2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本女子867

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:10:11.16 ID:BA4JGnjW.net
木村がリオの表彰台で金メダルぶら下げて変顔披露するまであと40日

(JVA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp
(AVC)アジアバレーボール連盟
http://www.asiambolleyball.org
(FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.mrg

※前スレ
全日本女子866
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1467959096/

実況は実況スレで

522 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 17:52:04.18 ID:97Bi14Qc.net
監督が変わればまた方針も変わる
ブロックをかわすのが目的だが
このままアタッカーに負担を強いるやり方を続けるかどうかは分からない

523 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:00:43.34 ID:flpR+qm1.net
リオ五輪より五輪後の方に興味が向いてる。
監督は? 選手は? 戦術は?
リオ五輪終わってないのにまだ早いかもしれませんが
五輪後の代表チームに思いを馳せる方がワクワクする。

524 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:07:12.24 ID:SjTnT71s.net
だったら「リオ五輪後の全日本女子を展望想像するスレ」へどうぞ。

525 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:08:20.43 ID:wZXH5gp9.net
>>520這い上がってくるよ

526 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:08:36.42 ID:sGZHzq+i.net
結局OQTでも途中から低いトス諦めたんだよな、低くて速いトスなんてセッターやアタッカーに負担をかけるだけ
自分の首を自分で締めてどうすんだ、もっと選手が余裕をもてる単純で簡単な戦法にすれば良いのに

527 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:15:11.82 ID:WplUeFG5.net
ブロックはアタッカーをマークしてブロックするんだよ
ブロックを見ても振れるわけがない

攻撃の組み立てとアタックのフリしたりしてブロックを振っている
MBの攻撃が少なくてもMBを意識させMBにブロック一枚つかせる組み立て
MBがレフトからブロード攻撃の偽装でバックアタックのブロックマークを外す
その他様々な攻撃の組み立てを駆使している

ピンポイントにトスできるのは漫画の世界だけ
竹下や中道でもトスの精度は宮下の変わらない
実際はアタッカーが助走中にタイミングを計って打っている
ピンポイントのトスしか打てないアタッカーはメンバーから外されたね

528 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:17:26.58 ID:5VM2ZJig.net
>>504
岡山は基本0枠ですよね?

529 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:24:03.47 ID:WplUeFG5.net
枠なんていう妄想をまだしてる奴がいるね
進化しない、進化できない
いつまで日立、ユニチカ時代を引きずっているんだろうね

530 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:32:29.11 ID:sGZHzq+i.net
代わりに今は心中枠というものがある

531 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:34:02.43 ID:KjA0nUUt.net
中田か外人の監督でしょう

532 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:46:44.48 ID:WplUeFG5.net
>>530
心中枠
木村、宮下、佐藤、荒木のこと?

533 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:55:04.95 ID:sGZHzq+i.net
荒木は既婚だから断れたと思う

534 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 18:57:10.65 ID:crm5Vb/J.net
>>530
おしゃぶり枠の座安とかな。

535 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:09:09.33 ID:y0xv5Cox.net
>>526
世界で速いトスが主流派になってる
ロシアは出遅れて結果なかなか勝てない

536 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:23:14.32 ID:9xdWhBQb.net
>>516
あれはかっこわるかった笑

537 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:24:57.39 ID:9xdWhBQb.net
>>521
んー冷静に見れないセッターもいるから
評価していいんじゃない?
打てないトスもたまにあるけど。

538 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:25:58.08 ID:sGZHzq+i.net
>>516
正直、なにこのアホと思った

539 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:27:44.62 ID:GDarsfOn.net
結局人で決まるからな
ロシアなんて周りに合わせるよりデカいやつ集めて王道やってるのが強いと思うわ
セルビアとかも過去最高に強いけど完全に独自路線だし

540 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:29:19.96 ID:WplUeFG5.net
>>526
トスが低いと解説の人が言ってたが、意味が分かっていないようですね
調子、プレッシャー、緊張などでロングトスが伸びずお辞儀してただけです

