2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一年後のロシアとウクライナはどうなってる?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 08:45:16.43 ID:mTiI9b6E.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
仲直り?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 16:45:10.70 ID:RBxYOSzp.net
>>1
それはない。

てか、2月のロシア侵攻で戦闘規模が大きくなっただけで、
いきなり始まったわけではなくドンバス紛争の延長だからな。

ルハンスクの方は占領完了したし、クリミア半島への陸路打通も成ったから
ドネツクを全土占領すれば、ロシア側が攻勢から占領統治に移行して
奪還を目指すウクライナ側との攻守が逆転する可能性や
NATOの支援が細ってウクライナが攻勢をかけられず
38度線やゴラン高原みたいに勢力圏がそのまま暫定境界になって
戦闘は小規模にはなるかもしれんが露宇関係は敵対したままだろう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 19:12:00.34 ID:y5KhCMn6.net
2022.09.07 Wed posted at 10:50 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35192902.html

ウクライナ南東部のロシア軍が支配するベルジャンシク市で6日、市の司令官に任命されたロシア人当局者が乗っていた車両が爆発し、同当局者が負傷したことがわかった。市長のオフィスがテレグラムへの投稿で明らかにした。

市長のオフィスによれば、同当局者が乗っていた車両が市の中心部にある市庁舎の近くで爆発した。同当局者は重傷を負って入院し、医師が必要な治療を施しているという。

爆発の原因はわかっていないものの、親ロシア派の当局はウクライナを非難している。

市長のオフィスは、ウクライナ政府のテロリストが解放された領土の住民に脅威を与えようとし続けていると述べた。

ほかに死傷者は出ていないものの、車3台が損傷したという。


まーたテロじゃん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 20:29:13.27 ID:4UkIa682.net
そもそもロシアが侵略戦争なんかしないと思ってたからなぁ
アメリカがいきなりあれ攻めるぞ、気を付けろみたいな事言い出して
そんなバカな、おいおい進軍したぞ!びっくりみたいな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 20:41:14.40 ID:4UkIa682.net
当初の話なら、欧米から武器が届いてウクライナが反転攻勢掛けて年内に決着付くって話だったよ(´・ω・`)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 21:16:35.17 ID:y5KhCMn6.net
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ハルキウ州ヴェルボフカ町、お帰り
ハルキウ州バラクレヤ市の南部、お帰り
(バラクレヤでは一部の露部隊を包囲できたので敵の被害が特に大きい)
東北部のハルキウ州でも奪還作戦が順序
午後1:29 ・ 2022年9月7日

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ヘルソン州ノヴォヴォズネセンスコイエ町、お帰り
こういうニュースが毎日続いているかた、しばらく奪還報告Botになりそうだ ^^;;
午後6:01 ・ 2022年9月7日


ナザレンコ先生の戦果報告(笑)
ナザレンコ先生の戦果報告する時は裏になにかあるから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 04:03:18.84 ID:xVnZ+ZDE.net
「強い」とか「大国」っていうイメージを失い、
NATOとの境界線はかなり近づき経済も冷え込んだ。ロシアは既に事実上の負け

もちろんこのことをロシアは認めないし、軍事的にはまだ粘れるのかもしれん
とはいえ負けを認めず延々粘れるってことについてはウクライナも一緒なわけで、
来年の秋になっても戦争は終わってない可能性は十分にある

このまま長引けば、おっつけ8どころかG20からもはじかれるような三流国になるが、
それでもロシアは負けを認めず、
ロシア擁護は「決着つくって言ってなかったか?」って言ってる可能性もある


「年内に決着がつく」って乱暴なことをいうとしたら、おそらくネット民だろうけどな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 04:12:41.58 ID:xVnZ+ZDE.net
プーチンは冬を待っているという説がある
冬になるとNATO諸国に対してエネルギーが武器として使えるようになる可能性がある
ロシアのガスに依存度の高いドイツフランスあたりに特に効きそう

冬が来ればロシアは有利になるだろうか?

エネルギー供給を止めれば、それはNATO諸国への攻撃だとして介入の口実になり得る
あと冬になればロシア軍兵士が再び凍傷で苦しみ、士気の低下を招く

つまり、冬になる前に戦争が終わる可能性もないわけではない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 04:31:43.79 ID:xVnZ+ZDE.net
プーチンはおいそれと戦争はやめられない。コンコルドの誤謬という状態だからだ
莫大な戦費と、兵員や軍備の消耗、経済的損失、国威の失墜・・・
戦争をやめた時これらが確定してしまう。やめさえしなければ、挽回の可能性は残る

しかしながら、ロシアにもう勝ちはない
現状から、何がどうなればロシアが勝ったと言えるだろうか?

