2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

かぼちゃは主食にはいりますか?

227 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/10(金) 20:31:27.19 ID:OfEKZ9Mc.net
さもない、とうのは方言でしょうか
わたしは千葉育ちですが、初めて聞いた言い回しだったので
もし差し支えなければ教えてください

228 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/11(土) 00:19:31.22 ID:Z2Y8u6cu.net
あれ?方言なのかな?
ちなみに仙台なんだけど、大したことない、とかどうってことないって意味です

229 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/11(土) 04:40:04.89 ID:uItEwNgG.net
名古屋だけど初耳だぎゃあ

230 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/12(日) 04:18:14.02 ID:HjEW2rSe.net
>>227
とうのは、というのは方言でしょうか
わたしは千葉育ちではなく、初めて聞いた言い回しだったので
もし差し支えなければ教えてください

231 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/12(日) 04:22:29.90 ID:HjEW2rSe.net
と言う冗談はさておき
「さもない」ってのは普通に辞書に載ってる言葉だ
http://kotobank.jp/word/%E7%84%B6%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84
元々全国的に使われてた言葉なんだけど、今は廃れて南東北とかに残ってる状態らしい

232 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/29(水) 05:06:28.56 ID:DbyloiMb.net
蒸したカボチャ美味いな美味いなとつまみながら検索したらこんなスレが
ここ3日ほどメキシコカボチャ食い続けてますよ
1/8のカボチャを蒸篭に入れて弱火で10分、何も足さない、何も引かないでご馳走様
一食50円の贅沢( )

233 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/29(水) 15:02:15.25 ID:61szeh0Q.net
ポストハーベスト農薬があるから、蒸すよりゆでるほうがいいんじゃない?

234 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/29(水) 15:11:42.00 ID:wuz2FzFq.net
この時期は輸入物の方が美味いね

235 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/29(水) 16:34:17.80 ID:DbyloiMb.net
>>233
茹でと蒸しとレンチンじゃ味が圧倒的に違うので蒸篭に落ち着いたの

236 :大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 09:27:13.24 ID:fHADeiAA.net
いつも茹でてた

そうかレンチンでもいいのか?
シリコン容器は持っていないんですが、ジップロックコンテナやタッパーでもレンチンできますか?
その場合、かぼちゃは大きく切ったほうがいいですか?小さく切ったほうがいいですか?

237 :大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 16:35:36.33 ID:UrGyEy4H.net
ラップだけやで

238 :大地の恵みの名無しさん:2014/07/27(日) 22:50:54.24 ID:yZox2dzX.net
【政治】低所得者ほど生活習慣に問題=野菜食べず、運動しない―初調査で判明・厚労省
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1603877.html

239 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/05(金) 09:46:06.80 ID:TX2OmbJN.net
2014/09/02「スーパー・N」21:00 動画道の駅で”超特大かぼちゃ”が人気ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1546
はろうぃんのですぷれい用 吉備中央町かもがわ円城 南米原産のあとらんてぃっくじゃいあんと 約50倍 70s 外周190p
半分以上が予約済 加茂川ふるさと交流ぷらざの沼田常務によると1000円-5000円 今月末まで売切れ次第終了

240 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/05(金) 12:51:54.54 ID:Yqac+Ts6.net
>>239
これ、でかいけど飼料用で人間は食べられない(食べても非常にまずい)んだよね

こんなの育てることがまずもったいない

241 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/15(月) 09:56:01.88 ID:bKMmld1k.net
第30回どてかぼちゃカーニバル(09月14日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140914&no=0002
国内で最も歴史があるというカボチャのコンテスト「どてかぼちゃカーニバル」がきょう東温市で開かれ、
およそ280個が出来栄えを競いました。
東温市青年農業者協議会が毎年、開いている「どてかぼちゃカーニバル」は今年で30回を数え、
国内で最も古いというカボチャコンテストで、今回は県内各地から276個が出品されました。
最も重いカボチャに贈られる大会長賞には220キロの「アトランティックジャイアント」という品種を育てた、
今治市の濱田紘和さんが6年連続で輝きました。
このほか会場には、人気のキャラクターをモチーフにしたものなど、デザイン性豊かな作品も並んでいて、
来場者は一緒に写真を撮ったり巨大カボチャの上に座ったりするなどして、イベントを楽しんでいました。
関東でもあったとか 来月日本一を選ぶ部門も

