2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カーリングのルールや技法を知りたい

1 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 09:44:30 ID:hxDHxuDy.net
って奴はここでエロい人が教えてくれるから元気に手を挙げて質問しな

2 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 09:48:45 ID:W19U4jkp.net ?
質問してもよろしいでしょうか?

3 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 09:49:18 ID:J2LcrHme.net
なにかね、フトシくん

4 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 09:51:14 ID:W19U4jkp.net ?
>>3
ありがとうございました

5 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 09:52:25 ID:J2LcrHme.net
>>4
どういたしまして^^

6 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 10:09:15 ID:hxDHxuDy.net
ごめん実は俺が知りたいんだけどBプランとかって何?

7 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 10:36:59 ID:7gYGz3r9.net
カーリングは、な
          が
           れ
             が重要

8 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 14:07:35 ID:ESoguFN1.net
>>6
プランはね、指示通りにならなくて失敗した場合のことをあらかじめ考えて幾つかの作戦を考えておくのです。

解説者がプランプランっていってたけど、実際にカーリングやってますがプランなんて言いませんよ

例えばドローショットをしようとしたが、ウェイトが足りないのでガードに変更した

指示したとは違うようになったけど、これも作戦の一つになるからプランBにしましたねとか言ってるだけです

9 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 14:19:13 ID:oR7wqd9i.net
投げる人が曲げを大きくすることはできないのですか?

10 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 14:28:48 ID:wyO1d4Kp.net

カーリングの本とかありませんか?読んで勉強したいです。

11 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 14:31:28 ID:ESoguFN1.net
>>9
曲げを大きくすることはできません。

ボーリングの玉も多少カールするくらいでしょ。

カーリングも多少カールするくらい。
ウエイトがあれば石はあまりカールせず直進。

だからウエイトはカーリングは大事なんです。


あと石が約20`あるってことをお忘れなく!

物理の勉強みたいですね

12 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 14:34:09 ID:ESoguFN1.net
>>10
分厚い正式ルール等載っている本はありますが非売品です

カーリング協会に入ってるお偉いさん方ならもってるんじゃないかな?

13 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 14:41:44 ID:Wu0gA2PH.net
カーリングゲームで勉強しませう。
http://www.cbc.ca/sports/curling/

CHAMPIONSHIP CURLING GAME


14 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 11:10:00 ID:s6zUAWEN.net
くつのうらはどうなってますか

15 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 12:58:16 ID:gFK+DGmk.net
とりあえず
h ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/6574/
h ttp://www.tokyocurling.com/
この辺読んでから来てくれ

16 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 13:23:21 ID:y+sR2QEk.net
>11
クランカーが投げるとボーリングの球は「ちょっと」どころじゃない曲がり方しますが
まあ、ルールの範囲内で最も重い球使っても7kgちょいですが

17 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 14:34:41 ID:E40DyW36.net
>>14
靴の裏は白いプラスチックみたいなツルツルしたかんじになっていて、ゴム製のカバーがついているので、滑る時はカバーをはずし、擦る時はカバーをつけて擦ります。

カーリングは片足で滑るんで、右利きの方は左足で左利きの方は右足ですべります

あと、靴は両足とも取り外しはできません。滑らない足は取り外しができない普通のシューズになってます。

18 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 16:23:41 ID:KFE1vQ76.net
けっこうコースの中央を滑って行き来してますが、あれはストーンというか氷に影響はないんですか?


19 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 16:43:53 ID:E40DyW36.net
>>18
大丈夫ですよ(^^ゞ

20 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 02:05:59 ID:tA3O6v6z.net
ストーンがサイドボードに当たったら取り除くみたいですが、
サイドボード間際のストーンの直前で投げたストーンがサイドボードに当たったらどけてる暇ありませんがな

21 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 03:27:51 ID:gJZ3eg49.net
ゴシゴシしてる時に相手のストーンを蹴っちゃったりしないの?
そうなったら反則?

22 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 02:17:05 ID:oDenvk6l.net
勉強になるのであげ

23 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 03:09:24 ID:1CoahZea.net
良スレの予感。

24 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:28:01 ID:G89rBael.net
スゥィップしながら「8」とか「9」とか数字を言ってるのはなに?

25 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:36:27 ID:YQ/LZUto.net
初心者と経験者の交流の場になりそうですね。

ちなみに、
スキップしながら「ラン♪ラン♪ラン♪・・・」とか言ってるのはなに?笑

26 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:37:36 ID:2UOA+rHy.net
>>21
そうそう、それそれ。

27 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:40:12 ID:YQ/LZUto.net
ついでに、
スゥィップしながら「たりらりらーん♪」とか言ってるのはだれ?笑

28 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:44:18 ID:ndz8kb6e.net
>>24
・前半はホッグライン間(石から手を離す近くにあるラインとハウス側にあるラインの21.95m)を何秒で滑りぬけそうか確認をしている。
つまりストーンの勢いをチーム間で確認している。9半=9秒30とかね。
・後半は目標位置に対してどれだけ近づきそうかの目測。



29 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:45:54 ID:YQ/LZUto.net
>21,26
憶測だけど、反則でしょうから、
投球したストーンは取り除いて、蹴ったストーンは元に戻すんじゃないでしょうか?
さて正解は?

30 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:46:33 ID:6Mc4Hies.net
>>26
21でつ。

自分だったら、絶対蹴っちゃいそうな感じで、すんごい勢いでゴシゴシしてるのに、
ストーンだけは華麗にスルーしてるのを見て、凄いテクニックだと思った。

実際はものすごく神経使ってるんだろうね。
じゃなかったとしたら、当たり前にスルーできるまですんごく練習してる・・・・

カーリング侮れず。

31 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:48:56 ID:ndz8kb6e.net
>>28
9半=9秒50の間違いでつ

32 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:50:01 ID:6Mc4Hies.net
>>29
あれ?
26さんが「反則」って決めてくれたわけじゃないんだっけ?

なんか早とちりしちゃったかも。

勘違いついでに、どなたか、リードの置いたガードストーンを相手のリードはヒットして
取り除くことはできない云々のルールを、もう少し解説して下さらぬか?
テレビでちょっと解説されてたけど、完全にはわからなかったので。

33 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 04:57:20 ID:TkYPntxz.net
カムアラウンド等の回りこむショットの時にストーンに回転加えるのはわかるんですけど、ドロー系のショットの時に回転加えるのはなぜ?無回転の方がまっすぐ滑っていいんじゃない?

34 :26:2006/03/15(水) 04:58:40 ID:2UOA+rHy.net
>>32
早とちりです。私は貴方と同じ疑問を呈しただけw
もし敵のであれ味方のであれ、ゴシゴシ中に石を蹴って動かしてしまったらルール上どうなるのかなという素朴な疑問。

35 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 05:01:22 ID:YQ/LZUto.net
>32
反則は当然でしょうから、
その後、どうなるか?ペナルティは何か?ってことじゃないですか?

答えは、以下にありました。
ルールは、これでほぼ解決かな?
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8031/rule1.html#rule


36 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 05:08:49 ID:YQ/LZUto.net
>33
同意。
野球でいうフォークやナックルなどの無回転系の球だと、
空気抵抗のため、揺れたり落ちたりするけど、
それと同じかなぁ?

憶測ですが、ストーンで空気抵抗は関係ないとは思うけど、
直進の投球つもりが、アイスの状態によりずれてしまう可能性防ぐために、
回転をかけてカールさせたほうが精度は高いってことかも?

37 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 05:17:18 ID:YQ/LZUto.net
■ルール&マナーは、こちらのようです。
http://www.tokyocurling.com/saksen/rule&m1.htm
http://www.tokyocurling.com/saksen/rule&m2.htm

38 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 05:21:39 ID:OXI5S0Tm.net
>>33
無回転だと、スピードが落ちた時に右に曲がるか左に曲がるか真っすぐ進むか予測不能になるからだそうです。



39 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 05:31:19 ID:YQ/LZUto.net
>38
どうも。
やはり。

40 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 09:19:56 ID:6Mc4Hies.net
>>35
ども。

41 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:16:47 ID:ctnzOUBc.net
このスレ積極的にageて行くのと
まったりsage進行どっちがいいんだろ

>>32
最初の4投の間はフリーガードゾーンに置かれたストーンは無効に出来ない、というルール。

ストーンを壁に当てたりバックラインを越えたりするとそのストーンは無効になっちゃうから反則
裏を返せばにストーンに当てても壁に当てたり、バックラインを越えなければストーンは有効のままだから
"ずらす"事は可能

42 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:30:02 ID:6Mc4Hies.net
>>41
最初の4投げといういうのは、亮チームのリードの2投げずつってことだよね。
じゃないとマリリンショットが効かなくなっちゃうもんね?

43 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 13:32:35 ID:eEUHXqA8.net
>>41
なら、たとえば先攻赤ガード、後攻黄カマーランドで

黄隠

の状態でガードにぶつけて黄色をはじき出して


にしてもOK?あまり有効ではないだろうけど。

44 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 14:18:44 ID:bQvQcfTG.net
>>42
そうそう。
ルールの縛りがなくなって、ガードストーンを自由に粉砕できるようになってから
破壊王本橋の出番ってことですよ

45 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 18:51:26 ID:OXI5S0Tm.net
質問:ノーラインって何ですか?

46 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 20:46:08 ID:ctnzOUBc.net
>>43
んーと、ガードはそのままで

赤隠
って事ね。

それは勿論OK
ハウスの中は"フリーガードゾーン"じゃないから
だからリードがガードを置くときにはハウスにかからないようにしなくては
いけないから繊細なショットが要求されるのだ、と小林神の受け売り

47 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 21:03:50 ID:EozRwZES.net
>>11
プレイでは回転の速さを調節して曲がる量を調節とかはしないのかな?
ストーンの左右の摩擦の差がストーンをまげてるとすれば、
回転の速さでかなりコントロールできそうな希ガス。

48 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 21:33:52 ID:OXI5S0Tm.net
長野の佐藤みつきさんがめざましテレビの取材で
「向こうに行くまでに何回転かかるかっていうのは、チームで揃えておかないとストーンの進み方が変わってしまうので」
「でも、なかなかそれが難しくて」
と言ってました。長野の場合は2回転半から3回転半で揃えているそうです。

曲がり幅がバラバラになると統一したジャッジが出来なくなるのでデメリットが大きいんでしょうね。

49 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 21:52:36 ID:ctnzOUBc.net
>>35のルールを一通り読んだんだけど、
制限時間は0秒になる前に最後のストーンから手を離してればいいのね。
北大-長野戦で残り35秒だったかで終わったんだけど
確かに35秒もあった、なんだな。

ところで、基本的な質問なんだけど
右にヒットロールしたい場合はどっちに回転をかければいいの?左回転でいいのかな?

50 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:06:54 ID:EozRwZES.net
>>48
ありがとん。回転数そろえた状況じゃないと読めないのか。
なんかジャムってどうしようもないとき高速スピンとかすると
スーパー神ショットとか生まれそうな気もしたんだけど、そうもいかんのね。
>>49
>右にヒットロールしたい場合はどっちに回転をかければいいの?左回転でいいのかな?
これ俺も知りたい。
確かに、真正面からあたったときはカールする方向と逆に曲がりそうな気がするね。

51 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 00:14:02 ID:dhxCaRFg.net
>>48
ソルトレークで解説した柏木さんの息子が、
そのことをblogで書いてる。
ttp://ameblo.jp/cafemocha/page-10.html

最近調子を落としていたようだが、日本選手権では見事優勝していたね。

52 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 00:31:17 ID:XsHfi1YM.net
>>51
いや、勉強になりました。
なんかこう科学ですね。

53 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 02:35:10 ID:/xWZ8O+Z.net
技法ではないが、カーリング知識。参考までに。
http://www.patine-jp.com/jp.html
ここの、カーリング→ストーンの取り扱い方という項目を読んだら
myストーンというものがないのは、ただ重いからというだけじゃないことがわかった。

54 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 04:08:30 ID:gBnLmTjz.net
>高速スピン
憶測です。
ストーンの摩擦係数は少ないだろうし、接点も小さいから、
影響は少ないと思われる。
高速スピンで投球するときの精度落ちを考えると、
しっかりヒット後の予測、ラインを狙ったほうが確実と思われる

55 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 10:56:51 ID:fQ4Suieh.net
>>51
これ、おもしろいね

56 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 16:07:24 ID:S53PO2KA.net
高速スピンはカールするより的石にヒットした時、普通では考えられない石の動きがしそうでつ。

57 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 17:50:17 ID:VL8mK32H.net
えーっと、、トリノのビデオ見直してて思ったんだけど、
化粧はしてるけど口紅はつけてないよね、女子のみんな
ノルウェーのルンドが、リップクリームつけてるシーンがあった。
口紅はだめなのだろうか、、、小さな疑問

58 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:42:01 ID:mbrGmy0C.net
ん?ルンドってスウェーデンで無くて?
うーん、スウェーデンのノルベリは耳にでっかいのをぶら下げていたから
口紅駄目って事はないと思うけど、何か不都合があるのだろうか

誰かカーリング経験者にスレに来て貰わないと駄目だなぁorz

59 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:45:05 ID:wJ3UX/Y3.net
カーリング指導教本みたいなのゲトしたから今から持ってくる。
ちとまってて


60 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:12 ID:wJ3UX/Y3.net
エエト・・。まず。
カーリング指導者マニュアル。
公認スポーツ指導員。競技力向上指導者講習テキスト。
社団法人 日本カーリング協会。
1998年に出した初版らしぃ。

61 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:55:47 ID:CAoOz42p.net
>>59
まずどうやってゲトしたんだ??

62 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:58:21 ID:wJ3UX/Y3.net
知り合いに全日本関係者がいて、昔から誘われていて、とりあえず読めといわれて家にあったやつを思い出した。今頃気づいたww。

63 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:08:29 ID:1UNirVU3.net
そんな恵まれた環境に居ながら勿体ない。今からやれ

64 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:08:31 ID:A/oFvfE4.net
>>45
回答が抜けてるようなので。
「ノーライン」は、スキップが要求したラインから、実際のストーンの軌跡がズレた状態。
普通はワイド(壁側)にズレていることをいうらしい。(内側にズレるのはナローというらしい)
「ラインOK(ラインいいよー、も同じ)」なら、今のところは指示どおりの軌道に乗っている。

以上、聞いた話なので間違ってたらスマソ。

65 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:11:32 ID:wJ3UX/Y3.net
用語がいっぱいあってすごいなこれ。

66 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:13:31 ID:wJ3UX/Y3.net
ハウスに接しているかハウスの中にある、得点する可能性のある全てのストーンを。

カウンター  と言うらしい。

67 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:15:06 ID:wJ3UX/Y3.net
いい言葉見つけたww。

ザ・ミックスト。
カナダのミックス部門カーリング選手権だって。男女2人づつ。
カナダ以外にはないのかも。

68 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:20:09 ID:LpbOH8Su.net
ヨーロッパにもあるでしょ。
http://www.worldcurlingfederation.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=301

69 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:02 ID:mbrGmy0C.net
>>60
カーリング指導者マニュアルでググッたら2件だけヒット
2001/8に改訂されたらしい。
なんでも日本カーリング協会から購入できるそうだ

70 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:13 ID:wJ3UX/Y3.net
スピナー。
回転をわざと多くかけてリリースされたストーン。
普通に投げたときよりカール幅が小さい。らしい

スペア。
リザーブ。補欠選手。「さっチャンは今日も休み。」らしい

ピール。
他のストーンをはじき出し。投げたストーンも外すテイクアウトショット。らしい

ヘアー。
ブラシから抜けた毛だってさww。

ポート。
2つのストーンの間で、他のストーンがぎりぎり通過できる空間。らしい。

71 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:24:57 ID:wJ3UX/Y3.net
日本でミックス選手権やらんかな。
動機は不純だが。

72 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:28:39 ID:1UNirVU3.net
ID:wJ3UX/Y3
スレ主決定

73 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:52:03 ID:wJ3UX/Y3.net
ざっと読んでみたが、カーリングは非常に繊細かつシビアであり、また、高い柔軟性および持久力、筋反応が必要なようだ。

74 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:10:10 ID:DsVNHq2R.net
>>70
> スピナー。
> 回転をわざと多くかけてリリースされたストーン。
> 普通に投げたときよりカール幅が小さい。らしい

これは驚きだ!回転が多い方が曲がらないのか?

75 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:16:20 ID:LUInsK4D.net
静止摩擦力≧動摩擦力

76 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:31:47 ID:UKzGfzIm.net
>>74
そう書いてある。
こないだやってた動物系の番組で、フリスビー犬に対してうまくフリスビーを
投げるには手首のスナップを利かせて回転を与えるとまっすぐ飛ぶ。回転が足
りないと曲がりやすい。と言っていたし。同じじゃないのかな。

それにしてもこの本読んでると非常に難しい競技だとつくづく思ってしまう。
普段遊びや趣味程度でやるなら別だが、本気でやるとなると競技者は全員癖の
無いデリバリーが必要らしい。まぁ当たり前と思っていたが読んで行くとですね。

デリバリーする競技者はスキップがブラシで指示したラインと、
ハック(投げるときに足を置く台、右利きと左利きで左右に使い分ける)の
中心線と結んだライン上の軸にストーンを置きデリバリーに入るのが理想なの
だが、デリバリー時の個人の癖で最初からストーンが軸線上に無い事があるた
め、スキップを勤める人間はチームメイトの癖を考慮し、指示を与えなければならない。

と、解釈することが出来る。
色々VTRを見てみたが、ストーンの位置が確かにみんなズレてるのよね微妙に。
それを考えながら指示出してたのね・・・。
マリリンハコノヘン・・・トカ。
ユーミンハコノアタリ・・・トカ。   オノデリング・・オツカレ。

77 :ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/03/17(金) 00:59:12 ID:t1PVxrKF.net
>>76
おぬしは絶対カーリングの強豪選手になる素質があると思う。
知り合いがすすめるのも納得だわ。

78 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:59:43 ID:1fPuAzCA.net
>>75
スピンしててもしてなくてもどっちも動摩擦じゃまいか…

不思議だけど、しかし摩擦の問題は物理でも難しいらしいからな。

79 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:02:59 ID:DklMlyMT.net
>>78
超高速スピンをすると浮くとか
接地しない→曲がらないのかもしれない

針の穴を通すようなショットの時は"スピナー"を放つわけかな?
うーん観戦するだけでも奥が深い

80 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:07:01 ID:BnYRiEYr.net
面白そう・・・

明日つか今日やってくるわ

81 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:25:21 ID:8WhNI+Uf.net
>>76
じゃもしかして、試合中ストップウォッチでホッグライン間のタイムを測るのも、
指示したウェイトとの誤差を、次の読みで計算に入れるためなのかな?

例えばシートAで林さんに9半で指示した場合、実際は9.4だとか、
シートBだと9.55だとか、ゲームが進むにつれて誤差が減ってきてるとか。

82 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:25:22 ID:XKaJ/Duh.net
ところで、ブラシを置いてストーンを投げるのはダメなの?

83 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:39:41 ID:1fPuAzCA.net
>>76
フリスビーの場合、曲がるのはフリスビーが傾いてしまうからだろうけど、
回転が速ければ角運動量の保存則によって安定して飛ぶために
犬が(例え曲がっても一定の割合なので)追いかけ易いということではないだろうか。
自転車が高速の方が安定したり、ケンダマを回転させると入れやすいのと同じ。

でも、ストーンの場合は回転軸は常に鉛直向きなのでこの説明は成り立たない。
なんか考えてるとそもそもなんでストーンがカールするのかも
だんだんわからなくなってきたよ…

84 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:46:26 ID:C+HwAgBI.net
>>81
BS-iの超人で実際にオノデリングが林さんのホッグライン間のタイムを
ストップウォッチで計ってたよ
俺もあれ見て、腰にぶら下げるストップウォッチの意味を知った
他にも使い方があるのかも知れんが


85 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:46:27 ID:32wAPqd4.net
>>82
バランスが取れなくて、フォームが崩れるんじゃないの?

確かイギリスはブラシの代わりに脇息みたいなものを持ってデリバリーしてたはず。

86 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:50:02 ID:UKzGfzIm.net
>>81
その可能性はあると思う。実際競技が進行していくにつれて曲がり始めたとか小林さん言ってるし。
>>82
どうなんだろう。なんか違うもの(完全にバランスをとるための支え)を使ってやってる選手もいたしねぇ。
何か認められた物を持たなければならないルールはあるのかも知れないが、わからないですねぇ。俺が内容見落としてる可能性は大



87 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:53:01 ID:4HLYXJpt.net
トリノでどっかのチーム、何かストップウォッチ付きブラシ持ってなかったか?
どこまで許されるんだろ?
日本の技術ならレーザーセンサー付き測量機能ブラシ位開発できる


88 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:54:48 ID:UKzGfzIm.net
>>83
コマの回転とかと似てるのではないかな。回転が遅いとヨロケル。
違うのかな。物理はよくわかんないww。

89 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:58:09 ID:ZdcG6l9g.net
>>88
ストーンは静止状態でも安定してるからよろけるということは無い。

90 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:58:16 ID:UKzGfzIm.net
>>87
なんだかガンダムぽいな。ww。ストーンにセンサー付いてて
レーザーセンサー開放・・・とかスキップが言い出しそう。ww。。

91 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 01:59:27 ID:ZfPGZIrV.net
回転してる方が曲がらないってのは、ジャイロ効果のせいじゃないの?

92 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:00:20 ID:UKzGfzIm.net
わっかった!!
地球の地軸運動と同じか?ちがうか?



違うっぽいなww。

93 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:04:06 ID:DsVNHq2R.net
>>83
このカーリング・ストーンの取扱いについてのお話のオフシーズンの所で
http://www.patine-jp.com/curling/stonehandling.html

>* ハンドルの位置を、ハンドル及びストーンに軽く印を付けて、
>次のシーズンに使うときは、元の位置から1/4回転した位置でハンドルを固定する。 
>このようにすることによって、毎シーズン、石の違った部分を使うことが出来、エッジをまんべんなく使っていくことが出来る。

とある。エッジが効くという事はストーンは水平に回っていないということではないだろうか。
それゆえ高速回転させると、地球ゴマのごとく安定して曲がらない。

どうでしょうか?


94 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:04:25 ID:4HLYXJpt.net
>>74
石自身が自分をスウィープしてる状態なんだろ。きっと

95 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:07:42 ID:1fPuAzCA.net
角運動量やジャイロは回転軸の向きを安定させるのでカーリングでは関係しなそう。
ググったら物理学者のカーラーが書いたこんなページがあった。
「何がカーリングのストーンを回転させるか?」
ttp://www.icing.org/game/science/shegelsk.htm

グラスをテーブルで回転させて投げるとカーリングのストーンとは逆にカールするらしい!!
ひまが出来たらちゃんと読んでみる。



96 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:10:20 ID:1fPuAzCA.net
×「何がカーリングのストーンを回転させるか?」
○「何がカーリングのストーンをカールさせるか?」
です。もちろん。
回転させるのはカーラーの手ですね。もちろん。orz

97 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:20:58 ID:UKzGfzIm.net
>>94
正解かもしれん。それ。

98 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:22:11 ID:UKzGfzIm.net
やはり、奥深い競技だ。


99 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:25:39 ID:enSWoJpI.net
>>1-1000
まずはここでマテリアルの学習から。
http://www.ishida-sports.co.jp/curling.htm

100 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:30:37 ID:UKzGfzIm.net
マニュアル見てて気が付いた!。
スウィープ!

カールしていく内側のスウィーパーはストーンの近く。
外側はその前。
理由はわからん。VTR見たがどれもそうだった。

どんな理由があるのだろうか・・。

101 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:32:24 ID:4t+C0gJX.net
>97
いや、おまいさんのここまでの書き込み見ると
おまいの言う事は当てにならん事だけは確かだ。

102 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:35:18 ID:UKzGfzIm.net
>>101
まぁ何も知らんでマニュアル見てるだけだからねぇ。そんなにいじめないで。ww。

103 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:39:07 ID:4t+C0gJX.net
スマンw。
だってコマとか地軸ってw

104 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:40:28 ID:UKzGfzIm.net
まぁ知らんもの同士、誤解はよくある。ww。

105 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:50:28 ID:Qf5Di2At.net
【質問】

ショットしたストーンが何らかの理由で途中でばらばらになって
まるでアルマゲドンの隕石を彷彿させるかの様に、ハウス内の
ストーンを直撃し、滅茶苦茶にしてしまった場合はどうなるのですか?
また最初からやり直しですか?



106 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:50:44 ID:1fPuAzCA.net
おれも>>94 は鋭いとおもた。たぶん正解。
是非、科学者にはならないでくれ。おれみたいのは仕事なくなるから…。

107 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:51:13 ID:dGg8tWQj.net
スウェーデン国王杯で片側に2人並んでスイープしてた

108 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:53:16 ID:xmdqNh6i.net
>>105
ブレイクショットの加納ばりだね。どうなるんだろ。

109 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:54:19 ID:2DR39tTL.net
重量が重い石が高回転で回転すると安定するんじゃない?
木星とか土星って時点速度めちゃくちゃ速いだろ?

なんか関係なさそうだなw俺アホス

110 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:56:27 ID:UKzGfzIm.net
>>105
何らかの理由でストーンが破壊された場合は、破片の大きいほうを残すらしい。
そして、代えのストーンが用意できるまで、競技は進行するらしい。

投げる前のストーンが破壊された場合、この話でいくとそのまま投げるんだろうねぇ。ww。

サッカーのボールの外皮がはがれて(もしくは裂けて中身が出た状態)も局面では中断しないのと同じじゃないのかな?
わからんけどww。

111 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:57:19 ID:eaJ3+FRy.net
(社)日本カーリング協会競技規則
第4条 ストーン
3. ストーンがプレー中に割れた場合、代替のストーンは最大の破片が止まった場所に置く。
そのエンドとその試合はその代替のストーンを終了するまで使用する。

112 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:58:44 ID:UKzGfzIm.net
>>107
そうなのか・・じゃぁ一概にそれが正しいとは言えんかもだな。

113 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:59:09 ID:xmdqNh6i.net
ストーン割るのは青森のあの子だけでつw

114 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:00:12 ID:GCSJ+Cp9.net
まりりん?

115 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:02:37 ID:UKzGfzIm.net
俺解釈違い。
>>111
の文章がそののままで正しい。

116 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:03:59 ID:Qf5Di2At.net

なるほど・・・。

ストーン隕石群が直撃し移動してしまった、ハウス内の各ストーンは元の位置に戻すのですか?




