーブ器用だよね
浅野ってジェイテクトの?
さすがに体格が違い過ぎない?

196 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 03:24:57.71 ID:5IAkdvB9.net
その伏見から大学時代にポジション奪った廣瀬はどうなのかな?

ブロックは良いらしいけど、攻撃面とか俊敏さ

197 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 17:14:17.47 ID:4SsoAY/l.net
>>196が言ってる廣瀬=ジェイテクトに加入した廣瀬?
それなら出場機会ありそうだけど

198 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 18:23:06.74 ID:fxr/XyRS.net
廣瀬って大学中退したんだよな

199 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 18:29:09.06 ID:/eALLkrt.net
>>196
廣瀬の攻撃は高さとパワーでゴリ押し系な感じだよ
小型センター並に動きは良い
とりあえず今は肥えすぎだから大学のブロック賞総ナメにしてた時くらいまで減量しないと話にならんと思う

200 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 19:08:44.43 ID:gO6kKYFV.net
>>162
これに尽きるね、ホント

あんな短期間で結果出せとか無理だし
本気で外国人監督にやってもらいたかったなら、監督としての大きな実績の無いゲイリーなんてそもそも選ばないでしょ
ゲイリーはコーチだからね

でも与えられた選手と時間で少しずつ変えようとしていたことは伝わったから、残念というか気の毒だったよ
また運もなかったけどねえ
石川使いたかったみたいだけど、当時はまだ高校生で、そう自由に呼んだり出来ないし
南部は大山栗原の一年目に上手いこと当たった柳本みたいなもん

201 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 19:16:45.56 ID:9R4X8bhB.net
>>197
ジェイテクトのセンターはベテラン陣が頑張ってる印象だわ
すぐには無理でもポジション奪えるようになって欲しい

>>198
廣瀬って2メートル無いから世界では小型センターだよね。動きが良いのは良い事だ

てか全日本選ばれてない選手だからスレチだったねゴメン

上にもあったけど出来田ブロック良くないからMBよりOPが良さそう。消極的な理由だけどさ

202 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:13:42.86 ID:PnGkfJJm.net
>>201
ジェイテクトのベテランセンターは金丸だけやん。あとはみんなオポからの転向若手組(袴屋とか辰巳)
それに高さのあるミドルもほかにいないから、廣瀬かなり出番あると思うけど


あと出来田OPはもうないでしょ…サーブがまずヤバい。OPであのサーブの弱さは致命的
ブロック下手だからOPとか何考えてんの(笑)?
チームでも外人に松岡が控えてんだし、今更OPやらないでしょ

203 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 03:41:56.85 ID:C48LDRtK.net
出来田オポ、自分もやらせてみたらいいと思う派
声の大きい反対派がいるせいか、この話題すぐ立ち消えになるけど
誰かも書いてたけど身長高いのに動けるし
シニアでのオポお試し、もう少しやってみてもよかったのではないかと思うね
ジュニアで結果出してたんだし

204 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 04:09:41.85 ID:hwejheUR.net
>>203
オレも賛成
ただ、「声の大きい反対派」とか煽るのは止めよう

出来田シニアでOPやったことあるっけ?
動ける大型っていう意味では高橋と同じだし
アンダーカテゴリーでの実績あるしね

205 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 05:04:34.57 ID:yFf7AYLz.net
現実として完全にMBにシフトして、OPには高橋を据えようって方針になってるのに
未だにしつこく「出来田OPで」とか言ってる奴の往生際が悪いだけ
煽れば賛同してくれるとか思ってるのはバカ過ぎw

>>204
WLで少しだけやったけど酷かった
どれ位酷いかというと、その少しだけで「だめだこりゃ」って判断しちゃう位

山本も清水も最初に全日本入りした時点で「これから経験積んだら面白い」というのは魅せてた
出来田にはそれが全く無かった

206 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 11:08:21.91 ID:U7kX1gPe.net
そもそもデキタはシニアでOPでの出場経験が少なすぎ
あの短時間で評価できるとか流石っすねお前ら先輩

207 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 11:20:16.55 ID:+u9jB503.net
伏見は選出されなかったし、出来田はMBと決まってるんだから議論しても仕方ない
それより柳田だろ
彼が石川とエース対角組めるほどの逸材なのか?
これに尽きる

208 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 11:21:35.64 ID:yY4spWzw.net
出來田はOPとしては非力過ぎない?