ゼレンスキーを暗殺しても、キエフを占領しても、ウクライナ全土を征服しても、
ロシアに勝ちはないだろう
今度はウクライナ人と世界各国が負けを認められず、亡命政権が作られ、支援は延々と続くからだ

ロシアがおいそれとは戦争を止められないように、世界各国もやめられない
ウクライナを守りぬき、プーチンの野望を阻止しなければ、投資を回収できない

ありきたりな言葉だけれども、戦争は終わらせ方が難しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 05:19:27.12 ID:+76n5mUp.net
ウクライナが勝てば、ゼレンスキーは英雄となって、あわよくば北方領土が戻ってきて

天皇陛下が最高栄誉の勲功を与えて、ウクライナの国王として認定する(´・ω・`)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 05:54:25.43 ID:fs5ApR9k.net
ナザレンコ「中国は中華民国蒋介石の下統一だ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1662583283/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 07:35:58.79 ID:fs5ApR9k.net
【経済】円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 2022/09/07 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662522391/
鈴木財務相「緊張感持って見守る」 円安進行で1ドル=144円台まで下落に [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662540038/


ウクライナとかもう無視しろよ
どう考えても疫病神

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 16:53:57.01 ID:xVnZ+ZDE.net
この戦争がいつまでかかるのかについては、まったく見通しがたたない
だから、長引くものとして考えるべきだ。ってのが常識的な見方

しかし「趨勢」って奴には「勢い」という文字が使われるわけで、
関ケ原の戦いが一日で終わるとは誰も予想できなかったように
「勝ち馬(ウクライナ)に乗る」っていう現象が起きれば話は違ってくる

非常識な見方ではあるが、一つの見方として、
ロシア劣勢→反プーチン過激派テロ頻発→ベラルーシ・チェチェン離反→
ジョージア失地回復運動再燃→露連邦構成共和国独立運動→戦線維持不能

っていうドミノ倒しみたいなことが起きる可能性を指摘したい
ベルリンの壁やソ連の崩壊が、ある時、誰も予想しないタイミングで唐突に起きたこと
ロシア軍は、既に数々のほころびを指摘されていることなどを考え合わせると、

「この先何年も戦争状態が続く」という観測に、全額ぶっこむみたいなこともできん
意外に早く終わったね。ってなる可能性も、あるっちゃあるわけよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:00:12.59 ID:y077LRtP.net
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
@TakagakiUkraine 9月4日22:30 キーウより
国民総動員令(18~60歳の男性は国外退去禁止)に対して皆さんはどう思われますか?

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine
ウクライナの徴兵制は四つのwaveに分かれていて軍事経験者から順に軍に行っています。
現在は第三waveです。 第四waveになれば未経験の民間人も行かなければいけません。
昔日本であった赤紙とおなじです。
午後6:20 ・ 2022年9月5日

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、
健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ
低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ!
武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ
午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:00:18.43 ID:y077LRtP.net
高垣典哉がウクライナの徴兵が酷くなって弱音吐く

ナザレンコがイミフな言い訳始める

ナザレンコがイミフ戦果報告で勝ってると印象操作

とことんクズだなこの27歳ウクライナ人

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 14:01:51.66 ID:FAPjaCaq.net
ロシア軍、脱走兵を複数のヘリで追いかけ探し出し戦場へ連れ戻す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662796220/

ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR102970Q2A910C2000000/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 22:05:05.25 ID:PDSvFnwj.net
ロシア国営放送「作戦が直ぐ終わるなんて嘘だった。
 住民は好意的ではないし、露軍は民間人を攻撃している…早く停戦しろ!」 えっ?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662954199/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:32:54.11 ID:pjg7qU/1.net
ロシアがみっともなく負けたら政権は転覆しルーブルは無価値で中朝からは見下され
エネルギー資源は欧米や日本に買い叩かれウクライナより発言権もなく
兵器技術は中国へコサックダンスの起源を韓国に持って行かれる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:34:42.11 ID:pjg7qU/1.net
コサックダンスはウクライナだった・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:09:27.34 ID:qxixLCDv.net
>>19
それびっくりだよね。ロシアに侵略されてたら永遠にロシアだった(´・ω・`)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 20:31:30.13 ID:CMV2jhbl.net
ボルシチはウクライナの料理

