2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ミックスダブルスカーリング選手権

1 :雪と氷の名無しさん:2020/02/20(木) 20:14:39 ID:NCIsWTq5.net
第13回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会

【日程】
2月25日(火)開会式・予選リーグ
2月26日(水)〜28日(金)予選リーグ
2月29日(土)予選リーグ・プレーオフ・準々決勝
3月1日(日)準決勝・決勝・3位決定戦・閉会式・表彰式

【会場】
どうぎんカーリングスタジアム

【参加チーム】
男女各9チーム
▼前年度優勝:1
▼前年度準優勝:1
▼強化委員会推薦:4
▼各ブロック代表:5(北海道:3、東北:3、関東:3、中部:3、西日本:3)

第13回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 - 公益社団法人 日本カーリング協会
http://curling.or.jp/result/jmdcc/2020/jmdcc2020toppage.html
【公式】第13回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 2020
https://japan-mdcurling.jp/

874 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 09:46:32.86 ID:kU00Gxbp.net
>>866
いえいえ、夕梨花が一番気が強いですよ
年上に気を使うとかありません

875 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 10:11:58.26 ID:7CGj73SB.net
>>874
あんなに丸っこくて優し気な顔なのに

876 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 10:23:13.63 ID:fNjpiQpw.net
酷いミスやな
赤に当てても1点スチールですんだのに
3点スチールとかw

877 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 10:26:42.46 ID:fdPX/Qj3.net
松村谷田の試合はどうなってる?

878 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 10:39:38.46 ID:5RmAlpsW.net
5エンド終わって4ー3で小穴青木リード

879 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 10:42:56.85 ID:5RmAlpsW.net
https://www3.nhk.or.jp/sports/curling/
これも要チェック

880 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:29:47.81 ID:mpqWom2d.net
小穴青木負けたのか
残念

881 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:31:28.47 ID:PYEeSt3q.net
YouTubeの方に紛れ込んでた実況席の歓声ってテレ朝スタッフのだと思うけど、その時何があったんだ?

882 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:34:40.86 ID:vBcHzDFI.net
右からドローでボタン狙えるのに左からドローする師匠

883 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:35:09.39 ID:NmA0IiRY.net
実妹vs義妹!!

884 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:36:50.74 ID:DWYCNsXi.net
兄より優れた弟なんて

885 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:40:10.22 ID:hHT24Zzy.net
吉田松村は大会を通じて1番状態が上がってきた
予選のようにはならないだろう

886 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:40:45.55 ID:TiemCsJ7.net
>>881
8エンドの谷田・松村同点でしょ
あれは奇跡に近い

887 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:40:58.71 ID:hHT24Zzy.net
>>881
何回もあったからね

888 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:52:04.96 ID:bAV85DoB.net
ふつうに考えたら雄太的にはMDは妹に譲ろうと思っちゃうよね

889 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:56:10.33 ID:UXCwsKdm.net
せっかくスカパ契約したのにモロゴミのせいで無駄になった

890 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:56:22.09 ID:izLvfP2J.net
色々と複雑だな
当初から実兄妹でコンビ組めば良かったのに

891 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 11:57:49.55 ID:AdkBkS41.net
>>890
チーム石垣みたいにね

892 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:08:08.82 ID:RUtf/V4E.net
>>890
姉弟とか兄妹とかが上手くいくとは必ずしも限らないからなあ

宿谷姉弟もかつてペア組んで3位まで行ったが
結局ペア解消してそれぞれ別の選手とペア組んでる

松村は兄も妹もそれぞれ持ち味が生きる選手と組めてる

893 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:12:47.95 ID:CnxWQTgA.net
>>888
どう考えても兄でスキップの忖度発動だろ・・・
小穴は運が無い・・・改名を勧める

894 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:16:03.35 ID:OyV6ajNB.net
ミックスでは兄弟はむしろ良くないってのが一般的には定説

あと雄太は去年、家族と同じチームは自分は絶対無理、
両角兄弟とか吉田兄弟はよくやれるなと思う、と公言してる
4人制ですらそういう考えだからミックスならなおさら無い

895 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:16:06.27 ID:1y5mfsRz.net
>>890
谷田も雄太と同じ北見拠点だから
最初谷田はゆりかと組みたかったけど雄太に阻止されたんだぞw
それで残り物だった千秋と組む形に

896 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:23:26.72 ID:J95LqkFf.net
松村兄妹の会話なんて調子悪いときは放送できないレベルのガチ喧嘩になりそう
谷田は雄太に勧められて千秋と組んだって去年言ってた