117 :刈屋冨士雄:2006/03/17(金) 03:06:38 ID:enSWoJpI.net
>>114
×刈谷
○刈屋

間違えるなバカ
童貞のキモヲタはオナニーしてさっさと寝ろ

118 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:07:26 ID:vWEdgEbS.net
ジャコビニ流星打法かよwww

119 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:11:09 ID:UKzGfzIm.net
さて・・・わかりません。


120 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:24:12 ID:dGg8tWQj.net
アストロ球団きたこれ

121 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:36:35 ID:1fPuAzCA.net
>>95 の「なんでカールするのさ」ページの前半部分を訳してみた。長文スマソ。
この著者、ディスカバリーチャンネルとかでもインタビューされたらしい。
某教育放送の「カーリングの物理」とはえらいレベルの差だなぁ。
英語圏にはかなわん。


カーラーならだれでも反時計回りに回転するカーリングの石が
左にカールすることは知っているね。
しかしゲームを初めて見た科学者にとっては、これは
ちょっとびっくりするようなことなのだ。なぜか?

ひっくり返したグラスを滑らかな表面で反時計回りに滑らせたとしよう。
グラスは左にカールするだろうか? 否、グラスは右に回転するのだ!
カーラーにとってこれはびっくりなのかもしれないけど、
科学者がこれを説明するのは簡単だ。

ひっくり返したグラスが滑らかな面を滑るときには、前に傾きがちになる。
結果としてグラスの前面は後面よりも表面をより強く押す。
よって、グラス前面の摩擦は、後面の摩擦よりも大きい。
反時計回りの回転に対して、前面の「横向き」の動きは左向きであるので、
グラスの前面の摩擦の横向きの成分は右向きだ。
このことは簡単に確かめられるし、実際そうしたら、
グラスがカーリングのストーンとは逆向きにカールするのがわかるだろう。
(つづく)

122 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:39:40 ID:1fPuAzCA.net
(つづき)
それならば、カーリングのカールはなぜグラスのカールとは逆向きなんだろう?
その理由はストーンの前面の摩擦が後面の摩擦より小さいからなのだ。
どうしてそうなるのか? 部分的な説明は次のよう。
ひっくり返したグラスのように、カーリングのストーンは
氷を滑っていく間、前の方に傾きがちになる。
よって、後面より前面の方が氷へより大きな圧力をあたえる。
前面のより大きな圧力は、ストーンの前面が後面より(一瞬)氷を
より融かす原因となる。
結果として、ストーンの前面は後面より小さな摩擦をもつ。
反時計回りに回転する石に対して後面の横向きの動きは右であり、
(前面よりも大きな)後面の摩擦は左となる。
ほらね、言った通り、石は左にカールする。

簡単だって? う〜ん、そうでもないね!
これで話が終わりなら、カーリングの石は実際ほどにはカールしたりしない。
前面の摩擦は後面の摩擦より小さいだけじゃない。
ホッグラインを越えてフリーガードゾーンやハウスに入り
石がゆっくりになったときにはとりわけもっと小さいのだ。
これは、動きのほとんど最後のところでカーリングストーンが
なぜカールするのかを説明してる。

氷を滑る石の動きのせいで、氷を一瞬融かし、
走っている石の表面(コンタクトリング)のすぐ下に液体の薄い膜が形成される。
石が滑り回転する間、この薄いコンタクトリングはそのまわりの薄い液体の層を
回転とともにいくらか引きずろうとする。
花崗岩と水との間には引きつけあう力がはたらく。水は花崗岩にしがみつくのだ。
よって、石の下の薄い液体の膜は石と歩調を合わせたがるのだ。

石がゆっくりになると、背面から横、ついに前面へとこの薄い液体の膜は
石の回りで引きずられる。
結果として、石の前面は背面より(石がゆっくりになるとともに)
さらに小さな摩擦をもつようになって、これが、ほとんどのカールが
なんで石の行程のお終い近くで起こるのかという理由なのだ。
(ほんとはまだ続く)

123 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:41:46 ID:1fPuAzCA.net
>>121-122
このあとに「スピナー」なんかについても言及があるけど、そのうち。

124 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:45:15 ID:/Yajvo8R.net
>>121-122
凄いよ感激 GJ

125 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 03:50:19 ID:eaJ3+FRy.net
過去スレからのコピペです。
「シイタケの小部屋」の管理人さんが以前自作のカーリングプログラムを制作するために、
親切なカーラーさんに質問されてた質問と答えです。

問1
カーリングの石をリリースするときに角度をつけて投げることはできますか?
テレビではカーリングの選手が板(ハックだったけ?)をけって するすると滑りながら、石を投げてました。
見てって思ったんですが、あれでは自分の進行方向(センターラインに平行に) にしか石を投げられないよーな気が・・・。
的(ハウス)の端のほうに向かって滑りながら石を投げることは できるんでしょうか?

出来ます。

問2
A右回転をかけたストーンはどちらにカールしますか?

ターンと同方向にカールする。

問3
スウィーピングでストーンにブレーキをかけることができますか?

出来ません。ごみをストーンの前に集めればブレーキがかかります。(反則)

問4
ストーンをデリバリーするとき30度ひねるのと、60度ひねると、90度ひねるのではどれくらいカールに差が出ますか

回転数を増やせばってこと?アイスによるとしか言えないです。
基本的には回転数すげえ少ない → 急に大きく曲がる、カールが不安定
回転数   少ない → あんま曲がんない、or 最初から曲がる
回転数   多い  → 最後に大きく曲がってくる、カール安定
回転数すげえ多い  → 直進

問5
スウィーピングによってどれぐらいストーンの距離を稼げますか?

若い男性が掃くと3-4mはいきますね。もっと延びる場合も。でも、おじさんだとその半分?
女性だと1-2m

問6
ストーンを投げて、曲がり始めるのはどれぐらいの位置ですか?

最初から曲がってるけど始めのうちは曲がり幅に対して前進スピードが速いから 途中くらいから大きく曲がってくるように見える。
曲がるポイントが決まっている アイスもあるね。
フォグラインを超えるあたりから大きく曲がってくると面白い。

問7
ストーンを投げて、スウィーピングをしなかったらどれぐらい曲がりますか?

スウィープをしてもしなくても最終的に曲がる幅はあんまり変わらない。 アイスに傾斜がついていれば別。

問8
回転数を調節して一番良く曲がるように投げると、どれぐらい曲がりますか?

途中で壁に当たるくらいは曲げられる(4m)。
(4フィート(120cm)だと結構曲がる、2フィート(60cm)以下だと曲がらない)

126 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 05:55:04 ID:mzKqCTh/.net
>>125
 最初のころは、ハック以外のところから(左右端)からなぜ投げないのか、と
思ってた。まあ足場が無くて、投げづらいけど。ルール上ハック使わないといけないのかな?
 あと今やってるパラリンピックでは、かなり左端から投げてた人がいた。これはまあハックに
関係なく車椅子を後ろから抑える人がいて、車椅子の場所を最初に選べるんだけど。
でも左右端は、あまり使われないコースなので、霜が降りてたり、氷の状態がわからないから
めったに使わないらしいね。


127 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 06:22:54 ID:qq4YRasw.net
基本的なことですみません
スタメンやポジションは、誰が決めるのですか?
4つのポジションで求められる能力は、それぞれどのようなものですか?


128 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 14:02:58 ID:UKzGfzIm.net
>>127
簡単にポジションで求められることを書きます。

リード→ドローショットが得意な人。ドローウェイトの読み取りが早い人。
    デリケートなショットが求められる。正確なスウィーピング技術。

セカンド→極めて正確なヒットが求められる。
     またリードの失敗を補佐すべくドーローの技術も重要。正確なスウィーピング技術。

サード→微妙なタッチが要求されるショットができる。戦略家。アイスの読みの高さ。
    スキップの負荷を軽減できるドロー、ヒット、スィープの能力。

スキップ→リーダーシップ。記憶力、観察力に長けあらゆる状況を分析し判断の出来る人。
     他のメンバーの個人差、特にリリースの差を把握できる事。
     他のメンバーを上手く使い、自分自身の負荷を出来るだけ減らすことの出来る人。
     他のメンバーのショットを確実に成功させる能力。

とマニュアルには書いてある。

スタメンは監督やコーチが決めるのではないでしょうか?

129 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 15:38:22 ID:Z3C3TgM8.net
ただ小野寺はコーチじゃなく林にスキップ交代をもちかけた罠。

130 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 16:40:56 ID:67yptNOg.net
>>129
どっかの記事かインタビューで交代したいとコーチに言ったって書いてあったよ
その場に全員いたのかどうかは知らないけど、それを聞いたみんなが励ましてくれたってことじゃない?

131 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 17:00:04 ID:7wU6HUf3.net
たとえば半時計回りに回転する場合、
進行方向に対してストーンの左側はアイスとの相対速度が遅く、右側は速いよね?
このことによる動きへの影響はないのかな?

132 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 17:59:26 ID:wfsq/RHl.net
摩擦が増えると抵抗が大きくなるところが、カーリングの場合はよりペブルを溶かして抵抗が少なくなるのかな?よくわからんな。タイヤ型のストーンをバックスピンをかけて投げた場合と、前回りの回転をかけた場合とでどっちがより滑るんだろう、、?

133 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 18:35:38 ID:MkNyS3W1.net
>121-122がどうも納得いかない。
そもそもストーンは、前後の接地圧に差が出るほど前傾しているのかと。
どこかのスレで言ってた、左右の氷面に対する相対速度差と静止摩擦力≧動摩擦力
を指摘した説明の方が感覚的に支持できる。

134 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 18:57:32 ID:mzKqCTh/.net
氷面じゃなくて、ペブルのせいで点でささえるからペブルの大小・高低、
溶け方で傾くのかも? あてずっぽだが
ストーンも裏が平面じゃなくて、たしか真ん中がくぼんでなかった?


135 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 19:21:50 ID:1fPuAzCA.net
>>131 >>133
摩擦が起こる底の面よりストーンの重心が当然上にあることを考えれば、
横から見たとき底面の中心に関して上部を進行方向へ捻るようなトルクがかかって
前の方に後ろより大きな力がかかる、と考えればどうだろう?
摩擦が速度に比例するという単純な近似をしたときには、
左右の速度差はちょうど打ち消しあって進行方向には影響しない。
実際には比例しないかもしれないからその影響はわずかにあるのだろうけど、
一義的には前面と後面の摩擦力の違いが効いてくるのだろう。
ついでにストーンは動いているので静止摩擦力は関係ない。

136 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 19:47:10 ID:KSKuoDiA.net
>>133
反時計回りの場合、ストーン右側の摩擦抵抗が高くなると言いたいのかな?
しかし、ストーン右側の摩擦抵抗が高くなるとストーンは左ではなくて、
右にカールするはずだぞ。
自動車右側のタイヤだけブレーキがかかったら、右にスピンするように。


137 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 19:58:45 ID:1fPuAzCA.net
よく考えたら、そもそも左右の摩擦は前後方向の力の成分しか
持たないので、どうであろうと進行方向には影響しませんね。
実際に前傾していなくても、前面と後面の力の差がカールを生み出して、
机の場合とぎりぎり溶ける温度の氷の場合とでは、
力と摩擦の関係が逆になるというのが>>121-122 の前半の説明でしょう。

>>95-96 後半の訳。
(俺等のモデルは学術論文でちゃんと検証されてきたぜという一段落を省略)


科学ではいいモデルとはそれに基づいて検証できるような予測を行えるものだ。
僕らのモデルは2つの大事な予測を行い、
それは検証されそれに成功裡にパスしてきた。

ひとつは、高速で回転しゆっくり滑らすカーリングの石
(カーリングの専門用語でいう「スピナー」)の動きに関するもので、
もうひとつは、石と氷とのパターンの形に関することだ。

石がとても速く回転し、ハウスの一方からもう一方へとぎりぎり動くだけ
とてもゆっくりと氷の上を滑っていくように、カーリングの石をつかんで、
何とかうまくできるだけ速くスピンをかけて、
ごくわずかにそれを押し出したのだと考えてみよう。いったい何が起こるだろう?
(つづく)

138 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 20:00:09 ID:1fPuAzCA.net
(つづき)
僕らのモデルが予測することによれば、石がとてもゆっくり滑っていくので、
コンタクトリングはそのまわりの液体の膜の一部を
ひきずっていくだけの十分な時間がある。
実際、液体の膜は回転の速さ[が変っても、そ]の多くの場合で
石の回りを取り囲むことになる。
その結果は、[高速でスピンさせたときには]摩擦が石の回転を止めるよりも
ずっと前に、石の滑りを止めてしまうように
摩擦の力が変化するだろうことである!

結論として、特定の結論を予測することで僕らのアイデアを検証し、
そしてそれらは僕らのアイデアを支持する実験により確かめられた。
なぜカーリングの石がそれが進む間にカールするのか?
その理由は、(1) 石が氷の上を滑る間に[氷の]溶解が起き、
(2) 石はそれが回転するとともに、その回りの薄い液体の膜のいくらかを
ひきずって、とくにその行程の最後の数フィートで、
石の後面より前面の摩擦をずっと小さくする。

参考文献

[1] "The Motion of a Culing Rock", Shegelski, Niebergall, and Walton,
CANADIAN JOURNAL OF PHYSICS, volume 74, pages 663-670, 1996.
[2] "The Motion of Rapidly Rotating Culing Rocks", Shegelski and
Niebergall, AUSTRALIAN JOURNAL OF PHYSICS, volume 52, pages 1025-1028,
1999.
[3] "The Motion of Rotating Cylinders Sliding on Pebbled Ice",
Shegelski, Niebergall, and Reid, CANADIAN JOURNAL OF PHYSICS, volume
77, pages 847-862, 1999.
[4] "The Motion of a Culing Rock: Inertial vs. Noninertial Reference
Frames", Shegelski and Reid, CANADIAN JOURNAL OF PHYSICS, volume 77,
pages 903-922, 1999.


スピナーが直進することは明示的には書かれてないな…。

139 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 22:17:42 ID:7wU6HUf3.net
ttp://www.upscale.utoronto.ca/GeneralInterest/Harrison/Flash/ClassMechanics/Curling/Curling.swf
ここにアニメ入りのまでありますな。
研究はまだ途上とラストから二ページにありますが、アニメで見せられてもいまいちモヤっとだなあw。。。
前がアイスを強く押して溶かして抵抗が少なくなるとして、
強く接地することによる氷が解ける前の抵抗増加はないのか、
石の前側を寸分もおかずに通過する、後ろ側の抵抗が有為なほど違うのか。。。

140 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 22:50:51 ID:MkNyS3W1.net
>>136
反時計回りの場合、右側の摩擦抵抗は低くなる。
静止摩擦力≧動摩擦力って言ったでしょ。
右側は進行方向に回る訳だから、氷面との相対速度が上がり、摩擦が減る。
逆に左側は氷面を追いかける方向に回るから、氷面との相対速度が上がり、摩擦が増える。
さらにスピードが落ちれば、左側の追いかける速度と氷面との速度が一致して、静止摩擦となり、
後半急に曲がるのも説明が付く。

141 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 22:55:00 ID:MkNyS3W1.net
4行目訂正
×逆に左側は氷面を追いかける方向に回るから、氷面との相対速度が上がり、摩擦が増える。
○逆に左側は氷面を追いかける方向に回るから、氷面との相対速度が下がり、摩擦が増える。


142 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:07:24 ID:1fPuAzCA.net
>>139
THX. よく見付けるなぁ。
Canadian Journal of Physicsのサイトで検索かけてみたら、
いろいろ議論があるようですね。週末にでも読んでみます。
>>140-141
静止摩擦力ってのは接触してお互いに止まってる物体のあいだの分子が
吸着しちゃうために大きくなるので、
相対速度が0でない動いているストーンを考えるときには関係ないのね。
速度の増大とともに摩擦が減少するという説明には使えない(普通は逆)。

143 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:29:52 ID:gJds7nNm.net
こーいう議論は面白いから上げとく。

144 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:47:44 ID:MkNyS3W1.net
>>142
相対速度が上がり、溶ける氷が増えるので、摩擦が減るとすればいいのか?
相対速度があればエネルギーがでかいのは事実だから。
それに水を挟むから、
>静止摩擦力ってのは接触してお互いに止まってる物体のあいだの分子が
>吸着しちゃうために大きくなるので、
>相対速度が0でない動いているストーンを考えるときには関係ないのね。
>速度の増大とともに摩擦が減少するという説明には使えない(普通は逆)。
これもそうとは言えないのが現状。

145 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:49:19 ID:MkNyS3W1.net
>>142
あと、
>静止摩擦力ってのは接触してお互いに止まってる物体のあいだの分子が
>吸着しちゃうために大きくなるので、
コレに関しては、完全な鏡面状態の話だから、
ごつごつした突起だらけのカーリングでは違う。

146 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 00:01:52 ID:gJds7nNm.net
アゲ

147 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:10:25 ID:Hu17SLpJ.net
ちなみに、氷が溶けるのは、摩擦熱による温度上昇ではなくて、
自重(圧力)による状態変化の方が大きいとおもう。

ほとんどの物質は、圧力が加わると、液体から固体に状態が変化するのだが、
氷は例外で、圧力が高くなると固体から液体に変化する。

つまり0℃以下の氷でも圧力をかけることにより、0℃以下の水として存在できる。

まあ、ストーンの自重だけで氷が溶けるかどうかは分からないけどね。

>>140
その理論で行くと、反時計回りのコップが、机の上で右に曲がるのを
説明できないような?
それとも、水膜が挟まる場合とは違うのかな?





148 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:21:37 ID:2lK2eEI9.net
カーリングの物理は難しいのぅ・・・。

ではこのスレッドの基本にもどろうか・・。そろそろ・・。

149 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:47:31 ID:jiAKDZOf.net
今のままでも十分おもしろいけど、あんまり専門的な理論になっていくと
ついていけなくなっちゃうからね

>>121-122
を読んで左回転で左に回るのが"反対"ってのにショックを受けた
とにかくウェイトを乗せると曲げにくいというあたり前の現実を理論的に納得出来た
当然、ウェイトが落ちてくる最後の方に曲がるわけだ

さて、右にヒットロールするには左回転か右回転か。分からん

150 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:58:02 ID:jiAKDZOf.net
>>399
いや、管理が凄い大変らしいのよあれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1141260270/53

さてと。スレが伸びてキタからまたネタを書いておこうw

寺田;ジャイアント馬場
目黒川田利明
本橋;小川良成
林 ;渕正信
小野寺;三沢光晴

わっかんないだろうなぁ

151 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:59:27 ID:jiAKDZOf.net
>>150
誤爆orz

152 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 02:04:31 ID:aogJu/gM.net
上から見て反時計回りに回転しているストーンが左に曲がっていくっていうのなら、
野球の変化球の曲がる方向と同じではないだろうか?
たとえば右投手のスライダーって、真上から見ると反時計回りに回っているはずで、
右打者の外側に回っていく。
(ジャイロ回転をしていると言われて米国でも話題になっている松坂の高速スライダーなどを除く)

ということはカーリングのストーンスの動き方の理解にも、2次元と3次元の違いはあるけど、
姫野龍太郎氏の流体物理学を応用した野球の変化球の本なども参考になるのかもしれない。

153 :127:2006/03/18(土) 02:25:10 ID:akUC4fl3.net
>>128亀ですがdわかりやすかったです
>>148
カーリングなんでも質問スレと
カーリングを科学するスレは、別にあった方が、いいかもね
スポーツと科学は、切り放せないらしいし
こっちは、今のなが れから科学スレにして
新たに質問スレたてようか?

154 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 02:37:59 ID:Tw2j/1rK.net
科学するスレは物理板にでも立てたら専門家が参加してくれないだろうか。
結構ネタスレあるみたいだから迷惑にはならないと思う。

155 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 04:41:10 ID:f3+44VzH.net
なんでスキップっていうの?

156 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 05:19:14 ID:3asuWUOt.net
ヨットの舵取りをスキップと呼ぶとか呼ばないとか
重要な人=スキップ

なぜヨットなのかはシラネ 語源になにかあるのかもしれん。ま参考程度に

157 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 05:23:24 ID:I2BWBT8r.net
カッターで艇長のことスキッパーっていうなぁ

158 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 06:31:17 ID:Tw2j/1rK.net
「スキップ 主将」でググるとオノデリングがズラズラと…

船長の由来はこれかな。
http://ameblo.jp/miami7/entry-10002988187.html
それで舵を取る者=主将という流れか。
http://www.officei.co.jp/rugbya-qui/er.files/ersu.htm

159 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 15:45:26 ID:v80L2EVa.net
議論が活発で良い感じなところアレだけど。
摩擦とか流体力学ってまだ確立されてない分野だったと思うから、
答えは出ないんじゃないかと思う。(逆に答えが出たら学会物かと)

160 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 16:37:13 ID:Rure5ev6.net
>>159
やってるプレイヤーたちにとっては、理論そのものより、
経験則の方が大事だろうからね。

野茂にどうしてフォークボールって落ちるんですか?って
聞いても知らないだろうし(それどころか、落ちてないって話もあるぐらいで)。


161 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 16:52:42 ID:dfyD19sO.net
わかんないからこそ面白いと思うんだけど…
いわばたかが氷の上を回ってるだけの石が、面白いスポーツでもあって、
科学の先端にも触れているというのはすごいことでは。

162 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 20:56:32 ID:MrAijM/0.net
縦に起こして回転させたらいけないのか?

        .∧_∧
       (  ゚д゚)つ      
  −=≡ (  づ ノ    ゴロゴロゴロ                ┓
       と__/"(__)  −=≡ ◎                  (  ) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



163 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 21:24:49 ID:jiAKDZOf.net
>>162
>>35によると
4. 途中でころがったストーン、あるいは横転もしくは反転した状態で静止した場合は、ただちにプレーからはずす。
なので反則

164 :眉村:2006/03/18(土) 22:31:39 ID:1VmlhwFg.net
ジャイロと聞いて、すっ飛んできますた


165 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:17:48 ID:pTan8N3o.net
a

166 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:21:46 ID:8w7uUoWI.net
>>164

乙。まぁ頑張れ。

167 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:20:08 ID:/zAz2RkH.net
チーム常呂中は「ROBINS」名では日本選手権に登録できなかったのだよね。
チーム名の規定って最近どう変わったの?

168 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:37:06 ID:rIU9GFwe.net
>>167
所属団体名

169 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:42:52 ID:oscVQ4dq.net
>>167
参加チーム名には
 1) 協会名
 2) 地域名
 3) 会社名
 4) 団体名
 5) 学校名
のどれかをつける。みたい


170 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 07:53:35 ID:i82K2IMf.net
順番間違いについて
トリノであった「次に投げるべき選手が先に投げてしまう」という例はガイシュツですが、
「2回投げた選手が間違ってもう一回投げてしまった(1エンドに3回投げてしまった)場合」は、
どのように処理されますか?

171 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 13:11:02 ID:5ivInyYI.net
>>170
それも>>35にのってる
10. 1エンド中1人の競技者が3個のストーンを投球した場合、そのエンドは間違いがなかったものとして続行され、間違いをしたチームの第4競技者が1ストーンのみ投球する。

172 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 13:13:07 ID:A+/uJ8Iy.net
ペナルティがないのが凄いよな

173 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 13:16:46 ID:aKHeQ57Q.net
作戦として確信犯でやる奴でてこねーのかな
超大事な局面のキーショットとかで

174 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:40:34 ID:ndHRT5+C.net
大原則のカーリング精神に反するな

175 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 00:36:07 ID:ig1p4Ei3.net
ゴルフと同じじゃないか?
イカサマする気になればできる
でも、そういうプライドのないヤツは結局、いつまでも三流どまり


176 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 10:23:49 ID:lMeDZu5r.net
>172
>間違いをしたチームの第4競技者が1ストーンのみ投球する。

最後の鍵を握るスキップが1投しかできないから、
これがペナにあたるかも?



177 :170:2006/03/21(火) 16:24:41 ID:XCVuDV97.net
>>171
大変遅くなりましたがありがとうございます
>>35で勉強させていただきます

178 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 21:40:57 ID:m02qHM9c.net
競技の内容よりも摩擦がどうのって・・・・
いかにもマイナー競技なんだな。結局のところだれもルールよくわかってないね。

野球でなぜボールがカーブしたりするのか
空力をえんえんと話しても上手くならにのはわかるよな?
なぜ摩擦の話してんだ。アホかと。物理板いけ。

179 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 20:54:38 ID:ZyN6BwUa.net
ルールなんてみんな大体把握してるよ、ageてまで文句いうなや。
そりゃリンク貼ってあるルール一覧を読め、とは思うけどそれをやるとこのスレのネタが無くなる

これ以上専門的になりすぎると困るが摩擦の話は十分に面白かったぞ

180 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 20:58:11 ID:b9jk4VK7.net
戦術とか基本的な考え方がよくわからん
英語のサイト見つけたけど、よくわからんし・・

181 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 21:17:54 ID:brCAxcQg.net
・カーリング指導マニュアル     3000円
・日本カーリング協会競技規則    700円
2冊同時に買うと割引        −200円
送料                    500円
合計                   4000円


これ買ってみたんだけど、興味ある人は買って見たら?
なかなかためになるよ。

日本カーリング協会に問い合わせしてみてください。

182 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:30:46 ID:iFteWKel.net
それすごい、どこのサイトいけばいいか教えてください!!!!

183 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:40:03 ID:1TQWTCeS.net
>>180
定石とかセオリーとかか?

184 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:47:36 ID:lKgPu5IZ.net
>>180
試合を観る。何度も観る。
実況スレ参加も勉強になるよ。

185 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:48:11 ID:iFteWKel.net
ガードストーンはなぜおくのか?特に、なぜセンターガードが基本か
必ずしもテイクアウト合戦にならないのはなぜか

素人目にもちょっと考えると疑問がいろいろあるね。



186 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:53:39 ID:u/aiGEpo.net
カーリングの選手は、ボウリングも得意ですか?
アベレージは、どのくらいですか?

187 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:56:22 ID:iFteWKel.net
ヒント:ボーリングはなぜオリンピック種目でないか考えてみろ

188 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:07:31 ID:54JzgOcG.net
>>181
をぉ買ったんだ、凄い

>>182
日本カーリング協会に問い合わせろって書いてあるJAROがぁぁぁ

189 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:17:50 ID:54JzgOcG.net
>>185
>必ずしもテイクアウト合戦にならないのはなぜか

に関しては何となく分かる。
仮に10endテイクアウトを続けて最後にスキップが1点とる、という展開を続けたとすると5-5の同点で延長戦。
とすると次に1点とった方の勝ちだから、当初の後攻の勝ち
01010 10101 |5
10101 01010 |5

あと、もう一ついえるのは守り続ければ大量点を取られないかもしれないけれど、勝てない。
相手がミスショットをしたときに大量点に繋がる可能性が低いし、自分たちがずっとミスをしないという事もない
な                                                        な
 がれの中で守るべきところでは守り、攻めるところでは攻めて相手のミスを誘い自分たちの がれを作りあげる
という事何ではないかと。

あと、センターガードは真ん中が一番簡単だからじゃないかな。
相手にカマーを強いれば真ん中ドローよりもミスをする可能性が高くなると

190 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:24:13 ID:ajV67eFK.net
>>185
文字通りチェスと同じで、

なんでd4、e4あるいはc4と指すのが正しいとされるのか?
駒が取れるのに、なんでどんどん交換していかないのか?