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:49:32.06 ID:4WmfU1w8.net
>>4
戦車や重砲を国境に集結して、ウクライナに志向して単に訓練の訳ないでしょう。バイデンの公式発言でもロシアが侵攻すると何度もいっていた。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 12:05:13.41 ID:4WmfU1w8.net
>>5
武器は来年交付予定のものとか、整備、訓練後、運用が来年のものとかかなりある。逆に再来年くらいまで戦闘を継続する計画かと思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 12:17:14.86 ID:4WmfU1w8.net
>>8
これから南部の占領地帯の補給が大変になり、立ち枯れるのではないか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 12:21:56.28 ID:4WmfU1w8.net
>>19
コサックは騎兵として過酷な戦場に投げ込まれ、死傷者も多かったのよね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 23:13:51.80 ID:9MHIiceK.net
ナポレオンやナチスを撃退した冬将軍閣下がもうじきやってくるぞウッラー
ウクライナと、それに加担するEUの一味を氷漬け作戦だ
サハリンに出資してる日本には、天然ガスを約束通りに売ってやるわい取りに来い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 15:35:39.97 ID:WROXs8iS.net
人生終わって鬱屈した底辺のように意味不明に「俺の勝ちだ」やら「論破」やら言い出し精神的勝利
意味不明に発狂してはループさせながら内容皆無の煽りだけ精神的勝利もやたら多い
そもそも会話する気もなく勢いだけのマウントやら精神的勝利が多すぎてマジでキモいんだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 16:13:32.88 ID:f9cldXNV.net
ロシア軍の失態、プーチン氏と世界にどう影響?

 米国製の高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」が毎日のように大手を振ってロシア軍の標的を破壊し、ロシアは戦場における弱点に対処するため、武装ドローン(小型無人機)の調達でイランに協力を求めた。ロシア製武器の買い手は確実にこれに気付いている。

トルコはこのほど、ロシア製の最新鋭地対空ミサイルシステム「S400」について、追加購入を見送ることを決定。インドやフィリピンはロシアからの軍用ヘリを購入する大型契約を撤回した。

 駐欧州陸軍司令官を務めたベン・ホッジス氏は「ロシアの軍需産業はこのすべてについて代償を支払うことになるだろう」と述べる。

米国が2度の湾岸戦争でロシア製の軍装備をいとも簡単に破壊すると、ロシア側はイラク軍の錬度と運用に問題があるためだと説明していたという。
ホッジス氏は「ところが、ロシア軍のメンバーが運用しても、やはりロシア製の軍装備は破壊された」と話す。「買い手にとっては、真の実力が丸見えになった」

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 16:13:58.70 ID:f9cldXNV.net
 「意外にもロシアが弱い」との見方が浮上していることで、ロシアにとっては、味方についてくれるパートナーや同盟国がさらに少なくなりそうだ。
しかも、西側の制裁措置による痛みがじわりと経済に広がり、先端技術が枯渇しつつあるタイミングにも重なる。

 中国は西側がウクライナに最新鋭兵器を供与する中でも、ロシアへの支持を表明する以上に肩入れすることは慎重に避けている。
華為技術(ファーウェイ)など中国企業は、米国の制裁に違反することを恐れ、実質的にロシアへの販売を停止。ロシアが重要テクノロジーを入手する道はさらに狭まった。
中国ドローン大手DJIは中立性を理由に、それまでロシア、ウクライナ両軍が偵察目的で使っていた商用ドローンの供給を打ち切っている。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 16:14:29.33 ID:f9cldXNV.net
 中国のシンクタンク、全球化智庫(CCG)の創設者、王輝燿氏は、中国にとって優先課題はロシアを助けることではなく、世界経済に悪影響をもたらしているウクライナ戦争を終結させることだと話す。
 米国という共通の脅威があるため、中国は「ロシアと便宜上の関係」を維持しているだけで、ウクライナの国家主権と領土保全を支持するとの立場を中国は繰り返し表明していると同氏は指摘する。

 また「ロシアで西側企業の撤退に伴う空白を埋めようとする中国企業は皆無で、むしろ多くの企業はロシアとの取引を避けている」という。
https://jp.wsj.com/articles/what-russias-failure-in-ukraine-means-for-putin-and-the-world-11663385011

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 17:49:46.39 ID:M8uVJcS3.net
中国にも天然資源を格安で投げ売りするもシカトされヨーロッパ諸国にはビザ制限され逃げられない。そのうち経済破綻してクーデターの予感

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 09:57:27.65 ID:cLhUxYnY.net
とろで、小泉悠って無能だよな。「圧倒的な軍事力の差があるのでウクライナは長くはもたない」とか「西から高機能兵器が供与されてもゲームチェンジャーにはなりえないだろう」とか、全く分析が的を得ていない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 19:27:16.65 ID:GSEbB8+ZV
追加の徴兵に動くプーチンの発言で、戦争に反対のロシア人による
国外への退去がますます増えてるようだわ。