897 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:24:03.90 ID:AdkBkS41.net
>>893
小穴桃里って、画数占い(新字体)だとメチャメチャ運勢いい名前なんだよ

898 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:26:19.30 ID:8GqN3DOn.net
草カーリングでも家族ペアよくあるけど、ほとんどが仕方なくという感じ
喧嘩ばっかりしてるのが大半だし俺も絶対無理
親子でも兄弟でも同様

899 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:30:17.47 ID:jJmM47XZ.net
>>896
黙れよ下手クゾ
うっせーよブタ
そんな会話をお茶の間にw

900 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:31:37.40 ID:AdkBkS41.net
去年の日本選手権の解説で保が言ってたけど
家では千秋とはほとんどカーリングの話はしないってさ

901 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:33:06.81 ID:93Paexb+.net
義理の兄妹が優勝し、祝賀会の流れで今晩...
とかなったら、悲劇に発展しそう

902 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:34:33.65 ID:hHT24Zzy.net
小穴・青木は前の試合まで全部で3スチールしか許さない鉄壁だった
3つは松谷、吉田松村、チーム倉敷
準決勝は1試合で4スチールを許してしまう
統計的考察は難しいな

903 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:38:12.06 ID:CsJOjrF+.net
小穴青木と松村谷田はほんとレベル高かった
日本の代表としては間違いなくこのどちらかじゃないと困る

904 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:45:04.05 ID:ic6wN8Cs.net
>>896
幼い頃の喧嘩はそんな感じだったと千秋は言ってた
わんぱくな兄と負けん気の強い妹で最後になぎささんに両方怒られるまでが一連だったみたい

谷田は練習の関係もあるからペアをロコで探してたけどさっちゃんとゆうみさんがペア変更できずゆりかも雄太と組むこと決めてたから千秋と組むことになった
これが今年ならゆうみさんと組んだだろうから運命なんだなと思う

905 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 13:27:25.87 ID:cl8MwpRt.net
もう決勝オワタ

906 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:55.95 ID:Vf7aSyQN.net
小穴負けたんか
一番期待してたのに何でよ

もしかして小穴の悪い癖でまた意味不明な戦術
とって自爆したのか
作戦は全て青木が決めてたから安心してたのに

907 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 13:45:14.30 ID:G73LMG0u.net
>>906
天に見放された

908 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:34.39 ID:3n335jCg.net
結局準決決勝トーナメントの組み合わせの理由は何だったの?

909 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 13:52:10.57 ID:G73LMG0u.net
>>908
おそらく準々決勝のLSD順

910 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 13:54:08.14 ID:w83eflz3.net
準決2試合とも面白いと決勝はこうなるか

911 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 14:17:12.79 ID:vBcHzDFI.net
雄太ゆりかは4人制大丈夫なのか?
影響でなきゃいいが・・・

912 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 14:20:03.96 ID:kU00Gxbp.net
>>900
カーリングの話をしたら喧嘩になるからな

913 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:01:23.98 ID:PYEeSt3q.net
準々決勝もだけど柳沢小泉の終盤の連続スチール力は凄い
ふたりとも追い込まれてから力発揮するタイプなんだろうか

914 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:04:50.48 ID:NCgwU906.net
3位決定戦も大差ついて終わりかと思ったらチームノ澤が3連続スチールは驚いた

915 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:06:18.00 ID:3n335jCg.net
>>913
小泉自体強豪チームの有望株だから、この結果もおかしくない。

916 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:14:17.31 ID:5RmAlpsW.net
今日はぽかぽかとあったかくって多分花粉もたっぷり飛んでてさ、
日本のカーリングシーズンが終って春が来たなぁ

917 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:39:59.84 ID:4y1qbNM9.net
>>908
https://twitter.com/consaofficial/status/1365651475301470209?s=09
(deleted an unsolicited ad)

918 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:42:19.85 ID:rJpsYECE.net
フルクラムとチーム柳澤の粘りは凄いな。
こういう選手たちこそ強化指定してやってほしいもんだわ。

919 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:51:11.06 ID:EsrqyMi0.net
>>918
ほんとそのとーりですね!すごかった!

