2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.286

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:27:06.89 ID:FQr5dn/+0.net
NFL大本営 http://www.nfl.com/
Super Bowl http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/

[CBS ] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN ] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX ] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC ] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated ] http://www.si.com/nfl/
[SportingNews ] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY ] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports ] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports ] http://www.athlonsports.com/nfl

前スレ
NFL総合 Vol.285
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1541367703/

次スレ建てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:53:19.65 ID:WOO8dE2h0.net
>>1乙パトリック

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 14:29:28.35 ID:A59jZJkO0.net
ロジャース衰えた?最近は中々の糞っぷりだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:16:18.45 ID:joJxt93ZM.net
D#が悪いんでねーの?
ルールも覚えてないTramon Williamsはもうカットだな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:20:24.59 ID:DKgx6Qeid.net
>>1


最近某州では #FireMcCarthy のタグが流行ってるらしい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:22:35.60 ID:On4rt8R20.net
>>1乙ルビスキー
フォスター逮捕即リリースって、何やらかしたの

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:21:09.82 ID:X1IlICGM0.net
>>1
乙Good

フォスターはDVだそうで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:21:22.03 ID:GIWgzCOWd.net
>>1
乙ぅブリーズ

>>6
ガールフレンドに対するDV。
その前にも同じ女性に対するDV、自動小銃の不法所持、大麻不法所持とかいろいろやらかして逮捕されてて、フロントから「あと一回やったら解雇する」って言われてた。
で、今回またやっちゃったから約束通り粛々と解雇。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:29:47.69 ID:On4rt8R20.net
>>7-8
thx
こういうのはもう更生せんのやろうね
モスにしてもバーフィクトにしても、手の付けられなかった悪童がチームや先輩の指導により
生まれ変わったみたいに美談化されてたが、結局なんも変わってなかったことが証明されたしな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:30:14.30 ID:A6em0Am/d.net
>>8
ひとつひとつの罪状も大概だな……

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:38:07.51 ID:c+tx4p+p0.net
>>1
ペイトリ乙

フォスターは脛に疵を持つ奴らが集うNEが引き取ったりして

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:49:49.41 ID:KheKzLeId.net
そして、ヘルナンデスになる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:00:47.29 ID:4CN+ZhGv0.net
それは悪夢すぎるわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:02:47.13 ID:IvKGMMBn0.net
DENはこれからボーナスステージかあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:11:00.38 ID:jlFIn+7i0.net
DENは応援してるやつが好きじゃないから正直負けて欲しい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:12:14.64 ID:FQr5dn/+0.net
SEAは今年は再建期かと思ったら、
いつの間にか一つ勝ち越してるやん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:21:36.65 ID:lmmAYwwjM.net
>>16
しかも相手に25点以上取られての勝利は珍しい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:27:33.56 ID:m9zy08Nd0.net
DENは残り全勝もありえるな
SEA

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:28:41.81 ID:m9zy08Nd0.net
失礼
SEAの勝ちで今度はNO戦を二つ残すCARがいつの間にかピンチだし、WC争いは今年も面白いな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 17:55:07.58 ID:D0xG9rWW0.net
CARは強いんだか弱いんだかわからん
どのみちNO戦2回残してんのは痛いな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 18:23:50.16 ID:pJgqU+zX0.net
一ヶ月ぐらい前は今年もNFC南から3チームかと思ったのにわからんもんだな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 18:30:59.90 ID:k31pisBK0.net
PITも下手するとやばいよ
確実に勝てると言えるのがOAKしかない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 18:58:39.27 ID:m+hZY3Pl0.net
LACもPIT、KCあたり残してるから混戦ありそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 18:59:14.45 ID:SuqgDfYj0.net
レギュラーシーズン終盤のプレーオフ争い、ポストシーズンやスーパーボウルより面白いと思うのは俺だけ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 19:48:11.92 ID:2i7uZRfp0.net
TENなんかも、もし明日HOUに勝てたらワンチャンあるんだな
しかし残り5試合全部がPO争いに絡んできそうなチームと対戦とかLACェ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 19:52:52.30 ID:ncGytosp0.net
AFCはINDがWCに入ってほしい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:14:16.27 ID:X1IlICGM0.net
BALもWCは十分射程圏だとは思うけど、QBはどうするのかな
フラッコは見限ってジャクソンに託す、と宣言出来るほどジャクソンも安泰ではないし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:20:48.70 ID:RtYfLbjc0.net
あれパスが放れんニュートンやで

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:28:06.96 ID:WOO8dE2h0.net
ってゆーか黒いT坊

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:54:12.84 ID:PU7AZPkH0.net
本スレでは若様が引き合いに出されてたな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 21:06:59.96 ID:56c8IWE20.net
ニュートン最近ちゃんとQBやってるよな。ディープも投げるし通るし

一昔前はボール投げれるRBだったイメージ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 21:34:45.70 ID:FQr5dn/+0.net
ラックにパスキャッチさせたせいで
タックル食らって怪我した右肩から落ちてたけど
また長期欠場になったらどうすんだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 21:36:15.73 ID:aXmJQq5O0.net
ジョシュアレンは白いニュートンだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:06:03.49 ID:X1IlICGM0.net
じゃあ間を取ってRG3でいいんじゃないかと思うw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:13:54.70 ID:A59jZJkO0.net
>>33
すげえ分かるw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:21:40.16 ID:gy+qgUIP0.net
メイフィールドイケるやん…?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:26:00.20 ID:pJgqU+zX0.net
というか前HCがヤバすぎた

>>33
密集の中からロングパス放り込めるのほんと意味わからんw
先発アレン控えバークリーでしばらく安定…するといいがなにぶんBUFだからなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:41:14.03 ID:uyv3x/QO0.net
先週はAFCのWC争いが横並びで全然分からなかったけど今週はNFCが横並びになったな
全地区2位が6勝で並んでる
MINだけ引き分けがある分で半歩リードしてるけど今後のスケジュールきついしどうなるやら

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:53:53.70 ID:SEcTScue0.net
ブランズコルツブロンコス、いい試合多かったみたいだね
見る時間がないよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:07:33.24 ID:enNHrp3hd.net
JAXOCクビにしたで

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:49:54.09 ID:n5H952vw0.net
CLEにホームで惨殺されるチームが現れるとは世もまつだな
そのCLEをクビになったHCをコーチ陣に加えてこの結末なのもポイント高い

メイフィールドがヒュージャクソンに握手求められて、あからさまに嫌そうで笑うw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:53:02.95 ID:C9dCjZZb0.net
ヒュージャクソンは疫病神どころかキングボンビーぐらいのチカラがありそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 02:13:10.98 ID:Q9nUmwbVd.net
リーグ総年俸(英スポーティング・インテリジェンス調べ)
http://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf

49億4001万ドル NFL
39億5769万ドル MLB
34億1146万ドル NBA
21億3681万ドル プレミアリーグ
19億8479万ドル NHL
13億7567万ドル リーガエスパニョーラ
10億9192万ドル セリエA
*9億4085万ドル ブンデスリーガ
*7億1629万ドル リーグアン
*5億1423万ドル 中国スーパーリーグ
*3億1856万ドル NPB
*2億5592万ドル MLS
*1億8316万ドル AFL(豪州オージーボール)
*1億6445万ドル J1
  8716万ドル IPL(インドクリケット)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 02:18:27.18 ID:5bPzUeNY0.net
CLEもGBも4勝6敗1分か

これはもうメイフィールドは実質ロジャースといってもいいのではないか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 02:32:51.06 ID:lzt5EnZu0.net
パッカーズのシーズン前予想が泣ける
http://www.nfl.com/videos/nfl-network-total-access/0ap3000000939938/Predicting-wins-and-losses-for-the-Packers-in-2018

マッカーシーは今季で首になるだろうけど、すぐ契約決まるだろうね
そして移った先のチームのオフェンスが爆発する予感までする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 06:41:15.52 ID:ScQre3sc0.net
ダルトン親指靱帯損傷でシーズンエンド

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 07:29:15.23 ID:1ntHHlNRM.net
>>41
わざとか?
世も末(よもすえ)だぞ。>>42以下にレスしたやつも気がついてないのか...。
まさに世の末だわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 08:23:50.03 ID:zDSfInfD0.net
>>47
赤くしてほしいんだな

それにしてもキングボンビーは貧乏王で、貧乏神より下に聞こえるのは俺だけ?
もしや貧乏神の王なのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 08:47:47.37 ID:ZLowqOLGd.net
ネタも古くさいなこのスレw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 09:10:47.99 ID:lVAJAnG0d.net
CIN実質シーズンエンド
残りの対戦カードにDEN、LAC、PITがあるしPO争いへの影響でかそうだなあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 09:14:19.13 ID:512BCTelF.net
>>50
負傷じゃないのに先発QB交代のチームもおるで

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 10:03:30.19 ID:hCHGjcnw0.net
錦織は正直やなあ
https://imgur.com/QFQ5vDC.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 11:31:39.04 ID:oA0BDu0I0.net
TENのD#24の足遅すぎ
後ろから追いかけてきた自チームの#25に追い抜かれるって、DBとしてどうよ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:02:13.44 ID:TjV3EKWZ0.net
>>47
わざとでしょう
お兄さん粋じゃないねえ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:22:46.66 ID:sfAs7JNw6.net
>>53
アドリージャクソンがめっちゃ速いのもある

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:29:00.97 ID:G5c31bmh0.net
マッカーシーならほしいチーム結構あるだろうなー
GBは次のあてがあるのだろうか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:59:04.85 ID:vened0W3F.net
15年のドラ1QBはどっちもぱっとしないね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:59:24.91 ID:u2RWovQN0.net
>>24
同じく。特に今年は面白いな
とりあえずweek14終わってどうなってるかが見もの
ドロー2試合あるからSoVやSoSの計算がとんでもない事になってそうw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:11:15.69 ID:GEpKTz9A0.net
M. Mariota
22-23, 304YDS, 2TD, 0INT

マリオータ、ほぼ完璧やね。こりゃどっちが勝ったか簡単にわかるな!w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:12:31.84 ID:ioj91Ba2d.net
てきさんずでぃふぇんすをかんぺきにこうりゃくしてるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:21:00.33 ID:9+X4jGvH0.net
ベイスターズ暗黒期の大矢采配ズバリみたいなもんか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:22:04.47 ID:o6tDGUEM0.net
G+の12/31の放送予定が2試合とも未定になっているのは
プレーオフ進出の重要試合を放送してくれるんかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:28:27.87 ID:P6TEUccp0.net
ワトソンええな
頑張ってもらいたいわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:37:45.16 ID:oU2eeQHjM.net
開幕3連敗からここまで上げてくるとは
開幕2連敗の時点でPOすら絶望的みたいに言われてたのに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:51:42.95 ID:STgT3F+aM.net
プレーオフのシード権の質問なんだけど、勝ち負けの数が同じなら、次に優先されるのは直接対決?得失点?

66 :ワンハンドキャッチ :2018/11/27(火) 14:13:13.05 ID:Jzw/2v1P0.net
ランパスオプション

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 14:19:38.54 ID:aNNaIsCrd.net
開幕3連敗後のIND戦でINDが引き分け拒否してなかったら今頃どうなってたかな
結果論だけどあの一戦が響いてるよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 15:32:19.22 ID:KXSjYWrUp.net
>>65
確かめずに返答して悪いが、直接対決の結果は順位が高い
得失点差はかなりあとの方だったと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 15:39:59.55 ID:QNBwRxYS0.net
ジミーグラハムいい選手なんだけど疫病神なのかな。
SEAに加入した途端SBに届かず、GBに加入した途端ロジャース健在で何年ぶりかのプレーオフ逃す(?)
そして現在のNO
ブロック出来ないのがキツイのかね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 15:44:28.77 ID:71cmipHIF.net
グラハムさんは自称WRなんだからブロックさせる方が悪い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 15:53:40.18 ID:V3P5rAjHM.net
>>65
NFLのwikiに書いてあるやん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:25:29.99 ID:MD9eVJ/B0.net
ワトソン怪我で劣化しなくてよかったな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:54:46.61 ID:AoBwx8qr0.net
>>56
CLEが狙ってるという報道があったけど、むしろNYJかBUFかARIに行って
ダーノルドやアレンやローゼンを育ててほしい
メイフィールドはこのまま勝手に育ちそうなので

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:56:33.42 ID:ihAckNqE0.net
>>15

ブロガーはチームが調子がいい時は毎年のようにSB出ないチームはゴミカスった言ってたのにね
弱くなると再建の道とか言って純粋なファン気取っちゃってるのが笑える

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:00:23.39 ID:b3LqGrEvd.net
>>58
死ぬまでに一度でいいからコイントスを見てみたい。
きっとその模様は全米生中継されるに違いない。
そしてコイントスの是非についてネットで激論が交わされるまでがワンセットw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:35:07.27 ID:n5H952vw0.net
>>74
そのくせ、SBのDENってドしょっぱい試合しかしないからな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:51:06.21 ID:397AKfulM.net
シード決定がコイントスまでもつれることはまずないだろうなあ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:20:17.27 ID:0JZ9Rjcy0.net
対戦相手の勝率も同じだったなんて例あるのかな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:25:01.85 ID:jdX/oX6I0.net
ワンコとGBが同じ成績になるとは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:42:17.49 ID:K+ifnuPs0.net
タイブレイクの実例ってどこまでが最深値なんだろねえ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:43:03.54 ID:M6WO4lbC0.net
>>75
コイントスこの前あったで
和やかやったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ckpyUOCyJaM

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:08:00.17 ID:QHWvy3m30.net
バルサ、選手年俸平均額「スポーツ界世界1位」に。メッシ新契約で急上昇

https://www.footballchannel.jp/2018/11/26/post298802/

イギリス「スポーティング・インテリジェンス」社は26日付で、世界のスポーツクラブの選手年俸に関する調査「グローバル・スポーツ・サラリー・サーベイ(GSSS)」の2018年度版を発表した。最も平均年俸の高いクラブはスペインのバルセロナという結果となっている。

 1位となったバルサの平均年俸額は約1375万ドル(約15億6000万円)。
昨年に比べて大幅に金額が上昇した理由は、MFフィリッペ・コウチーニョなど大物選手の加入に加えて、FWリオネル・メッシが新契約を交わしたことが大きいと分析されている。

 全体の2位にはバルサの宿敵レアル・マドリーが続いており、昨年の全体9位からこちらも急上昇。
全体の9位にイタリアのユベントス、10位にイングランドのマンチェスター・ユナイテッドが入り、サッカークラブはトップ10に4クラブがランクインした。
トップ10内のその他の6クラブはNBA勢で占められている。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:19:43.01 ID:9BxvtdjU0.net
MINの選手がパフォーマンスでリンボーダンスをやったら、すかさずチャビー・チェッカーの
Limbo RockをBGMで入れたSNFのスタッフ有能やわ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 23:12:04.40 ID:/zTXtWvsM.net
>>74
そうだったのか!
仲間だと思ってコメントしちゃった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 00:50:44.65 ID:ApvBPMZP0.net
ハイライト見たらロスリスがインターセプト5回ぐらいされてたのに勝っててワロタ
JAXD#辛いな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 00:53:42.92 ID:i9wrq25b0.net
>>84
あいつ皆んなに嫌われてるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:02:09.40 ID:yPDto2Pb0.net
>>74
最近ラジオ始めたみたいだな

88 :ワンハンドキャッチ :2018/11/28(水) 05:38:26.14 ID:CUu9VEkP0.net
ランパスオプション

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 06:21:54.14 ID:yqxccJ89d.net
https://i.imgur.com/RCyFQjg.jpg
https://i.imgur.com/96PaOPQ.jpg
https://i.imgur.com/FbSZCFf.jpg
https://i.imgur.com/0E0S44Y.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 06:47:46.18 ID:vYJOMKlP0.net
嫌いなブログのはずなのに詳しくて笑った
大好きじゃねーか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:02:52.48 ID:PEn9QNKVM.net
ラムズもあれなブログしか無いしなー
誰かやらないかなーチラッ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:12:10.81 ID:uJSo9zyE0.net
嫌いなブログほど見ちゃうツンデレおるな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:26:52.24 ID:K7yFuHoAd.net
辻希美のブログにコメントする女と同じ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:49:57.11 ID:p8BrSatK0.net
フォスター拾われたか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 11:22:17.33 ID:HaJWsw8ZM.net
でも、練習も試合出場もできねーやん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:12:32.82 ID:de7FWIPY0.net
いずれ使えたら儲けもん、程度のリスクの低いギャンブル
使えなかったら、やっぱりタメだったかとリリースするだけ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:16:19.28 ID:hOTyps8h0.net
>>98
それじゃオズワイラーの犯罪者版じゃんw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:57:56.03 ID:vnfRq1MUd.net
どこが取ったんだと思ったらレッドスキンズかい、PO争いしてるチームではあるが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:21:48.25 ID:I8g8phEId.net
wasは前にDVで首になったNOのDEギャレットもとっているな
犯罪者厭わず

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:40:38.90 ID:oe7FYZYLa.net
WASはどうなんだろなあ
やっぱアスミス怪我はデカいんじゃないかなあ
 
同星のDALの方が有利に見えるし、エースQBが健在という意味では
現状3位のPHIの方がもしかしたらプレイオフ進出には届きやすいかも?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:30:59.26 ID:ZVvxQr8KM.net
今年のアスミスじゃ大したマイナスでもない気が。それにWASの売りはDFでしょ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:55:45.24 ID:/JFq4cnPM.net
株取引のインサイダーで逮捕されたケンドリックスもSEAと契約者してなかったけ
上のレスにもあるけど使えたら儲けもの、ぐらいの感覚なんだろうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:06:56.73 ID:cRe5MiXqF.net
>>86
そんなJAXは、ついにボートルズさん見納めかも。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:57:27.27 ID:/gHTYfSL0.net
PHIはWAS×2,DAL,LAR,HOUに対して最低4つ勝たなきゃダメなわけだからまず無理だろ
逆にWASはPO争いに絡んでくるチームとの対戦がないしなんだかんだ一番有利な気がする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 18:23:28.19 ID:cRe5MiXqF.net
NFCはEastの優勝チームが第4シードか。
戦力だけ考えたら、ワイルドカードのMINかCARに壮絶に点取られて討ち死にかな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:19:32.50 ID:W1xYoblJ0.net
またもや負け越しての地区優勝かな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:22:53.86 ID:oXmANrax0.net
>>102
DVとか婦女暴行に比べて、インサイダー取引の罰が重すぎて笑える
NFLの基準はいつもわけわからん

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:54:03.65 ID:lgRxCX670.net
49ers   @SEA DEN SEA CHI @LAR
Raiders  KC PIT @CIN DEN @KC
Cardinals @GB DET @ATL LAR @SEA

3チームとも残り全敗できる相手だけど
最終週にLARやKCが消化試合で2軍だった時…も惨敗か

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:06:05.32 ID:A6NMFwwa0.net
先のスケジュール見ると実はMINがWC厳しいかもしれない
NE、CHIとの試合があるしWCライバルのSEAに負けるようだったらPO逃すのでは

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:21:33.22 ID:9pcQ0hTnM.net
ボートルズってすぐ切れる契約になってるの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:35:57.47 ID:lKBOsAFM0.net
>>101
スキンズはPO厳しいと思うけれどペインが入って守備が良くなったね。
13位でNT指名するのってどうかなと思ってたんだけれど成功っぽいです。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 21:13:08.91 ID:de7FWIPY0.net
>>110
  CAPHIT / DEADCAP
2018  10M  26.5M
2019  21M  16.5M
2020  23M  5M

今年は3年契約した1年目、今オフで切ったら来年16.5Mがデッドキャップ
つらいけど切れなくはないな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 21:25:11.36 ID:wjZ+fczGd.net
もともと今年のキャップヒットを軽減しつつ来年以降いつでも切れるって形をつくるための契約延長だったからね
そもそもを言えば5年目オプションを行使しなければそんな小細工せんでもよかったわけだがやってしまった以上はしかたない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 21:30:49.28 ID:qF6BFxwk0.net
SEAは現在6勝
SF,SF,ARIで3勝の上積みは見込めるし、有利かな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:15:24.35 ID:vHC0GYMP0.net
OAK@CINは勝っちゃうんじゃね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:20:45.21 ID:w9l6bFqj0.net
>>108
ARIは3試合は勝てるんじゃね?
OAKも@CINは行ける気がする
SFは絶望だな・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:34:03.84 ID:rwiIpmkMp.net
>>84
好き嫌いはどうでもいいけどブロンコス利用して誰よりもわかってる自分すごい、他は馬鹿ばっかりって承認されたいだけ
都合よく言うこと変わるしまともな情報源だとは思わない方がいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 23:01:30.23 ID:1gOHZYMO0.net
>>108
LARはセインツとのシード争いがあるから消化試合なんてないぞ。チーフスも同じでしょ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 23:09:22.80 ID:sHl1R8cX0.net
108は最終週までに順位確定してたらとしか読めないけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:58:09.82 ID:Qq5Ir5lCd.net
KCがW15でLACに負けたらAFCシード争い相当もつれそう
NEは鬼門@MIAと@PITが残ってる
残り試合が比較的楽なHOUが第1シードありえる?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 01:35:36.51 ID:DNIvPTZh0.net
>>120
さすがにない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 04:16:18.65 ID:85vJlfzX0.net
HOUは残り全勝でもおかしくないし、他チーム次第ではあり得る
現実的には第2シードまでだとは思うけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 05:15:19.99 ID:SJ2er6Uw0.net
クッシングって引退したの?

