2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーリング 大会開催情報 総合スレッド31

1 :雪と氷の名無しさん:2020/03/13(金) 10:57:04.30 ID:wi7u0N3r.net
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
https://www.curlingzone.com/rankings.php#1

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1575805381/

227 :雪と氷の名無しさん:2020/06/22(月) 19:28:46 ID:cPATy+6s.net
>>226
イエス

228 :雪と氷の名無しさん:2020/06/22(月) 21:50:27.40 ID:9yVmSBZV.net
冬だけだった河西しか北見にはなかったからな
河西も老朽化で壊すし北見のカーラーには待望だろ

229 :雪と氷の名無しさん:2020/06/30(火) 14:58:10.92 ID:PWEGjDiq.net
北見市街にできたら常呂は大会で使わんなるの?

230 :雪と氷の名無しさん:2020/06/30(火) 15:16:03.61 ID:QGpnhyM6.net
北見市街の方は観客入れて大きな大会を開く前提で設計してない
既存の河西建設カーリングホールの代替施設だから、これまで通り周辺住民が使ったり、大学の共同研究に使われる

231 :雪と氷の名無しさん:2020/06/30(火) 15:43:25.81 ID:q/M2ztYt.net
北見市街の方は3レーンしかないもんな

232 :雪と氷の名無しさん:2020/07/01(水) 18:09:22.96 ID:3K/+KHIC.net
敢えて小さくしてロコのライバルにならないようにしたよな。

233 :雪と氷の名無しさん:2020/07/01(水) 18:26:07.75 ID:p402IRr8.net
常呂から反発出るから3にしたんだろ
アドヴィックスが老朽化とかのタイミングなら4シート以上でも問題なかっただろうけど
北見で年中使えるシートが9もあればまあ十分だろ

234 :雪と氷の名無しさん:2020/07/01(水) 18:35:24.79 ID:HtvUHL/X.net
>>232
カーリングホール建設は北見市長の選挙公約だ
4シート以上の本格的なカーリング施設だと常呂と利害がぶつかるので反発もあり票にもならない
ロコとか関係ない
少し大人になったな

235 :雪と氷の名無しさん:2020/07/01(水) 21:55:11 ID:irPd3EHU.net
いや、旧北見のカーリング人口考えたら3シートで充分だって
稚内が身の丈考えずに張り切り過ぎた

236 :雪と氷の名無しさん:2020/07/01(水) 22:12:07.30 ID:iTpcpfOc.net
>>234
お前だけ子供w
ロコ関係無いだってよw

237 :雪と氷の名無しさん:2020/07/01(水) 22:35:22.94 ID:7Zxdk2xb.net
ロコとかチーム事情は関係ないっす
ロコの活躍のおかげで世論は味方になったけど
単に河西が老朽化したのと夏に使えないから公費投入した
1シート増えたしオールシーズン使えるしスポンサーも付いたしでありがたい

238 :雪と氷の名無しさん:2020/07/03(金) 16:41:10.41 ID:61BdvvyH.net
また的外れの書き込みしてやがるw
合併してなかったら北見は6レーンの作って北見市民から五輪選手を狙ってたな。

239 :雪と氷の名無しさん:2020/07/03(金) 19:44:33.84 ID:Yo7IDSc6.net
>>238
また的外れ君のお前かよ
無理しなくていいぞw

240 :雪と氷の名無しさん:2020/07/03(金) 20:39:29 ID:61BdvvyH.net
お前w
北見と常呂見た事有るのか。
歴史や場所解かってんのか。
わしも北見の隣出身だ。

241 :雪と氷の名無しさん:2020/07/03(金) 21:09:13.29 ID:/mH+x+xs.net
>>238
北見の新カーリング場建設は合併後の話
合併してなかったらという妄想設定の時点で君の意見は破綻してる
ロコのライバル云々という妄言はまず撤回しろ

242 :雪と氷の名無しさん:2020/07/03(金) 21:40:06 ID:q43eQA+V.net
そいうワシ爺だからほっとけよ
ただのバカだぞ

243 :雪と氷の名無しさん:2020/07/03(金) 23:56:26.49 ID:/mH+x+xs.net
若者が罹るように変異したかも知れない
後遺症も酷い
今後の大会はより慎重に選手の健康、将来を考えて開催を決めて欲しい

244 :雪と氷の名無しさん:2020/07/05(日) 02:38:34.18 ID:/lXuta1+.net
>>242
お前とそのしつこいのが馬鹿だろがw

245 :雪と氷の名無しさん:2020/07/07(火) 15:19:52.83 ID:F9f1ZSjC.net
スイーパー1人、スキップのスイープ参加禁止のカナダのコロナ対策ルールって日本でも採用されるの?

