2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.202

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:02:04.18 ID:09J6uB7w.net
NFL大本営  http://www.nfl.com/
Super Bowl  http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN  http://www.nfljapan.com/

[CBS ] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN ] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX ] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC ] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated ] http://sportsillustrated.cnn.com/football/nfl/
[SportingNews ] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY ] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports ] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports ] http://www.athlonsports.com/nfl
NFL総合 Vol.201
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1443443492/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:05:24.52 ID:09J6uB7w.net
【チーム別スレ:AFC】

[AFC EAST]
バッファロー・ビルズのスレ・その5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1411930083/
Miami Dolphins #13 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1441509103/
【NFL】New England Patriots〜Week11【AFC-EAST】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1422780113/
【AFC】-NY JETS 応援スレ-Part3【East】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1415981045/

[AFC NORTH ]
Baltimore Ravens Part12 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1425541197/
【アメ虎】BENGALS【トラマット】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1388486888/
【AFC】 Cleveland Browns 【わんこ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1166204894/
【NFL】Pittsburgh Steelers 8curtains【AFC】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1425058390/

[AFC SOUTH ]
Houston Texans Part4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1443095096/
コルツをたたえるスレ13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1439468342/
Jacksonville Jaguars
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1158637876/
【NFL】Tennessee Titans Part3【AFC】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1345481329/

[AFC WEST ]
【DEN】デンバーブロンコススレ Week11【馬】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1437092650/
チーフス(KC)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099767720/
Oakland Raiders Part6(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1416433183/
【NFL】SanDiego Chargers Part7【AFC WEST】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1433875089/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:06:53.96 ID:09J6uB7w.net
【チーム別スレ:NFC】

[NFC EAST]
【America's】☆DallasCowboys☆ 5Stars【Team】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1421161244/
【NYG】ジャイアンツ応援スレ17【BigBlue】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1442710032/
【NFC-East】Philadelphia Eagles 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1417943193/
Washington Redskins
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1382291203/

[NFC NORTH ]
【NFL】Chicago Bears Part4【GSH】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1387495711/
【NFL】Detroit Lions応援スレ part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1327417524/
【GB】Green Bay Packers 10th leap【缶詰】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1437835374/
【NFL】Minnesota Vikings #3【NFC:North】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1418214702/

[NFC SOUTH ]
【NFL】アトランタファルコンズ2【NFC】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358112176/
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1103268299/
【NFL】 New Orleans Saints part4 【NFC South】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1423053848/
【TB】Tampa Bay Buccaneers part2【NFC南】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1401451112/

[NFC WEST ]
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart2【NFC/WEST】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1357730956/
【NFC West】ST. Rams【羊】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161276245/
【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1423310669/
【NFL】49ersについて語ろう Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1441493915/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:08:40.23 ID:M9gDxkMj.net
     ∧
    丿 ヽ
   <__>   *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
  彡  Ν ヽ    ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚            。*゚
 彡  ●  ●      *。  *。    +゚          +
 彡  ヽ   l   ミ     +。   +。   ゚*       。*゚
 /    ( ・ ・)   /      *゚  *゚    ・      。+゚
 {       ̄l]      ・゚  ・゚     +゚     *
  ゝ、   .ノ ̄    *゚  *゚      *    +゚         ☆
   lニlニl     +′ +′       +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:25:16.83 ID:i5jmKytm.net
マンデーナイトを金曜日にやられたらね・・・
さすがに結果見るわ
よっぽど興味のあるカードじゃなければ見ようと思えん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:38:24.55 ID:6wwI1Jv6.net
http://i.imgur.com/cxzZBju.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:45:47.66 ID:cF3bgbZ4.net
TBSマツコの番組にタージン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:51:46.46 ID:M9gDxkMj.net
ほんとだ
タージンってグルメレポが本職だったのか…知らんかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:55:00.52 ID:y9pMmzqe.net
タージン(と浜田さん)はNFL中継の時の食い物シーンの食いつき方が異常

(ジュワー)←お好み焼き的なピザが出てきて
タージン「あれーっ?!?!? 浜田さんなにこれーー!?」
浜田「あははは。あー、美味しそうですねえ。ボリュームすごいです」
タージン「僕達もボリュームすごいですけどね」
(適当な記憶)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:56:00.00 ID:3/rWnzgj.net
突撃バーゲンダーのタージンです
さあ、今日も値切りまっせぇー、ブッシュー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:02:27.09 ID:ech0ySG4.net
ターマハの収録スタジオにパパジョンズ差し入れしてみたいなw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:05:00.11 ID:PzufeZWY.net
グルメレポは天下一品なのに
NFLの実況は何年やっても上手くならなかったな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:10:02.45 ID:FmCOtsYJ.net
NFL総合スレで話題にする内容を考えなおしたほうがいい

もっとNFLの王道の話をしなければならない

個別の話は個別のスレでやったほうがいい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:13:37.22 ID:y5f/Ugjt.net
フィルビンいい人だとは思うけどHC向きじゃないんだろうな
OCの時は結構評価されてたし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:14:49.14 ID:6wwI1Jv6.net
そもそもどういう縁でGAORAはタージンをNFLの実況として採用したんだ
アメフトファンで立て板に水のしゃべりをする、登場機会が録画実況に限られる、とはいえ実況の技能はまた別物だろうに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:24:02.13 ID:FmCOtsYJ.net
そもそも
アメリカ南部の温暖な地域が本拠地のチームが強豪チームになるのは諦めたほうがいいレベル

強い強豪は大体、冬寒い地域がほとんどで、冬でも暖かい地域とは何かが本質的に違う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:25:06.94 ID:XwK+Raw1.net
>>15
タージンの時とG+の時は副音声で見てるw
でもタージンって今年のAFCの予想でCINを推してて、
たまたまかもしれないけど伊達に長年見てないな、とは思った

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:25:28.11 ID:HPTi8eIA.net
クラウニーって現在どんな感じ?
Houの試合見れてないから気になってるんだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:25:37.34 ID:FmCOtsYJ.net
マイアミは気候の環境が最悪だと思ってる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:34:59.36 ID:aEmObOjO.net
ニューオーリンズぐらいの亜熱帯がギリギリですかの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:37:04.25 ID:wUhOGcwf.net
Dolphinsに関しては今のロゴマークが嫌いなんで、なまじ勝たれてヘタに躍進されると定着しかねないから、
ボロクソに負けるくらい低迷してくれた方が、やっぱり昔に戻そうっていう気運になるかと密かに期待してる。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:48:13.26 ID:FmCOtsYJ.net
実は適当に思いついたことを書いただけで、深く考察してない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:11:14.13 ID:sqipmYWD.net
>>18
派手なサックやインターセプトがないから話題にならないけど、パスラッシャーとしてまあまあ貢献してる感じです
全体1位としてはまだまだ物足りないですけど、ひとまずバストにはならなさそうかなと

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:18:58.80 ID:ShoWbhfC.net
>>16
大嫌いなチームだがDALはどうなのよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:21:14.86 ID:bPpinLVm.net
>>24
ダラスって冬はけっこう気温が下がる日あるよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:24:48.81 ID:aEmObOjO.net
>>24
ダラスも熱帯じゃない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:27:05.53 ID:FmCOtsYJ.net
デンバーとか普通のトレーニングが高地トレーニングですし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:29:11.21 ID:TCY9kmwr.net
だってマイアミだぜ。米にいる頃3回ほど遊びに行ったけど正にリゾート。楽しいのなんのって。
そんな場所で日々これ鍛錬みたいなのは無理だろう。

と思う反面、UMとかFSU強いよなー。
なんでDolphinsは常に微妙なんだろう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:33:55.59 ID:bPpinLVm.net
>>28
UMとかFSUは11月12月に北部で試合することほとんどないからじゃね?
数年に1回アウェーでBCと試合するくらいでしょ

SECのチームにも同じこといえるけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:35:47.11 ID:ShoWbhfC.net
>>25
確かに調べたら1月には平均最低気温-0.4度って書いてあるとこがあった
それでも1月の平均最高気温は12.3度
昼夜の気温差が激しいのね
しかもイメージと違うけど湿度が低いとか
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/infomation/kion/usa_dallas.htm
嫌いじゃないけど好きでもないチームであとはSFが温暖なイメージ
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/infomation/kion/usa_sanfrancisco.htm
最近のイメージではないOAKや72年パーフェクトなMIAとか
あったかいところも強いんだけどなと

昔からずっと強いGB時々とんでもない強さのCHI強くてSBに連続で出るが勝てないBUF
昔はお荷物ここんところ強いNEにすっげー強くなったSEAのイメージで寒い地域っていってるのかなと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:36:46.44 ID:FmCOtsYJ.net
ドームは空調によって温度・湿度をある程度管理できる。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:41:20.94 ID:ShoWbhfC.net
>>28
税金も安くて住むのにいいらしいね
つかGatorsが忘れ去られてる
ゲーターレードすきなのに

33 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/06(火) 23:42:08.58 ID:P5usN2i0.net
ヘッドセットBOSE

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:44:09.42 ID:ShoWbhfC.net
>>31
テキサススタジアムもコットンボウルもオープンだったはずだが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:53:47.42 ID:Aggq+wmm.net
カレッジフットボール強豪は南部に多いんだがな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:00:52.57 ID:eKlULde3.net
カレッジは、高校野球の論理で

豪雪地域は冬に練習できない
沖縄は、プロ野球が冬にキャンプするように、沖縄代表は冬に目一杯練習ができる
沖縄代表の春のセンバツは強い

駒大苫小牧は、室内の練習設備が充実していた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:01:18.11 ID:AVhFRLfC.net
南部のカレッジは冬に北部で試合することほぼゼロ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:02:49.47 ID:yXNebglf.net
MINは4回SBに出場してるけど全部本拠地がドームになる前なんだよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:03:54.99 ID:eKlULde3.net
温かい所から→寒い所に移動 やばい パフォーマンスが落ちる
 
寒い所から→温かい所に移動 パフォーマンスがむしろ上がる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:05:56.29 ID:JS2uezIc.net
>>38
どこのMINの話かな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:10:11.77 ID:JS2uezIc.net
と思ったらすまんミネソタは負け続けてるだけでSBには出たことあったな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:17:35.00 ID:g1usltqs.net
AT&Tスタジアムは屋根が開閉式だったのは知らなかった
穴が開いてないと許されないのがカウボーイズだとばかり。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:17:43.04 ID:3+B4bf8y.net
勝たないと出たことさえ忘れ去られるんだよねえ・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:25:44.64 ID:yCdQQRoA.net
>>43
J.Kelly「ホント何がキツいってそれが一番キツい」

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:28:03.20 ID:rM0+FYRw.net
>>23
ありがとう。
学生時代のモンスターぶりが復帰してくれることを祈る

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:30:12.91 ID:IT7pHard.net
いや、さすがに4連敗したチームの事は忘れないよケリー

関係ないけどケリーはガンほぼ完治して良かった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:42:44.85 ID:bTdmMbKk.net
>>46
まじか それはよかった
でも前も根絶してつって残ってたんじゃなかったっけ?

そりゃ忘れもしないよ四連敗
忘れられるはずがない最強と言われてたのに
Reedとか含めて

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:47:04.36 ID:bTdmMbKk.net
>>39
すーさん…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:55:26.33 ID:JS2uezIc.net
ウォレスもミネソタでそこそこやってるしマイアミという土壌がアレなのではないでしょうか…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 01:05:19.00 ID:3+B4bf8y.net
治ったからこそ言えるBUFのO#
「ケリー癌」

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 01:26:35.20 ID:xf3NEIPb.net
BUFがT-Richをワークアウト

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 02:01:03.25 ID:v+s1VpCg.net
MIAだって昔は超がつくような強豪だったじゃん。
唯一のパーフェクトシーズン達成だし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 02:03:18.82 ID:c+sVL4ri.net
レックス・ライアンはホント癌だな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 03:51:18.99 ID:LaMKgYzd.net
MINは「バイキングスは何故SBで勝てないのか」って本が
ベストセラーになった事もあるくらいのネタチームだったのに
BUFのせいですっかり霞んじゃったな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 05:36:55.53 ID:1R6srO5c.net
SEAが審判に贔屓されてるとか言ってるやつって、SB40見たこと無いやつなんだろうな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 05:41:48.18 ID:HPrmHTyj.net
昨日のあれは反則云々以前にメガトロンが残念すぎたわ
ルーキーじゃあるまいし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:52:06.14 ID:x2L/JPSm.net
スーパー勝てなかった頃のDEN含めて、チーム力+気候によるHFAで勝ち抜くも
温暖orドームで真の強豪とやって玉砕、ってパターンが多かった気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:40:09.74 ID:8mOOMeci.net
GB「せやろか?」

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:41:10.34 ID:3Hv7d4ue.net
SB40て9年前かにわかだから見たことない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:43:05.91 ID:KP1I0ejB.net
BUFの4連敗の時は相手が1月にBUFで試合するだけで意気阻喪してたからな。マイナスパントとかFGが蹴れないとか普通にあったし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:50:16.68 ID:eKlULde3.net
冬になればなるほど
マイアミは、他地域との気候差、気温差が激しくなるわけで
気候が欠陥

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:54:18.76 ID:rbt1LEyn.net
北上できないイルカ
南下できない海賊

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:30:17.03 ID:2974OtX+.net
侵略できない侵略者

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:31:37.52 ID:eKlULde3.net
12月の平均最高気温

0.0度 GB
1.8度 CHI
3.8度 IND
4.0度 PIT
5.4度 BOS(NE)
6.0度 DEN CIN
6.6度 NY
7.4度 SEA
12.0度 CAR ATL
14.8度 SF
14.2度 DAL
18.0度 HOU
18.5度 SD
19.0度 ARI
25.5度 MIA

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:32:50.23 ID:eKlULde3.net
アメリカの気温と降水量
http://www.ryoko.info/Temperature/usa/usa.htm

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:34:20.59 ID:1LeUw4Sw.net
INDが意外と低いな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:40:48.84 ID:yCo2om2o.net
SFって案外暖かい(?)のね
海沿いだしクッソ寒そうなのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:46:16.84 ID:QlsMwnDZ.net
GB思ったより暖かいな(錯乱

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:47:59.72 ID:SuG14LxG.net
SFなんて俺は暖かいイメージしかないけどな
西海岸って聞くとそんなイメージがある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:53:21.29 ID:s+15rn64.net
地中海性気候とかって単語が頭を過ったわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:56:01.31 ID:UVE6277R.net
>>67
暖かい海流もある
ヨーロッパに人が住めるのは暖流のおかげ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:59:34.85 ID:yCo2om2o.net
乾燥してるから寒いのかと思ってたけどよく分からんけど暖かいもんなんだな
暖流とか何十年振りに聞いたかわからんわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:03:49.75 ID:p2XRTK6r.net
ラックの髭は寒冷地対策って聞いた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:05:40.96 ID:Zz7Rv0eb.net
>>36
沖縄は冬は雨期だから、室内練習が主になるよ。
3月には春(てか初夏)になるから、選抜前は屋外でもできるけどね。
だから冬に練習が出来る、じゃなく春が早いから、が正解かな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:35:43.63 ID:lPXzDmQE.net
>>60
ホステトラー率いるレイダースが文字通り凍りついたなんてこともあったな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:37:09.67 ID:Dp5Umu9J.net
カリフォルニア州の南北の長さは北海道から九州ぐらいまでだから、
SFが寒いのは当たり前だと思うが (´・ω・`)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:44:21.20 ID:wNKECV+K.net
AC/DCってバンドの事じゃねーの?と思ってたら
レイダーさんちのコンビの事だったのか
クーパー早速あだ名ついてるし、今年のOBJ枠は決まりかなあ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:45:27.45 ID:lPXzDmQE.net
http://top.his-usa.com/city/kihon_list.php?tc=SFO

SFは夏涼しく冬暖かい、理想的な気候条件
ただしMLB観戦には夏場といえども上着は必須

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:48:27.79 ID:eKlULde3.net
緯度
47.61 SEA
45.40    稚内
44.98 MIN
44.31 GB
43.03    札幌
42.54 BUF
42.36 NE
42.32 DET
41.85 CHI
41.24 CLE
40.70 NY
40.26 PIT
39.95 PHI
39.73 DEN
39.46 IND
39.17 BAL
39.06 CIN KC
38.90 WAS
38.37 STL
38.16    仙台
37.78 SF
37.48 OAK
36.10 TEN
35.41    東京
35.13 CAR
33.76 ATL
33.43 ARI
32.78 DAL
32.42 SD
30.19 JAX
29.76 HOU
29.57 NO
27.58 TB
26.12    那覇
25.79 MIA

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:51:55.03 ID:aWvtn6D5.net
>>76
カリフォルニア州の面積は日本の1.1倍とほぼ同じ、日本を説明するときによく使う
人口は3分の1弱 GNPは半分

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:53:01.32 ID:aWvtn6D5.net
>>79
大陸内部の寒さはガチ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:57:31.60 ID:Dp5Umu9J.net
>>79
勉強になりますね
これでみるとSFよりSEAが異常に見えますね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:58:53.88 ID:eKlULde3.net
06度 −3度 38.90 WAS
05度 −5度 38.37 STL
05度 −2度 38.16 仙台
14度 +1度 37.78 SF
08度 −3度 36.10 TEN
10度 +1度 35.41 東京
09度 −1度 35.13 CAR

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:04:12.27 ID:eKlULde3.net
1月の平均最高気温と平均最低気温

 8度 +2度 47.61 SEA
 5度 −2度 38.16 仙台
 8度 −3度 36.10 TEN
10度 +1度 35.41 東京

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:15:15.51 ID:iacByDOe.net
>>78
田口がSFはジャケットいるのにその次のカードがTEXだったら半袖なんて言ってたなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:20:09.58 ID:eKlULde3.net
第50回スーパーボウル
カリフォルニア州サンタクララ市
北緯37度21分16秒
2月の最高気温約15度、最低気温約6度

※参考
北緯
38.16 仙台
37.78 SF
37.48 OAK
36.10 TEN
35.41 東京

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:21:38.38 ID:KP1I0ejB.net
カリフォルニアはあれで夏涼しいのが反則だな。
もっとも涼しいのは海岸線だけで20マイルも内陸に入ると40℃とか当たり前に越えるが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:25:27.58 ID:eKlULde3.net
ただし、カリフォルニア州は水不足がやばい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:30:07.73 ID:1R6srO5c.net
LAは普通に暑いよ。夏涼しいのはベイエリアとEurikaあたりのオレゴンとの州境あたりだけ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:31:23.46 ID:eKlULde3.net
シリコンバレーでスーパーボウルだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:33:53.27 ID:eKlULde3.net
東京の暑さに比べれば・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:44:14.56 ID:eKlULde3.net
ボールを保持させすれば普通FGが決まる距離なので3点は堅かった
でも、3点だと13対13の同点であり、OTを待つしかない
TDで7点だったら、17対13でFG1本で追いつけない4点差をつけられる場面

DETは、当然TDの逆転勝利を考えていたが、上手く行かなければOTやむなし
もう一つはSEAに時間を与えない命題もあり、3点なら1秒も与えてはいけない、7点なら4点差だから多少の時間をSEAに与えてもOKだった

メガトロンは残り時間は気にせず4点差をつけ逆転するTDを狙った
そこに待ち構えていたのが強力なSEAディフェンスだった

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 05:41:48.18 ID:HPrmHTyj
昨日のあれは反則云々以前にメガトロンが残念すぎたわ
ルーキーじゃあるまいし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:48:40.50 ID:/8LsWhgG.net
目がトロンはTDパスも地面に着けて放してしまいTD取り消されたよね。
夢中になっている時のボールセキュリティの認識が乏しいのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:52:14.22 ID:eKlULde3.net
スーパースターだからこそ、批判する場面はきちんと批判しなければならない
実力不足の若手を批判するよりは、スーパースターのミスを咎めるべきである

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:58:05.25 ID:cMWb2wod.net
それ差し引いても凄い選手だけどね
宝の持ち腐れ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:05:37.94 ID:eKlULde3.net
後味が悪いゲームというが、
もし、あのプレーがルール通りにファールで、DETの攻撃、逆転タッチダウン、DET逆転勝利だったらもっと後味が悪い

SEAディフェンスのファインプレーで逃げ切り勝ちだと考えれば、むしろ後味は良いゲーム

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:09:11.11 ID:IVGoIxcW.net
あぼーん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:13:53.97 ID:iacByDOe.net
戦犯がメガトロンからライトに変わるだけでほぼ変わんないんじゃないかと思うんだがなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:14:03.25 ID:eKlULde3.net
勝負に勝ったSEAディフェンス
勝負に負けたカルビンジョンソン
名プレーヤーのいい勝負

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:20:02.46 ID:MEbFRWg0.net
ルール知らない選手が犯した明らかな反則を、目の前で見てたバックジャッジがスルー
大本営が誤審と認めてるんだから後味いいわけない
負けたからメガトロンが責められる部分が出ただけなのに、何が勝負に勝ったSEAだよアホか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:23:12.51 ID:UVE6277R.net
(おれの応援する)SEAディフェンスのファインプレーで逃げ切り勝ちだと考えれば、むしろ後味は良いゲーム

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:24:26.00 ID:wyWyODZr.net
誤審がもしなければルールわかってなかったアホがやらかしたゲームになっただけじゃね
後味もクソもなくあいつバカだなあにしかならんと思うわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:27:41.86 ID:eKlULde3.net
>>100

>負けたからメガトロンが責められる部分が出た

@(メガトロンが勝負に)負けたから
A(デトロイトが試合に)負けたから

どっち?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:29:36.02 ID:eKlULde3.net
>負けたからメガトロンが責められる部分が出た
@(メガトロンが勝負で)負けたから
A(デトロイトが試合で)負けたから
どっち?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:36:21.61 ID:eKlULde3.net
NPBの日本シリーズで阪神の西岡が守備妨害でアウト、ゲームセット、シリーズ終了っていうアホがやらかしたゲームがあったな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:37:33.81 ID:sG+rdIz4.net
メガトロンのプレーって
TDもしくは掻き出されたのがラインの手前だという判断ならD#が外に弾き出したのはセイフティだと思うが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:40:33.48 ID:eKlULde3.net
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 13:29:54.37 ID:rAINSg62
889
>てかファンブルロストのルーズボールって
>サイドライン割ったらそっから攻撃側ボールで再開だけど

ファンブルした地点より後ろでサイドライン割ったらそっから攻撃側ボールで再開
ファンブルした地点より前方でサイドライン割ったらファンブルした地点に戻されて攻撃側ボールで再開、
前方へファンブルして距離を稼ぐことはできなくなってる