242 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/16(火) 10:14:30.08 ID:jyYxUbDr.net
第30回どてかぼちゃカーニバル(09月14日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140914&no=0005
国内で最も歴史があるというカボチャのコンテスト「どてかぼちゃカーニバル」がきょう東温市で開かれ、
およそ280個が出来栄えを競いました。
東温市青年農業者協議会が毎年、開いている「どてかぼちゃカーニバル」は今年で30回を数え、
国内で最も古いというカボチャコンテストで、今回は県内各地から276個が出品されました。
最も重いカボチャに贈られる大会長賞には220キロの「アトランティックジャイアント」という品種を育てた、
今治市の濱田紘和さんが6年連続で輝きました。
このほか会場には、人気のキャラクターをモチーフにしたものなど、デザイン性豊かな作品も並んでいて、
来場者は一緒に写真を撮ったり巨大カボチャの上に座ったりするなどして、イベントを楽しんでいました。

243 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/16(火) 10:15:19.69 ID:jyYxUbDr.net
誤爆すまそ

244 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/28(火) 23:51:53.74 ID:sj5AyyDS.net
>>243
サマソッ

それはそうと坊ちゃんかぼちゃの季節だな
そのまま食べるもよし、プリンにするも
よし、ジューサーにかけるもよし

245 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/03(月) 06:50:05.34 ID:etu0uC+B.net
今年の北海道はカボチャの出来が異常なほど良かった
去年の8割ハズレが嘘みたいだ
冷夏のほうがほっくりカボチャにはいいんだろうか

246 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/03(月) 09:10:39.99 ID:WVwrDKUW.net
北海道は冷夏だったん?

247 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/03(月) 12:33:35.88 ID:qFhomoPf.net
>>245
米の出来はどうでしたか?北海道は

248 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/03(月) 15:05:50.63 ID:etu0uC+B.net
>>246
近年は北海道も暑くて涼しさ期待してた旅行者が嘆いてたレベルw
今年は暑くてしょうがない日が殆ど無かった

>>247
米はそれなりかな

カボチャは大当たりだった
白爵って品種がサツマイモっぽくて美味かった

249 : 【東電 83.2 %】 :2014/11/03(月) 18:07:59.89 ID:zMvpYpZG.net
>>248
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる

250 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/04(火) 08:29:59.84 ID:Vyf2HWjk.net
>>245
あー、だから去年北海道産あまり見かけなかったのか@関東住み
たしかに今年の北海道産はウマイ也!!
塩かめんつゆ、もしくはプラスオリーブオイルかココナッツオイルかけりゃそれで十分満足!
ココナッツオイルととても相性いいよ、是非お試しを。ちょっとスウィーツ的になってしまうが。

251 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/04(火) 08:30:36.09 ID:Vyf2HWjk.net
個人的に鹿児島と北海道はハズレが少ない印象、全く気候違うはずなのに不思議。

252 :大地の恵みの名無しさん:2014/12/18(木) 12:20:01.75 ID:BXDnGht0.net
>>251
そこまで気候違うと品種も地味に違うんじゃね?
あと南瓜の当たり外れってのは大抵熟成させる期間だと思う

採れたて新鮮な南瓜ってあんま美味くないよ

253 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/05(木) 21:34:10.69 ID:ETVoKmgB.net
輸入品は美味しいのかな?

254 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/06(金) 20:47:44.62 ID:hMwEzxsJ.net
主食に入るよ〜

うまいよね!