OQTの大会途中に修正できたことは凄いと思いました

早いトスを諦めたんじゃなく、トスが伸びるようになって
結果として高くなったように見えただけです

早いトスは諦めてない。

541 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:30:53.65 ID:GDarsfOn.net
日本の場合は早いバレーというか小賢しいバレーだよ
それぞれがお国柄に合ったバレーでいい

542 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:32:56.96 ID:ACQ0J2TI.net
>>535
ほんとにそうなんだよな
OQTでカザフスタンが低くて速いトスでビックリしたよ
国の強弱関係なく世界の主流なんだと再認識させられた

543 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 19:50:40.01 ID:N8IBaeWn.net
ポケモン1で例えたら

荒木 ワンリキー(全盛期ゴーリキー)
山口 ストライク
木村 ライチュー(技を全部忘れた)
宮下 ペルシアン
島村 ルージュラ(積極的)
石井 キュウコン
佐藤 ロコン
長岡 シードラ
迫田 サワムラー
田代 イシツブテ
鍋谷 パラス
座安 マンキー(バグ用)

544 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:10:54.36 ID:ZhrnZvn+.net
>>541
正直どの国も日本のバレー嫌いだよね
特に大型化してるチームほど

アメリカセルビアなんて毎回いらいらしてるしな日本のこざかしいバレーに

545 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:13:51.81 ID:swOgM2Oy.net
https://youtu.be/C_4t1H5swTQ?t=97
https://youtu.be/1jA2fi8QuTg?t=1338

546 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:15:28.81 ID:ZhrnZvn+.net
日本は世界に嫌われやすいバレーしてると思う

547 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:18:17.60 ID:WplUeFG5.net
リオ代表ってアメリカはセッターを3、リベロが一人
アメリカもレシーバーはロンドンで使ってたから日本もレシーバーを入れた????

1.アリーシャ・グラス選手 S
2.ケイラ・バンワース選手 L
3.コートニー・トンプソン選手 S
5.レイチェル・アダムス選手 MB
6.カーリー・ロイド選手 S
10.ジョーダン・ラーソン選手 WS
12.ケリー・マーフィー選手 OP
13.クリスタ・ハーモット選手 MB
14.キンバリー・ヒル選手 WS
16.フォルケ・アキンラデウォ選手 MB
23.ケルシー・ロビンソン選手 WS
25.カースタ・ロウ選手 OP

548 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:20:09.37 ID:MzURCMmi.net
ただ日本は今技術が無いからな。
新戦術も結局は完成度なんだよ。
その軸になるのがセッターとリベロ。
超ウィザード級と呼ばれる竹下と佐野が居なくなったのは
何をやるにもキツイ。

549 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:28:21.75 ID:WdhD4IW/.net
ウィザード(wizard).

魔術師。
主に男性の魔術師を指すことが多い。
コンピュータで、ユーザーに必要な情報を適宜示しながら対話形式で簡便に操作できるよう工夫されたソフトウエアの機能。

550 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:32:58.90 ID:MzURCMmi.net
>>549
それをワザワザ調べたということは
攻殻機動隊を見たことがないんだな。

551 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:36:21.37 ID:X8byXzFr.net
宮下は今からでもレセプションとスパイクを練習したら
新鍋の上位版になれるポテンシャルがあるかもしれない
すでにブロックディグサーブでは超えてるしセッターがファーストタッチした時はトスも上げられるし

552 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:37:58.34 ID:w60+qxPn.net
さっきyoutube見てて笑ったシーン

アナ「ジカ熱の心配もあると思うのですが」
木村「ジカ熱・・・?ってなに?(笑)」

って聞き返しててワロタ
ホント馬鹿だなこの人

553 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:38:47.79 ID:MzURCMmi.net
各選手。
高い基礎技術があってこその戦術。
複雑なパターンを短期間に網羅出来る程の実力と感覚。
そこがあってこそ。
戦術に対して高い成果が得られる。