前方へのファンブルの例外として、
ファンブルしたボールがエンドゾーンから外へ出た場合に関しては
タッチバックとなり、20ヤード地点から守備側ボールとなり攻守交替

で、ルースボールを前方へバッティングするのは反則だけど
後方へバッティングするのは通常反則じゃない
ただしエンドゾーン内では攻守双方ともどの方向へのバッティングできない
今回のはエンドゾーンへ持ち込んだ責任は交易側になったから
守備側がキャッチしてニーダウンなり、キャッチして外へ走り出ていれば
そのままタッチバックになり何の議論にもならなかったんだけど。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 13:38:15.79
907最後訂正

今回のはエンドゾーンへ持ち込んだ責任は攻撃側にあったから
守備側がキャッチしてニーダウンなり、キャッチして外へ走り出ていれば
そのままタッチバックになり何の議論にもならなかったんだけど。

ボールキャリアがタックルされてファンブルした場合、
たとえ守備側のボールパンチングによってファンブルが起きたとしても
ファンブルしたボールの原動力はボールキャリア側にあったものと解される

ファンブルして前方のエンドゾーンから外に出てタッチバックってのなら
NFLではないけどこんなおもしろプレーがあった
https://www.youtube.com/watch?v=nf2wgeIRDPo

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:41:34.05 ID:eKlULde3.net
>ボールキャリアがタックルされてファンブルした場合、
>たとえ守備側のボールパンチングによってファンブルが起きたとしても
>ファンブルしたボールの原動力はボールキャリア側にあったものと解される

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:53:36.37 ID:iacByDOe.net
>>102
ホントこれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:57:22.64 ID:eKlULde3.net
勝敗が決まる最後でアホがやらかす試合は、後味が悪くないのか?少なくとも後味が良くはないと100%言い切れるわけだが!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:58:26.39 ID:eKlULde3.net
アホが台無しにした

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:01:10.92 ID:sCcAAKe5.net
ライトはルール知らなかったって確か言ってて意図的に出したのに審判の裁量で故意じゃなかったと判定したのは完全に誤審だし謝って済む問題じゃねーよなあ SEAファンだけど流石に今回の勝利は喜べんわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:04:11.10 ID:iacByDOe.net
結果的にファウルで壊れなかった(という俺基準で認定される)ゲームになったからすべてよしか
価値観が違いすぎてもう何も言えねえ「お前がそう思うんならそうなんだろうお前のなかでな」ってレベル

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:18:26.31 ID:eKlULde3.net
>>112
選手の言い分は全く関係がないよ
なぜなら、例えば、落球したボールでも「俺は落球してない!」とか選手は言うわけだろ、そんな選手の言い分をジャッジは取らない
レビューを見る
選手の言い分はジャッジは無視

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:24:12.63 ID:sCcAAKe5.net
>>114
いやまあそれは当たり前だけど、間近で観てるのにあの判定はないだろって事よ

パスインターフェアランスもそうだけど故意なのかを焦点にする反則は細かい規定みたいなのがあってもいい気がする 反則は基本的にレビューを出来るようにするべき

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:27:05.95 ID:eKlULde3.net
厳密さを求めるんだったら、クラウドノイズを一切禁止にしたほうが公正だと思うよ

クラウドノイズほど邪魔なものはないからね

でも、大衆をコントロール出来ないから、クラウドノイズは禁止できないのが現状

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:27:31.57 ID:C3VypLc8.net
ちょっと足先が触れてたからダウンバイコンタクト成立ー、とかな
あれは前進阻止の意図があっての接触かどうかも条件に含めるべきだと思う
QBの投球動作中のファンブルの判定をもうちょっと広範囲に適用して欲しい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:28:06.16 ID:wyWyODZr.net
最後でやらかしたら後味が悪いってのが全く理解できん
審判がやらかせば後味悪いだろうが選手がやらかしても別にってかよくあることだろ
FG外すとかINT食らうとかファンブルとか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:28:23.74 ID:8ii9vqve.net
まーでも今回の誤審はあんまり騒がれてないよな
解説者も、DETの選手たちもルールをよく知らなかったと言ってるし、内容ではSEAが勝つべき試合ってDETファンも認めてたりする

3年前のGB戦は見た瞬間、みんながおかしいと思ってたし、内容もGBが勝つべき試合だったから、かなり問題になったけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:28:51.15 ID:eKlULde3.net
誤審にクレーム付けまくるのも大衆

クラウドノイズ出すのも大衆

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:30:26.12 ID:eKlULde3.net
>>118
勝負を見てるんだよ

@メガトロンは勝負に出て勝負に負けた
ASEAディフェンスは最後の最後で勝負に勝った

勝負はついている

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:31:14.23 ID:HR7jFnCT.net
連投してる人気持ち悪いな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:34:19.73 ID:eKlULde3.net
故意か故意じゃないかは裁量の範囲

「誰がどう見ても」とか要らない

>>119に同意

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:37:12.80 ID:KP1I0ejB.net
>>116
5yd罰退、オートマチックFDくらいあってもいいな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:40:03.42 ID:0GJRJQvQ.net
確かに誰がどう見てもってコミュ障頻出表現ではある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:41:18.95 ID:eKlULde3.net
広島カープ松田オーナー
「誤審を認めたということに驚いた」
「とくに当該審判は、いろんな批判にさらされるだろうが、責任を感じすぎて、審判の道から外れるようなことはしてほしくない。向上してくれれば、それでいい。これから審判が改良していくことが重要。頑張れ、と言いたいね」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:41:22.89 ID:sX7tqNnw.net
>>122
総合スレの話題が脱線しないように自治してるらしいw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:42:35.43 ID:eKlULde3.net
審判には、裁量権があり、裁量を持っている。

審判の裁量の判断を、重視するのが筋だ。

スポーツマンシップだ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:44:20.28 ID:eKlULde3.net
要するに、審判に対する尊重が少なすぎる。

審判を尊重しなければ、ゲームは進行しない。

審判の否定は言い換えれば、スポーツの否定だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:47:33.96 ID:sCcAAKe5.net
>>116
クラウドノイズはカレッジの方は反則取られるはず
でもNFLは別にプロなんだから別にいいとは思うけどなあ 地域色があって面白いし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:53:01.47 ID:eKlULde3.net
>>130
クラウドノイズによってゲーム内容が低下しているのは事実で
クラウドノイズが無ければ、もっと質が高い勝負が見られることになる
その事を決して忘れてはいけない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:54:26.12 ID:1R6srO5c.net
NFL某チームのシーズンチケットホルダーだけど、クラウドノイズ禁止とかなったら、もうチケット買わないと思う。
俺らにとっては、それも楽しみの大きな1部だからな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:55:10.97 ID:S+Z3gBNG.net
いつもの文句つけるだけの人・・・10時から14時に出没
質問スレで相手してもらえなくなり総合にきてる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:59:13.44 ID:C3VypLc8.net
現地で観戦どころか近所の野球場にも行ったことないんだろうなぁと思う
まがりなりにも興業で回してるプロスポーツ捕まえて騒ぐなとは片腹痛い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:02:22.71 ID:pAaQh667.net
花びらでも握ってろや

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:04:09.31 ID:eKlULde3.net
クラウドノイズの話は別件で

本件は、メガトロン対SEAディフェンス(チャンセラー)対決と 審判の話だが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:04:54.98 ID:8ii9vqve.net
俺もクラシックコンサートみたいにずっと静かにしろとか言われたら、試合に行かないと思う
NFLは3試合しか現地で見たことないけど、正直あの雰囲気がなければテレビのほうがよっぽどわかりやすくていい
遠い席だと本当に何が起きたのかわかりにくいし

>>133
いつも同じ出没する人よりも、それをいちいちチェックしてる人のほうがよっぽど気色悪いと思うぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:06:25.33 ID:aWvtn6D5.net
NFLもクラウドノイズに反則を科してた年もあったんやで
不評ですぐ元に戻ったけど、忘れたんか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:07:13.93 ID:C3VypLc8.net
>>136
安価付けて噛み付いてくるでもなし、本当に文句垂れてるだけだな
形の上だけでも議論めいたやり取りを心がけてくれないとつまらんだろうが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:11:24.31 ID:eKlULde3.net
>>139

書き込みたかったことは >>92 >>94 >>99

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:14:39.94 ID:c+sVL4ri.net
>> ID:eKlULde3
ツイッターで一人でやってろハゲ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:23:03.48 ID:FneNHH02.net
反則、誤審等を擁護して批判しなければプレーやジャッジの質の向上などあり得ない
前提からして話にならん
批判と否定は違うんでね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:24:52.05 ID:mpIxZWuO.net
>>130
近年有名無実になっていたのもありカレッジのクラウドノイズに対する罰則はなくなってる
主審がスナップの時は静かにして下さいなんて頼んで静かになるのは日本ぐらい
アメリカでやったら火に油で余計にやかましくなるのが目に見えている

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:28:22.45 ID:2974OtX+.net
話全く変わるが
マリーノの最高のメインターゲットって誰だったの?
フライヤー?マクダフィ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:28:44.00 ID:eKlULde3.net
ファール行為によってファンブルフォースが生じた場合は厳密なジャッジが必要

ファンブル後の些細なルール、しかも故意か?のジャッジは審判の裁量がすべてで、厳密さは不要

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:31:41.41 ID:ZLPeC1qM.net
クラウドノイズと言えば、サッカーでアウェイチームがコーナキック蹴るときホームの観客がブーイングしてるけど、
守備側の方がマークの確認とかGKとの連携で声の指示が重要になってくるんだから客は静かにして、ホームチームがCKの時に
騒ぎ立てればいいのにな・・・と思ってしまうのはアメフト脳だからだろうか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:32:07.32 ID:1R6srO5c.net
誤審は審判が人間である限りなくならない。それを批判するのは自由だが、それでも起こる。
スポーツの判定のように、その場で即判断を下さなければゲームが成り立たなくなるものは
特にゲームの一部として受け入れるしかない。SB40での一連のひどい誤審をBill Levyが認めて謝罪するまで
6年かかった。それでも試合の結果はそのまま残り、歴史はPITを勝者にしている。
つまり、なにが言いたいかというと、誤審は付き物だってこと。決して擁護するわけではない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:38:51.48 ID:g1usltqs.net
笛のタイミングとかは誤審前提しょうがないと思うけど
インターフェアとかは合議するんだし、ビデオ見てもいいんじゃんと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:43:24.62 ID:mpIxZWuO.net
誤審ちゃぁ誤審でそれなりに責められるべきだが所詮それなりになるでしょう

ファンブルしたボールをエンドゾーン内で攻守リカバー競り合ってる中で
守備側が意図的にバッティングして外へ出したのなら
本来反則となるバッティングで持って相手のリカバータッチダウンを防いだ、
審判はその反則を見逃したということでもうちょっと騒ぎが大きくなるだろうが、
今回のは誰が見てもSEA守備が余裕でリカバーできそうな体勢で
それをわざわざパンチアウトしただけだったので大ごとにならない
ちゃんと反則取ってゴール前0.5ヤードからDETオフェンスだったら
確かにまた違った展開になってポカミスをしたライトが責められただろうけど

メガトロンがファンブルする前に、手前でタッチダウン取れたー思ってガッツポーズしてたWRがいたけど
彼がガッツポーズなんかせずに目を離さずにいたらリカバーできていたのかもしれなかった
開幕戦だったか、ゴールライン手前のファンブルに素早く反応して
リカバータッチダウンしてたグロンコさんはさすがだと思った

でDETのコーチ陣も、誤審だと思ったなら
アンスポーツマンライクコンダクト取られてもいいから
あれ反則だろとか、得点絡むからオフィシャルレビューしろとか
とにかく試合を中断させて抗議するべきだったかと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:47:04.68 ID:eKlULde3.net
DETのコーチ陣が気にしてたのはTDラインに届いていたか?だろうね

TDラインに届いていない事が分かって、納得した感じかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:19:40.27 ID:ZwQPdRlB.net
>>144
http://www.dolphinsinfo.com/marinop.htm

Mark Clayton:538 rec, 8468 yards, 79 TDs
Mark Duper :492 rec, 8475 yards, 55 TDs
OJ McDuffie :336 rec, 4159 yards, 25 TDs

Irving Fryar:146 rec, 2313 yards, 15 TDs

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:51:09.66 ID:5v0jxBpA.net
SEAの場合、ピートキャロル、ウィルソン体制になってから終了間際の大誤審で勝った試合がこれで2つ
先週のCHI戦のレビューしても覆らなかった誤審も酷かった
誤審は付き物とは言え、さすがに多すぎる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:59:31.07 ID:HR7jFnCT.net
>>151
マークブラザーズ懐かしい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:07:47.68 ID:1R6srO5c.net
>>152
だから何?NFLが試合結果を操作してるって言いたいの?そんなスポーツと思ってるなら
見るのやめりゃいいじゃん。腹立つでしょ?
誤審は付き物。反則を取る取らないでいちいちもめてたら、PIだらけになって試合が成り立たんよ。
今回のはあとでゆっくり見れば故意で叩いているようにも見えるけど、その場での判断は難しいよ。
今回の試合も、Unnessesary roughnessを取られても仕方ないプレーが二つほど見逃されてたけど、
それも仕方ない事。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:08:12.36 ID:YY/BLaoH.net
まぁ、触らんでもライン割ってたし、ファンブルした時点かつTDラインに届いてなかったら関係ないじゃんって人が多数じゃねーの。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:11:06.95 ID:VhRRhOpb.net
青猫さんチームは去年のプレイオフDAL戦と前週DEN、そして今週と・・・
持ってないw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:11:52.94 ID:NIF/HFMk.net
ID:eKlULde3
うるせえよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:15:39.65 ID:eKlULde3.net
>>155
ここの住人はそうでもないらしい
アメリカはそうだと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:29:40.97 ID:JJzdvVmX.net
>>151
懐かしいねぇ、エレクトリックスライド

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:34:54.71 ID:C28E8mZU.net
誤審にどうこういうのではなく
NFLのルールを
もう一度頭に叩き込むのと同時に
冷静に状況判断出来るブレーンを育てるべき
あれは、ベリチックなら、赤旗投げるか抗議してたはず

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:37:58.28 ID:mpIxZWuO.net
>>160
オフィシャルレビューのかかる2ミニッツ以降に
赤旗投げたらそれはそれで反則なんやで
オフィシャルがレビュー忘れてるのが悪いくせにな
これだけはなんかもやもやする

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:38:15.36 ID:i8mDYMQ1.net
審判というか判定の話で言うと今年インテンショナルグラウディング甘いように思えるのは気のせい?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:45:55.55 ID:eKlULde3.net
クラウドノイズの話にも繋がるが

アメリカ流だと、ホーム・フィールド・アドバンテージは有りと考える

クラウドノイズを許しているのもホーム・フィールド・アドバンテージ

判定がホームチームに有利になり、ホームの勝率が高くなるのは有り得る話

SEAのホームゲーム

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:48:22.33 ID:RkfxdXSx.net
今年も昨年もルール評議会で「すべてのプレーをレビューの対象にする」ってのが検討はされてるんだけどなかなか採用されないね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:51:13.83 ID:eKlULde3.net
60分のゲームに4時間かかるのはダメでしょ

平均的な目安として3時間で終わらせないと、NPBみたいにだらだらグダグダになる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:15:26.28 ID:GLb7aqNY.net
OLのホールディングとかまで赤旗がでるのは嫌だな
勝敗を決める場面ではいいと思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:24:43.16 ID:v2YcWtgn.net
平日の昼間にやたら伸びてると思ったら一人がずっと書き込んでたのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:35:57.97 ID:2HsfX5Dk.net
個人的にはクラウドノイズってNFL文化として全然アリだと思うけどなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:46:04.77 ID:MaV+BhPe.net
NFL倶楽部の尾崎アナと若林の顔が似ている件について

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:47:39.04 ID:sX7tqNnw.net
試合日でもないのに何十回もレスしてるほうがよっぽどノイジー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:44:09.99 ID:Gg45vXEK.net
基地

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:51:43.39 ID:xbrmZl8y.net
WEEK4にしてリーグ唯一の未勝利チームとなってしまったDETの初勝利はいつになるのか…
…まあ個人的にはSFの2勝目がいつになるかの方が心配なんだけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:03:06.89 ID:/8LsWhgG.net
>>172
DETは全く心配なし。
SFも直に勝てるよ。
寧ろ規律崩壊のMIAがお先真っ暗。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:05:10.25 ID:eKlULde3.net
イルカのロゴが一部で不評なので、とりあえずロゴを元に戻してください!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:33:40.19 ID:WUyw8+xl.net
TENの試合をみたが
マリオタ意外とポケットから出ないでプレーしてるから驚いたわ
ダックスの時みたいに動き回って投げてるイメージだったので

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:02:36.25 ID:P9W194eD.net
パワランが最下位安定になりかけたCHIを退けてTBになっとる。ドラ1は伊達じゃないな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:29:54.85 ID:KhTugXTS.net
今日も平和だね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:34:25.66 ID:eKlULde3.net
はたして、これが平和なのかと

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:35:38.67 ID:eKlULde3.net
ヘッドセットBOSE

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:37:10.94 ID:f7nd8EPM.net
IND-HOU SF-NYG PIT-SD
ナイトゲーム3試合に勝ち越しチームいないってのは珍しい気がする

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:37:33.21 ID:bIBKhXSt.net
SEAがダサくて弱いわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:39:25.66 ID:cvQ7obE3.net
MIAの崩壊度がハンパない事を示す話がまた出てきたようだ

タネヒルはここ何週間かの練習でPSの選手に立て続けにINTくらって立腹
「せいぜいPSの賃金とトロフィーを楽しむんだな」と吐き捨てたらしい

んで、既に解雇されたHCフィルビンはタネヒルが自信を失わないようPSの
選手に手加減するよう頼んだとか・・・

これが本当ならフィルビンにもタネヒルにもチームをまとめる力はなく、
リーダー不在のチームだという事

例のイジメ事件は起こるべくして起こったという事だね

一方ブレイディはというと、元NEの選手によれば練習でINTしたPSの選手に対し
「よくやった!」とばかりに報奨金を払っていたらしい
ただその選手によればその2人を比べることは「漕ぎ船と戦艦を比べるようなもの」
なので比べるのはかわいそうとの事

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:39:40.48 ID:XX+7oiFI.net
OL崩壊のINDとSD、主力離脱のSFとPIT、毎年混戦地区のNYGは分かるとしてHOUはなんでこんな駄目なんだ?
QBが定まってないと言ってもそこまで酷い選手じゃないと思うしD#にタレントはいるし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:42:54.10 ID:3lqU3NjL.net
>>182
ブレイディをサラリーキャップ違反で調査するべき、と言うのは冗談にしてもバウンティーゲートが駄目ならこれも厳密には駄目なんじゃないか?
と思ったけどPSの選手だし関係ないのか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:43:00.91 ID:KVFqFJ3P.net
QBの存在を過小評価しすぎだな。
NFLはすべてがQBからだから。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:44:29.63 ID:6cKn3FVJ.net
緒方でさえなかったら・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:47:51.59 ID:eKlULde3.net
猛虎魂を感じる!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:56:48.71 ID:IXeJxDx+.net
>>183
D#にタレント(ワット、ウィルフォーク、クラウニー)がいても、良いQB相手には2列目3列目に核となる選手がいないと駄目なんじゃないだろうか
ワットがラック追い掛け回すけど結局ヒルトンにロングパス決められてるのをよく見る気がする

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:59:12.37 ID:177dve7N.net
HOUはプレイコーラーがダメというのがファンの総意です

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:02:26.39 ID:g/cfXEKo.net
少し前にAFC南のチームスレ回ったら、INDもHOUもTENもプレーコール批判してたなw
JAXは書き込み自体なかった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:07:19.91 ID:eKlULde3.net
カッタデー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:09:05.88 ID:eKlULde3.net
>>126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:41:18.95 ID:eKlULde3
広島カープ松田オーナー
「誤審を認めたということに驚いた」
「とくに当該審判は、いろんな批判にさらされるだろうが、責任を感じすぎて、審判の道から外れるようなことはしてほしくない。向上してくれれば、それでいい。これから審判が改良していくことが重要。頑張れ、と言いたいね」

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:16:55.89 ID:HRwo9Con.net
久しぶりにHOUの試合を見たんだけど
なにこれHOUってこんな酷いの

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:17:11.74 ID:Gg45vXEK.net
>>190
ジャガースェ・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:17:31.57 ID:eKlULde3.net
2013 2勝14敗

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:32:46.24 ID:eKlULde3.net
ヘッドセットDENON

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:52:15.52 ID:IT7pHard.net
JAXスレ今年に入ってから4レスしかないなんて
今度勝ったら遊びに行くわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:54:56.98 ID:j0wfT6fG.net
>>185
まずQBだよなその次にCで、この2つの選手のコンビネーションが良いなら
他のポジションは平均でも十分強いOFが展開できる
WRやLTに金かけるよりQBとCのマッチングに腐心するべきと思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:57:17.94 ID:BtBL4x/E.net
個別チームスレは事実上活動停止のところも多いからねえ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:59:45.58 ID:5Qyn+j7T.net
>>182
ガチクズやん
あんなしょぼい成績でいきがってんのかよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:01:08.36 ID:eKlULde3.net
ヘッドセットAudio-Technica

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:01:41.55 ID:puIFqLQY.net
HOUは新興球団でSB出場もしたことないのに個別スレは勢いがあって面白いな
ドラフト情報も充実してる
スレ内で話題になってたシャック・トンプソンやタイラー・ロケットが活躍してるのを見るとなかなか良い目利きのファンが多いんだなと

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:04:17.19 ID:BtBL4x/E.net
自分もカレッジの情報知りたいときはHOUスレ見に行ってるw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:04:19.82 ID:SY8iWiye.net
ブレイディがINTした選手に賞金出したりラックが自分にタックルきめた選手褒めたりするのは、
「俺様からINTしたりサックしたりするなんてお前やるじゃん!」
という良い意味でのジャイアニズムだと思うんだけど種昼のはアカンやつだな・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:12:52.52 ID:SuG14LxG.net
タネヒルはイジメのインコグの方を擁護してたくらいだからな あの時からちょっと・・・って思ってた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:14:00.08 ID:eKlULde3.net
ヘッドセットJVC

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:14:06.98 ID:yNxbdLea.net
>>202>>203

ありがとうございますw
またシーズンが深まってきたら動画も貼っていくつもりですので、是非遊びにしらして下さいな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:22:32.12 ID:BtBL4x/E.net
>>207
自分の贔屓チームもやばいんですけど、今月や来月からドラフトモードにならないように
頑張って欲しいですねw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:27:50.42 ID:yNxbdLea.net
>>208

今週の金曜日にドラフトモードになりそうな気がしますが、まだまだ時間が必要なチームですから温かく見守りますw
お互い色々な意味でシーズンが長そうですが楽しんで行きましょう。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:27:56.60 ID:nFZCgTQi.net
>>205
擁護発言の時、嫌な奴と思っていたけど、今回の件で本当に嫌いになった。