246 :雪と氷の名無しさん:2020/07/07(火) 18:18:10.45 ID:uJpP8sLG.net
WCFが採用するならされるんじゃないかな

247 :雪と氷の名無しさん:2020/07/07(火) 20:52:24.25 ID:wKR+IQYx.net
密禁止でスイーパー1人はチームワークとコミニュケーションで勝負してるロコには不利

248 :雪と氷の名無しさん:2020/07/07(火) 22:52:03.98 ID:2Hfipsp/.net
1人スイープのディレクションスイープ時代に無双してたから無問題

249 :雪と氷の名無しさん:2020/07/07(火) 22:55:07.41 ID:rPdAJX4E.net
3人でGSベスト4までいってるしなあ

250 :雪と氷の名無しさん:2020/07/08(水) 00:14:10.51 ID:zc5xOz5k.net
ハウスの近くに居ていいのがスキップ1人では意見交換の密度が武器なロコに不利だ
個の力では国内ではぎりぎり通用するが世界で戦えるチームでは無い

251 :雪と氷の名無しさん:2020/07/08(水) 00:16:57.77 ID:SclbsbpY.net

支離滅裂だな

252 :雪と氷の名無しさん:2020/07/08(水) 00:23:56.01 ID:zc5xOz5k.net
ロコの個の力という面では吉田知那美が1番通用する
藤澤五月は国内でももう無理
4強と言われる他の有力チームからはイラネとなる
他のチビは問題外

253 :雪と氷の名無しさん:2020/07/08(水) 00:33:55.70 ID:zc5xOz5k.net
海外ツアーの成績は外人様から遊んで貰った結果
日本で1番人気のあるロコ相手の時は相手は本気では無い
ジャパンマネーは零細なカーリング界には魅力的
ランキング4位で一度も海外で優勝出来ないとかただの日本の恥だ

254 :雪と氷の名無しさん:2020/07/08(水) 09:10:33.50 ID:rnFx7IQC.net
おっ?
そろそろ老人が冬眠から覚める季節か

255 :雪と氷の名無しさん:2020/07/08(水) 09:19:26.43 ID:4KrkykYy.net
こんなスレでこそこそ書いてないでちなみスレにでも突撃すればいいのにw

256 :雪と氷の名無しさん:2020/07/09(木) 01:51:26.66 ID:vV/wJ2LV.net
GSOC postpones start of 2020-21 season to April
https://thegrandslamofcurling.com/gsoc-postpones-start-of-2020-21-season-to-april/

257 :雪と氷の名無しさん:2020/07/16(木) 16:28:59.65 ID:kzFyTOXr.net
北京五輪2022開催も危ういような気がしてきた

258 :雪と氷の名無しさん:2020/07/16(木) 18:45:23.46 ID:tWrCLVdf.net
アジア圏だから、2021の東京が中止ならダメでしょ

259 :雪と氷の名無しさん:2020/07/16(木) 21:53:22.98 ID:fzw1oLcU.net
東京が1年延びた
北京も2023年にずらせばいい
ミラノは2026年

260 :雪と氷の名無しさん:2020/07/17(金) 00:20:28.98 ID:wQC2te4M.net
そんなの無理

261 :雪と氷の名無しさん:2020/07/17(金) 05:02:22.14 ID:RoSbONzj.net
22年の日本選手権優勝チームにも代表決定戦の参加資格が与えられるなら五輪は延期してくれてかまわない