554 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:41:40.71 ID:OXWZgH9M.net
竹下はまさしくウィザードだったな
昔の映像見てると圧倒される

宮下も10年後ウィザードと呼ばれてほしい

555 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:43:51.21 ID:MzURCMmi.net
2010年とか見ても
やっぱりチームの戦術作戦を高い技術を持った選手達が
キッチリカッチリ状況に応じてこなしているのが見て伺える。
王道を歩めない日本が強さを発揮出来るとするならば
そこなんだよな。結局。

556 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:45:40.59 ID:WplUeFG5.net
竹下と宮下が、もしも同世代だったら
竹下が全日本に呼ばれることは無かったと思う

557 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:58:38.92 ID:w60+qxPn.net
それはない
宮下贔屓のプッシュもいいかげんにしろ
おまえが宮下個人的に好きなだけだろ

558 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 20:59:07.82 ID:MzURCMmi.net
竹下は昔の協会のお偉いさんが気に入って全日本に入れた選手。
その人の教え子が柳本だったはず。
柳本時代あの場所に立つことは運命的に決まっていた。

柳本は確かに監督としてしてはダメだったが
当時協会の反対を押し切って高橋と竹下を代表に連れ戻している。
その影響は大きいだろう。

559 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:01:51.44 ID:zvJtG7/3.net
と言うことは、宮下田代と佐藤あ座安の組み合わせではハイブリット6なる戦術は
使えない、これが結論。で、通常のMB2で行くと他よりは得点力がある荒木島村
を選んだというわけか。今更だけど山口を岩坂にして高さ力攻めの対抗策に
しておきたかったな。

560 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:05:09.04 ID:MzURCMmi.net
>>559
真鍋の時代の全日本は要求にたしてやってくれない選手の評価が低いように見える。
岩坂の全日本時代見てるとスタッフ側要求するように動いてくれなかった的なイメージが強い。

561 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:06:28.52 ID:MzURCMmi.net
江畑、新鍋、岩坂とかこの辺は真鍋の言葉から察するに
指示通り動いてくれないという印象がある。

562 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:08:28.89 ID:WplUeFG5.net
>>558
葛和監督が最終的に協会の反対を押し切って竹下をOQTの直前に緊急招集した

柳本は教え子とか関係なく竹下を呼んだ
柳本も真鍋も2枚替えなど竹下のブックの穴で苦労していた

別に竹下が駄目なんじゃなくて、もしもと仮定した場合を冷静に客観的に考えてみてよ

563 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:10:41.73 ID:oRt/59Z4.net
全盛期の井上並みのクイックの速さは無理なのかな
サイドにはあまりに早くて低いとやっぱ打ててないけど
ミドルは速さ追求して損ないけどなぁ〜
まぁ荒木や大竹にあの速さできると思うか?
と聞かれたら絶対無理と答えちゃうけどさw
竹下井上はほんと速かった

564 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:11:16.37 ID:tpACj+EM.net
今はデータバレーだからなあ
戦術から外れたりおもうように動かない駒は全日本に呼ばれないんじゃないの?
五輪は案外規格外の選手がラッキーガールになる場合もあると思うけど
そういったのが今回なさそう

565 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:17:02.08 ID:MzURCMmi.net
>>562
俺は竹下を評価しているが
元々目を付けたのは確かそのお偉いさんだったはず。
なんかテレビで昔やっていた。

NECが竹下を獲得しているがそれはNECが欲しいと思っているセッターが来なかった為で
確か葛和が監督をしている時代じゃなかったかな。
元々竹下は9人制バレーの方に行く予定だった。
NECの正セッターを取ったのも正セッターだった人が怪我したせいじゃなかったっけ。
反対を押し切った葛和が連れてきた竹下でオリンピック行けなかったこそ。
再び竹下を正セッターにするのを協会が拒んだんじゃなかったっけ。