一言では説明できないんだと思う。

191 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:31:23 ID:lKgPu5IZ.net
シンプルに考えると、真ん中取り合うんだからそれを守るセンターガードが基本なのは当然のこと。

192 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:34:30 ID:Dsz07MHg.net
コーナーガードはなぜ必要か。センターガードでは駄目なのか?

193 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:46:15 ID:iFteWKel.net
>>192
基本はむしろコーナーガードはセンターあって初めておき始めるガードでしょ。
逆にコーナーだけ置いてセンターにわざとおかない戦法があってもいいと思うけどね。

>>191
それはただしいように聞こえるけど
そうか、そもそもルールで
リードのショットに関してのみ
ホッグラインとティーライン間に置かないと
はじいてもいいことになっているんだよね。

先攻からしたら、テイクアウト合戦は
>>189みたいな理由で予定通り負ける可能性がある。
少なくとも1点以上確実に取られるわけだ。

そこで、ギャンブル要素が増えるけど
ガードストーンを置くことで場を乱して
スティールする可能性が上がるのを狙っているといえるかもね。

194 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:46:49 ID:lKgPu5IZ.net
センターだけではラインが塞げずあっさりカマーランドされてしまうから。
より高得点を狙うためには、より広範囲をガードする必要があるから。

試合観てればわかってくるって。

195 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 01:49:14 ID:lKgPu5IZ.net
>>193
フリーガードルールってよくできてるよね。

196 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:01:54 ID:iFteWKel.net
フリーガードルールが場を乱すことを前提にしているのなら
やはりリードはセンターガードが基本か。
で、できればコーナーガードも置く。
その後はセンターガードの攻防を繰り広げつつ、
できるだけホームに石を置き
フォースのドローで敵失を待つ。

この敵失待ちってのが気に食わないんだよね。
先にコーナーガード置くの駄目かな?なんか攻めにつながりそうだけども。

197 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:02:59 ID:iFteWKel.net
いやあ、でもさ
フリーガードの後ろにドローされるわけで
後々面倒だな。

198 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:10:14 ID:54JzgOcG.net
>>196
>>197
セオリーはどうだか分からないけど、色々な切り口が有っていいんじゃなかろうか
ただ、どう頑張っても先攻は敵失待ちな訳で
どうがっちり守ったところで後攻にスーパーショットを決められれば先攻は得点できないわけだから

後攻が圧倒的有利だからこそ、1点取らせてでも後攻を取るということに。

199 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:24:11 ID:lKgPu5IZ.net
相手のミス以外で先攻が点を取る方法としては、No.1をガチガチに守るか
ハウスにたくさん溜め込んで、相手に「大量失点の危険より安全な1失点」を選ばせる
というのが考えられるかな。

200 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/03/24(金) 03:40:07 ID:CmqJIcBv.net
技術的には難しくなるだろうけど、ハックからスタートするとき斜めにスタートしちゃいけないの?
隠れてたストーンも直撃可能になるし

201 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 04:31:46 ID:UZdquc4g.net
>>200
試合映像見るとけっこう斜めにスタートしてね?
トリノのswe戦最後のドローショットとか。

202 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 10:16:09 ID:RRx7CCCO.net
コーナーガードの話 小林さんしてたと思うが。
後攻はコーナーガードを置くのが攻めの定石。
コーナーガードの後ろのハウスに石を置いて、ラストストーンをあいてる中央からハウスの中央にドローして2点以上
とるという考え。
オリンピックの試合みてみるといいよ。後攻のリードはセンターじゃなくほとんどコーナーにガードおいてくるから。

203 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 13:55:17 ID:HLUJ74IH.net
そういう配置のプランを、ばかんばかんヒットでぶっ壊され、逆に残った相手の石で
ビッグエンド作られまくって負けたのがスイス戦というわけかな?

204 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 17:13:24 ID:lKgPu5IZ.net
>>200
外から内へというならたぶん無理。ハックがセンター付近にしか無い。

205 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 18:40:47 ID:iFteWKel.net
左右にストーンを散らすのが基本てことですな

206 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 19:00:18 ID:OgJw09sC.net
こばやしさんが言ってた「ロングセンターガードはコーナーガードと一緒ですから」ってのが、
まだ理解できないんだけど。
どうして一緒なのかなぁ。
コーナーを狙って石を置きにいくときは、どうしても真ん中を通したくなるからってこと?

207 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 19:10:37 ID:lKgPu5IZ.net
外にカールするラインを塞ぐのがロングセンターガードの役割ってことかな。
状況によるのでまったく一緒という意味で言ったわけではないと思うが。

208 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 19:27:32 ID:0FbyDdzH.net
「Curling for Dummies」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/189441330X/qid%3D1143195637/503-6875566-6383954
非常に良い入門書。英語に自信のある人にマジでおすすめ。

209 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 19:36:30 ID:RRx7CCCO.net
>>206
いつ言ってた? その局面及び前後の話もチェックしてみたい。
最初にリードが置くガードと、ハウスに石が溜まって、それを守るために置くガードでは意味が違ってくるから。

210 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 19:39:42 ID:RzhCv1gf.net
既出ならすまんが
http://www.bonspiels.ca/strategy.asp

カナダ人は日本人が野球に対するように戦術にうるさいらしく
ひとつのお題でもみんな好き勝ってな事いってやかましい

211 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 20:05:38 ID:UZdquc4g.net
>>210
初見だ、サンクス。見たことない戦術用語が多いなorz

212 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 20:11:47 ID:6UhWVngp.net
>>211
こういうのわかる人が多くなれば
カーリングが日本にも根付いたと言えるんだろうな

213 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 20:44:14 ID:QBfuqLIl.net
>210
このサイトは面白いね、GJ!
英語が読めりゃもっと面白いと思うんだが、
自分の英語力のなさを痛感するorz

214 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 21:37:51 ID:OgJw09sC.net
>>207 >>209
うん、まったく一緒っていう意味ではなかったと思う。
ただ、ごく特定の場面のみでそうなるって感じでもなく、やや普遍的な雰囲気もだしてた。
どの試合だったかな、ちょっと、いま、DVD見返してみるんで、まってて。

215 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 21:51:34 ID:ajV67eFK.net
>>206
その発言は聞いてないけど、
距離があるからカールしてハウスの中央にドローすることが容易
 →結果的にセンターをガードしてないって意味じゃ?

216 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 21:54:15 ID:lKgPu5IZ.net
>>215
あー、それっぽいな。

217 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 23:26:31 ID:QBfuqLIl.net
>206
>コーナーを狙って石を置きにいくときは、どうしても真ん中を通したくなるからってこと?
俺はこの解釈であってる気がするな

コーナーにドローするのって外まわすの結構怖かったりするんだよ
そんなにライン使わないからどういうカールするかわからんからね
使ってるセンターから外に逃げていくようにカールさせる方が
指示するほうも投げる方も結構気楽にできる

と俺の経験&勘から言ってみた
だから、これが絶対だとは思わないけど

218 :200:2006/03/25(土) 01:51:39 ID:uE0Fxt3B.net
>>202>>204
ハックからスタートしてサイドライン(?)ギリギリからショットできないのかってことです。
角度がワイドになってカムアラウンドされても直線的にヒットできるでしょ?と思って。

219 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 02:14:13 ID:g/eoM2eZ.net
>ルールブック持ってないので反則なのかどうかわからないのですが、斜めに蹴って出て、
>まっすぐ投げると言うのは、OKなんでしょうか?(手で押し出すことになってしまいますが)

>斜めに蹴りだすのもOKです。ただし、やってみればわかりますが、体の方向と石方向が一致
>していないと、ラインもウェイトも制御が難しいですから、あまり意味がないと思います。
>反則だからやらないのではなく、指示通りに石が行かないからやらないんですよ。

だそうです。

220 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 02:19:16 ID:0NAJeHoA.net
八苦が、あんな限定された幅じゃなくて、レーンの横幅のどこからでも蹴り出せる
くらいになってたら、面白みは減じてしまう?

221 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 02:42:11 ID:7GkfG82b.net
結局実戦を見ないと想像できない

222 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 02:45:32 ID:EFT0HNqY.net
野球よりはるかにむずかしい
奥が深い

223 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/03/25(土) 02:49:24 ID:uE0Fxt3B.net
>>219
サントス。

224 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 06:47:59 ID:4GKMoA8e.net
>>220
ハックのあらゆる位置の氷のラインの状態覚えるとなるとスキップ発狂しそう。

225 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 07:20:26 ID:KINWx1et.net
というか未使用ラインを使うことが多くなって読み合いどころじゃなくなりそう。

226 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 09:33:04 ID:4+K8t8F0.net
漫画の世界なら、ありそうだ話な(

227 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 16:00:07 ID:7GkfG82b.net
文字で書いても状況がわかる記号を誰か発明してくれ

228 :206:2006/03/25(土) 16:30:15 ID:P46ARKGE.net
「ロングセンターガードはコーナーガードと一緒です」発言の状況やっとみつかったよ。

「トリノオリンピック女子決勝」

赤:スウェーデン
黄:スイス

第7エンド スウェーデンの3rdルンドの一投目なげるまえ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■■■■□□□黄□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□黄□□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□赤黄赤□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□赤□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■

投げた後
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■■■■□□□黄□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□黄□□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□赤□□□□■
□□□■□□赤黄赤□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□赤□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
ハウスの中の石をまもるポジションに置きたかったルンドの投げた赤が
ヤヤ内側に行ってしまったようだ。

小林「(これだとハウスの中は)見えますね。
これはロングセンターガードですから、
これは自分のコーナーガードと同じことですから、
(スイスにとって)えー、それほど怖くはないですね。
ロングセンターガードはコーナーガードと一緒です。」

229 :206:2006/03/25(土) 16:51:31 ID:P46ARKGE.net
上の補足
スコアは
スウェーデン 4-2 スイス
このエンドはスイスの後投げ

230 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 16:53:32 ID:PZdi4x1h.net
ここは玄人スレですな。

231 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 17:20:04 ID:PuzMoh8Y.net
>>228
単純にロングセンターガードならハウス手前にカマーランドしといて
最後、真中に入れれるって事だと理解してたが

232 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 17:28:55 ID:4GKMoA8e.net
>>229
見てみたけどこの局面スイスとしてはちょっと右にずれているハウス内ストーンを押したいわけ(実際その後押した)
ですから、そのラインを中心とみたてるとスウェーデンの置いたロングセンターガードはコーナーガードの位置に相当
するので怖くないというニュアンスに受け取れた。実際はどうかはしらないけど。

233 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 17:32:35 ID:+EJ8sHZu.net
>232
なるほど納得

234 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 18:42:38 ID:7GkfG82b.net
232が正解とみた

235 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 21:24:02 ID:wQgnkyqp.net
>>181
日本カーリング協会によると指導者マニュアルは一般への販売を止めたそうだ。残念…。
さらに日本で唯一の技法関係本、ザ・カーリングブックも古いので入手困難の模様
仕方が無いから、競技規則と、
>>208 を含め、英語の本を4冊ほど買ってみることにした。
買っても読めない悪寒…指導マニュアル、入手できるようにしてほしい。

236 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 21:30:33 ID:4TBXyIun.net
>>235
指導者マニュアル、買えないんだ
何で売ってくれないんだろ、あるんなら売ってくれればいいのに
在庫僅少だけど増刷する余力も無し、って事なのかな。

237 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 22:36:41 ID:RD4CwuKp.net
>>235
そうなんですか。
指導者マニュアルは指導者だけでなく、競技者・観戦者にとっても
基本がよくわかって有益な本なんですけどね。
競技規則(ルールブック)は小さくて薄い本ですが一冊もっておいて
いいでしょう。
洋書のほうは英語苦手だけど私も買ってみようと思います。

238 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 01:38:42 ID:JmGHmyN6.net
そうえいば
ttp://www.kenko-hiroba.com/curling/index.html
によるとスイープも奥が深いみたいね

239 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 09:07:30 ID:eXNVLQbz.net
(。・_・。)ノ 野球のスイッチヒッターみたいにどちらの手でも
同じ精度で投げられたら、角度付けられるので有利じゃね?

240 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 09:53:57 ID:oh+25sZN.net
>>239
有利ならそれやる選手がいるんじゃね?

241 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 13:37:43 ID:3BufWYT5.net
見てると体全体で、中心から押し出す感じみたいだから、それほど有利じゃないような感じだけど・・・
左側のハックから左手で投げる萌絵チャソはちょっとは有利なんだろか?
でも最初にガードとかを右に置きたいときは逆に不利か? 残り3人右利きだし。

ところでハックじゃない後ろの壁から蹴ってデリバリしたら違反?
        ここから↓
┠────┬────┨
┃        │        ┃
┃        │        ┃
┃      =│=ハック   ┃
┃       │      ┃
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃        │        ┃
┃        ┼ ヽ    ┃
┃  /    │    \  ┃
┃        │        ┃
┃      ●|        ┃
┠┼──●..|○─.─.┼┨
┃        ○●     ┃
┃      ●|  ○    ┃
┃  \    │    /  ┃
┠────┼────┨

242 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 16:11:37 ID:PRTPpJzs.net
>>241
ハックから投げないといけないんじゃなかった?ルールで。
あと左利きの人は右側のハックから投げないといけないと、どっかのルール掲載のサイトで見た気がする。

243 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 16:19:27 ID:1+QF4Z79.net
http://www.curlingschool.com/
こんなのもありました

244 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 16:46:50 ID:A/CkexMC.net
小林さんに本を作ってくれとお願いするのが早い希ガス。
数万は売れると思うが・・・
本の値段を上げるしかないな。

245 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 18:37:27 ID:EYLM5r5Z.net

試合で、ティーラインを越えたストーンを敵味方の双方がスウィープしているのを見ました。
双方が同一のストーンに対してです。双方の利害が一致するとは考えにくいので、これは
どちらかがスイープしているふりをして相手のスイープをじゃましているのでしょうか?



246 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 18:41:06 ID:oh+25sZN.net
>>245
カーリング精神の否定ですかw
移動距離ではなく方向の修正をしているのではないでしょうか。
狙っているベクトルが両者で微妙に違うのではないかと。

247 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 20:16:04 ID:A/CkexMC.net
>>245

ちょっとわらうな。

>>246
トリノの日本-イギリス戦では
イギリスがホーム内でのスイープを妨害してる場面あったけどな。
紳士の国であってもカーリング精神は守ってない。

248 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 22:03:11 ID:JmGHmyN6.net
単純なルールは
>>35
が貼ってくれたからそれを読んでけれ

第8条 投 球
1. 右投げの競技者は、センターライン左側のハックから投球し、左投げの競技者は、センターライン右側のハックから投球する。誤ったハックから投球したストーンはただちにプレーから取り除く。

投げるのを途中で切り替えるのは想定しないルールにも思えるね。

249 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 22:46:35 ID:bkLkQMj6.net
詰め将棋の出題本みたいに、
作戦ボードのような図入りで、
  4対6でビハインド、
  第7エンドでサードの2投目、
  さあ、あなたならどこに投げる?
みたいな本があったら、
ぜひ買いたいな。

250 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 22:50:58 ID:FbkkFOcK.net
>>249
>>210に参加しておいで。


251 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 22:53:44 ID:bkLkQMj6.net
…日本語サイトはないのかな orz

252 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 22:58:00 ID:Bt/LgLF9.net
英語の勉強にもなって一石二鳥。

いやマジで興味のあることに絡めると習得早いと思う。

253 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 23:55:24 ID:xM2iQTpv.net
>>249
カーリング版「何を切る?」か
面白そうだな

254 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 00:58:45 ID:StrKcZ0U.net
Flashとかでいいからカーリングゲーム作ってほしい
実戦がないと状況に入り込めない。

255 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 01:18:43 ID:0dlshsPn.net
>>254
http://www5f.biglobe.ne.jp/~cinqs-lab/shincyoku.html

256 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 01:20:19 ID:StrKcZ0U.net
ありりん
表示されない・・・

257 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 05:18:53 ID:7r5CyLkP.net
>>256
タブブラウザとか使ってねぇ?
IEで開いたらでけたよ

258 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 06:04:32 ID:sd90xsH5.net
JAVA(JREのVersion)

259 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 09:58:59 ID:2lk/50qt.net
>>258
それどこで確認するの?

260 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 13:51:34 ID:uGdmP/uL.net
>>219
将来的にカーリングが進化していくと、この「斜めに飛び出て体の向きと違うほうに投げる」
っていう技が開発、普及していくんだろうな・・・

261 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 18:18:09 ID:q6ov3I/t.net
>>260
腰痛持ちにはツラそうだ……

262 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 20:10:47 ID:/02ACu2C.net
腕横に伸ばして投げられれば角度つけられそうじゃね?

263 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 21:28:23 ID:IldvuQfn.net
トリノに触発され、三月上旬より始めてみたヒヨッ子でございます。

老若男女問わず、カーラー暦の長いお方や、また各大会で上位に入賞された皆様、カーリングが
上手くなる為の対策といいますか、心構えといいますか・・・とにかく「これだけはやっとけ!」
という練習方法や、作戦を立てる上で別分野で役立ったこと、あと道具の選び方や
オフシーズンの過ごし方、等々上達に役立つ情報があればお教え頂きたいと思います。

急務の課題として、フォームを安定させるには?あと道具ってどこで買うんですか?

264 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:10:41 ID:StrKcZ0U.net
ひとついえるのは
スケートリンクが少ない!

俺は毎週練習土日3時間ぐらいずつできれば
かなり上手くなる自信あるぞ。
ある程度の指導つきの条件だけども。

265 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:21:44 ID:StrKcZ0U.net
サード最強説

野球の1番から4番までの打順と
カーリングのリードからフォースのデリバリーが
かなり近いと思われ。

野球で言えば日本では4番最強説が強いが
大リーグでは3番が最強説。
実際、日本であっても3番には
高打率、高本塁打の好打者が多い。

カーリングでもフォースが試合を決めているようで
実はサードのテイクアウト率が試合を左右してるように感じるがいかがでしょう?

266 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:33:38 ID:0gAYCo/F.net
>>263
悲しいけど、多分このスレには応えられる人がいない
北大CCの掲示板にでも書き込めばすぐにでも答えが返ってきそうな気がする
道具は石田さんとこか小林神のとこしか知らない

267 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:37:42 ID:0dlshsPn.net
>>263
指導を受けてるときに聞いたほうがいい質問が含まれてる。

268 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:38:53 ID:0ehJRGCm.net
>>266
個人輸入でのあんなことこんなこと
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/mypocket1/comment?.date=20041127&.utc=1101655466

269 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 23:25:51 ID:PMFquC8t.net
>>265
ナンバーの記事でも同じことが書いてあったけど、
あの記事は、意図的にドロー成功率を省いていたな。

270 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 02:07:45 ID:I882gpQR.net
Curling.ca(カナダカーリング協会)は指導マニュアルや子供用マニュアルを
売ってるんだよね…。
購入しようかと思ってるが、Firefoxだと「一部の接続だけが暗号化」と出て、
ヘタレな自分はそこで躊躇。
誰か買った人いないかな…

271 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 09:27:29 ID:w/GJvjPl.net
カーリング場について教えてもらいたいだけど・・・
カーリング場の利用可能な時期どうなってるの?
やっぱ地域、場所によって違うのかなあ?

272 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 19:48:12 ID:OrQocas5.net
ほとんどのカーリング場は冬季期間のみ。
小林さんのカーリング場は年間OKだったかどうか、未確認。

273 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 21:13:40 ID:dQcpGcV5.net
小林さんのところは通年だよ。

274 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 21:18:35 ID:ci1ypSZM.net
会員制だけどね
あと御代田も通年だっけか。

あと、通年なのはスケートリンクだけか

275 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 22:17:35 ID:ci1ypSZM.net
>>270
クレジットカードの情報って事?
どうしても気になるって言うのなら、国際郵便為替(International Postal Money Order)で対応できないかどうか
聞いてみるといい

276 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:48 ID:dQcpGcV5.net
小林さんのとこは会費とか色々かなり金かかるよね。
まあ、元手がかかってるから仕方ないんだろうけど。


277 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 23:56:20 ID:ySHT/B7s.net
岡山は通年ってどっかで聞いた稀ガス

278 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 00:16:44 ID:MA13sLMj.net
>>277
専用シートじゃなくスケートリンクを使ってやってるから、
通年ってのは、あり得るかも知れないね。

279 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 00:18:36 ID:GnALOjwP.net
>>277
>>278
通年だけどスケートリンク。
カーリングのシートは常に設置してある感じだね

280 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 05:08:56 ID:OkGjJ5fb.net
昔はブルームっていうんだっけ、ホウキを使ってたと思うんだけど
いつからモップになったの?
どうして?

281 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 05:45:26 ID:I+TLCvz6.net
>>275
そういや海外のもの買う時IPMO使ったことあったな。
どうやら4月から値上げらしい。とりあえず聞いてみよっと。

>>274
御代田は通年じゃないみたい。今シーズンは9月に開始したとあるので。

282 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 10:24:39 ID:Th7UgRMa.net
パピオアイスアリーナ(福岡市博多区)
ttp://www.fcoop-aef.jp/r-spot/049.html
西部ガス情報システムカーリング部
ttp://www.sgis.co.jp/curling/index.html

283 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 11:23:06 ID:6DW8Bshj.net
>>280
カーリングが日本に入ってきたときに道具が無くて
代わりに漬物石やほうきを使ってやっていた

ということではなくて?
いや、いまでもモップではないけど。

284 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 12:36:52 ID:GEdEaMdN.net
>>283
屋外でやってた頃はほうきじゃなかったっけ。
でこぼこしてる地面はほうきの方がいいように思う。

285 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 16:11:39 ID:JurE4sd9.net
>>280
屋外の時はゴミが多くてブラシみたいなので掃除しながら掃いてたけど、
屋内になってからはその必要が無くなったんで、より効率よく滑らせるようにできる今の
みたいのになったってどっかで読んだ。

286 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 14:58:16 ID:oUWTbnGp.net
抜け毛がじゃまになるらしい

287 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 22:13:21 ID:E+03p3/j.net
その抜け毛にもちゃんとヘアー(多分)っていう名称があるのがカーリングの奥深さ。
原作シムソンズ尾中美希ちゃんもその毛の事でトラウマを抱えています。

288 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 22:52:39 ID:oNZAuC+u.net
関西は島根県でカーリング場があるが・・・・

どうして島根なんだと小一時間問い詰めたい。

あとは長野・・・・

289 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 22:58:04 ID:8Jgt8BCh.net
>>288
関西広すぎw

290 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 00:41:10 ID:/aTHaIip.net
>>286
抜け毛の多い俺の体質、今まで欠点にしか思えなかったが、
カーリングではストーンへの影響がデカイらしい。
これは使える!戦略的に使えるぞ!

291 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 00:54:27 ID:X1w8KBVM.net
>>290
クリーン クリーン

292 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/03/31(金) 03:51:03 ID:Zme25Elr.net
>>290は今日もお休み

293 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 09:09:31 ID:/dUjZ2hF.net
>290
俺も抜け毛が多い。カーリングやっていて髪の毛がなんたら〜になってたら
真っ先に俺に目線がいって疑われそうだ。

294 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 20:12:40 ID:NyJwe3cY.net
抜け毛の話しはやめようじゃないか。

295 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 23:56:41 ID:uADo3JKZ.net
トリノ五輪をみていて疑問に思ったことなんですが
イエス、ウォー、クリーンに混じって時々聞こえてくる
「ルゥーン」ってどういう指示なの?

296 :雪と氷の名無しさん:2006/03/32(土) 00:15:39 ID:Bdj+zjzE.net
図書館で「ザ・カーリングブック」を見つけたので借りてきた。
何せ20年前の本だから、技術や戦術的にはかなり古くなっているのかな。

297 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/03/32(土) 04:44:00 ID:WzohhSWE.net
>>295
ブルームじゃないの?

ところで弓枝タンの「きゅうはーん」に代表されるような情報伝達、
五輪クラスだとどこの国でもやってるもんなの?
あるいはかなり低いレベルでもやってるのかな


298 :雪と氷の名無しさん:2006/03/32(土) 07:41:43 ID:Vw9IB38E.net
>>295 >>297
http://www5.plala.or.jp/curlingfun/rule.htm
↑の下の方に、「ルーム」という指示(?)がありますが、
それのことではないですかね?
本橋さんが、たまに言っていたような気がします。

299 :295:2006/03/32(土) 19:07:42 ID:jbGyS6ul.net
>>298
thx
確かに本橋選手でした。 ノルウェー戦で状況確認してみます。

でもこれってスキップ指示用語なんですね。
4年後にはスキップ本橋な予感。


300 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 00:06:58 ID:UblJ36tU.net
>>297
伝達は分かんないけど、(ホッグラインまでの?)タイム自体は高校生レベルでも計ってるみたい。
あの「きゅうはーん」はいいよね。毎朝あの声で目覚めたいな

301 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 00:17:28 ID:sbLFwPDG.net
小林さんによると、
クラブチームから始まってるんで、チーム独自の呼び方がある
そうです。

302 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 00:21:34 ID:J4xEn+pB.net
代表チーム選抜制にすると、そういうあたりもしっくりこなくなるのかね。

303 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 00:26:57 ID:sbLFwPDG.net
どーなんでしょうね。
ストーンの回転速度とかもチーム内で統一するらしいし。
そういうのも違うと合わせるのに時間がかかるのかも。
素人が勝手なこと言ってます。スマソ

304 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 01:30:59 ID:UblJ36tU.net
野球とかNFLとかの例を考えると、根拠はないけど大体1年くらいでなんとかなるんじゃないかと
ただ夏場にも使えるカーリング場がないと合わせるまもなくシーズンに突入してうまくいかない、という気がする

305 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 04:08:38 ID:xETTZYAl.net
本橋のチーム青森への加入はほぼ1年前だから、
確かに妥当な線かもしれないね。
でも、住んでいる地域や、仕事とか違えば、合宿でも
しなければ一緒に練習なんか無理だろうしねえ。

社会人である二人の職場がカーリングの出来る施設であり、
しかも残りのメンバーが、一応生活の保障されている学生で
あったってのは、強くなるための理想の環境だったのだろうねえ。
チーム青森は。

306 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/04(火) 03:18:43 ID:3Ajo4V1Q.net
公社の安月給もハングリー精神を鍛えるためかw

307 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 04:50:53 ID:rtP3qnMp.net
おれも究極のチームを作るには選抜チームがいいんじゃないかと思ったんだが、、、
よく考えたら、
練習も大変だろうけど、国内の大会がほとんど成り立たなくなりそう。
毎年国際大会はあるわけで、そのたびに選抜されたりなんかしたら、
ほとんどの有力チームが崩壊しそう。
とにかくエースを引き抜かれたチームは競技ができなくなりそう。
本人たちの楽しさは完全に無視しないとダメだな。
で、中国とかはそのへんをシタタカにやる。

308 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 15:37:29 ID:y8utOK2b.net
もちろん、選手個々の特長を把握する必要もあるけど、カーリングで一番大事なのはチームワーク。
スキップの作戦に全幅の信頼をおいて投げないと絶対にうまくいかない。
チーム内での意思統一が絶対条件だから、選抜チームだとうまくいきづらい。

4人で将棋やチェスをやるもんだと思ってみたらいいかも。
船頭が多くなっても同じ方向(作戦)に進まなければいけないから
投げるのだけが上手でも、なかなかうまくいかないんだよね。

309 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 16:07:42 ID:5HRZ1BOs.net
うまくいきづらいのをうまくいかせれれば最強となる。
ちなみにJr選抜では長野の柏木さんと常呂の敦賀さんの選抜軍でワールドジュニア4位の実績がある。
柏木さんが選抜方式をおしているのはそういう経験があるからでしょうね。

http://www.worldcurling.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=130

310 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 17:25:24 ID:y8utOK2b.net
>>309
>うまくいきづらいのをうまくいかせれれば最強となる。

ごもっともw

311 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 20:02:19 ID:JelTuTc1.net
>>308
チームワークは選抜を否定する理由にならないよ。他のスポーツだってチームワークは重要。

312 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 21:06:32 ID:5HRZ1BOs.net
長野五輪で選抜方式にして不評で今は選抜方式をやめている理由ってチームワークじゃないんだっけ?