262 :雪と氷の名無しさん:2020/07/17(金) 13:15:31.33 ID:zH7//tnD.net
待って居ても状況は良く成らない
これまでの常識は捨てよう
リモートカーリングはカーリングの特性を活かせる
札幌と帯広にはこの状況でもオープン大会をやろうという心意気のある人が居るし設備的にも向いてる
腰の重い協会やトップチームの動きを待つのは時の無駄
まず始める事が重要
時代に合った面白い取り組みなのでメディアも好意的になる

263 :雪と氷の名無しさん:2020/07/17(金) 13:51:47.65 ID:zH7//tnD.net
センテンス毎に演説を打ちたいが迷惑行為なので止めとく
なんとなくわかるだろう
札幌とか帯広の人はオープン大会を企画して空振りするくらいならリモートカーリングにチャレンジした方が建設的

264 :雪と氷の名無しさん:2020/07/17(金) 14:51:07.18 ID:zH7//tnD.net
カーリング界を救う一手になり得る
私には出来ないけどあなた達には出来る

265 :雪と氷の名無しさん:2020/07/27(月) 01:52:48.74 ID:Y0R6+O6X.net
リモートカーリングてなんやねん
Eスポーツみたいな事やってなんか意味有るんか?
ふつうに無観客大会やったらええねん

266 :雪と氷の名無しさん:2020/07/27(月) 09:34:59 ID:+Tk/NaVK.net
リモートカーリングは郵便将棋みたいなものだ
相手が投げたのところに自分達で並べる
2箇所同時にネット配信すれば離れた場所で対戦出来る
競技方法の性質上必ず動画配信されるのでファンが否定する理由は無いだろう

267 :雪と氷の名無しさん:2020/07/27(月) 09:48:57.26 ID:+Tk/NaVK.net
勿論ただのお遊びだぞ
こういう状況で大会が出来なくて暇なら新しい試みにチャレンジしようというだけのもの

268 :雪と氷の名無しさん:2020/07/28(火) 17:30:04.24 ID:dS+7xyyX.net
石の配置はカーリングのアプリの画像で送信しあう
最後どちらが近いかわからん時は後攻のチームの計測を採用
セルフジャッジ競技のカーリングの強みを活かせる

269 :雪と氷の名無しさん:2020/07/28(火) 17:44:38.48 ID:dS+7xyyX.net
全く違うシートで対戦する事で新たな戦略性が生まれる
相手のシートはこっちより曲がらないとなれば戦いかたもかわる
ある程度はラインがわかる必要があるので双方の会場からの配信は必要

270 :雪と氷の名無しさん:2020/07/28(火) 18:18:07.75 ID:dS+7xyyX.net
配置の画像はTwitterに上げると視聴者も確認出来てよろしい
多少のズレもご愛嬌
公式戦とかでは無いので

271 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 09:46:48.57 ID:JUPjOiCm.net
>>270
つまんねーんだけど
そのリモートなんちゃらも、あんたの書き込みも

272 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 12:20:40.26 ID:neZhr0u0.net
非公式ゲームならふつうに会場に有志が集まってプレイして動画アップすればいい
軽井沢と北海道で分かれてやれば感染リスクなんて殆んど無い

男女混成でメンバーをシャッフルしたようなチーム同士の対戦ゲームは面白いと思うよ

273 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 12:22:24.38 ID:V/gWnWPK.net
リモートでリアルプレイとか無駄に時間係りそうだなw

274 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 12:42:33 ID:w2B4unY+.net
>>272
それでは話題性が無い
カーリングの生き残りを考え無いといけない状況
SNSと連動した動画配信で収益を確保するのも狙い

275 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 12:53:36 ID:w2B4unY+.net
遠隔対戦が可能な数少ない競技なんだからそれを活かさない手は無い
ウィズコロナの時代の勝ち組競技を目指そう

276 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 14:14:49.84 ID:PppaTsyc.net
躁転してるっぽいな

277 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 15:01:20.07 ID:73u7Ejp8.net
あなたが幸せそうだと私もうれしいです

278 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 15:14:02.31 ID:w2B4unY+.net
そんなことより稚内のネット配信始まってるぞ
https://youtube.com/watch?v=jpiR7IX4El8

279 :雪と氷の名無しさん:2020/07/31(金) 15:19:18.26 ID:w2B4unY+.net
固定カメラ1台だけのようだ
スイープは2人でやってる
コロナ以前との違いはないかも