566 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:17:09.34 ID:WplUeFG5.net
竹下はディグなんか鬼みたいに飛びついたからな
それが戦術から離れてるのかな

データバレーは柳本監督からだよ

567 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:23:20.78 ID:CqlfrGAa.net
>>543
石井長岡田代あたり秀逸w

568 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:26:20.83 ID:MfswLC1B.net
>>546
プレミアで言えばNECや岡山みたいな立ち位置だね

569 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:27:54.73 ID:MzURCMmi.net
>>564
個人的には江畑は外さないと思ったけどな。
真鍋と言えば江畑を連れてきた的なイメージが強い。
江畑で勝ったと言える試合も何個もある。
チャレンジの選手をスタメンで出すなんてことはそれまで無かったし。

でも真鍋らしんだがな。
結局今のメンバーで勝つことに拘ったんだろう。

570 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:39:24.95 ID:ZhrnZvn+.net
かめるーんに1セットとられたら自覚するでしょ

571 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:41:56.76 ID:MzURCMmi.net
でも真鍋は好きだけどな。
結局監督として最後までメダルを取るという目的を諦めなかった人だと思う。
中田も勝つことに拘る人で好きだが。
今の全日本は絶望的だけどそれでも監督としてメダルを取るってことを諦めない。
当然それを実現しようと思うと理論的にはもう無理だろ!って部分が多々出てくるんだろう。
それでも諦めないところは真鍋の凄いところだと思うけど。

572 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:43:09.30 ID:WplUeFG5.net
>>565
竹下は好きだったからよく知ってるよ。もちろん最大限の評価もしている

社会人でもバレーを続けたくて竹下は電話をかけまくって葛和監督だけが採用した
セッターのケガも関係ない。背が低いが上手いセッターを葛和は知っていただけのこと
しかし、葛和監督もアタッカーをセッターに転向させて育成していた
当時もセッターの大型化が日本の目標だった

葛和は全日本の監督としてOQTを何としても勝たないといけなかったが、
セッターの育成が上手くいかず低迷していた
そこで、シドニーOQTの直前に緊急招集で竹下を呼んだ


柳本はアテネの7か月前に監督になったので、普通にしていてはOQTを勝ち抜くのは無理だと
高校生を多数、竹下も召集した。協会の偉いさんなんて完全に無視できた
タイ代表監督として飛ばされたことで全日本の監督なんて無いと思っていた人だからね
アナリストを学生だった現職を採用し、データバレーを導入した
予選突破して、テレビ番組で中田におまえらと怒鳴られたときも柳本は何も言わなかった

573 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:47:50.28 ID:MzURCMmi.net
>>572
無視出来ただろうが
確かそのお偉いさんは2008年の世界バレーの時には亡くなって居て
柳本「2008年には日本は強くなっているなんて言ってたのを思い出す。」
とか言って柳本の目が潤んでいたのを見ると影響が無かったとも言えない。

574 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:50:06.00 ID:MzURCMmi.net
確か柳本にとっては高校時代の監督だったかな。

575 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:51:40.26 ID:OXWZgH9M.net
>>565
お偉いさんは全く関係ないよ
竹下著の「セッター思考」の本の中で詳しく述べている

私は9人制のバレーボールチームからは誘いを受けたんですが、
6人制の実業団からは声がかからなかったのです。
弱気になっていたところ、NECの葛和監督が私に声をかけてくれました。
全日本ユースに選ばれた時と一緒でこれもたまたまです。
NECに入る予定だった一人の子が、急きょ入らなくなって、その代わりに私を選んでくれたとの事でした。

PHP研究所 「セッター思考」より引用

576 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:55:04.57 ID:MzURCMmi.net
>>575
でも確かなんでそんなお偉いさんの話しをテレビで放送したかというと
それは竹下と高橋について結びつきが強かったからだったはず。