デモに参加して、治安部隊に拘束されたり目をつけられて
逆に強制的に戦地に兵士として送られるより、こっちが
賢いかもな。

思いのほか強硬な現体制の戦争継続の様子からすると
いつ戦争終結になるか分からんが、終わるまで国外で
現体制崩壊を待つべきだわな。

そのうち、自分らは戦地に行かず、無知な民衆を前線で戦わせる
国粋主義者どもも、自ら戦地で戦わざるを得ない事態に進んで
死者を多数出し、戦意喪失して内部抗争が始まるかもな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 09:27:05.45 ID:3yBS0hdV.net
そろそろプーチン暗殺が湧き上がる頃合いかな

35 :こっちのもんだ:2022/09/28(水) 18:56:00.60 ID:EHUv7H+yX
実は死んでいた、取り巻きグループが
昔の画像で生きてます。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 19:42:30.39 ID:AE9VvPbru
大喜利か〜

今のところいい回答は出てないね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プーチンは世界核戦争を起こして世界の覇者となろうとしている。
なぜならプーチンはババ・ヴァンガの予言の実現を信じているからだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AC
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201803_post_16356/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>37
https://www-livemint-com.translate.goog/news/world/vladimir-putin-will-be-lord-of-world-blind-mystic-baba-vanga-s-prediction-goes-viral-11648394041274.html?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 22:44:10.25 ID:I0WAIk8m.net
>>37
https://journalnews-com-ph.translate.goog/blind-psychic-baba-vanga-and-her-predictions-about-ukraine-and-russia/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
続き

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 00:03:24.64 ID:q9IOGrgq.net
ロシア長期休暇明け2023年1月9日(月)に世界崩壊の可能性あり。
世界各国の大使館員を逃がすためだ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 00:08:00.12 ID:q9IOGrgq.net
ロシア大使館が現地職員だけになったらその時を迎える。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 21:30:21.74 ID:epVdKwvL.net
予備役動員でも国民欺いたプーチン、今年中にも失脚の可能性
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72089

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:49:22.74 ID:10I+wHus.net
>>34
それな ワイも0.3%くらいあると思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 00:29:52.93 ID:VdvKtxHL.net
え何?プーチンって予言を真に受けて戦争起こしちゃった厨二なの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 09:53:22.84 ID:Xx6KM7ni.net
自民の支持率が下がると北朝鮮のミサイルが飛ぶ

国葬のことも統一教会のことも
忘れてくださいと
ミサイルが飛ぶ


うるさいうるさいうるさい!!
 .バン.彡⌒ ミ バン バン
  ∩;`・ω・´)  バン   Qアノンどもの嘘だ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/バン 嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
. ̄ ̄\/___/ ̄

安倍が死んでから国葬までミサイル飛んで無かったよな?
北朝鮮喪に服してたの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 13:17:11.77 ID:E8Or8yLs.net
ウクライナ侵攻の報い ロシアは経済制裁で「経済的にも軍事的にも取るに足らない国になる」
輸入、農業、技術や金融…悲観的な事態に
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc38522819383ac5282a415075052ad18873b594

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:19:30.78 ID:SQserght.net
穀物合意からも撤退するとなると
トルコのメンツも潰すことになるがそれでもよろしいのか
駆け引きの一環と考えているならまだしも
目先の勝利に躍起で大局を失っては指導者たるには不足

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 05:41:35.03 ID:ek0LBoxv.net
在日ウクライナ人男性27歳 ナザレンコさん
Q 祖国が侵略されたら?
A 日本で左翼と戦います!
追伸 彼女と別れましたので、ツイッター更新はしばらく不定期になります
アンチに馬鹿にされたので更新再開します

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 15:56:08.90 ID:UGQH1kSa.net
プーチンをなんとかしろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 15:14:23.23 ID:SLsz4/vl.net
プーチンは「癌とパーキンソン病が進行」との記載が…ロシア政府関係者のメール流出か 11/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba829c3dd16e76e6de7085c43f3d789d4672f038

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:37:33.47 ID:LD08Soly.net
まぁ。
ウクライナが地図から消えてるんじゃないの。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:51:13.13 ID:zHhkUY9v.net
追い詰められたロシアがとち狂って核を撃って、NATO連合に消滅させられてるかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:14:52.30 ID:LJejupM1.net
>>52
NATO側が厳しく当たるのは当然だけど、ロシア本土への攻撃はしないよ
ウクライナは同盟国じゃないから

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200