280 :雪と氷の名無しさん:2020/08/01(土) 13:34:53.43 ID:BfLLyat7.net
オリンピックはカーリングだけで良いよ
スポーツ庁A指定おめでとう
強化費は富士急に手厚くして欲しい
がんばれ天才地蔵

281 :雪と氷の名無しさん:2020/08/01(土) 17:12:34.05 ID:ZN/zNvNY.net
逆にカーリングが無くなりそうだわ
専用施設が必要で開催地の負担が重いわりに人気が無い
世界経済が低迷して五輪の規模縮小の方向になると切られるのはソリ競技かカーリング

282 :雪と氷の名無しさん:2020/08/01(土) 21:10:21.17 ID:gGerXX1E.net
大陸欧州あたり全然だな
スポーツ大国ドイツで箸にも棒にもかからんのは
やっぱ陰キャチー牛扱いなんだろうなカーリングやる奴なんt

283 :雪と氷の名無しさん:2020/08/02(日) 09:50:45.07 ID:PFPHrHTX.net
陰キャチー牛カーリングとか酷いなお前

284 :雪と氷の名無しさん:2020/08/02(日) 10:39:57.81 ID:SpRLfC7k.net
その陰キャしかやらないようなスポーツを応援してるおまえって何なの?
ブーメランですか?

285 :雪と氷の名無しさん:2020/08/02(日) 16:11:45.98 ID:3YWMEfa5.net
もともとカーリングてスポーツとしては微妙だと言われてるが
冬スポーツでは限られた対戦競技だから五輪でもそれなりに人気は有ると思うけどな

286 :雪と氷の名無しさん:2020/08/02(日) 19:27:36.40 ID:FJ9Dc7ct.net
オリンピックで地元で会場作るのは厳しいだろうな
分散開催で毎回カナダか北欧でやることにしないと除外されそう

287 :雪と氷の名無しさん:2020/08/02(日) 20:51:11.31 ID:IXBSvcmN.net
>>286
専用施設じゃなくてアイスリンクで開催は可能だから

288 :雪と氷の名無しさん:2020/08/13(木) 00:08:13 ID:3o0J2tXX.net
パシフィックアジアと北米を合体させて二部制にする案が総会の議決にかけられるみたい

289 :雪と氷の名無しさん:2020/08/13(木) 20:24:21.76 ID:3o0J2tXX.net
Proposal on replacing the Pacific-Asia Curling Championships and the Americas Challenge with the Pan-Continental Curling Championships consisting of A and B Divisions from the 2022–2023 season.

World championship qualification will be voted on at the 2021 AGA.



かなり大きな決定

290 :雪と氷の名無しさん:2020/08/13(木) 22:49:06.71 ID:F5jXk6jp.net
実力差の大きい国が混在して同じ土俵でゲームしても無意味だからね
そうすると日本は中韓、米加、豪ニュージーランドあたりと争うのか?

291 :雪と氷の名無しさん:2020/08/13(木) 23:16:38 ID:fjBtncVO.net
そこにカナダは入らんだろw

292 :雪と氷の名無しさん:2020/08/14(金) 00:26:02.36 ID:BxIfGoft.net
>>291
普通にカナダが世界選手権開催国じゃ無い場合は入ると思うけど

293 :雪と氷の名無しさん:2020/08/14(金) 00:48:59.19 ID:rU05pS20.net
>>292
去年はAmericas Challenge男女ともアメリカメキシコブラジルの3か国しか出てないぞ
女子なんてカナダ出ないからwikiによると2017と2019年しか行われてない

294 :雪と氷の名無しさん:2020/08/14(金) 09:10:05.68 ID:O4AT+v0L.net
アメリカチャレンジは加・米が2か国同時に出場する大会ではないというのが問題
欧州・アジアは世界選手権ホスト枠があろうとブロック大会参加義務があるのに
加・米がホスト枠をもつと、@ホストではないもう一方の国A直近世界選手権の下位国のいずれかに
アメリカチャレンジ参加義務があった

シーズン序盤でも加・米の両国がWCF公式大会に出る義務を課すことが大事
今まで通りどちらかだけではただブロック大会を1つにしただけで意味がない
トップチームを出すか2番手以下を出すかは各国協会の判断

295 :雪と氷の名無しさん:2020/08/14(金) 10:16:41.09 ID:eB78Zb1E.net
ともかくPACCで国内ジュニアにも劣るような代表チームと何試合もさせられるのが回避されるならいいんでないの?