313 :雪と氷の名無しさん:2006/04/04(火) 22:27:58 ID:Zi6gF3nf.net
初歩的質問ですが、選手の皆さんはストップウオッチを持っていますね。
リードが投げるときは、セカンドかサードがハックに近いほうのホッグラインを
通過すときくらいにストップウオッチを押していますね。

ただこのあと、スイープとかで忙しくてストップウオッチで途中で時間を見たり、
ホッグライン間の通過時間を計測したりしているようには見えないのですが。

314 :313:2006/04/04(火) 22:42:50 ID:Zi6gF3nf.net
アルコールが入っていて文章が変なので直します。スマソ

初歩的質問ですが、選手の皆さんはストップウオッチを持っていますね。
リードが投げるときは、セカンドかサードが、ストーンがハックに近いほうのホッグラインを
通過する時にストップウオッチを押していますね。

ただこのあとは、スイープとかで忙しくてストップウオッチで途中で時間を見たり、
ホッグライン間の通過時間を計測したりしているようには見えないのですが。


315 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 01:10:14 ID:BjctX9za.net
>>311
馬鹿レベルが高いな。
サッカーや野球と比べてチーム内の技術統一を図るのはカーリングのほうが難しいに決まっているだろうが。


316 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 01:15:08 ID:oSDv7Zdp.net
どうしてもカーリング場の使える期間に制限があるから選抜チームでのチームワーク確立は難しくなるね

317 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 01:51:04 ID:OJhN1LJj.net
>>315
練習時間を十分に取れればそういう問題は解決できる。
コンビネーションの呼吸を合わせるのは
どう考えてもサッカーの方が難しいと思うが。

318 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/05(水) 02:48:56 ID:8Z7qX2rc.net
大抵のチームが4th=スキップなんだけど、これって逆に不自然じゃない?

スキップが最後の一投により作戦を完遂といえば聞こえはいいが、
それって最後の最後になってスキップ(指示を出すもの)が別人に代わるってことだろ?
俺の考えではリードがスキップ勤めたほうがいいのではないかと思うんだが。
もちろんリード、セカンド、サード、フォースの適性があるから一概には言えないんだけど。

319 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 02:53:16 ID:9+Pr3pYF.net
>>314
あれはね、ハックを蹴ってから手前のホッグラインを通過するまでの時間を計ってるの。
そのタイムから、ハックライン間の通過タイムを予測→ストーンがどこで止まりそうかを見る。

チーム長野はゲーム直前の練習時間の時、ハック→ホッグラインの時間を測って
「今のキックだと何秒」ってのを把握するようにしてるみたい。

320 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 02:54:41 ID:9+Pr3pYF.net
>>319 二行目
× ハックライン間
○ ホッグライン間

321 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 03:06:19 ID:9+Pr3pYF.net
>>318
スキップとバイススキップの間にどれくらいの差があるかにもよるとは思うんだけど、
極端な場合だと、バイススキップがただのブラシ固定装置になっているチームもあるよ。

ま、でも確かに4thの適性とスキップの適性ってのはそれぞれ違うから
2ndがスキップをやっているチームってのもあるよね。

322 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 03:07:03 ID:AF2MRKV8.net
>>318
最後は司令塔が自身でストーンの位置を把握しているから問題ないのでは?

323 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/05(水) 03:17:15 ID:8Z7qX2rc.net
>>321-322
ストーンが滑ってる間にスウィープの指示とか重要な仕事があるから、
単にブラシ固定装置とかに留まってられないと思うんだけどな。
やはり指示を出すのはハウスの中の人のほうがいいと思うので。

324 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 03:28:37 ID:qLsbKzLs.net
ストーンの理想的なデリバリーには投げる人の技術だけでなく、ラインをジャッジするスキップ、
ウェイトをジャッジしたりラインやウェイトを修正するスイーパーの協力が必要じゃん。
だから、チームのメンバー全員のスローの特徴やくせをそれぞれのメンバーが熟知してなきゃいけないわけで、
そうすると練習時間の確保しづらい選抜チームの編成は現時点では無理だね。
サッカーや野球のようにプロ化できれば話は別だが。

325 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/05(水) 03:33:11 ID:8Z7qX2rc.net
「スウィープ一切無し」のカーリングだともう少し普及するんじゃないかな
戦略性は薄くなるけど。

326 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 03:54:43 ID:OJhN1LJj.net
スキップ以外が4thを勤めるのは、体力的に厳しいんだと思う。
あまりスウィープしないから体力を温存できるスキップが4thに最適。
スキップ=4thではないチームが男子にあって女子にほとんど無いのもそれを裏付けている。

ラインを読んだ本人のショットが一番ブレにくいというのもあると思うけど。

327 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 04:03:33 ID:1XOwlzmS.net
>>326
2ndや3rdがスキップの場合でも、4htがやってくれるから本人はスウィープはしないよ。

328 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/05(水) 04:08:01 ID:8Z7qX2rc.net
>>327
あ、>>326はスイーパーがゴシゴシした後で最後に投げるのがしんどいって言いたいんじゃないのかな。


329 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 04:10:03 ID:OJhN1LJj.net
>>327
違う違う。
スキップではない4thだとスウィープに参加しなきゃいけないから負担が大きいということ。
逆にスキップは無駄に体力余らせることになる。

330 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/05(水) 04:14:54 ID:8Z7qX2rc.net
>>329
でもそれはスイーパーにとってほとんど同じような希ガス
第5と最終エンド以外は。

331 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 04:23:57 ID:OJhN1LJj.net
>>330
しんどくてかわいそうと言ってるわけじゃないぞ。
4thのショットの重要性を考えてのこと。
ラストストーンの精度を下げてまでスキップを前に持ってくるメリットがあるかどうか。

332 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 04:26:22 ID:9+Pr3pYF.net
あ、ごめん、>>326-329 のやりとりはよく理解できるんだけど、>>330だけがわかんないや ^^;;

333 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/05(水) 04:31:44 ID:8Z7qX2rc.net
>>332
言い換えると、スイーパー(スキップ以外の選手)にとって、投げる順序が何番目だろうと、3人分スイープして次は自分が投げるっていうローテーションは変わらないってこと。

>>331
そういう考え方ならわかるな。
で、実際関係あるのかな?スウィープ後の精度
林さんのDSショット見てたら影響を感じさせないw


334 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 04:46:21 ID:9+Pr3pYF.net
>>333
あ、なるほど。さんくす ^^
んでも、それなら 5EとラストE以外 じゃなくて、1E と 6E 以外じゃないのかな。
違ってたらごめん。

335 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 04:54:34 ID:9+Pr3pYF.net
L 投掃掃掃 投掃掃掃
2 掃投掃掃 掃投掃掃
3 掃掃投指 掃掃投指
S 指指指投 指指指投

ごめん、ちょっと書いてみた

336 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 05:46:39 ID:AF2MRKV8.net
なんでこういう議論が成立するのかが意味不明。
スキップが投げ手の時、投げた位置から指示をしちゃいけないルールでもあるの?

337 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 06:32:28 ID:9+Pr3pYF.net
いや、つか、スキップじゃなくてもデリバリーした人はストーンの後ろからラインを見て
ウォーとかイェスとか言ったりするよ。

デリバリー:後方からラインを判断→(バイス)スキップに伝達
スウィーパー:ウェイトを判断→(バイス)スキップに伝達
スキップ:ハウスから見たライン+他からの情報を総合してスウィーパーに指示

これが理想

338 :313:2006/04/05(水) 07:39:42 ID:qImu8aFa.net
>319
なるほど。 となると有名な林さん「きゅうはん」は単にストーンの勢いを目でみて判断しているのでなく、
ストップウオッチで計ってコールしているのかな?


339 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 09:16:15 ID:KJFSvdxi.net
調べても解らないので、2つ質問します。
a.小林さんの言う「サッカーショット」の言葉の意味。
b.位置を示す数字について
スキップから見てエンドラインでハウス内が10、ティーラインが7、ハウス内ぎりぎりが4、
ハウス外ぎりぎりが3、フォグライン越えてすぐが1、1と3の中間が2で良いのでしょうか?
―――――――――――――――――――――――――――――┃
―――――□□□□□―――――――――――――――――――┃
――――□―――――□――――――――――――――――――┃
―――□――□□□――□―――――――――――――――――┃
―――□――□ □――□―――――――――――――――――
― 11 10_9_8_7_6_5_4_3ー――――――――2――――――1┃
―――□――□□□――□―――――――――――――――――┃←●投石
――――□―――――□――――――――――――――――――┃
―――――□□□□□―――――――――――――――――――┃
―――|―――――――――――――――――――――――――┃
   エンドライン                   フォグライン


340 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 09:39:13 ID:lX6iD9Qu.net
TBSで小林さんがカーリング教えているぞ

341 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 09:45:47 ID:XjU79Zfe.net
なんかサッカーや野球と比べてチーム内の技術統一を図るのはカーリングのほうが難しいに決まっているとか
ゆう発言にイライラするな!

342 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 09:47:52 ID:OJhN1LJj.net
>>341
人数少ない分、どちらかというと難しくない方じゃないかと思うけどね。

343 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 11:30:10 ID:DJmviXAX.net
>338
彼女はストーンの勢いを見て即座にウエイトを判断してるそうだ
ストップウォッチは補助的に持ってるだけで
試合中はそれを判断基準にしてるわけじゃないらしい

344 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 11:41:27 ID:Zik6GHMv.net
超人やバースデイでやってたね。

カナダ男子の大ベテランのスキップは50歳(もうちょい上だったか)で第1投者です。
なんでなんだろ

345 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 11:45:47 ID:gnZzhXbo.net
戦略、戦術をたてたり氷の状態を読むのが上手だがショットの正確性がいまひとつだからじゃない?

346 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 11:51:05 ID:ZuDlXmAk.net
>>345
的を射たり

347 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 13:37:21 ID:OJhN1LJj.net
>>344
それも体力説で解決できる。もうお歳ってことで。

348 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 15:25:55 ID:JuGjxPyh.net
>>345,346
そんなことはないと思うけどなあ。
大差で勝ってるとき、
相手のFGZのストーンをチップしてガードをはずして、
自分はしっかり外に出てたし。

>>347
んー?わからん

お歳→体力的にスイープは辛い
ベテラン→戦略に長けている。経験豊富

ってことでますます スキップ=第4投者 と思うのですが。

349 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 15:36:01 ID:4qMZWG7Z.net
旨くてもプレッシャーに弱い人は最終投者に適さない。かもしれない

350 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 15:43:43 ID:gnZzhXbo.net
リードのスキップってスィープするの? 
スキップは投げる順にかかわらずスィープせずに投げる位置を指示しているのでは?


351 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 17:56:53 ID:ZuDlXmAk.net
トラウマを抱えているんじゃないかな〜
一投の価値が、そこはかとなく大きいスポーツだから。

352 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 18:12:30 ID:CKaxUpRI.net
>>344
おいらは、トリノの男子決勝しか見てないが、
カナダのスキップ、ルス・ハワードはセカンドだったぞ??

353 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 18:52:39 ID:fZnExxo+.net
>>352
それです。間違えました。スマソ
>>350
録画見返してみたらそのとおりでした。

スキップが何番目に投げるかは単に適性なんだろうか。
ドローが得意とかヒットが得意とか。

354 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 20:27:15 ID:yi01Ysph.net
>>353
そうだと思うなぁ

まずはデリバリーのみ特性を考えれば
リード:ドローのうまさ
セカンド:テイクアウトできるウエイト力
サード:ドロー・テイクアウト共に重要
フォース:デリバリーの力よりもよりも精神力
だと思ってるけど

これに誰が氷を読むのがうまいかとか、長い時間スイープできるか
とか組み合わせればいいんじゃないかな?

355 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 22:06:44 ID:eFBjJwbW.net
3投目スキップ:近江谷さん
4投目:敦賀さん
これからのスイス戦の布陣

356 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:42 ID:GA3z+Ql7.net
>>341
そのぶん独立した判断のウェイトが低いわけで、たんに競技の質の違いではないかと

357 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 00:57:19 ID:oIs68YHx.net
ハワードは、最初は”休み”担当。
それとわかもんが、好調だったからっぽい
http://torino2006.nikkansports.com/paper/p-ol-tp5-060226-0024.html


358 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 01:00:17 ID:4oyMa2u8.net
>>341
おまえも馬鹿レベルが高いな。
サッカーやら野球やらはチームワークも大切だが、個人技も重要なファクター。
チームワークに制約されない個人技が勝利に貢献することもある。
サッカーだと一人でドリブルで持ち込んでゴールというのもありだし、野球だと
ピッチャーががんばれば勝率が高くなる。
だがカーリングの場合、個人技といってもその個人のプレーだけでチームの勝利に
貢献するとは限らない。
一つのストーンについて全員が関与するのがその証拠。
そこでは個人技といってもチームワークに制約された個人技が要求される。
ぶっちゃけたった一つのストーンを投げるのに時間やら回転数やらを合わせた上
さらにそれぞれの選手の癖まで把握しなければならないカーリングは、どう考えても
サッカーや野球よりもチーム内の技術統一に時間が掛かる。

おまえがイラついているのはサッカーや野球を馬鹿にされたと思っているからかもしれんが
全然そんなつもりはないぞ。
むしろカーリングはレベルの高い人間の結合が図り難いことから、見ている側の人間とすれば
ドリームチーム同士の戦いというのがほとんどありえず、サッカー野球に比べれば面白くないと
言えなくもない。
要するに下らんことで噛み付くなということだ。

359 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 07:22:38 ID:tdCZRIRd.net
技術統一ってのは特にデリバリーの話であって、カールを予測する上でも全員が同じデリバリーをするのが理想なわけで。
ターンの量まで合わせる必要があるんだよ。

統一するのは難しいのでスキップが各人の癖を読んで指示する訳だ。

野球、サッカーに必要かい>>>341

360 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 08:34:39 ID:Wb3Yaejb.net
>>357
選考会の3週間前に控えで入った後スキップへ昇格かあ
若者のコメントもいいなあ
この記事になごんだよ。

361 :339:2006/04/06(木) 09:18:49 ID:74neXgHF.net
自分が所持している唯一の録画「トリノ女子・日本対カナダ」を手がかりに勉強している者です。
ストーンを置いてほしい場所(止まりそうな場所)を指示する数字について質問しましたが、
「知るか!そんなのローカルルールでチームによってまちまちだ(ゴラァ!)」
「カーリング一般で共有(使用)されている訳じゃネェヨ!」ってことでしょうか?
カナダがコールしている番号とチーム青森が一致しているようなのですが、常呂が
カナダから指導者を招いた関係で常呂ルール=カナダ系コール番号という感じでしょうか。
ご教授、よろしくお願いします。

362 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 13:46:04 ID:bSUSbb8g.net
>>359
野球は知らんが、サッカーの方が合わせなきゃいけないものが多いだろう。
代表チームでの練習時間が十分に取れなかったらチームはバラバラで試合にならないよ。

363 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 13:56:50 ID:r1s/oFnO.net
>>361
阿部ちゃんに聞いたら?

364 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 15:16:52 ID:g9RmGn0R.net
日本にカーリングを教えてくれた国、今でも一番お世話になっている国カナダに
五輪という最高の舞台で勝った。しかも会心の内容で。最高の恩返し
小林氏が男泣きしたのもわかる

365 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 21:18:24 ID:wpAGBJF/.net
常呂在住の現役カーラーです。
何か質問があればどうぞ。

366 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 21:28:25 ID:bRr5kb9y.net
>>365
まずは>>339に答えてあげてね

367 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 21:32:00 ID:Kcx823tI.net
>>365
まじですか?じゃ、質問。

スキップが指示する時、胸を叩くのは何のサインですか?
あと、来期一部に上がるチームと二部に落ちるチームを教えてください。

368 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 21:36:13 ID:sqkfakW0.net
>>365
>>367のついでに、チーム青森の試合を見ていると、
スキップが側頭部をポンポンと叩いて合図を出して
ますが、何の意味だか判りますか?

369 :雪と氷の名無しさん:2006/04/06(木) 22:08:55 ID:PjtfhMzL.net
>>365
上の方でも出てましたが
デリバリー時にブラシを持つのはルールで決まってるからなんですか?

370 :雪と氷の名無しさん:2006/04/07(金) 04:53:11 ID:gjLbp944.net
ブラシを小脇に抱えるのは体勢を安定させる為では?!
これが決まり事なのかは知らないが、
安定悪いと思わぬ方向へ転がっていくだろう。


371 :雪と氷の名無しさん:2006/04/07(金) 07:13:15 ID:jum+gv+W.net
デリバリー用品はいろいろあるでよ
ttp://www.olsoncurling.com/DeliveryAids.html

372 :339&361:2006/04/08(土) 16:49:24 ID:p2iVpn7O.net
>>339 and >>361 の者です。
質問ばかりじゃあれなので、調べたことを残します。

ショットの成功率―精度率(%)について
トリノオリンピックでも、ヒットとドロー、インターンとアウトターン、それぞれ選手の精度率が時折、画面表示されましたね。
女子予選の各チームや各選手の結果については、トリノオリンピック公式サイト、 
ttp://www.torino2006.org/ENG/PDF/C84C_CUW400000.pdf にあります。

精度算定について
スキップの指示したショット、その結果に応じて、5段階評価で、0から4までのポイントが与えられます。それをショット数*4で割ったものが、精度率です。
たとえば、日本vsカナダ戦、第4エンドでカナダのリード/ジェンキンスが92%と表示されました。
《これは1END(3点、4点)+2END(4点、4点)+3END(3点、4点)=計22点で、22点÷(4点×6ショット)=22/24=92%、と計算されたのだ、と思います》。
この計算を、インターン、アウトターンそれぞれのケースでも計算しています。

評価基準について
0点1点2点3点4点(ボーナスで5点6点もあり)の5段階評価基準はというと、ttp://www.geocities.com/Colosseum/9424/home1.html の下の方にります。たぶん最新版と思いますが、もしかすると分類・評価点数も変わっているかもしれません。

「14.Background Information on Curling Statistics
 ・
 ・
 ・
 Hits (ここ!ショット結果による点数評価があります)
 Draws (ここ!)
 ・
 ・」


373 :雪と氷の名無しさん:2006/04/08(土) 21:16:29 ID:NJ+7hKEK.net
シーズンオフの練習って、何をするのが効果的なのだろう?
動画を見ると、とりあえずはスウィープをインターバルでやってるが、
それ以外にやっておくべきことは?

374 :365 dehanai:2006/04/08(土) 21:23:56 ID:ALW2VwPE.net
>>368
ウエイト強めと言う意味だと思う。
(青森の講習会でやってた)

375 :雪と氷の名無しさん:2006/04/09(日) 00:44:54 ID:c1Kv+Vc4.net
>>373
単純に考えつくのは下半身の強化だな

>>374
なるほど、言葉を書けた上でサインで確認しているわけだね

376 :雪と氷の名無しさん:2006/04/09(日) 09:52:22 ID:ZMGIV7I1.net
夏場でも実践練習できる北欧やカナダと違って、
シーズンオフには体力強化練習しかできないというのは、
大きなハンディだな。
そういう意味でも、カナダに勝ったのは大金星だ。

協会に金があれば、国内強豪チームいくつかを、
夏場に毎年カナダ合宿に行かせてやれればよいのだが。


377 :雪と氷の名無しさん:2006/04/09(日) 10:05:42 ID:ZKHBQBmw.net
毎年9月にカナダへ強化合宿にいってると思うよ。

378 :雪と氷の名無しさん:2006/04/09(日) 11:38:20 ID:C/Nx9yGC.net
トリノでの日本女子は、白系と黒系2種類のジャージを着ていましたが、
これはサッカーとかと同じく、相手チームと違う色を着るとかいう決まりがあるのですか?



379 :雪と氷の名無しさん:2006/04/09(日) 14:17:10 ID:GDez2qTK.net
>>378
同じ色のときもあったし、そういう決まりではないみたい。

380 :368:2006/04/09(日) 19:39:13 ID:SSWVSe6a.net
>>374
一つ疑問が解けました。ありがとう。

381 :339&361:2006/04/09(日) 23:26:41 ID:V0oJ4IAq.net
>>368
カナダ戦、第5エンド、小野寺1投目、林のハウスからの指示。

コールは「10!」そして腰をポンポンと叩いていた。

頭9、胸9.5(ノーマル)、腰10(コントロールショット)って感じなのかも。

382 :雪と氷の名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:49 ID:8yZNHqSy.net
指示は声だけじゃないってどっかで見たな…

いろんなシートでゲームやってると聞きづらいから
声だけじゃなくサインも使うって

383 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/10(月) 00:29:23 ID:zB+Z4uMj.net
五輪のときって、奇数エンドと偶数エンドで使うハウスが分かれてたんですよね?
すべて同じハウスってのはルール外ですか?

384 :雪と氷の名無しさん:2006/04/10(月) 00:50:00 ID:nKtVxYvX.net
>>383
ルールでは見つけられませんでしたが、
オリンピックの時だけじゃないですよ。
エンドが終わるたびに、16個のストーンを
シートの端から端まで、移動させたりしません。

385 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/10(月) 00:55:28 ID:zB+Z4uMj.net
>>384
サンクス。
しかし両側にハックやハウスを作るのは手間がかかるので
片方にしか作りませんでした。というところがあっても不思議じゃない気がしたので。
それにしても双方向でやると、それだけで氷のラインが2種類できるから大変だ。

386 :雪と氷の名無しさん:2006/04/10(月) 21:50:00 ID:RgIRhe1B.net
>379
レスどうも。
日本選手権のときは各チームが同じような格好していましたので
特に規定はないのですね。

でも、オリンピックは各選手がマイクをつけたりして、テレビの中継を意識した試合運営だったので
ジャージの色合いとかも注文があったかもと思っています。

白のほうがよかったですね。


387 :雪と氷の名無しさん:2006/04/10(月) 23:03:22 ID:nKtVxYvX.net
>>386

WCF Rules of Play and Competition より

>The members of a team shall wear light-coloured shirts when
>throwing stones with light-coloured handles and team members
>shall wear darkcoloured shirts when throwing stones with dark
>handles.