>>207
いつも参考にしてます。
いい仕事してますなあ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:28:07.65 ID:eKlULde3.net
ヘッドセット坊主

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:42:46.09 ID:Nrnu11nE.net
>>210
白人なんて善人ぶっても所詮そんなもんだよ。

213 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/07(水) 22:43:52.24 ID:Qq65LdxE.net
ヘッドセットBOSE

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:46:46.43 ID:5dlK6abx.net
種昼、嫌いな選手上位に入ってきそうだねw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:47:08.58 ID:OoJQ8CNK.net
種さん何かしたの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:47:13.18 ID:eKlULde3.net
ヘッドセットAudioTechnica

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:48:50.79 ID:yNxbdLea.net
>>210

ありがとうございます。
気が付けばうちのスレはこんなに多くの方に注目されていたんですねw
他チームのファンの方でも覗きにいらした時に楽しめるよう次回ドラフト分も頑張りますw


ではでは、総合スレであまりスペースを割いてしまっても申し訳ないので、この辺で失礼致します。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:01:02.62 ID:eKlULde3.net
総合本スレの進行は私に任せてください。ではでは

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:06:46.58 ID:GftkonN4.net
凄い連投キチガイがいるなと思ったけど、去年もこの時期にトレンドキチガイがいたな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:20:54.53 ID:wll094l2.net
NGの手間省くためにコテつけて欲しい

221 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/07(水) 23:24:56.42 ID:eKlULde3.net
ほい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:25:23.24 ID:cvQ7obE3.net
ブレイディが練習で自分のパスをINTしたPSの選手にお小遣い上げたのは
単純にその選手がスカウトチームとしていい働きをしたからだと思う
スカウトチームがいい動きをしてくれれば、それを相手に練習してる自分も
成長できるし、次の対戦相手にも備えられる訳だしね

GBのロジャースなんかはスカウトチームの動きが悪いと文句をいう事も
あるようだし

INTされると自信を失うから、スカウトチームに手加減させるなんて
本末転倒な話、練習でできない事が試合でできるわけがないんだから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:47:53.80 ID:GftkonN4.net
タネヒルってオフに大型契約してたよな、それが練習生に手加減して貰うとか・・・

そりゃベネットも「二流の癖に大金貰いやがって」って愚痴るわな
実際は二流どころじゃないカスだったけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:50:02.96 ID:bnKrbEj7.net
>>182
美人嫁を持つNFLの先発QBでも天地雲泥の差だな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:51:51.09 ID:Snb4kRbr.net
HCになる時にフリンを連れてくればコントロールしやすかっただろうに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:52:00.66 ID:c+sVL4ri.net
HOUはショウブがダメになった時になんでQB指名しなかったんだろうなぁ…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:52:42.66 ID:p2XRTK6r.net
QBは給料高いだけに、下手なヤツに大金で複数年しちゃうとチーム的にキツイね

228 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/07(水) 23:53:52.30 ID:eKlULde3.net
気候を軽んじてはいけない

マイアミの気候は不適だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:56:32.16 ID:q/p4yUcg.net
キーナムあかんかったんか?
キュービアックが倒れる直前まで素晴らしいパフォーマンスだった印象だが...vsINDだったかな
今何してんだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:58:01.07 ID:Cj/1hrqZ.net
まあでもタネヒルを超えるQBがFAドラフトで手に入るのかと考えるとなあ
フロントの足元見たQBが高額もらえちゃうのは面白いことではない

231 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 00:02:18.33 ID:XV8gip1E.net
シカゴとマイアミの平均最高気温を比べてみよう

    シカゴ  マイアミ
07月 29.0度   32.7度 
08月 27.8度   32.8度
09月 24.1度   31.8度
10月 17.1度   30.1度   
11月  9.2度   27.6度
12月  1.8度   25.5度
01月 -0.3度   24.7度

人間が、これだけ違う環境で同じスポーツをやっている

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:06:36.54 ID:TzC45ATX.net
ロモさんが超エリートに見えてくるな

233 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 00:10:30.54 ID:XV8gip1E.net
要するに、マイアミは暑すぎる

練習も暑い

涼しいNEとMIAを一緒に論じるのはおかしい

だったら夏にMIAで練習しろよ

234 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 00:11:11.54 ID:XV8gip1E.net
熱中症が叫ばれる昨今

235 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 00:27:35.18 ID:XV8gip1E.net
事実を無視した妄想と 想像力の欠如

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:30:33.88 ID:bfJll/Xj.net
手漕ぎボートタネヒル(1600万ドル)

237 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 00:43:47.12 ID:XV8gip1E.net
夏バテ
食欲不振

涼しい秋になって
食欲の秋
スポーツの秋

マイアミには秋も冬も無い

238 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 00:56:49.09 ID:XV8gip1E.net
暑い夏に42.195kmのマラソンを走るのと

寒い冬に42.195kmのマラソンを走るのは

同じマラソンかよ?

条件が違うに同じ練習と同じ対策をするのかよ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:02:13.99 ID:ZF+KxsqU.net
>>236
その横の戦艦ブレイディ(800万ドル)っていうのをください

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:33:44.54 ID:NR8IQovl.net
マイアミには暖かさを理由に選手集まってくるんだから関係ないんじゃないのかね、弱い理由にはならないと思う

241 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 01:37:03.79 ID:XV8gip1E.net
好む好まざるの問題ではなく

単に事実の条件の違いの問題で、マイアミはそもそも不利なハンデを背負っているチームだということ

それは、人間は30度だと暑いと感じ、5度だと寒いと感じる事実の条件の違いにある

242 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 01:46:21.76 ID:XV8gip1E.net
以下の数字の事実が全てであり、事実極端に違う
    シカゴ  マイアミ
07月 29.0度   32.7度 
08月 27.8度   32.8度
09月 24.1度   31.8度
10月 17.1度   30.1度   
11月  9.2度   27.6度
12月  1.8度   25.5度
01月 -0.3度   24.7度
例えば、シカゴとニューヨークの気候の差を比べても違いはあるだろうが、マイアミほどの極端な差異はない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:47:49.85 ID:LwYy6aaw.net
うだうだうるさいな 文句あるならやめれば

244 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 01:52:28.38 ID:XV8gip1E.net
マイアミの不振にはそもそもの構造的な要因があるという話で、マイアミは普通のチームではなく、

普通のチームにはない特殊な機構環境を有しているため、不振に陥りやすい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:54:37.53 ID:SqfYEukQ.net
70年代のマイアミはさぞ涼しかったんだね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:56:46.94 ID:LwYy6aaw.net
その温度見たら普通は冬に快適でいいね
って反応するだろうな

247 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 01:58:17.16 ID:XV8gip1E.net
そもそも、70年代のフットボールと現在のフットボールは中身が異なっている、同じではない

@70年代のフットボールと現在のフットボールが同じだと考えるのが間違い

A気候が極端に異なる、NEとMIAが同じだと考えるのが間違い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:01:08.17 ID:LwYy6aaw.net
70年代のフットボールは練習できなくても勝てたってこと?

249 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 02:04:01.73 ID:XV8gip1E.net
現在に近ければ近いほど、小さな差異を競うようになっているため、気候の差が持つ意味が大きくなった

したがって、年々マイアミは苦しくなってきている

250 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 02:05:15.36 ID:XV8gip1E.net
タンパベイやジャクソンビルが弱い理由も同じで気候が暑いから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:05:47.94 ID:LwYy6aaw.net
うわぁ…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:24:35.45 ID:GtJNLN8D.net
暑い所のチームがシーズン終盤に向けて明らかに成績落ちてるなら分かるけど、全然そういう傾向ないよね?
寒い所のチームでもBUFとかCHIはどうなの?
ましてやNEや寒い所のチームからしたら12月に夏並みに極端に暑い所でやるんだから、普通はバテるし集中力も欠くしパフォーマンス落ちるよ。
つまりMIAとか暑い所のチームだけがハンデ背負ってる訳じゃないし、むしろSBなんて基本ドームでしょ。
暑い所のチームが軒並みPOでパフォーマンス落ちてるとかそういう統計取ってからでないと、正直何言われても偏見としか思えない。

253 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 02:25:16.86 ID:XV8gip1E.net
詰まり、南部の温かい地域こそ、実はドームスタジアムにする必要がある

NO・・・ドーム
ATL・・・ドーム
ARI・・・開閉式ドームスタジアム 
HOU・・・屋根を閉めて空調を入れられるように屋根が搭載された。
DAL・・・屋根付き多目的スタジアム



TB・・・屋根なし
SD・・・屋根なし
JAX・・・屋根なし
CAR・・・屋根なし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:44:01.16 ID:LwYy6aaw.net
温暖チームが弱いのはむしろ
不慣れな寒冷アウェイで負けがかさむせいだと思うんだけど
データ厨さん調べてもらっていいですか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:47:15.06 ID:TzC45ATX.net
検証せずにイメージで「今年は何々が多い」とか言っちゃうのは俺らの得意技だな

256 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 02:47:26.17 ID:XV8gip1E.net
    シカゴ  マイアミ
07月 29.0度   32.7度 約 4度の差 ←この差も重要
08月 27.8度   32.8度 約 5度の差 ←この差も重要

野球が冬に南でキャンプをするように
NFLは夏は北の避暑地で訓練するのがベストで、夏は涼しい所
GBのランボー・フィールドの夏は良い練習ができる
暑いMIAで練習するのは悪く、開幕から失敗する原因になる

空調が効くドームだと、真夏でもきちんと練習ができる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:53:48.53 ID:yNpvLeVo.net
アメリカ人は統計大好きだけどあんま日本のスポーツって統計使わないからな

258 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 02:57:23.65 ID:XV8gip1E.net
統計は関係がない

どうしても本拠地に縛られる

本拠地の環境が重要で、統計で分かるものではない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:00:55.83 ID:LwYy6aaw.net
足りない頭で考えてから物いえよ

260 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:01:51.17 ID:XV8gip1E.net
GBやNEがある程度、強いチーム状態を長い期間続けられている要因は、気候の環境によるものが大きい

DALは南部なので不安定

DENは高地なので不安定

261 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:10:47.31 ID:XV8gip1E.net
MINの弱さとドーム施設も関連がある

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 00:02:49.47 ID:yXNebglf
MINは4回SBに出場してるけど全部本拠地がドームになる前なんだよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:11:47.37 ID:yNpvLeVo.net
この知的障害者はさっさとコテつけろよ
NGできないじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:13:43.28 ID:ZH/vOZux.net
コテ付いてないように見えるあなたもこのキチガイと同様の障害があるんだと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:18:35.41 ID:VcwkGmes.net
みんな下手に反応するのをやめようぜ

265 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:21:30.64 ID:XV8gip1E.net
とにかく、何が言いたいかというと

マイアミ・ドルフィンズは気候的にかなり特殊なチームで、他のチームと単純比較するのはナンセンスで間違い

理由は↓


シカゴとマイアミの平均最高気温を比べてみよう

    シカゴ  マイアミ
07月 29.0度   32.7度 
08月 27.8度   32.8度
09月 24.1度   31.8度
10月 17.1度   30.1度   
11月  9.2度   27.6度
12月  1.8度   25.5度
01月 -0.3度   24.7度

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:23:31.63 ID:LwYy6aaw.net
何度もまとめなくていいからブログでやって

267 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:25:39.64 ID:XV8gip1E.net
今のNFLの話題はMIAの不振だから、それは環境による構造的要因が大きいと。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:27:16.55 ID:C08N9XWz.net
ブログと言えばそろそろ下位チームのファンブログの更新が滞りがちになる時期ですな
気持ちは分かるけど
弱いチームのファンなのにずっと更新してるとこはホントすごいと思う

269 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:30:58.56 ID:XV8gip1E.net
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 01:33:44.54 ID:NR8IQovl
マイアミには暖かさを理由に選手集まってくるんだから関係ないんじゃないのかね、弱い理由にはならないと思う

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 01:54:37.53 ID:SqfYEukQ
70年代のマイアミはさぞ涼しかったんだね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 01:56:46.94 ID:LwYy6aaw
その温度見たら普通は冬に快適でいいね
って反応するだろうな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 02:01:08.17
70年代のフットボールは練習できなくても勝てたってこと?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/08(木) 02:24:35.45 ID:GtJNLN8D
暑い所のチームがシーズン終盤に向けて明らかに成績落ちてるなら分かるけど、全然そういう傾向ないよね?
寒い所のチームでもBUFとかCHIはどうなの?
ましてやNEや寒い所のチームからしたら12月に夏並みに極端に暑い所でやるんだから、普通はバテるし集中力も欠くしパフォーマンス落ちるよ。
つまりMIAとか暑い所のチームだけがハンデ背負ってる訳じゃないし、むしろSBなんて基本ドームでしょ。
暑い所のチームが軒並みPOでパフォーマンス落ちてるとかそういう統計取ってからでないと、正直何言われても偏見としか思えない。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 02:47:15.06 ID:TzC45ATX
検証せずにイメージで「今年は何々が多い」とか言っちゃうのは俺らの得意技だな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:34:50.59 ID:LwYy6aaw.net
「データは気温しか出さないけど感じ取れ」てことですね

271 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:38:31.39 ID:XV8gip1E.net
伝統的な古いチームほど、屋根を付けない

なぜなら、フットボールは太陽の下で行うスポーツだから、屋根をつけて屋内で行うのは邪道と考える


対して、新興チームはドームスタジアムを作りやすい

それでも、ダラス・カウボーイズは屋根付きになった


伝統チームのマイアミ・ドルフィンズも屋根付きにするのが良い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:45:24.91 ID:8WHbqOtG.net
RBのスピンムーブっていつ頃の誰が始めたとか知ってる人います?
確かサッカーではマラドーナが始めたと思うけど、バスケはもっと前からあるよね?

273 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 03:45:56.11 ID:XV8gip1E.net
MIAの不振は、ヘッドコーチやフロント、またはQBタネヒルに原因が有ると考えるよりも

もっと根本的な構造にこそ不振の原因がある!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 04:03:13.55 ID:qmBM4xsq.net
AFC南をSDJAXTBMIAに再編するべきだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:07:46.64 ID:/vvbO9wZ.net
http://profootballtalk.nbcsports.com/2015/10/06/pfts-week-five-power-rankings/
WASだけ表記を地域名にしてる
チーム名への批判があるからだろうけどいつ変更したんだろ
今まで気づかなかったわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:25:26.52 ID:/vvbO9wZ.net
あと>1のテンプレの
http://sportsillustrated.cnn.com/football/nfl/
はリンク切れだから下記に変更で
http://www.si.com/nfl

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:42:20.40 ID:VcwkGmes.net
単発の主張じゃなくて、つらつら書くならブログでやってくれ
たのむよ
ブログ作ってURL張ってくれたら見に行くからさ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:32:52.74 ID:pxgFn1IH.net
朝からあぼ〜んだらけだな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:37:09.36 ID:FkC+pSWp.net
まともな人から消えていく・・・相手するマヌケなお人好しも共犯者

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:35:02.06 ID:Ju6PnuCK.net
ほんと定期的に発作起こして見当外れに暴れる奴が出て来て鬱陶しいのなんとかならんの

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:46:30.69 ID:yw9YqXXa.net
いつものSEAウィルソンヲタだろ
NGいれとけ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:20:52.23 ID:La2UBtUn.net
今年のNEにどこか勝てんのかね?NYJだと面白くなりそうだがハーヴァードがミスしてなんか負けそうだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:22:54.74 ID:Hz91G7tr.net
D#ザルだし、さすがに全勝は無理だと思うよ
MIAにあんな話が持ち上がらなければ、@MIAなら負けるかもと思ってたけど
ブレイディは暑さに殊の外弱いので

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:57:29.48 ID:/US7UxrR.net
>>283
@MIAはWeek 17だな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:06:25.85 ID:9SOTau/x.net
今年こそINDがと思ってたけどINDがガタガタで無理っぽいんだよな
鬼DのDENに期待するか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:17:47.95 ID:TkSl4We3.net
RAMとSF
DAL MIAの東 CINとCLE
などはれきしてきけいいやながねんのらいばるかんけいがきわだってて
片方が遠くに移転しても同地区らしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:23:11.19 ID:TkSl4We3.net
タージンは一時期関東に進出してたような気がする
歯切れの良いねちっこさ が 受け入れられなかったのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:26:51.62 ID:Hz91G7tr.net
>>285
そういや、@DENも成績良くなかったよね>ブレイディ
ああ見えてイレギュラーな環境への適応力が低いんかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:33:04.86 ID:Yl7yo8BH.net
NE対GBのスーパーになると面白くないなぁ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:01:38.42 ID:/KuKbi0/.net
DEN対GBUをスパーで見てみたいが普通にNEなんだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:07:26.90 ID:lWCtKXg2.net
>>288
むしろ負け越してるのが@DENだけとかじゃなかったっけ?
そんな記事があったような

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:08:22.55 ID:8eoRjyEE.net
>>290
マニングコプターが見たいんですね、わかります

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:52:33.93 ID:CuY1jvFk.net
タネヒルがパスをINTしたPSの選手を罵った件は、個人間の問題では収まらず
スカウトチーム(D♯チーム)全体が激怒
一触即発の事態になり、大乱闘まではいかなかったが、スカウトチームは練習
ボイコットしたらしい
その後、D♯チーム全体がタネヒルに対して白けてる状態

スーを獲得したにも関わらず、D♯が上向かない理由はこういった所にも
あるんだろう

Cのパウンシーもイジメ問題の主犯格だし、タネヒルもこれじゃあね
MIAはチームの中心に据えるべき選手を間違えたね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:01:47.66 ID:vbommk1C.net
練習内容は詳しく知らんけどD#で出てる選手はスカウトチームに入らないだろうし
QBのせいでやる気なくしてD#がヘボくなるのは無いだろ
選手1人1人が生活人生かけて生き残ろうとしてんだから
O#が進まないからD#の時間が増えて成績悪くなってるんだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:19:52.26 ID:f8Y4jOjd.net
>>292
兄者死んじゃうw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:58:57.46 ID:D7VVEpv9.net
この時期にオクラホマドリルやるとか相当だろ。怪我したらどうすんだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:05:08.62 ID:N8eYPLZc.net
>O#が進まないからD#の時間が増えて成績悪くなってるんだろ
チームワーク崩壊してんならその方が契約に直結するサックやINT稼ぐ機会が増えるから喜んでるかもしれん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:11:23.38 ID:/2qzdiQD.net
>>294
大抵ポジションごとの結束固いから控えD#の不満がスタメン組みにも伝染するのは普通にあると思う
タネヒルにD#陣まで掌握するリーダーシップなさそうだし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:18:40.88 ID:tLfh/PQA.net
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  PSのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  < 俺様のパスをINTするなんて
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:07:13.24 ID:tmPLiqv1.net
タネカスやっぱりそういう奴だったんだな
ドアマットでチヤホヤされて勘違いしちゃったか?
ラックは遥か上へ行ってるというのに
やっぱり人間、謙虚さがないと駄目だな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:13:12.07 ID:6WCYXPC6.net
PHIもクーパー切っときゃマッコイもマクリンも出てかなかったかもな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:20:23.36 ID:JE1mH3V9.net
ブレイディやロリみたいな外から見るとこいつ性格どうなのよってやつでも味方からはすごい尊敬されてるもんな
QBでチームメイトと揉める奴はあかんね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:45:57.05 ID:Hz91G7tr.net
チームメイトからシカトされてるQBは・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:47:44.61 ID:XOP37SP1.net
MIAスレ読んできたけど他人事として読む分にはネガネガひたすらネガな流れは面白いなw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:49:00.30 ID:wYJoF1hX.net
さすがに兄者のリングを増やすのは難しそう
ブレイディのリングはもう増えてほしくないけど無いとは言えない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:08:24.18 ID:49deR5FY.net
グダグダなチームが多すぎてNE負ける気がしないな
来週もせっかくの好カードなのに・・・

307 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 18:12:03.47 ID:XV8gip1E.net
AFCの勢力図は、この4週を見て明確になってきた。

単純だ。

気候について続けると、
SDの潜在能力は、もう少し高いのだが、本拠地の暑さで損をしている。

NEが中心だと考えると、対抗馬は北であり、
AFC北の勢力図は、@CIN APITだ。

CINのスーパーボウルの可能性は高まっていると見える。
DENがスーパーボウルに行く可能性も高い。

AFCスーパーボウル確率
NE 25%
DEN 30%
CIN 20%
残り 25%

308 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 18:15:23.69 ID:XV8gip1E.net
INDは気候に恵まれているので、手腕次第で復調は考えられる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:41:08.16 ID:PbeLJ2IqK
レイブンズファンだけど同じ1勝3敗なのに何でマイアミばっかり注目されるんや?