920 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:57:34.23 ID:y9tC0gls.net
>>908
予選グループ2位のDSC2位以下の4チームはDSC順で決まる
吉田松村、チームノ澤、中嶋宿谷、フルクラムの順番
ただしこの順番のままだと予選で対戦経験ある試合が3つできてしまうので
小穴青木vs.フルクラム以外の3つはシャッフル。
準決勝は準々決勝でのLSDの順番で決定

という推測

921 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 16:20:12.42 ID:bAV85DoB.net
小泉はあれくらいやるだろうけど
柳澤も充分一線でやれるなぁ
今からでも真央と入れ替わ…

922 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 16:29:03.33 ID:vpQrcUCN.net
>>860
亀だが今日は駅弁だったぞ
誰かgifでくれ

923 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 16:29:55.29 ID:kU00Gxbp.net
>>921
小穴との相性が…

924 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 16:34:22.50 ID:rJpsYECE.net
富士急、苫米地さんは腰掛だろうから可能性あるんじゃないの。
石垣さんや姉妹が不調ならフィフスじゃなくても十分できそうだし。

小穴よりも会社がちゃんとオファー出来るかって問題だと思、な、なんだ?おいこらやめろ

925 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 17:49:42.09 ID:G73LMG0u.net
>>918
強化指定と言えば 藤澤・山口 吉田・清水が外れて 吉田・松村 小穴・青木が入るのか

926 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 18:11:14.39 ID:hKRAF9AS.net
今大会のてっちゃんは終始不調だったな
ミックスダブルスは女がリードするチームが強かったな

927 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 18:12:42.48 ID:hKRAF9AS.net
青木は今大会でしっかりと爪痕残したな
これから色々と声が掛かりそう

928 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 18:13:05.02 ID:qlsry2p9.net
>>908 >>920
準々決勝は当初予定だと
 (1位DSC1位)小穴・青木(C) vs (3位DSC2位)吉田・松村(C)
 (1位DSC2位)鈴木両角(A) vs (3位DSC1位)チーム柳澤(B)
 (1位DSC3位)藤澤山口(B) vs (2位DSC3位)フルクラム(B)
 (2位DSC1位)松村・谷田(C) vs (2位DSC2位)中嶋・宿谷(A)
  ↓
同ブロック対決回避のため吉田・松村とフルクラムを入れ替え
  ↓
 (1位DSC1位)小穴・青木(C) vs (2位DSC3位)フルクラム(B)
 (1位DSC2位)鈴木両角(A) vs (3位DSC1位)チーム柳澤(B)
 (1位DSC3位)藤澤山口(B) vs (3位DSC2位)吉田・松村(C)
 (2位DSC1位)松村・谷田(C) vs (2位DSC2位)中嶋・宿谷(A)
の可能性が大

準決勝は>>917 を信じるならば
松村・谷田(C,準々決勝時DSC1位)と吉田・松村(C,準々決勝時DSC3位)は別ブロック確定で
 松村・谷田(C,準々決勝時DSC1位) vs 小穴・青木(C,準々決勝時DSC4位)
 チーム柳澤(B,準々決勝時DSC2位) vs 吉田・松村(C,準々決勝時DSC3位)
の可能性が大かと

929 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 18:13:11.87 ID:ocg/9Kzt.net
強化指定は4位までじゃないか
昨年の北見工業大学は引退の予定だったのでたぶん辞退
途中までは名前が乗っていた記憶がある

930 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 18:59:45.16 ID:EDh4nVDs.net
これで五輪枠取れたとして決定戦になったら
本当に西室塚本も参加させてあげるのかね
コロナの影響とか考えず規定に従うなら資格あるわけだが

931 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:00:09.56 ID:G73LMG0u.net
>>929
そうしたらチーム裄Vも強化指定か

932 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:01:25.72 ID:Y9uxhxtW.net
なかじ卍の忖度ラストショットが一番印象に残ったわwww

933 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:12:07.76 ID:EDh4nVDs.net
ミックスは普通の展開になるとショットが機械的になるのでリードの選手は役に立つな
決勝なんかはそれが顕著で、吉田松村は特別なことは何もしていない
単に一つ一つのセオリー通りのショットで少しずつ上回りその結果大差

934 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:18:46.38 ID:kU00Gxbp.net
>>932
卍の忖度にも応えられず、決勝では松兄が忖度を繰り出す間もなく自滅した松谷はあかんかったな

935 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:19:40.02 ID:r7bPt2Vz.net
夕梨花ってひょっとしたらロコの中で一番上手なんじゃないか
ドローが上手なのは知ってたがテイクも上手かった

936 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:19:46.33 ID:wel1BN2I.net
まあリードならチームで死ぬほど投げてるセンターガード裏へのショットがミックスでは基本ショットだからな
そこでひたすら内側の取り合いを続けたらリードのスペシャリストにアドバンテージはありそう
相手にしたら、ずっとうまく決められたら一投犠牲にする覚悟でガード壊しに行かないとどうにもならない