全く関係なかったらテレビで放送されない。

577 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:56:21.44 ID:MzURCMmi.net
>>575
確かユースの試合に出てる竹下をたまたまその人が見て
その人が今後の日本はこういうセッターが必要になるって思ったらしい。

578 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:57:32.24 ID:GGlWq/pT.net
竹下さんの採用は運命だったんだなぁ・・・。
すごい話だ・・・。

579 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:58:11.45 ID:WplUeFG5.net
現在、柳本65歳、葛和61歳

大阪商業大学高等学校出身者
南部正司 - バレーボール全日本男子監督
眞鍋政義 - バレーボール全日本女子監督
柳本晶一 - 元バレーボール全日本女子監督
葛和伸元 - 元バレーボール全日本女子監督
植田辰哉 - 元バレーボール全日本男子監督
辻合真一郎 - 元バレーボール全日本男子監督

580 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:59:10.73 ID:MzURCMmi.net
柳本が竹下と高橋を全日本に戻すと行ったとき
その人が柳本の肯定派についたんじゃなかったっけな。
そのおかげで、みたいな話しだったような。

581 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 21:59:42.93 ID:ky/1ox9o.net
>>552

馬鹿じゃないよ
アホなだけ

似てるようで違う

582 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:01:16.91 ID:OXWZgH9M.net
>>565
>>NECの正セッターを取ったのも正セッターだった人が怪我したせいじゃなかったっけ。
ちがうよ。4年かかったんだよ
竹下著の「セッター思考」の本の中で詳しく述べている

当時のNECには、身長が私より10センチ以上高い、ベテランセッターがいました。
途中抜粋して
そしてとうとう入団4年目にして、正セッターに選ばれたのです

PHP研究所 「セッター思考」より引用

583 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:01:32.40 ID:OXWZgH9M.net
>>565
>>NECの正セッターを取ったのも正セッターだった人が怪我したせいじゃなかったっけ。
ちがうよ。4年かかったんだよ
竹下著の「セッター思考」の本の中で詳しく述べている

当時のNECには、身長が私より10センチ以上高い、ベテランセッターがいました。
途中抜粋して
そしてとうとう入団4年目にして、正セッターに選ばれたのです

PHP研究所 「セッター思考」より引用

584 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:03:59.62 ID:MfswLC1B.net
>>581
知的障害と発達障害ですな

585 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:08:25.43 ID:OXWZgH9M.net
>>577
お偉いさんは見る目があったんだね

竹下著の「セッター思考」の本の中で
全日本ユースの代表に選ばれ、世界ユース女子バレーボール選手権に出場することになりました。
ただこれはたまたまだったんです。
当時、私の高校の1歳年下の後輩に、ユースの強化指定選手がいました。
その子がケガをして、試合に出られなくなってしまったのです。
全日本ユースの西田監督が私を推薦してくれました。

偉い人は西田守さんかな

586 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:10:17.74 ID:MzURCMmi.net
>>585
それだわ西田監督だわ。

587 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:16:46.03 ID:OXWZgH9M.net
竹下の強運

ユースの強化指定選手ががケガをして、代わりに世界ユース女子バレーボール選手権に出場して優勝

NECに入る予定だった一人の子が、急きょ入らなくなって、その代わりに竹下選ばれる→
4年目正セッターとして21連勝全勝優勝する

たまたまの偶然を2回実力でつかんで、32年ぶりの銅メダルを日本にもたらした

588 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:17:24.58 ID:MzURCMmi.net
>>585
やっぱりそういう人が見て凄いと思えるだけのものが竹下にはあったんだろう。

589 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:18:53.11 ID:MzURCMmi.net
>>587
まだある。
全日本代表正セッターを取ったのも板橋の怪我じゃなかったかな。
真鍋が大型セッター化しようと思って横山呼ぼうとしたが怪我でダメだったとか。

590 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:23:41.82 ID:y7ton7sy.net
>>503
はあ?