つたない英語読解力で意訳すると、

「明るい色のストーンを投げるチームは、明るい色のシャツを、
暗い色のストーンを投げるチームは、暗い色のシャツを着用する。」

とのことです。トリノでの日本チームのストーン色とシャツの色は、

対ロシア 石黄 服白
対アメリカ 石黄 服白
対ノルウェー 石赤 服黒
対デンマーク 石赤 服黒
対カナダ 石赤 服黒
対スウェーデン 石赤 服黒
対イギリス 石黄 服白
対イタリア 石黄 服白
対スイス 石黄 服白

となってます。どちらの石になるか決まるのは、コイントスの結果なので、
会場には両方持参し、石の色決定後、ユニフォームの色が決まるのかも
知れません。

このルール、webに転載されている日本カーリング協会の競技規則からは
見つけることは出来ませんでした。世界大会レベルのみの規則で、日本では
採用されていないのかも知れません。

388 :雪と氷の名無しさん:2006/04/10(月) 23:27:15 ID:uVwQjiie.net
スウェーデンが赤い石になって激しく混乱した記憶があるんだが、トリノじゃなかったかな。

389 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/11(火) 02:09:26 ID:HMOQxcTs.net
>>388
それは決勝戦のVSスイスじゃないかな
赤がスウェーデンで黄色がスイスw

390 :雪と氷の名無しさん:2006/04/11(火) 18:28:38 ID:gPfBbQtj.net
トリノのカナダ戦、日本先攻8END小野寺の2投目で、ガードストーンを置かずに、
ダブルテイクアウトを成功させたところで、小林さんが「ご覧になっている方には
消極的と思われる方もいらっしゃったかもしれませんが、小野寺さんはいまヒットに
絶対的な自信があってのことでしょう」という言い方をしたけど、ハウス内の石を
テイクアウトするよりもガードストーンを置く方が、「攻撃的」という表現を使うよね。
ダブルテイクアウトの方が、一見、派手で「攻撃的」にみえて、混乱するんだよね。

一生懸命、考えて整理したけど、こんな感じかな? 
ヒット系ショット (相手の石配置の優位性を弱体させる)
=テイクアウト多用は、相手の優位性を下げ続けること(相手弱体)で、自分たちが
得点し勝つという戦術。
つまり、相手の得点の芽を摘み取り、自分たちのリスクを軽減し、ある意味、「消極的」
「防御的」な戦術。
ドロー系 (自分たちの石配置の優位性を強化する)
=ガードストーン、フリーズ、タップバックの多用は、自分たちの優位性を高めること
(自分強化)で、自分たちが得点し勝つ戦術。
つまり、相手の石がたまって、相手の得点のチャンスが高まるリスクをおかしてでも、
自らの優位性を強化し、押し勝つという「積極的」「攻撃的」な戦術。


391 :386:2006/04/11(火) 20:53:52 ID:jv+yo6Lu.net
>387

各チームのウエアは日本チームと対戦したときの印象が強いのですが調べると

黒い軍曹
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/curling/photo?slug=56165168eg015_curling_great&prov=getty
白い軍曹
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/curling/photo?slug=56165170cr005_curling_switz&prov=getty

どのチームも黄色のストーンのときは白系で、赤のときは黒、青、赤などですね。スウェーデンは 黄色系と
青系の2種類かな。
次の日本代表のジャージも黒のほうはもう少し考えてほしいな。作業着みたいなので。

392 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 01:18:38 ID:k4C8yi5j.net
>>390
いまちょっと見てみるが、

ダブルテイク=大量点阻止(消極策)
ガード=先攻で点奪えるか、大量失点の一か八か(積極策)

と推測して、映像見てみる。

393 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 01:29:26 ID:k4C8yi5j.net
12345678
日本   00210010
カナダ  00000101←

まあ390のいう通りでもあり、日本はここで積極策を
取る必要がなかったけれど、それはこういうことですよ〜、という
小林神の配慮、が全面的に押し出された結果だろうね>消極策云々

のちの小林氏のインタビューでも、1〜7エンドまでと8エンド以降では
解説のタッチを変えたとかなんだとか、読んだ記憶がある。
というか、小林神の配慮ってのは、並じゃない・・・カーリングは
人を育てるんだろうな〜、と感心せざるを得ない。

394 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 01:30:11 ID:P0ZTF7No.net
>>391
やっぱ日本戦の影響が強いみたいで自分的には軍曹は白いほうのイメージだね。

395 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 03:14:43 ID:acvbt+pP.net
>>391
自分は日本選手権より、トリノのときのジャージのほうが、かっこいくてすきだな。下のポロシャツも。
選手権ときは、ダウンベスト?みたいに見えるの着てたね。

396 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 04:26:49 ID:/2fW22nb.net
ジャムゲームのほうが見ていて楽しいな

397 :390:2006/04/12(水) 09:24:43 ID:f3fi7Oto.net
>>392 >>393 確認してくれて、ありがとう。見方が同じ様なので、スッキリしました。

398 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/12(水) 11:06:41 ID:IUa2eFwl.net
女子選手ってストーン投げるとき一旦持ち上げる選手ってあまり居ませんよね?
20キロはやはりキツイんだろうか(持つだけならまだしも、その後の正確性や持続性に支障?)
ダブルテイクとかのパワー系を必要とするショットのときはかなり有効だと思うんだけど。

399 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 14:43:15 ID:OTIqahuj.net
>>398
ちょいズレルが、一度持ち上げる投げ方だと、アイス傷むだろーなーと思う。
あの位置ならまあ傷んでもいいのかも知れんが。
以上、チラ裏。

400 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 14:51:16 ID:LaCX9SWl.net
>>398
軍曹がやてるよね

401 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 15:14:08 ID:E4VPiL5B.net
ttp://gazoubbs.com/general/img/1117696119/15.jpg

バックスウィングの話が出たので、ちょいと貼っておく。

402 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 15:41:56 ID:gvlZ0cce.net
>>401
ちょwwwwwwwwwおまwwwwww

>>400
軍曹はマヂでかっこいいよな

403 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 15:55:43 ID:/ByKQgIM.net
>>401
議員すごいよ議員

404 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 16:17:58 ID:qJAcklGH.net
>>401
ワロスwww

405 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 16:25:45 ID:w+Fmy22N.net
>>401
ここまでいくと別の競技の気がしてきたwww

406 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 19:22:08 ID:7kpgUSj9.net
>>401
ちょwwwwwwww
このスレ久々に来たけど貴重なもんを見れた

407 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 22:09:59 ID:sbTsuoNW.net
ちょっと計算してみたが、真後ろ(後ろ90°)まで振り上げた場合、
ストーンを氷に叩き付けずに高さ0で完璧に水平運動に移すためには
ストーン重量の2倍の向心力を与えなきゃならないことになるわけだな

408 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 23:15:48 ID:h/kWvAIc.net
>>399
ちょっと関連です。
日本選手権で某スキップさんから聞いた話です。
終盤に、ハウス内からふぉぐラインにかけて、ストーンが外から内にカールが強くなっていき、
内から外へカールしづらくなるのは、
デリバリーの際の人間やストーンによりアイス中央が削れることによるのが一番大きな要因で、
次がすいーぷによるアイスの変化だそうです。

409 :雪と氷の名無しさん:2006/04/12(水) 23:23:26 ID:R7i7Jy66.net
>>408
たぶん持ち上げるのは関係ないな。落とすのはハウスの後ろだから。

410 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/13(木) 00:50:45 ID:TS6zTZ3m.net
ありがとう。
パワーショット関連でもう一個疑問が。
ズバリ、「両手ショット」ってダメなの?
「取っ手」を持たずに、バスケのチェストパスみたいに両手でストーンの淵を押さえてってやつ。

411 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 01:20:44 ID:RGYCkq6M.net
>>410
その場合、どっちのハックを使うかが問題だな。
右投げの人は左側、左投げの人は右側のハックを使うよう、
ルールでは決められてるから。

http://www.triumph-tokyo.jp/box/rule.htm

412 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/13(木) 01:23:55 ID:TS6zTZ3m.net
>>411
両足で両方w
は冗談としても、ルールだったんだ?
てっきり「コツ」みたいなものかと思ってた。サンクス

413 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 01:39:53 ID:WSbeqVsG.net
>>399
アイスはともかく取っ手のところに凄い負担かかって、ストーンの寿命が縮みそう。

>>408
やっぱり、あんだけゴリゴリやれば削れるやね

414 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 01:42:05 ID:RGYCkq6M.net
>>413
取っ手より、氷にぶつけたときの、ストーンのダメージの方が
大きいと思うよ。
ストーンの底面、リムの部分は、大事にしないと、すぐダメに
なるってどこかで読んだ気がする。

415 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/13(木) 02:12:33 ID:TS6zTZ3m.net
>>413-414
普通にストーン同士がぶつかり合ってるのってストーンにとってダメージなのかな?
(いや、ダメージなのは間違いないんだろうけど)
俺はカーリング界の文化というか習わしというか、まだよく分からないけど
アイスにぶつかったところで「必要不可避なダメージ」になるんだよね?

416 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 02:17:23 ID:GPY5fPmF.net
ストーン君は寂しがり屋

でも急に寄ってくるとはじけ飛んでしまう

417 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 06:30:22 ID:XWacyAG8.net
ストーン君はつんd(ry

418 :雪と氷の名無しさん:2006/04/14(金) 21:49:57 ID:BZU5m8I9.net
>>415
どこで読んだのだったか、探してみたのだが
ここしか見つからなかった。
http://www.kenko-hiroba.com/curling/ice.htm

ストーンの冷やし込みの話とか、結構デリケートな
物だよ。ストーンって。
http://www.patine-jp.com/curling/stone.html

419 :雪と氷の名無しさん:2006/04/14(金) 22:28:05 ID:ukl3AB4o.net
ストーン君はかなりの冷え性

420 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/16(日) 02:36:13 ID:Vgms8Wxd.net
>>418
遅ればせながらサンクス。でも投法として持ち上げるフォームの人って着氷するときやっぱり結構滑らかなんだけど、
実際には結構ストーンを傷めてるのかな。


ところでスレ違いかどうかわからないんだけど、
オリンピックで試合前に握手してるときって何て言ってる?
「good game」って聞こえた気もするが、これって試合前には変だな。
日本国内の試合だとまた違う言葉(日本語?)になるのかな

421 :雪と氷の名無しさん:2006/04/16(日) 06:37:25 ID:3W2ey+hW.net
日本チームは全員が全員
GOOD GAME 一辺倒。
終了後は NICE GAME 一辺倒。w
外人からしてみれば、同じ背格好の5人からのべ25回同じ挨拶されたらさすがにビックリするかな?
それともお互いにもう慣れてるのか?

422 :雪と氷の名無しさん:2006/04/16(日) 07:36:19 ID:k9jgQhAY.net
>>421
両方のチームがそれぞれ相手の国の言葉で片言でもいいから挨拶するのが美しいと思う。

423 :雪と氷の名無しさん:2006/04/16(日) 09:57:08 ID:PK6PvFTI.net
>421
試合後はthank you と言っているとばかり思ってた。

424 :雪と氷の名無しさん:2006/04/16(日) 10:04:08 ID:ucS+QSjl.net
>>423
負けた方が Nice game.
勝った方が Thank you.

なんか、そんな気がしていた。

425 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/16(日) 22:16:57 ID:xSPM/qWi.net
>>421-424
Thank you

426 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/17(月) 01:10:49 ID:DvjCYO++.net
トリノのアメリカ戦エキストラエンドを回顧。
状況は先行アメリカ。アメリカのストーンがハウスから離れたところで横にそれた位置に1個。
(コーナーガードとしては使える位置かもしれないが、1点を争う状況ではあまり使えそうに無いかな)

ここでアメリカは最後の一投以外すべてハウス前にガードストーンを置いてきたんだけど、
これの意味がわからない(いや、意図は分かるけど最善なのかなって。)
おそらく意図は解説小林さんも言うとおり日本がヒット失敗したら即カムアラウンドにかける、
ということなんだろうけど、俺がアメリカスキップならハウス前にガードストーンではなく
ハウスの中央を狙い続けるんだけどダメかな?
少しでも距離が遠いほうが日本のヒットの確率下がるだろうし、
日本が失敗したら即ガードを置くかフリーズかけるつもりだよ。

427 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 02:37:29 ID:BFSzJLRb.net
USAのセカンド第一投のミスですべて終わってるからなぁ。あとはどんな戦略とっても大差ない。


428 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 02:57:11 ID:0r/1cJdc.net
ハウスの中だと微力でテイクできるけど
ガードの位置だと力強いストーンを投げないとテイクしづらい部分があって、
それで微妙なコントロールが狂ったり、テイクしきれない、という乱れを
誘おうとしてるんじゃまいか?と視聴歴1ヶ月の漏れが予想。

429 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 12:11:06 ID:BJ5DYJKB.net
ガードのテイクなら相手のストーンが残ったり、自分のストーンがハウスに残ったり
しそうじゃん。

あの状況じゃ・・・・ねぇ。

430 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 01:49:28 ID:2geU4fiJ.net
VICTORIOUSの新体制が判明しましたな。
市村選手は復帰だからいいとしても、中里選手加入にはビックリだ。まじで選抜チーム作る気じゃなかろうか。
ところで中里選手、大学はこの3月で卒業?

431 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 08:24:49 ID:ktY0TAHZ.net
>>430
選抜しなければ集まらない、カーリング事情・・・・
一番大変なのは人数あつめだってブログにもあったし

カーリング自体が日本で局地的なスポーツだから大変なんだろうな

432 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 11:16:25 ID:XrEXXnl6.net
レベルにこだわるから人集めが大変なんであって、
そこそこできるくらいの人なら長野ならすぐに集められるでしょ
本当のトップレベルを集めようとするならどの競技でも人集めは大変だし、
局地的にさかんなカーリングはむしろ人集めが楽だと思われ

433 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 13:13:40 ID:ktY0TAHZ.net
なるほど。そっか

434 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 16:13:20 ID:QH6mm0ba.net
昨季 リード セカンドはカーリングやめたのかな? それとも他のチームに移籍?
昨季の御代田のリーグ戦では 市村選手はA-specに 中里選手はACEに名がある
御代田も常呂もチームの人のいれかえが多いみたいね。
敦賀選手ももとはアイスマンというチームだったけど、今はスーパーマリナーズにいるし。



435 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 16:43:41 ID:apdL1ndC.net
スウェーデン戦の第3endの本橋さんの2投目はヒット&ステイになるんでしょうか?
ハウス内の自分のストーンに当て、投じたストーンはその場に止まり、
当てたストーンが相手のストーンをはじき出す、というショットです。
初歩的な質問ですみません

436 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 16:53:45 ID:19w8Fdss.net
>435
レイズテイクアウトで良いんでないかな。

437 :雪と氷の名無しさん:2006/04/18(火) 17:24:01 ID:apdL1ndC.net
>436
ありがとうございます、レイズテイクアウトで調べてみたらその通りでした。
距離があり、小林さんも驚いていたし結構高度なショットなのかな。

438 :436:2006/04/18(火) 18:58:46 ID:19w8Fdss.net
>437
もっかい見直して楽しめたし、むしろこっちがあり(ry
技術云々に関しては神の驚いたコメントが全てと受け止めてます。

439 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/19(水) 03:17:45 ID:zm3DJrZy.net
レイズテイクアウトを極めたらカムアラウンドが無力化してくるな。
将来のカーリングはどんな戦術になるのかね

440 :雪と氷の名無しさん:2006/04/22(土) 01:56:28 ID:uIkYASlb.net
見る分には、カナダ戦法やSWE国王杯で見られたフリーズ合戦がいいな
団子オイシス

441 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/22(土) 11:15:51 ID:XVyk6pkb.net
>>440
途中で不利とみた側は強いテークで弾きにかかるんだろうけど、
実況神から「空気嫁」とか書かれるのかなw

442 :雪と氷の名無しさん:2006/04/23(日) 09:59:32 ID:B94z5eAS.net
>>438
ヒット&ステイはどの様なものでしょうか?

443 :雪と氷の名無しさん:2006/04/25(火) 20:52:57 ID:yI21k8Jl.net
>>440
アメリカ-スコットランド-カナダ
あたりが対戦するとごちゃごちゃしてくるね
男子だけど

444 :雪と氷の名無しさん:2006/04/25(火) 21:06:07 ID:hF5dsBUg.net
>>441
団子強打は予測が付かないのでそれはそれで良いかと。
>>443
鳥の五輪男カナダvsフィンランドが
一個小隊vsインテリ部隊みたいでニヤニヤしていた俺w

445 :雪と氷の名無しさん:2006/04/27(木) 21:18:06 ID:zMwvREQo.net
スイープ時って両足とも滑らないようになってる?

446 :雪と氷の名無しさん:2006/04/27(木) 21:45:09 ID:MoG44IK2.net
>>445
アンチスライダー履いて両方滑らないようにしているのが普通だけど、
なかにはすべる状態のままでスイープしている人もいるよ。


447 :雪と氷の名無しさん:2006/04/28(金) 20:49:55 ID:jbF0AScO.net
>>446
なるほどありがとう

また、気になること見つけてきます

448 :雪と氷の名無しさん:2006/04/28(金) 22:21:43 ID:BzX2XW/J.net
俺が気になっているのはブラシについて。
トリノではほとんどの選手が首振りヘッドのブラシを使用してますよね。
でもソルトの時はデッキタイプをよく見ます。
実際どっちがスイープ能力あるのだろうか?
やっぱり進化したと考えれば首振りの方が効率いいのか?


449 :雪と氷の名無しさん:2006/04/28(金) 22:49:21 ID:TG6YCwcj.net
首振りヘッドのブラシ、PerformanceBrush ってやつ。
メーカーの提供品だったので、トリノではみんなが使っていたらしい。
実際は、ヘッドが固定されていないので、力がかかりにくく、その分素早くスウィープしないといけない。
また、軽すぎるのでかえって素早いスウィープは疲れる。
見た目にはカッコイイけどね^^

450 :雪と氷の名無しさん:2006/04/28(金) 22:52:10 ID:ujFqDICX.net
>>449
え?では首振りの利点はなんですか?
軽いだけ?

451 :雪と氷の名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:35 ID:LfC2s55q.net
>>449
ありがとうございます
やっぱり力入らないんですね。ってことは力、体重のない女子は首振りの方がいいってことですね。
男子は体格やタイプに合わして選択することが大切ってことか・・・。


452 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 01:01:17 ID:CrOqJqZz.net
>>450
一応
「柄の角度が多少ブレても、パッド面は常にアイスに密着している」
というのがウリではあるんだが。。。
あとは、他製品との差別化?

453 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 01:12:57 ID:CrOqJqZz.net
あと、スウィープ時のブラシのヘッドの向きを変えられる。
A. 通常はブラシヘッドの長辺を、ストーンの進行方向に平行にした状態でないとスウィープできないが、
B. Performancebrushなら、長辺を進行方向に垂直にしてもスウィープできる。

 A   B
  ↓  ↓
  ◎  ◎

  ┃  ━  ブラシのヘッド
  ⇔  ⇔

454 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 01:13:44 ID:Ft6ZivXM.net
>>452
なるほど。スラップスケートと同じみたいなもんだね。
けどスイーピングにとって一番重要な力点が
分散しやすいってのはいかんとも。。。

455 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 01:16:39 ID:Ft6ZivXM.net
>>453
より広い範囲をスウィーピングってことなんかな?


456 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 01:24:20 ID:CrOqJqZz.net
んーと、小さい動きでストーンの前面をカバーできる?
一応ルールとして、ストーンの左右、端から端まで
スウィープしないといけないことになってるし。

ブラシのヘッドが進行方向に垂直だと、
ストーンの中心を重点的にスウィープできるらしいです。

457 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 01:38:05 ID:dIk/YeAD.net
AよりもBの方が少ない労力でピンポイントをスイープできる、という事のような気がする

458 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/29(土) 03:02:28 ID:VMZ8ZIwa.net
電動ブラシって違反なん?

459 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 08:04:01 ID:Ft6ZivXM.net
>>456-457
ごみんなさい。昨日あれから寝てもうた。。。
説明ありがとです。
ルールの事考えると体力ない人や初心者はそうゆう
利点もありますね。
しかしスウィープって知れば知るほど奥が深そうだ。。。

>>458
おいww

460 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 12:52:37 ID:L29/Ro3p.net
>>458
電動歯ブラシと同じなんじゃない?
削れればいいってものではない。

461 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/29(土) 13:03:22 ID:VMZ8ZIwa.net
>>460
いや、体力の消耗度だとかそういうのを考慮したらかなり楽かなと。
手元のスイッチで回転の強度を調節できるならなお良い。
そのスイッチがスキップの持つリモコンで動かせるならさらに良い。
ブラシの先から温風、冷風が出せるなら抜群に良い。

462 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 13:45:03 ID:Ft6ZivXM.net
楽とかそうゆう問題じゃないだろw


「カーリングはスポーツだ!」
                by オノデリング

463 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 14:12:33 ID:/O7a/n3q.net
電池どうすんだ。かなり重くなるぞw

464 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 17:32:05 ID:2QZALWh6.net
いちばん簡単なのはブラシの先の黒板消しの中にニクロム線仕込んで

イエス!→スイッチオン!→放熱!→解凍!→選手疲れずにスイープ成功!→(・∀・)ウマー

ってのはどうかね?

465 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 18:09:28 ID:/DLNAekI.net
>>464
m9(゚∀゚) ソレダ!!

466 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 18:35:35 ID:7mqfJqEo.net
>>464
おまい真のカーラーじゃないな。

467 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 20:58:26 ID:dIk/YeAD.net
>>461
当然、公式戦では使用不可という扱いだろうけど
体格差を埋めるためとか、万人にカーリングを楽しんで貰うためという限定的な意味では存在してもいいんじゃなかろか
>電動ブラシ

468 :雪と氷の名無しさん:2006/04/30(日) 10:13:54 ID:4MFkU9As.net
自転車でマラソンに参加してもそれはもうマラソンじゃないわけで、、、

469 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/30(日) 21:17:01 ID:3m3F777x.net
スウェーデン戦の8エンドの林さん2投目、ストーンが滑ってる最中に
スウィーパー2人(萌&麻)が何度も前後入れ替わってるんだけど、
その意味やそのときのサイン分かりますか?

470 :雪と氷の名無しさん:2006/04/30(日) 22:19:34 ID:lkjS6gSm.net
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
早速質問なんですが、カーリングのシートは専用シートであればどこでも状態(曲がり量、すべり量など)は同じですか?
もし違うのであれば、ホームシートが有利なような気がします。
カーリングってラインの読みも重要だと思いますので。


471 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/30(日) 22:24:13 ID:3m3F777x.net
>>470
違うよ。
そもそも試合中からして段々状態変わるし、
同じリンクにあってもAコートとBコートでも違ってくるし、
極端な話地震の多い北海道では少々水平が保たれないことも充分考えられるし。
氷温(気温)によっても左右されるし、
理想とは裏腹に同じ状態のシートなどありえない。

472 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/30(日) 22:40:51 ID:3m3F777x.net
A「シート」か。

473 :雪と氷の名無しさん:2006/04/30(日) 23:28:47 ID:yqeTveJk.net
>>471
ありがとうございます。
そうなってくると経験がものをいいますね。
いろんなシートで試合することが重要なのか。


474 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/04/30(日) 23:33:05 ID:3m3F777x.net
>>473
ホームシートのチームが有利なの絶対的な気はするけど、
中立地などの場合はいろんなシートで経験しておくのもすごく重要だろうね。
あるいは、ホームシートのシート作りからして色々「設定」変えてるかもしれないね

475 :雪と氷の名無しさん:2006/04/30(日) 23:40:09 ID:UXSgiO+5.net
>>470
アイスメイクの人によって大きく変わってくる気がする
理想的な曲がりの幅(120cmだったかな?)は想定されいるみたいだけど、
人のやる事だから癖が有るだろうし。

476 :雪と氷の名無しさん:2006/04/30(日) 23:58:24 ID:/Fw3FWoh.net
奥が深いですね。
ゴルフのパターみたいですね。ゴルフは詳しくないですが、芝の管理する人も
ボールの転がり具合を考えて調整してると聞いたことありますから。
派手なスポーツではないけれど、知れば知るほど奥が深いカーリング。
う〜ん全国各地でカーリングができないことが残念です。

477 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/05/01(月) 00:05:21 ID:3m3F777x.net
>>476
パターと違うのは、ショット後にもスウィープがあってストーンの強さ、進路を変えられるところ。
それが良い方向に出ればスキップやスウィーパー冥利に尽きるんだろうけど、
逆に裏目に出て相手の石を中央に押し込んだり自殺行為にもなりかねないから
スキップの役割って冷静な判断とともに瞬時の判断力も問われる、大変な競技だと思う。
もちろん、ほとんど考えもしないで石当てゲームみたいに考えても(やる分には)楽しいと思う。

478 :雪と氷の名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:33 ID:6JojR2AQ.net
そうですね。スイープで進路変更できること忘れてました。スイープで曲がり
量を減らしガードストーンを指一本分のところで通過し、カマーランド。あれ
は素人でもすごいなと思います。


479 :雪と氷の名無しさん:2006/05/02(火) 12:18:43 ID:n80jAYMk.net
>>475
実際どうやって調節というかメイクしてるんだろうか・・・・

480 :雪と氷の名無しさん:2006/05/02(火) 14:21:25 ID:f7XbubMq.net
今期は終わっちゃったけど、みよたでアイスメイク講習やってるよ
漏れも興味はあるけど流石に行けなかった

481 :雪と氷の名無しさん:2006/05/02(火) 18:18:56 ID:n80jAYMk.net
>>480
講習やってたんだ
でも、氷の上にも乗ったことないし
興味あるけど行きづらいなぁ・・・

482 :雪と氷の名無しさん:2006/05/02(火) 23:32:24 ID:qB5HptQv.net
>>481
基本的にアイスメイク講習は初心者は無理だそうです。
といいますか、やはり数多くシートに乗って試合や練習をして
氷について語れるぐらいの方でないと意味が無いそうなんです。

っていうか、私メールで問い合わせましたから…orz

483 :雪と氷の名無しさん:2006/05/03(水) 05:09:46 ID:GJwDf2Dg.net
>>479
昨日発売されたDIMEの小林さんのマンガに概略だけは書いてある。

484 :雪と氷の名無しさん:2006/05/03(水) 09:28:39 ID:0U62hVVx.net
>>482
なるほど

今日から?やまびこカップですね

小野寺おはよう

485 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/05/04(木) 00:10:43 ID:xUKurDWf.net
>>484
kwsk


ところでカーリングの大会って一日に2試合、下手すりゃ3試合とかさせるけど、
この日程は何とかならないものなのかな。
特に五輪なんて日程が充分あるんだから1日1試合でやってほしいものだ。

と思ったんだが、やはり運営面できついのかね?
会場やボランティアの確保、集客、etc・・・。
でも1試合分のスウィープだけでも一般人なら間違いなく次の日筋肉痛になる運動量だぞ。
それとも逆に9日間連続1試合ずつってほうが選手にはこたえるのかな?
逆に

486 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/05/04(木) 00:11:51 ID:xUKurDWf.net
ああ、最後の「逆に」は余計  orz

487 :雪と氷の名無しさん:2006/05/04(木) 08:25:49 ID:zf6XKlhE.net
>>485
全チーム総当りのリーグ戦の後にあの複雑な仕組みのトーナメントでしょ。
やっぱりそれぐらいの日程でこなさないと消化できないんじゃない?
ただ、オリンピックに限ったことじゃなくて国際大会や、日本選手権レベル
じゃその仕組みに選手が慣れてると思われ。
逆に言えば「それを勝ってこそ真の王者」なんでしょうなぁ。


488 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/05/04(木) 12:53:37 ID:xUKurDWf.net
>>487
五輪の場合、リーグ9試合と準決勝決勝(3位決定戦)で11試合、つまり11日で終了だよ。
(変則トーナメントは五輪では無かったよね確か)
もちろん大抵はタイブレークが必要になるだろうからもう1,2日余裕は見るべきだろうけど。
与えられた日程で勝ってこそ王者なんだろうけど、それでも運営面は最高に近いものを提供すべきだし。
選手は現行の1日2試合とかに慣れてるのかもしれないが、
国内大会とかならそれこそ運営面なんかの都合が明確だからわかるけど、
五輪でも同じなところを見ると、協会側も「そういうものだ」って感じなのかね。

489 :雪と氷の名無しさん:2006/05/04(木) 14:55:27 ID:EMBPl4Th.net
チケットの売れ行きの都合じゃないの >1日2試合


490 :雪と氷の名無しさん:2006/05/04(木) 14:57:04 ID:EMBPl4Th.net
>>482
凄す。
まぁ確かに氷を見て氷の状態が分からなかったら自分でメイクした氷がどうなってるか
分からないもんなぁ
でも純粋に見物するだけでも面白そう

491 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/05/04(木) 15:05:01 ID:xUKurDWf.net
>>489
同時進行は3or2試合のみって感じでも集客はきついのかな。
10チームなら5試合だけど2試合分の時間で事足りるしいいと思ったんだけど。
客にとってはお目当てのチーム(国)の試合が一日に2度見れるのはうれしいかもしれないけど、
1試合しか見れなくても客の入りはあまり減らない気がするんだけどな。
まあ五輪ではカーリングは自国を全試合現地で応援しつつ他の種目も見たい人もいるだろうけど。

492 :雪と氷の名無しさん:2006/05/04(木) 20:56:58 ID:2pod3E3r.net
英語の本買った方いますか?
感想など聞きたいのですが。

493 :雪と氷の名無しさん:2006/05/04(木) 23:16:01 ID:L4dbGzMA.net
つかさ、オリンピックや世界選手権なんかってのは、
国際試合だからこそ、一日二試合なんていう余裕のあるスケジュールなわけで、
国内大会なら、日本選手権ですら一日三試合がデフォルトで、下手すりゃこないだのチーム長野みたいに
一日四試合だぜ?

こういうキチキチのスケジュールになるのは、選手側の事情もあって、
いくらオリンピックのためとはいえ、二週間も仕事は休めないという人も多いんじゃない?
日本選手権の五日間ですら、休みとるのがギリギリって感じもするし。

一日二試合っていうのは、バランスのとれたスケジュールだと思うよ。

494 : ◆HOwkaSYVuQ :2006/05/05(金) 01:00:10 ID:H5XilGHj.net
>>493
国内大会とかだとそういう事情が大きいだろうね。
でも五輪だからこそ、最高のコンディションでやって欲しいってのがあって。
まあ「最高のコンディション」のために1日1試合ずつ最低9日間っていうのが妥当かどうかわからないけどね。

他の競技で2週間くらい連続開催してるような種目って無かったっけ?
それともカーリングって図抜けて「選手の仕事の事情」が存在する競技なのかな?

495 :雪と氷の名無しさん:2006/05/05(金) 18:07:25 ID:WzgJH2mR.net
ここにも林スレでお馴染みの荒らし君がいたの?