124 :ワンハンドキャッチ :2018/11/29(木) 05:31:02.67 ID:ewML2/6i0.net
ランパスオプション

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:53:50.24 ID:pfX/ruGT0.net
>>120
確かに相手的には楽だけど計算できそうなのは最後のJAXくらいかな?
NEに開幕で負けてる以上とにかく勝ち続けてNEが取りこぼす事を祈るしかない
ただ今期のCLEは油断ならんしその次が直対のIND
連敗すると一気に地区優勝も分からんくなるな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 18:31:46.59 ID:2EDJLEic0.net
無料放送 ドキュメンタリー The REAL【アメリカンフットボール特集】全米強豪校が失ったもの
J SPORTS 1
12月1日(土) 16時00分〜17時30分

NCAAやNFLに多くのプレイヤーを輩出したテキサスの強豪高校。ある出来事とともに彼らが失ったものとは何だったのか。
悲劇ともとれる事件を追ったドキュメンタリー。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:06:18.24 ID:K5bvpSCx0.net
>>116
OAKはなるべく接戦にしながら勝ってはいけないんだよ
ARI相手に間違って勝っちゃった時も「なんで勝ってんだよ。バカじゃねーの」とチャッキー批判が凄かっ

LVに行くまでにどれだけチームを壊して新しくできるか勝負

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:13:40.91 ID:j4uoEl/J0.net
nflネットワークで
カマラが出てきて
「俺の名前はカメラ、カメラがカメラってんだからカメラ」って
カマラと呼ばないでって、言うてたど。
カメラ
→↑→ って感じで

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:38:29.46 ID:pf7kF+mF0.net
何そのかわいいエピソード

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:41:06.19 ID:T+ddzXfN0.net
https://youtu.be/1ZRS4X1crN8
カメラやな

131 :ワンハンドキャッチ :2018/11/30(金) 06:01:48.37 ID:yuUMzErx0.net
ランパスオプション

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 06:46:51.85 ID:0SFaqsQn0.net
>>128
スペイン語だとカメラはカマラやな
↑→→だが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:28:00.63 ID:6OXwHnLdH.net
NFCの6-5組ってPO進出 有力な順に
DAL, SEA, MIN, CAR, WAS
で合ってる?(2チームがPO逃す)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 11:00:10.15 ID:LTFcSGCoM.net
今回の実況スレのURL貼って欲しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 11:03:57.74 ID:LTFcSGCoM.net
わかんないからとりあえずここで騒がせてくれ。


セインツ負けろぉーーーーーー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 11:24:17.12 ID:GTo60kaBM.net
もうリング確定的やし、DAL相手だと負けようもないわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 11:45:09.90 ID:tq1Okmib0.net
LVEもジェイロンも素晴らしいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:03:23.12 ID:LTFcSGCoM.net
セインツこれ負けるぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:05:23.76 ID:bhbxbyjEd.net
まだ途中だけどDALが勝ってるやん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:10:35.09 ID:KZtBZU8oM.net
あのセインツが後半始まってもまだ3点だけだと…?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:16:08.47 ID:pf7kF+mF0.net
>>134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1543507558/
あまり人いなさそうだったけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:35:10.28 ID:LTFcSGCoM.net
>>136
は?調子乗んなお前

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:16:38.42 ID:tq1Okmib0.net
久々にD#が輝いた試合を見た
こういうのも面白いんだけど大本営が明らかにO#重視なんだよな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:16:39.93 ID:Nz/3+NDtd.net
DAL勝ちよったわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:17:00.33 ID:muD5Yreh0.net
今日の試合で一番助かったのは間違いなくグレゴリーだなw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:20:02.44 ID:1ZDAfFNaM.net
カマラへのヘルメットタックルを反則に取らないのはマズいだろ
また議論になりそう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:20:07.31 ID:pxI6WGGrd.net
>>136

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:25:11.67 ID:tq1Okmib0.net
審判はいろいろダメだったね両チーム共に取ってもらえなかった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:25:50.60 ID:pxI6WGGrd.net
カメラに晒される審判団は笑うしかないけど笑えない。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:26:35.93 ID:2X6NIXtuM.net
94なんだからチャールズヘイリー狙ってよ
レオン レット真似しちゃダメよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:27:29.70 ID:DP6Tvol40.net
>>136
赤くしてやれ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:36:29.55 ID:LTFcSGCoM.net
>>136
だっさ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:42:12.47 ID:pWeepYiy0.net
贔屓チームが調子いいからって
自分もアメフトのこと分かってるって勘違いしちゃった典型だな恥ずかしい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:45:26.71 ID:rSd+Ginqp.net
>>136

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:48:14.67 ID:1ZDAfFNaM.net
NE@TENもだけど、SB獲得候補のチームでもエアポケットに入ってしまう試合があるのが面白い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:03:36.32 ID:0nxlUVOB0.net
DAL強いなw
地区優勝しそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:08:11.33 ID:wqu1NsDP0.net
136がNOファンの書き込みと思っている奴が多くて笑う。

単発IDだし、DAL有利な展開で進んでいる時間帯に「DAL相手だと負けようがない」なんてNOのファンが書き込むはずがない。
アンチがファンに偽装して書き込んでるだけ。

みんな、いい歳のおっさんなんだから、簡単に釣られるなよ。恥ずかしい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:17:48.83 ID:pWeepYiy0.net
>>157
NOファンの方お疲れ様でーす

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:22:32.40 ID:2X6NIXtuM.net
>>157から>>136臭がすごいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:38:27.16 ID:DIPrJbPtd.net
KCもこんな感じで以外なところで落として第1シード陥落するかもわからんね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:48:37.68 ID:vx/DzeNo0.net
ロースコアだったけど点差が拮抗しててめちゃくちゃ面白かったな
にしても今日の審判ひでーわ
両チームの見逃しすぎ
ある意味平等だったけどw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:59:54.90 ID:36UnsMPk0.net
>>160
それは3日後のOAK戦のことですね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 15:29:54.07 ID:zRB1Ny8tM.net
dalもchiも調子いいのかよ、、、
クーパーにoakは使い方が悪かったんだと言われる始末

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 15:47:07.55 ID:LTFcSGCoM.net
>>141
ありがとう。たすかった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 15:51:16.27 ID:LTFcSGCoM.net
>>157
釣りならもっと上手くやるだろ。黙ってろよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:01:14.86 ID:jt1xwxdU0.net
DALとOAKを同列に語るなよ
DALはプレーオフ行けそうなチームだし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:24:52.56 ID:0nxlUVOB0.net
OAKは無理でしょw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:31:21.94 ID:0tU1V9sj0.net
今年審判のヤバさ際立ってないか
こんなレベル低かったっけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:35:55.58 ID:xJxpnMsZ0.net
NOとKCじゃあ駒の数が違うから…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:37:39.22 ID:+JotECAK0.net
KCって12月頃から失速するイメージあるけど今年度こそいけるか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:44:52.11 ID:IZ6BvpLT0.net
むしろ1月になったら失速するイメージだけどなw
それもここ30年くらいずっと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:50:02.62 ID:XxIzsIUI0.net
シーズンオワタ気配から復活?
DAL 3勝5敗から4連勝(NOを10点に抑えての勝ち含む)
DEN 3勝6敗から2連勝(6連勝中チームを連続スイープ)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:54:48.08 ID:eQZRqpDJM.net
そりゃ(モンタナでもスーパー行けないんだから)そう(安西先生とかアスミスなんて関係無く)だわな(だわさ)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:18:03.46 ID:zRB1Ny8tM.net
kcは初戦で負けると確信してる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:50:07.79 ID:V5KxuPekM.net
DALがこのまま地区優勝かな
NFCのWC争いはMIN、SEA、CARってとこか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:14:58.75 ID:T60ppi5L0.net
CARはNOと2試合残してるし、DALみたいなパスラッシュがないから厳しいだろう
MINも@NEとCHI戦がきついけど、2週後の@SEAに勝てればいけそう
チーム力では一歩遅れてる感のあるWASのスケジュールが一番楽だから有利に見える、PHIとの2戦次第

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:30:44.63 ID:T60ppi5L0.net
>>172
DENは普通に強いわ
最強地区にいること、相手もAFC北にNFC西ときついところばかりでさらにHOU戦
SEA、@LAC、PIT、@BAL、LAR、HOU、KC*2やってこの成績は脅威だわ

ほとんどまともなチームとやってないINDあたりよりもよっぽど強い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:56:35.59 ID:RT2JSBJsp.net
驚異的な成績では間違いなく無いが、成績以上に強いことは確かだな。相当相手強い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:15:26.08 ID:F3QhhJh00.net
>>155
故にSBまで勝ち続けた当時のNEやシーズンパーフェクトを成し得た当時のMIAは偉大なチームだったんだと痛感する。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:29:00.50 ID:dFBInu8n0.net
G+はこの試合をやらないでゴルフやってたのか。
ゴルフ以下の扱いは悲しい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:29:15.10 ID:Gjfoh22jr.net
>>168
ラフィンザキッカー取られたやつもそもそもパントでローブロックってダメですよね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:32:18.37 ID:AP97mr9g0.net
>>180
持ってくる額が違うからね、仕方ないね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:39:52.68 ID:TKlpvfIW0.net
最後までわからん面白いゲームだった
カマラ脳震盪っぽいな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 22:01:01.53 ID:bYD4gQpzj
最近DENのブロガーの質問箱が荒れてるw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:52:31.18 ID:vas29uiPr.net
>>181
スクリメージキックは蹴られるまではローブロックOKで蹴ったボールがLOS越えてからは全てローブロック禁止だよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:05:43.14 ID:pf7kF+mF0.net
>>168
ベテランでうまいレフェリーが複数人辞めたから
クルーが結構かわったのかも
見たことない新人レフェリーいたし
新人レフェリーっていっても審判歴は長いんだろうけど

クルーによって色があるよね…引退したベテランはさじ加減がうまかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:22:47.27 ID:Gjfoh22jr.net
>>185
それって日本もそうですか?それともNFL のみ?special =ローブロックNG かと思ってました

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:33:34.65 ID:CM4Ln1Z40.net
>>177
DENファンとしては持ち上げられるとそれはそれで辛い
ここ2試合は相手が自滅してくれたからね
PITなんて500yd以上稼いで17点という離れ業を見せてくれたし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:35:15.19 ID:UUjKJg8j0.net
>>178
とはいえ つい最近500y以上稼いで3点のチームがあったからなぁ・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:04:00.74 ID:bw6VMjfHa.net
>>189
またまた、そんなチームあるわけないじゃないですか!

……昔、45分攻撃して負けたチームなら知っているがw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:43:09.37 ID:pCQDao59r.net
>>187
フリーキックやターンオーバーが起こったらローブロックは全部禁止
スクリメージキックは蹴ったボールがLOS越えるまでは合法
というかトリックプレーとかで普通にローブロック撃つの良く見ません?
普段パントでローブロック滅多に使わないのはタックラーが減るのが嫌なだけでラッシュがキツイと普通に使うよ
河口さんなんかも勘違いしてるけど日本のルールも一緒だったと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:46:28.47 ID:OMv7LsODr.net
プロボウルの中間発表(ポジション毎のランキング)ってどこかに出てるの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 05:29:47.11 ID:cQi0rMxo0.net
KCのハントが女性を蹴ってる動画が出回ったな
さあどうなる?

194 :ワンハンドキャッチ :2018/12/01(土) 05:43:57.13 ID:P6Kfll4A0.net
ランパスオプション

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 06:17:15.49 ID:AfWjtsz6d.net
>>193
この大事な時期になにやってんだと思ったら、二月に起こしたのが出回ったのか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 06:51:46.93 ID:FW0fmiCYM.net
ハントのWikiでポジションキッカーになっててワロタ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:12:51.98 ID:BrK4U5kEM.net
@RealWorldSportsさんのツイートで観たが、ようわからん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:14:55.66 ID:wx5YGP58d.net
レイ・ライスが事実上追放されたことを思えばハントもそうならなければおかしいよなあ?
とりあえず報道を受けてKCはハントを練習場から退去させたとかいう話ではあるが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:19:30.36 ID:/v3F2vdp0.net
レイライスは女性をガチのパンチで失神させたからな。あのインパクトは半端ない
もっとひどいことしたヒルだっているし解雇されるかね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:39:05.96 ID:L4g2jcDp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0eOacEsSFnI
最初の方で女性がハントの顔殴ってるけど
NFL選手みたいな大男によく喧嘩売れるよね
オレ怖くて口げんかもできないよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:42:59.78 ID:MDvrjnFz0.net
最後のへなちょこキックとはいえ女性への暴力行為だからかなりまずいと思う
ヒルは大学時代にきっちり処分受けてるからね、解雇もあるんじゃないかと

出場停止で許してあげてくれませんかねへなちょこキックだったし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:49:27.18 ID:K7XLg7TO0.net
ハントがやらかす(やらかしてた)とはねえ。

やらかすならタイリーク・ヒルの方だと思ってたのに
ヒルはそれでキャラクターが警戒されて5巡まで落ちたから

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:55:17.08 ID:rWDv9u8L0.net
クック、ミクソンといいあの年のRBは問題児多いな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:03:57.39 ID:5GRocz35M.net
KC終了のお知らせ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:34:10.15 ID:THhgXo/c0.net
キックはヘナチョコだけどこれ周りが必死に止めた結果だからな
周りがいなかったらレイライスコースでもおかしくなかった
それなりの処分になるんじゃないの

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:42:37.75 ID:/7Ir/2cRd.net
しかしなぜこのタイミングで出回る?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:47:45.61 ID:DWw5N5VD0.net
>>200
女性様は何しても許されると思ってるんだよ。
それに切れたら負け・・・ハントの負けだ。

>>206
TMZ(流出させたとこ)のオーナーが、OAKのオーナーの友達という不確かな噂がwww

ハントがいなくなったKCのオフェンスがどうなるか?
たいして変わらない気がする、RBの代わりなんていくらでもいる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:53:21.56 ID:K7XLg7TO0.net
バックアップRBはスペンサー・ウェア
そこそこ走るだろうけど、ハントみたいな一発がないから相手は少し楽になるな

本当に替えが効かないのはヒル

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 09:00:05.84 ID:u3FHKTHKd.net
>>160は預言者だった…?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 09:09:19.18 ID:DWw5N5VD0.net
コメントの、レイライスの弁護士は呼ぶな、レイルイスの弁護士を呼べ。ってのが受けるw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 09:34:31.32 ID:CzJNU4F7H.net
処分が長引いて、来シーズン頭から数試合出場停止 ぐらいにならんの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 09:43:32.45 ID:5GRocz35M.net
>>208
ハントがいないと相手はパスDに集中できるよな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:01:14.06 ID:Q+odGlcid.net
普通に2〜4試合、なんなら来シーズンスタートから停止になって終わりでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:28:23.96 ID:c6SAbsAG0.net
証拠なしのエリオットですら6試合だったんだから2〜4試合で済むわけないだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:42:22.54 ID:6qdCJfM/0.net
ダラスが東で、ボルチモアが南とか、あー気持ち悪い。
アメリカの子供の教育にも良くないぞ。こう改めてくれ。
東 全米 ニューイングランド国士軍、ボルチモア大鴉軍
ニューヨーク噴射軍、バッファロー牛狩軍
全国 ニューヨーク巨人軍、フィラデルフィア鷲軍
ワシントン紅人軍、カロライナ豹軍
北 米 ピッツバーグ鉄人軍、シンシナティ印虎軍
インディアナ拳銃軍、クリーブランド茶衣軍
全 シカゴ熊軍、グリーンベイ梱包軍
デトロイト獅子軍、ミネソタ海賊軍
西 米 デンバー荒馬軍、カンザスシティ酋長軍
オークランド侵入軍、ロサンゼルス充填軍
全 サンフランシスコ四十九年軍、ロサンゼルス仔羊軍
シアトル海猫軍、アリゾナ紅冠鳥軍
南 米 マイアミ海豚軍、テネシー魔神軍
ヒューストン州民軍、ジャクソンビル黒豹軍
全 ダラス牧童軍、アトランタ神鷹軍
ニューオリンズ十字軍、タンパベイ湾賊軍

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:55:09.64 ID:xWaB0Te80.net
ハントはリーグの調査が終わるまで練習にも参加できなくなった模様

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:57:34.71 ID:6FdtPymy0.net
チーフスはハントをリリース

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:05:11.70 ID:hy/cNR9F0.net
ハントリリース!マジか!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:10:52.54 ID:K7XLg7TO0.net
2月の事件後、ハントは正直にチームに言わなかった。ビデオが出て確認したのでリリース
ということか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:11:25.80 ID:HPH8uVhF0.net
KC、速攻でリリースするとは思わんかったわ
まだ出場停止になった段階なのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:15:05.22 ID:c6SAbsAG0.net
リリース早いな
まだ表に出てないよろしくない情報あんのかね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:19:53.48 ID:cQi0rMxo0.net
出ている情報だと女性側は酔ってた&Nワードをハントに浴びせた
とな
しかし何度も動画見てるとハントも防衛の為にしてるように見えるしNワードが本当ならブチギレても仕方なくないかね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:35:04.19 ID:hUU1TNMn0.net
これでまた今年もNEかorz

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:37:52.17 ID:wx5YGP58d.net
まあ要するにライスの時と同じになったわけか
あの時も後から映像出てきていつから知ってたのかどのように報告してたのか責任のなすりつけあいになってライスだけが貧乏くじ引いた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:39:45.86 ID:O1n8ocQo0.net
KCはピータースも大安売りしてたよね
ハントにしても今回の件以外に何かあったのではと思ってしまう

「ワシントンがハントを見ている」みたいなツイートがあってワロタw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:48:16.42 ID:4Y+6yQUw0.net
なんか残念だな、ケガなら諦めもつくんだけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:50:36.41 ID:hy/cNR9F0.net
リリースまで早かったしなにか他にも素行の悪さが原因のトラブルがあったのかと勘ぐってしまうな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:57:19.52 ID:0HKCuLRO0.net
蹴られた女のほうが背デカく見えるw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 11:57:22.14 ID:H+V5bU+I0.net
ハントマジかー
と思ってたら速攻クビってまたマジかー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:02:40.93 ID:mg9LiLOLd.net
これベルにも影響あるよね?
ベルより若くて買い叩けるハント選ぶだろ普通

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:07:23.67 ID:1O+K7GpQ0.net
いや、Hunt取るところあるのか?
Fosterと違って映像もあるしレイライコースじゃ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:08:23.46 ID:DWw5N5VD0.net
リリースもはえーーーーw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:10:26.90 ID:gYIXzbOdd.net
まあ追放まではいかないとは思うけど
来年5、6試合の出場停止くらいじゃないかな
まだ若いし、やり直せるだろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:11:20.06 ID:B2prc9Nq0.net
アメリカだと仮に女性にどんなに屈辱的な事を言われても、殴られたりしても、殴り返した男が悪いってなるの?
つまり日本と同じで女は弱いから原因が何であれ保護する対象って価値観なん?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:16:59.25 ID:jmB1baTMd.net
・一般女性のパンチなど、NFLの選手にとってはハエが止まったも同然
・NFL選手のパンチや蹴りを一般女性に食らわすと即致命傷の可能性あり

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:18:58.71 ID:DWw5N5VD0.net
>>234
多分、チームにうその報告したのがリリースの理由だと思う。
ハントの言い分とビデオとが食い違ってるのが明らかになったんではないかと・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:22:03.17 ID:SbF/wcX8a.net
>>196
これか。
https://twitter.com/FauxNFLnetwork/status/1068622131456602112/photo/1
今はもう修正されているけど、もうFAと書かれている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Kareem_Hunt
(deleted an unsolicited ad)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:22:42.14 ID:xO3hbzUCd.net
相手が女、子供は駄目だな終わり
ハントも分かってるからチームに嘘ぶっこいたんだろうし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:24:42.89 ID:WSM2E+zH0.net
カリーム・ハントがやらかしたことよりも
カリーム・ハントを首にしたことにびっくりしてるよ
まあ日本だったら間違いなく首だろうけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:25:28.74 ID:4Vf0+HUma.net
おかげさまでファンタジーですぐリリースしたわ。無駄に0点取るところだったw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:28:34.07 ID:DWw5N5VD0.net
KCのフォーラム重すぎワロタw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:30:09.63 ID:Ed8aVMif0.net
>>234
女、男に限らず、殴られたら警察に届けたらいいんだよ。
殴り返していいのは、抵抗しないと危険がある時だけ。
マッチョな発言する奴も、結局はヒョードルみたいな奴には、ションベン垂らして逃げる。
相手が弱いから殴り返すだけ。
殴り返してOKの世界がいいなら、原始時代に行け。