こっちだってエリートQBがレシーバー不在で散々だってのに。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:21:25.79 ID:Hz91G7tr.net
>>306
特にAFC東はわざと負けに行ってるとしか思えん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:27:50.34 ID:7W219tgu.net
>>285
今の調子だけ見るとドルトンとグリーンのホットラインだけじゃなくてRB陣も絶好調なCINは強そうに見える
ただAFC北はいつも激戦区で消耗激しいし何しろPOで弱いからなあ…

312 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 18:34:05.48 ID:XV8gip1E.net
暑い地域の問題点は、主要チームと条件が違うという、その違いそのものです
気候を変えることはできないので、
出来る対処法は、スタジアムに屋根を付けて空調設備でスタジアム内だけでも気温を管理するという術しかないです

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:44:03.30 ID:TkJDqc+L.net
MIAのオーナーはF1の商業権買うみたいだしチームは売っぱらって移転してやり直したほうがいいんじゃないか

314 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 18:46:45.74 ID:XV8gip1E.net
100m競争は全員が100mを走るから成立する。

ある人は95mを走り、ある人は105mを走る、また別の人は90mを走るのでは、100m競争にはなりません。

MIAは、この例えだと100m競争でMIAだけ110m走らされている感覚です

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:52:50.60 ID:oNheUNlL.net
>>304
MIAスレとMINスレはガラ悪い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:03:56.32 ID:58LZRfVB.net
MIAは規律コーチかなんかでレイルイスでも雇ったら?
ついでにタックルの仕方も教えてもらえ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:07:34.21 ID:AooTyVYf.net
>>316
むしろ現役復帰でお願いします!RBを止められるLBがいないんですw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:27:10.65 ID:TzC45ATX.net
>>301
チップがデカイの好きだからしゃあない
でもPHIは伝統的にチョコマカ小兵を集めるチームだったからそもそも合ってない気もする

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:38:22.34 ID:pkF77YAZ.net
>>315
ADアンチが消えてから平和になった…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:01:55.36 ID:4X+M8ogS.net
>>301
待て待てL.McCoyはそもそもトレードでしょうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:20:38.21 ID:28a4SIbS.net
タネヒルもうダメだなこりゃ このまま謝罪もせず成績も悪かったらカットだろ
そうなってもうちには来て欲しくねえな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:24:38.53 ID:eNFwVxDF.net
>>318
伝統的ってマッコイやウェストブルックと安西先生の時だけでしょ
その前はステイリー、ウォータース、ハーシェル・ウォーカーだぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:29:24.69 ID:0s57UATo.net
インコは能力の割にお買い得商品だったから無事に売れたけど、タネヒル欲しいとこはあるのかね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:31:04.36 ID:pLP+RD36.net
種昼って今放出したら2巡指名権くらいと交換になるのかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:33:18.48 ID:IO9ZNvH3.net
アレを2巡で取るような馬鹿がGMやってるチームのファンが気の毒すぎる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:44:15.34 ID:58LZRfVB.net
>>324
よくて5巡+7巡くらいだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:48:54.77 ID:4X+M8ogS.net
>>324
2巡てお前wwwwwwwwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:52:22.07 ID:TkJDqc+L.net
CLEあたりなら1巡で新人とっても絶対ものにならないから、2巡でタネヒルなら安いもんよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:05:09.71 ID:iLry357w.net
CHIが採れば?
嫌われ者も二人居れば、どっちかがマシに見える…かもw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:09:29.67 ID:ADQcFHvr.net
>>326
いえいえ、そんな贅沢は言いません

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:09:34.08 ID:28a4SIbS.net
いや成績だけなら2巡でもおかしくはないでしょ 

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:14:05.37 ID:ioLHn2FM.net
条件次第3巡の4巡くらいじゃないの?まあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:26:09.07 ID:85+ns9LB.net
多少頑丈だけどロングパスがクソなカットちゃん>タネヒル

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:28:49.98 ID:UXgRpp+2.net
QB不足ならHOUも…って思うけどノーサンキューかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:32:59.70 ID:XeVLhGOK.net
QBは他のポジションとはトレード価値がまったく違う
マット・キャセルが5巡で売れるんだぞ、しかもMIN→BUF→DALと半年の間に2度も

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:41:49.49 ID:I07V+zyD.net
しかし、NFLまで上り詰めたQBが性格的に難ありというか
リーダーシップが欠如してる、って事が往々にして起きるのは
どういう事なのかね?プレイ経験ないから判らないけど、
カレッジまでは多少嫌な奴でも実力で黙らせてたって事なのか?
種昼なんてWRやらされたり、決してエリート街道一直線って
訳でもないのに・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:42:08.16 ID:JhTaJ5A4.net
キャセルはプレーオフへの出場経験があるじゃないですかー
勝利はあったかな?
控えとしては優秀だと思うよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:42:25.76 ID:s3oo/dN7.net
>>334
ギリギリフランチャイズQBでしょうし貰えるなら欲しいです
性格はワットさんに矯正して貰えれば(笑)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:46:19.84 ID:F1YgMM3e.net
>>335
一理ある
人間性に問題あっても前年度のQBレートが90超えてる4年目のQBなら欲しいチームはいっぱいあると思う

>>336
スタンフォードの河田さんがラックは入学当初からすぐにスカウティングチームの序列駆け上がって先輩たち相手にもリーダーシップ取ってた、
と書いてたけど、NFLに1巡で入るQBなんてそんな奴ばっかりのイメージなんだけどなぁ・・実際はそうでもないのかね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:47:29.12 ID:6QEaL9EH.net
指名権出してタネヒル取るぐらいならポンダーでいいじゃん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:55:15.61 ID:HBgZ1aVJ.net
たとえ、個人の能力が秀でた選手だとしても
組織の和を乱す選手なんていらんわ
アメフトはチームスポーツだからな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:58:12.92 ID:citOjv2I.net
ジェフ・ジョージの性格でも1位だったから。
パサーとしての魅力があれば取っちゃうと思う。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:58:41.86 ID:gCHVfaiF.net
実力ない奴が問題起こすから和が乱れるだけで、実力さえあれば空気抜いてようとSBの前日に捕まろうと周りは尊敬してくれるよ

344 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 22:01:00.40 ID:XV8gip1E.net
ヘッドセットDENON

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:05:15.42 ID:85+ns9LB.net
だから練習生に手加減してもらわなきゃならんほど実力無い癖に
性格も最悪って判明したのがタネヒルって話だろ

パサーとしての魅力だって無いだろ、ロングがダメって時点で
こんなのに大枚はたくくらいならマン汁やT坊に賭けた方が遥かにマシ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:24:00.04 ID:AooTyVYf.net
タネンバウム「サンケツに続いてタネヒルも潰してやったぜ・・・次はどいつかな・・・?ククク・・・・」

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:30:43.97 ID:I07V+zyD.net
チーム状況にイライラして、って事かもしれないけど、先発QBがPSの選手に悪態つく、って
人として小さいというか完全にいじめだよな。
普段からリーダーシップ発揮してりゃD#陣が一斉に反発して練習ボイコット、なんてありえないだろうし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:31:18.39 ID:Hz91G7tr.net
問題は、このタイミングでタネヒルをカットすると
来期に18.54Mものデッドマネーが発生することなんだよな
そんな状況だからMIAとしてもカットするだけ損という、どうしようもない状況なわけで

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:32:51.16 ID:h/oERl4P.net
正直今のMIAは八方塞がり
ファンならもう頭抱えるしかないだろう

350 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 22:33:14.84 ID:XV8gip1E.net
ヘッドセットAudio-Technica

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:42:22.68 ID:TzC45ATX.net
>>339
どっかの汁さんもかなりやらかしてるようだし
むしろDQNが社会に認めてもらえる数少ない方法なのかも

352 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 23:08:20.70 ID:XV8gip1E.net
ヘッドセットVictor

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:10:32.84 ID:IR9hQK9J.net
|・ω・`) チアと立ちバック最高ー!!

354 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 23:12:07.20 ID:XV8gip1E.net
|ω・`)チラ

355 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/08(木) 23:14:54.92 ID:ykXRhI8m.net
ヘッドセットBOSE

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:18:28.63 ID:UXgRpp+2.net
>>338
ワットさんならひと睨みですみそう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:18:46.96 ID:CuY1jvFk.net
まあタネヒルのトレードは何巡との交換かという問題よりも
サラリーをどうするかっていう問題の方が大きいと思う

現行契約のサラリーをそのまま負担するチームがあるとは思えん
明らかに能力と見合ってないしね
MIAがサラリーの大半を負担するか契約見直しをした上じゃないと
とこもトレードに応じないんじゃないかなあ

カットされれば普通に獲るチームはあると思うけどね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:29:23.81 ID:3oUaP7/d.net
開幕前にここで種昼の成長を見守るのが楽しいとか言ってたMIAファンは息してるのかな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:31:26.37 ID:eqnEUThh.net
ハゲが先発するらしいがラックは肩大丈夫かよ。まあ今のHOUがハゲでもHOUの勝ちって断言できないのが切ないがINDのOLがひどいから大丈夫かな?

360 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 23:36:31.90 ID:XV8gip1E.net
ヘッドセットHAGE

361 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/08(木) 23:37:06.13 ID:XV8gip1E.net
ヘッドセット坊主

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:37:12.65 ID:TkSl4We3.net
通算対戦成績トリビア

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:38:28.75 ID:ehaxTXRU.net
>>348
どうしてもの時は施設立ち入り禁止の上で飼い殺しが一番かね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:40:48.23 ID:CqMTcFph.net
禿げさん先週はJAX相手とはいえ30/47 282y 1TD 0INTだから、今のHOUならそこそこ接戦になっちゃうんじゃないか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:42:59.01 ID:6QEaL9EH.net
1、2試合ならまだトップ20に入るぐらいの能力はあるでしょハッセルベック

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:54:59.15 ID:TkSl4We3.net
通算対戦成績トリビア 勝−負 引き分け除外

PHI 10−0 JET
ARZ 56−55 PHI
CLE 17−9 SF
CLE 15−12 DAL
CLE 26−20 GIA
CLE 33−11 WAS
CLE 31−16 PHI  ブラウンズは比較的NFCに強い とくに東
CLE 12−10 NE

CHI 18−7 PIT
GIA 44−29 PIT
PHI 46−28 PIT
WAS 32−42 PIT
DAL 13−15 PIT スティーラーズは比較的NFCに弱い とくに東
RAM 15−8  PIT
RAM 63−64 SF 歴史的経緯から見てSFが苦手にしているといっていい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:55:19.33 ID:zQTpEgYM.net
タネヒル+1巡=マンジル+4巡
とかどうよ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:56:06.81 ID:TkSl4We3.net
WAS 42−32 PIT  です 申し訳ありません

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:57:10.85 ID:pEXdfy91.net
所がそのハッセルベックさんも、ウィルスの感染症やらで、今週ほとんど練習してない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:57:31.93 ID:TkSl4We3.net
DAL 15−13 PIT です 申し訳ありません

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:58:15.01 ID:DHlO8NVq.net
>>367
頭おかしい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:02:04.77 ID:+QxgWP4F.net
CLE相手に1巡出したら釣り合うのトーマスしかおらん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:14:33.21 ID:SgAxgz6L.net
正直、大した特徴も無い存在感ゼロのQBを
ラックやウィルソンに次ぐ存在みたいに持ち上げてたMIAヲタはうざかったわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:22:32.33 ID:8EC1ngOu.net
>>366
今年はNYJがPHIに初勝利の大チャンスかもなー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:23:59.39 ID:pto24AKP.net
>>369
救世主Josh Johnsonきたか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:26:28.88 ID:SgAxgz6L.net
>>374
またれい、既に試合は終わりNYJは負けたのですぞ・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:55:29.64 ID:8EC1ngOu.net
>>376
げえええええええ
PHI唯一の勝利がNYJでしたか・・・orz

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 02:41:41.95 ID:HzIcDj4J.net
>>357
カトラーもトレード話の噂があっても結局サラリーがネックで使い続けることになってるし、
MIAはCHIと同じ道を通って行くんだね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 02:52:02.70 ID:PD4DUB1X.net
イルカの解体が止まらない…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 03:30:49.95 ID:/OT55/6V.net
デッドマネー覚悟で種切ろうにも来年イルカのキャップスペース3.2M(予想値)しかないのな
トレードしてもサインボーナスは否応なしにデッドマネーになるし詰んでるな
なお2017年にサインボーナス以外の保証は消える模様

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 04:36:01.64 ID:FET4rPic.net
チームの崩壊なんて人間関係とかで簡単に起こるんだよな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 04:53:13.05 ID:V4Cdckkk.net
おいおいSEA弱いな
PO行けるんか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 05:00:57.97 ID:aPqEEWa0.net
リンチが欠場か…
疲労が貯まってたんかのぅ 頑丈なイメージだったが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 05:52:25.61 ID:Lkmr6z/K.net
今日もラックOUTでハッセルも微妙なのかよ
遂にINDの同地区連勝記録止まるか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:48:49.36 ID:RZa5LpyH.net
>>384
胃にウイルス感染とか
ノロだったらサイドラインに仮説トイレかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:45:01.08 ID:BehFgo7s.net
HOUもたいがいだからなあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:50:47.87 ID:+XJ/l5Nb.net
試合中にウンコ漏らしたらそれこそbutt fumble以上に語り継がれるんだろうよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:20:14.48 ID:mJQI+z9A.net
INDがダメな今季こそHOUが!と思ってたらそれ以上にダメダメだったのは痛い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:56:34.28 ID:kWbu8Im1.net
ハッセルベックなんとか4Qまで体力が持てばいいがと試合前のインタビューで打ち明けるくらいヤバイみたいだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:58:13.76 ID:6t+Cc5jJ.net
ハゲ応援するぜ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:58:13.81 ID:shQv3gvo.net
試合中に吐いてる選手よくいるからかまへんかまへん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:02:31.00 ID:XYHei4Jw.net
素人からの質問です
5点差で負けている状況で
残り1秒で逆転のTD決め1点差で勝ち越し決めた場合、
相手のエクストラポイントブロックリターンTDのリスクさけるために
ツーポイントコンバージョン選択するケースはありますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:12:29.00 ID:shQv3gvo.net
そういう場合は2ptでニーダウンする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:16:42.01 ID:jLFpb8ZI.net
>>392
これが残り1分とかならどうするんだろうな?
そういう場面見たい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:18:22.44 ID:L+5Bjp1j.net
1ptでニーダウンしてもええんやで

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:24:36.66 ID:7j7B2yLy.net
>>394
2pt蹴る以外の選択肢ないから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:27:10.27 ID:7j7B2yLy.net
蹴るじゃないやる

398 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 09:30:46.05 ID:Eji7i1aD.net
相手にチャンスを残してやるのも、正々堂々と戦ってかつ姿勢ではある。

可能性だけで考えるのは、別に合理的ではない。

399 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 09:33:10.75 ID:Eji7i1aD.net
価値観とは様々であり、価値観を固定化すべきではない。

勝ち方の選択肢はある。

400 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 09:35:51.05 ID:Eji7i1aD.net
こうやったら勝利が決まるのに 「相手に勝つチャンスを残す奴は馬鹿だ」 という考えも1つの価値観だが

別の価値観もある。美学だ。

401 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 09:39:50.60 ID:Eji7i1aD.net
決まった考えで動くのロボットであり、人間はロボットじゃない

ロボット的な合理だけで動かないのが、人間の合理性だ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:45:15.53 ID:jv2yNw+K.net
久しぶりに来たらチョ〜キモい連投コテがいる

403 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 09:48:31.83 ID:Eji7i1aD.net
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 13:31:14.23 ID:HR7jFnCT
連投してる人気持ち悪いな

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 23:06:46.58 ID:GftkonN4
凄い連投キチガイがいるなと思ったけど、去年もこの時期にトレンドキチガイがいたな

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/09(金) 09:45:15.53 ID:jv2yNw+K
久しぶりに来たらチョ〜キモい連投コテがいる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:58:29.03 ID:XYHei4Jw.net
>>395
二―ダウンもあるのね。サンキュー

405 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 10:01:32.55 ID:Eji7i1aD.net
ヘッドセットBOSE

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:14:26.35 ID:Yr+4WWmR.net
IND@HOU見てるがワットの存在って実は穴にしかなってないんじゃないか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:23:30.45 ID:A6XPfiAC.net
「アンスポーツマンライクコンダクト ヘッドコーチ」なんて審判のコール初めて聞いたw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:29:38.73 ID:OhHDMjjK.net
あのブロッカーさんは取られてなかったっけ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:35:52.52 ID:sQRTQ0GE.net
2ポイントがないころ PATでホルダーがミスして
そのままエンドゾーンに駆け込んで1点入ったことがあった
トリックプレーでもなかった。やる意味もないし、、、。
駆け込んだのがキッカーだった気がする
あれはキック成功なんだろうか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:42:53.70 ID:ouVkMlFf.net
まだ2ポイントでD#が逆に取ったチームないんだっけか?
惜しいのは見た

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:44:44.94 ID:fBTuTaOr.net
散々言われてたINDの紙OLが実は紙じゃなかった件
村田氏も言ってたが、結局球持ちすぎだったりポジション次第なんだな
QBの責任も大きいってことだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:44:46.01 ID:85GZd/S7.net
ハッセルベックまだ半分ぐらいの先発QBより良いんじゃないか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:49:41.11 ID:OhHDMjjK.net
ケミストリーの問題もあるんだろうな
大型補強しても補強した選手が期待通りに働いてくれる保証はないわけで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:51:15.02 ID:X7X9mGK9.net
>>411
確かに禿げさんの球離れがいいというのもあるけど、対BUF,NYJの時とはOLの持ちが明らかに違うと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:57:38.96 ID:fBTuTaOr.net
>>414
それは球持ちすぎる事によってOLが疲労することも関係あるんじゃない
的確なポジショニングと球離れによって、いいプロテクションが続けば
OLの気持ちも乗ってくるだろうしね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:00:44.75 ID:SXG7euuf.net
INDのファンはラックを持ち上げたいばかりに大げさ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:01:02.66 ID:X7X9mGK9.net
>>415
確かにそういうのはあるかもね 
去年のPOにOLが安定してて勝ってる時は同じ村田さんがラックの球離れがいいことを褒めてたし
あと開幕時右Tに入ってた選手を左Gに戻したのも一因かと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:03:03.21 ID:kWbu8Im1.net
>>413
新人やら2年目やらが先発してるDENのOLの中でも一番ふがいない働きぶりなの新加入のエヴァン・マシスだったりするしな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:17:05.96 ID:1VTALEAw.net
>>407
兄Harbaughがとられたのは見たことある

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:26:10.34 ID:shxyQLpc.net
バックアップだらけのQB大会の割りに面白い試合だった
ラックがサイドラインでやたら元気だったけど次のNE戦に備えて大事取ったって感じなのかね
禿さんは来年どっかで先発やっちゃいなよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:29:30.95 ID:UZklbeCx.net
大人しくサック食らっとけば良かったのにな、よくフラッコがやるパターンだわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:30:31.33 ID:djQK53yY.net
IND貫禄の同地区三連勝か
今のチーム状況でこれだから地区優勝は揺るぎないな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:32:32.47 ID:7j7B2yLy.net
マレット「いい試合だった」

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:33:32.22 ID:/OT55/6V.net
途中からしか見てないんだがマレットなんで下がったんだ?
INTはポロリのせいだろ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:34:55.69 ID:6t+Cc5jJ.net
>>424
ハードタックルで傷んだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:35:09.10 ID:PRT0sahl.net
マレットはサイドラインでホイヤーのミス見て喜ぶために下がったんだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:35:28.34 ID:XKioCK4R.net
>>424
ラフィングザパサーで痛めて交代
代わったHoyerが思いの外よかったのでそのままって感じです

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:36:50.95 ID:XWTy3sX0.net
マレットホイヤーホイヤーマレットとクォーターごとに起用すれば勝てそう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:37:12.87 ID:2IO+5UCk.net
カメラはホイヤーがパス通すたびにマレットをいちいち映すなよw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:41:31.43 ID:gXUL2qKR.net
禿げてるさん素敵だわ。もらい泣きしそうだった。
マレットは顔の表情があからさますぎwネタにされるぞ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:43:27.62 ID:X7X9mGK9.net
マレットw サイドラインにいるQBがこんなにカメラに抜かれる試合も珍しいw
ハッセルベックは数字以上に良かった
ラックは外から見てて髪の毛のこと以外にも学ぶこといっぱいあっただろうな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:43:29.98 ID:aLTG8CzF.net
ハッセルベックは今日のMVPだねぇあのプレーに劣るエースQBは少なくない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:50:19.06 ID:PRT0sahl.net
審判が勝敗決めてたような試合だったわ
控えQB達のドラマしか楽しむとこなかった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:50:52.78 ID:pto24AKP.net
ホイヤーはサック受けてればなぁ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:54:17.02 ID:M0n0/vhQ.net
AFC南はラックのいない不調のINDに勝てないのだと一体いつになったら勝てるのだろうか
すでに16連敗の新記録更新

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:54:17.35 ID:2IO+5UCk.net
ラックがマレットを見つけて声かけるもガン無視w ラック寂しそう。
https://twitter.com/devinp85/status/652328451656024064/video/1

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:58:34.99 ID:gLDed4nd.net
ツイッターでRyan Malletで検索したらネタ動画がたくさんアップされてるw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:14:26.96 ID:9wVVsiDI.net
INDのスケジュール見るとこのままハッセルベックさんでもいい所まで行けそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:16:23.64 ID:2SqTbiW0.net
名指しでアンスポとられるHC
サイドラインで顔芸するQB
味方3人をブロックしてヘイルメイリーをアシストするCB
躍動する40才
と木曜のゲームにしては見所満載でお腹いっぱい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:06:42.29 ID:o//aZxJ1.net
濱田「ワットは相手QBがお爺さんだから遠慮してるんですかねえ」

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:24:52.70 ID:0LGmsgk6.net
前に話題になってたSEA見てみたくて
ちょうどBSでやってたから見てみたんだけど
解説これ誰よ。普通に面白かった
サンダース!懐かしい。僕のアイドルですね、とか笑ったわ。しらねーよ

442 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 15:36:20.75 ID:Eji7i1aD.net
見てないけど、
輿亮(こし まこと)
東大出の優秀で面白い解説者じゃないか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:37:46.32 ID:Pz13WKUA.net
ハッセルベックの活躍は全米のハゲと2ちゃんNFLスレ住人を勇気づけたな!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:58:01.30 ID:XwPwAtrQ.net
>>442
いやそんなに見る目がないわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:14:23.81 ID:tGYM9tls.net
半袖さんと並ぶ2大人気解説者だというのに

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:23:28.99 ID:Z+l4nsOp.net
NFLJAPANの「アナリストが提言、出遅れたチームの改善策は?−AFC前編−」って記事の写真いいな
これタッカーだよね?w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:48:45.05 ID:FX+W7vSq.net
輿さん知らないくせに偉そうにしてたのかこのクソコテ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:55:41.64 ID:dqXHQzjy.net
村田「球威がないから取りやすい」

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:14:19.26 ID:HfmovXs/.net
チームがうまく行くとラックは喜んでマレットが不満そうな顔見せるのは立場上仕方ないよなあ
まあラックの場合はマレットの立場でもチームがうまく行くと喜びそうで
そういうのがラックが凄いとこなのかもしれんけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:22:49.51 ID:RD+t2NQl.net
さすがにマレットの立場だとチームにとっていいプレイでも素直には喜べないわな
あんな露骨に顔に出すのはどうかと思うけどw
HOU次はどっちが先発すんのかね?最後やらかしたとはいえホイヤーの方が良さそうだったけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:25:13.62 ID:ZYodG/u/.net
マレットってあれわざと表情に出してんのか?
QBにあんな顔されたらチームのテンションも下がるだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:32:04.92 ID:cDRNc8zY.net
去年ブレイディがベンチに下がってガラポロ出た時もゾンビみたいな顔してたな
マレットは人生かかってるからな。あの活躍じゃマカウンみたいに他チームから呼び声はかからない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:41:26.56 ID:Pz13WKUA.net
・目一杯で55点のQB
・サイズあり強肩でまだポテンシャルはあるかもしれないけど
キャラクターに怪しいところもある50点のQB