255 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/07(土) 17:14:25.33 ID:OWZw+ZBe.net
【芸能】 田畑智子に自殺未遂報道 所属事務所が否定 「包丁でかぼちゃを切ろうとしたところ手を滑らせ」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446732070/

256 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

257 :大地の恵みの名無しさん:2016/01/04(月) 19:04:38.83 ID:qdXAiVKr.net
本当に黄色くなるよね
好きなんで煮物にしてそればっか食べてたら黄色くなったw
すぐ治ったけと反省はした

258 :大地の恵みの名無しさん:2016/01/05(火) 19:52:04.02 ID:Njfm0+jT.net
カレールーのCM = 西城秀樹 = 2度の脳梗塞 = 硬化油で血管詰まった?


全米が禁止した「トランス脂肪酸」、なぜ日本は規制すらしないのか
https://twitter.com/pat052/status/681336158219943936

トランス脂肪酸規制の問題

硬化油、マーガリン、ショートニングなどは食用油に水素を加えて作られる
板状カレールーも大量の硬化油が転嫁されている
オリエンタルカレーはトランス脂肪酸の添加を嫌って、未だに粉状カレーだけしか販売していない
https://twitter.com/toka iamada/status/681337408328105984

259 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

260 :大地の恵みの名無しさん:2016/05/15(日) 15:27:22.83 ID:FGQOVUyn.net
主食にしてました

261 :大地の恵みの名無しさん:2016/07/09(土) 19:10:49.21 ID:HsIT9bGB.net
そうめん南瓜というものを店頭で見かけて興味本位で買って来ました
いま鍋で茹でております……美味しいのかなぁコレ?
とりあえず茹でてほぐしてめんつゆで食べてみるよ

262 :大地の恵みの名無しさん:2016/07/28(木) 14:43:16.66 ID:0atymDjO.net
えらいなあ。台所がエアコンから遠くて、今は火を使う気にならない。

秋冬はカボチャを5ミリくらいの薄切りにしてフライパンで蓋してバターで蒸し焼きに。
おやつにもオカズにも最適。水分飛ぶからべちゃっとはしないし、こんがり焦げたのも美味しい。
カボチャの甘みとバターの塩気でいくらでも食べれるよ。

263 :大地の恵みの名無しさん:2016/07/28(木) 14:52:53.46 ID:m/L9PItX.net
そして柑皮症に

264 :大地の恵みの名無しさん:2016/07/30(土) 20:38:25.24 ID:2xre8jwH.net
今日は産直市場のかなり広い場所をかぼちゃが占めていたので
これは旬だなと思い、手頃な一品を買い入れて甘辛く煮ました
料理名は、超重力兵器かぼちゃのタイタン!

265 :大地の恵みの名無しさん:2016/07/31(日) 14:34:53.78 ID:2LhrhZeW.net
そういや戦後の一時期、大連から引き上げてきた祖母ちゃん一家が
他に食べるもの無くて毎日毎食塩茹でかぼちゃだけだった時期が
あったって言ってたな
今のかぼちゃの美味しい時期に一度試してみよう、塩かぼちゃ

266 :大地の恵みの名無しさん:2016/08/02(火) 05:53:59.39 ID:PAPvi0D2.net
オマエの思い出話なんかどうでもいいんだよ老害w

267 :大地の恵みの名無しさん:2017/08/13(日) 00:06:02.12 ID:VQVLi3xD.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

268 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/29(日) 23:05:48.54 ID:A7FMz1LR.net
マッシュポテトにビタミンB群のサプリメントと砂糖少々を混ぜ込むとかぼちゃの代用品ができるかな?