日本選手権もあまり地域枠に拘らずに
強いチームが優先的に出られるようにしてもらいたい
せっかくの中継でワンサイドゲーム垂れ流してたらあかんわ

296 :雪と氷の名無しさん:2020/08/15(土) 05:24:29.77 ID:lnS++N8q.net
>>288
以前私がこのスレで提案したやつですね。
私の書き込み見て参考にしたのかしらw

297 :雪と氷の名無しさん:2020/08/15(土) 08:44:10.68 ID:T9G/knAl.net
2月の選手権予定通り新横浜でやってくれるのか心配だわ

298 :雪と氷の名無しさん:2020/08/15(土) 09:05:42.80 ID:oK+GQkSH.net
心配しなくても稚内で強行開催するから大丈夫だよ

299 :雪と氷の名無しさん:2020/08/15(土) 09:10:56.54 ID:NlUxKpn5.net
来年初ころまでに事態が収束してるとは思えないが
さすがにいつまでもじっとしているわけにもいかないから
日本選手権までずっと無観客大会が続くと思う

300 :雪と氷の名無しさん:2020/08/15(土) 12:49:09.95 ID:23MvOUpC.net
国内チームとは強化合宿で試合ができるけど、やはり、海外チームと試合ができないのは厳しいのかな?

301 :雪と氷の名無しさん:2020/08/15(土) 13:12:44.21 ID:zWJdDj0S.net
それゃそうよ

302 :雪と氷の名無しさん:2020/08/22(土) 11:28:36.81 ID:m6p8jy9z.net
オリンピック控えてるのに検査体制がロクに改善されてないからな
オリンピック中止→賠償金支払いという最悪ルート辿る気満々というね
賠償払わないための口実作りはたくさんやっとくべきなのに

303 :雪と氷の名無しさん:2020/08/24(月) 12:40:30 ID:raj5cA3k.net
やっても無観客だしわざわざ横浜でやる必要も無い

304 :雪と氷の名無しさん:2020/08/24(月) 14:51:47 ID:AJOGuzC2.net
横浜のホテルを予約しようと思ったけど、やだやめといた方がいい?

305 :雪と氷の名無しさん:2020/08/24(月) 14:56:39 ID:1EP+CVEP.net
>>304
中止か無観客か会場変更になる可能性もあるからねー
キャンセル料金が発生する前まで予約しておいても良いとは思うけど

306 :雪と氷の名無しさん:2020/08/24(月) 17:51:48.40 ID:/8oNThEN.net
第1回日本ミックスの公式HPが出来てるね
青森CA 東京都協会 長野の2チームなどは4人制やMDでも見かける面子だな
http://www.curling.or.jp/result/jmcc/jmcc2020/jmcc2020-top.html

307 :雪と氷の名無しさん:2020/08/24(月) 18:19:11.25 ID:COMC22g0.net
稚内はPACCに向けて何でもいいから公式大会開催を繰り返してる感じか
本来なら日本全国から審判員資格持つ人とか集めるんだろうけど
なるべく道内の人員で済むように訓練してる印象

世界ミックスは中止なので優勝してもただの日本一でしかない

308 :雪と氷の名無しさん:2020/08/24(月) 20:38:26.41 ID:ioetW7fG.net
念願の地元開催なんだから実現して欲しいが難しいだろうな…

309 :雪と氷の名無しさん:2020/08/25(火) 22:39:53.40 ID:JfPBqb5m.net
北京オリンピック2022開催はもうかなり難しい状況だな

310 :雪と氷の名無しさん:2020/08/26(水) 06:43:16.60 ID:nXtDRvTd.net
28日からエディンとか出る大会このチャンネルで流すみたい
スイスやってたしEUはもうやる感じなのかな
https://www.youtube.com/user/curlingchampionstour