不特定多数の客相手に商売しているんだから、手を出しているところを録画された時点で馬鹿。
日本のプロ野球選手で、女殴ったところを録画されてた奴なんていたか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:30:25.07 ID:JLYWCZV60.net
まぁOAK戦2つ残してるしポストシーズン行きはほぼ当確だろうけど
こうなるとLACの逆転地区優勝もワンチャンあるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:37:57.13 ID:wx5YGP58d.net
ただなあ、映像があるのとないのとで扱いが違いすぎるだろってのはある
今でも子供を殴ってしつけてると公言してて反省するつもりなんかさらさらないエイドリアン・ピーターソンみたいなのがいるのを許されてライスやハントは追放か?と

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:38:05.25 ID:RgFKBgeI0.net
>>191

日本国内で採用しているNCAAルールだと

「9-1-6-c フリー キックまたはスクリメージキックのダウン中,ボールキャリアに対する場合を除き,
すべてのプレーヤーによる腰より下へのブロックは不正である。」

なので、実際にキックが行われたキックのダウン中は最初から(パンターが蹴る前でも)
キックチーム側もレシーブ側もローブロックは打てない

スクリメージキックフォーメーションからスペシャルプレーをやるときは
スクリメージキックのダウンではないので、攻守ともローブロックを打っていい
ただしロングスナッパーへの突き当りは、スクリメージキックフォーメーションの時点で
禁止されるので、スペシャルプレーだろうが何だろうが禁止される
以上、NCAAルールの話でした。

この辺はNFLルールとは少し違う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:38:49.33 ID:2o8av4IQ0.net
KCがカリーム・ハント放出
びっくらこいた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:40:15.64 ID:K7XLg7TO0.net
ハントはキャリアエンドでも驚かないな。最近DVにはうるさいし
フォスター拾ったWASにも批判はある

>>241
チーフスプラネットは賑わってるな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:45:36.21 ID:2o8av4IQ0.net
KCはこれが原因でズルズル落ちていったら、またNEがトップシードか
なんだかんだNEが勝つようになってんのかw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:50:49.10 ID:Q+odGlcid.net
と思ったらもうリリースかよ判断早いな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 12:58:33.18 ID:K7XLg7TO0.net
KC残り試合 @OAK BAL LAC @SEA OAK

悪くても2-3でいけるから、11-5でプレイオフには出られるな
プレイオフ1戦目であっさり敗退する可能性は高まったけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:02:22.95 ID:4Vf0+HUma.net
>>248
こういうトラブルがないようにベリがコントロールしているのかと。
失敗例もちろんあるけどチームの中心選手には皆無だし。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:05:16.31 ID:xCOvphbf0.net
>>251
凶悪殺人犯がいたんですがそれは

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:10:57.48 ID:mZjMGWuSr.net
>>251
チーム自体がトラブル起こしてるんですが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:13:02.77 ID:O1n8ocQo0.net
ヘルナンデスの時も連行されたら即リリースだったな
(なぜか「逮捕=即有罪じゃない!」って必死になってる人がいた)
その後のNEは13シーズンCSまで進出も@DENで惨敗
→14シーズン減圧発覚するも10年ぶりSB制覇

NEにとってのヘルナンデスよりも、KCにとってのハントの方が影響大きそう
大型契約した後のヘルナンデスと違い、ハントはルーキー契約だからデッドマネーの影響はそこまでではないだろうが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:20:05.83 ID:K7XLg7TO0.net
ところで(タイリーク・)ヒルは?

みたいな書き込みも向こうで多いな
彼もいずれ何かやらかすと思うけどw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:34:34.48 ID:xO3hbzUCd.net
素行悪い奴はヒルみたく早く家族作るべきだな守るべきものが増えると
変われるチャンスがある

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:39:06.19 ID:N54ZaNPA0.net
>>200
何やら挑発して、しかも最初に手を出してるな。
しかも、被害者はどうやら女一人ではないようだし。
2月ということはシーズンオフに入ったばかりか。
クリーブランドで何やってたんだろ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:44:09.18 ID:xO3hbzUCd.net
>>257
地元
ちなみに大学はトレド

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:48:35.90 ID:6ok/VpEz0.net
>>254
18-20で惨敗って言ったら・・・
ただブレマニのラストバトルにふさわしい熱戦だった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:52:23.99 ID:O1n8ocQo0.net
>>259
それは15シーズンでしょ、13は兄者MVP取った時だよ(SBでSEAに大惨敗した時
正直、15の時も点差は2点でも内容的には惨敗だったと思ってるが
(ブレイディ20回ヒット受けたとか)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 14:19:06.16 ID:6ok/VpEz0.net
>>260
ああ勘違い
ただ10点差だからそちらも言う程かなとは思わないでもない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 14:50:07.99 ID:Djt3shqUd.net
リーグのイメージの問題があるから厳罰になるのはしゃあない
DV男雇用して女性客にソッポ向かれたら大損害だから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:03:26.62 ID:WCJrY9Tv0.net
>>207
残り全敗を目指すOAKが今週の対戦相手KCを貶めるかねぇ・・・
むしろ陰謀説を唱えるならKCが落ちればメリットがあるNEやLACだろw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:09:49.28 ID:7dmetxs+0.net
KCが失速したら、HOU、LACがどこまで行けるかだな
HOUよりはLACの方がまだ期待できそうか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:12:32.77 ID:Yec1PNBH0.net
馬鹿だねえハントも、男は年増のポルノ女優も丁重にもてなせるくらいの紳士にならんといかん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:35:41.25 ID:mXEyqp+Oa.net
>>265
加藤鷹乙

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:42:29.42 ID:uspHeaJMd.net
でもこんなこと言ったらあかんけど
これがNEの選手だったら
リーグ側も終了まで待ってから処罰出すよなw

空気圧変えたブレイディさんも
最後まで試合出てたもんなあ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:48:43.64 ID:/oZ6gqDra.net
>>265
大型契約とって怪我もなかなかだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:57:56.61 ID:NleIHapDD.net
>>267
それだけNEとブレの存在は偉大ってことだ!
くやしかったら精進せい!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:04:03.65 ID:/lcQFHa60.net
ブレに関してはリング5つ目持った時点で諦めたw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:21:35.44 ID:O1n8ocQo0.net
空気の件は「調査中」だったから
リーグの処罰にしてもKCがクビにした事にしても、SB前でも同じだったかは分からんがな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:38:29.11 ID:DRldiBgZd.net
黒人、RB、DVで厳罰はライスもそうだけどOJシンプソンのせいや

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:57:21.50 ID:oiPLD6xD0.net
薬物には甘くDVには厳しいアメスポ界

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:19:53.18 ID:E8r839QTd.net
ゴードン「何だよ、オレのほう見んなよ」

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:24:44.04 ID:lI/HO9NL0.net
金本も素人相手に暴れた映像流れたら解雇されたし…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:34:18.27 ID:c6SAbsAG0.net
>>267
ブレイディも減圧してるところの映像があれば即アウトだったろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:34:36.54 ID:KR0m/W9+0.net
>>126
告知ありがとう
面白かったよ

278 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 18:28:44.31 ID:zaAWEVum0.net
よっしゃLARのスーパーボウル王者が一歩近づいた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:33:53.49 ID:FW0fmiCYM.net
RBって誰でもそんな変わらんやろうし大して影響なさそう
O#における重要度低いもんな

280 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 18:37:56.82 ID:zaAWEVum0.net
>>234
だから女に暴力使ったら負け

暴力を振るわなきゃいいんだよ

281 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 18:40:52.31 ID:zaAWEVum0.net
ネトウヨの女性差別主義者
「女は暴力振るってもいいけど男はダメなのかよ男性差別だろ」

そして

ネトウヨ「テストの点数で女が良くても男を優先して医学部に入学させるのは当然だろ社会的に」

ネトウヨって女性専用車両にも乗り込むからな気持ち悪い

安倍晋三と一緒に死んでほしい

282 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 18:42:09.60 ID:zaAWEVum0.net
カリームハントは女に殴られたんだから警察に通報すれば良かった


そうだろ?
ネトウヨのひ弱なガリメガネ(笑)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:43:00.45 ID:N54ZaNPA0.net
>>258
調べたら、確かに出身はクリーブランド郊外の街だわ。
サンクス。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:44:44.85 ID:xO3hbzUCd.net
>>282
どうした突然w落ち着けよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:45:30.90 ID:xWaB0Te80.net
男でも女でもアスリートが先に手を出したらその時点で負けなんだよ
ものすごい理不尽だけどそういうものなんだと思う

日本でもケンカの仲裁に入った長与千種が暴行を受けても耐えたのと同じ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:46:24.32 ID:B2prc9Nq0.net
>>282
とりあえずお前がやべー奴って事は分かった

287 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 18:48:17.43 ID:zaAWEVum0.net
長与千種は男に指の骨折られても耐えた

ネトウヨ差別主義の安倍信者は女に殴られたら失神する

お前ら長与千種を見習えよ

288 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 18:49:10.06 ID:zaAWEVum0.net
>>286
お前弱そうだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:50:10.03 ID:xO3hbzUCd.net
>>287
スレ間違ってんぞ落ち着けって

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:55:00.08 ID:bUzNM1wP0.net
珍しくコテハンが暴れてるのか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:00:44.91 ID:xO3hbzUCd.net
KCのスレにも来てたわw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:01:56.89 ID:u/kAwe9Cp.net
芸スポにスレが立つと分かりやすいのが飛んでくるな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:19:58.35 ID:FdoZ1wM80.net
mateでIDが茶か赤になってたら頭おかしいの来たんだなって一目で分かる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:53:41.82 ID:rPEkiy/RM.net
こんな狭い日本のNFL界隈ですらこんなキチガイいるのな

そら共産とかの議席も無くならんわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:26:45.33 ID:07UbuYvJa.net
狼住民は時代遅れになった今でもキチガイだな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:29:00.48 ID:r7iFdfku0.net
他チームスレも荒らしている有名なカスだな
バスケ板でも暴れてるし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:35:09.98 ID:O1n8ocQo0.net
確かに前にも来てたわ、このキチガイw

IPアドレスは116.220.34.76
東京都杉並区かその付近在住
150名無し募集中。。。(家) (ワッチョイWW 71d2-UGoj [116.220.34.76])2018/05/07(月) 21:35:37.02ID:eDZA3mnv0
ムラムラ。
白石ペロペロは?
白石の唇欲しい。
白石の髪の毛の匂いをかぎながら寝たい。
白石は俺のカワイイカワイイ天使だよ。
白石チュー欲しいよ。

なんでこのキチガイがラムズヲタ装ってるのかは知らんが、
今時すぐにバレて晒されるのにご苦労なこってw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:42:42.09 ID:ktIOSErZd.net
>>276
そんなの永久に出てこないわ
ブレイディは減圧なんてしてないからな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:48:14.30 ID:1ra88k4Dr.net
>>245
日本とは微妙に違うんですね!おかげでスッキリしました

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:50:08.85 ID:Q+odGlcid.net
こう言うときIP表示でよかったなって

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:50:31.82 ID:1ra88k4Dr.net
>>231
公式でredskinsかどこかが取るだろうと言ってましたね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:53:19.93 ID:lI/HO9NL0.net
シーズン中に出てくるのかなあ
節操ないなあw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:13:06.53 ID:ktIOSErZd.net
たしかにツイッターのNFLヲタってガチパヨクみたいな奴が結構いる、実に迷惑

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:32:04.20 ID:ztL/JhiR0.net
>297
この人わりと近所でビビった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:44:09.67 ID:IHG99Wi/0.net
最近NFLに興味出てきたんだけど何から見たりすれば良いのか分からん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:46:45.07 ID:6FdtPymy0.net
>>305
とりあえず上位チームの試合を見てみては?
試合見てればルールも選手もだんだん覚えてくるし。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:47:30.62 ID:xO3hbzUCd.net
ハントは今シーズン出たらさすがに無節操過ぎるでしょう
警察沙汰になった時に正直にチームに報告してたらなぁ
チームの成績が6勝5敗ぐらいで今頃救世主として復帰してたかも

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:00:42.53 ID:QXS4AVSb0.net
>>305

最初から試合ぶっ通しで見てもあれだから
YouTubeのNFL公式が上げてるハイライト見るのが良いと思う。
見てれば何となく応援したいチーム・選手が出てくるかも知れないし、
出て来たらチームのHPからロースター(登録選手)チェックしたりしたら徐々に楽しめるようになると思う。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:14:33.67 ID:LCh79L500.net
>>306
下位チームじゃダメなんか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:18:29.26 ID:T4iL9ZA50.net
クソ試合に当たっちゃったらかわいそうじゃないか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:23:24.90 ID:GwTMVX6vM.net
>>309
どうせ見るならビッグプレーや勝つ試合見るほうが
楽しいだろうから上位でいいんじゃない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:28:59.67 ID:7oZ2Edwyp.net
ここ数年CLEを追いかけてたら
今年は楽しくてしょうがないぞ、多分

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:30:00.75 ID:tdtZu57l0.net
オフェンス強いチーム見てればいい
そのあとディフェンスの面白さを知ればなおよし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:32:30.58 ID:LCh79L500.net
>>311
まあそうだよな
俺は6年前からOAKファンだけど、TDとれないからジャニ公のFGぐらいしか点とれんでイライラしてたな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:33:29.95 ID:PmuAOJ8Ma.net
KC vs LARもしくはKC vs NEのダイジェストとかオススメじゃないかな?

316 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 22:48:18.02 ID:zaAWEVum0.net
>>303
ネトウヨだなお前(笑)
お前らネトウヨはトランプ応援しとけ(笑)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:48:42.26 ID:HtNfCX8Ia.net
フォスターもハントもCommissioner Exemption Listに入ってるから今シーズンは出てこないはずだよ

318 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 22:52:11.29 ID:zaAWEVum0.net
>>294
ネトウヨは安倍自民党と一緒にしねよ(笑)

NFL選手は国歌斉唱でニーダウンするぜ!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:53:46.69 ID:sIFIepAa0.net
トリックプレーから入ったなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:59:00.19 ID:WCJrY9Tv0.net
>>315
その3チームを挙げてNOの試合を薦めないのはさすがやな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:00:53.37 ID:pdeDT9580.net
おけつファンブル

322 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 23:02:45.61 ID:zaAWEVum0.net
NFLは反トランプなんでネトウヨは消えろよ。

これが効いちゃってるのな。(笑)


ネトウヨの女性差別主義者
「女は暴力振るってもいいけど男はダメなのかよ男性差別だろ」

そして

ネトウヨ「テストの点数で女が良くても男を優先して医学部に入学させるのは当然だろ社会的に」

ネトウヨって女性専用車両にも乗り込むからな気持ち悪い

安倍晋三と一緒に死んでほしい

323 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 23:04:21.85 ID:zaAWEVum0.net
>>304
近所じゃねーよ(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:09:12.05 ID:PmuAOJ8Ma.net
>>320
スマン、自分はKCファンだから

325 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 23:11:21.79 ID:zaAWEVum0.net
>>305
オススメはLARだな
ドリームチームのスペクタクルにワクワクすっぞ!
DETはやめとけ
スタッフォード見てるとイライラするから

326 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 23:15:44.23 ID:zaAWEVum0.net
>>305
あとこれ見とけ

なんか復活してたから

NFL超入門
https://www.nfl-32.com/

327 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 23:18:28.73 ID:zaAWEVum0.net
>>297
お前アイドル好きなのか

乃木坂ヲタなの?
誰推し?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:19:01.22 ID:ktIOSErZd.net
バスケ豚兼変態ドルヲタの基地パヨクとは、この世のクズを集約したような輩だな
発狂しながらNFLの話しに入ろうとしてるけど無理だろう

329 :名無し募集中。。。 :2018/12/01(土) 23:29:22.88 ID:zaAWEVum0.net
>>328
ネトウヨとか国歌斉唱でニーダウンしてるNFL選手どう思ってんの?(笑)

トランプみたいに発狂してNFL見ないとかなってるの?(笑)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:56:42.15 ID:PCTCpllUr.net
>>245
ごめん勘違いしてたかも
でも文面だけみてるとスクリメージキックが成立するまではローブロック撃てるとも解釈できるのでは?
例えばトリックプレーでLOS越えないように蹴ってガナーにキックパスするプレーなんかどう扱うんだろう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:29:36.28 ID:oJ3oYjsy0.net
NGしてスルーしましょうねー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:18:02.79 ID:oCNL73Pn0.net
>>329
日本のウヨが何でトランプ支持するんだ?
ウヨもサヨもあんなの外国人にとっては悪夢だろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:33:23.65 ID:RlViUDui0.net
伸びてると思ったら千客万来だな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:44:52.77 ID:v+th9UDR0.net
>>305
何がきっかけで興味もったのかちょっと気になる…

この前のKCvsLARのマンデーナイトおすすめ
誰かルール知ってる人と見るのが手っ取り早いけど
近くにいないと難しそうか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:50:29.51 ID:Es6+xGRI0.net
野球でもバスケでもアメフトでも、なんでも言えることだけど
最初のうちは点数が大きく動く試合を見た方が年齢問わず楽しく見てくれるよね
って事で KC vs LAR か NO vs LAR を見て欲しい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 02:45:32.02 ID:EAiQNn0p0.net
2013年のハイパーオフォンスだった頃のDENをたまたまBSで観てハマったわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 07:54:47.96 ID:iYwMlERL0.net
みたいけどね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 08:13:02.07 ID:Yy9siED40.net
>>305 です
沢山レスついてて驚いた
レスくれた人ありがとう

元々NBAが好きなんだけど、ハイライトとか見てるとオススメにNFLの動画上がっててその時にodell beckham jrって選手の動画見て格好良いなと思って興味持ち始めたよ
NBAだとCLE好きだからブラウンズも気になる…
KC vs LARのハイライト見たけど面白かった
マホームズ?って選手がロングパス通してたり視野も広くて凄いと思った

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 08:46:14.60 ID:PaodpH0Q0.net
オフェンスがチケットを売って、ディフェンスがチャンピオンシップを買い取る、という近藤さんの言葉は正しいんだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 09:11:39.52 ID:zQ7JBYJZ0.net
>>339
リバースさんのバンバンとパスの通る試合はおもしろいからなぁ…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 09:23:50.16 ID:sjD4sv8Z0.net
ブラウンズええやん
上がり目十分

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 09:52:44.52 ID:mic8ynGF0.net
>>255
大学時代に妊娠中のガールフレンドに対し突き飛ばして壁に叩きつけ、床に投げ飛ばし、髪を掴んで引きずり回し、マウントポジションを取って腹を集中的に殴って逮捕されて放校されてドラフト下位指名になったから懲りただろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 09:57:37.36 ID:mMw3foPu0.net
ブリーズの寿命におびえながらNOを応援するのもまた一興

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:08:41.08 ID:7S6aR7N30.net
あのチームの場合ベライゾンでもそれなりの数字出せてたからな
ショーンペイトンいればなんとかなるんじゃね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:08:48.86 ID:sMXSZmJbM.net
ブレイディの寿命に怯えながらDETやMIAやNYJを応援するのもまた……

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:28:45.62 ID:h8sSzuKUd.net
>>342
これプロ時代に発覚してたら追放されてるよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:31:32.31 ID:fCEJ/7hp0.net
>>342
そんなことする奴はそんな程度で人間変わらんだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:48:51.27 ID:u2Lq05Cm0.net
PO流し見でもいいから見れば自分の心を掴むチーム見つかると思う。俺はそれでガチにハマった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:52:17.18 ID:Rrpc7gdV0.net
>>338
同じくCavsから入ったけど、ありだと思う。強さは真逆だけどね!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:56:54.36 ID:6QFhNqj+d.net
>>342
海外の人は、何で簡単に妊娠させるんだろうねぇ…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:13:08.15 ID:mMw3foPu0.net
ほんのちょっと前まではバチカンは避妊すら認めてなかったからねえ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:14:06.25 ID:zNungWbe0.net
簡単に妊娠つーか簡単に堕胎しないんじゃないの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:14:59.22 ID:+sIBvkpgM.net
敬虔なカトリックのリバースは高校時代の彼女とそのまま結婚、避妊は一切しないから大学時代に子供がいて大体2年に一人のペースで子供が生まれて今や8人の子持ち