片方出して不調ならもう片方出すという芸を一年続けるしかないHOU

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:44:05.45 ID:kWbu8Im1.net
マレットは治療終了後に大丈夫、もう行けますってオブライアンHCに申告したら出なくていいと却下されたって試合後に言うてたな
そういう事をメディアに言っちゃうような性格をドラフト当時immatureと言われて評価下げたんだが全く成長していない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:46:40.29 ID:LKWBYMi0.net
>>453
モートンとストーバックを1PLAY毎に入れ替えてた頃のDALとは訳が違うなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:53:36.43 ID:b2NTFmMr.net
>>453
かつてフライ アンダーソン クインというメンバーで似たようなことやってたチームに比べれば未来はあ・・・・るかも

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:07:31.42 ID:+gGu8U2T.net
チャーリーフライって誰だっけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:29:53.28 ID:aPqEEWa0.net
ハセルベック 40歳
ゴア 32歳
ドレジョン 34歳
ヴィナティエリ 42歳
なんだこのチーム

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:42:00.59 ID:xhKEbQzd.net
輿>>>大橋>>生沢>>>>河口≒高野>大社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宍戸

460 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 18:42:57.84 ID:Eji7i1aD.net
倒れるまでハッセルベックを使う
倒れたらポイッ
連敗したらポイッ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:19:34.79 ID:/eyfxGy0.net
NOはルーキーしかいないディフェンスは6人が新人

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:58:25.41 ID:Ln5t86Bb.net
>>452
チーフス戦か…
あの時のブレイディの呆然とした表情は印象的だったなあ
そのシーズンにSB勝つとは想像もできなかった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:00:45.16 ID:PTmHWSJ3.net
IND自体に(とラックに今以上の)よほどの大混迷大トラブルがない限りもうずっと勝てなそうね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:08:24.32 ID:OhHDMjjK.net
>>462
あれって何だったんだろうな?
どんなチームにも1シーズンに1試合くらいはダメダメな試合があるもんだけど
それともグロンク主体の攻撃に切り替えたら上手く行っただけとか

465 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 20:15:55.18 ID:Eji7i1aD.net
ボールの空気を抜く不正をはたらく人だよ
その行為だけで、色々と察しがつきまくる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:22:26.64 ID:TpOjBuHm.net
連投する人の人生はその行為だけでいろいろ察しがつきまくる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:29:32.14 ID:Pz13WKUA.net
あの試合以降、なんかやったんやろうな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:33:28.83 ID:SgAxgz6L.net
ずっと前からやってたんじゃないのかw

>>464
OLを固定できるようになったのが大きいかと

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:41:56.57 ID:flE1RIg5.net
イリーガルバット!!!!!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:45:30.24 ID:E+F5NiHS.net
イルカの明日はどっちだ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:46:08.00 ID:Pz13WKUA.net
>>468
チートは一つとは限らんだろ
ああいうタイプは常に新たな手口を考えないと死んじゃうからなw

472 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 20:54:50.38 ID:Eji7i1aD.net
ヘッドセットDENON

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:55:59.97 ID:qpsKKgx9.net
ハハハハハハハ〜 イリーガルバ〜〜ット
どこ どこ どこに弾いてもイリーガルバ〜〜ット (in End zone)

474 :SB制覇:2015/10/09(金) 20:58:18.10 ID:I/NQBBPu.net
パパジョーンズ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:01:40.34 ID:QRr3v7TI.net
ハッセルベックさんカッコよかったなあ

いつの時代でも、どのスポーツでもやりきって完全燃焼した後の漢の涙は
勝っても負けてもカッコいいよ

それに引き替えマレットの態度は最悪だな
気持ちはわからないでもないが、チームが追い上げているときにアレでは
チームメートからの今後のサポートは期待できんだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:05:03.57 ID:eaYERI8s.net
やっぱRBは3年もすれば物故割れるんだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:06:06.95 ID:MEJqKphy.net
クラウニーは未だプロでサック決めてないけど
本当はバストじゃないのか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:30:56.56 ID:hStPIWfI.net
ラックみたいな若いエースQBがいるチームにはハッセルベックみたいなバックアップは理想だよね
あるいはかつてのGBみたいにベテランエースQBがいるチームのバックアップが次代のエースとか
中途半端なQBが2人3人いるのは辛いです

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:36:54.84 ID:0LGmsgk6.net
>>446
タッカーだね。このスレで鳥みたいってレスで画像合った気がする

当面どうするか。ライアン・マレットとブライアン・ホイアーの両QBをシリーズごとにローテーションし、
さらにはDEのJ.J.・ワットをQB起用するのもいいかもしれない。
少なくとも面白くはなるし、後はミラクルを祈るだけだ。

AFC後半のこの記事クッソ好き

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:39:29.14 ID:QRr3v7TI.net
ラックはルーキーイヤーの1試合目から先発抜擢されて今まで出場し続けてきた
その為、サイドラインから味方O♯を眺めたり、ベテランQBのクォータバッキング
を見るという事がなかった

ある意味今回ハッセルベックさんの堅実なクォータバッキングをサイドラインで
見れたことは貴重な経験となり、さらなる成長をラックに促す事になるかもしれないな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:42:04.24 ID:0LGmsgk6.net
前スレか
http://i.imgur.com/5dB3jF7.jpg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:43:16.31 ID:Osdwy172.net
ラック「なるほど、落ち着いたクォーターバッキングを見せるためには頭髪は無いほうが都合が良いのか」

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:45:39.08 ID:6GfsJm/f.net
>>478
ラック級ファーブ級のエースQB見つける方が大変だからの
エースと思ったらバックアップ専でござった、なQBは沢山いるけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:46:43.75 ID:IHQNcsyw.net
逆に兄者の控えが誰一人出世しないのは何でなんだろう
やってることが高度すぎて新人には勉強にもならないとか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:56:13.76 ID:+Cyr5PBB.net
今日しか見てないけどプルガード弾いてロスタックル決めてたな
OLBでパスカバーする場面も多いし単純にサックが無いからバストって訳じゃない
元々素材型の選手だし今年が実質1年目、まだまだ長い目で見るべき

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:57:05.53 ID:+Cyr5PBB.net
>>477あてね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:00:58.05 ID:jvg3n6Zn.net
村田さんがフィジカルはモンスターだけど技術が・・・と言ってたね
ラックとハッセルベックの話じゃないが、ワットさんからその辺学んでくれればいいな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:08:37.28 ID:gMPDoJIc.net
>>484
そもそもああいうスーパーなQBがいる時点でドラ上位のQBは入ってこないわけだし素質という時点でまず劣ってるからなぁ
GBみたいに殿堂入り級がまだバリバリやってる時にドラ1でQB取るというのは色々波紋も呼ぶしレアケースだわな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:26:32.94 ID:CemWACPk.net
実況でヒューストン大のスタジアムが映って、試合はしてないと言ってたが
SMUと試合してたようだ。NFLとカレッジの試合が同じ日に同じ都市で
行われるというのは滅多にない事なんじゃないかな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:26:48.95 ID:v/ZYOP3b.net
>>476
RG3はぶっ壊れるんだなに見えた

491 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 22:27:11.22 ID:Eji7i1aD.net
私は私の意見を述べる。それがよい意見だからではなく、私自身の意見だからだ。

この世には、勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある。

いつかできることは、すべて今日でもできる。

運命は我らを幸福にも不幸にもしない。 ただその種子を我らに提供するだけである。

賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、 生きなければいけないだけ生きる。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:27:19.36 ID:ToamY45C.net
というかウェーバー方式だから
いいQBがいれば強いわけで
基本的には無理だろうよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:27:38.55 ID:+I0Rwmbq.net
実際GBは交代で揉めたしな
結果成功だったけど

494 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 22:28:32.34 ID:Eji7i1aD.net
ヘッドセット ハゲBOSE

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:28:33.15 ID:ToamY45C.net
>>476
やっぱRG3みたいなQBは3年もすれば物故割れるんだなに自動翻訳した

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:30:02.81 ID:OhHDMjjK.net
>>492
しかし、ウェーバー方式にもかかわらず、バストQBを引き続けるチームもあるわけで

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:33:10.77 ID:frH0WgZ7.net
>>494
滑ってるよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:37:50.69 ID:6tolNJpx.net
見て学べるQBは強くなりそうでないものは1.5流になるだけ
ロジャースは控えから昇格してしばらくは微妙だったけど、良いQBと対戦するごとにステップアップしていったように見えた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:40:22.37 ID:ToamY45C.net
新人QBは優秀なWRがいれば勝手に育つ気がする(適当)

500 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 22:48:35.43 ID:Eji7i1aD.net
500 !

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:50:38.84 ID:iPVUk6c0.net
アーロン・ヘルナンデスのドキュメンタリーなんかあるのかよ
再放送みたいだが観た奴いる?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:50:47.85 ID:FET4rPic.net
優秀なWRのおかげで、勝敗は悪いけどQBレーティングそこそこ稼いで、
能力以上の高い契約をさせられそう。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:53:39.60 ID:va/REMnK.net
レシーバーがQBを育てるなんて稀じゃないかな?
その逆は往々にしてあるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:58:52.01 ID:E+F5NiHS.net
>>488
兄者シーズン絶望→タンク→ラック指名の流れは素晴らしかったな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:00:42.60 ID:6GfsJm/f.net
勝手に育つかはともかく
良いイメージ掴むためにはやるべきことをきちんとやってくれるWRがいると助かるくらいのことはあるかと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:08:41.38 ID:HLZVMQdd.net
メガトロンがいればエリートQBが育つということか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:11:36.41 ID:9AxvzSNp.net
去年までの俺の評価 
キャパ>タネ>>ダルトン

うーん俺の目腐ってる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:12:56.66 ID:E+F5NiHS.net
WRはボール飛んでこないことにはな
パスプロ≧QB>WRだと思う
卵が先か鶏が先かってとこなんだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:14:25.28 ID:ToamY45C.net
>>507
流石に去年のキャパでそれはない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:21:27.29 ID:/68mehE1.net
キャパはいいQBだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:22:33.54 ID:/68mehE1.net
投げ分けはできないけど
特定のWRをガン見して投げるのは上手い
最近はそれすら怪しいのがスランプか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:24:08.90 ID:aPqEEWa0.net
モスが居てもカルペッペはペッペのまんまだったからなぁ
優秀すぎるWRは頼りすぎてQBが育たない可能性も

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:27:01.46 ID:BgWSflcp.net
>>507
ドルトンもそろそろ一皮むけてくれないとな
世代交代を進めるためにも若手のQBは頑張って欲しい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:30:03.04 ID:HLZVMQdd.net
開幕直後はマリオタすごいって意見を結構みたけど、収まってきたな
あまり良くないのか?

515 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/09(金) 23:33:11.91 ID:FtAy6pLT.net
ヘッドセットBOSE

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:35:02.73 ID:BehFgo7s.net
BYEだった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:35:41.26 ID:6GfsJm/f.net
>>514
QBが良くてもパスプロ持たなきゃ始まらんよなって話題になった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:37:41.84 ID:ToamY45C.net
やっぱウィルソンってすげーわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:37:44.35 ID:9Lhs1o2g.net
マーク・ブルネルはワシが育てた。マット・ハセルベックはワシが育てた。
アーロン・ブルックスはワシが育てた。アーロン・ロジャースはワシが育てた。
by Bret Fabre

520 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/09(金) 23:38:00.01 ID:Eji7i1aD.net
>>515
滑ってるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:56:25.42 ID:vYc9NEHO.net
>>514
今でも評判いいと思うけど
先週バイウィークだったから話題に上がらないだけじゃないかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:12:29.12 ID:mpPj3F5K.net
禿げてる別格さんかっこよかった
何年か前のPITでもおっさんQBが頑張ってたりもしてたけどこういうのは良いね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:20:47.32 ID:jioAvBtG.net
ラックみたいな優秀な若手QBがいて長年試合に出てなかったら気が緩んで劣化してもおかしくないのにね
さすが40歳まで現役続けてるかっこいいおっさんだね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:25:53.54 ID:n0R8N4oy.net
禿げてるさんのファンがこんなにいたとは
伊達に禿げてないな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:55:27.53 ID:KO9HDOuX.net
ハゲさんがロッカーを差し置いて先発してた時はボロクソだった気がする

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:59:00.59 ID:zMhQvq8A.net
GAORA再放送すんじゃねーのかよ…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:02:42.74 ID:nvHbxQBO.net
まだ序盤だけどウィンストンよりかはマリオタの方がいいな
パスプロ悪いWRはポロリ多い(初のインターセプトもTEのミス)
RBも日替わりで安定してないのによくやってると思う
走り回るイメージ強かったがイーライの方がまだ走ってるとは意外だった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:35:52.54 ID:KO9HDOuX.net
大社さんて人の解説はたしかにクソだなぁ
あべなちと言ってることが変わらん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:46:47.25 ID:gpuMs4Bv.net
【近藤】アメフト実況・解説者スレWEEK7【有馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1379065121/

一応こういうスレがあることをお知らせしておこう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:53:02.34 ID:78moTn7H.net
ラグビー見てるとアメフトのテンポの悪さにイライラする
もしアメフトがやきうみたいに162試合も毎日やってたら不人気だっただろうな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:56:23.86 ID:smvKoFck.net
話に乗ってあげた方がいいのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:58:30.43 ID:G35OTY9W.net
ハッセルベックは兄者と同期なんだな。
その年のドラフトで生き残ってるのが1巡の兄者とウッドソン。そして6巡のハッセルベック。
この3人だけとか。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:48:19.09 ID:Znl/AuXf.net
ロリとリバースの同期対決見たかったけどロリ出れないからなー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 04:44:44.04 ID:Q2Gmn0WC.net
キッカーの解雇が多くないか?
毎年こんなものなの

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 04:54:28.50 ID:smvKoFck.net
ルール変更
→いつものリズムで蹴れなくなった
→今まで決めてた距離をも外すようになった

ってとこじゃないかと

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 05:10:02.06 ID:luB4x9+G.net
>>518
兄者、ブレイディ、ブリーズ、ロジャースが凄いのは散々研究対策されても結果出し続けてるのと
OL、レシーバー陣を育てる所
ウィルソンはまだそこまで行ってないし今シーズンから陰りが見えるんで更に頑張らんと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:04:55.06 ID:ueW9xbeS.net
禿げてるベックとディルファーって親友らしいな
お互いにある部分でシンパシーを感じたのか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:05:08.96 ID:dDCoRnyv.net
SEAのOLはマジで紙だから
あれは酷。DEN以上だぞ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:14:36.46 ID:0fqMFYjr.net
NFLJAPANって左上とかに増毛の広告が表示されるけどNFLファン=ハゲの図式ができてんだな
ハゲに思われてるお前らが可哀想だw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:19:02.82 ID:qlC6VgPX.net
いろいろ切り替えてみたけど一度も表示されないな

もしや…w

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:25:58.49 ID:SRcHzNl2.net
>>539
それはお前がハゲだから。
NFLはお見通し。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:36:26.27 ID:78moTn7H.net
>>530
わかる
NFLは16試合しかないならみんな見るんだよな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:38:06.85 ID:jvQ2Hjiu.net
熱い自演

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:41:00.79 ID:iNrHb1rf.net
>>539
それな、普段見てるサイトや検索ワードに関連するやつが表示されるんだわ
勉強になったなハゲ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:43:25.56 ID:sZJDjQyz.net
>>539
そうだな…(その目は優しかった)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:43:59.51 ID:78moTn7H.net
NFL倶楽部を毎週見てるけど
アナウンサーの可愛こちゃんはNFL興味ないのバレバレw
オードリーの面白さでもってる番組だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:46:56.86 ID:78moTn7H.net
まぁ嘘だよ
許してね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:49:51.64 ID:smvKoFck.net
>>542
ID変えるの忘れたのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:05:00.16 ID:Qar+Sd+M.net
選挙期間中に自民党や民主党のは仕方がないけど、
共産党の宣伝が出て爆笑した記憶がある>NFL Japan

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:30:16.62 ID:RO7EnCz1.net
NFL倶楽部の女子アナ、ホステットラーが来なくて良かった。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:36:08.04 ID:UZCH9qFQ.net
>>549
それレアだ、いいなー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:36:20.88 ID:e3BYT8Q7.net
ベンガルズの今年のチームの出来でプレーオフ勝てなかったらダルトンとマービン呪われてるな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:19:46.61 ID:HQPC+lnT.net
呪われていたのはハードノックスって可能性

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:28:55.94 ID:hu3vTEDh.net
>>21
同意。NYG、NYJがかつてのロゴ(リアルタイムでは知らない)に戻ったようにマリーノ世代としてはかつてのロゴにいつかは戻して欲しい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:29:48.55 ID:PqZZGhu2.net
NYG-BUF見てたら、エクストラ・ポイントのキック失敗数が出てた
2013-14 MISS13回 ATTEMPT2497回
2015 MISS13回 ATTEMPT239回

成功率にすると数パーセントの違いだけど、こうやって実数で見ると結構影響はでかい感じがする
NYG-BUFでもフォルススタートで下がって、キック失敗ってのもこの先ありそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:35:10.09 ID:uAvtnWqj.net
新しいトライフォーポイントのルールは罰金以上にTD後の過剰なセレブレーションを抑制する効果が高そうだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:48:42.17 ID:jioAvBtG.net
大本営のアナリストってたまにネタに走るよね ワットをQBに起用するといいってw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:19:35.24 ID:sXzS2Arg.net
ワットさんに待たせてスニークさせれば1ヤードぐらいはとれそうな気がする

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:37:11.54 ID:fEB/bZEF.net
>>577
ウイリアム・ペリーだなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:53:57.57 ID:1uN+KvSC.net
チェックダウンのパスが投げられたな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:21:09.28 ID:smvKoFck.net
棒銀ならぬ棒ワット戦法か

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:23:23.84 ID:cQK4+NSK.net
49ersがだめだなQBはおんなじなのにだめだね。

NEはあいかわらずのTEだよりだけどこのままいけるんだろうか。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:37:43.66 ID:OgeJz2vM.net
どうせダメならT棒雇えばいい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:43:51.26 ID:2nf6B9vD.net
>>559
予言者乙

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:02:45.71 ID:n32QCzqm.net
>>536
いやウィルソン最強だわって言ったわけじゃなくて
その前の>>517を受けて
あのOLで結果出してるウィルソンすげーわって話だよ
ルーキーと若手を一緒に考えたのは間違いだったけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:10:22.15 ID:5heH08vO.net
パスプロ持たないのは、半分はQBの責任だから
ラックやウィルソンのように球持ちすぎ動きすぎだとOLも育たない
それを昨日ハッセルベックが証明してくれた

ウィルソンの場合は点取れなくても、持ちこたえてくれるディフェンスがあるからね
DET戦もビッグプレーで1TD獲ったけど、トータルで見ると酷いもんだったよ
あのディフェンス無けりゃ普通に負けてた

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:24:04.60 ID:51e2Z613.net
>>546
新卒だからしゃあない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:42:53.39 ID:uizWL6Bu.net
そういやワットさん見事に消えてたな珍しい
レイトヒットくらいしか目立たなかった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:45:32.59 ID:1IIwBrsx.net
いくらハッセルベックの判断が良かったとはいってもワット全く目立ってなかったね
OLの個人能力ではとてもかなわない面子だったし、同地区ということもあってかなりワット対策が出来てるのかなINDは

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:47:08.41 ID:UKT6oiVu.net
>>565
酷いOLでも頑張るウィルソンスゲーじゃなくてOLが酷いのはウィルソンのせいでもあるから
結局因果応報
ポケットからすぐ出るとOLとしては守れないしね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:57:13.00 ID:1IIwBrsx.net
あんなもんポケットからでなかったら死んでしまう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:59:54.32 ID:n32QCzqm.net
そうなのか。SEAの試合滅多に見ないから的外れな事言ったかも
でも回転ドアどころか触れられずにど真ん中から一直線で来てたからなぁ…
それをかわしてたのはやっぱりすげーよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:08:53.87 ID:bZf0pdmF.net
ワットさんは個とスタッツだけみたら化物だが、チームD#としてみたら突出しすぎてギャップ作ってるだけのような気がする

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:14:15.24 ID:gpuMs4Bv.net
次のNE戦はラック戻ってくるの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:28:49.47 ID:mpPj3F5K.net
虐殺されに帰ってくるのか(困惑)
ドMだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:31:15.85 ID:UKT6oiVu.net
ワットさんは一年置きにスーパーな活躍のイメージあるわ
いや毎年凄いんだけどねw
対策→進化→対策・・・って感じで、今年は大人しめの年

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:50:15.23 ID:NhSBoHm+.net
この守備選手はいくつダブルチームを受けている とか
子の選手は何回 何ヤード相手の反則を誘発している という指標があれば面白いと思った

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:10:23.56 ID:5heH08vO.net
>>572
そんなんブリッツかけられりゃ、そういう時はどこだってある
結局ブリッツを読むのもQBの仕事だし、出なきゃ死ぬなら届く前にパス投げればいい
ワットに毎回サック受けてたラックだが、ハッセルベックは体調最悪だったのに0-0だった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:10:41.57 ID:zEP7URb2.net
来週ホイヤー先発になったのか
サイドラインのマレットを見るのが楽しみだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:15:37.85 ID:nbHxcU1G.net
>回転ドアどころか触れられずにど真ん中から一直線で来てたからなぁ…
>あんなもんポケットからでなかったら死んでしまう
てのに対して
>出なきゃ死ぬなら届く前にパス投げればいい
てのは愚作だろ
そんな状況で無理にパス投げるならサックされといたほうが良い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:22:12.67 ID:n0R8N4oy.net
サックされる勇気、投げ捨てる勇気というのは大事だよね
その見極めが難しいんだろうけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:24:22.62 ID:cGGxcrqP.net
>>580
ホイヤーのことですねわかります

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:25:11.01 ID:EmqGWosM.net
>>581
ホイヤー「せやな」

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:26:28.67 ID:E8qjSNoJ.net
>>568
徹底的にダブルチームで対応されてたのに頑なにストロングサイドから動かなかったんですよね
意地なのかDCの指示なのか
後者なら最悪ですが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:37:34.25 ID:7nedcVj1.net
>>535
キッカー受難の年だな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:48:54.71 ID:jioAvBtG.net
HOUファンからすれば、ワットがダブルチームを引き受けて苦戦してる時はクラウニーが・・・
というのが去年からの理想なんだろうね。昨日初めてHOUの試合観たけど、クラウニーも
そんなに悪くないのでは?でも、全体一位だったしファンの評価は厳しいんだろね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:54:27.81 ID:uizWL6Bu.net
>>586
昨日で言えばユニットとしてもね
ハリー4のヒット1じゃ全体として悪い

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:57:28.89 ID:OgeJz2vM.net
クラウニー評価悪くないと言われてたけど、この前の試合みたらほとんど何もできてなかったな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:02:29.57 ID:2jXAl3ZG.net
>>580
どんなにOL良くても一試合のうちペネトレイトされす事なんて一回はあるでしょ
要はQBとCが敵の動きをリード出来れば対処の仕方はあるわけでサックされるか躱すかは始まってからの判断
>>578はプレーが始まるまえの準備の話してる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:03:19.37 ID:Mv2sAVdH.net
>>539
こんな素晴らしい釣り久々に見たわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:04:07.13 ID:35MeoPMe.net
指示を無視して好き勝手するって言われてたね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:26:11.71 ID:go/1/mF/.net
やる気がなさ過ぎてコーチがキレる寸前だったとか昨シーズン聞いたような>クラウニ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:30:22.46 ID:cQK4+NSK.net
ランオフェンスが見直される時代は来るんだろうか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:55:40.25 ID:SzpTaB0v.net
ドラフト前からクラウニーよりマックの方を買う人もいたから
ゴルストンみたいな完全なバストって感じではないけど、微妙な存在になりそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:00:39.83 ID:ItAk/C69.net
去年から見始めた素人なんだが、みんな詳しいなあ
情報仕入れるのはNFL JAPANとかその辺?雑誌とか?