591 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:31:36.14 ID:OXWZgH9M.net
>>589

竹下著の「セッター思考」の本で調べてみたけど、その記述はなかったん
竹下は監督の中で真鍋を一番評価しているようだね

全日本女子が勝てるようになったのは、
やはりゲームのデータに基づいてチームの目標設定が明確になったから
IDバレーを本格的に日本で導入したのは、真鍋監督からで
監督の指示に従って組み立て方を変えると、流れがこちらに来るのです。

真鍋監督は終身名誉全日本監督になってもらって、死ぬまでやってもらうしかないかな

592 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:37:58.52 ID:MzURCMmi.net
>>582
確か、当時大貫がNECのセッターをしてたんじゃなかったっけ。
また大貫がそれ程上手いセッターじゃないんだが
チョクチョク怪我もしてたはず。

593 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:38:40.28 ID:OXWZgH9M.net
全日本女子が勝てるようになったのは、
やはりゲームのデータに基づいてチームの目標設定が明確になったから
IDバレーを本格的に日本で導入したのは、真鍋監督からで
監督の指示に従って組み立て方を変えると、流れがこちらに来るのです。

PHP研究所 「セッター思考」より引用しました。

別にPHPの回し者じゃないが、竹下選手の本、おすすめですよ
リーダー論、女性活用論としては、野球の野村監督に匹敵する本だと思う

594 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:40:43.31 ID:MzURCMmi.net
>>593
もう一つ言うとそれに対応出来るだけの技術が
竹下が居た頃の真鍋JAPANにはあったからだろう。

今は指示通りキッチリやれるだけの力がない。

595 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:41:43.40 ID:WplUeFG5.net
http://eliesbook.co.jp/review/2015/06/%E3%80%8E%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%80%9D%E8%80%83%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%A8%E4%BA%BA%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%90%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%92%E7%A3%A8%E3%81%8F%E3%80%8F%E7%AB%B9/

『セッター思考 人と人をつなぐ技術を磨く』竹下佳江・著 vol.3992


宮下読んだかな?

596 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:48:07.24 ID:zpjpxwDA.net
昔話をしたい人用のスレ立てたほうがいいよホント
2010年最強クンとキラユメ厨と竹下教はそっちへ

597 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:49:48.65 ID:GGIrZPmB.net
>>575
NECに入る予定だった子「NECのバレーは私には合わない」

598 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:54:02.26 ID:MzURCMmi.net
>>596
でも今の全日本で話題を広げるのは苦しいだろう。
中国、ブラジル、アメリカとか
そっちの方が話題広がりそうな気がする。

599 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:55:22.47 ID:OXWZgH9M.net
>>595
その本ですね。ありがとう。
ビジネスマン必読です。

宮下はもちろん読んでるでしょう。
そして宮下は偉大なリーダーになりますね

600 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:59:06.66 ID:OXWZgH9M.net
>>597
NECに入る予定だった子が、NECのバレーに合わなくてよかったですね
竹下という日本の宝が9人制のママさんバレーで埋もれてしまっていたかもしれません

601 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 22:59:53.37 ID:MzURCMmi.net
セッターは多分、もうオリンピック後交代すると思うぞ。
誰が次の正セッターになるのかわからないが
おそらく身長に関係なく選ぶんじゃないかと思うけどな。
あの久光ですら大型化路線を捨ててるぐらいだし。

また発掘から始まるんだろうな。

602 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:04:10.51 ID:rJ999eG4.net
なんで、ここセッタースレになってんだ

603 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:07:24.84 ID:WplUeFG5.net
>>601

東京五輪ようのチームコアではセッターは宮下と白井の2名だから
この二人を強化していくだろうね
誰が監督でも、規定路線だよ

604 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:08:26.51 ID:MzURCMmi.net
日本が勝つ為には新戦術