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:45:07.09 ID:GNukhHFG0.net
リバースの子孫が地に満ちてスタジアムをいっぱいにするのも時間の問題だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:18:57.80 ID:XgKhIQ330.net
>>338
おおーファンを増やすとはオデベいい仕事したなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:34:08.72 ID:5GsUMl+z0.net
>>354
リバースファミリーいっぱいいると、試合が負けてくるとスタジアムが荒れるじゃん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:38:54.35 ID:+rj08giq0.net
まだT坊は童貞なのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:45:27.08 ID:dMMyKbzj0.net
TNFでNOのサイドラインにDALの服を着た不審者がいたとか…DALのスパイ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:50:37.94 ID:EtUKz2yqM.net
性格が良く、熱心な信教者で神の子と言われ、ポーズを大衆が真似する、通算成績は勝ちが上回っているのに解雇される世界だから仕方ないよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:59:04.33 ID:EtUKz2yqM.net
ティーボゥの今季成績
打率273 HR8 36打点(AA)
守備はレフト

http://m.milb.com/player/628297/#nav_seasons

361 :ワンハンドキャッチ :2018/12/02(日) 14:10:41.76 ID:ZTm3J5Qz0.net
ランパスオプション

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 14:56:44.76 ID:8WFe8czq0.net
DALのスパイがDALの服着て相手ベンチ付近にいたら笑うわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 15:05:02.99 ID:OL073N9Kd.net
簡単に懲りるならフォスターもクビにはならなかっただろうに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 15:06:38.77 ID:Hi8sVB+mr.net
>>330
アメリカではキックするまではローブロックokってことですよね

そうなってくるとややこしいですねw w

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 15:13:29.17 ID:wHNDCWQPd.net
いまだにDENがティーボウを放出したのを引きずっていて素直に応援できんわ
その後兄者でSBを取ったから正しかったんだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:32:07.42 ID:u0Fb2YuBM.net
ゲームパスって昔5万とかしなかった?今1万くらいだよね?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:48:04.80 ID:NtRoianM0.net
>>366
去年まで3万くらいじゃなかったか?
時差あるから日本じゃ加入者少なそうだが・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:04:49.85 ID:+g3JApXD0.net
1万ってシーズン進んでディスカウントした金額では?
今年はシーズンプラスで27Kくらいで1チームだけのプランでも20K弱じゃなかったっけ
昔は分からないけどちょっと前まで年々高くなってるって言われてたな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:14:57.20 ID:3kLx+j+/d.net
>>358
デズだったりして

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:22:05.29 ID:I7/NS8tjd.net
シーズンが四半期進むごとに1/4ずつ減額されて最終的にはシーズン前のおよそ1/4の値段に落ち着く仕組み

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 18:19:53.30 ID:u0Fb2YuBM.net
>>370
そういう仕組みなんですね。
ありがとうございます

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:11:22.71 ID:hCSqFLCn0.net
今更だけどハント解雇なのか
記事読む限り「未成年かよ帰れ」までは割と大人だな
映像の内容が全てならちょっと小突いた程度だし最初っから正直に言ってりゃ数試合停止で済んだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:16:54.36 ID:RAMpkLLl0.net
>>369
それはアツい笑

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:33:23.68 ID:dzqStmaN0.net
>>349
逆といってもレブロンいなきゃ同レベルやん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:49:56.83 ID:Yy9siED40.net
>>349
ブラウンズの動画いくつか見てきたよ
マイルズギャレットって選手がめっちゃかっこ良かった
見た目もゴリラっぽくてイカす
ワークアウトの動画も見たけどデカいのに早過ぎて笑っちゃった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:04:07.47 ID:C7hshda3r.net
月曜日は大体ハイライト見て2~3時間つぶれる、けどそれが楽しみ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:48:16.62 ID:e7TAMY920.net
ハント逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:57:07.01 ID:kin7wD+c0.net
>>376
俺は1試合1時間前後かけて見てるから月〜木はだいたい毎日3〜4時間潰れるな
(ネタバレ防止でその間はこのスレ見ない)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:58:59.49 ID:1d2GhWtV0.net
セインツってやばい?カウボーイズのやり方を他のチームも多分真似るよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:59:17.61 ID:XiS6lFUI0.net
>>375
そりゃ去年のドラフト全体1位だからね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 01:00:10.92 ID:Qcxjw3ZM0.net
今やキャブスの方が弱いな
最下位独走状態
ブラウンズは良い感じ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 01:09:26.09 ID:rpzIx24C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jN5qWK2gDZs

こういう活動は報道しないのに選手の逮捕とか暴行が起こるとすぐ悪いイメージ植え付けたがるようなメディアって

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 01:22:32.35 ID:hLRmyxb50.net
まぁアメリカじゃ成功者がそういうことやるの当たり前というか義務みたいなもんだからな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 01:45:45.36 ID:l87kixkyd.net
>>379
まずDPIに異様に甘い審判用意するところから始めなきゃいけないしきつくない?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 06:18:24.26 ID:tZiILSAfp.net
ロジャースとライアンの元MVP QB達がホームで新人QBに負けるとはw

386 :ワンハンドキャッチ :2018/12/03(月) 06:54:06.11 ID:C4Dk3G2m0.net
ランパスオプション

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:19:39.41 ID:MVcGEYGL0.net
GB終了だな
お疲れ様でした

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:21:47.71 ID:3njHf6950.net
番狂わせ多いな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:54:36.12 ID:0zSNehbKM.net
>>382
そういう活動も報道してるだろ。
被害妄想バカは帰れ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:03:24.28 ID:+H1QQgNxd.net
マッカーシー解雇きたー

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:03:27.17 ID:Bh/jja5r0.net
おいお前らマッカーシー首になったぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:08:21.24 ID:WvKpBRbp0.net
フィルビンが暫定HCかい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:09:00.97 ID:4PKml0fQM.net
>>350
避妊薬の服用前提で中に出してるのに、使い捨てだと思ってた女が妊娠を武器を結婚を迫ってきたので
キレたのだろ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:12:39.73 ID:Yx4m+Dmp0.net
フィルビンもせっかくGBに帰ってきたのに1年でマッカーシー政権が終わるとか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:13:25.16 ID:Nor42+8L0.net
シーズン終了後にクビだとは思ってたけどこのタイミングとはたまげたな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:21:51.90 ID:FGqSzEfR0.net
13シーズンもやってたんだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:24:12.55 ID:Yx4m+Dmp0.net
マッカーシーはNYJとかオフェンス強くしたいチームにスカウトされそうやな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:24:57.41 ID:mOnum7itd.net
マッカーシー首かぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:28:24.61 ID:Sg4qdDe40.net
マッカーシーだけのせいでも無いけどなGMさん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:29:33.29 ID:iKYJoeHa0.net
真っ赤シーわんこの可能性もあるよね
わんこは最もHCやりたくないチームだったのにメイフィールド指名した賜物だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:46:49.64 ID:w/vNqr270.net
わんこにはキッチンズというメイフィールドの先生役がすでにいるからどうかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:10:46.58 ID:iaNTfftXd.net
ARI戦落とすとかそりゃ首になるわ・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:16:29.53 ID:iaNTfftXd.net
CARがまさか今週落とすとか、これで黄色信号かね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:52:03.57 ID:XiS6lFUI0.net
ドーシーがGBコネクションあるからマッカーシーは可能性ある

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:15:44.88 ID:E3SIv1U80.net
QBのメガ契約は、チームに悪影響を与えるのかなあ。
もちろん、ロジャースと再契約しないのはありえないけど。

ブレディみたいに、勝つ為に年俸抑えるのが理想なのかなあ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:30:21.24 ID:0RXfjDaTH.net
ロジャースみたいな無能抱えてマッカーシーはよく頑張ったよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:42:44.63 ID:KOXSX+Hfd.net
その無能欲しいわ
一巡出しても欲しいわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:54:08.97 ID:C3xbZJzj0.net
一巡3つあるけどロジャースはええわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:41:06.34 ID:HDMbuQfx0.net
>>405
ブレみたいな契約するにはジゼルみたいな嫁を用意する必要が…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:48:18.84 ID:w/vNqr270.net
GBにとってはそれが一番の難問か
しかし、2シーズン連続でPO逃すのがほぼ確定したとはいえ
10シーズン以上チームを率いてSBも制したHCに対してこの仕打ちは
ちと敬意を欠いてるような気もしなくもないが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:57:01.91 ID:C7hshda3r.net
>>378
やっぱりゲームパスですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:58:09.05 ID:nexx6lyHd.net
これ酷いw
http://pbs.twimg.com/media/DtdH6x9XQAU42R0.jpg

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:33:37.03 ID:6jmMBeNq0.net
いい試合だった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:36:19.18 ID:Bh/jja5r0.net
ラストでボケもかましてくれたしね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:08:35.06 ID:3njHf6950.net
タイムアウトに代わる新しい嫌がらせの方法が出てきたな。
5yd進まれてしまうのが欠点だが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:21:05.86 ID:IhWDUFt50.net
スーパーでLAダービーが現実味をおびてきたな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:23:30.95 ID:CE1Ddu0R0.net
レギュラーシーズンも残り4戦になって、各地区の優勝チームはAFC北を除いてほぼ固まってきた感じだけど、両カンファレンスともワイルドカードの残り1チームが読めん。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:55:08.95 ID:Qcxjw3ZM0.net
>>416
LACは無理だろう
今日も審判のおかげで勝てただけだし
LARの方は怪我人さえ出なければ可能性は高そうだけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:50:35.42 ID:/cYKve9l0.net
LACのオフサイド取らなかったりNEのインターフェアは一切取らないくせにMINはバンバン取られたり
本当に今年の審判陣は酷いな
他の試合だってオフィシャル良かったとは言えないし
まぁNEに甘々なのは今に始まった事じゃ無いかも知れないけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:02:51.37 ID:LWBs9Jhoa.net
>>419
それ、俺も感じてる。
今年は特にひどいよ。
メットtoメットも見逃し多い。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:05:03.85 ID:Zh6lnWNpa.net
ジャッジミスならINDのラストプレーだろありゃあんまりだ
ほぼ真横にいたんで逆に見えなかったんだろうか
分からないからいっちゃえってな感じに見えたよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:36:14.25 ID:1vl3AIY3d.net
ハイライト見たけどすごく面白かった
最後のは行き過ぎてブロックできなかったのが草、こんなことあるんだね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:26:30.28 ID:qbtIM38CH.net
>>410
ロジャーズとの仲が冷え切ってたのは周知の事実だったし、昨季か一昨年の終了後に解雇すべきだったと思う
敗戦の責任を全部押し付けた感じだし、この解雇のしかたは敬意を欠く

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:31:55.34 ID:RDx7zxJ30.net
今日の激レアさんに鈴木弘子選手が出るみたい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:00:13.09 ID:Il+NiU310.net
非常に懐かしい名前だ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:14:08.99 ID:gztMg+200.net
>>403
完全終了だよ
対NO戦が二試合残ってるんだぞw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:42:07.18 ID:etampRyO0.net
選手の進化に審判のレベルが付いていけてない
チャレンジの対象範囲を広げても良いぐらい審判のミスが目立つ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:05:35.26 ID:96Q336A4a.net
アーロンドナルド、凄すぎる
120キロ越えで、あの体のキレとパワー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:12:07.13 ID:iaNTfftXd.net
NFCはWASはQBが、CARとPHIはスケジュールがキツいし
白星先行してるのもあってほぼMINとSEAじゃないかね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:23:34.85 ID:9aDR8JUc0.net
ロジャースという希代のQBを擁しながらこの体たらくではHCが責任を取らなければしょうがないだろう
フロントの補強がとかロジャースの性格がとか同情すべき点はあるとしてもね
HCはそういうポジションだと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:31:23.51 ID:nth2eNfx0.net
ロジャースが一番の足かせ何だけどな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:36:20.11 ID:5aW8Td60d.net
アーロンといえばジャッジ
ロジャースはローカルスター

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:38:55.65 ID:c5sIsMdCa.net
コナーの負傷は結局打撲?有馬村田両氏は骨折もあり得ると言ってたけども。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:39:53.49 ID:mVoBL1xfd.net
そもそもマッカーシーってある程度の人事権持ってたでしょ
フロントの補強がって他人事みたいに言える立場じゃなかったはず

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:47:46.97 ID:y6/fNipyd.net
GBのスペシャルチームのポカで重要な試合を落してた印象があるから解雇は当然
要は規律ができてないんだから

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:06:17.33 ID:re3YtJR70.net
ラッフィンザスナッパーなんて初めて見たわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:16:26.09 ID:2SFIQ3nc0.net
マカーシーは10年以上GBでHCやってたからね
NFLは最もスカウティングが進んでるスポーツなので、マカーシーのスキームは丸裸
もはや新たなO♯マインドを生み出す事も出来てないので、完全に出涸らし状態だった
DCケイパースのカットも遅かったが、マカーシーのカットも遅きに失した
ちなみに決断を下したのは社長
前GMトンプソンが5年近くクソだったせいで、今のGBは全権GMではなくなってしまった
ロジャースも決して良くはない
ブリーズに比べればチームを鼓舞する力に欠ける
ロジャースがスピーチやチャントでチームを奮い立たせたという話を聞いた事がない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:19:44.52 ID:FIb+DLtB0.net
>>437
GBはあの時、ドラフト外でロモさんを取るべきだったんだな!

あのドラフトの四方山話の記事、何で落ちにロモさんを持ってくるんだろう?
翻訳記事なのにwww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:25:20.21 ID:mVoBL1xfd.net
>>437
さすがにチームを鼓舞云々はひどくないか?
その辺の能力はブリーズが頭一つ抜けてるだけでブレイディや兄者だってロジャーズとくらべて特段優るような話を聞いた記憶はないぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:16:57.39 ID:EPtP9XA+M.net
>>432
ドナルドだぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:25:39.16 ID:etampRyO0.net
先輩の風俗ソムリエが旅に出るたび旅先で遊んでくるのに
「人が集まる東京の吉原がなんだかんだ言っても女の子のクオリティが高い」
とか言ってたよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:44:27.31 ID:cxj0D8gX0.net
gamepassアプリ更新したらダウンロード出来なくなった
android

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:14:58.24 ID:Xz+NmgRX0.net
ロジャーズは気難しい孤高の天才的なところがあるからね
みんなと一緒のバスで移動しないし、飛行機の席も違うんだっけ
新人とは口をきかないというのも聞いたことある
ドライバー、ジェニングス、フィンリーに悪く言われてるし、家族とも絶縁状態。ゲイ説が本当だったらかわいそうではある
マッカーシーもそのうち暴露本出しそうだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:39:12.81 ID:MHRTc9QUd.net
ロジャース、ハリウッド女優と付き合ってなかったけ
ゲイ説なんてあるんだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:52:11.70 ID:cuYprXek0.net
今はダニカパトリックよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:24:02.73 ID:oS2Vu7++H.net
CHIが決めたオンサイド
新ルールになって大事な終盤での成功は初めて見たな

そしてNFLでは久々のOTでの4thDownノックアウト決着も見せてもらった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:57:44.93 ID:j0QhqJrxH.net
ロジャースはバイとも言われてるね。10年前くらいからずっと言われてるけど本人が否定したし、センシティブな問題だからあまり触れられなくなった
意外と知られてないんだな、もっと有名だと思ってた

2008年にボーイフレンドと噂されていた元ルームメートが喧嘩別れして暴露。本当は数人で一緒にカミングアウトするはずだったのに、スポンサーの意向なのか知らないけど急に否定し始めたとのことで、彼がキレて、その後ツイートが不審に削除されたりしてた。

オリビア・マンとの交際も、普段はプライベートをひた隠しにする人なのに、このタイミングで急に公の場に2人で登場しまくるようになったことが逆にタブロイドを再燃させてた。結局独身のままだし。
デビュー前にはチームメートもゲイだと思ったと言ってたし、ファーブにいじめられたという噂もあるみたいだから、それが原因でチームメートと距離を取るようになったのかなと推測

検索すれば記事はたくさん出てくるけど、まとまったソースをいくつか
http://sportsmockery.com/2015/06/aaron-rodgers-possibly-gay-isnt-a-joke/
https://brobible.com/sports/article/aaron-rodgers-gay-brett-favre-book/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:58:08.88 ID:iJBCPjYy0.net
GBスレによるとまた例のロジャース粘着が這い出してきたらしいが、確かにそれっぽいのがいるなw

審判がぁって毎年言ってるね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 02:01:13.43 ID:w/gsLorO0.net
だれも言わないけど
NOが往年の輝きを取り戻して
SEAがプレーオフ滑り込みそうで
GBのこの体たらくをみてると

あの人の貧乏神化を指摘しなくては
いけない気がしているよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 02:46:14.12 ID:uD12NRlW0.net
>>449
あなた>>69でも同じ事言ってない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 06:48:22.99 ID:0N8QfOc4K.net
>>443
ものの見事にファーヴの轍を踏んでいるんだなロジャースって
ファーヴも例の不倫騒動以前からディアナ夫人とは事実上の仮面夫婦だと言われていたし
後ファーヴの場合選手用のロッカールームとは別に個室を用意させて試合直前まで出て来ないとか
OTAとミニキャンプは必ず欠席サマーキャンプの後半になってやっとこさ顔を出すといった具合に
今のロジャース以上に周囲とのコミュニケーションの不全状態や軋轢が目立っていたけど

452 :ワンハンドキャッチ :2018/12/04(火) 07:01:51.41 ID:8St5j0Yn0.net
ランパスオプション

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:45:28.22 ID:CKDZJdEad.net
早速ジョシュマクダニエルズとか噂に上がってるけどロジャースと合わなくてDENの繰り返しになりそう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:52:02.12 ID:/DWcNO7F0.net
カリーム・ハント、さすがに今の時点ではどこも拾わなかったか
フォスター拾ったWASは結構批判されたからなあ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:00:36.17 ID:ze5t+NTXM.net
ロジャース全然勝ててないよね。世間は超一流QBって評価してくれてるけど成績付いてきてない

兄者はPOまではちゃんと来てたし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:22:02.35 ID:Uw3JTFK/F.net
手の平返しと死体蹴りに定評のある総合スレ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:28:35.66 ID:cHfJ7ZjKd.net
>>455
GBはめちゃくちゃ勝ってるだろ
上なのはマニブレロリぐらい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:45:23.43 ID:GtwjCzzgd.net
GBファンが叩くべきなのはロジャーズよりもクレイ・マシューズだろ
あいつこそもうここ3年くらい給料ばかり高くてろくな仕事してないじゃん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:07:01.66 ID:1Nkp14Rb0.net
大本営でマクダニがGBのHC候補筆頭
また混乱させるんですね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:24:21.46 ID:5DCo44LZ0.net
ドタキャン騒動で新しいルールできてたような

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 11:49:16.92 ID:CNttSe1nM.net
なんでサンチェス出場しているんだ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:08:50.94 ID:+mrLsojD0.net
サンケツさん?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:13:27.97 ID:EovWUpuW0.net
おぉ、サンチェス

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:17:28.58 ID:CNttSe1nM.net
ツイッターではキャパとサンケツが比較されまくっとる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:27:24.25 ID:cjhfA6KN0.net
今年のArmy Navy Game、会場ここか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:35:50.17 ID:uQ6wec/F0.net
>>464
キャパにせよサンケツにせよ、メンターとしての役割も求められるポジションだよな
サンケツはともかく、キャパにメンターなんて期待できるか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:58:28.29 ID:iWVFrI1u0.net
アスミスに続いてマッコイが今季終了・・・
酸欠がんばれ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:13:29.14 ID:+xCVFaB50.net
大事なとこでやらかすサンチェス見て安心したよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:19:00.63 ID:yEW4T0zU0.net
祝サンチェス復帰
本日のファンブルリカバリー流石レガシー
https://i.imgur.com/XoITgFy.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:59:15.32 ID:L9bM/8AB0.net
歴代ユニフォーム
http://www.gridiron-uniforms.com/GUD/controller/controller.php?action=main

471 ::2018/12/04(火) 14:02:04.75 ID:+mrLsojD0.net
>>469
やっぱりケツでリカバー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 14:35:16.25 ID:xxkV1p2od.net
>>469
ただの控え要員のはずが全米に勇姿を見せるとは
サンケツさんやっぱ持ってるわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:22:04.42 ID:1sUMCL9Dd.net
ケツでリカバーしても押さえたことになるのか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:36:52.05 ID:O9abuEdZ0.net
彼にとってはフットボールムーブだからな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:52:30.82 ID:+bk0uVHN0.net
>>473
たしかサンチェス・ルールだよね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:31:45.93 ID:s+evVZkVM.net
>>432
嘘乙、ブルックスやぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:30:39.42 ID:cHXPX0na0.net
マッコイ骨折でサンチェス次戦からスターターか
しかも消化試合とかじゃなく、困難だけど結果出せば評価マシマシになる美味しいところ
やっぱりヤツは持ってんのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:48:24.69 ID:LUbS1amU0.net
>ブレイディが1,000ラッシングヤードを達成するまでには19年間のシーズンと235試合が要された。
リーグでランを多用する他のQBと比較してみると、カロライナ・パンサーズのQBキャム・ニュートンは23試合目で、
また、シアトル・シーホークスのQBラッセル・ウィルソンは31試合目で1,000ラッシングヤードを達成している。
https://nfljapan.com/headlines/37454

ニュートン凄まじいな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:25:00.33 ID:ze5t+NTXM.net
ニュートン昔はポケットの中でのラッシュに耐えられなくて、すぐ走ってたイメージある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:38:29.70 ID:Prysaljt0.net
去年ぐらいからマカフリーが活躍しだしたので走らなくなったような
気がする

