2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●10人目

367 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 12:10:39 ID:0.net
会社に障害者枠の人が一人いるけど、その人やワーママたちやその他一般社員を見てて思った。
体が悪くて仕事ができないのも、子供がいて仕事ができないのも、普通に要領悪くて仕事ができないのも、
仕事ができないという点ではみんな同じだな、と。
結果だけ見て待遇を決めるのが一番平等なんじゃないだろうか。
障害者やワーママより仕事できない一般社員だっているわけだし。

あと考えさせられたのが、障害者の人に支援してもそのぶん仕事ができるようにはならないんだよね。
障害者の人が働きやすくなるだけで、できる仕事の質・量はずっと同じ。
ワーママも同じだよね。
ワーママを支援してもワーママ本人が働きやすくなるだけで、生産性が上がるわけではない。
言い方悪いけど、支援が必要という時点で労働者としては終わってるんだよね。

総レス数 1017
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200