2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バンクーバーまで貯金するスレ

111 :トリノ   ◆RUYHrlSWWs :2006/07/29(土) 17:17:26 ID:Y00Sv4wa.net
もう直リン出来なくなったのですね・・・。

アテネの経緯を、ソルトレイクシティが終わり次まで4年もあると思いました。
勿論スキージャンプの札幌や白馬のW杯もあるがそれだけでは物足りない・・。

次の夏季五輪は発祥地のアテネに108年ぶりに戻ると言う。どうしようか、色々
考えた末に行く事に決めました。でも見に行くとなったら全部という訳にも
行かないしどうしたものか・・。

私が子供の時に見たミュンヘン五輪(西ドイツ)のイベントで覚えているのが
陸上、バレーボール、体操・・。この中で光を放っていたのが陸上の男子100m。
「そうだ!陸上の男子100m決勝を見に行こう!子供の頃の夢の一つだし。
そしてシドニーのリベンジであるソフトボールが日程的に重なる、決めた!!」
というのがスタートでした。

そして休暇などを考えれば後半に絞り現地に3日という結論に達しました。
ソフトボールの決勝のチケットを持っていたけれど日本がオーストラリアに
敗れた為に急遽女子レスリングの予選と決勝の観戦になったりしましたが。

22日の陸上男子100m決勝は新五輪スタジアムで行われました。画面の向こう
には(場内テレビ)女子マラソン・野口みずきとヌデレバの一騎撃ちが、
そして室伏の男子ハンマー投げの渾身の一投。炎天下の日本VS台湾の野球、
上原(巨人)が3ランで先制された時の会場のため息と台湾応援団の歓喜。

そして女子レスリングの日本女子の強さ、特に吉田沙保理の戦いはソフト
ボールの敗戦を忘れさせてくれたものでした。とにかくオーラが出ている、
決勝戦の相手のカナダの選手が攻めに来ない。

全盛期の大魔神の佐々木やヤクルトの高津の決め球の様にわかっていても対処出来ない
というタックルは相手を萎えさせる。そして日の丸掲揚と君が代斉唱・・。 

暑い最中でのパルテノンへ行ったり、ネットカフェに入り競技の情報を調べたり
ニュースを読んだとか。グリークマックやエベレストのサンドイッチ、
オープンカフェでのアイスコーヒーの味、ウェィトレスのお姉さんとの会話、
宿の主人との会話。観戦チケットのやりとりも・・・・・。



66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200