311 :雪と氷の名無しさん:2020/08/26(水) 13:28:12.55 ID:Dx/AtPAM.net
五輪でも世界選手権でも無観客でやればいいんだよ
その決断をするかどうかだけの問題

そもそも競技会なんだから選手、関係者が居ればできるんだし
何のために衛星中継やwww.が有るのかって

312 :雪と氷の名無しさん:2020/08/28(金) 12:40:43 ID:hsfE2RcG.net
>>311
世間知らずの引きこもりおやじ
世の中の事を何も分からないくせに偉っそうに書くなや…
みっともなくてこっちが恥ずかしくなる
カーリング好きな奴ってこんな程度低い奴ばっかりなんやな

313 :雪と氷の名無しさん:2020/08/28(金) 13:07:30.36 ID:4uALCtmd.net
>>312


314 :雪と氷の名無しさん:2020/08/28(金) 15:03:48.32 ID:9z5ZZAyl.net
>>312
??

315 :雪と氷の名無しさん:2020/08/30(日) 01:07:20.05 ID:lejOz9XY.net
>>312
自身の現実的な考えは?

316 :雪と氷の名無しさん:2020/08/30(日) 17:04:51.52 ID:wUOIqeD6.net
岡山優勝かよ

317 :雪と氷の名無しさん:2020/09/01(火) 21:17:33.95 ID:IWhc2R34.net
PACC等中止 男子の世界選手権出場権は確保
https://worldcurling.org/2020/09/event-cancellations/

318 :雪と氷の名無しさん:2020/09/01(火) 21:52:30.97 ID:NP228HJt.net
21年2月新横浜での日本選手権は男女とも世界選手権代表を決める大会に
でも無観客開催でまた大赤字抱えるの?w

日本選手権ワイルドカード枠はWCT枠なしになったので今回は2となる

軽井沢国際も海外チームなしで開催するのか大家中止にするのかの発表も近いだろ

319 :雪と氷の名無しさん:2020/09/01(火) 21:57:11.07 ID:38szHsxZ.net
男子のこのタナボタ的出場枠確保w
いい意味で去年PACC2位確保できていて良かったな
中国はすでにオリンピック枠あるし経験積めないだけしかデメリットないとはいえ

320 :雪と氷の名無しさん:2020/09/02(水) 13:39:56.06 ID:ME6IwMG+.net
カーリング 世界選手権出場へ
09月02日 10時21分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200902/7000024407.html
カーリングのパシフィックアジア選手権は、ことし11月に稚内市で開催される予定でしたが、
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止が決まりました。
日本は去年のパシフィックアジア選手権で男女とも2位に入っていることから、来年3月にスイスで行われる女子の世界選手権と、
4月にカナダで行われる男子の世界選手権に出場が決まりました。
日本は世界選手権で男子と女子がそれぞれ6位までに入れば、2022年の北京オリンピックの出場枠を獲得します。

321 :雪と氷の名無しさん:2020/09/02(水) 18:50:01.03 ID:Ai7zi/Gh.net
あれ、男子も6位以内でいいのか?

322 :雪と氷の名無しさん:2020/09/02(水) 19:05:53.25 ID:/fagfMP3.net
>>321
今年の世界選手権が中止になってるから 男女とも来年の一発勝負

323 :雪と氷の名無しさん:2020/09/08(火) 03:48:01.39 ID:J8tL/tlk.net
やれよ、コロナなんてもうとっくに終わっとる
情弱が!毎年中止にすんのか?ぼけが

324 :雪と氷の名無しさん:2020/09/08(火) 04:15:04 ID:vFDzIk/B.net
パンデミックは防疫が生命線なんだから、当面は選手移動に規制かかるのは仕方ないやろ
今現在、国を跨いで開催してるスポーツはその調整に膨大なコストかけてんだし
カーリングにはその金が無いんだから

325 :雪と氷の名無しさん:2020/09/08(火) 07:51:49.78 ID:DxjjZnMH.net
持論アップ阻止

326 :雪と氷の名無しさん:2020/09/08(火) 08:43:54.69 ID:J8tL/tlk.net
毎年インフルパンでミックしとるやんけ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200