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:48:00.43 ID:lGPRPVd80.net
懐かしい顔と言えばGRVも1ドライブ通して出てきてFGまで持っていった。
フラッコ欠場、ラマー脳震盪検査中で絶対に怪我できない場面だから持って走ることはしなかったが。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:55:33.98 ID:H1eBqygnp.net
ADは90ヤードのTDランを決めたのに
試合のトータルで100ヤード行かなかったのか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:03:06.72 ID:T3y0NHKe0.net
NFLとは関係ないけど今週の激レアさんアメフトネタやってる
興味あればTVerで見れるよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:08:40.46 ID:ndb+Gl5kM.net
>>437
ロジャースはリーダーシップではブレにかなわんし、
GBのコーチはベリに歯が立たないしね
まぁSBいけてもせいぜいあと一回かな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:13:42.46 ID:pdakhqz90.net
アーバンメイヤーオハイオ州立の監督辞めるんか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:24:15.47 ID:mwj/7XJp0.net
ワットさん復活してるねえ
我慢強すぎて溜まりに溜まったダメージが爆発しちゃった感じだったんで
復活は厳しいかと思ってたが良かった良かった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:39:53.10 ID:zn8+G1xZ0.net
ジェフ・サタデーによれば、2012年からロジャーズとマカーシーの信頼関係は壊れてた様子。
そう考えると、よく今までもったな。そんな環境じゃ本人たちはもちろん、チームメートもやりづらかっただろう。
ロジャーズは、QBコーチが解雇された時に怒ってたし、その人が緩衝役をしていたんだろう。
https://www.thesportster.com/news/aaron-rodgers-mike-mccarthy-disagreements-offense/

今季に至っては、ロジャーズが当たり前のようにプレーコールを変更し続けて、マッカーシーは無視されてたらしい。ひどい時は、同じプレーコールが3回続けて無視されることもあってお手上げ状態だったとか。お互いに「自分のプレーコールが正しい」と言いたいがためにプレーしてるようだったと。
https://www.si.com/nfl/2018/12/03/packers-fire-mike-mccarthy-chargers-beat-steelers-texans-winning-streak-kareem-hunt-fallout-week-13-mmqb

内部関係者の間では、今でも内部ではマッカーシーに対する信頼は厚く、記者はアンディ・リードが解雇された時に重ねてる。出た先で同じように成功されたらロジャーズはきついね。
https://www.si.com/nfl/2018/12/03/packers-fire-mike-mccarthy-chargers-beat-steelers-texans-winning-streak-kareem-hunt-fallout-week-13-mmqb

関係者は誰なんだろう。マッカーシー側の人間なんだろうけど、プレーコールのリークとかかなりの内部情報だしコーチ陣の誰かだろう。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:46:41.64 ID:gJ6uHbdp0.net
チームリーダーのスターQBとHCが喧嘩してたらさぞかし選手はやりづらかろう
俺なら吐くね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:57:11.25 ID:kUdOi0rA0.net
なんで不振続きだったのかのみ込めたけどなんだかなー
マッカーシーが次どこ行くのかちょっと楽しみ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 01:27:15.81 ID:ZoQ/j/PW0.net
最近のロジャースは表立ってチームのこと批判しすぎ。明らかに軋轢があるのを世間に知らしめてマッカーシーの立場悪くしてた
ロスリスもそうだけど不平不満があるのはいいけど表立って批判して自分らが得することなんかほぼない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 01:56:08.09 ID:d9c4TkGnd.net
大嫌いなマッカーシー追放できたから本人は大満足じゃないの

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 03:25:47.37 ID:6zGAfPH4M.net
ロジャースが出てない時に、いい感じのオフェンスしてたら良かったけど、
そういうわけでもないからマカーシーはどのみち賞味期限切れだったんだと思うわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 04:11:54.95 ID:5L6IcQJ20.net
そんなロジャース、しかももう36才になる高齢QBのいるチームを
引き受ける人おるんやろか。
いろんなサイトの予想で、一番トップに名前が来てるのはどこもマクダニなんだけど
俺が神様だのジョッシュマクダニエルズくらいの我がないと大変やろな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 04:42:32.06 ID:zn8+G1xZ0.net
攻撃はロジャーズに任せてディフェンス出身のHC雇うのもありかもね。
OCは補佐みたいな感じで。契約的にGBはロジャーズと心中なんだし、全部任せればいい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:20:02.25 ID:5cXzILi5M.net
BUFはなぜケルビンベンジャミンをリリース?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:32:01.52 ID:VFzuYPnu0.net
BUFはWR放出しすぎでしょ
このケースはどんな事情かわからんがいいWR出てきたなと思って気づくと他のチームにいる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:06:48.85 ID:fyYVR8Cqd.net
>>495
若手のプレータイム増やしたいと言うのが表向きの理由
具体的にはロバート・フォスターとアイザイア・マッケンジーのスナップ数を増やしたいんだろう
一方陰で言われてるのがそもそも置いといたところで練習においても試合においても若手のよい手本にならない存在だからだと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:47:07.21 ID:C7aWA7ny0.net
>>493
もしかしたら無能だけど空気的な無害な存在のフィルビンをそのまんまHC続投させるとかあるかもね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:56:01.84 ID:qkL6UOW1M.net
セインツがパワーランキング一位はおかしいだろぉ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:22:37.16 ID:3Fp2N7/f0.net
>>498
トップが無能であることは有害だよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:45:21.29 ID:d9AZE3aR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ak1j_cSl5go
いま生中継してるこの人ベル本人さん?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 11:00:06.91 ID:MKhfdVR40.net
PHIはフルツの対価として1巡後半欲しいとか贅沢なこと言わんですなおにCLEのコーバーと交換しとけばよかったのにな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 11:01:13.97 ID:MKhfdVR40.net
>>502は誤爆ですすいません申し訳ない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:15:16.21 ID:tGjsUXwg0.net
ロジャース居ないと話にならなかったじゃない
なんでHCの信頼が厚かったのか理解できない
再就職用のHC側のブラフだろ

505 :ワンハンドキャッチ :2018/12/05(水) 12:53:42.27 ID:oDhdqm/F0.net
ランパスオプション

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:39:24.80 ID:LnjiReiO0.net
基本的にロジャースとレシーバーがうろうろしてるうちにできたパスコースに通すっていうイメージなんだが
プレーコールとかあんま関係なくね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:29:58.39 ID:FSxxPHxYd.net
ゲーパスの無料お試し視聴って期間どのくらいなのかな?
17日から1週間出張でその間だけスマホで見れたら嬉しいんだけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:45:40.75 ID:Q9ydVpjtM.net
確か一週間なはず
とは言えもう大幅割引してんだしそのまま契約したらええやん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:06:00.52 ID:tazESeBU0.net
720pstreamで見ればええやん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:12:24.48 ID:f6SWKfhu0.net
>>506
それなら、もうコーチなんていらないじゃんって話になっちゃう
いい選手orコーチじゃなくて、いい選手andコーチが良いでしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:20:30.75 ID:e1uQxI8f0.net
ロジャースめんどくさすぎ
絶対一緒に仕事したくないわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:52:43.19 ID:6qwIl5LRr.net
ベンジャミンはNEに行きそう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:26:46.45 ID:o55D8aeld.net
>>512
まーたBUFがNEに選手を送り込んでしまうのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:31:21.76 ID:FSxxPHxYd.net
>>508
サンクス
まぁdazn契約してるし、1週間だけの事なんでゲーパスの契約はいいかな
POはゲーパスでなくても全試合見れるしね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:36:50.56 ID:vjsD1TBhd.net
よく3馬鹿とか言われてるけど

ホームでそれなりに勝ってNEの邪魔してるMIA
無敵に近い@NEのプレーオフでフルボッコにして勝利したNYJ
対ブレイディ通算3勝29敗、定期的にNEに戦力補給

BUFだけは異次元なんだよ、マジでただの養分

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:50:34.25 ID:l0eYF5EYM.net
今度の日曜でMIAがNEに負けたら
BUFもNYJも来期に気持ちが行って終わってるし
3チームがNEに全敗の可能性あるな

この鉄板の養分チームがある限り
ブレ様は後10年は戦えるね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:23:36.67 ID:LKaBu+O00.net
>>515
そう並べると、正QBに昇格したサンケツさんに期待したくなる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:47:06.34 ID:hdle2r9Cd.net
>>512
10月のHOU戦前のウォームアップでアレンにちょっとパスルート走ってもらえますかと請われて拒否したとかいう話が出てる
もうたぶん真面目にやる気ないんだろう
そういう奴をこの追い込みの時期に他の者クビにして枠開けてまで取らないと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:07:29.63 ID:Tk0fvO3tH.net
とは言え、ハンドリーじゃ勝てないからね
無能HC+有能QB>有能HC+無能QBなのは間違いない
「HCに一番大事な資質は運である。そしてフランチャイズQBがいない人は運が悪い」という格言があるくらいだし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:11:35.50 ID:iYhKJfGt0.net
(想像)
× ちょっとパスルート走ってもらえますかと請われて拒否した
〇 ちゃんとパスルート走ってもらえますかと言われてキレした

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:12:12.43 ID:l7e2UfK7M.net
有能HCは無能QBを有能に出来るんじゃ……?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:18:38.01 ID:TiJGcZGb0.net
ロモさん解説の試合中継
アナ前振り「今シーズン70%以上の成功率の選手が多いです。さてロモさんは・・・」

http://s.kota2.net/1544008644.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:19:42.44 ID:xT1ycTo10.net
MIAって編成拙い割には意外に勝っている印象。
スーやランドリー出してクインを高値掴みした時はもうダメだ今年は最下位だみたいな感じだったのに
ちゃっかり6勝してるし。ファンの人は毎年中途半端な成績になるところが気に入らないんだろうけれど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:20:55.89 ID:qQSMSXkI0.net
AJグリーン、帰ってきたかと思ったら即シーズンエンドか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:11:10.91 ID:4eVeHzn00.net
>>490
それって、マッカーシーを追い出すための政治的な駆け引きだね。
会社でもいるじゃん、追い出したい奴のミスを必要以上にアピールして
自主退職を迫る人が。
批判する本人にとっては気分いいのかもしれないが、周囲が白けるのは確実。

>>494
マニングがいたときのコルツみたいなものだね。
短期ではその方が結果がでるかもしれないが、あまりにも属人化すると
ロジャース引退後がボロボロになりそうではある。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:23:54.68 ID:TDm7XU0Ad.net
CINはダルトン、グリーン不在だと下手したらCLEに順位抜かれるんじゃないか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:32:12.92 ID:5tSi3pT1M.net
>>526
しかもこの二人もいい年だし
鉄もロリさんも数年だし
カラスはエリート様だし
マッカーシーがメイフィールドのワンコに行ったら戦国の北地区でまさかの下剋上があるかも…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:37:46.54 ID:JHA2v7sR0.net
>>526
普通に抜かれるやろ 
OAK相手でも勝てるとは思えないから残り全敗の可能性大

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 23:07:43.15 ID:slHDl9qZ0.net
>>522
カズンズがニーダウンしちゃったのはスタッツ汚したくない一心の故意の可能性が微レ存?
それにしてもロモさんはネタに事欠かないな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:16:51.67 ID:VurH8eOg0.net
ダルトンは今オフ切られるんだろうか
デッドマネーは生じない契約っぽいが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:20:42.24 ID:7GDS/29o0.net
>>522
誰か解説して

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:38:11.37 ID:/TaDeoq00.net
辞任(解任?)決まってたのに、マービンルイス続投なんてさせちゃったのがいかん
理由がBALのPO行き阻止した逆転勝ちってのも塩

>>521
実際無能QBを有能にした有能HCっている?
ベリチックが挙がりそうだけど、ブレイディ以外でそこそこ勝ったQBそんなに無能じゃないぜ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:00:07.23 ID:s/9LSSW90.net
無能QBのままSB勝ったHCならいるけど、無能QBを有能にしてしまうと
そのQBは最初から有能だったという風に皆の記憶が改ざんされてしまうので
後から発見するのは難しい
10年くらいずっと無能だったけど、あるHCの所に行ったらいきなり有能になったと
いう例は知らんなあ。あえて言うと第一週のフィッツパトリックがその候補だった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:51:52.62 ID:Zi3v+Chf0.net
まあロジャースを批判する人も居るが、HC追い出して2連覇したQBも居るから。
これからの活躍次第。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:56:30.45 ID:NvqnRnsH0.net
532の言ってる事が的確な気がする
最終的に良いQBだったになっちゃうのかも。

ちなみにゴフはどうなん?
去年はバストと言われてたけど。
あんまり試合見てないから良く分からない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 02:01:51.37 ID:eol4FCCZ0.net
>>532
ベリチックはブレイディーがほぼ全休だったシーズンに、QBキャセルで10勝したからね。
キャセルのその後のキャリアを踏まえると、キャセルが無能とは言い難いが
(無能だったらバックアップにも置けない)いつでも代えられる程度の扱いだったのは確か。

>>533
ゴフは去年からスタッツがかなり良くなったけど、本人のレベルアップというより
去年就任したHCと攻守に揃ったメンツの力が大きいと言われている。
真価を問われるのはプレイオフからだろうね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 02:14:19.36 ID:lneCxbZi0.net
羊さんはD#は極悪だけど同地区がアレだし
対戦相手にちょっと恵まれてるっぽい成績の感じもある
でも昨シーズンのPHIみたいな勢いでそのまま行っちゃうのかね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 04:19:01.09 ID:9E+71cNEa.net
>>533
ジム・プランケット、ジェフ・ガルシア、リッチ・ギャノン。このあたりとか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 04:31:15.91 ID:Iyqgcipk0.net
プランケットはハイズマン取ってるだろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 04:56:30.63 ID:dYu5sUpK0.net
エマニュエルサンダースアキレスやったって

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:36:33.97 ID:Kf+S/JtWd.net
DEN怪我人多過ぎて草
AFCのワイルドカードは西と北の地区優勝出来なかった方で決まりじゃね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:34:40.69 ID:vVi+ZJ9a0.net
>>541
からのKCが自滅してNEがホームで勝ち進むといういつもの流れ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:02:16.25 ID:tp0fVM2+0.net
ゴフに限らずQBにどれだけ潜在能力があっても、コーチがそれを引き出せないと
どうしようもないというのはあると思う
メイフィールドもヒューとヘイリーをまとめてカットして、キッチンズがコール出すようになって
見違えるほどにパフォーマンスが向上したし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:26:21.88 ID:BFWhYs2e0.net
でも結果出すとすぐ引き抜かれるというね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:01:51.02 ID:XMloLFKX0.net
>>543
ブレッド・ファーブがその代表だね。ATLでは鉄砲型の暴れ馬だったが、GBに移籍後ホルムグレンに調教されて一流QBに成長。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:14:08.43 ID:QRrLkIWhM.net
妹者がSD入り拒否せず、リバースがそのままNYGだったら両方ダメQBになってたと思ってる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:33:21.55 ID:t7WriSYtF.net
>>544
QBはルーキー契約期間で大型契約コースに飛び乗れるか、
バックアップ・ブリッジQB扱いになるか、無職になるか決まってしまう。

ウィンストンやマリオッタはどちらに転ぶか微妙な所。
ボートルズはせっかく今年延長契約を結んだのにスターター降格されて、今後どうなることやら‥

548 :ワンハンドキャッチ :2018/12/06(木) 12:43:19.69 ID:RsdLTdfr0.net
ランパスオプション

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:50:20.09 ID:camdq7OF0.net
>>541
PITは2つ勝てれば地区優勝逃してもほぼプレーオフ確実だし
そうなるとカギ握ってるのがBALだな
なんせW14で@KC、W16で@LACとあるから西の優勝争いにも1枚噛んでる
仮に両方落として9勝止まりだと6勝組にも可能性残るし
8勝まで落ちたら現実的に#6が大混戦になる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:58:56.08 ID:Y0pIhFSxd.net
ブリーズもSDの後にNOじゃなくMIAに行ってたらどうなってたんだろう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:57:35.54 ID:N9LS5i4NM.net
>>550
MIAに行ってたらスダレ禿げになってたんじゃない?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:35:35.00 ID:OVf5VKOY0.net
オスワイラーさんはどこにいっても
オスワーラーさん具合を披露してくれる
超一流の安定力

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:34:30.85 ID:HmqklP8a0.net
>>549
PITはNE,NO相手には厳しいだろうけど
今のCINに取りこぼすとは思えん
BALが抜かせるとは考えにくいよなぁ・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:35:01.73 ID:UQ4pb8cn0.net
>>533
まさかテスタバーティーの名がここまで出ないとは
キャリア前半は無能そのものだったのに

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:23:12.19 ID:r5RP+8280.net
ちなみにテスタバーディはQBで最多敗記録持ち(126敗)
以下ファーブ、妹、ブリーズ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:36:37.15 ID:kEV9iKLG0.net
CINからダルトンとAJグリーン除いたら何が残るんだ、というくらい他の選手の印象が薄い。
真っ先に浮かんだのが今はATLのサヌーだし。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:46:03.97 ID:eol4FCCZ0.net
>>554
年間35インターセプトとかピーターマン真っ青の数字の持ち主だね。
タンパベイ時代は色盲疑惑を立てられたり大変だったろうな。

あとキャリア前半全然ダメだったのはディルファーとかか。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:49:38.82 ID:QwC1unnk0.net
バーフィクトさんいるだろ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:11:54.70 ID:s/9LSSW90.net
>>557
ディルファーはあの一瞬だけやん
むしろ「無能QBでスーパー出場」にカテゴライズされそうな気が
2000年以降で言うと、シカゴのあの人とかタンパのあの人とかカロライナのあの人とか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:17:40.04 ID:Slmbi8AEM.net
ワロスマン

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:18:51.66 ID:vOymrRm50.net
デロームはそこそこ頑張ってなかったか
一流と言うには微妙だったが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:24:45.09 ID:wJ7RhnPl0.net
nflの試合中にkill killと言っているのは
どんな意味があるのですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:30:20.27 ID:xCwtnyzS0.net
>>562
多分、予定してた次のプレー内容の取消。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:31:53.77 ID:wHOSeGu0a.net
>>563
そしてその取消すら実はウソでしたーがあり得ると思ってる。

565 ::2018/12/06(木) 22:37:01.86 ID:QOkjFbCF0.net
テスタバーディー、最後NEだっけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:18:59.21 ID:VurH8eOg0.net
最後はCAR

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:34:29.04 ID:wJ7RhnPl0.net
>>563
ありがとうございます
スッキリしました

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:48:42.41 ID:7ZvAB8an0.net
>>443
かつてファーブにされた事そのまんまなんだなw
まあスターはそのくらいでないとね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:22:08.91 ID:dgE2bsuB0.net
テスタバーディはアラブ系みたいな顔してたけどイタリア系

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:42:36.78 ID:RaO/fqSLd.net
ファーブとかジェイソンキッドみたいな渋いおじさんはいないものか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:49:02.24 ID:32IvDorH0.net
テスタバーディーで思い出したが、ハイズマンウィナーでボールキャリアは
やはりQBよりもRBのほうがイメージ強いな。OJシンプソン
エリック・ディッカーソン、走れる歩行者、ボー・ジャクソン、バリー・サンダース…

サイズが日本人並みだったダグ・フルーティーの晩年のバッファロービルズは応援してたが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 02:49:13.75 ID:yDu6GPiL0.net
>>345

> ブレイディの寿命に怯えながらDETやMIAやNYJを応援するのもまた……
こういうの見るとDETって本当にマイナーチームなんだなぁって実感する
いやむしろBUFが忘れられてるのがあかんのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 03:30:03.63 ID:XgJZDVJ8d.net
アスミスさんヤバいんじゃ
嫌な予感しかしない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 05:58:34.78 ID:ZdVYuVgj0.net
>>565
NEでレギュラーシーズン最後の試合に1シリーズだけ出てきてTD取ってたな
これで確か20年くらい連続だっけ?のTDパス記録を作ってたはず

しかし今週のBS1はまたNEの試合か・・・
どうせプレーオフでNEはいっぱい見られるんだから他のチームの試合やってくれよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 06:44:32.57 ID:iCK0spqU0.net
>>559
NFLの先発QBとしては凡庸とも言えるディルファーがスーパーボウルで勝ったことを機に、
強力ディフェンスと強力スペシャルチームがあれば、QBは試合壊さなければOK
というトレンドが一時的に生まれた記憶がある。
ディルファーも試合を壊さないだけでパス精度は疑問視されていた。

現代みたいにディフェンスが複雑化されている状況では、パス精度が低いQBでは
オフェンスを進めて得点シーンを作る機会が減るし出番は限られる。
ボートルズとかの評価がイマイチなのもそれが一因かな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:18:27.35 ID:SIT/meubM.net
>>575
ニールオドネルってどうだったの?
SB前まで。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:24:30.53 ID:38nKVnT1d.net
>>576
オドネルはシムズがケガしてスターターになってSB制覇したけど、去年のフォールズみたいな感じやな
あの年のNYGもディフェンスのチームでハイパーオフェンスのBUF相手にロースコアゲームに持ち込んで勝った
まぁBUFのキッカーが最後の逆転FG外してくれたおかげもあるわけだが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:39:00.12 ID:KOh4LQK/0.net
ホステットラーだろ、それ
オドネルはPIT