496 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 00:29:59 ID:+w0rIYYA.net
岡山のカーリング協会の映像館からの質問。
VSチーム近江谷戦で、岡山チーム(黄)がホッグライン上の石をはじいたときに、
自身の石はそこで止まったため、ホッグラインに到達しませんでした。
しかしその石は終始そこに置かれたままになってますが、取り除いてはいけないんでしょうか?
あるいは敵スキップの判断によるのでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/okayamacurling/


497 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 00:37:29 ID:Jlgb1rFN.net
>>496

これだね
>>35
6.ストーンが、遠い側のホッグラインを越えない場合は、ただちにプレーからはずす。
ただし、そのストーンが、インプレーの他のストーンに当たった場合はそのまま続ける

498 :496:2006/05/06(土) 00:40:11 ID:+w0rIYYA.net
>>497
うおおおお、即レスサンクス。
なるほど、そういうルールがあるんですね。
こういうのはフリーガードゾーンに置かれたリードの石にも採用されるのかな?
ハウスにある石に当たってフリーガードゾーンに留まった場合とか。


499 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 05:12:29 ID:7dEoJ8wY.net
>>496
それにしてもこの映像はいつ見ても思わず顔がにやける程凄いw
岡山の超ロングレイズテイクとまこっちゃんの針の穴通しショット。そして再び岡山のナイストライw

500 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 11:19:53 ID:6D/rDNtd.net
>>496
というか、そもそもホッグライン上の石が
外されていないのがおかしいわけで…

501 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 11:56:57 ID:+w0rIYYA.net
>>500
それはそれで、やはり中の石をはじいたときに乗っかったみたいで。

502 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 12:01:15 ID:6D/rDNtd.net
>>501
なら納得。

503 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 12:03:34 ID:+w0rIYYA.net
カーリングの質問というより、チーム青森の質問なんですが、
超人のイメージだと、デリバリーした瞬間に林さんの「きゅうはーん」に代表されるように
ホッグライン間のスピードを言っていたように思ってましたが、
あれは大会中も生きてましたか?
投げた瞬間に林さん(まりりん)が数字を言うこともあれば、言わなかったこともあるし、
その後の数字の連呼は「ストーンの予想到達エリア」みたいだし。

504 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 12:08:37 ID:6D/rDNtd.net
>>503
俺も疑問だったけどそもそもホッグ-ホッグを9.5秒って
めちゃめちゃウエイトあるんじゃないか?テイク系のパワーショット
ならいざ知らず、ドロー系でそれは無いかと。
ちょっと質問の意図と外れるが付随する質問と言うことで…。

505 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 12:14:46 ID:7dEoJ8wY.net
ドローショットの時とテイクアウトの時とで数字の意味が変わるっす。
これは大会期間中、小林さんもアナも明確にしなかったので混乱したっす。

ドローの時・ホッグラインからバックラインまでを11区画に分けていたらしい
例えば7はTライン上のエリアを指すらしい。

テイクアウトの時・ご存知のとおり、ストーンの勢いをホッグ〜ホッグ間の通過予想秒数で表す。

506 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 15:04:12 ID:K2PCEFvs.net
ま、小林さんも判ってなかったふうだったし。

507 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 21:56:00 ID:VRAjrjSe.net
>>505
レイズや、少しカマーしてのテイクアウト・ピールは「バックライン」「ボード」
という表現をつかっていたよね。

バックラインはストーンが有効・無効を決定するラインで数字でいえば11、
ボードはアイスが切れる場所までのことを差していると勝手に解釈しているのだが
あってますか?>詳しい人

508 :雪と氷の名無しさん:2006/05/07(日) 03:53:35 ID:F8C/ygUH.net
トリノ五輪カナダ戦4Eの目黒選手のスイープが素晴らしいと、どっかのログで見ましたが
他の時のスイープと何が違うのか分かりません。

自分が見て分かろうとは思いませんが、どなたか違いが分かった人、何が素晴らしかった
か教えて下さいませ。

509 :雪と氷の名無しさん:2006/05/07(日) 11:07:08 ID:nwGfmE0B.net
違いというより、その動きがよかったのかな。
最初は普通に小野寺さんのストーンをスウィープ、
カナダの石に当たる直前、次への準備を整えてスウィープの進路予想先をスウィープ。
実際そこに石が来て、ダブルテイク完成!と。
これは結果が良かったからこその称賛があるのかもしれないけど、
素人では頭が切り替えられないと思うよ。

510 :雪と氷の名無しさん:2006/05/07(日) 11:27:44 ID:aU7eCIMs.net
本人達は「別に当たり前の事、ていうかやらなきゃいけない事」って言うだろうな。

萌絵ちゃんと林さんのスウィープの受け渡しが自然なのは練習量の賜物かもね。
あと、まりりん固まってるのかと思ったら、ラインジャッジしてるな。やっぱ4人で一投だね。

511 :雪と氷の名無しさん:2006/05/07(日) 11:59:51 ID:F8C/ygUH.net
>>509
なるほど、分かりました。
スイープの仕方それ自体というより、先読みの正確さと移行のスピードですか。
確かにストーンのコースをわずかにリードしながら流れるようにスイープしてますな…。
勉強になりました、ありがとうございます。


512 :雪と氷の名無しさん:2006/05/07(日) 21:24:17 ID:9i+A/oVL.net
>>510
最初の黄色の石だね
林さんもチラッと見てから2個目に
向かったように感じるんだけど、どうだろ?

513 :雪と氷の名無しさん:2006/05/07(日) 22:52:29 ID:bSubOqAL.net
ここがへタレ糞コテちゃん◆HOwkaSYVuQ の巣ですか
ほんとGWの間ずっと2chにへばりついているんだな

514 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 02:48:33 ID:hscTaLx9.net
次の五輪には間違いなく解説者にタッチペンが重要だと思うんですが、
他に実況・解説に変わるべきところは有りますかね?

515 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 04:54:52 ID:pkJOp3iW.net
トリノでは、確かに解説がわかりやすかったんだが
次の一手を考えてる最中に、聞こえてくる選手の声をきちんと聴かせてほしかった。
せっかくマイクを付けてるんだから、実況・解説が自分らの予想を言うよりも
まずはあの選手の声をメインにしたほうがおもしろいし、テレビ中継時の
大きな魅力だと思う。他の種目ではなかなか無いことだし。

将棋や囲碁の中継が参考になるんじゃないかな。
岡目八目で見てるのは、あくまでテレビの前の人達であって
しゃべる所と、しゃべらないで選手の声を聴く所のメリハリがあっていいと思った。
ソルトレークの解説は、実況が何か言いたがるところで止めたりしてたけど。

今回は、小林氏のわかりやすく伝えたいという思いが伝わってきて
いろんなことを教わり、それが良かったんだが、いかんせん、まだこれからだよね。
NHKだったら、これからいろんな吟味をした中継にしていってくれると思う。

ナガくなった、ゴミン


516 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 05:32:38 ID:I2eEvh9F.net
将棋ヲタの俺としては、「この形に似た実戦例がありまして、X年の世界選手権CAN対SWEの7End。
その時は後攻のCANが2点勝っている状況だったので、こうなって、こうなって1点スチールに
なりました」なんてやってくれると泣く・・・が、無理くさいね。

俺が望むのは、END終了時に一投目からの石の動きをCGで再現してくれることかな。
どういう展開でそうなったのか、おさらいしたい。

517 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 12:32:19 ID:1dFv1lLJ.net
そこまでできたらいいね。
トリノ男子三位決定戦海外版の映像には、
ストーンの動きを予想して、動きとか書き込んだね

でも今回以降放送があるかどうか・・・・

518 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 12:39:46 ID:1dFv1lLJ.net
不吉なことを書き込んでしまった・・・

青森の世界選手権放送するんかなぁ

519 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 19:32:55 ID:sOiutziV.net
自分が心配してるのはマイクをつけてることによる
テレビ的にあんまり良くない音声まで拾って電波を通して流れちゃう恐れ。
これがあるとすぐネットで火がつきあちこち飛び火してしまうからあんまり感度良くしないで欲しい。

520 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 22:05:44 ID:pkJOp3iW.net
>>518
世界カーリング連盟側は、トリノ五輪直後に
NHKから放映権料の提示があったと言ってるそうです。

521 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 22:34:53 ID:DrCCt+Jp.net
>>520
この情報が載った以来、
情報元(海外のカーリング情報収集する)のサイトが、
全く更新されなくなってしまったんだよね。┐('〜`;)┌
深くは詮索しないけど。

522 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 22:45:28 ID:iaR1PpOP.net
>>519

523 :雪と氷の名無しさん:2006/05/08(月) 22:56:53 ID:pkJOp3iW.net
>>521
あれだけの文章を、しかも英語以外の北欧の言語まで
紹介してくれてましたからね。
毎日チェックしながら、いつか再開してくださるのを待ちます

524 :雪と氷の名無しさん:2006/05/09(火) 12:04:02 ID:4taKDtuO.net
>>519
昔XFLで選手にマイクを付けるにあたって、放送禁止用語が出たときのために、何秒だったか遅らせて
中継に乗せるってのが有ったのを思いだした

525 :雪と氷の名無しさん:2006/05/09(火) 12:27:58 ID:R1se0UAv.net
華麗にスルー

526 :雪と氷の名無しさん:2006/05/10(水) 23:53:24 ID:TsM8wLX7.net
カーリングで乱闘ってあったことあるんだろうか・・・?

527 :雪と氷の名無しさん:2006/05/11(木) 03:20:23 ID:Pa4pCUsC.net
>>526
キモヲタ同士の乱闘ならあります

528 :雪と氷の名無しさん:2006/05/12(金) 03:46:56 ID:7DQDOaU1.net
トリプルテイクアウトとか確かにかっこいいんだけど、
ゲーム自体としてはジャムゲームの方が面白いというのは事実。
よって、パワーショットはできるだけ無くしたい。
で、石を持ち上げる投法は禁止したほうが盛り上がると思うのは俺だけ?

529 :雪と氷の名無しさん:2006/05/12(金) 06:10:20 ID:OIqPEBqB.net
>>528
ジャムゲームでのトリプルテイクアウトってトリノオリンピック男子決勝でカナダがやったようなショットだからまさにジャムゲームでの醍醐味だと思う。
あのジャムってる中でなんで相手のストーンだけピールできる!


530 :雪と氷の名無しさん:2006/05/13(土) 05:48:32 ID:R/PKEQCG.net
シートつくり
ttp://kuromame.exblog.jp/1906455/


531 :雪と氷の名無しさん:2006/05/21(日) 16:15:12 ID:Z8h85L5W.net
保守

532 :雪と氷の名無しさん:2006/06/05(月) 22:59:14 ID:50UWj+LD.net
このスレも序盤は良スレだったな  (ノД`;)

533 :雪と氷の名無しさん:2006/06/19(月) 21:37:46 ID:4QrU6aER.net
カーリングのストーンと氷の摩擦係数をご存知の方

よろしければ教えてください。
宜しくお願いします。

534 :雪と氷の名無しさん:2006/06/19(月) 21:58:59 ID:2/MoXSuw.net
>>533
ゲーム屋さんですか?

535 :雪と氷の名無しさん:2006/06/19(月) 23:12:52 ID:q2MZgtQP.net
>>534

いえ、違います。

生体関節の摩擦係数は0.0001程度なのですが、
イメージしにくく、手っ取り早く理解するために、
一時期話題にあがったカーリングを例にしてみてはどうかと
思いまして^^;

スレ汚しではありますが、ご存知の方宜しくお願いします。

536 :雪と氷の名無しさん:2006/06/21(水) 19:49:17 ID:fqpl5YXK.net
>>533
下記の(1)の Coefficients of Friction for Ice によると
カーリングは0.0168、スピードスケートは0.0046と0.0059と試算されています。
スピードスケートでは0.003〜0.004という報告数値もあります(2)

(1) ttp://hypertextbook.com/facts/2004/GennaAbleman.shtml
(2) ttp://www-surface.phys.s.u-tokyo.ac.jp/sssj/Vol27/27-01/hmk54-57s.pdf

537 :雪と氷の名無しさん:2006/06/22(木) 20:26:51 ID:yRH09jzx.net
>>536

返答すみません
思ってた以上に抵抗あるみたいですね。

1つ目の英語サイトは読むの諦めました^^;
スケートの方も参考になります。

ありがとうございました。

538 :雪と氷の名無しさん:2006/07/19(水) 21:23:03 ID:V/xTns0y.net
保守、をしなければならない、ちょっとした理由。

539 :雪と氷の名無しさん:2006/07/21(金) 13:32:24 ID:HQOZVQaB.net
>>538
詳しく

540 :雪と氷の名無しさん:2006/07/21(金) 17:33:31 ID:Y6hUVQMj.net
>>538は保守荒らしなのでスルーで

541 :雪と氷の名無しさん:2006/07/21(金) 21:24:24 ID:6rm/aM96.net
要するに、ある書き込みを行うときに、確認ダイアログボックス(専ブラ使用)が
出て欲しく無いわけですよ。タイミング的に、微妙なもんで。ウヒウヒ

542 :雪と氷の名無しさん:2006/07/21(金) 22:32:44 ID:v0N/9qnJ.net
初心者板のテストスレにでも行けばいいのに。

543 :雪と氷の名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:53 ID:kPjZnR+d.net
自チームの8つの石がすべて円内に残り、
しかもすべて相手の石よりも中心に近い状態を
「エイタエンダー」といい、野球の完全試合よりも難しいといわれる。

ほんとですか?

544 :雪と氷の名無しさん:2006/12/03(日) 21:38:33 ID:qNAjgdSj.net
>>543
「エイトエンダー」でいいと思うけど。
http://www.pathcom.com/~curling/8ender.htm

545 :雪と氷の名無しさん:2006/12/26(火) 17:54:41 ID:sxBbpZiE.net
age

546 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 03:50:30 ID:9pBVpJVp.net
>>544
ええっと・・・・ええんだ。

547 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 07:51:44 ID:vJ/5d09z.net
1.バランスアタックって何ですか?

2.長野でカーリングが広まった経緯について教えてください。
北海道はわかるのですが。

548 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 10:46:01 ID:K0TASPp9.net
>>547
バランスアタック俺も知りたい。アメフト用語しか出てこない。
チーム青森公式の五輪代表決定戦のとこから。
2も教えて。

◆この試合についての作戦
本橋:
自分達がつくり上げてきた、プランを使っていました。
寺田:
いつも通りのバランスアタック
目黒:
前半は慎重に、後半に攻めていきまいした。
林:
ストレートアイスだった為、「攻めるタイミングを見極める」
小野寺:
とにかく、「チャンスがあったら攻めよう! チャンスがくるまでは焦らず我慢!」
 また、8エンドでは必ず点数を取りたいと思っていた。




549 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 12:10:03 ID:8tODh0hA.net
2の回答
近江谷さんへのインタビューの中で

>最近では長野県のチームが3連覇していまして(苦笑)
>長野県はオリンピックが開催されることでカーリング強化が始まり、実は私が長野県へ指導に行ったのですよ・・・
>最初に長野県にカーリングを持ち込んだのが私ということになります。

ttp://www.ath-kita.jp/talk/2004/038_interview01.html

550 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 12:33:52 ID:K0TASPp9.net
>>549
ありがとう。
そうかじゃあやっぱり常呂町が日本カーリングの生みの親なんだね。

551 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 22:55:39 ID:dSe/SjLN.net
>>548
バランスアタックは小野寺さんの言ってることだと
勝手に解釈、そしてたぶん合ってると思うオレ。

552 :雪と氷の名無しさん:2006/12/27(水) 23:50:06 ID:PyQDzFly.net
つまり、相手がT奥に置いたりミスしたら攻めるけど、
それまでは相手の石をはじくorハウスに石がなかったらドローするって感じか

553 :雪と氷の名無しさん:2007/02/21(水) 23:40:33 ID:okdivgCc.net
CurlTVを見ていたら、カナダの著名な男子選手たちに次のような質問をしていました。

Which 8 players have played more than 100 career games at the Brier?

ここでいうthe Brierって何の意味ですか?

the Brierに100試合出場している選手8名とは誰ですか? というクイズのようですが
the Brierの意味そのものがわかりません。

答えは
Russ Howard
Bernie Sparkes
Ed Werenich
Rick Lang
Pat Ryan
Al Hackner
Glenn Howard
Randy Ferbey
だそうで、
これらが一流選手であることは、なんとなくわかりました。

554 :雪と氷の名無しさん:2007/02/21(水) 23:48:24 ID:mQR4lbw9.net
>>553
Tim Hortons Brierという大会のことでは?
世界選手権男子に出場するカナダ代表チームを決める大会だそうです
http://en.wikipedia.org/wiki/Tim_Hortons_Brier

555 :雪と氷の名無しさん:2007/02/21(水) 23:59:41 ID:okdivgCc.net
なるほど、
カナダ代表決定戦に、カナダ国内の州代表として100試合以上出場した選手(またはスキップ)は
八名いますが、その名前を挙げてください。

ということですか。

ありがとうございます。

556 :雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 06:38:39 ID:Q/JyxxV9.net
たった今、思いついた。

レーン回り全面の壁を、所々、急な下り坂(or崖)部分と壁部分とに分けて、坂(or崖)の下に落ちるとデッド。
壁に当たった場合は坂(or崖)の下に落ちさえしなければアライブ。
ということにすれば壁を利用するスローが出来てよりおもしろくなるぞ!

どうだ、参ったか!!

557 :雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 21:43:03 ID:A4crD/kj.net
ものすごい初心者な質問でスマソ。
こないだ世界選手権日本代表決定戦の再放送観て感じた疑問。
スウィーパーへの指示のコールで「イエス」と「ヤップ(?)」って
使い分けてるような気がしたんだけど気のせいですか?
もし気のせいじゃなかったら、各々どういう意味なんでしょうか?



558 :雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 08:59:52 ID:i8XtgZrV.net
「イエス」が、掃け
「ヤップ」が、強く掃け

559 :雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 09:51:49 ID:UddLDllo.net
>>558
なるほど
どもでした



560 :雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 11:07:28 ID:4ROATVbw.net
>>558
それは違うw


561 :雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 03:33:52 ID:79jNg1Rb.net
YupはYesのくだけた言い方。ただそれだけ。

562 :雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 03:35:42 ID:DDeKW41x.net
Yup? Yep?

563 :雪と氷の名無しさん:2007/04/27(金) 19:05:48 ID:i7zUxhtt.net
オリンピックとかって勝ち上がったチームが出場できるんだよね?
なんで野球やサッカーみたいに全国から実力者を集めて選抜チームで出場しないの?


564 :雪と氷の名無しさん:2007/04/27(金) 19:55:05 ID:XFpl8quW.net
まずログを読むか、せめて検索ぐらいしよう。

565 :雪と氷の名無しさん:2007/04/28(土) 01:01:00 ID:tB9N0+8H.net
どばいどばい
とったとった

566 :雪と氷の名無しさん:2007/04/28(土) 14:40:59 ID:UgN93ZBD.net
>>564
カーリングのチームワークと、サッカーや野球のチームワークとは
質が異なる。カーリングの試合中に選手が叫んでいるが
あれは、たんなるかけ声ではない。ストーンのコースと速さを調整している。
チーム青森応援スレの過去スレに書いてあったことを
コピペする。

チームワークについては団結力や結束力の様なチーム維持能力に目を奪われがちですが、
実戦においては余り意味がありません。
必要不可欠な事は、チームのメンバー間のポジションに対する自己評価と客観的評価の一致です。
チームの戦略を実行する上で、メンバー相互の力量の把握無しに実現出来ませんし、
スキップの作戦も絵に描いた餅の様になってしまいます。
しかも、メンバーのポジションに対する習熟度によって選べる作戦が極端に制限されます。
例えばスキップがリードに、あるショットを要求したとします。
スキップはリードの人に対する技術力と精神力、二人のスウィーパーのスウィープ力とジャッジ能力、
を判断して実現可能な作戦を選択し、結果を観察してアイスの状態を知る事になりますが、
リードやスウィーパーの人の力量の評価を誤ると作戦が遂行出来ないばかりでなく、アイスの状態に付いても
判断が遅れてしまいます。また、デリバリーする立場の人にも無理な要求でプレッシャーを与えてしまいます。

567 :雪と氷の名無しさん:2007/04/28(土) 19:15:33 ID:UgN93ZBD.net
結論
カーリングには他のスポーツとは違う特別なチームワークが必要なので
選抜チームが強いとは限らない。それで代表を選抜チームにしない国が多い。
しかし、WCC青森のスイスチームにオット選手が入って活躍するようなこともある。


568 :雪と氷の名無しさん:2007/07/02(月) 23:14:24 ID:AyN5Imgq.net
レベル低いこと書くなよ、それをいうなら、
 スコットランドのチーム・ケリー・ウッドに世界選手権優勝スキップ経験者ジャッキー・ロッカート
 チームアメリカとしてマジソンカーリングクラブのスキップが集結
 チーム・ケリーローなのになぜかスキップはコリーンジョーンズでPLAYERS予選通過

で急造チームでも実績を残せるのは十分実証済み。


チーム青森と比較するなら、韓国代表サードのキムジスクは
本来、ライバルチームのスキップで大学も他の選手とはまったく別   ぐらいの話だ。
 

569 :雪と氷の名無しさん:2008/03/09(日) 19:36:33 ID:r+J49EEC.net
チーム青森のリザーブもリードももともとはライバルチームだしね。

ただ、ポジションごとに向き不向きがあるからそこがちょっと難しい。
JackieもECでは冴えなかったし。

ってなんで俺は半年以上前のにレスしてるんだろうな。

570 :雪と氷の名無しさん:2009/06/13(土) 18:56:03 ID:3yoLcw+A.net
仲良くやろうぜ

571 :雪と氷の名無しさん:2009/09/24(木) 21:54:09 ID:UhTSG+4e.net
シューズを購入したいのだが、スライダーの厚さ3/16とか1/4とかは何のことか教えてください
たぶん厚さのインチのことだと思うが、どちらを選べばよいのだろう?

572 :雪と氷の名無しさん:2009/09/24(木) 23:47:13 ID:qrhaHr/+.net
>>571
厚いほうが良く滑る。
だが、初心者のうちは履きこなせないので、薄いのを選んだ方がよいです。

573 :雪と氷の名無しさん:2009/09/25(金) 00:24:49 ID:fW5+7u11.net
>>572
ありがとうございました。
3/16''=4.7625mm
1/4'' =6.35mm
わずか1.6mm程度の厚さの違いで滑りの違いが出るのですか!
経験1年くらいですが、1/4''を選択してもいいでしょうか。
今までは極薄のスライダーを使用してまちた。

574 :雪と氷の名無しさん:2009/09/25(金) 05:31:56 ID:paRHosxE.net
>1/4
いいんじゃね?
むしろ早いうちに慣れてしまった方が
後々買い替える手間が省けてよろしい。

575 :雪と氷の名無しさん:2009/09/25(金) 09:33:32 ID:fW5+7u11.net
>>574
わかりました。速くなれるようにします。
ありがとうございました。

576 :雪と氷の名無しさん:2009/11/09(月) 14:54:22 ID:qrU1JY0I.net
test

577 :雪と氷の名無しさん:2009/11/09(月) 14:55:12 ID:qrU1JY0I.net
初心者ですが、教えてください。
1.スイープのしすぎ(?)で脇腹と胸の間に青あざができて痛いです。やり方が誤っているのでしょうか?
2.デリバリーの時、スライディングフットがどうしてもぐらついてしまいます。上級者は安定してぶれていないのですが、どうしたら改善できますか?
3.右投げのデリバリーの時、ハックフットが外側に流れてしまうことがあります。何が誤っているでしょうか。

578 :雪と氷の名無しさん:2009/11/10(火) 00:02:28 ID:WkaVkELD.net
>>577
1. 普通、青あざはできません。
  柄が当たらないようにすればいいでしょう?
2. 慣れ。
フォームや体重をかけるところがおかしい?
  下半身の筋力が足りない?
3.フォームがおかしい。

全部に言えることは、見てもいないのに分かるわけない。
どこでやってるか知らないが、身近なうまい経験者見てもらってに聞いた方がいい。
 

579 :雪と氷の名無しさん:2009/11/10(火) 12:07:02 ID:47Y8wXcO.net
>>577
1.スイープの姿勢の時に上に来る手の位置が低いのでは?
だから脇腹と二の腕で必要以上に挟んじゃって、あざになる、
のかなと。

2.ある程度の筋力は当然必要ですが、それよりブラシ無し石無しで極々ゆっくりデリバリーフォームの練習をすることをお勧めします。
その時に重心がスライディングフットに乗る事を意識して。何回もやれば体重移動のタイミングが掴めてくると思いますよ。

3.ドリフトはデリバリーフォームの投げ終えた姿勢の時に、伸びたキックフットのつま先が内側を向く人に起こりやすいですよね。
これも意識的につま先を真っ直ぐにするようにしてみては。

2、3は足腰の使い方、動かし方を意識してみるとだいぶ改善されると思いますよ。

580 :雪と氷の名無しさん:2009/11/10(火) 18:50:07 ID:aPbWNrIe.net
>>578
>>579
思い当たることばかりで大変参考になります。上級者をよく見て繰り返し練習します。
丁寧な回答をありがとうございました。

581 :雪と氷の名無しさん:2009/11/10(火) 20:41:01 ID:WkaVkELD.net
>>580
あ、そうそう、左右どちらかに流れるのは、骨盤が正面向いてないんだよ。
それは見なくても分かる。

582 :雪と氷の名無しさん:2009/11/11(水) 21:35:27 ID:P8dDru1o.net
カーリングはどこでプレイできますか

583 :雪と氷の名無しさん:2009/11/11(水) 21:43:32 ID:XxYtAqnQ.net
>>582
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%94%E4%BC%9A#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.B0.E5.A0.B4
http://www.curling.or.jp/link.htm
こちらでお調べください。

584 :雪と氷の名無しさん:2009/11/16(月) 16:32:03 ID:RZtqdM2A.net
「ボード!」というかけ声をききますが、何の意味ですか?

585 :雪と氷の名無しさん:2009/11/16(月) 21:50:51 ID:HuPzGsD6.net
>>584
ウエイトコールじゃないですか?
「バックボード」(チームや地域によっては「バンパー」)に付くぐらいのウエイト
の時にスイーパーがコールしますね。ガードをかわしてテイクしたい場合や、
2個以上タップバックしたい時に使います。

586 :雪と氷の名無しさん:2009/11/17(火) 10:12:55 ID:YNUP3Er1.net
相手の(味方でもいいか)ストーンにぴったりつけて止めるショットって何て言うんだっけ?
素で忘れた

587 :雪と氷の名無しさん:2009/11/17(火) 13:53:17 ID:S7K3fKKZ.net
>>586
ググれカ…と思ったけどこれも何かの縁。

くっつけるショットは「フリーズ」。
はい、覚えておこうね!

588 :雪と氷の名無しさん:2009/11/18(水) 18:31:27 ID:gWD9d/Fc.net
何で、こんな競技すら男子は弱いのさ!