937 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:20:52.23 ID:ic6wN8Cs.net
強化指定はどのカテゴリーでも4位までだね
だからSEに出た4チームが来年の強化指定になる
ただしチーム解散したら辞退

938 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:21:37.50 ID:1y5mfsRz.net
準決勝も謎の動きをしてダブルロールインしたけど
あれも二度とできないだろうから
2回もあんなことが起きてさすがに3回は無理w

939 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:23:59.18 ID:UXCwsKdm.net
モロゴミのせいで詰まらん大会になってしまった
スカパー加入は無駄だった

940 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:26:15.56 ID:0vbmY9ud.net
強化指定から外れててっちな、フジヤマどうするんだろ
てっちなはそのままだろうけど

941 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:26:58.85 ID:rJpsYECE.net
>>935
それは俺も思った。
ハウスの中のごちゃついた溜まりも綺麗に広げるパワーと当て感を見せた。
まじえ一番うまいかもしれない。

942 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:29:53.86 ID:wel1BN2I.net
4人制日本代表のフォーススキップが五輪シーズンにミックスなんかやって消耗されても困るんだけどな
嫌な予感しかしない

943 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:31:49.35 ID:vscWW5RU.net
>>935
ゆりかはリードやる前はサードやセカンドの経験も有る
そしてスイープ多くやり続ける状況も慣れてる
なので中3投という選択も出来た

944 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:33:26.37 ID:rJpsYECE.net
>>943
松兄不調のときに投げ順交代の進言とそれをやりきったのも感心したわ。

945 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:34:54.71 ID:1y5mfsRz.net
>>942
心配するな両方とも4人制が一番重要なチームだから
そっちの結論が出るまではMDにまったく力入れないだろう
結果的にMDは枠取れないっていうのが妥当な線

946 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:39:56.84 ID:kU00Gxbp.net
>>935
フォース、サード経験者だから、試合が重なるごとにテイクの感覚を戻したんだろ

947 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:41:50.64 ID:vscWW5RU.net
>>944
雄太もスキップやる前はリードセカンドサードいずれも経験有るしスイープ経験も有る
その意味では元々投石順チェンジはオプションとして持てるし
昨年と違って雄太のラストロックを多くやる形に出来たのが大きかった

948 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:45:36.43 ID:dXbtgSpJ.net
今回の雄太は状況的に変なもん背負っちゃったから厄介だな
男子世界選手権の方が先にあるのがまだ救いだが
色々と状況めんどくさくなったのは確か
俺もなるべく優勝まではしてほしくなかった
そんな精神的に器用なタイプじゃないし

ゆりかは本当に嬉しいだろうな

949 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:50:15.64 ID:wel1BN2I.net
一方阿部はインスタストーリーで「雄太、夕梨花おめでとう ヤス、千秋お疲れ様 
どっちも応援してるので、あとはとことんやりあってください。笑」と高みの見物状態

950 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:00:27.61 ID:qlsry2p9.net
>>948
千秋谷田は準決勝で小穴青木相手に予想以上に消耗してしまったから仕方ない
小穴青木が準々決勝でのLSDが良かったら準決勝での千秋谷田の消耗は無かったように思う(>>928)

951 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:00:39.91 ID:8RNR+e1u.net
>>926
MDで清水がいい時なんかないんじゃない
山口や谷田と比べるとかなり落ちる
持ち味のテイクが少なくドロー主体だと厳しい

952 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:04:41.28 ID:G73LMG0u.net
>>938
やられたほうからするとたまったもんじゃないだろうな
狙ってやられたら素直に脱帽だけど 失投がたまたまああなったのなら

953 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:07:09.58 ID:1y5mfsRz.net
男子もMDも結局ベースのレベルが上がったのは間違いないけど
その一方でトップの強さが一番いいときほどないっていうところだろうね
男子はかつてのSCでMDが一番いいときのフジヤマ

954 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:20:40.12 ID:kU00Gxbp.net
>>950
千秋谷田は宿谷中嶋にも大苦戦してるじゃん 宿谷は手負いなのに
厳しい言い方をすると、ピーキングの失敗、合わせらなかった
相手が肝心のとこでミスしてくれたという運で決勝まで行けた感じ

955 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:22:08.20 ID:4jGC3cH1.net
>>953
SCの世界選手権4位よりコンサドーレの4位の方が価値高いけどね
2016年のブラシ問題を知っている人ならわかるはず
あの大会で強豪が次々沈んだのには理由がある
曲げるブラシ(今は禁止)を取り入れたチームだけが戦えた大会
コンサドーレはそういう註釈のない大会で4位