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:01:39.00 ID:38nKVnT1d.net
ホステトラーやったわ
と思いだしたら書かれてたwすまんかった
オドネルも印象は悪くないSBでDALに負けたけどね
あの頃のPITもディフェンスのチームでオフェンスで覚えてるのはベティスがいたと思う位でディフェンスで勝ち上がってきた印象

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:13:46.64 ID:KOh4LQK/0.net
>>579
SB当時はベティスは居ないよ
オドネルはSBの印象しか残って無いな
ブレッシャーが掛かるとつい一番投げやすい右の浅いゾーンに投げてしまうのをDALに見抜かれていて、
見事に2本持っていかれた記憶が強い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:25:13.48 ID:cGgrktub0.net
大橋巨泉「ヤンシー・シグペンとノーム・ジョンソンと超強力ディフェンスにおんぶにだっこの試合しか出来ない凡庸なニール・オドネルじゃ絶対にスーパーボウルは勝てない」

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:25:41.17 ID:8im1+Pfr0.net
ケルビン・ベンジャミンがKCに・・・
必要か?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:45:25.26 ID:u17p+6q60.net
ヒルもそのうちやらかすのを見越してるんじゃね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:01:23.76 ID:YEYPQNE70.net
>>575
SBに勝利しながらシーズン終了後に解雇されたQBはディルファーだけと聞いたけど
移籍したSEAでも控え待遇

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:21:20.10 ID:ek93T8Fsd.net
>>577
それ、ホステトラーじゃ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:24:57.09 ID:ek93T8Fsd.net
>>577
ああ、すまん、既に気づいてたかw
ただ、ホステトラーは無能と言うわけではなかったと思うな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:45:44.18 ID:ZXgonec0d.net
BALはディルファーを解雇してその年のプロボウルQBエルビス・ガーバックを高額の複数年契約で獲得
ガーバックは入団記者会見で本物のQBがどういうものか見せてやるぜと吠えた
がシーズン始まると同僚のシャノン・シャープから公然とボロクソに非難されるような散々なプレーぶりで1年で解雇、心が折れたのかそのまま引退した

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:30:54.39 ID:djjwm9a4p.net
90ヤード以上のランって1年に1回くらいしか出ないのに
今シーズンは今日ので4本目か

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:35:11.89 ID:AyiOGfhx0.net
自分は分かるけどいい加減昔話に花咲かせるのはやめたほうが
いくらなんでも今日のTNFがアレだからといっても

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:30:46.63 ID:CjdJln290.net
ヘンリーとか言う評価に困る奴

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:29:14.00 ID:PGOzpxYoM.net
くだらないことに 今更気づいたんだけど、TD数とかキャッチ数とかと違って
ヤード数って減る可能性があるんだよな。

例えばRBがシーズン2000ヤード走って「7人しかいない歴代ラッシャーに仲間入り」
とかアナウンサーが実況したとして、その後ハンドオフ受けた瞬間に倒されてロス。
2000ヤード切っちゃって、怪我でシーズンエンドとかってなった場合、幻の2000
ヤードラッシャーってなるんだよな。まあ可能性はかなり低いだろうけど。

592 :ワンハンドキャッチ :2018/12/07(金) 14:47:48.08 ID:kzYtUoB80.net
ランパスオプション

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:58:36.04 ID:P6ZFq6b1M.net
サックのnagative yards分はチームにはカウントされるけど、
個人にはカウントされないんじゃないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:15:43.12 ID:lxZYGVLdd.net
TNFなのに昔話でスレが伸びるとか終わってる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:12:05.96 ID:c/1SUURcd.net
>>591
「リーグ史上8人目!2000ヤードラッシャー!」
よりも
「リーグ史上初!幻の2000ヤードラッシャー!」
の方が引退後においしいかもしれんぞw
1900ヤードラッシュだって偉大な記録だと思うし。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:34:35.61 ID:LSgOPo5Z0.net
>>584
それ、解雇じゃなくてFAで再契約されなかった、じゃないか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:36:25.07 ID:Qq8YoEEO0.net
>>591
先週のブレイディは危なかった
ラン通算1000ヤード達成からのニーダウンで999ヤードに逆戻りしそうだったが、ノーゲインで1000をキープ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:53:44.80 ID:HIPQWJW7a.net
その昔、RBで一試合100ydのrunでボーナス契約していた選手が
4Qで一試合100yd行ってたのにOTでのマイナスで100未満になってボーナスパーになった選手がいた記憶

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:55:39.90 ID:kiBLqTwq0.net
>>591
試合のロスもそうだけど
試合後NFLはプレイの見直しやるから試合後次の週に記録が変わることもある。
試合当日はサック1だったけど、見直しで誰々と0.5サックづつに変更とか
パスヤードと思ったけど見直しでパスは後ろパスだったんでレシーバーのランヤードになりました・・・とか。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:11:21.16 ID:tF9l88l/0.net
abcのナイトラインでフォスターやってたな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:11:54.45 ID:dBcTssKk0.net
ヘンリーすごかったな

602 :名無し募集中。。。 :2018/12/07(金) 19:31:28.63 ID:u1PJz68n0.net
タックルしても倒れないRBって最強だよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:17:22.39 ID:YPvgvgao0.net
最初に交わされたのはともかく二人目のやつは外に追い出せよと思ってしまった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:29:54.76 ID:qRTfqT5q0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181207-00010002-baseballc-base

T坊2Aでそこそこ打ってるんだな。
客寄せ効果考えれば、もうちょっと打てばメジャーあるか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:45:58.88 ID:HlPTh6iC0.net
MINのdlジョセフってMIAにいたやつ?
凄いと思ってたけどたいしたことない?
去年だかブレイディにかなりプレッシャーかけてた気がしたのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:19:02.55 ID:RKsc31nE0.net
>>605
勘違いしてるだろジョセフはNYG出身

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:49:23.73 ID:SO1lh52k0.net
https://www.ussoccer.com/about/affiliates

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 04:18:32.85 ID:w0Psn2nf0.net
最近というか去年からNFLハマって
やっとルールと主な現役選手覚えたところなんですけど
作戦(プレイブック?)とか過去の名選手覚えようと思ったらなんかおすすめの本あリマス?
英語でも大丈夫です

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 04:32:01.07 ID:XwmIO/cG0.net
>>608
その段階だったらG +とかのテレビ放送沢山見たほうが良いと思う
解説分かりやすくて勉強になるし
ルール

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 04:40:38.82 ID:XwmIO/cG0.net
途中でした
本ではないけど、NFL超入門! ってとこで昔の選手のまとめとかあるから
暇つぶし程度に読んでみるのも良いかも!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 05:08:59.94 ID:nm0yqyTkd.net
>>606
なるほど
どもども

612 :ワンハンドキャッチ :2018/12/08(土) 05:57:45.80 ID:aputRfOv0.net
ランパスオプション

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:28:49.80 ID:Ldc5RMlqM.net
DAZNのレッドゾーンって何?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:38:10.96 ID:xbm4RKRD0.net
できるだけレッドゾーンでプレーしてるゲームを映そうっていうザッピング放送

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:56:45.84 ID:M3YVQCcZ0.net
贔屓のチームの試合が無い時は重宝する。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 21:45:46.17 ID:xFXFBb1xa.net
なんかバスケで八村塁がほぼ全てのモックドラフトで
TOP10入りするほどの活躍してるのを横目で見てると
向こうのカレッジで活躍してドラフトにかかってくるような
アメフト選手も出て欲しいと思わずにはおれんなあ…
 
いったい、いつになるのやらわからんけども

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:17:53.11 ID:4LjtbYfW0.net
バスケよりはるかに環境悪いからなあ日本はw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:08:02.65 ID:wCzGgFxCM.net
>>614
なるほど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:02:41.61 ID:sCr/d3qL0.net
野球、サッカー、テニスときて、ついにバスケも本場で通用する日本人が出てきたんだな
ゴルフ卓球は以前からだし、メジャースポーツで残るはアメフト?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:15:54.91 ID:Qw0XXi+90.net
卓球はメジャースポーツではないだろ
バレーやフィギュアと同じで日本で人気なだけだ
それよりはボクシング・ラグビーとかじゃね(アイスホッケーは微妙)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:21:28.26 ID:G//D/qa5a.net
メジャースポーツの定義が難しいとこだけど
漠然と思いつくままに挙げるなら

NFL、NHL、ラグビー、海外競馬、自転車ロードレース、アルペンスキー、陸上短距離走
 
辺りじゃないかと
 
それと、テニスもゴルフもメジャー大会制覇する人は出て欲しいし、
サッカーもCL制するチームの中心メンバーが居て欲しい
 
ということで、O#でもD#でもSTでもいいけど、主力の一角として
SB制覇する日本選手もいつの日か出て欲しいところ
 
ぶっちゃけ、陸上短距離よりは難易度低い気もするし(アレはそうとう厳しい気がする)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:35:27.25 ID:Qw0XXi+90.net
>>621
おいおい 100m×4リレーはリオ五輪で銀メダルだぞ?>陸上短距離

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:40:36.17 ID:iiHIkF1A0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dt5I2UNWkAA3LlH.jpg
君ら誰だったの?俺はチャールズウッドソン

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:40:40.37 ID:G//D/qa5a.net
あのメダルは確かに凄かったけど、
あれはバトンリレーを極めた結果とか本人たちも言ってたくらいだし
じゃあ個々が100m記録で世界と競れるほどの記録の域には
達してはいないようだからなあ
 
そういう意味でまだ差はあると自分なんかは思えるけど
それでも前に比べれば格段の進化はしてるとも思う
 
つーかあのリレーの連中の1人が高校辺りでWRかDBにでもなってればと
思ってしまうわけだが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 02:07:16.25 ID:sCr/d3qL0.net
後藤さんがご尊命のころ、テレビ解説の際に「私はオフェンスラインが最もNFLに
近いんじゃないかと思ってるんですけど」って言ってたのを思い出した
その時は、いやむしろ一番遠いポジションじゃねえの!って思ったけど、よく考えたら
NFLのCBやDEを日本人がこなすのは不可能だということに気づいた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 02:23:36.28 ID:WIOFpf0c0.net
何となくCBは人外じゃないと出来ないって印象が強いから
日本人は到底無理そう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 02:34:31.77 ID:j6Nwb1Kt0.net
白人がいないポジションは絶対無理でしょ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 06:36:30.84 ID:SI8mPD+S0.net
白人だらけのポジションといえばKやPだがこれはこれで無理っぽい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 06:56:12.84 ID:5VQK7d7i0.net
2,3年前NHKのスポーツ番組でたまたま見たけど、
キッカーの日本人がなんたらコンバイン、かんたらコンバインを受けてたけど、
サッパリだった。プレッシャーのかかる試験では40ヤードを外してた。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 07:06:25.29 ID:3/kkSva90.net
ロ、ロングスナッパーとか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 08:22:52.31 ID:pOCEK4Q90.net
日本人は基本的なメンタルを替えないと
× 絶対に負けられない戦い
〇 絶対に勝たなくてはならない戦い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 08:29:49.85 ID:TNV2xq4k0.net
半袖氏だったか「アメリカの関係者にも
日本人はKとかP目指せばいいじゃんと言われるが
実は一番差があるポジション」と言ってたな
蹴ったボールの飛んでく音からして違うんだと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 08:59:27.58 ID:m4t2WWf70.net
>>623
何これ、俺DETのKになったんだけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:06:38.53 ID:bD/FaFdI0.net
日本人K,Pあたりが向いてる説はアスリートみんなでやったら誰か残るんじゃないのってぐらいな話に思ってる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:21:15.91 ID:uwq8WWr7M.net
>>621
まず高校の部活にない競技は無理だよな
アメフト部は大学ばっかのイメージだけど、インターハイにアメフトあるっけ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:23:24.74 ID:zf5/Lhy+0.net
>>635
クリスマスボウルを知らないのか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:50:24.73 ID:/T2sSjrhd.net
>>632
蹴った時の音だと言っていたような気がします。
爆発音がすると表現していた記憶があります。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:05:18.18 ID:xzNvVp090.net
>>623
ロスリス

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:34:34.43 ID:uwq8WWr7M.net
>>636
知らない
そういえばアイシールド21でそんなんあった気がするな。あれ高校だったな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:50:28.71 ID:Acg9Z6Ws0.net
日本人がNFLでプレイするには英語も堪能じゃないと話にならない。
同じ能力だとしても英語が劣っていたら間違いなくアメリカ人を使う。
そいつより能力がある+英語が堪能で初めてアメリカ人と比べられる位置に付けると思う。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:03:36.61 ID:b3HW/QzJM.net
@GB見たけどローゼンええやん
D#はそこそこメンバー揃ってるし、OLまともになってランO構築できれば、ARIも復活できるかも

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:12:23.89 ID:ZF8bCUa4p.net
>>632
そりゃあアメフト選手からならそうだけど

サッカーの選手でキック力だけはやたらあるけど
サッカーセンスはなくて
メンタルだけはやたら強いの居ないか?
パンターならそこまでメンタル要らんかもだし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:19:00.91 ID:Acg9Z6Ws0.net
>>642
Pもメンタルいるし何よりテクニック必要だぞ。
長い歴史の中でサッカー上がりの奴なんてせいぜいトライアウト受けるとかそんなもんでしょう。
出て来てないのが答え。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:30:47.33 ID:HZeZ3wIOd.net
日本人ゴールキーパーのキック力って弱いんじゃなかったっけ

645 :ワンハンドキャッチ :2018/12/09(日) 11:33:43.54 ID:zYJcXK7F0.net
ランパスオプション

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:34:37.63 ID:UbsPxvSTd.net
どの年齢までサッカーやってたのをサッカー上がりと呼ぶのかは分からないがSEAのK, Pはどちらも元々サッカーやってたぞ
サッカーファンのNFL選手は多いわけだし他にもサッカー経験者いそうだけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:54:02.65 ID:h2m/u07h0.net
サッカー経験者は世界中にいるんだから
日本人だから特に有利ということはない

最近は日本のユース世代でそれなりの実績のサッカー選手が
アメリカの大学に進学する流れがあるから
まかり間違えばモーテン・アンダーセンみたいなのが出てこないとも限らない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:12:38.58 ID:FxvsxxJMd.net
>>635
あるぞ
俺は高校でアメフトやりたかったからアメフト部がある高校しか受験しなかった
高校の数は少なく(全国でも100〜150前後か)初期費用が野球やサッカーに比べてかかる
中学校でアメフト部がある所は全国でも数える程度しかない
こんな感じだから底辺がないに等しい
更に言うとアメリカの部活はシーズン制なのがでかい
日本の部活もシーズン制を導入して通年制と併用してけば、少子化やマイナースポーツにも目が行くと思うんだが
まぁ簡単にはいかんわな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:19:58.41 ID:0/jrnxkq0.net
アメフトのことはよくわからんけど、キックの時のホルダーなら日本人でも練習すればいけそう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:23:46.52 ID:2hd5bIsa0.net
>>649
ドラフト外からスターターになるようなアメリカ人でもミスるとっても難しいポジションだぞ???

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:28:30.08 ID:5J56Uk1Y0.net
もう許してやったらどうや

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:30:33.53 ID:vLIC/IOPd.net
ちょっと上の方で話してるロジャースの件。
顔がにてるとは思ってたけど、やってることもにてたわけだ、F-1のF・アロンソと w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:31:18.08 ID:F5o3hz5I0.net
>>649
https://i.imgur.com/CNBcAnc.png

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:39:30.15 ID:vLIC/IOPd.net
引退しても言われる可哀想なホールダーさん・・・

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:40:20.87 ID:m4Ik0TZJ0.net
まあホルダーというポジションで雇われるわけじゃないからね
あくまで本職はQBかパンターであることが多いわけだし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:43:19.32 ID:rqsvD0MQ0.net
今はほとんどパンターじゃない?
控えQBにやらせるとロモさんの時みたいに
本職と兼任になる可能性があるし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:47:10.01 ID:GuWJE93c0.net
ロモさんがあと1年早くスターターになっていたら、Destinyしなかったと思うと・・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:08:46.24 ID:ktrOlLDr0.net
今はバックアップQBがホルダーやってるチームってないはず。全チームパンター

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:12:09.68 ID:xhvHYg72M.net
アーロンドナルドのサック数やばいな。相当対策されてるはずなのにこれはヤバすぎる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:17:35.47 ID:gp0/up8r0.net
NFLに来ないかもしれないハイズマンウィナー

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:22:26.30 ID:UeoJvlGKd.net
ちょっと前にすぐリリースされた純韓国人キッカーいたんだから日本人にキッカー、パンター無理って悲観的過ぎ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:26:09.97 ID:8zCPt1Bx0.net
>>531
アナ「ところで解説のロモさん、あなたのベストシーズン2014年のパス成功率は69.9%で、
あと1本パスを通していればシーズン70%に到達していました。
ちなみに、スパイク1本少なくても70%達成だったんですけどね」
ロモ「マジなの?誰だよ俺にスパイクさせた奴www」

マジだった。304 cmp / 435 att 69.9%

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:41:31.58 ID:P91GjDRyd.net
>>659
マイケル"すきっ歯"ストレイハンのシーズン記録が22.5だから、あと4試合で7サックなら新記録か。不可能じゃないな。
もっとも、ストレイハンの新記録は親友のブレッド・ファーヴから奪っただけに、"予定調和"疑惑があるけどw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:41:56.75 ID:hvvsHe590.net
>>659
エッジラッシャー(一般的にDE、3-4OLB?)以外にシーズンサック王獲った選手って過去にいたんですかね?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:49:01.45 ID:yUVw/gpU0.net
>>623
4月1日がbufのキッカーか・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:49:21.99 ID:hvvsHe590.net
ワットさんはエッジとは言えないか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:54:34.94 ID:u/YF2wl0r.net
>>664
パッと思い浮かんだのが、ラロイ・グローバーとジョン・ランドル

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:05:19.85 ID:I/KjTNRbd.net
>>660
マレーはウィルソンよりもっと小さい175cmくらいしかないし、野球で全体9位指名だからしゃーない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:25:12.31 ID:sCr/d3qL0.net
アラバマに勝ってもドラフト指名は無理だろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:30:44.60 ID:0AYfLm4e0.net
アメフトは勿論野球だって色々準備することあるだろうにそのどっちでもほぼ最優秀選手って、いつ勉強とかしてんだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:48:41.83 ID:m4t2WWf70.net
インサイドのサック王とか最強としか言いようがない。
パワー、一瞬のスピード、テクニック全てに秀でてないと無理だろう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:57:10.39 ID:DYNCl0900.net
QBのクイックリリースにはエッジからのラッシュは届きにくいので
最近はインサイドパスラッシュが重要視されるんだとか・・・
相対的にインサイドラインマンの価値も上がってくるらしいよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:00:26.80 ID:0/jrnxkq0.net
アメリカの大学はシーズン毎にスポーツを変えていくって聞きますが、例えばメジャーリーガーになるのが夢で一年中野球しかしない選手とかはいないんでしょうか? 試合のないシーズンはそのクラブの練習とかもないんですか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:13:22.15 ID:nJj8T24V0.net
Xリーグの富士通とか良いキッカーもいるんだけど、どうしても根本的な飛距離の問題がなあ
40前半yくらいまでの成功率は高いけど、ドームで50yが飛距離的にはギリギリだったし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:18:48.79 ID:so0t50fya.net
高校では1年間に3シーズン別のスポーツをやるけど
大学のDivison 1で複数スポーツをこなす選手は珍しい(チラホラいる)

あと大学スポーツはNCAAの規定で練習時間が決まっているので
試合のない季節でもそのクラブの練習をずっとできるわけではない
自主練は自由にできるけどね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:45:57.65 ID:flxvo/jJ0.net
飛距離とハングタイムの違いは大きいよなあ

>>660
カレッジに一番フィットしたで賞だから…
史上初めて1年生で獲ったスーパーQBがその後どうなったかでお察し

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:17:53.10 ID:xLkZsiOv0.net
MLBでドラ1内定しつつハイズマンとはすごいな
名前忘れたかどオールアメリカンに選ばれたノートルダム大のWRがNFLに進まずにMLBに行ったの思い出したわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:13:08.16 ID:oEef2ubI0.net
>>623
オーナーがいる中、バックアップQBは酷いなと思ったら10月にウォーターボーイがいたw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:14:30.70 ID:jcTe0cFp0.net
高校時代だけどアメフトと野球で年間最優秀選手、バスケで州選抜に選ばれた選手もいてな
アメフトでFSUに行く予定が、MLBドラフト全体1位で指名されたらアメフトをやめちゃったけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:17:19.87 ID:Vlxbxiq0d.net
アーロン・ジャッジが高校時代にアイスホッケー以外の4大スポーツ全部でおかしな成績残してたのは知ってる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:32:54.09 ID:YsSgFa440.net
アメフトは見る人気は高くてもやる人気はどんどんなくなってるからな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:48:10.15 ID:D5iG42K8d.net
>>673
むしろ大半は1つのスポーツしかやってないぞ
複数スポーツに手を出せて周囲もそれを容認してくれるのは本当に一握りしかいない
実際ラッセル・ウィルソンは最初に入った大学のヘッドコーチから野球やらずにアメフトに専念することを求められて関係が悪化、転校を余儀なくされてる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:06:57.66 ID:WdN4Vsr2p.net
これだけ情報が溢れてる時代なのに
アメリカの学生は複数の競技をうんぬんって
長い間アップデートされてない感あるな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:21:28.28 ID:wNRy54LE0.net
>>677
ジェフ・サマージャやね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:29:43.97 ID:Qw0XXi+90.net
>>683
普通はやらないかけもちやってるのは話題になるから印象に残るだろう 
冬季五輪2冠のレデツカもそうだし大谷もだし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:32:39.79 ID:FnbY9Zvq0.net
マホームズがピッチャーやってる映像こないだの試合で出てきたな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:37:57.92 ID:SI8mPD+S0.net
>>653
まだロモさんは許されないのか・・・
というかこの試合2006年シーズンだからもう12年も前の話なんだよなw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:46:41.82 ID:DFq42Xbp0.net
ウィンストンは野球やってたら良かったと思う