269 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/30(月) 08:02:55.38 ID:fhgM+e7I.net
意味ないがな

270 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/31(火) 20:47:41.91 ID:zdAt4pBD.net
かぼちゃ1/4カット100円
メークイン12個ぐらいで100円
気分だけでもいいからかぼちゃでありたいかなと

271 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/31(火) 22:32:18.40 ID:GJkzBHMc.net
しらんがな

272 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/16(金) 00:28:25.81 ID:eTX+DNhG.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WXVZN

273 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/23(金) 20:24:37.64 ID:CTXuGXcy.net
>>156
おれかぼちゃが主食ですよ今

274 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/26(月) 13:40:58.31 ID:1VjanIAP.net
天ぷらで食べるのが一番美味い

275 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/26(月) 14:23:02.74 ID:S4zLUzRD.net
天麩羅だと毎日は食べにくい

276 :大地の恵みの名無しさん:2018/04/02(月) 12:53:39.19 ID:bImwQ0jS.net
毎日食うなら塩茹でやろね
かぼちゃは水少なめの蒸し煮で充分火が通るから強火で一気に炊いて
粉ふき芋みたいな状態に仕上げると美味しいよ

277 :大地の恵みの名無しさん:2018/04/04(水) 20:09:39.94 ID:psrlpqil.net
レンチンですらおいしい

278 :大地の恵みの名無しさん:2018/04/05(木) 23:54:47.59 ID:+YQM1Zl1.net
貧乏過ぎて、一球八百円以上する国産南京など主食に出来ない。
最近は特売で半切り98円の時しか買ってない。メキシコ産とか、ニュージーランド産とか。

279 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/17(水) 13:22:49.01 ID:+LApU1D2.net
カボチャ炒めたの食べ始めたらハマった
毎日食べてる
安いし美味いし最高

280 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/19(金) 02:24:43.36 ID:++3oJpQZ.net
>>278
まともなスーパーだと高いよね
時期外れ、形悪い、小さい、大量仕入れの八百屋安いな
北海道産一玉150〜250円
どこ産かはあんま気にせず当たりかハズレか…

ハマるとやばいよぬ

281 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/30(金) 12:22:55.02 ID:wc7Mvjrv.net
かぼちゃのタイタン美味しゅうございました

282 :大地の恵みの名無しさん:2019/02/12(火) 00:30:16.63 ID:qbpdB2Ri.net
南瓜

283 :大地の恵みの名無しさん:2019/03/19(火) 12:52:11.86 ID:G9GrWYzZ.net
万次郎カボチャ食べた方いらっしゃいますか?

284 :大地の恵みの名無しさん:2019/08/27(火) 17:10:20.35 ID:ZDLxuieK.net
今更だけど、>>283、ないなあ

鹿児島産のかぼちゃ買おうかどうしよか、買うまいかどうしよか
すごく食べたいけど先ににんじん買っちゃったもんで我慢したよ(´・ω・`)
気付くと柑皮症なってるほど食べてしまう

285 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/16(水) 11:41:01.96 ID:TRSYG2yo.net
どれくらい食べたら柑皮症になるの?
毎日小さい手のひらサイズのかぼちゃ1個とか?

286 :大地の恵みの名無しさん:2023/01/24(火) 23:59:34.13 ID:TA1Lb2Os.net
テスト

287 :大地の恵みの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:57.93 ID:0uqPIN6m.net
なんきんご飯やってみて、
炊き込みがめちゃくちゃうまい

288 :大地の恵みの名無しさん:2023/05/03(水) 11:47:03.60 ID:3eDerk1q.net
https://i.imgur.com/e1S8wBX.jpg

289 :大地の恵みの名無しさん:2023/07/20(木) 07:37:30.84 ID:zq9dHYKa.net
きょうの料理ビギナーズ
放送局:NHK
放送日時:月曜〜水曜 21:25 - 21:30

2023/7/19のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、
「冷凍かぼちゃと牛肉のバターじょうゆ炒め」のレシピが紹介されました。
最初に冷凍かぼちゃをフライパンで軽く解凍するのがポイント。
柔らかなかぼちゃに、牛肉のうまみとバターのコク、しょうゆの香ばしさがなじみます。

2023/7/19のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、
「冷凍かぼちゃサラダ」のレシピが紹介されました。
電子レンジでパパっとつくれるのがうれしいサラダ。
かぼちゃの自然な甘味にツナの濃厚な味がよく合います。
ナッツの食感と塩気がアクセント!

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200