209 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 12:19:40.63 ID:H+87IC/1.net
柳田が評価されないのは高さがない割に守備がうまいわけでもなくサーブが強いわけでもないからだろうな
高橋と山内は身長があるから今は技術がなくてもこれか身に着けますってのも納得できる
柳田の売りってなんなんだ?石川と肩を並べるような逸材とはとても考えられない

210 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 12:29:48.35 ID:rkVZQ0oK.net
ちょうど5/2に黒鷲でサントvs中大ってのがあるから、ジルソンが柳田出してくれれば
比較しやすいと思う。

酒井って永野や古賀より技術で劣ると思う?
本人が直近のインタビュー(全日本始動会見囲みコメント)でそう言ってるけど・・・。

211 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 12:43:01.51 ID:rkVZQ0oK.net
>>200
でもね、日本人監督だって合成の前任の安原さんとか、俺はいいと思ってたんだけどね。
もう少し長い目で会社が見ていてくれたら、いい監督になったと思うんだけど。

女子のチャレンジの仙台ベルフィーユの諸隈君とかも早かったなあ・・・。
日本人にもいい素材はいるんだよ、確実に。

212 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 13:41:14.54 ID:kn8qqroW.net
>>209
石川と比較したらそりゃ全体的に劣るけど、他の同世代のサイドと比べたらダントツなんだから柳田に期待するしかないじゃん
藤中久原じゃ1ランク落ちるし、あとは順大の熊倉が順調に育てばくらいで
ちなみに柳田のサーブは大学で石川に次いで2位だったし全然良い方

213 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 14:08:07.36 ID:dkVT71Ys.net
>>210
酒井はサーブレシーブは悪くないしフローター取るのはその2人にも劣らないと思うけど
ディグの位置どりとか反応、上がっても2本目上げにくいこと多いイメージ
確かにリベロとしては永野古賀には劣るとは思う

214 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 15:27:36.54 ID:rkVZQ0oK.net
>>213
なるほど。

>>212
雄物川の鈴木はどうかな?
石川の対角張れる可能性ないかな?

215 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 15:44:31.71 ID:dkVT71Ys.net
鈴木はレシーブはまだまだじゃないかな?
あと攻撃がオープン気味のしか打てないしミートにもバラツキがあってブロックにかかること多いし
東京までの時間でゆっくり育てるしかない気がする
動けるし動きも柔らかいから期待したいとは思うけど
今使うならレシーブ任せるのは無理、高さがあって決定力ないオポジット起用しか今は厳しいと思う

216 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 15:50:51.01 ID:Qm7nazAA.net
今年のWL・WCでNext4が機能しなかったら、Previous4(越川・石島・福澤・清水)に後戻りだろうけど
クレーマー越川のブログの余裕度からすると、そんなに簡単に行くかいなwって感じが見受けられる。

こいつらをベンチ入りさせたままNext4使うと、途中交替してしまうからあえて外したんだろうけど
そこまで読めなかった福澤君は清水の前で落選に号泣したらしいな。

217 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 15:57:46.75 ID:rkVZQ0oK.net
>>215
ありがとうございます、詳しいコメント。
宇佐美にかなりしごかれてるって情報をどっかで聞いたので、
相当期待されてるんじゃないかと思ってたので。

とりあえず、黒鷲行って柳田見てきます。

218 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 16:02:33.93 ID:rkVZQ0oK.net
>>216
福澤号泣はマジ話だったんですか?
う〜ん・・・。
本人はもう全日本に興味を失ってたのかと思ってましたが。。。

219 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 16:29:26.78 ID:J9ij2+9M.net
フジのバレー関連の番組見てるとどうも石川とか柳田あたりをプッシュしてるけど
これって一昔前の清水と福澤もこんな感じっだったな

220 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 17:46:04.86 ID:yFf7AYLz.net
柳田はともかく、石川は清水や福澤とは全然違う逸材なので
ガンガンプッシュしようがスター扱いしようが問題ないそうだ

221 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 22:31:26.85 ID:mApDzDQR.net
>>219
明らかに女人気増やしたいとか言うしょうもない理由だけどな

222 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 22:33:13.92 ID:RL1Zhf7X.net
>>221 女人気=悪と決めつけるのは頭悪いな
フジの推し方はもっと頭悪いが

223 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 23:18:26.95 ID:U7kX1gPe.net
柳田だけで高校時代天下取ったみたいなもんだし
実力はあると思うよ

224 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 23:59:27.05 ID:OsDbE0tl.net
フジはVファイナル3の見所が控えの柳田とか色々呆れる

225 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 00:13:10.19 ID:WD+bCzZi.net
Vみるとopの外人率高いのな
全日本はこれじゃいつまでたっても清水頼みになる。なんか考えろバレー協会

226 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 00:59:39.21 ID:g28uWhO9.net
考えた結果→ネクスト4で高橋OP推し

227 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 02:56:00.71 ID:mJf8M6q/.net
高橋だって大学卒業したらどうなるかな?
OPとしてメインで使ってくれるチームはあるのか?
今のプレミアの状況じゃ控えかミドルに逆戻りするのが目に見えている

228 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 08:20:10.22 ID:ws/97a6W.net
昔はJTや東レもOP日本人で回してたんだよね、今じゃパナだけ…

健太郎はあと二年でちょうど清水が潮時になりそうだけど、山本の二の舞は嫌だな
やっぱり日本人OPの打ち合いが見たいよね

229 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 22:45:54.16 ID:qplXQQKx.net
石川て静止画で見るとまったくイケメンじゃないなw