589 :雪と氷の名無しさん:2009/11/19(木) 02:43:44 ID:PGJf4rp9.net
>>588
一度、現日本代表と対戦してみて下さいよ。
そんな事言えなくなるから。

590 :雪と氷の名無しさん:2009/11/19(木) 09:59:19 ID:ZFaQqrnV.net
>>587
サンクス
なぜ出てこなかったんだオレw

591 :雪と氷の名無しさん:2009/11/22(日) 19:11:22 ID:8qCQeTnF.net
将棋などなら、指し間違える事も少ないだろうが
こういうゲームは、コントロールがいるから頭いいだけではだめか。
ゲートボールみたいな感じか

592 :雪と氷の名無しさん:2009/11/22(日) 21:48:04 ID:K/+NKZ8i.net

やっぱ

カムアラうンド

が必殺技

593 :雪と氷の名無しさん:2009/11/27(金) 12:39:37 ID:sYpssvPE.net
質問です。
カーリングには「チーム青森」とか「チーム長野」というチームがありますが、五輪をはじめとした世界大会に行くとき、なぜチームそのものが行くんでしょう。
長野にも良い選手はいるはずですし…普通は(他のスポーツを見ても)各チームの精鋭を日本代表として選抜し、強化合宿等にてチームとして機能するように作り上げてます。

カーリングに対する予算がないため、そうした選抜→合宿…といったシステムが組めないから?

青森以外のチームにも(学生も含め)代表にふさわしい良い選手は必ずいるはずなので、最強の布陣で行くべき。
もったいない話に思えるのですが。

594 :雪と氷の名無しさん:2009/11/27(金) 13:01:14 ID:MU+AL/O2.net
チームワークが大事だから
チーム青森自体が選抜チームみたいなものだから
みたいな答えが一般的

世界を見ても選抜チーム組むのはイギリスぐらい
そのイギリスも選抜チームで1年間活動させる

選手も働かないといけないし
チーム組む時点でスケジュール合わせないと

595 :雪と氷の名無しさん:2009/11/27(金) 13:28:01 ID:M90P3ZV2.net
チームメンバーが4人しかいないということも大きいだろう。
仲間意識が9人や11人とは異なる。
チームごとにオリンピックを目指して、切磋琢磨する方がレベルは上がる。
学校チームや会社チームではないアマチュアチームだからなおさらである。
代表選抜する場合、選抜されたチームは、長期にわたって一番優秀な選手を
取られたら成り立たない。


596 :雪と氷の名無しさん:2009/11/27(金) 20:04:10 ID:fKvbKQaJ.net
>>595に補足しますと、
チームとして成り立たないので、誰か新メンバーを入れて活動するわけです。
で、選抜代表チームが解散した時に元のチームに戻ろうとした時に、
「もう新メンバーで活動しているから、イラネ」
となってしまい、帰る場所がなくなってしまうんですよ。
長野のときの代表チームの時に、実際に起きた問題だそうです。


597 :雪と氷の名無しさん:2009/11/28(土) 20:31:55 ID:qzmbf6YS.net
JCAがお金持ちだったら、選抜チームを作って選手5人の生活保障をして、
次のオリンピックまでの4年間ずっと海外合宿できる体制がとれれば
それが一番強いチームを作ることができるけれど、現実のJCAには金がない。
フェンシングはそれをやったから太田選手の活躍になった。
正確には青森協会なのかチーム青森なのかわからないが、JCAより資金を持っているから
全国から選手を集めて日本一のチームを作っている。



598 :雪と氷の名無しさん:2009/11/28(土) 20:43:39 ID:qzmbf6YS.net
まったく資金などの問題を無視しても、カーリングとサッカーでは文化が違う。
サッカーでは少年サッカーでも選手がけがをして休むことが当たり前だから
選手を入れ替えることが常識になっている。
監督やコーチなどの指導者の権力が絶対で、選手はコマににすぎない。
カーリングは組織原理がまったく違う。
その違いをうまく説明できないけれど、とにかく違う。
そこがカーリングの魅力だ。

599 :雪と氷の名無しさん:2009/11/29(日) 01:23:50 ID:o6m8xL8O.net
中国みたいな強化できたらねえ

600 :雪と氷の名無しさん:2009/11/29(日) 11:26:38 ID:xa8rvw+I.net
カーリング人気が定着し、各大学や企業が部を持つようになりチームの裾野が広がれば、他のスポーツ同様代表選手選考方式になる。

ま、野球でさえ日産が廃部に踏み切るこのご時世。まずありえないなあ。

601 :雪と氷の名無しさん:2009/11/30(月) 09:17:22 ID:NtuJeNEx.net
氷上リンクが必要、バカ高いストーン…
おいそれと学校の部活に加えられる競技ではないな。

602 :雪と氷の名無しさん:2009/11/30(月) 23:57:41 ID:VdCx8HoY.net
“滑る氷”へ
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2009/11/30/new0911301101.htm

603 :雪と氷の名無しさん:2009/12/01(火) 13:59:56 ID:LYszc7sH.net
>>602
なんでドイツ人呼んだのかな?

604 :雪と氷の名無しさん:2010/01/14(木) 06:11:56 ID:LcWKg8xm.net
ブラシって、人によって電動ブラシを使っているように見える・・あれって何?リモコン?

605 :雪と氷の名無しさん:2010/01/15(金) 20:09:45 ID:DwQJ9Jqi.net
>>604
電動のブラシはたぶん違反。
ブラシに付いてるスイッチみたいのは、ロックウォッチャーというストップウォッチ。
カーリング専用のもので、ブラシにマジックテープで固定できるようになってる。
腰に普通のストップウォッチぶら下げて計測するよりも、ブラシについてた方がより早く
スイープの動作に入れる。


606 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 03:56:39 ID:a4eJ3NI5.net
>>605 サンクス  
しかしみんな腰にストップウォッチぶら下げているけど、
そのロックウォッチャーで何を計測しているの??


607 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 07:25:49 ID:pnmtqnyt.net
>>606
デリバリしたホッグライン間のストーンのウエイト(速度)を測りアイスの滑り具合、
ストーンの進む方向やテーイクアウト等の作戦を決めている。
よく「9半」と言っているのはホッグライン間(約22mを9.5秒)のスピードで、その速度で
ストーンが当たると作戦を指示をしたスキップは結果がどうなるかが経験から判る。

608 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 08:14:39 ID:A3Z5pXYn.net
606ではないけれど、追加の質問です。
実際の試合中は、特にトップレベルのチームは、ストップウオッチを使っていますか。


609 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 08:19:03 ID:HQqx/DyI.net
計って何秒って結構伝えてる

610 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 11:27:28 ID:U9dPTEfZ.net
>>607
やったことないだろう?

>>608
底辺チームでもスイーパーのどっちか(もしくは両方)が大抵計ってる。
バックラインとボッグライン間(ティーラインとホッグライン間のチームもある)の通過時間を計って、アイスの速さを把握。
ドローショットやガードショットを投げるとき、
「さっきは同じラインで3.5秒であそこまで行ったから、手前にガードだったら3.7秒くらいかな」とか、
「このラインはまだ使ってなくて重い(滑らない)から、3.4秒くらいで投げよう」
なんて具合に使う。
試合前の練習時間にいろんな所に投げてみてが何秒か計っておいて、そのときのアイスの速さを大体把握しておく。
ずっと計ってると、試合中のアイスの変化も分かってくる。
ちなみに、バック-ホッグ間が3.8秒でセンタードローになる速さのアイスが、世界標準らしい。

テイクアウトショットを投げるときは、
・ノーマル(普通にテイクアウトできる速さ)
・コントロール(相手の石をずらすくらいの速さ)
・バックライン(自分の石がバックラインで止まるくらいの速さ)
・ハック(同じくハックで止まるくらい)
・バンパー(同じくバンパーで止まるくらい)
・トップ(全力)
といった指示をするチームが多い。
長野や関東のチームは大体このパターンが多い。
チーム青森はもっと細かくするために、ホッグ-ホッグ間を8、9、10などの秒数で指示してる。



611 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 19:42:33 ID:W8d8Kl+r.net
>>610 詳細説明ありがとうございます
新たな疑問が・・・「ホッグ-ホッグ間を8、9、10などの秒数」って予測することになると思うけど
短い時間で計算しているのだろうか?
それともロックウォッチャーが計算してくれるのだろうか?

612 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 23:37:32 ID:U9dPTEfZ.net
>>611
前にも書いたけど、ロックウォッチャーってブラシに取り付けられるようになっただけの、ただのストップウォッチ。
特別な計算機じゃないんで・・・

アイスの状態も刻々と変化するし、その変化の仕方もいろいろ。
テレビで見てると分からないかもしれないが、場所によって滑りも曲がり方も違う。
なので、条件が複雑すぎて計算なんてできない。
結局は人間の勘で判断し、指示を出す。
その勘を磨くためには多くの経験と、記憶力が必要です。

613 :雪と氷の名無しさん:2010/01/17(日) 08:35:40 ID:TBoMhrgt.net
>>612 そうなんですか、ただのスポップウォッチなんですか。
アイス状態変化はありそうですね、それ以前にアイスメーカーの散布癖もありそうだし。

ところで、やはり経験・記憶・勘が必要なのか・・・と納得はしているものの、
世界を目指そうとしたら情報処理に基づく傾向と対策が必要な気が・・
阿部ちゃんが記録したスコアーを統計的に解析+蓄積している人がいるのだろうか?


614 :雪と氷の名無しさん:2010/01/17(日) 16:21:26 ID:HJ4WjTS7.net
>>613
阿部コーチが試合のときに、一投ごとの石の配置を記録してるのは見たことがあるので、それを元に、
「スコアは6対5でリードしてて7エンドの後攻、サードの2投目でこの石の配置、曲がり幅がこれくらいとして、どんな作戦が考えられる?」
というようなことはしょっちゅうやってるはずです(よくテレビでも映ってますね)。
ただそれは、「何パターンかあるうち、うちのチームはこういう作戦で進めていこう」というチームとしての作戦、戦略の考え方を確認するだけで、
絶対的な正解を探り出すようなことはしていないと思う。

カーリングは『氷上のチェス』なんて言われ方をするので、あなたは将棋やチェスや囲碁のように、コンピューターで解析できると思ってるかもしれません。
上記のようなゲームでは、手数や組み合わせの上限は決まってるわけです(将棋は10の220乗、チェスは10の110乗だそうです)。
また、環境(気温、湿度、盤の状態など)の変化によって打つ手が変わるわけではありません。
カーリングもアイスの状態が常に一定なら、解析できるかもしれません。
しかし、アイスはあなたの考えているよりずっと条件が複雑で、試合中にもかなり変化します。
同じウェイトでストーンを投げても、中央付近では石一個分の曲がり幅なのに、ハウスの端では2個分曲がる。
右の方は2個分曲がるのに、左側は0.5個分。
センターライン付近ではスルーする強さでも、端の方でガードにしかならない。
なんてことも良くあるわけなので、まともに解析しようと思ったら、膨大な機材と時間と人材と費用がかかるんじゃないでしょうか。
ですからそんなことはしていないと思います。

百聞は一見に如かずと言いますから、あなたも一度どこかで実際に体験してみたらいかがでしょうか?
体験程度ではどの程度分かるか分かりませんが、DSカーリングのようにはいかないのは分かると思います。


615 :雪と氷の名無しさん:2010/01/17(日) 18:57:39 ID:YDrISHmT.net
できることなら一度やってみたいのですが、現実はそうもいかないので・・。

もちろんテレビゲームのような訳にはいかないことは承知しています。
実は先週ベルンまで見に行ったのですが、手書きでスコアー書いているコーチはほとんどいなくて、
スコアーつけているコーチの大多数がパソコンに入力しているのですね。
後ろから覗き込んでいると、エンドが終わったらグラフモード(?)に切り替えて控え選手になにやら解説しているのです。
ソフトの言語の問題もあるかとは思いますが、ついこのような質問をした次第です。

616 :雪と氷の名無しさん:2010/01/23(土) 11:53:01 ID:5OAOxNSH.net
五人目の選手は、何をやるのかわからない。

617 :雪と氷の名無しさん:2010/01/23(土) 12:13:35 ID:sp4v1ckK.net
5人目は居ないチームも多いし
国際大会用に別のチームから借りてくるってことも
アクシデントで誰かの替わりに入る

618 :雪と氷の名無しさん:2010/01/23(土) 16:27:47 ID:PWkstqqJ.net
5人目は大事だぞ?大会でセカンドが食あたり起こしてダウンした時はマジで焦った


619 :雪と氷の名無しさん:2010/01/23(土) 19:17:55 ID:O6zTgAGZ.net
試合に5人目を起用しないコーチは別だが、適当に試合に出すコーチであれば5人目は重要な役割を果たすことになるかもね。
普通、試合中は5人目の選手もコーチも中に入れないから、リアルタイムにチームをレビューできる良いチャンス。
話せば&離せば判る長所と短所w

620 :雪と氷の名無しさん:2010/02/06(土) 09:21:28 ID:7eZF74PI.net
勘だけではないカナダ。
レーザー光線、モーションキャプチャ、赤外線カメラ、…
http://macleans.files.wordpress.com/2010/01/curling_08.jpg
http://macleans.files.wordpress.com/2010/01/curling_14.jpg
http://macleans.files.wordpress.com/2010/01/curling_28.jpg


621 :雪と氷の名無しさん:2010/02/18(木) 23:29:02 ID:m6NahMge.net
今日のカナダ戦、8エンドでタイムアウトを使わなかったのが敗因だと思っています。
一旦仕切りなおし、戦術を確認する間を作るのが大事だったと思います。

あの肝心な場面でだけ、選手にメンタルの余裕がなかったように見えたのですが、
監督、コーチがタイムアウトを宣言することはできないのでしょうか?

622 :雪と氷の名無しさん:2010/02/18(木) 23:45:17 ID:xduN1Aro.net
できません

623 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 00:29:42 ID:oeid1GL0.net
対カナダ戦をみてて思ったんだけど、日本とカナダでスイーピングのときの
ブラシを使う向きがほとんど90度違うんだが、なんか理由があるのかな。

ニワカな考えでは日本のように長いほうに沿って掃いたほうが
ストーンの近くを掃けそうな気がするんだが。


624 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 00:46:09 ID:ftbG2N9E.net
>>622 レスありがとです

放送中、「モエちゃんタイムアウトだ、タイムアウト!タイムアウトだって!
おい監督ボケッとしてんじゃねー」と熱くなってたもので・・

一切指示できない?ラグビの監督と違って、カーリングの監督・コーチの
ポジションは微妙に判りにくいです。

625 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 00:51:15 ID:n0Mwlo5x.net
>>619
なんか、試合中に選手交代できるルールがあれば、戦術にも幅ができるし
5人目の選手的にもモチベーションが上がっていいんじゃないかな、と素人的には思うんだが…

もちろんバレーとかみたいに出戻りもありで

626 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 01:15:35 ID:g3Tgnbof.net
>>624
伝統的にセルフジャッジの競技なので、
以前は試合中に監督やコーチは一言もアドバイスできなかったようです。
このへんは、チェスや囲碁などの対局と同じだと思えばいい。

現在は競技者からの要望による2回のタイムアウトでのみ、指示を請うことが可能になった。

627 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 02:49:08 ID:ftbG2N9E.net
>>626 このへんは、チェスや囲碁などの対局と同じだと思えばいい。
なるほど、了解です。 ありがとうございました。

628 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 08:16:45 ID:XkpBerc0.net
バンクーバーの公式からなんですけど

http://www.vancouver2010.com/olympic-curling/schedule-and-results/women_cuw400000nJPN-vtour_team_stats-LY.html

これのプレーヤーステータスの上に書いてある表はどういう意味なんでしょうか?
forとagainstは先攻、後攻ですよね

629 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 09:03:59 ID:deVd44ys.net
>>628
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1266040560/481

630 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 12:58:18 ID:7UWh4xp+.net
>>625
バンドみたいなもんで、4人1組の結束力がものを言うらしい。
とはいえトリノではさっちゃんもたまに出て勝ったりしてたが(アメリカ戦勝ったよね?)
試合中に交代しても、合わせられない面があるのかもしれない。
日本代表が各チームの選抜メンバーじゃないのも、
引き抜きでチームの結束力を十分に高められる環境が無いからとか聞いた。


631 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 14:45:44 ID:XkpBerc0.net
>>629
ありがとうございます
同じ質問した人がいたんだw

632 :雪と氷の名無しさん:2010/02/19(金) 23:11:40 ID:HjGhhfvx.net
リードとフォースでは役割の重要さが違いすぎるので、
2投ずつ投げるより、1投ずつ2周の方が団体競技としては面白くなるんじゃないかな?
それともエンドごとに投球順をローテーションするとか。

633 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 04:01:01 ID:b1uz0Sh8.net
別スレでカーリングの男女差について以下のような書き込み
があったのですが、
・速い石を投げる技術
ってどういうことなんでしょうか?
自分が見たことのある試合はごく少数ですが、石を投げる
ときは男子も女子も体の前から(腕の振りを使ったりせず)
そーっと押し出していて、男女差(腕力差)が出る余地が
ないような気がするのですが。
ご教示どうぞよろしくお願いいたします。

(また、他にも男女差が現れるポイントがあったら教えていた
だけるとありがたいです)

--------
45 :雪と氷の名無しさん:2010/02/15(月) 01:14:36 ID:Ipr//AEr
>37
男女差は
・速い石を投げる技術
・スウィープ
にすごい差が出ます。
特に今のカーリングでは石をひたすら貯める→ドカンと出す
というのが流行なので、速い石を投げられ、かつスイープで
石を伸ばして正しい位置に石を置ける男子のほうがレベルは
高いです。

634 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 04:49:11 ID:aDLxPvfB.net
>>633
腕じゃなくてハックを蹴る脚力じゃね?

635 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 04:56:31 ID:jTIl29Qc.net
>>633
俺もにわかだけどウェイトのあるストーンを投げるときは、
ストーンを持って腕を後ろに振り上げ勢いをつけてるのは見たことあるよ。

636 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 05:07:24 ID:b1uz0Sh8.net
>>634
レスありがとうございます。
ハックを蹴る脚力ですか。気がつきませんでした。
下は近江谷杏菜さんの記事からの抜粋ですが、どうすれば
速い球を投げられるか、非経験者にはイメージしづらい
ですね。

----
ウエートトレーニングに精力的に取り組み、ストーンを
投げる際の体の軸をしっかりさせた。「体をぶらさず、
石に大きな力を伝えるためには筋肉が必要」だからだ。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/feature/change/ch20091125_01.htm

637 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 05:10:25 ID:b1uz0Sh8.net
>>635
レスありがとうございます。
そういうプレイも時々(たまに?)はあるのですか。
その場合は腕力がものをいいそうですね。

638 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 05:30:38 ID:b1uz0Sh8.net
Q&Aサイトに参考になりそうな投稿がありました。
パフォーマンスを安定させるには下半身の筋力を鍛える
ことが重要みたいですね。
速い石を投げる(腕のテイクバック無しの場合)メカニズム
については依然不明ですが。

カーリングに必要なのは手元の正確さですか?
筋力トレーニングは必要なんでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436604659

639 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 07:20:50 ID:/J6XgRlP.net
四年に一度盛りあがる競技でよかったですか?


640 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 09:36:48 ID:uHMRU/ne.net
Aプラン、Bプランって何ですか?

641 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 09:43:32 ID:b1uz0Sh8.net
>>640
Aプラン: 最善の展開。予定、思惑通りに石を運べている。
Bプラン: 次善の展開。

642 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 09:52:08 ID:70Y/J0Ef.net
>>639
相手のミスを喜んだり(それこそ昨日の高橋の状況で残り2人失敗しろ!と思うような)、
ドローの時の日本コール(実際には集中している選手にはあまり聞こえないらしいけど)とかは確かに少しいやですが、
そういう人たちが試合を見終わった後に、日本の勝敗がどうだったとかじゃなく
カーリングそのものがおもしろかったとか、もっとよく知りたいって思ってくれたら良い機会になるなと思ってます

応援しているチームの相手が素晴らしいショットをして敗れたときに、
相手チームに対する大歓声があがるような光景を一度見ると、カーリングが好きになるよ
カナダのファンが相手にそういう声援を送る光景がもしもあったら、現地に居合わせた人は幸運だと思う

643 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 13:33:06 ID:ZhTsOc01.net
中継観てるニワカです。
ストーン投げた後に「ラインいいよ」みたいなことって言ってる?

「ライーヨー(・∀・)!」に聞こえて仕様がない…

644 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 15:16:20 ID:VBaduXgs.net
誰か>>637にピカリングさんの写真を見せてやってくれ
俺ももう一度見たいw

645 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 16:39:21 ID:b1uz0Sh8.net
>>643
うん。「ラインいいよ!」って言ってるよ。

646 :圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 17:16:53 ID:JEVfztKM.net
イエス ---- :ゴシゴシしろ!
ウォー ---- :ゴシゴシしないで!
イージィー - :あまり強いゴシゴシは必要なくラインは指示通り!
クリーン --- :ゴミを取り除くために軽くゴシゴシ!
オフ ------ :ゴシゴシ中止!
ハード ---- :一生懸命ゴシゴシして!
ハリー ---- :超激しくゴシゴシして!



647 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 18:38:37 ID:TVS1GF1g.net
ゴシゴシしているときに、
他のストーンを蹴ったらどうなるの?
何らかのペナルティでもあるのかな?

648 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 18:39:23 ID:Dhgn0r2q.net
相手スキップが位置を直します。

649 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 19:11:11 ID:KAFqloph.net
ヤァーップって聞こえるんだけど

650 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 19:57:48 ID:GwwKvgg6.net
今日の試合で最後に日本に5点入った理由がわかりません。
イギリスが後攻だったので、最後の1投で中心に近いところに
ストーンがいけばイギリスに1点入ったのでは?

651 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 20:08:07 ID:XqPEczq0.net
日本が後攻だったから

652 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 21:20:45 ID:iAlZE07e.net
男子と女子の違い


男子はブラシを折りますwww

653 :雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 23:36:10 ID:THNYi7cM.net
質問です。
(A)ハウス中央に2つのストーンが横にくっついている場合
(B)ハウス中央に2つのストーンが縦にくっついている場合
(C)ハウス中央に2つのストーンが斜め45度にくっついている場合

(1)ハウス内の2つのストーンを出して、投げたストーンをハウス内に止めることは可能でしょうか?
(2)ハウス内の2つのストーンと投げたストーン全部をハウス外に出すことは可能でしょうか?

(A)(1)は2つのストーンの中央を狙えば可能だと思いますが、
(A)(2)、(B)(1)、(B)(2)、(C)(1)、(C)(2)は可能でしょうか?
可能であれば、その方法を教えてください。
コインを使ってシミュレーションしてみたら、(B)(2)は手前のコインが
あまり動かないので無理のような気がしますが、どうなのでしょうか?

654 :雪と氷の名無しさん:2010/02/21(日) 00:14:25 ID:+cJJb06S.net
A2とC1、C2はできそう

Bに関しては完全にぴったりなら無理かなぁ…?
ウェイトのせて薄く当てれば可能?
エロ人教えて

655 :雪と氷の名無しさん:2010/02/21(日) 00:47:34 ID:dHVRk4+A.net
>>649
だってヤップって言ってるもん。

656 :雪と氷の名無しさん:2010/02/21(日) 01:02:41 ID:rnubrf8x.net
カーリングって、なんであんなに叫ぶの?
英国との試合もすごかった。声をデカくするのには意味があるの?
女子カーリングのみなさんはかわいらしいかたばかりですが、なんか恐怖を覚えてきてる。
ボーーーーーーーーーー!!!ボーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
とか、すごすぎ。

657 :雪と氷の名無しさん:2010/02/21(日) 01:06:42 ID:BNDuoKfa.net
>>656
隣でも試合してるし、客もうるさかったりするので、叫ばないと聞こえない。

658 :雪と氷の名無しさん:2010/02/22(月) 09:00:06 ID:ctcVSReM.net
日本はクラブチーム単位で出場してるみたいだけど、代表選抜みたいなことはしないの?
単純に上位5人がチーム青森に固まってるだけでしょうかね?


659 :雪と氷の名無しさん:2010/02/22(月) 09:40:35 ID:1h6/wEYN.net
>>658
このスレを「選抜」で検索

660 :雪と氷の名無しさん:2010/02/22(月) 11:40:07 ID:ctcVSReM.net
>>659
すまね、いっぱい出てるね。

ほんとに1チームがギリギリの人数で構成されているんだな。
5人の他にもサブのサブがまだいるのかと思ってた。
そりゃいちいち招集されてたらやってられんわ。
しかもチーム単位で所属があるのかと思ってたら、全く別物だったりするんだね。

661 :雪と氷の名無しさん:2010/02/22(月) 20:51:55 ID:lsy1mZgb.net
とんでもないマイナースポーツの割には、
青森の皆さんの暖かい支援のおかげで随分と潤ってる方ではあるんだが
それでも決定的にいろんなもんが足りないよな

それでも4年前のチーム青森と今年のチーム青森を比べれば
世界戦の経験とか練習環境の充実具合とか
比べもんにならんくらい改善してるわけで
それもひとえに4年前の頑張りがあったこそなわけで

そうやって少しずつ少しずつ前に進んでいくしかないんだろうなあ

662 :雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:23:31 ID:1gYh6vx3.net
>>656
あまり必死に叫んでいるから、よほど失投して焦りまくっているのかと思ってしまう。
視聴者からはライン全体が見渡せないから、ほんと心臓に悪いよ。

663 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:01:07 ID:Chrp6mhT.net
こないだ初めて見たにわかなんだけど、
最初の後手を得たチームって1〜9まで0−0で10回目に点取れば楽に勝てませんか?
後攻連続3回までとかないですよね?

先手で相手が置いた石を延々とはじき出せば毎回0−0にできると思うんですが
何か防ぐルールとか紳士協定あるんですか?

664 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:07:08 ID:ireidlTh.net
>>663
フリーガードゾーンルールがあります。
http://www9.atwiki.jp/curling/pages/144.html

665 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:08:18 ID:PGvsMGr9.net
>>683
設備がよくなり、ショットの精度を高めることができるようになった
結果、実際に1980年代にそういう試合が出てきてしまったので、
先攻後攻双方とも最初の2投ずつは、円の中に入って居ない石に限って
テイクアウトをすることはできない。
というルールができました。
これによって、エンド開始していきなり叩き合いという戦法を
後攻がとりたくても、先攻側が石を円に入れなければ出されない。
ということになりました。


666 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:12:14 ID:97eOZ00t.net
フリーガードゾーンルールでも相手のストーンをずらすショットは認められてるから、
最近のショット精度だとフリーガードをずらしたり後でダブルテイクアウトして
後攻がブランクゲームを狙うのもそう非現実的でもないね。
それが当たり前になってくるとまたルールが変わるんだろう。

667 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:27:33 ID:ireidlTh.net
>>666
だから1投目は左に、2投目は右にって散らすんだよ。
もし、万一そういう試合が頻繁に起こることになったら考えるだろうが、
そこまで簡単なものではないと思うよ。


668 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:29:30 ID:97eOZ00t.net
>>667
先攻が左右にガード置いたら後攻の思う壺

669 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:53:56 ID:ireidlTh.net
>>668
おお失礼!!これは後攻が攻める時の手段だったな。
先攻はハウス正面のギリギリ手前にDSするんだったね。

670 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:45:10 ID:Chrp6mhT.net
>>664-665
なるほど、最初の2石はすぐにはじき出せないんですね。

でも円の外に置いて3投目以降で投げた石をぶつけて両方円の中に入れてどっちか残す戦法
とかされても物理的に円内に戻せないような位置に押しやっちゃえば防げそうですが
その技術は難しいんですか?