ツアーやPACCの結果総合してもSCの方が上だったなんて言える材料ない

956 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:26:02.17 ID:8RNR+e1u.net
>>953
それは過大評価してる、特にSC軽井沢
今のほうがトップのレベルも上がってる
チーム青森や中電が今よりレベル高いって言ってるようなもの

957 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:27:53.80 ID:1y5mfsRz.net
>>955
それは結局コンサがオリンピックトライアルの年に4位になって言えるやつ
コロナなかったらコンサは2020年枠取り不可能になる0ポイントを刻むはずだった
強豪国の本気度がガラっと変わる
今年4位なら文句なしだよ

958 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:28:47.31 ID:1y5mfsRz.net
>>956
時代ごとに技術等が変わるのだから比較できるのは結果のみ

959 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:28:53.72 ID:8RNR+e1u.net
>>935
テイクは微妙だったぞ
ピールとかなら大丈夫だけどウェイトが無さすぎて
松村がゆりかの使い方が分かってきたって言ってたように
できないことはさせないようにしてたのが良かったのかも

960 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:29:51.54 ID:8RNR+e1u.net
>>958
それはカーリングを理解できてないってこと

961 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:31:23.66 ID:wel1BN2I.net
2016年の世界選手権はまあ確かにあれはちょっとな
ロコの銀にも言えるけど
男女共に、普通のパット使ってたり直前になって取り入れたチームはハナから勝負にならなかった
SCもロコもいち早く取り入れてたからね
大して昔でもないのにもはや懐かしい話だ
>>957
>それは結局コンサがオリンピックトライアルの年に4位になって言えるやつ
その理屈は意味がわからないな
SCを事実以上に美化するのは俺もよく理解できない
相対的にも今のコンサドーレとせいぜい同等程度だと思うよ

962 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:33:39.73 ID:1y5mfsRz.net
別に美化するつもりもない
20年ぶりにオリンピックに出たっていうことだけ
当時のSCの経済力考えればそこに全振りするしかなかったのだろうし

963 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:35:25.26 ID:VDITTVHG.net
>>947
日本一のフォースを最後に持ってこれたのが勝因だね
準決勝のチームノ澤戦とか特に
チームノ澤は作戦的にもヘマして勝てる試合を落とした感じ

964 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:37:10.50 ID:J95LqkFf.net
>>959
それは思った
あと単純に松村兄がMDに慣れた投げの感覚も戦術も

965 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:37:43.02 ID:Ww05Asfb.net
4人制に影響ださないようにMDの日本代表は淳子がなるのがいいんじゃね

966 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:39:04.48 ID:eKyuXqVu.net
>>959
そこはゆりか自身が言う伸び代の部分なんだろう
ここ数年ずっとリードばかりやっていることを考えれば上々

967 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:44:17.11 ID:kU00Gxbp.net
>>963
松兄のスーパーショットを見せられて動揺してドローが長くなって3点スチられたのが敗因でしょ
でも、すぐ盛り返すなどチーム柳澤も力はあった

968 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:47:27.87 ID:sN+FYhNF.net
>>957
オリンピックがらみの年だろうが2016年は特殊だ
だからこそロコの平昌メダルは大きかった
世界選手権メダルとはいっても例の2016年でしょ?みたいな暗黙の認識というかバイアスを払拭した

969 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:56:23.23 ID:WNhwtJsk.net
>>951
4人制でもドローやソフトウェイトは微妙だもんな

970 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 20:58:39.18 ID:WNhwtJsk.net
>>967
雄太のあのショットは凄かった
最終エンドノ澤は何で難しいロールを狙ったのかは疑問だったけど

971 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 21:02:38.63 ID:y9tC0gls.net
プレーオフ以降は技術よりもメンタル勝負だったな
4人制の日本選手権から休む暇もなく続く緊張感とストレスからみんなキレる一歩手前だったところで
ゆり太だけギリギリのところで耐えた感じ
気の許しあえる仲っていうのが最終的にかなり大きかったと思う

972 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 21:06:27.48 ID:ly5zJRQ5.net
カーリングのシングル選手権見てみたい

973 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 21:08:32.70 ID:Y9uxhxtW.net
ゆりたは失うものがなかったからな。
メンタル安定もうなづける。
ディフェンディングチャンピオンは辛い。

974 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 21:10:14.92 ID:ly5zJRQ5.net
いま決勝の録画見てるんだけど3E入ったらめちゃくちゃ空気が重くなってるわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200