230 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 22:51:29.71 ID:QtFi06sU.net
>>229
イケメンな表情で打つ選手は見たことがない

231 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 23:08:17.91 ID:eEpYv4HL.net
>>229
斎藤佑樹みたい
華がない

232 :名無し@チャチャチャ:2015/05/01(金) 23:44:57.90 ID:/3+1unh+.net
才能ある選手は格好いい

233 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 01:07:34.44 ID:KMBeOCm8.net
上にもあったバーベキューのテレビ収録のヤツ今度オンエアされるって

234 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 08:49:41.96 ID:/8D9geTc.net
↑ゴリラが石川くんを食べ狙ってるやつ?

235 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 09:04:13.42 ID:6Lf/DM7h.net
男子はリーグの助っ人に金かけすぎ代表にとっては足枷にしかなってない
女子みたいにMBとか獲れば高いブロックの実践練習になるんだろうけどw

236 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 12:18:05.41 ID:+QDaSW5t.net
去年のアジア大会のベストメンバー
WS・・・越川、石川
MB・・・出来田、山内
OP・・・清水
S・・・・深津
越川はいないから、ここに柳田を入れてワールドリーグを戦って欲しい。
OPは清水と健太郎を交代させながら使う。
これでダメなら、後で考え直せばいい。

237 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 14:28:55.57 ID:PUSEiNdG.net
何この急な柳田推し

238 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 15:06:29.25 ID:tzjGUGUt.net
>>233
きめぇw

239 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 15:14:13.48 ID:zFzLpYQ1.net
>>236
MBはコンビ絡むから難しいんじゃない?
やっぱり外国人は指名打者みたくopしかないかな。

セッターに外国人を使ってそれなりにうまくいった例はあるが。今の日本バレーから学ぶものはあまり無いよね。

240 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 17:58:32.67 ID:uHips7KD.net
去年のダンテ、今年のヴィソットと、ブラジル人って打ち方上手いよね
高さに頼らず頭使ってる感じで
参考になりそうな打ち方してるね

241 :名無し@チャチャチャ:2015/05/02(土) 21:56:13.35 ID:QfOsvtW6.net
http://womancafe.jp/adult/kondomu/


コンドームの利用方法で分かる心理診断だってさ

242 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 00:33:03.47 ID:jNt7buZK.net
『めちゃ2イケてるッ!』春の2時間SP 5/9(土)
情報ライブ オカネ屋には8月22日に開幕する「FIVBワールドカップバレーボール2015」で活躍が期待される眞鍋政義監督、エース木村沙織、
歌手・中島美嘉と結婚した清水邦広、若手のホープ石川祐希ら日本代表が登場。
岡村隆史扮(ふん)するオカネと爆笑トークを展開する。
女子スレより

最近ジャンク月1で昨日は相撲取り、来月はなでしこジャパンみたいに括ってやってるから
ワールドカップ前にバレーボール括りあるんじゃね?と期待してる

243 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 04:50:10.60 ID:DdP7Fpdi.net
>>213
ごめん、こないだはスルーしてしまったけどやっぱりちょっとだけ。

リベロ=レシーバーと捉えたらそうかも知れないけど、リベロってもっと
奥の深いものじゃないかと。
何というか、チームの守備の司令塔というふうに捉えるべきかと思ってます。

表面的に見たら、確かに古賀や永野の方が球をきちっと返しているかも知れないけど、
じゃあそれで全体的に見てチームがうまく回っているのかというと、必ずしもそう
なっていないこともあるはずで、むしろ技術的なことを多少犠牲にしても動いちゃ
いけなかったりする場面だってある。

そこらへんのこと、酒井自身もブログとかに書いているので、それを含めて
リベロの役割ってのをもっともっといろいろ考えていきたいね。

菅山かおるとかも、リベロに関してはかなり情熱を持ってたみたいだし、
このポジションはほんとにやりがいのある面白いものだと思う。

ついでに、昨日の試合では東レの井手君がとっても良かった。

244 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 18:30:28.79 ID:xZyPDiUD.net
>>243
むしろ酒井がリベロとして足りないものを永野古賀は出来てる分
リベロとしては永野古賀が選ばれるんだということ
酒井もレシーブ技術あるけど正直リベロとしては物足りないと思う
ただ去年あたりから意識は変わったのかリベロらしくなったと思う

245 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 19:11:34.04 ID:DdP7Fpdi.net
>>244
I see です。ありがとう!

246 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 19:37:09.00 ID:aIkbRyLG.net
>>236
清水健太郎?
Vシネマの?

247 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 09:36:25.76 ID:lIWxn6WM.net
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/05/03/47405/

248 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:55:03.48 ID:5x8ENIxR.net
>>247
さすが越川、ネクスト4のアイドル芸能売り完全否定だな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200