試合を見てると後攻はいたずらに自分のも相手のも石を増やして混沌としてるように
感じまして書きました。
(もちろん見てる分には混沌としてた方が面白いですがw)

あと調べても分からなかったので質問ですが、そのフリーガードゾーンルール違反をした
後攻の投げた石は撤去ですか?有効ですか?

671 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:14:30 ID:riCtWKR7.net
>>670
何言ってるのかわからない。ルール把握してないようだからここよく読んで。

http://www.team-aomori.net/abc/sheet-b/b-rule-s-fgz-01.html

672 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:07:54 ID:Chrp6mhT.net
>>671
フリーガードゾーンルールがあったとしても>>663で言ったような戦略を取れませんか?
ってことです。

フリーガードゾーンルール違反をした場合、投げた石はどこにあっても撤去されるみたいですね
リンクどうもです

673 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:49:24 ID:97eOZ00t.net
>>672
>>666に書いたようにフリーガードゾーンにガードを置かれてもそれをずらす
(ウィックショット)ことは可能。男子の上位チームでは結構多用してるから
BSで放送される決勝戦を見てみるといい。

674 :雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 01:49:52 ID:kihs/dlx.net
>>673
実際にある程度あるんですね。素人の話に付き合ってくれてどうもです
色々試合見てみようと思います

675 :雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 14:17:59 ID:sb+EGXoq.net
>>674
674は、673の文意を誤解している。
結構多用されているのはウイックショットであって、666ではない。


676 :雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 14:18:31 ID:w5nz9zCM.net
>>674
フリーガードゾーンルールがあって、
ガードストーンを置かれて、
その裏のハウス内にカマーでストーンを置かれると、
そのハウス内のストーンを直接はじき出すのは難しい。
かといってガードを外す(ウィックも含めて)にはストーンが最低1個必要。


ガードの後のハウス内にストーンを置かれる

ガード外す

またガード置かれる

またそのガード外す

…の繰り返しになり、そうすると後攻のラストストーンはNo.1を狙ってハウス内に入れるしかなく、>>663の戦略は破綻する。

ガードの後のハウス内の相手ストーンを直接はじき出すか、
ガードとハウス内のストーンの両方を1投で掃除する必要があり、
しかもそれを10エンド繰り返すとなると、ほとんど不可能かと。

677 :雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 17:44:54 ID:kihs/dlx.net
>>675
わかってます

>>676
ガードを置かれた直後にすぐにガードをはずせばそのように”一周遅れ”にはならないかと思います
それでもどこかの時点でその作業に失敗したら、破綻するので10エンドは難しいんでしょうね・・

もしそれが高確率で実行できるようになったら、「先手がハウス中心に石を置いた状態で開始する」
ってなるかもしれないですね。それなら後攻は崩しにいく必要が出てゲーム性が増すので

678 :雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 18:15:22 ID:w5nz9zCM.net
>>677
リードの間はガードを完全に排除できず、ずらすことしかできない。
ガードに使えないほど端の絶妙な位置にずらすのもそう簡単ではない。
それに失敗すればガードとして利用され、その裏のハウス内にカマーされる。

先:ガード
後:ガードずらし(ウィック)
先:ずらされたガードの裏のハウス内にカマー
後:ガードずらし
先:ガード
後:ガードずらし
以下略、で、やはり一周遅れになりやすいかと。

679 :雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 18:20:28 ID:kihs/dlx.net
>>678
なるほど。理論上成立しても、技術が追いつかないってことですか

その表だと後手の一投目で先手の一投目のガードを「裏のハウス内」が存在しないように
ずらせば大丈夫そうですが、そうさせないような先手の一投目の位置ってのが定石として
今現在存在するんですね

よくわかりました。ありがとうございます

680 :雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 00:27:49 ID:sTbqcziW.net
>>678
ガードやカムアラウンドはガード外しよりはるかに難しいから、
その戦略はどっかでダブルテイクアウトくらって後攻が一本取れるよ。
後攻がウィックを一発決めればセンターガードをコーナーガードに変えられるのだから
後攻が圧倒的に有利になる。多用されないのは決めるのが難しいからで、
ウィックが100発100中で決まるような精度が出るようになればルールを
変えざるをえない。

681 :雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 01:44:37 ID:3LJ+D8r0.net
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても話が噛み合わないようだねw
さすが2ch

682 :雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 05:07:03 ID:6pTDTkiv.net

 が
  れ
   ぶった切ってスマソ。
どうしてもわからなかったのはロシア戦の選手交代。
1)コトミンはホントにやんごとなき理由で交代したのか?
(そもそもホントにどうしようもない怪我や急病でなければ交代出来なかったはずでは?
コトミ姉さんが交代後に阿部ちゃんの横でノホホンと観戦してたので…)

2)交代時にポジションチェンジまでしてもOKなのか?
(ルール的にはポジションはそのまま(マヨ→マリリン→アンナ→モエ)ではなかったか?)

教えてエロい人(´∀`)

683 :雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 05:24:29 ID:u1kRRNOk.net
ホントに知りたいならカーリングルールブック読んだ方が良い
(d) Where a player is unable to continue to play in a game, the team may either:
(i) continue play with the remaining three players, in which case the player who left the game may
re-enter at any time provided that the returning player’s two stones are delivered within the
team’s declared delivery rotation in that end. A player may leave and return to a game only one
time in any game; or
(ii) bring in a qualified alternate at the beginning of an end, in which case the delivery rotation and
the skip and vice-skip positions may be changed (the revised rotation of play applying for the
remainder of that game), and the replaced player may not re-enter the game.
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/6_Rules_of_Curling-final.pdf

684 :雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 05:27:59 ID:u1kRRNOk.net
コトミさんは調子悪かったのは事実だと思う
怪我とか急病でなくても選手交代するのは見たことあるから大丈夫だろう
調子悪くてショット率悪かったから試合を変える為に変えたんじゃないかな
1日休みの後コトミさんが調子悪くなったのは地味に痛かった

ショット成功率
          米○ 加●  中●  英○  露○ 独● スイ● スウ● 丁●  平均
1.石崎琴美   71%  85%  88%  88%  75%  80%  67%  94%  86%  82%
2.近江谷杏菜  84%  70%  45%  71%  57%  78%  61%  --%  --%  66%
3.本橋麻里   81%  86%  71%  83%  73%  83%  69%  75%  69%  77%
4.目黒萌絵   63%  54%  69%  85%  72%  78%  63%  76%  75%  70%
R.山浦麻葉   --%  --%  --%  --%  50%  --%  --%  65%  70%  64%
チーム平均  75%  74%  68%  82%  66%  79%   65%  78%  75%  73%

685 :雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 09:56:03 ID:w1pvtSML.net
フリーガードゾーンルールについて教えてください。

赤リードが置いたハウス外のガードストーンがあるとします。
次に黄リードが放った石が、ウィックに失敗し、そのガードに厚めに当たりました。
その時、赤側ははじかれた赤のガードストーンをスイープしてわざとアウトにすることは許されますか?
アウトになれば、元の位置に戻せるのでスイープしたいところです。
基本的な質問ですみませんが、回答をお願いします。

686 :雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 10:17:06 ID:9SDV2RR4.net
>>683のリンク参照
自分たちのストーンならTライン前でもスイープできる
ウィックされてアウトになるように掃くのは結構見る光景

R7. Sweeping
(d) No player may sweep an opponent's stone
except behind the tee line at the playing end, or start to sweep an opponent’s stone
until it has reached the tee line at the playing end.


687 :雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 10:22:43 ID:y/JV7CDV.net
(’’) ロシア戦よく勝てたな

688 :雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 11:02:38 ID:w1pvtSML.net
>>686
ありがとうございました。

689 :雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 13:45:40 ID:BNgsvdHf.net
>>685
日本×デンマーク戦の10エンドが、まさにそれ。

690 :雪と氷の名無しさん:2010/03/28(日) 18:07:43 ID:0GTjNXsM.net
1〜3のウェイト位置について教えてください。

ホグラインからハウスまでを1〜3に区切って、ウェイトのコールをしますが、
その時の、1〜3の位置は、

 (1)センターライン上にあるミックスダブルス用の3点を1〜3とする
のですか。それとも、
 (2)ホグラインからハウスまでを4等分して、(目測で)1〜3とする
のでしょうか。あるいは、
 (3)チームによる
かもしれませんが。このうちどの考えが正しいでしょうか。

因みに(1)の場合、それぞれの距離は、
 ホグラインから点1まで、1.371m
 点1から点2まで、0.915m
 点2から点3まで、0.915m
 点3からハウス外側エッジまで、1.371m
となります。

691 :雪と氷の名無しさん:2010/03/28(日) 18:14:15 ID:nwsUrzzy.net
>>690
目測で3等分だよ。
何で4等分が出てくるんだ?

692 :雪と氷の名無しさん:2010/03/28(日) 18:36:26 ID:0GTjNXsM.net
たとえば、「5」の場合、
(1)8ft円(白円)の外側とセンターラインの交点の位置と考えるのか、
(2)8ft円(白円)の中の幅の分と考えるのか
によって、1〜3は4等分か3等分かになると思います。

が、目測で3等分なのですね。
ありがとうございました。

693 :雪と氷の名無しさん:2010/03/30(火) 19:23:48 ID:SklMY+jN.net
ttp://www.cbc.ca/sports/curling/story/2010/03/27/sp-curling-rules.html
ルール変更の動きが

10エンド制から8エンド制に
エクストラエンドの廃止
タイムアウトの廃止
タイブレークの廃止

694 :雪と氷の名無しさん:2010/03/30(火) 19:36:37 ID:SklMY+jN.net
全部採用されたとしたら

体力に劣るベテランが活躍できる余地がひろがる
アイスリーディングが得意なチームが有利
まがらない氷での闘いが苦手なチームが有利
LSFEとれるチームが有利
序盤の大量失点が致命的になるので地味な展開が増える?
阿部ちゃんのファンが悲しむ

てな感じだろうか

695 :雪と氷の名無しさん:2010/03/31(水) 00:19:18 ID:dQ0USKn0.net
タイブレ廃止ってことは、得失点差を採用するのかな?
となれば、当然、握手も廃止。最終エンドは負け確定でも、ラストロックまで投石ってな感じ?

696 :雪と氷の名無しさん:2010/03/31(水) 00:57:02 ID:BHld3ZBx.net
DSCじゃないの

697 :雪と氷の名無しさん:2010/03/31(水) 06:21:09 ID:p+Fwcsuv.net
エクストラエンドの廃止だけはダメだろ。
それ以外はいいっかな。

698 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 00:06:22 ID:6celw7/y.net
>>693
ハックは真ん中1個にしてくれ。

699 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 06:50:09 ID:oSbDnDSm.net
>タイブレークの廃止

LSFEに0.5点のコミを付ければいい。
DSC勝った方(ジャンケンでもいい)が1END先攻後攻どちらにするか選択する。
最終ENDまでやって同点なら1END先攻側の勝ちとする。

700 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 06:51:17 ID:oSbDnDSm.net
>>699
タイブレークじゃなくてEEの廃止、だった。

701 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 10:46:35 ID:toQ/L/Qg.net
>>696
サッカーのPKみたいな決着はやだ
それまでの2時間は何だったの〜ってなるのがやだ
まあ、緊張感あって、最後までドキドキできるだろうけど
心臓に悪い。やっぱやだ…

702 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 11:05:36 ID:oSbDnDSm.net
>>701
DSCは予選リーグなどで1ENDの先攻後攻を決めるために試合前に行う。
バンクーバー五輪の同星での順位は該当チーム間の直接対決でも同星なら
予選リーグでのDSCの結果の平均値によって決められた。
タイブレークをなくしてDSCで決めるというのはそういうこと。

703 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 11:14:13 ID:toQ/L/Qg.net
>>702
そういうルールだったのか…
DSCは、ただ先攻後攻の順番を決めるだけだと思っていたよ

そうなると、DSCの結果いかんで、
その後の試合のモチベーションにも影響しそうだな…


704 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 12:08:40 ID:3I6CBSgb.net
細かいことだけど・・・
先攻後攻を決めるために試合前に行うのはLSD。
DSCは、リーグ戦終了後のLSDの平均値。ただし
平均値を出す際に最もよいLSDの値は除外する。

705 :雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 12:56:02 ID:oSbDnDSm.net
>>704
フォローどうも。

>平均値を出す際に最もよいLSDの値は除外する。

最も悪い(遠い)結果を除外、のようですね。

706 :雪と氷の名無しさん:2010/04/03(土) 00:04:52 ID:UxFCSi2Q.net
世界選手権決勝で、確かドイツの選手が途中一回抜けてトイレに行ったみたいですが、
もし自分のショットまでに戻れなかったらどうなるのですか?

707 :雪と氷の名無しさん:2010/04/10(土) 05:42:33 ID:Kr+6p/uQ.net
時間が消費されるだけかな?

708 :雪と氷の名無しさん:2010/04/10(土) 09:58:18 ID:4a/LwsMR.net
>>693
ttp://www.cbc.ca/sports/curling/story/2010/04/07/sp-caithness-curling.html
結局来シーズンはほとんど変更なしに

タイムアウトが1回こっきりになるのと
コーチへ外部からの情報伝達が禁止になるくらい

709 :雪と氷の名無しさん:2010/08/04(水) 05:13:53 ID:8EjwAeNS.net
ギブアップの握手を最初にするのはバイススキップらしいけど
そうするとギブアップを決める権限を持っているのはバイススキップという解釈でよろしいか

710 :雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 23:09:41 ID:l9eMZ+iQ.net
今日ライブ映像見ていたら、中部電力チームは白とオレンジの2種類の
ユニホームを2人ずつ着ていましたが、どういう意味ですか?

711 :雪と氷の名無しさん:2011/02/10(木) 01:18:32 ID:tvvHq/7T.net
アウターが白、インナーがオレンジと思われ。スイーパー(リード、セカンド)が暑くなってアウター脱いだだけでしょ。

712 :雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 07:46:55 ID:hByATBJx.net
分かりました。全くの素人なもんで。

713 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【33.8m】 :2013/01/28(月) 23:18:43.05 ID:fD9MkT8U.net ?PLT(12080)
知れた?

714 :雪と氷の名無しさん:2014/03/10(月) 16:48:04.20 ID:omOcNsAr.net
ageちゃうぞ

715 :雪と氷の名無しさん:2015/02/16(月) 02:00:16.56 ID:H3JhPRK0.net
シンキングタイム制度への変更って全世界で今年から?

716 :雪と氷の名無しさん:2015/02/16(月) 07:36:50.43 ID:AMcPluhW.net
質問

大量得点を狙う時コーナーガードを左右に並べて2つ置くのが普通じゃん、
でも縦に2つ並べてコーナーガード置く時あるけどあれのメリットは何ですか?

717 :雪と氷の名無しさん:2015/02/23(月) 14:40:55.88 ID:/MNKtuhV.net
この前の日本選手権女子選手はズボン履いてたけどオリンピックではスカートだったような・・
女子選手のズボンとスカートに関するルールはあるんですか?

718 :雪と氷の名無しさん:2015/03/20(金) 21:17:30.76 ID:UNj1Caaj.net
またヴィッキー名指しwwww

719 :雪と氷の名無しさん:2016/03/23(水) 14:30:26.20 ID:UJ7a1LYH.net
タイムとってコーチが口開いてから60秒とかいってたんだけど
試合中にサインとか手話とかしちゃうのはありなの?

720 :雪と氷の名無しさん:2016/03/23(水) 21:22:10.21 ID:UM+Q96Up.net
なしじゃね?
ただ、今回のバッテリーの件みたいになんかしらで揉めてタイムがかかったときには話をしてもいいみたいだな

721 :雪と氷の名無しさん:2016/03/24(木) 00:25:45.50 ID:hKnc6+AD.net
ありがとう やっぱ禁止されてるのかな

722 :雪と氷の名無しさん:2017/02/17(金) 23:24:06.26 ID:NzPZOfgg.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

723 :雪と氷の名無しさん:2018/02/15(木) 09:58:28.23 ID:vIvA3JDF.net
腕疲れないの???

724 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 02:34:26.56 ID:pWLYgFqB.net
あのメジャー、実は超高性能なのでミリ単位程度ではそういうことは起こりえないね
0.1ミリ単位なら・・・ってやっぱないねw

実はあれ審判が最終的に判定してるわけじゃないんだな
確か両チームのサードが判定してるんだ
ルール的には両チームのサードが確認して合意しないといかんらしいのよ
あと、4回もメジャー回したのは回すたびに数値がひっくり返ってたというよりも
メモリの細かいとこが確認できずにどっちがより近いかわからんかったのよ
いつもは精々ミリ程度?センチ程度?なのでもっとわかりやすくメモリの差が出るんだけど
今回はそれが針の動きではわかりづらいくらい近かった

デジタルならこんなことないんだろうけどアナログの針のメモリなんだよねあれw
あと最終的にどっちが近いかわかんなかった時はブランクらしい
今までメジャーでブランクになったの見たことないけど
つーかネットに転がってた古いルールブックっぽいの見たけど
計測して同じ距離だった場合のことが書いてなかったw
ブランクって都市伝説なのかな?新しいルールブックには書いてあるんだろうか?

ともかくホーム有利の審判で不正判定ってのはちょっと無理だね
あの時も審判?計測の人?が2周目でどっちが近いか一応判定はしたけど
日本のサードが「同じくらいじゃない?」と思ってもう一回メジャー回させた
で、4周目で結果が出て超僅差で日本が近いと審判が判定した後に
アメリカのサードに「これでいいか?」って確認入れた
もしそこでアメリカのサードが納得しなかったら5周目があったはずw

だから審判?計測の人?を抱き込んだ不正判定は無理ゲー
デジタルなら可能かもしれんがアナログの針で計測なのでそれも無理ゲー
それと0.01ミリ単位で計測できるとネットにあったがカーリングのルールブック的には0.25ミリまで計測するそうな

メジャーの性能にもルールにも精通してるわけではないので間違ってる箇所があっても責任はとらんw

725 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 02:45:30.34 ID:pWLYgFqB.net
第10条 動いているストーンに接触した場合

1.動いているストーンに、そのチームの競技者もしくは彼の用具が触れた場合、
そのストーンはそのチームによりただちに取り除かれる。
しかし、相手側のスキップの意見で、そのストーンを取り除くことが違反したチームに有利になるという場合には、
相手スキップはそのストーンに接触がなかった場合に静止しただろうと推定する位置にできるだけ近い位置に、
そのストーンを置くことができる。
また、その相手スキップは、動いているストーンに接触がなく継続していれば移動したであろうと思われる全てのストーンを、その位置に置き直すことができる。

【注釈】 相手側のスキップが、接触されて動かされた可能性のあるストーンを置き直す場合は、その違反がプレイングエンドのホッグラインの内側で起こった場合に限る。


2.動いているストーンに相手チームの競技者もしくは彼の用具が触れた場合、
投球側のチームのスキップが、接触がなかったら静止しただろうと考える位置にストーンを置く。


3.接触されたストーンによってどれかのストーンの位置が変えられてしまった場合、
あやまちをしたチームの相手側のスキップは、次の選択ができる。

(a)接触されたストーンを取り除き、他の動かされたストーンを全て元の位置に戻す。
(b)接触されたストーンと、動かされたストーンを全て静止した位置のままにしておく。

726 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 02:56:57.12 ID:pWLYgFqB.net
藤澤とロシアのモイセエワではもしかしたらルールの細かい点での食い違いがあったのかもしれんな

ロシアは最初、藤澤がコンコンってブラシでストーンを叩いた時に
「触ってなかったらその辺だからそれでいいよ」と思ったのかもしれん
まー詳しいことは分かんね

727 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 03:08:41.73 ID:pWLYgFqB.net
規則には
>競技委員長、審判長、審判および競技役員
ってあるからまあ審判はいるわなw

第13条 審 判

1.審判は、割当てられた試合の全てについて全般的な指示権を有する。
【注釈】 審判は、競技規則に従い審判長によって指示された役割を果たす。

2.審判は、それが競技規則に規定されている事項であるかどうかにかかわらず、スキップ間の論争事項の決定権を有する。



第14条 審 判 長

1.審判長は、審判の裁定についてのアピールを聞き決定を下す。審判長の裁定は最終のものである。

2.審判長は、どの試合にもいつでも介入することができ、その試合の処理に関し、
自らが適性と考えるとおりに指示を与える権限を有する。


でもホッグラインオーバーに関してすら「審判の判定に疑いのある場合には、いかなるホッグライン違反も認められないものとする。 」
ってあるから基本的には

ルールによる判定>選手による判定>審判による判定

って感じの優先順位だよなカーリングって
スレのメジャーの話を読んでて「細工するならストーンのホッグラインセンサーだな」って思ったがそれも基本的には無理だな
前にそれに近いことが頻発したけど結局目視になっただけだったし

728 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 03:24:46.00 ID:pWLYgFqB.net
あれは本当に役員のおっさんなのだろうか?
審判だったとしても役員だったとしてもあのおっさんにあの状況で白黒裁定する権限はなかったとは思うが
役員のおっさんが審判差し置いてのこのこ出てくるもんか?

マジな話、審判ってどこにいて何してるんだろ?

729 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 11:47:49.07 ID:JFUTbHix.net
やったことないのでさっぱりわからんが、眼鏡板でこんなのあった
>中国選手の眼鏡率の高さ100%

偏光か何かで氷面状態を見やすくしてるってことないかな?

730 :雪と氷の名無しさん:2018/02/18(日) 14:02:34.48 ID:pWLYgFqB.net
ないないw
とは言い難いがスキーの選手みたいなゴーグルの偏光効果でペブルの凹凸っていうかアイスのラインを見極めるのは無理じゃね?

>雪面に反射した光を「偏光」といいます。雪山では偏光が乱反射して、雪面が見づらくなります。
>偏光レンズは、こうした光のうち、ある方向の光のみをゴーグルに取り込み、不要な光をカットしてくれるという特徴があります。
>そのため、偏光レンズを付けると、雪面の凹凸などの状態が見やすくなります。他のレンズよりも少し高価ですが、
>できれば装着したいところです。

ロシアのセカンドのメガネが偏光か単なるブルーライトカットの疲労軽減メガネか知らんが
ショット率普通だし、偏光メガネの割には中国のリード、セカンド、サードのショット率は前とそこまで劇的には変わってない

とはいえ実際にどうなのかはわからんちんだし
誰かに一度試してもらうしかないな

でも確かアイスに付く
霜は肉眼でも見えるんじゃなかったかな?
なので偏光レンズならもっとよく霜が見える可能性はあるかもね

でも中国のミックスダブルスの選手は普通に裸眼だったよ
中国男子も裸眼だし、偏光レンズが強力なら国営スポーツ選手はもっと貪欲に取り入れてるんじゃない?
いやむしろ強制着用してるはずw

なので、やっぱりわざわざ偏光メガネ使ってるとは思えないなあ

731 :雪と氷の名無しさん:2018/02/20(火) 22:11:09.77 ID:nEnTiRYa.net
溶けてくると特に、会場の照明強いから反射抑えることはできそう

732 :雪と氷の名無しさん:2018/02/22(木) 18:08:12.18 ID:TPPlo9Th.net
第1エンドで後攻取ったチームが先行のストーンを常に弾き出して第10エンドまで全部ブレイクエンドにして、最後の最後で1点取ればいいんじゃね
ダメなの?

733 :雪と氷の名無しさん:2018/02/22(木) 18:14:55.75 ID:XnkMqW2M.net
まあ人間なんでどっかでやったらあかんミスする
それにフリーガードゾーンルールの効果で相手がガード置いてくると大体その作戦が駄目になる確率が高まる

734 :雪と氷の名無しさん:2018/02/26(月) 23:48:51.11 ID:bnTQauZt.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0F05D

735 :雪と氷の名無しさん:2021/07/07(水) 21:24:11.74 ID:in37P8mo.net
https://youtube.com/shorts/ZruEatF5gDE?feature=share

736 :雪と氷の名無しさん:2021/07/09(金) 23:43:53.15 ID:X2wH+GkK.net
ハムちゃん大好きで云うてくれてるうちゃま(o´∀`o)
エピソード思ぃつかなぃからこれで
ハムちゃん

https://youtube.com/shorts/EYROesfPv6I?feature=share

737 :雪と氷の名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:16.24 ID:20Fte2pb.net
教育 陸上のカーリング ボッチャ

738 :雪と氷の名無しさん:2022/02/17(木) 16:50:25.09 ID:NCqjkZcC.net
なるほろ

739 :雪と氷の名無しさん:2023/03/17(金) 05:00:47.02 ID:ap/PAYKLy
しっかし立憲は子供ガ―だの尖閣カ゛━だの,しかも党として自家撞着まて゛してるし,それとも両方予算倍増してこのクソ腐敗税金泥棒政府を
どんだけ拡大させろと言いたいんた゛か.腐敗主義自民公明に乗っ取られたクソ政府に対して,國会て゛のクソの役にも立たなさには呆れ返るな
唯一原発ガ━はマトモだが,鉄道の3Ο倍以上もの温室効果カ゛スまき散らして石油無駄に燃やしまくって氣侯変動させて災害連發させて人を
殺しまくってるクソ航空機を根絶やしにすれは゛.原発全廃しても電気料金は下がるというソ‐スくらい持ってきて合理的に主張しろ枝野幸男
クソ航空機のC02排出量か゛鉄道の6倍とか言ってるバ力か゛いるが,きっと在来線の倍ほど非効率な新幹線と比較して.クソ航空機は離着陸
て゛莫大なСО2出すわけた゛が長距離て゛排出量計算して、鉄道は乗車率25○%でも運行可能た゛が、それすら無視した─方的な値なんだろうな
最も短い距離て゛運航してる航路て゛比較すへ゛きた゛し,東海道在来線なんて空き座席全然ないんた゛し、乗車率1○〇%比とか現実乖離甚だしいわ
鉄道は再工ネのみて゛の運行だって可能なんた゛から,それも考えれは゛クソポリヘリ含めてクソ航空機を飛は゛す行為に破防法を適用するのか゛妥当

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hттрs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

740 :雪と氷の名無しさん:2023/03/29(水) 00:24:09.89 ID:DgTRkFAN.net
進研ゼミの漫画を逆から読んでいくとバッドエンドになる

229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★