596 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/10(土) 20:01:13.05 ID:t1lCva6B.net
ヘッドセットBOSE

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:02:57.30 ID:EmqGWosM.net
クロマティ言うねぇ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:03:32.24 ID:EtFt1cfC.net
アメフト選手のイラストとか載ってるサイトで良いとこどっかない?
たまに似てたり面白いイラストみかけるけど、ああいうのって個人個人がツイッターとかにのっけたものなんかな?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:06:41.05 ID:nEORP/dq.net
>>595
>>1
> http://www.nfl.com
> http://espn.go.com/nfl/

この2サイトに贔屓チームの公式だけでも結構腹いっぱいになる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:32:39.98 ID:lelG37Et.net
>>593
今シーズンのファルコンズは見なおされてると思う
最近はハンドオフ受け取ったRBが一旦減速してホール探してカットバックが主流だけど
ファルコンズは減速せずにそのまま突っ込むプレイが目立つ
これぞ真のブラストって感じで革新的だと思ったし見てて気持ちいい
あとゾーンブロックとプルを組み合わせてるのも何気に高度なプレイ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:45:09.87 ID:nvHbxQBO.net
クラウニー関してはポケット潰すDTとして指名されたならサック数にはこだわらんが
パスラッシャーでしかも全体1位指名だけに前評判倒れに感じるのはやむを得ない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:50:32.87 ID:j9IsA84s.net
昨日はワット相手にRBTEがパスプロ助けてしっかり抑えてたな
クラウニーもダブル喰らうことも多かった
他のDLはずっと1on1なのに何してんだって感じ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:06:05.47 ID:j9IsA84s.net
昨日も確か話題になってたけどクラウニーがサック無いからバストっていう結論は完全な誤り。

https://www.profootballfocus.com/blog/2015/10/09/jadeveon-clowney-tied-for-best-3-4-olb-run-defender/
読んで欲しいけど要約すると
・出場した試合でRunStopのグレードがマイナスだった試合が未だなし
・今季のRunStopのグレードはNFL全体の3-4OLBの中で1位
・昨日のRunStopのグレードは+4.2でDE/OLBとしては今季のNFLで2番目に高い数値
・サックこそ無いがQBヒット,ハリー等、PassRushのグレードは決して低くない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:13:10.36 ID:Xwlpe0Ci.net
PFFだいぶ変わってしまった?
更新しようとしたら、今までのシステムは契約できないとか出て、新しいシステムになってた。
今日の試合は誰がプラスで誰がマイナスとか見るのが好きだったのに、もうなくなってしまったってことかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:17:24.42 ID:bgSFyNoZ.net
クラウニーはバストとは言わないけどマックとバー、ドナルドと1年目から一流の活躍してるから
比較されて微妙って言われても仕方ないわな

あとブリッジウォーターとカーをスルーしたって八つ当たりの面もあると思う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:19:54.73 ID:NJZZXIYA.net
そういえば、黒猫って、息してるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:19:58.14 ID:Xwlpe0Ci.net
>>605
ブリッジウォーター逃したのは間抜けだったよね。
2巡でHOUが取るってみんなわかってるから、欲しいチームいたらSEAにトレードもちかけるって
馬鹿でもわかるだろうと。けちらずにトレードアップしとけば

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:25:35.06 ID:T0OSP/Ui.net
パスラッシャーってある程度自由を与えないと仕事出来ないからね
HOUの場合はワットさんを自由にしてるからクラウニーまでそうすると収集つかなくなる
DENが例外過ぎるだけかと
今のHOUはワットさんの邪魔しないようにしてる分サポートも不足してるんで相手からすればワットさえ封じれば攻撃しやすくなってるんじゃないかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:26:58.80 ID:mpPj3F5K.net
ただ今のHOUにルーキーQBを育てられるかというと…
キーナムはわりかし好きだっただけに残念

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:44:37.49 ID:jX8Z8L/O.net
>>594が少し触れている様にHouの3-4守備ならマックの方が良いんじゃないかっていうのはあちこちのサイトで囁かれていたね
GAORAのドラフト中継でも村田さんが言ってたし
そのマックも今シーズンから4-3のDEで起用される機会が増えているけどやはりOLと直接ぶつかり合う場面になるとちょっと苦戦気味みたいだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:37:29.75 ID:Z3iAYQar.net
BSのMIN-DEN見てて、失敗したFG後の攻撃はNFLだとプレビアススポットじゃなくて
キック地点基準だということを初めて知った
こんなところも微妙にルール違うんだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:50:25.98 ID:UfvUcZ4C.net
キックリターンが激減してるのは向こうで問題になったりしてないの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:02:48.13 ID:g02OxsPX.net
>>612
そもそも3年位前にキックオフの開始地点を30→35に変更したのはリターンを減らして怪我を少なくするため。
さらにそれを40yにしようと話し合いもオーナー会議で議題に出たレベル。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:04:17.24 ID:mmew//fk.net
>>613
>>612が言ってるのは現地ファンレベルの反応の話では?

615 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/10(土) 23:06:31.41 ID:Q1Hn2dFZ.net
ヘッドセットDENON

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:13:53.88 ID:smvKoFck.net
だろうけど、そうであるなら問題でなく話題というべきだったな

617 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/10(土) 23:15:52.22 ID:Q1Hn2dFZ.net
タッチバックという儀式

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:18:32.50 ID:BiGk59hf.net
ルールが変わったばかりの頃はいろいろ言う者もいたけど今はファンも皆慣れてどうとも思ってないような
カレッジなんかタッチバックで25ヤード地点からの攻撃になるからよほどの自信家以外リターンしなくなってるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:39:35.83 ID:nIrGdyV6.net
もうリターナー職人は観れないんやな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:53:42.99 ID:ueW9xbeS.net
>>573
要所でワットさんの真裏のエアポケットをスラントパターンで狙い撃ちにされてるよな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:33:16.56 ID:3UqmXj3u.net
>>600
ファルコンズはFBがいい。すげーいいブロックするよ、あいつ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:56:49.65 ID:YRE2dnZn.net
>>620
それはワット云々関係ねーだろ
本当に適当なこと言う輩多いなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:00:38.55 ID:0bUImbAY.net
>>622
関係なくはないんじゃね?
パスラッシュにもサックだけじゃなく目的と方法があるの知らんのか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:06:40.53 ID:YRE2dnZn.net
>>623
ラッシュかけつつもQBが投げる瞬間に手上げて叩き落とせってこと?
QBだってラッシュ見ながらDLの手避けて投げてるんだし
ワットの裏でパス決められることにワットの責任は無いぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:28:33.47 ID:izwkEAOU.net
マックは評価高かったけどLBを全体1位指名するのは勿体ないとかも言われてたな
実際近年のドラフトでLBで5位以内の指名受けたのマック ミラー カリー位かな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:30:37.63 ID:UB4B+ZW8.net
キークリーは?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:33:05.20 ID:OxI0LB0F.net
今ウィークリー見たがスーのとこクソワロタwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:37:11.07 ID:rGDTvkQE.net
暴れん坊のスーさんも腐ったイルカの中では子猫ちゃんであった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:38:51.74 ID:7mCVuPIi.net
next question
 next question
  next question

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:27:48.58 ID:NGRP9cmp.net
>>624
裏のカバーまで要求するのは酷だが
今はラッシュかけつつ届かない場面では手上げる程度のことは要求されてるな
まあハタける率は皆低いんだけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:46:18.62 ID:x7v2BdKz.net
>>627
スーさん出てく時のスタッフの顔がツボったw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:53:46.30 ID:lJGv/eMw.net
ワット毎年並のDBくらいはスタッツ残しとるし
今年もパスディフレクト多いやん?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:30:14.31 ID:1qVb9PLP.net
昔、兄者が言ってたけど
1人が100の速さで突っ込んで来るパスラッシュより4人が50の速さの方がはるかに嫌らしい

まあHOUに必要なのはILBとCBだわな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:53:26.27 ID:Ci7fLsgr.net
クッシングさんじゃ駄目ですのん?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:07:12.14 ID:3Lzib42U.net
クッシングさんもうプロボウルレベルじゃないよな…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:09:33.43 ID:y0WJC/1J.net
>>625
当時パスラッシュしないLBとして指名するなら高いとは思ったけど
結局ラッシュLBとして使われてるからポジションとして高すぎるってことは無かったわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:05:36.27 ID:2wCJRZlA.net
>>559
ワットのスニークはペリーみたいに巨体を武器に突っ込むというより腕を伸ばしてエンドゾーンに入れるイメージ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:11:47.70 ID:LwnkJxlJ.net
>>633
> 昔、兄者が言ってたけど
> 1人が100の速さで突っ込んで来るパスラッシュより4人が50の速さの方がはるかに嫌らしい


誰がどう考えても1人よりは4人の方が嫌だろう
「2人が100の速さvs4人が50の速さ」だったらまだ比較対象になるけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:15:43.12 ID:C7EPs/D7.net
大昔、まだアメフトの何たるかも知らないころ。
たしか熊さんチームの「冷蔵庫」って奴が、
腰の周りにディフェンス陣をぶら下げてズリズリ引っ張って
TDしたような映像を見た覚えがあるんだが、、、

あれは誰だったんだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:16:57.48 ID:0bUImbAY.net
>>639
ペリーさん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:25:00.94 ID:nNCrx5TO.net
最近だとCINのペコちゃんがゴール前限定でリードブロッカーやってるけど一度持たせてみてほしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:32:55.81 ID:2wCJRZlA.net
ペリーはD#引きずるというよりゴール前で突っ込んで吹き飛ばすんだよな。引きずるといえばロットを引きずったババーロ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:37:05.17 ID:1qVb9PLP.net
http://youtu.be/73dW4740ILE

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:45:05.61 ID:h4zn3Tcb.net
ワットさんの話で盛り上がってるけど
D#に怪物一人置くのとO#(ただしQBは除く)に怪物一人置くのと、一体どっちがいいんだろ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:51:34.62 ID:JPCS1WUt.net
どっちも大して良くないし
どっちでも変わらないと思う
穴がない程度のバランスが大事

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:57:03.47 ID:8JzTKye1.net
化け物が一人ならRBかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:57:59.02 ID:zLSFDbBa.net
引きずり奉行といえば、LB陣を引きずるエミット・スミス

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:34:43.37 ID:S1j3NAJp.net
ペリーとか懐かしいな
ペリーといえば第1回ランジェリー・ボウル

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:43:50.13 ID:tykdJW76.net
>>646
そうだと思う
一人限定ならボール保持する選手が化物な方が有利

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:00:46.35 ID:yYBRaYxN.net
トムリンソン引退後 真のスターRBがいなくなって久しいよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:07:46.26 ID:TtzofpLm.net
今のパスハッピーなルールを元に戻せばまた出てくるよ
需要がなければ出て来ないのは当然

70年代みたいにダウンフィールドの何処でも際限なくバンプしていいルールまで戻せば
オルストットやベティスみたいな今ではほぼ絶滅したパワーバックも完全復活するぞw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:45:57.16 ID:F+SLsQ3P.net
>>650
羊のガーリーはどうだい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:15:05.25 ID:CNYwKNTt.net
 
なあお前ら、ちょっと教えてほしいんだけど、松本さんは今年まだG+の解説で見かけないんだが
どうかしたのか?
ご隠居は達者のようだけど...
 

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:38:05.24 ID:rGDTvkQE.net
怪物が一人居たってそいつの個人成績が凄くなるだけだよな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:54:02.70 ID:lm+40gv+.net
>>653
どっかのチームのHCになったはず

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:21:35.24 ID:hr77ur07.net
>>650
リンチやCJ2KやSJはともかく
さすがにADがスターRBじゃなかったら誰がスターだって話になるのでは
一試合ラッシング記録とシーズンラッシング記録2位ってのを持ってるし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:34:34.54 ID:CNYwKNTt.net
>>655
サンクス
なるほど、ググったらアサヒ飲料のヘッドコーチになったって出てきた

松本さんの解説好きだったのに残念。
やっぱりHCのほうが楽しいんだろうなぁ。
そのうち落ち着いたらHCの立場で解説に来てほしい。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:10:28.73 ID:pXqguV0j.net
松本さんはアメフト経験あるの?
ただのアメフトオタクかと思ってた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:10:34.56 ID:dRU9iEiN.net
日本のベリチックになって欲しいな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:19:43.78 ID:XNKS8xsS.net
経験ないんじゃないの?だから新聞で話題になってる記事を見たけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:24:51.82 ID:CNYwKNTt.net
>>658
>>660

詳しいことは知らんけど、高校、大学は選手だったらしいよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:14:16.66 ID:FDV0dQ7h.net
Very鬼畜

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:21:31.98 ID:RZXPLBCY.net
【サッカー】観衆9万3723人!メキシコがアメリカに延長戦の末、3-2で競り勝ちコンフェデレーションズ杯出場!©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444544321/

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:44:14.99 ID:7mCVuPIi.net
ラグビー米国とだけどアーリーゲームともろかぶりだし
結果もアレだからアメリカ人は見る人少なそう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:58:58.41 ID:/6wIfq39.net
NFLウィークリーのスーさんやっと見れた
ダルトンはあんなご陽気キャラだったんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:01:47.90 ID:LAD7eUMi.net
>>664
米国でラグビーといったらもう7人制ラグビーのセブンズだよ。どんどん人気上がってる。
ロンドンセブンズでは強豪NZ、オージー破って優勝するくらい。
リオ五輪でメダル、東京五輪は金メダルを目標に掲げてる。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:05:56.06 ID:LWbf1kbT.net
明日休みなのにライブ放送はSNFだけとか寂しい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:10:40.47 ID:FDV0dQ7h.net
ペイトリvsカウボイはLIVEでやって欲しかったなあ
ネタバレ回避のため、ナイナーズvsジャイアンツも実況スレ行きにくい〜〜

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:45:24.27 ID:JpX6YnPe.net
Todd Gurleyは、線の細いAPみたい。
今年の新人RBは、BUFのカルロスウイリアムズが抜けてる。
サイズ、スピードが揃うRB。
脳震盪が残念だが、復帰すれば、マッコイより使えるのでは。
あと、WASのマットジョーンズもリンチっぽいので、好みのタイプ。
DETのAbdullahもかなりいい。レジーブッシュっぽい。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:46:18.28 ID:VyXXVRlQ.net
>>667
俺なんて会社のカレンダーの関係で今シーズン唯一の月曜休みなのに
生中継がSNFだけ、それもまたSF@NYGとは・・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:47:19.70 ID:99LEqmYo.net
アメリカで最も有名な現役アスリート 2015年、USAトゥデイ調べ
http://ftw.usatoday.com/2015/05/most-famous-athlete-in-america-tiger-woods-lebron-kobe-bryant-tom-brady-peyton-manning-most-recognizable

*1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*2位 ペイトン・マニング(アメフト)
*3位 コービー・ブライアント(バスケ)
*4位 レブロン・ジェームズ (バスケ)
*5位 トム・ブレイディ(アメフト)
*6位 アレックス・ロドリゲス(野球)
*7位 マイケル・フェルプス(水泳)
*8位 セレナ・ウィリアムズ(テニス)
*9位 ヴィーナス・ウィリアムズ(テニス)
10位 ティム・ティーボウ(アメフト)
11位 ロジャー・フェデラー(テニス)
12位 トニー・ロモ(アメフト)
13位 ケビン・デュラント(バスケ)
14位 ウサイン・ボルト(陸上)
15位 アーロン・ロジャーズ(アメフト)
16位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
17位 デビッド・オルティーズ(野球)
18位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
19位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
20位 ローリー・マキロイ(ゴルフ)
21位 ティム・ダンカン(バスケ)
22位 ドウェイン・ウェイド(バスケ)
23位 リオネル・メッシ(サッカー)
24位 ダニカ・パトリック(レース)
25位 イーライ・マニング(アメフト)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:49:14.21 ID:qBVUaEFD.net
10位w

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:57:54.18 ID:7wcaICbl.net
>>671
この中でアメリカ人じゃないのは、フェデラー、クリロナ、メッシか。
クリロナ、メッシはアメリカでプレーしたこと無いのに有名なのは意外だな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:59:43.92 ID:7wcaICbl.net
ボルト抜けたけど、さすがにボルトが有名なのは当然ッて感じかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:03:44.65 ID:pTEGYOOv.net
ロジャース丁棒より下なのかよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:09:54.75 ID:7mCVuPIi.net
T坊は一般女性までよく知られてそうなイメージ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:12:13.97 ID:btCOu2y+.net
T棒の知名度はかなり高いよ
映画のアメフトネタでレイルイスと並ぶ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:14:01.75 ID:/6wIfq39.net
T棒、ロモさんがロジャースより上とか
イーライがランクインとかどこのNFL総合スレだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:15:18.09 ID:KhFqVatc.net
>>673
つヒスパニック系移民

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:33:26.43 ID:vCpi80ew.net
こんなんだったらJAXあたりT坊を雇えと言いたくなるな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:34:10.16 ID:GY8dMKbe.net
>>679

一瞬「キャパニック系移民」に見えたわ

疲れてんのかな・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:42:56.35 ID:OxI0LB0F.net
序盤で既に疲弊・崩壊・終戦してるチームも多いので…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:51:19.14 ID:88BwIIKH.net
>>677
リメイク版のキャリーなんてめたくそホラー映画のティーンの会話にも出てきたは>T坊
字幕は「フットボール選手」だかに書き換えられてたけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:52:00.70 ID:lCD1RD5R.net
NFLウィークリー見た
スーさんが壊れた機械みたいになっててワロタ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:33:12.70 ID:6pIUrbS2.net
G+もGAORAもカレンダー見てないのか?
月曜祝日に生放送無しが毎年あるだろ。
代わりに何やるのかと思えばG+なんかゴルフの再放送だぞ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:10:19.01 ID:C7EPs/D7.net
>>639です。
みんなありがとう。
当時、チーム名なんか知らないから、頭の中の映像で熊さんチームかも、
と適当に書いたんだが

しかしみんな凄い記憶だな、、、

687 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/11(日) 20:20:11.93 ID:NoTPwS6e.net
ヘッドセットBOSE

688 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/11(日) 20:20:46.63 ID:SmnCtAGk.net
ヘッドセットDENON

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:25:18.26 ID:WKoHQcGB.net
>>650
2000ヤード越える選手や何年も続けて安定して1000ヤード越える選手はいるんだけどね…
スターがいないというよりはRBの地位が下がってるような…?