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:50:25.14 ID:+xoOS8nvd.net
高校まではいくつか掛け持ちしてるけど大学で一本に絞るパターンが多い印象

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:59:23.28 ID:aBvLv5uH0.net
>>666
前はインサイドの3テクとかでも結構入っていたけど、最近は5テクが多いね
前より減ったと思うけど、それでもダブルカバーが相変わらず多い

>>659
アーロンドナルドはスゴイね。
他のDLのスーさんとかいて負担が少ないからと思いきや、インサイドでダブルカバーの中、スルッと抜けてサックにいけているのをみていると恐ろしい。もちろんランストップも素晴らしい。
今年のディフェンスMVP最有力かな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:28:52.88 ID:24hi7CBx0.net
>>623
31チームって忘れ去られたのどこだよwwwって表作って半分くらい調べたところでNYと分かったときの脱力感よ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:44:23.23 ID:oEef2ubI0.net
>>691
例のごとくAFC Eastから探してったら4チーム以内に見つけられたぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:47:36.03 ID:ck5XSo+B0.net
NYだけごっちゃ混ぜだったのな
言われないと気づかんわ

俺はシアトルのCBキングみたいです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:50:01.09 ID:ck5XSo+B0.net
嫁はベンガル虎さんのウォーターボーイだったんだが、
二人して、ウォーターボーイってなんだ?となやんだ
試合中に、選手にゲータレード飲ませる人たちのこと?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:44:53.25 ID:cwER7rdS0.net
ドナルドってDLとして歴代最高クラスやのにSNSで人気ないのはなんでなんや

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:19:37.48 ID:hvvsHe590.net
>>667>>690
どうもです。ドナルドはドラフト時は背が低いとか軽いとか言われていたのに凄い選手になりましたよね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:23:59.33 ID:LRyPY2mop.net
>>695
ご尊顔かな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:40:53.83 ID:NGKaGXBF0.net
>>623
ピートキャロルだった。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:13:33.54 ID:Avq81p/4d.net
>>689
スポーツによるのは明らかだな
テニスやゴルフで掛け持ちしてる奴らなんておらん
残念ながらアメフトは身体能力で相手の技術を無効にしやすい底の浅いスポーツとも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:34:06.46 ID:DIISFOj70.net
底の浅いという言い方は酷いが、子供の頃から技術を鍛え上げても圧倒的な身体能力相手に覆されるという面は確かにある。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:36:30.24 ID:YLphw6Wp0.net
>>664
去年のアーロンドナルド

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:38:54.01 ID:YLphw6Wp0.net
アーロンドナルドの何がすごいって、プレーの半分以上がダブルチームされてる事なんだよね。
それでサック王はヤバすぎる...今年もディフェンスMVP確実だと俺は思う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:01:53.90 ID:Aw1LLy/Ya.net
ドナルドはスピードある上に腕の使い方が上手いよな
リップでするりと相手の脇の下を抜けていく
背の低さをむしろ有効に利用してるわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:19:25.33 ID:KSTyuckRr.net
ワットが不世出の化け物だと思ってたら
あっという間にドナルドが出てくるんだもんなあ

でもまあワットのスーパーヒーロー感の方が好きだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:37:28.10 ID:wmRI503P0.net
インサイドパスラッシャーがラン守備出来てパスラッシュが化け物だと
エッジラッシャーの100倍怖いよね。エッジは外回るから距離があるけど
インサイドラッシャーはQBまでの到達時間が短いし、外から来れば反対に逃げられるけど
真ん中から140キロの象が突進してくんだから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 02:11:56.30 ID:tHH+Q7Pqr.net
一応フットボールのセオリー的に言えばインサイドのペネトレイトはすれ違いが生じるリスクがあるんで必ずしも万能ではないよ
スーさんが縁の下の力持ちでステイしてたりエッジがアウトサイド囲んでくれるからドナルドが活きるってのもあるよ
まぁそれらのサポートなしでも凄い結果出すとは思うけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 02:37:35.42 ID:1RbCfQZR0.net
近藤さんG+実況2連戦か
他スポでも何時寝てるんだと言う人がチラホラ見受けられるけど個人事業主の鑑だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 02:39:15.32 ID:EVn9q2eX0.net
>>696
ドラフト前にQBとRBを同時にタックルする映像を見て、惚れ込みましたが、応援しているチームが指名出来ず、非常に悔しかったです。
最優秀ライン選手にも選ばれていましたし、ど素人が見ても、異常なプレーをしてたのにトップファイブで指名されず、とても不思議でした。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 03:01:25.70 ID:Xd4IQgiq0.net
RED ZONEはじまた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 04:52:00.56 ID:zwIFZxNR0.net
nfl.comのスタッツでレシーバーのint欄に数字が入るのってどういう意味ですか?

711 :ワンハンドキャッチ :2018/12/10(月) 05:47:45.36 ID:TRVY7WN70.net
ランパスオプション

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:15:40.28 ID:GMG/TbvOd.net
またMIAがNEに勝っててワラタ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:21:06.59 ID:JOGiZZsr0.net
NEの勝負弱さよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:28:56.05 ID:UHaPzPNm0.net
CARこれは痛い負け

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:29:33.11 ID:WUh6DJbjM.net
ラグビーって成功する時があるねんな…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:32:10.51 ID:4XYSXzto0.net
MIAのラストプレイは語り草になりそうなやつだな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:37:31.73 ID:h0qQGEBQ0.net
AFCのWild Card争いがとんでもないことになってきた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:40:49.33 ID:2LqueQeDd.net
ヘイルメリーやってくると思ってグロンコとか入れてたのがあだになったな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:47:29.96 ID:ynLTimlB0.net
断崖絶壁
https://i.imgur.com/EFRGL4n.jpg

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:50:51.28 ID:8M6Sp5L/a.net
>>719
面白い
どういう計算何だろうか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:58:26.28 ID:Wqs+O1ev0.net
CARはもう終わりやね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:41:59.35 ID:BOOKd+a7r.net
NEらしからぬ負け方だな
憶測だけど最後グロンクはかなり疲労とダメージで足もつれたんじゃなかろうか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:47:44.93 ID:ynLTimlB0.net
>>722
そもそもあの距離でグロンコ投入してることがおかしいんだよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:49:56.42 ID:GrW7lxXt0.net
この時期にPOの可能性あってNEが相手なのに
空席が目立つな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:55:17.97 ID:dn7tLuYB0.net
セイクヲン圧巻のスタッツ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:55:50.14 ID:Jk5BNBwM0.net
>>723
久しぶりの100ヤード越えに気分を良くして、自ら志願したとか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:00:34.94 ID:GMG/TbvOd.net
MIAの最後のプレイってレシービングヤードは誰につくの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:09:02.98 ID:GM9xP21tM.net
>>722
ハムストリングがイキそうだったよな、バランス崩したとき。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:24:35.86 ID:U2t2R5KFd.net
>>725
14回でアベレージ12ってすごすぎ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:09:46.43 ID:UhrjomtK0.net
NOのテイサム・ヒルが凄い羨ましい
あの便利屋っぷりは異常やろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:20:46.55 ID:ReANxxV30.net
NEとHOUの負けでKCはだいぶ楽になったな
といってもまだ地区優勝決まってないけど・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:38:13.37 ID:7TVRbgLv0.net
ボズウェル、さすがに今日のでカットされなかったらおかしい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:45:33.86 ID:ddxSWNwBx.net
せっかくNEが負けてくれたのに、HOUもお付き合いして負けてしまうとはね。
AFC SouthはTENもINDもまだ終わっていないし、例年通り最後までもつれそう。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:58:02.08 ID:0YhJDXyDa.net
まぁNFL倶楽部で若林がニヤニヤしながら1戦1戦どうこう言ってたのが正直鼻につき始めてたので
嬉しいわ、HOUの連勝がここで止まってくれて。
あ、でも連勝続いた中でいきなりワイルドカードで初戦敗退の方がダメージデカいかw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:04:43.58 ID:+/aTLR/r0.net
正直HOUは3連敗後、今まで上手く行き過ぎた印象が強い
9連勝中はかなり接戦の試合も多かったしね

残りの試合で2勝すれば地区優勝だけど、
例えWC勝ったとしても、敵地のKCかNEにフルボッコされそう

NEは次の@PIT以降は負けなさそうなので、第2シード以上は確定かな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:08:35.13 ID:ReANxxV30.net
AFC地区優勝はどこも決まっていない
POが決まっているのがKCだけ、LACはほぼほぼ確定
地区優勝争いとWCの残り1枠争いは熱い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:17:27.83 ID:YLphw6Wp0.net
セインツも明らかに衰えてね?今回も危なかったでしょ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:27:52.04 ID:CDDWtOw00.net
BUFの白人RBすごいな
さすがドラ1だけあるわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:13:35.20 ID:WA1iCt860.net
サンケツさんがピーマンに格の違いを見せつけたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:24:27.48 ID:NhHEUKVl0.net
今見たCHIのタッチダウンプレー面白すぎる
MIAのダブルラテラルと並んで今日のハイライトだわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:37:37.57 ID:eUC5IjRpp.net
LARせっかくトップシード狙えたのに逃すのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:39:46.40 ID:1xS1GK0+0.net
つかA北が理論上まだどこもシーズンエンドしてないのが違和感大ありww
下手したらPITがWC行きもあり得るぞ
そしてA南もまだ微妙な情勢だが最後にTENとINDが直対ってこれまた…
☆この関係上#6ボーダーは最低8勝

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:19:30.70 ID:Hrpul9ak0.net
KC→LAR→NO→CHI

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:23:31.51 ID:zc9rMk/W0.net
CHIの守備がいいのか、LARの攻撃がしょぼいのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:23:35.31 ID:z/laH0Yk0.net
今節はUPSET大量発生か。
LARまで逝くとは。。。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:28:12.57 ID:ReANxxV30.net
0TD 4INT

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:29:55.12 ID:YLphw6Wp0.net
ゴフがカスすぎる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:31:21.02 ID:H1fMTdj2M.net
ゴフ覚醒とは…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:35:35.58 ID:PD6mt7x50.net
村田さんの解説、ガーリーにラインかLBを1人マンツーマンでつけて、"困った時のガーリー"をさせないってやつ。
それを最初にやったのが先週のDET。負けこそしたけどパトリシアは流石というお話でした。
同様のプランを今期のCHIがやればそりゃもっと効果が出ますわ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:38:34.09 ID:NhHEUKVl0.net
それができたのは4メンで十分なラッシュをかけられるCHIのDLとSideline to sidelineで守れるCHIのLB達があったからこそ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:43:36.85 ID:aYW9WlvM0.net
DALもCHIもグルーデンのおかげでPO出れるんだから感謝しろよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:43:50.68 ID:ReANxxV30.net
大量のINTとFGミスのハイライトがひどすぎる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:46:17.62 ID:vLsy8K+20.net
ゴフもしかしてワロスマン属性あったりしないかなw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:52:30.79 ID:MjU5VpCCM.net
第一シードで過去五年SBに出れてないのはDALだけ、
みんな頑張って取るんだぞ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:17:47.69 ID:h+Lm6e/G0.net
普通にCHIの#D強すぎってだけだろうと

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:45:51.66 ID:5laQRanv0.net
CHIのディフェンスやばい
ラムズがこれだけ抑えられるとは、、、
プレーオフが楽しみですな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 16:58:40.49 ID:PD6mt7x50.net
>>750
おっしゃる通りですわ。LARは最高レベルのOLらしいけども、CHIは最強、最恐レベルのフロント7でボッコボコですわ。
KCとかどうやって戦うのか、興味深いですわ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:17:58.31 ID:oOFRDlaWd.net
しみじみ思うけどNFLは面白いわ
ホント、イケメンの日本人選手が登場したら日本でも流行るんだけどなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:39:58.67 ID:UHaPzPNm0.net
なぜイケメン限定?w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:47:50.28 ID:b6A89K9ra.net
マスコミ受けがいいからじゃね?
その手の形容詞大好きじゃん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:20:48.86 ID:rTDo74dad.net
イチローはイケメン
中田は雰囲気イケメン
松井と本田はルックスじゃなくプレーで頑張る本格派やな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:24:06.28 ID:U/9IUBlDr.net
寒くなってくるとやっぱりランやショートパスオフェンスと強いディフェンスの組み合わせのチームが際立ってくるね
本来ラムズもその系統なんだけど今日はCHIの勝ちだったSBはどっちかの可能性が高い?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:31:12.11 ID:fdDH0JlFH.net
ベリチックってNBAスパーズのポポビッチと一緒で過剰評価されてると思うわ
メディアに対して傲慢、長期政権で一般的に名コーチとして知られるけど
一方でコアなファンはどんでもない采配ミスを指摘する
核となるスター選手が来るまでは勝てなかったし、そのスターが謙虚でペイカットを受け入れるリーダーだから成功が続いてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:39:51.21 ID:v/GNp+4rd.net
ところがブレイディがいない時にでもそれなりに勝っちゃうから、ベリチックって凄くね?となったような

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:45:02.51 ID:VsWqDr0Vd.net
>>761
本田は目玉飛び出る以前はイケメンだったぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:52:43.94 ID:vs4TwAVr0.net
NEの負け方思ったより酷くてワロタ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:00:04.73 ID:h0qQGEBQ0.net
amari cooperここまで活躍するとは思わなかったな
トレード大正解じゃん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:12:49.15 ID:k/lckum80.net
チャッキーが放流した二人のスター選手大活躍だね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:38:27.82 ID:6CG1OUT60.net
>>764
それよく言われるけどブレイディ以外でフルシーズンやって結果出したのってキャセルの時だけでは?(11勝)
そのキャセルだってKCでも地区優勝するくらいの能力はあったからな
ブレイディ出場停止期間をガロポロとブリセットで3-1で乗り切ったけど、
ガロポロだって1-10だったSFで5連勝フィニッシュするくらいの能力は見せたわけで
今年のSBなんかは完全にブレイディ(とグロ)の個の能力でワンポゼ差で終わった試合

ベリチックの成績はブレイディありき、だからと言って評価が過剰とは思わんけどね
過去の名将と呼ばれたHCだってスター選手は抱えてただろうし
スターや能力高い選手揃えても駄目なHCはいくらでもいるし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:39:26.47 ID:Y9SOMBstM.net
ラムズは2回負けてるけど、どっちもアウェイなのはやっぱりアウェイに弱いのかな...

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:40:33.71 ID:6CG1OUT60.net
>>753
それ以前にトルビスキーにあるだろ>ワロスマン属性
今日の成績110ydパス、1TD、3INTで勝つって

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:47:10.54 ID:4chJM0380.net
SB5回制覇してるHCの能力疑うのは冷静に考えて阿呆だと思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:50:55.30 ID:jkc+Pw+Ed.net
さすがにベリチックをブレイディのおかげにすぎない過大評価と見なすのは逆張りが過ぎるなw
まあそんなことを言ってみたくなるお年頃なのかもしれんけどw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:53:59.62 ID:0pjogd+o0.net
トルビスキーは二年目だからある程度は仕方ないけどなんかPOで大ぽかしそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:01:03.52 ID:QCgdwhyUd.net
トルビスキーの活躍を見てるとティーボウさんは生まれるのが早すぎた
カレッジの戦術がNFLに浸透してる今なら

RPOとかティーボウさんの為にある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:06:55.25 ID:6lTorJ+L0.net
NEの最後の守備なんなん?
あれだけ人数いて何で簡単に突破されてるんだよw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:23:16.34 ID:VHwxCcITM.net
>>775
アレンもやたら走りまくってるけど
トルビスキーと同じタイプになんのかな

778 ::2018/12/10(月) 23:33:14.37 ID:Vzkf7s1h0.net
>>773
クリーブランドブラウンズHC

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:41:49.58 ID:3RXV5vnE0.net
>>776
試合を通してずっと突破され続けてたから妥当な結果

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:47:15.12 ID:19WtHqdT0.net
>>778
実はCLEでも1回プレーオフに出てるんだよなあ
当時のオーナーあまりカネ持ってなくて古巣のNYGのお下がりのロートルを拾う程度の補強しかしてもらえてなかったし
問題視されたのはチーム構築の能力じゃなくてバーニー・コーザー解雇の件などコミュニケーション能力に難ありとされた点だった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:22:23.75 ID:pmB2SLpW0.net
ハイライトでしか見てないんだけれどDALはなぜPHIのジェフリーのTDセレブレーション妨害したの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:32:56.87 ID:XkCMOgq/d.net
ベリチックはコーチングツリーでビル・パーセルズ門下ってなってるけどパーセルズがSBを2回取ってるのも実はベリチックのおかげ、と言われていると村田さんが解説してた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:10:03.73 ID:DRwoti4l0.net
Cousinsのyou like thatってどういう意味? thatは何を指してるの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:12:44.36 ID:YuRzyOEo0.net
>>764
そのキャセルのチームを引き継いでブレイディは16勝してるからね
5勝の上積みは普通のシーズンなら余裕でPO進出と負け越しの差なんだよね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:20:19.29 ID:YuRzyOEo0.net
ベリチックが過剰評価というのは
戦術そのものより、それを真剣に理解して正確に実行してもらえるかどうかの方が大事だということ
カレッジの方が戦術は進んでるけど、カレッジから来たHCがよく失敗するのとか、ベリチック傘下のコーチが他で成功できないのもそう
チームの核となる選手が低年俸を受け入れて忠実にやっていると、他の選手は文句が言えなくなる

スパーズの例だけど、ダンカンが引退した途端ずっと忠実だった時期エースが監督に対して造反して出て行った
NEもブレイディがいなくなったら2-3年で崩壊すると思ってる
その時が来るまで真偽はわからないけどね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:24:45.49 ID:YuRzyOEo0.net
>>784
主語逆だった失礼、でも言いたいことはわかってくれるはず

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:33:18.21 ID:YuRzyOEo0.net
ベリチック
(ブレイディ抜き)54勝61敗
(ブレイディ有り)205勝61敗
(NEでブレイディ抜き)16勝17敗

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:37:53.38 ID:W9e+WpXX0.net
マイアミの奇跡
日本じゃ違う方が思い浮かぶが
三バカでもMIAは一味違うね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:41:11.89 ID:Gez10ze00.net
さすがにBALのD#強力だったけど魔ホームズの勝負強さは凄いな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:43:11.67 ID:XkCMOgq/d.net
マッカッシーがロージャースに、こいつじゃ再びSBリングを取れないと追い出された。
逆にブレイディはベリチックなら何度もSBリングを取れると思っているから従っている。
GBが2012年以降もNEのよう4回SBに出場し内2回SBを取って入ればマッカッシーとロージャースの力関係も変わっていて、先日のようにマッカッシーが解任されることはなかったかもしれない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:49:06.44 ID:XnpA1Dy30.net
自分もベリチックはそこまで評価してないんだけど
49回のTO取らなかった判断に関してはこれ以上ないくらい神だ
ブレイディの勝負強さは異常だがそれだけでは無理な部分
ベリチックはそのアシストをうまくやっていた
ただそれも昨シーズンのSBで自己満ぶちかまして終わってしまったが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 02:27:47.56 ID:YuRzyOEo0.net
>>791
INTは元SEAのブラウナーがプレーコールを知っててバトラーに伝えたからであって、ベリチックとは無関係に動いてたから彼の手柄とは個人的に思えないなぁ
そして翌年のDENとのCFでは2回もFG拒否してギャンブル失敗し、2点差で負けてる

ドラフトは言うもがなで失敗多いしね、「グロンクをセーフティとして投入」も他のHCがやったら相当バカにされてると思うわ、70ydのヘイルメリーを警戒するとかわけわかんないし
ロジャースやロスリスがQBだったら会見でフルボッコだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 02:39:01.35 ID:ml/57cwpd.net
社会現象化してる映画ボヘミアンラプソディでクイーンのロジャー・テイラー役のイギリス人俳優の
ツイッターの直近の投稿が、チケットマスターにNFLのロンドンゲームのチケットまだー?で和んだw

>>447
> オリビア・マン

東京に居住歴があって日本語話せるんだよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 03:10:40.47 ID:1mAqZ6qWd.net
ついにレイダースGMのマッケンジーが解雇された

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 03:34:22.50 ID:xG+4sdki0.net
ベリチックの戦術を完璧にこなせるブレディ凄い?
NEのD#も地味に活躍してる選手がいるときといないときで差があるな
当たり前だけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 03:41:25.55 ID:3Wq7D4+10.net
グロンコの足死んだんじゃないかってコケ方

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 04:58:16.26 ID:jdjq8K1V0.net
>>775
ティーボウは、今ならNOのヒルみたいな使われ方をされていたかもしれない。
NFLではTE転向かという話は知らぬ間になくなった。

>>780
そういえば、クリーブランドのホームタウンヒーローだったコーザーが
シーズン中に解雇されて、その後移籍先のダラスでSB優勝に貢献というのがあったね。
解雇された背景はよくわかりませんが、まさか足が遅すぎるのが嫌だったとか…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 05:22:07.58 ID:P++PUizH0.net
ゴフにはがっかりですよ
怯えた目をしてるじゃないですか

799 :ワンハンドキャッチ :2018/12/11(火) 05:29:12.11 ID:+KOGCzk10.net
ランパスオプション

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:28:49.93 ID:aTaieY+2d.net
>>792

> >>791
> INTは元SEAのブラウナーがプレーコールを知っててバトラーに伝えたからであって、ベリチックとは無関係に動いてたから彼の手柄とは個人的に思えないなぁ

4年越しに新情報がwなんかソースある?
SEAの得意プレーだから事前に練習してたし、
パスと読めたから急遽バトラー入れたってのがずっと語られてる事だけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:29:09.02 ID:bew/TV9cd.net
LARはIDLにぶち抜かれると脆くなるんだな
NO戦ではランキンスにやられ、CHI戦てはヒックスにやられている

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:19:33.01 ID:O8N4a0kxp.net
ロジャースに親殺されたマンの次はベリチックか
NEは死体蹴りされるほどまでは弱ってないぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:42:12.41 ID:h+UCDDmUM.net
親殺しが何のことかはわからんが、
HCコーチ解任でボロボロのGBが勝てるわけがない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:48:38.73 ID:aTaieY+2d.net
>>802
ホントにねw
ここぞとばかりに「ベリチックはそんなに凄くない」厨がワラワラ湧いてきて失笑だわ
ウソ付いてまで貶めようってのは情けないけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:55:44.24 ID:C5UkRuXK0.net
俺はベリチック嫌いだが、すごいと思ったのは、
強い風下でインテンショナル・セーフティーというものを初めて見せつけられた時とビハインドでオンサイドキックやるしかない状況で裏かいて長いの蹴って敵陣深くからの守備を選び最後は逆転サヨナラ勝ちした時。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 09:23:38.50 ID:+1ceL2GW0.net
ベリチックがそんなに凄くない...?