戦術の完成度により勝敗は左右される。
その完成度にもっとも影響するのセッター。

今の精度では苦しい。


って感じか。

605 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:13:18.01 ID:WplUeFG5.net
戦術以前にセッターの上をスパイクに抜かれる失点は無くさないと勝てないよ

606 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:30:51.80 ID:MzURCMmi.net
>>605
高さより精度だから久光が大型化しなかったんだろう。
中田の自由に出来るなら大型化の路線を捨てないだろう。

607 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:32:37.54 ID:WdhD4IW/.net
ここは次スレ

今の本スレ
全日本女子866 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1467962577/

608 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:38:35.37 ID:WplUeFG5.net
>>606
単にセッターの人材不足だよ
日本では何かと全部の敗戦理由をセッターの責任にするから
成りてがいないんだよ
鍋谷もセッター嫌がる日本のバレー文化は腐ってるよ

セッターにも好調不調があるから、アメリカは代表にセッター3人だよ

609 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:39:12.93 ID:MzURCMmi.net
後オリンピックでブラジルがどこまで行けるのか見てみたい。
おそらく地力は2010年とそれ程大きく変わらない。

あれでメダルまで届くなら、、、、

610 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:40:12.68 ID:WdhD4IW/.net
ここは次スレ

今の本スレ
全日本女子866 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1467962577/

611 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:40:28.65 ID:WdhD4IW/.net
ここは次スレ

今の本スレ
全日本女子866 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1467962577/

612 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:42:12.03 ID:s5Ug77Nf.net
OQTの韓国戦振り返るとセッター宮下とリベロ佐藤で大丈夫なのかと不安満載
https://m.youtube.com/watch?v=nSpiPjkAlrE

613 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:42:36.67 ID:NWqiWHEn.net
スパイカーとしての誇りがある

614 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:48:20.24 ID:WdhD4IW/.net
ここは次スレ

今の本スレ
全日本女子866 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1467962577/

615 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:50:51.39 ID:W14XB+qq.net
OQTで切符で切符がとれてオリンピックに進んだ女子はオリンピックで叩かれることはないよ

男子が密かに3部落ちしてるのに五輪に進んだ女子の戦犯探しするぐらいなら
男子の戦犯さがすだろ
普通は

616 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:52:28.89 ID:WdhD4IW/.net
ここは次スレ

今の本スレ
全日本女子866 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1467962577/

617 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:53:45.07 ID:WplUeFG5.net
>>612
レセプションの崩壊は宮下と佐藤の責任か
確かに佐藤のレセプションの失敗で3点を失ったが
日本のサーブが悪かった
日本のブロックが悪かった
ディグのつなぎも悪かった
現実を見よう
キムのスパイクは全てがブッロクの上を抜くものでなく、
ブロックできるやつもあった
戦略とかの以前にすることしてなかった
なのに、佐藤の3失点の責任だけの問題にしてもしょうがない

618 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:57:34.05 ID:UtSWJEsF.net
粗探ししかしないの?

619 :名無し@チャチャチャ:2016/07/14(木) 23:57:47.42 ID:OXWZgH9M.net
>>608
セッターとは自分から「やりたい」と言って
手を上げる人がほとんどいないポジションだと
竹下の著作でも言っている

620 :名無し@チャチャチャ:2016/07/15(金) 00:03:01.92 ID:6YkZSs3A.net
井上がU19アジアジュニアの代表になってるね
U18アジアジュニアのメンバーがわからん

621 :名無し@チャチャチャ:2016/07/15(金) 00:03:24.24 ID:uc/c8ut/.net
>>612
座安も韓国戦で三点失点してんのな
比べると佐藤の方が良い

622 :名無し@チャチャチャ:2016/07/15(金) 00:20:01.79 ID:YihTVivo.net
女子はセッターが叩かれる。男子はエースが叩かれる。いつもこんな感じ。

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200