690 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/11(日) 20:28:37.28 ID:SmnCtAGk.net
Yards from Scrimmage through first 31 gms:

3,756 ←トムリンソンを超えてる 
3,690 トムリンソン

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:45:08.27 ID:LHemQ0br.net
ヘッドセット赤毛

692 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/11(日) 20:47:23.83 ID:SmnCtAGk.net
ヘッドセット大喜利やってます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:58:18.11 ID:NGRP9cmp.net
マッコイとか出てくるのが10年早ければスターRBになってたかもね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:20:46.26 ID:T9rh8nSK.net
色々言われるけど、JJはフットボールとカウボーイズを心から愛していることだけは間違いないと思うw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:24:57.74 ID:yYBRaYxN.net
カウボーイズを心から愛していたら無能GMを解雇していると思うの

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:25:43.52 ID:T9rh8nSK.net
>>694
すみません 誤爆です

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:28:36.03 ID:Sn6FY+68.net
カウボーイズのGMってJJと息子じゃないの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:33:37.20 ID:Zrtnt6bS.net
自分でやんねーでGMを雇えよという皮肉かと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:39:34.47 ID:Sn6FY+68.net
JJ「俺解雇」ってことか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:57:12.91 ID:E0nI65hI.net
>>650
APとかリンチとかも十分スターRBな気がするけどな でも多分RBの地位が落ちてるのからそんな気がするんだと思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:57:19.66 ID:GoWRy68u.net
サカつくならぬアメフトつくなゲームがあるとしてチーム指揮はもとより選手補強すら自分ではやれずにできることは金勘定だけな球団社長モードなんてやりたいか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:04:29.09 ID:SkWkwLG9.net
そういえば5年くらい前まで
EA Sportsがアクションゲームがマデン、
球団経営シミュレーションはヘッドコーチ、って2本ゲーム出してたけど
ヘッドコーチはえらいつまらんかtぅたな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:50:56.82 ID:67dk0F5A.net
NCAAもあったろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:55:18.50 ID:e9eZpFkR.net
ベストプレープロ野球みたいなNFLのゲームはないか。
ヘッドコーチ(とコーディネーター)やりたい。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:14:09.92 ID:Vy1a5SJi.net
最近のマッデンはオーナーなかったっけ
どこからどこまでをプレイするか知らんけれども

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:56:32.19 ID:6Wb0+3iR.net
NFLチーム経営を本気で再現しようとすると「怪我」はもとより
「逮捕」とか「薬物でサスペンド」なんてイベントも盛り込まれるんだろうな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:13:47.75 ID:bhI37I3I.net
SEAがインターセプトした後にダルトンにヒットしまくってたな
ああいうのは退場になるような悪質なプレーじゃないの?他のスポーツではあり得ないプレーに見えるんだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:26:20.08 ID:gaPs3NFn.net
見てないがINT成立後ならブロックの対象になるんでね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:28:25.67 ID:9z8N68i6.net
真後ろから突っ込んでるから反則だなw
派手にやり過ぎ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:30:54.59 ID:ktwKOSSr.net
退場にはならなかったけど、確実に罰金になると思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:32:17.20 ID:bhI37I3I.net
>>708
60〜70ヤードくらいリターンしたのにパーソナルファール取られて戻された

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:35:11.55 ID:2DtPdUI/.net
>>707
正確にはSEAじゃなくてベネットがだな 後ろからのヒットにレイトヒットのコンボ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:47:28.37 ID:jGAI6HF7.net
>>704
なつかしいな。園田のゲーム好きだったわ。
マッデン買ってるが、ここ数年はドラフトしかしてないなw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:08:43.00 ID:SwFvaJzA.net
TV掛けたらクルーズみたいなのが腹筋の通販CMしてた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:33:07.17 ID:3l/nQqpy.net
チャールズの怪我かなりやばそうだな。RG思い出したわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:22:39.00 ID:Cq8lIZDE.net
チャールズ靱帯断裂の恐れって
NFL公式に出てた・・・・・

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:25:16.06 ID:iMZM7l9o.net
スゴイなマッカウン
あの年でキャリアベストの出来なんじゃないの

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:28:27.57 ID:6Wb0+3iR.net
今日一番に楽しみにしてたSEA@CIN(CIN応援するつもりで)、3Q途中で寝ちまって今起きた・・・
最後のドライブだけ見れたけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:28:28.49 ID:8MXHzRFX.net
ガーリー本物っぽい気がする
まだわからんが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:29:57.86 ID:ZUbj1l/0.net
最後の最後やらかしてるけどなマカウンw
時間ないのにゆっくり走りだしたときは目を疑ったわw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:30:25.93 ID:2f+ARS+9.net
マッカウンは確かに頑張ってはいるけどそれ以上にBALのパス守備がヤバ過ぎるだけな感じもする
LBはTEをまったくカバーできず、CBはWRをまったくカバーできず、Sはありとあらゆる場面でタックルミスを繰り返してる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:35:11.42 ID:9z8N68i6.net
今んとこ全勝チーム全部勝ち。NEは固いしDENも一応有利だろ
ここまで全勝チームが多いのも珍しね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:38:43.85 ID:EWucdmoB.net
パンサーズファンとしてはバーニッジの活躍には涙ものだよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:57:31.71 ID:Cq8lIZDE.net
>>722
今日全勝が全部勝つと
W5で全勝チームが○チームいるのは
NFL初だって

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 06:08:13.81 ID:xOxLUW+U.net
ガーリーは凄い
細身のAPみたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:11:51.11 ID:XC+NcsLK.net
スタフォードはボロボロだなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:56:50.44 ID:4GJMNQuU.net
昨日もガーリーを線の細いAPって言ってる人いたけどAPよりガーリーのほうが重いし見た目もガーリーのほうががっしりしてる気がするけどなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:59:07.22 ID:gaPs3NFn.net
http://www.sportsnet.ca/football/nfl/chiefs-jamaal-charles-exits-game-with-knee-injury/
KCはシーズンおわってしまうん?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:03:11.96 ID:W+YXUrmI.net
アスミスって本当にどうしようもないな。あれならカトちゃんのがいいんじゃないの?全然わくわくしない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:25:24.26 ID:jtN/FTy5.net
>>727
自分はピーターソンとリンチの中間くらいのイメージだったけど、数字見たらそうでもなかった
ガーリー185cm、103kg
AP185cm、100kg
リンチ180cm、98kg
手足の長さや肩幅、胸厚で印象変わるからね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:30:03.82 ID:91G0qJ1a.net
http://www.nfljapan.com/headlines/70055.html
>スタッフォードに任せろ
>スタッフォードには毎試合50本はパスを投げさせるべきだ

酷すぎて32本で降板させられちゃった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:33:30.56 ID:+FYnQp7j.net
ガーリーは今一番観るの楽しみな選手

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:41:06.40 ID:LPdGj7Qc.net
STLだからスティーブン・ジャクソンの正統後継者って
イメージだ、体格的にも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:54:24.44 ID:QwaXZnLi.net
ガーリーも楽しみだけどSEAのロウルズも中々だと思う リンチ欠場の穴をしっかり埋めてるし2試合連続100ヤード超えは凄いと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:56:16.48 ID:W+YXUrmI.net
ATLのフリーマンは?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:56:54.30 ID:QwaXZnLi.net
>>734
訂正 連続はいらなかった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:46:53.12 ID:ZyCipRlu.net
うわぁ・・チャールズACLやったのか
来週は久々に半袖さんがKC戦登板だというのにまた放送事故になってしまう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:32:19.78 ID:nCqVHzzR.net
半袖さんチームにとっちゃ、チャールズはシーズンエンドだわ
最後カトちゃんにまくられるわ、ついでにロイヤルズも負けるわで
何一ついいことない週末だったな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:37:08.72 ID:FqW+27Rq.net
負ける要素がない、繰り返す、負ける要素がない!

>>738
野球のKCは関係ないんじゃないかw>半袖はん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:43:28.73 ID:IxbbVYTs.net
KCはどっちも嫌いじゃ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:45:27.50 ID:zM0LUph9.net
アレックススミス、ほんと無能だな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:54:49.60 ID:nCqVHzzR.net
虎穴に入らないQBなんて相手からしたら安牌でしかないよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:00:50.07 ID:IRJfHqpN.net
Brandon Weeden jerseys now 99% off!
ttps://twitter.com/NFLRT/status/653351617316700160

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:20:03.92 ID:4izou7Q2.net
99%offなら欲しいw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:20:06.99 ID:JP8xcIhL.net
もうただでくばっちゃえよw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:22:20.07 ID:f/WZL8YD.net
>>743
こういう時のアメちゃんは容赦ないな
ゴミ袋ってw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:30:37.43 ID:nCqVHzzR.net
サンケツがケツに突っ込んだ後に、ジャージを燃やす動画がつべにうpされてたしね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:31:48.08 ID:nwfKjKba.net
兄者がBAL時代のディルファーさんに見えて仕方ないからもしかしたらもしかするかも

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:33:07.03 ID:vtg//zpI.net
夜寝る時用のジャージにすらなれないのか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:38:46.19 ID:jN0nHTCo.net
ブリーズももうダメっぽいな
D#は結構頑張ってたのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:43:49.98 ID:nCqVHzzR.net
ペイトンにINDとMIAが興味を示してるらしいし、いよいよチーム解体かねえ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:49:18.78 ID:S7Iz7nJm.net
MIAは有り得るけどINDは上だけでしょ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:52:52.17 ID:O9RXTKmt.net
まあパガーノが上と揉めてSBオアバストらしいからペイトンとしてはINDはHCとしては魅力的だろ
シーズン前からペイトンとGMのNO脱北話聞こえてきてたし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:00:08.85 ID:4izou7Q2.net
ペイトンとINDだけで見ると兄者の話みたいだな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:10:16.83 ID:mrBmfkYH.net
ブリーズもう結構いい年だし肩の怪我は痛いよね
それに今のOLが回転ドアとまではいかないけど脆いからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:16:20.95 ID:O9RXTKmt.net
去年あたりから明確に衰え始めてるよ。今も頑張ってるけど肩万全じゃなさそうだし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:16:28.36 ID:29a9OxAy.net
NE@DALゲーム終了後のスタジアムの駐車場で銃撃事件が起こったとさ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:33:33.71 ID:AV8BVSkk.net
なんかNYGの年になるんじゃないかという気がしてきた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:41:40.18 ID:BoDA/aFg.net
久しぶりに順位表見たけど、NFC西どうしたの?
あと相変わらずHOUがHOUで安心かな
ワットさんも元気そうだし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:42:11.96 ID:XPz6GG+J.net
NYG今の感じなら地区優勝できそうだな
となると…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:44:44.51 ID:DqNsZ7ST.net
AFCではNEが好調…となると

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:49:58.18 ID:O9RXTKmt.net
今年POに出てくんの何処かね。AFCはNE,CIN,DENぐらいは固いだろ。INDはこの後の5週間対戦相手の成績が19−4っていう鬼ロードだから分からない。
NFCもGB,ATL,CAR,ARIとかは固いと思う。SEAはPO行けてもホームでは厳しいかもな
WCは面白くなりそう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:53:06.08 ID:LiJWF9o0.net
INDはパガーノ来期やる気なくてハーボー呼んでスタンフォード同窓会という噂話が面白そうだったけど、ミシガン好調みたいだしないか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:58:06.25 ID:isjruKGB.net
>>762
その5連戦は今のINDなら確かに全敗してもおかしくないけど、その相手のうちDEN以外の4つのチームはNFC南の他の3チームもやらなきゃいけない相手なんだよな・・
その3チームもほぼ全敗に近いことになりそうだから大勢には影響ない気がする

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:58:15.89 ID:z3nbMpTe.net
OBJがインタビューの時感極まった感じで
タフォヤさんが理由尋ねてたけど聞き取れんかった
彼はなんて言ってたんでしょうか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:58:24.18 ID:TL3FjkNS.net
>>757
気持ちはわからんでもない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:02:15.77 ID:O9RXTKmt.net
#Colts next 5 opponents:
Patriots (4-0)
Saints (1-4)
Panthers (4-0)
Broncos (5-0)
Falcons (5-0)
Combined: 19-4.
これ嫌なスケジュールだな。DEN後にバイがあるとはいえきつい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:03:08.55 ID:gaPs3NFn.net
ネタ地区だったはずのN南に全勝が2チームあるとか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:14:31.80 ID:1FLZShA9.net
>>764
A南の3チームはINDが負けた相手には自分たちも負ける可能性大だからINDと対戦相手が被らない2試合は絶対勝たなきゃいけないんだが、
現在3チームトータル0勝2敗、今後も勝てそうな試合がほとんどない
地区内対決も対IND0勝3敗だしもうこの地区終戦の香りがする

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:17:23.54 ID:3FhVfO4M.net
でもパンサーズは勝った相手が相手だからねぇ
ATLに2敗でもすればWC逃すって事もあるかもしらん
あとのWC候補はMINとSEAが比較的可能性高い
STLとNFC東のどっかが穴って感じだと思う
大穴でWASとCHI

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:20:45.74 ID:n94ZXiy7.net
INDとの試合を考えると地区優勝の目があるのTENかなと思うけど
じゃあIND上回れるかというとね
先5試合全敗した上で地区優勝しても不思議じゃないと思うわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:53:05.52 ID:EBd/7rmF.net
INDには地区外全敗での地区優勝という偉業を達成して欲しい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:59:33.05 ID:GEtZnC1r.net
去年のATLは惜しかった
最後のホームでのCAR戦に勝ってれば同地区全勝でそれ以外からは1勝しかできなかった地区優勝チームになってた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:00:40.67 ID:+1kxQ/VE.net
AFC南はどうしてここまでボロボロになったのかねえ
以前はHOUが地区外相手に7−3でも同地区相手に1つしか勝てずに
トータル5割で地区最下位なんてシーズンもあったのに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:01:23.49 ID:D4teHXlI.net
昨季も3勝3敗スタートだったとは言え、カトラーいなかったCHIと
全敗DETに大誤審でホームで勝っただけの今季のSEAのチーム状態どうなんだろ
相変らず24点以上取られると勝てない法則も継続してるんだよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:14:23.61 ID:Kbk7f18U.net
OLがくそ。まあDLをOLに転向させてすぐ成功すると思ってるなら流石に慢心だろ。
あまりにもOLが紙だからウィルソンは体重軽くして動きやすい様なトレーニング取り入れてるらしいぞ
グラハムもオフェンスに組み込めてないしディフェンスの完成度に加えてオフェンスが結構ひどい。OC解雇すべきだったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:29:48.13 ID:468rG/be.net
DETが全敗した時のQBって誰だっけ?
メガトロンが腐る前に放出して欲しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:32:37.36 ID:DpiFRSLH.net
ハリントンじゃ無かったっけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:39:22.70 ID:MV6Si3/g.net
朝からNHKに春日が出ててワロタ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:49:25.61 ID:GEtZnC1r.net
>>777
キトナ先生が4試合(0勝4敗)、カルペッパーが5試合(0勝5敗)、オーロフスキーが7(0勝7敗)試合先発してた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:03:16.14 ID:e2Cr2hqo.net
オーロフスキーはINDの兄者欠場シーズンにも何試合か先発してたな
試合には出てなかったけど去年のTBにもいたしドラ1請負人としての実力は計り知れない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:05:46.36 ID:hVOH47HV.net
セインツファンにグラハムをどうやって使えばいいのか教えてほしい
やはりブリーズが凄かったのか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:10:54.95 ID:Af3zyPll.net
DALはウィーデンよりマシなのいないのか?
DETは久しぶりに全敗あるかもな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:13:58.13 ID:nwfKjKba.net
>>782
困ったらスラントパターン走らせりゃいい

BALはTO雇ったらどうよ?
スミスとTOが同じロッカーにいるとかなかなかアレだが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:24:43.49 ID:bhI37I3I.net
ダルトン転がし
http://www.cbssports.com/nfl/eye-on-football/25335566

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:33:23.98 ID:2f+ARS+9.net
グレアムってCBと対峙すると高さのミスマッチが作れるってだけでグロンコみたいに当たりに強いわけじゃないよな
ブレークした頃のスピード感ももうなくなってる感じだし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:12:32.70 ID:32a/FKbL.net
>>785
INT後ブロックするって点では何も問題ないよ
ブロックの仕方に問題があると反則とられたり後日罰金やら出場停止はある
たまに死角からから当たられた選手が大怪我なんてこともあるので
危険なプレイはしっかり取り締まって欲しいところではあるが
相手が怪我して騒ぎになったら罰金って程度に納まることがほとんどだね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:12:33.20 ID:8MXHzRFX.net
>>776
OCが変わればとかいうレベルじゃねーだろwww
リンチとグラハムくらいしかほかでも先発できそうな選手いないのに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:13:18.39 ID:jXeTjy92.net
今日のシアトルとシンシナチ戦の前にNFLネットワークで
グレアムをどうプレイに絡ませるかとかいうテーマで話ししてたけど
グレアムはブロックが出来ないどころか、しようともしてない、見てるだけ。
ただルートに出るだけ。なんもブロックしようとしないグレアムをランで引っ込めて
パスで出場なんて出来ないし、どうしようもねえぁみたいなことをマイケルアービンとか
トムソソとかカートワーナーとかが話してたよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:25:20.39 ID:3FhVfO4M.net
なんでそんなんとったん?て話だな
SEAのGMだかはオフェンスの見極めは下手なのかねハービンも失敗だし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:27:42.90 ID:JP8xcIhL.net
グラハムがブロックしないことなんてわかってた問題だよなぁ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:30:55.06 ID:nCqVHzzR.net
だから契約時に「WRとして扱え」って文句言ってたんだろうな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:35:11.14 ID:bkLClVI9.net
BAL弱すぎて笑えもせんわ
上向く兆しも無さそうだし、ドラフト上位とってDCもOCもクビだなこりゃ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:57:57.67 ID:IhurSgM6.net
ウィルソンという特殊なQBが居る限りWR墓場は続くな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:07:32.10 ID:uTnPJ0Ah.net
グラハムってただのガタイのいいWRでした、ってオチ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:09:09.05 ID:z3lA8c6f.net
よしヴィックにブロックの仕方を教えてもらおう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:17:42.57 ID:arfeHPEK.net
逆転勝ちとはベンガルズ強いなー
バーフィクトって今年はもうだめなの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:53:58.34 ID:wG7xgh57.net
トッド・ガーリー好き

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:02:52.29 ID:6IPjjBLE.net
けさ何となくGAORAつけたらサッカーやってて萎えたわ
解説もなくアナが一人でボソボソ実況してる寒い中継だった
こんなんやるならアメフトやってくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:04:22.73 ID:eKZA3Zle.net
久しぶりにきた
ペイトリオッツのあのガタイいいやつまだいるの?
名前忘れた
TEだっけか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:09:59.79 ID:YOz85ORr.net
>>800
刑務所にいるよ

802 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 18:16:39.35 ID:1w00IVRR.net
ここ2試合で300y走る

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:18:44.38 ID:T4gIITKo.net
>>801
そっちのほうじゃないだろw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:20:31.70 ID:PbpWjfs6.net
あー、そっちか
この間トレードされたよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:20:47.50 ID:2NLqa2we.net
NFLウィークリー中止だから、明日のNFL倶楽部で補完しよ…

みんなは、ウィークリーと倶楽部どっち見てる?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:45:42.35 ID:nCqVHzzR.net
KCの最後のFGアテンプトが66yds(!)だったけど
それならヘイルメリー一発投げさせた方がずっと確率的にはましだったんじゃないの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:46:34.09 ID:mC2jdhHv.net
マイルハイなら66でもありだけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:52:13.50 ID:lkNI/WxW.net
アスミスは30ydsまでしかムリ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:54:20.09 ID:e2Cr2hqo.net
ウィークリーも倶楽部も死ぬほど再放送やってるし見る気なくてもどっちも見てしまう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:00:30.62 ID:EJaOUlqB.net
まさかCHIにホームで負けるとは・・・・
結局オフェンスは10点しか取れなかったし、まじアスミスいなくなってくれねーかな。
ダニエルかマレーを使ってほしいけど、ピートキャロルじゃあるまいしリードにそんな度胸ないわ;;
はぁまじはぁ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:32:45.73 ID:6TspuP8D.net
>>797
怪我が大事だからどうだろうねー。復帰できれば御の字じゃないの

812 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 19:42:49.55 ID:1w00IVRR.net
アンディ・リードは2流の監督だね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:44:10.87 ID:fYvKFPzM.net
>>772
6-10かよw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:45:08.12 ID:6p6DYxhG.net
現地の地理的要因やアメリカ人の気質考えたらSEAが人気なのはわかるんだけど
極東の島国にこんな下品でゲスなチームのファンがいるのが理解できん
日本人が嫌いやすいチームだと思うけど結構ファンいるよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:47:01.37 ID:yI1dERNo.net
シアトルという土地に親しみがあるからじゃね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:49:16.84 ID:pEo7KUS8.net
ホルムグレンがいた頃からファンだった人とかもいるでしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:51:10.05 ID:MC6C8orR.net
NFLのチームなんて基本下品でゲスなチームばかりじゃん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:55:37.92 ID:hwiMuItv.net
日本で比較的人気があると思われるNE,OAK,PITあたりも大概あれじゃん
強けりゃファンは付くでしょ 実際数年前まで2chじゃSEAなんて空気だったし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:58:34.11 ID:zM0LUph9.net
>>806
アレックススミスは、ショートパスしか投げれませんw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:58:46.31 ID:bhI37I3I.net
モンタナ時代にSFファンが多かったり、やっぱり強いチームはファンが多くなるね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:58:55.31 ID:Yvdktz1N.net
シアトルが品でゲスなチームなチームなのかはともかく、フィールド上で嫌われるプレーをする分かりやすいヒールだから別に嫌いじゃないな
フォールド外で違反繰り返すよりはよっぽどいい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:59:39.30 ID:32a/FKbL.net
>>810
堅実すぎるとは思うがバックアップQBよりはまだアスミスのが良いと思うわ
カレッジ時代のマレーは好きだったんでNFLで見てみたいとは思うが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:06:10.24 ID:cnw4ZSuI.net
試合の放送があって強くて特徴あるんだからファンがつくのは自然
嫌う人が出てくるのもまた自然

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:07:48.93 ID:CNIAMV+0.net
>>818
PITはDQNは基本とらんし有罪なら即解雇するぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:19:48.98 ID:AV8BVSkk.net
むしろ日本で強くないチーム応援する理由が知りたい。
アメリカなら地元だから応援するのはわかるが。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:21:02.95 ID:gv/gv9r1.net
初めて見た試合でQBがケツに突っ込んでたりしたら母性本能くすぐられて応援するやん?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:24:36.90 ID:AV8BVSkk.net
>>826
ああ、初めて見た試合に思い入れがあるのはわかる。
俺は最初がロモった試合だったから、今でもどこかでロモは応援している。

828 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/12(月) 20:24:43.47 ID:1NrLsSQo.net
ヘッドセットBOSE

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:28:23.24 ID:eKZA3Zle.net
>>825
日本の全HOUファンに謝れカス
ワットさんいればいつだって応援するわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:28:28.20 ID:lbmdxJVF.net
>>825
とりあえず犬とかイルカファンに謝ろうか

831 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 20:29:06.00 ID:1w00IVRR.net
ヘッドセットTechnica

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:38:01.69 ID:32a/FKbL.net
>>825
それ言うと地元でもないのに強いチームのファンになって勝つたび
我がチーム!って喜ぶのもどうなんだって話になると思うがなw
何かしらきっかけがあるんだろ最初に見たチームだとか
弱いから応援したくなったなんて人も居るだろうし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:38:30.07 ID:AV8BVSkk.net
>>830
何に魅力を感じたのか知りたいのよ。
ワットみたいな強烈なスターがいる場合はまあわかるが。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:39:00.61 ID:lk2HgoMm.net
>>827
> 俺は最初がロモった試合だったから、

何が起こったのか?理解できなかったのではなかろうか?

835 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 20:42:48.78 ID:1w00IVRR.net
ヒューストン オイラーズ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:44:12.50 ID:MC6C8orR.net
ここ10年でNE・PIT・SEAのファンになった人
ここ10年でOAK・CLE・BUFのファンになった人
どっちが不思議?って聞かれたら・・・ねえ

>>824
うそつきー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:47:50.29 ID:AV8BVSkk.net
>>834
ホルダーの人がミスった事はすぐわかったよ。
点差とか色々考えて重大な事やっちまったというのはその後調べて理解したが。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:51:16.56 ID:H65m0Eb3.net
next question

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:52:24.66 ID:wMcBI8RR.net
CLEや一時期のOAK、DETあたりは言い方は悪いがネタチーム的なとこがあったから好事家がファンになるのは分かる
強い時期があったわけでもないないスター選手がいるわけでもないネタになるほど酷いことやるわけでもないと三拍子そろったJAXファンになるきっかけが知りたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:00:05.32 ID:32a/FKbL.net
>>839
強い時期あったしスターも居ただろ!って言おうと思って調べたら
もう10年近く前のことなんだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:02:03.29 ID:bkLClVI9.net
JAXチームロゴかっこいいだろ!
俺も最初はチームロゴがかっこいいという理由でHOUを応援していたが、ルイスとリードを見てBALに鞍替えした口だわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:06:30.76 ID:8CFFwgW0.net
JAXは自分の知ってるだけでも3つ日本語のファンブログがあるんで隠れキリシタン的にいるとこにはいるんだろ
それより近年結構強くてそれなりにスターもいるのに一向にファンもアンチも増えないCIN

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:07:33.52 ID:5i9+uF5U.net
日本だとPO、SBしか見ない人もいるし強いチームのが人気でるのはしゃーないんじゃない?メディア露出も無いし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:16:51.19 ID:ZUbj1l/0.net
CINは最近チームスレはそこそこ伸びてるだろ。
HOUもなんかレスが自演くさいけど、スレに勢いがあるw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:18:54.10 ID:XPz6GG+J.net
CINはまだ地味に強いって感じだもんな
プレイオフでは普通に弱いし
あと三連敗くらいプレイオフですれば変なファンはつくかもしれない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:24:20.74 ID:+OW+gjbI.net
CINと言えばOAKを差し置いてCINをSB候補にしたタージンがGAORAナンバーワンのアナリストの座につく可能性が

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:30:07.56 ID:nCqVHzzR.net
むしろBALがここまで落ちることがどれだけ予想できたのかと
ベテラン頼みのチームはこういうことが往々にしてありうるとはいえ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:30:47.17 ID:W1KxGmBi.net
NHKBSしか見てない頃は、プレーオフに出ないチームは正直良く分からんかった

849 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 21:31:58.67 ID:1w00IVRR.net
レイライスの事件、追放から凋落は読めていた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:34:27.61 ID:Fg+dkl9G.net
CINは屋内練習場を持たないチームの中で最北端らしい
NFLで一番大事な冬場でどっかの大学まで行って練習するのがハンデになってるとか
PO勝てないのもちゃんと根拠があるんだね
今年も例外ではないと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:34:29.63 ID:wM2B8vVI.net
だってベンガルってどうしてもあの俳優の顔が思い浮かんで…

852 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 21:36:32.89 ID:1w00IVRR.net
気候に注目しろ!
と何度も言ってきた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:37:56.18 ID:cnw4ZSuI.net
CINはキャンプの食事もケチって話なかったっけ

854 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 21:39:47.51 ID:1w00IVRR.net
ムダ遣いとケチを比較すると、ケチのほうが100倍ましだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:54:38.73 ID:bkLClVI9.net
BALは去年からパスD#死んでた上にトリースミス、ジャコビ、ナータ、クビアック等の要となる人材がバンバン抜けてたからPOは無理だろうと踏んでたけど、ここまで酷いとは思わなかったな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:55:40.17 ID:PHiyWBmC.net
緑ベッカムが当然のように逮捕されててワロタ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:57:57.60 ID:lbmdxJVF.net
>>855
エリート契約のツケだから甘んじて受け容れるだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:01:42.12 ID:CNIAMV+0.net
オジーはフラッコが減俸拒否したらどうするんだろ?
解雇?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:04:00.38 ID:lbmdxJVF.net
BALの大型契約の傾向って解雇だと逼迫したままってのが多いよ

860 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 22:06:20.30 ID:1w00IVRR.net
短期的理由は、サッグスの今季絶望時

861 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 22:08:52.93 ID:1w00IVRR.net
ナタが出て行った先のデトロイト開幕5連敗
スーが出て行った先のマイアミが大低迷

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:14:49.67 ID:ASWHy+PQ.net
>>825
弱いといっても個性があればね?
あと一瞬だけ強いシーズンに見始めてしまった運命を呪ってる人は多いが、
まあそれはそれでね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:21:18.78 ID:lbmdxJVF.net
茶犬に強かった時期など無い!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:21:37.62 ID:IxbbVYTs.net
>>825
アスレファンだから同じオークランドのチームを応援することにした
レイダースは弱小チームだった
ウォリアーズは低迷期を脱出して優勝した

865 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 22:22:12.64 ID:1w00IVRR.net
横浜ベイスターズファンやオリックスファンも大概だろ
特にオリックスファン
大阪と神戸出身、育ち、住みだとしたら、阪神タイガースがあるだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:24:31.82 ID:nCqVHzzR.net
逆の見方をすれば、BUFファンなんてSBで4連敗した頃から
ほとんど増減もなしに今まで続いてるんじゃないのかなとも思うけど

867 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 22:28:04.32 ID:1w00IVRR.net
デトロイトファンの根源は、バリー・サンダースとカルビン・ジョンソンだろ?
このパターンは、ミネソタのランディ・モス→エイドリアン・ピーターソンにも通じる
最強系は、ブレット・ファーヴ→アーロン・ロジャースのQB
NFC北の田舎チームの伝統芸

なお、シカゴは大都市

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:41:34.19 ID:9DtSRsRG.net
>>867
デトロイトファンの根源はボビー・ロスとビリー・シムズとバリー・サンダースとジェイソン・ハンソン、そしてカルビン・ジョンソンだ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:42:30.09 ID:LHAkfRyB.net
妹年…三度来るか?!

870 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/12(月) 23:46:38.91 ID:1w00IVRR.net
>>868
マシュー・スタッフォードは?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:39:51.05 ID:0m9wze8o.net
ロッテも来てるからあるいは

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:51:11.98 ID:DGH79re5.net
見始めたときがイーライが最初のSB制覇した時でそれからNYG応援してる。
今年はイーライの調子がいいから期待してるけどいかんせんパス守備がなあ…。
4年前はNEがパス守備ボロボロでSB行ったけど同じようになればいいんだが。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:10:48.20 ID:9TH08FmI.net
マニングファンでデンバーを応援しているが、エルウェイは昔から嫌いなので、マニングがいなくなったらデンバーとはお別れ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:56:02.59 ID:dRhQGsc8.net
デンバースレに色んな住民が湧いてて、エルウェイがいたとき以来の強いチームをまったりと楽しみたいオールドファンな俺が涙

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:02:26.68 ID:ZQLekNu1.net
人は、新しく来た人間が昔の自分だということを忘れがち

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:37:03.45 ID:oDVzg5Y8.net
そして古い人間が未来の自分ということも想像できないのです

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:39:52.56 ID:iZ5Dh48o.net
数年でNFL熱が冷めて興味失う人は多そうだな
最強のQB論争とかずっとやってるし
まあでも古くても新しくてもええんやで

878 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/13(火) 02:52:07.35 ID:RyZFGJqt.net
目的意識が低い人を「ニワカ」と呼ぶ
何年も続けているベテランでもニワカは存在する

「あなたは何のためにNFLに関心を持っているのか?」

の質問にどう考え出せるかで決まる

ニワカはいつまで経ってもニワカなのよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:01:18.81 ID:XaNdEetC.net
しかしNFLのフィールド上のカメラってどういう装備で、どういう移動権限があるんだろうな
今日のNYGの決勝タッチダウン、まだ審判が手を上げる前、ガッツポーズが出る前に
レシーバのそば50cmくらいまで既に歩いて近づいてったぞw
何気なく放送みてるけど、とんでもない臨場感だしここまでやると笑えるわw

http://www.giants.com/videos/videos/TE-Larry-Donnells-game-winning-TD-catch/5d66f4ef-dc36-42ee-9418-23d0ebe9a457

880 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/13(火) 03:20:51.01 ID:RyZFGJqt.net
目的意識の方向性は人それぞれで構わない
意識が高いか、低いか
意識高い系

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:57:41.98 ID:zBPn8ETm.net
>>873
いちいち上げてまでくっさ
あっちでもゴチャゴチャ言ってるのと同じ対立煽りか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:43:06.69 ID:2jWs41T0.net
USCに後任としてコールドウェルを推すDETファンがんばれ!!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:47:46.60 ID:Cf/RTndI.net
>>879
エンドゾーンやフィールドの中に入ってきたりしたら問題だけど
エンドラインより外でカメラやったらそんな権限云々大げさなものじゃないやろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:49:39.31 ID:Iz5bbTsT.net
目的意識てw
楽しいから見てるでいいじゃん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:08:17.95 ID:mhxkb0dd.net
好きな選手がポンコツな終わり方してちょっと熱が下がった時があった
何かやらかされると萎えるよねぇ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:20:31.78 ID:nVmtUuF8.net
今んとこドラ1候補はMIA・BAL・NO・SF・DETあたりか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:22:14.81 ID:Atl6k2Qh.net
すごい面子だな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:39:06.85 ID:oGTVBpBr.net
BALは一位指名のイメージ皆無だね
今年も多分大丈夫でしょう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:56:06.75 ID:+cxKCcG0.net
KCも仲間入り
半袖氏息してない…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:59:19.02 ID:0m9wze8o.net
チャールズありきのオフェンスしてたし
どう組み直して来るんだろう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:01:02.50 ID:rFSpZy35.net
KCの死亡確認

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:03:08.32 ID:oGTVBpBr.net
アスミスとロジャースの魂を入れ替えれば大丈夫だ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:04:58.14 ID:nVmtUuF8.net
半袖さんチームの場合、来シーズンもアスミスで戦わなきゃならんってのがほぼ確定してるのが辛いところ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:12:11.80 ID:uj0H9eMa.net
MNFすげーことになってるな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:12:37.20 ID:/nwBebJR.net
村田さんのコメントまだか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:17:12.83 ID:+txxaGMr.net
>>895
来週の月曜日に期待!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:37:42.86 ID:V96mQz9Z.net
SD涙目すぎる試合やったな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:39:12.37 ID:oGTVBpBr.net
ワイルドキャットで決着とか珍しいもん見れたな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:40:24.09 ID:FUuxIhjv.net
劇的なMNFだったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:44:43.37 ID:tTyN5v/i.net
ウィー丼より、ビックさんや禿げてるベックさんの方が活躍しているのな。
比べる方が悪いんだろうけど、セカンドQBにこれだけ差があると愚痴りたいwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:51:07.58 ID:FUuxIhjv.net
>>900
そりゃ元No1ピックや元SB出場と比較すると差はあるだろうね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:00:05.44 ID:O9m5odfJ.net
NHK-BSなんでこんな神ゲーム生中継してくれんのや?
MLBなんて日本人選手誰も出てないのに...
MNF独占放映権持ってるんやからサブchでもやれっての!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:02:12.57 ID:JwPygAU9.net
放映(しない)権利だからね、しかたない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:03:52.80 ID:hSZX+nsZ.net
ウィーデンも言うほど悪くないんじゃないの
少なくとも元の期待値からしたら充分やってると思うけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:04:01.90 ID:WjvLgwOY.net
ヴィックとDHBのホットラインとかアツすぎる
あれ最後時間使い切ったのはあえてなのかな
届いてなかったら悲惨なことになってたな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:08:12.69 ID:0m9wze8o.net
ファンはドキドキしたろうね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:15:23.86 ID:ReXwvpJ8.net
なんかSD今年も普通にアカンなこれ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:22:18.07 ID:v47m8cnx.net
SDはNTの補強が必須だった筈なのに何故かドラフトFA共に全く手を付けなかったしOLも去年の後半程じゃないけどガタガタだから期待する方がおかしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:15:47.47 ID:KCk63E1x.net
SDのスタジアムなんだけど、PITファン多すぎでしょ。
敵チームが得点してあそこまで歓声があがる光景なんて、そうそうないでしょ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:20:10.49 ID:xiuD8clM.net
それはロス移転決定的だな。
ラムズはセントルイスに留まる可能性が高くなったとか言う話あるしな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:28:26.11 ID:FUuxIhjv.net
LA移転本命チャージャースだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:34:51.54 ID:Iu0bvG95.net
PITは古豪だけあってけっこうどこにでもファンいるのかねぇ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:46:28.24 ID:kkDWWvY0.net
PITファンとかPHIファンとかどこでもいるし観戦行く奴ら多くて有名だね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:53:32.59 ID:nVmtUuF8.net
>>909
フロリダの3チームもそうだけど、気候が温暖な土地にあるチームは
観光ついでに観戦する客が多くて、観客もイマイチ大人しめ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:14:58.90 ID:oQC6Xg0y.net
今のところAFCの劣化がひどいね
強豪チーム全て弱体化してるんじゃ
代わりになるようなチームもないし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:40:43.94 ID:wauF1kOn.net
SF@DALとかスタンド半分赤かったりするからな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:43:04.82 ID:/nwBebJR.net
先週のリーバイスで、試合終盤GoPackGoのチャントえらい響き渡ってたぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:55:54.82 ID:3EZZobAm.net
SDはユニとチーム名が絶望的にダサすぎるわ
パドレスも同様だけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:59:18.38 ID:HQccF43R.net
>>918
正直、ロゴもかなりダサい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:20:09.84 ID:Aue2bf+M.net
>>915
そうか?
PITがロリがケガしてるのとBALがメンバー入れ替わりでガタついててCINが独走してるだけで
他の地区は例年とさほど変わりはないような

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:34:27.61 ID:PT6kUCAF.net
SD移転ならリバースさん出ていくのかな
複数年契約してたみたいだけどどうなるか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:36:26.75 ID:I1CfLuL4.net
>>918-919
え、俺はロゴ・ヘルメット・ジャージ共に一代前よりも格好良いと思う
一代前は紺のヘルメットに紺のジャージが重いつか鈍重なイメージがあった、ごめんSeau & LT
ちなみにMLBのSDのユニもシンプルイズザベストで好き

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:44:17.24 ID:e+asP/aJ.net
1巡RBはガーリーの話題ばかり出るけどSDのゴードンは成績だけ見る限り苦戦気味だの
下馬評じゃスピードのゴードン、パワーのガーリーだったけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:45:29.29 ID:mhxkb0dd.net
SDじゃなくてボルツっていうとかっこいいぞ

925 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/13(火) 19:46:51.57 ID:hHYWVkKi.net
ヘッドセットBOSE

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 20:06:57.50 ID:NdMwm4lF.net
ヘッドセットBOLTS

927 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/13(火) 20:16:19.74 ID:RyZFGJqt.net
ヘッドセットGO BILLS

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 20:26:31.02 ID:iKQsAzJc.net
ヘッドバッドBOBO BRAZIL

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:27:01.95 ID:h15wzWz1.net
ヘッドセット NG word

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:32:21.42 ID:dRhQGsc8.net
GBのレイシーとかCINのヒルが去年までほど活躍できてないね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:42:41.07 ID:mIAoOFeQ.net
TBのマーティンが活躍したりRBだけはよく分かんねーな。レイシーは怪我だと思うど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:44:33.21 ID:g0CNYxzo.net
ロージャースのリリースが変態すぎて
見てて惚れる
あんなクィックでよくまぁ
あの精度と球速を出せるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:00:58.49 ID:vHNFq0oC.net
なんでアメリカなのに、ガンマンズとかないんだろ
インディアンに配慮してんの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:07:06.84 ID:D/xQMo9w.net
>>930
レイシーはなんであんなに年々ふとってんだろ
http://i.imgur.com/RD0dnyM.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:14:12.48 ID:AZ2JKlL/.net
体大きくなってるとは思ってたけど
デブに見える体型になってるじゃん
去年までは筋肉ついての増量っぽかったのに

936 :ヘッドセットAudio-Technica ◆JsFU0k7e9p3N :2015/10/13(火) 22:27:13.64 ID:RyZFGJqt.net
いい力士になったね!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:32:03.35 ID:Q85g5UKT.net
>>934
ダイエットの広告かとおもた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:33:49.70 ID:sCRH4/4y.net
GBに入るまで雪を見たことすらなかったとか言ってたくらいだから寒さに耐えるために脂肪を蓄えとるんだろ(適当

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:41:40.95 ID:z1ECCuMO.net
春先には痩せこけた姿で人里に出没するんだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:46:32.39 ID:ubyZCkr/.net
>>933
NBAなら昔WASにブレッツ(bullets)があったよ
色々あってwizardsになったけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:50:57.70 ID:iZ5Dh48o.net
最近デブって分かったが脂肪ついても寒さに強くなってない感じがする
暑い時に体冷ますのが難しくはなった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:59:10.76 ID:/nwBebJR.net
>>930
怪我でキャリー数制限してるだけで活躍してるよ
STLの最強DLには抑えられたけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:09:06.66 ID:I1CfLuL4.net
NYGのTE・Fells兄の件ショック過ぎる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:19:21.96 ID:f4K0hNXw.net
マジレスすると>>934はルーキーイヤーのキャンプ前の写真な。
角度とかで奇跡の1枚的にクソデブが撮れて話題になった。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:37:05.48 ID:LeFgj5Bs.net
>>921
移転なら引退らしい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:47:10.27 ID:PT6kUCAF.net
>>945
まじかよ
情報ありがとうございます

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:36:18.35 ID:R7nPZnhV.net
今年はサプライズチームなくてあんまおもろくないな
順当にきてるなここまで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:48:20.18 ID:6e/zmImY.net
STL、OAKあたり面白いかなと思ってたけど予想ほどじゃなかった
JAXはドラ1&年俸ナンバーワンの怪我と元ドラ1の社会復帰絶望でシーズン前にこけちゃったし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:50:14.30 ID:NOePpz71.net
ふと思ったが、ディフェンスチームとオフェンスチームを入れ替えたら一番強いチームはどこなんだろ。
それでもやっぱ、強豪は強豪のままかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:50:18.99 ID:52QV9m4Z.net
CLEさんが面白いぞ。マカウン見直す論調がちょいちょい出てきてるぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:50:40.19 ID:ptzzypfZ.net
黒門さんは来年DALあたりで躍動してるような気がする

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:15:43.02 ID:4Y8X0GtK.net
しかしDENまたもや薄氷だね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:16:24.48 ID:g2eBLtE8.net
きれいなエデルマン

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:37:42.98 ID:KmgPPtc2.net
https://youtu.be/uxirv2fLF5U
見事だけどKOする相手はそれじゃないw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:41:27.60 ID:zhwZ8MQ5.net
>>950
ヘリコプターで頭打って覚醒したのかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 02:48:15.34 ID:+/t798eh.net
ちょっと教えて
残り時間がまだあるのに勝利確信してベンチの人がフィールドにたくさん入ってくるけど
ここでスナップしたらフィールドに11人以上いるから反則になるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 05:37:39.69 ID:6kMYMVOA.net
>>933
インディアンに配慮するんだったらまずレッドスキンズをだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 06:06:26.76 ID:WTj3Eg5c.net
牛チーム(北)終了のお知らせ
http://on.nfl.com/1K7iNN3

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 06:30:19.55 ID:VtpyHiF6.net
Ty-GODがいなくてもマニュ様がいれば大丈夫
信じるんだ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:31:33.19 ID:NtU5Zxcf.net
あれはBALのパスD#が終わってるだけでしょ、今のBALはマジでパス投げ放題

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:32:06.64 ID:arPE9kmE.net
TEN 1勝 3敗 0 102得点 91失点 ファッ!?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:01:36.84 ID:bp3FMesH.net
>>957
日本じゃアイヌズ、琉球民族団みたいなもんだからな。

在日みたいなデリケートな位置付けじゃないなら、
むしろ残して啓蒙したほうがいい気がする。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:20:19.11 ID:m+/jfX6G.net
>>945
8人目が生まれるそうだけど、引退後の生活は大丈夫なんだろうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:29:51.00 ID:MdAs/wVE.net
先住民関係の問題はカナダは深刻なようだがアメリカは存在感ないか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:39:00.16 ID:rZQJN52u.net
>>963
そんだけ子供がいるならなおさら治安の悪いLA行くより  
温暖で治安もいいSDで暮らしたいと思うだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:14:14.65 ID:6gJKM6Ej.net
AFCEは相変わらずグダグダ過ぎんよ。もう少し真面目にNEに挑め

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:19:12.26 ID:N7XD0LDH.net
今年の峻烈な下位争いすごいな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:20:32.61 ID:D1jks4uf.net
>>966
NYJ「3勝1敗の何があかんのですか」

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:22:26.54 ID:FEtkEbWb.net
今年のAFC南は地区優勝の枠無くしていいほど酷い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:24:23.24 ID:dCkri/ST.net
>>965
治安の問題だけはちぁんとしないとな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:28:02.23 ID:6gJKM6Ej.net
>>968
フィツパットリック

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:29:44.81 ID:Nqn3n7kb.net
投資や副業がうまくいってるなら
家庭重視で暮らしていった方が幸せになれるわな

てか、一般的にオフシーズンをどういったスケジュールで暮らしているんかな?
トレーニングとか、移籍のタイミングとか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:55:25.78 ID:aE6Cu6kW.net
NYJはジスミスをぶん殴った奴がここまでのチームMVPだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:59:23.90 ID:X5I9Rtg2.net
タネヒルぶん殴る奴がでればMIAも?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:03:21.42 ID:Ro+GODxA.net
>>956
マジレスするとunsportsmanlike conductでスナップしたチームの勝利剥奪

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:03:44.03 ID:bvnaSzQo.net
チーム練習でPSに種昼ぶっ壊したら3年全額保証契約の懸賞出せばいいw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:12:10.89 ID:FEtkEbWb.net
NYJはPHIに負けたのが勿体無いな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:41:46.35 ID:3wJF2UXf.net
>>973
あったなw
思い出したw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:51:49.28 ID:LD51PRIa.net
>>977
アイボリーとデッカーいなかったからね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:31:47.87 ID:xue/zmNg.net
ひさびさに覗いてみたが、今週のイーライの
タイムアウトとる?ってサイドラインにジェスチャーしたら、タイムアウトとられた件
・・が、話題になってなくて意外だった。今シーズンでいちばん笑った。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:41:37.12 ID:JRdT4ju9.net
>>980
どっちかというとお爺ちゃんの怒り方が面白かった。ありゃ当分死なないわ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:48:15.68 ID:V8vWWsTR.net
WRへの指示に見えたな
無駄に取られたという観点からは同じことだが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:10:10.44 ID:2z/VjHqC.net
>>973
ワロタ
ほんとそれだよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:54:50.99 ID:oqiQ4QJ7.net
渡辺のアメリカ時代の画像見たけど
「ウ◯コしたい!」って体型だったぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:55:26.40 ID:oqiQ4QJ7.net
誤爆

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 13:59:11.82 ID:ChZ4ymwo.net
>>984-985
ついでだからどこのスレの誤爆か誘導しろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:04:56.96 ID:912OzNrS.net
>>973
ライアン「あいつ前監督の異物だし使いたくないからコレでコレして頼むわ」

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:21:46.07 ID:QwoebOMm.net
>>987


989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:51:08.00 ID:goDXX2+i.net
NYJもATLもNFC西のチームのDCを引き抜いて新HCに据えて好調だな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 16:59:23.45 ID:MN6C7ua1.net
次スレ

NFL総合 Vol.203 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1444809491/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:25:11.71 ID:BRtZOIrb.net
SDはユニの人気投票では常に上位だけど(´・ω・`)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:40:33.59 ID:0NxcllW8.net
>>990


993 :手袋マニング ◆/qCqT6tYXE :2015/10/14(水) 20:29:07.26 ID:iyYI1wKt.net
ヘッドセットBOSE

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:30:26.22 ID:Cxzu1RZj.net
コールドパッキング

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:30:11.76 ID:mM7zO+59.net
>>987
エグいぜ、ハーバード卒

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:18:08.38 ID:6e/zmImY.net
埋まってTなかったのか 梅(´・ω・`)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:23:16.19 ID:v/xJRbcf.net
埋めミオーラ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:26:38.00 ID:eK17vX7D.net
うめニュエル

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:39:59.97 ID:6e/zmImY.net
1000が遠い・・・

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:42:52.90 ID:zhwZ8MQ5.net
999ers

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:43:31.89 ID:FxhulrsY.net
1000ならSFが地元開催SB

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200