ベリもNEのことも憎たらしいほど有能で強くて大嫌いだけど、
コーチとして奴以上に有能なのは今のNFLにはいないし、
2000年〜でベリとNE以上に結果を出したチームとコーチはいない

確かにスパイゲートやデフレゲートなど怪しいところがあったのも事実だけどね
それを差し引いてもマニング兄弟がいなかったら、今頃リング10個くらい持っているぞw

どうせ今年も気づいたら、NEはSBにいるだろうなって思える程度に有能だろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 09:39:13.84 ID:xjc5x4LE0.net
有能ですげーHCだと思うけどそれだけにスパイやデフレが残念なんだよな
素直に才能だけを恨みたいw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:03:57.94 ID:136dB/XU0.net
まあでも昨日はな
70ydのヘイルメリーなんてマホームズでもどうかって距離なのに
種昼じゃ100%エンドゾーンまで届かんだろうに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:03:59.63 ID:do8ionzyd.net
NFL史上最強クラスかつ最強の紐亭主なQBさえいれば誰でも名将になれるわ理論もわからなくは無いけど、実証のしようも無いな
ただまあ少なくとも、時計の使い方は今のHC勢の中で一番上手いと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:51:55.92 ID:1KoM6hol0.net
上級国民さんはいつも冴えてるのぉ
いろんなところで大活躍じゃないですか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:03:41.29 ID:CdANVX/5a.net
NYJvsBUff戦で日大リスペクトみたいなのあったのね。大本営のニュースで記事にリンクあってこんなのあるんだとびっくり。しかもフラッグなしだと(向こうの審判もぬかったか)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:26:32.90 ID:cYddq3ood.net
嫁チートがあるとはいえ
ブレベリのNEは長い間トップレベルいるのは凄いわ。
リング取っても翌年戦力ダウンしないし
ブレイディもなぜか大きな怪我しないよね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:29:01.51 ID:vEOUowr70.net
ベリチックのサラリーキャップお構いなしで長期に渡って上位安定させる手腕は素直に認めないと
普通に自分の応援してるチームに来てくれたら万々歳だわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:20:22.10 ID:P+mqDAihp.net
いくらこんな話をしても、不正を働いていたと言う事実で素直に全く評価できんけどな。
あれがなければ稀代の名HCだが、今までの功績すべてに泥を塗ったことは間違いない
本当に残念

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:25:44.93 ID:h+UCDDmUM.net
空気圧のことか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:26:52.10 ID:P+mqDAihp.net
スパイのほう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:43:10.90 ID:lX9gN2b40.net
不正発覚後さっぱりなら認めないのもわからんでもないがそうじゃないだろうに

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:45:56.22 ID:5QeO+pHja.net
何年か前にクラウドノイズにスピーカーから音足してたチームとかなかったっけ?
継続して強いから言われ続けるけどパッとしないチームの事は言われないもんよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:49:47.39 ID:BXtA8Qrx0.net
しかしSEAは良いチームだわ
こんなに審判に愛されてるチームはいないんじゃないかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:50:01.30 ID:d+O5nBlV0.net
一度そーゆーことあるとまだ何かバレんようにやっとんやろ?
って疑念がつきまとうからなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:53:06.81 ID:Ha+UB+Npa.net
スパイって言っても相手チームにスパイ忍ばせたとかじゃないんだろ
今も何かやってんだろな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:59:14.24 ID:C5UkRuXK0.net
>>811
インターセプトリターンの時は真っ先にQBをブロックしに行くよね。しかも後ろからってのもよくあるし。
油断大敵って事じゃね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:16:51.63 ID:CsWm2ik+0.net
>>814
結局それな
イカサマしてもバレなきゃアレだけど
バレてる時点で詐欺師として三流だわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:18:53.41 ID:prtz0YiN0.net
やっぱりあのスタジアムは魔境やで。

>>819
ピート・キャロルが反則上等という主義なせいで、反則ギリギリのプレイでもガンガンやるチームなので、ギリギリを越えたプレイでもたまに反則を取られないことがあるということなのだろう。

ただそれにしても、最近は審判の誤審が目立つ。
必ず大きな誤審が毎試合一つは必ずある印象。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:31:21.69 ID:m89OObOC0.net
>>819
そもそもリーグコミッショナーに愛されてる
ペイトリオッツ(愛国者)なるチームがあってだな

ぶっちゃけずっと強いチームは
少なからず恩恵うけてるし、
弱いチームはずっと損してると思うわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:33:03.33 ID:0QmVedYF0.net
$84m

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:40:26.17 ID:tt85p/6Rp.net
てか今日のゲームに関しては前半に何もしていないアイフェディが取られた冤罪のアンネセの方が酷いやん
先に手を出したのはMINなのにアンネセ取られたせいでTDまであったのにFGすら蹴れなくなったんやから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:58:44.97 ID:Z5e1Varr0.net
>>824
だからSEAが嫌い
ひとりの選手がそう思ってるだけならまぁどのチームにもそう言うやつだっているよなって思うけど
SEAはHCが勝ちゃあ何してもいい、後から何言われたって気にしないってのを地で行く人だもん
そりゃ選手達もクズに染まりますわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:15:20.89 ID:GqUmJWt30.net
>>827
ソッチの方が勝敗への影響はがデカいわな
1ポゼ差変わらないFGだしな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:35:45.23 ID:PZTCEHuU0.net
えー、今日の試合でSEAが愛されてたってどういうこと?
SEAに不利に働いた誤審 ボビーワグナーのフェースマスク(つかんでない)、イフェディのアンネセ (無罪)
最後のMINのタッチダウンパス(カズンズ投げた時、スクリメッジラインを1ヤードほど超えてたのにおとがめなし)
SEAに有利に働いた誤審 ロケットへのローズのDPI (腕掴んでたけど、多分アンキャッチャブル)
まあ、嫌いな人はフィルターかかった眼でみるからしゃーないけどね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:40:15.38 ID:HIyZHNdb0.net
仕方ないって分かってるんなら黙っとけばいいのに

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:00:34.44 ID:kzLU9V2wF.net
ワグナーのはフェイスマスクとは別の反則だしそのあとの正真正銘のフェイスマスクは見逃されてるしワグナーのleverage見逃しも勘定にいれないとは随分都合のいい見方をなさるもんだ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:00:57.16 ID:RkEO5XEt0.net
>>828
でも去年はSEAがペナルティ王だったけど、今年は地味に12位だったりする。

ちなみに今年の一位は堂々たるKC。
ハイパーオフェンスに隠れたザル守備をなんとかファウルでしのいでいる有様。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:03:46.48 ID:3+W+AY1m0.net
ベリはすごいと思うが、ブレイディ引退したら造反は絶対に起こると思う
またQBでそこそこの当たり引いてその選手がブレイディ並に忠実ならまた違うだろうけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:28:05.32 ID:cYddq3ood.net
ブレイディ引退したらベリも引退するでしょ。
もういい歳。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:30:54.42 ID:PZTCEHuU0.net
>>832
たしかにフェイスマスク見逃されてるね
でも、飛び越えに見えたのはリプレイみたらブロッカーの間の上を通っているし、触ってもない
だからRefも一回投げたフラッグを引っ込めなければならなかった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:30:57.67 ID:JBAond8nM.net
とか言われながらインチキしながら後十年はやるんでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:32:59.17 ID:qIUYWUp20.net
しかしこの板って情報弱すぎない?
ブラウナーがプレーコールを知っててバトラーに伝えた話のソースなんて、メジャーサイトで死ぬほどあるし相当話題になってたのに

とりあえず一つ紹介するけど

“The corners coach didn’t want to do it,” Browner said. “We begged for it: Please let me get the big guy.” Boyer signed off on the move. According to Browner, neither Bill Belichick nor defensive coordinator Matt Patricia had input on this personnel switch, which ultimately decided the outcome of Super Bowl XLIX.

ブラウナー「CBコーチはやりたくなかったけど、頼んだらボイヤーが受け入れてくれた。ベリチックもパトリシアも、このスイッチに一切関与しなかった。これが究極的にはSBの結果を左右することになった」

ちなみにベリチックもブラウナーとバトラーが素晴らしいプレーをしたと認めてる。

https://deadspin.com/the-patriots-knew-exactly-what-was-coming-1683211802

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:35:23.39 ID:qIUYWUp20.net
>>836
ちなみにルールーブックは「味方を支店にして飛び越えてはならない」
だから厳密には、たとえ触れてたとしても味方を利用して飛び越えてなければペナルティーではない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:41:15.18 ID:9EA8OnQHM.net
カズンズはスタッツは素晴らしいが、意外に勝てないQBだと思ってたけど、84Mの契約中に変わるのだろうか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:47:02.02 ID:e/bNlm0fa.net
>>838
それ、最後のプレーのこと?
試合途中から、でかいブラウナーをでかい13番(名前忘れた)に
バトラーをカースにスイッチするって話でしょ

最後のプレーは練習で経験済みで、
ブラウナーがカースにつくから、バトラーにロケット(?)に付けって指示したのは音声聞けばわかるけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:59:44.05 ID:6sraCWNId.net
ワンチャン海豚の奇跡がおこって
NE敗退を期待したけど
残りの相手がBUF、NYJと絶望的だった

とりあえずウナ弁さん、来週こてんぱんにしたってけさい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:00:59.08 ID:9EA8OnQHM.net
チートは変にファンが多いし、自慢したい奴が多いからスレが荒れやすいね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:10:58.27 ID:qIUYWUp20.net
>>841
あなたが正しい
数年ぶりにいろんな記事読んで勘違いに気づいた
ベリチックが全く関わってないのは違うプレーだわ
当時、試合後のインタビューで本人が「SEA時代から知ってるプレーコール」と言って話題になってたからごっちゃにしてしまってたようだ
でもブラウナーだけじゃなくてベリもバトラーも最初から知ってたようだ

これは俺が悪かった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:02:02.88 ID:vLQGGjB7d.net
>>839
ワグナーが触れてたかは別な話としてルール上支点にしてはいけないのは味方だけでなく敵のプレイヤーもだぞ
マイク・ペレイラはワグナーのブロックは反則だったと断言してる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:17:00.00 ID:3+W+AY1m0.net
>>842
数年前そんな状況で地区内のどっかに負けてた記憶がある

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:24:21.27 ID:fHAaGRzkr.net
それで話し戻すとベリチックがタイムアウト取らなかったことでSEAはパスを選択せざるをえなくなりウィルソンがロケットをチラ見してバトラーがロケットへのクイックパスを確信したから生まれたINTってのが定説だね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:49:22.37 ID:mgq2C7Ya0.net
>>788
最後のプレーはともかく 結果自体は奇跡でもないだろ
ブレの@MIAはこれで1-6で大幅負け越しだぜ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:00:27.56 ID:CsWm2ik+0.net
>>842
養分街道w

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:20:00.06 ID:DcvLS2680.net
>>828
去年のJAXに負けた試合でもニーダウンの段階でアンネセ何回もやって退場にもなってるの見て、そういう暴力的なチーム作りしてるんだなと感じましたね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:52:09.02 ID:XFNwuitg0.net
>>847
残り2プレイできる時間を微妙に削って
1つめを心理的にパスプレーに仕向ける圧力になったってのが大きいんだよな
誰だったか解説がなんでTO取らないのかと何度も言ってて
自分もそう思ったが凡人の発想だった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:08:33.86 ID:nfs+MHvE0.net
>>833
ファウルとられてるんだろ?
しのげてないやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:14:54.44 ID:fHAaGRzkr.net
>>851
後のインタビューで何でタイムアウト取らなかったのか聞かれて「あの時はメンバーが決まってたからあれで充分だと思って取らなかった」って言ってたけど
しきりに肩動いてたし絶対確信犯だわ
しかも事前にそのシチュエーションの練習してたっていうしSEA側からすればお手上げだね
あのINTは偶然ではないわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:22:14.44 ID:mgq2C7Ya0.net
実際の数字に関係なく反則イメージがあるチームってあるよな
例えばSEAとかNOとか・・・w

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:29:33.45 ID:5S0xtEqG0.net
>>843
この前の最後のお笑い逆転負けを必死こいて流してる感じしかしないわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:39:30.47 ID:eRzGBgDX0.net
まあでも結果論ではある。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:41:12.15 ID:P++PUizH0.net
誤審うんぬんは今のシステムじゃ限界やな
選手チームはよく受け入れてやってんね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:45:24.25 ID:IP4bd5VZM.net
NEベリブレが親の敵か何かなのか?
何と戦ってるんだこいつ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:04:46.58 ID:mN6i/iVz0.net
>>812
何故か怪我しないなんて少しでも調べたら言えねーだろーがよ
寝具を共同開発プロデュースしてまでコンディションの維持に努めてるヤローだぜ
強豪チームにとってのQBの不在がどれだけダメージがあるかしっかり理解した上で対策してんだよあの色男はよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:12:57.45 ID:DcGyFxR50.net
あれこれ深読みした結果、グロンコがSで出て来た挙げ句すっころんで逆転負けする事もあるんだしな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:26:44.51 ID:4h7yMrAf0.net
グロンコさんがいるところに行ってしまうのがある意味ミラクルプレーやね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:34:46.77 ID:eMdBFHj/0.net
自分から動くのはすごいけど、やはりあれだけ上背があると相手に反応するってのはちとしんどいな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:36:39.25 ID:ipuAaXVs0.net
>>861
グロンコのいる方へワザと走ったように見えた。
結果的に巨体が邪魔で他の選手がタックルに行けないという
ゲーパスでもフィールド全部が見られないので何とも言えないが。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:37:37.62 ID:SH2KL5LU0.net
>>843
NEネタで張り切るのはむしろアンチなんだけどね
でも久々だぞ、最近はスパイだの空気だの言い出す奴が出ても誰も乗ってくれなくなったからな
それでも減圧発覚時やブレイディ出場停止→ナシ→結局出場停止辺りに比べれば全然よ
あの時暴れてた奴ら全員病死したのか?ってくらい雲散霧消したからねw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:37:56.37 ID:xzzSB3Lj0.net
>>854
バウンティゲートの時でさえ最もパーソナルファールが少なかったNOなんだが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:43:46.24 ID:yIvMVLom0.net
視力悪い選手ってどうしてるんだろう
コンタクトレンズはすぐに外れそうだし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:47:15.53 ID:yIvMVLom0.net
まあベリチックが名将かはともかく、ウェイド・フィリップス率いるNEがSB制覇する姿は想像できない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:05:03.17 ID:JZaKUyJkM.net
>>866
denのボンミラーは普段メガネ姿だから、ワンデーコンタクトつけているっぽいが。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:34:40.64 ID:3ZkTaTjUd.net
>>867
大人しく部門コーチだけやっとけ四天王の一人だからな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:49:15.13 ID:8ZIVURJU0.net
>>867
NFLはコンタクトレンズつけてる人多いよ
前にマリオウィリアムスが真っ赤な色つきコンタクトレンズで
吸血鬼みたいな顔で試合してたし。
https://usatftw.files.wordpress.com/2014/11/usp_nfl__kansas_city_chiefs_at_buffalo_bills_68625688.jpg?w=2000&h=1508

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:18:01.78 ID:eoFn8AQ00.net
そいやレーシック手術って言葉はエイクマンがやったことで知った
当時は100万円以上かかる手術だったと思う
今は問題も多くてやってる人いるのかって感じだけど

コンタクトレンズ外れてサイドでスタッフに入れられてるの見るときあるね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 01:14:40.34 ID:p+7I5YZn0.net
ベアーズが前半終了間際にパントのふりして出した選手総入れ替えしたやつプレーさせてもらえなかったけど
サイドラインの審判がノックダウンしてたからって説明しててワロタ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 03:02:31.51 ID:P2EPzpsn0.net
あぁーあジマーさんがキレてOC解雇しちゃった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 03:41:58.23 ID:9Xgh9V4JM.net
>>869
他の3人誰?
ヒュージャクソンは入りそう

875 :ワンハンドキャッチ :2018/12/12(水) 05:31:40.06 ID:2T/kg6l+0.net
ランパスオプション

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 05:32:48.86 ID:rjkF5ZPG0.net
残りは、ノーブターナーとディックルボーですかね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 06:37:27.85 ID:Aod5waq9d.net
>>866
古い例えになるが、エリック・ディッカーソンはゴーグル型のメガネ掛けてプレーしてたな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:03:30.97 ID:8TkrvoMP0.net
49ersは、全体1位に向けて盤石な残りスケジュールだな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 10:08:51.66 ID:Z6xPHFgd0.net
>>869 >>874 >>876
そう遠くない将来マクダニもそこに入りそうだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 10:17:22.49 ID:mn/Xx+GHd.net
来年のキャップ上限は187〜191.1Mになるものと想定されるとリーグから発表があった
毎年このくらいの時期に予想値を発表するがたいていの場合実際のキャップ上限はこの発表の上限値に近いものになる
ちなみに昨年12月発表の予想値は174.2〜178.1Mで今年3月に確定した実際のキャップ上限は177.2Mだった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 10:33:23.67 ID:jDZ9ZJIQM.net
>>879
ベリブレがいなくなった後のNEってHCとしてはどうなんだろうね
功労者だし数年タンクして一からチーム作れそうと思えば悪くないのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:28:52.79 ID:AetuqNboM.net
マクダニで勝てる気がしない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:33:42.93 ID:eoFn8AQ00.net
10年後ワンコが常勝チームに
NEがドアマットになってても驚かない


884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:35:16.90 ID:UPYsRvvzd.net
NEは元々ドアマットだろ!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:43:27.15 ID:Ez0Vu/mz0.net
>>882
マクダニまで暗黒統治継続なら
マジでAFC東のチーム編成を解体しないと
どないもならんね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:43:41.81 ID:S6pK6qis0.net
パーセルズがHCで、ブレッドソーがベン・コーツに投げてたあたりから、
極端に弱かった年はなかったイメージがあるけどなあ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 14:55:05.42 ID:fpufZJsm0.net
その更に前だねえ
ベイベイとかいって某2チームがリーグのお荷物扱いされてた頃
フェニックス?知らない子ですねえ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:13:34.98 ID:S/+nZk89d.net
>>883
今季のワンコは結構良いぞ
来年は期待してる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:21:04.87 ID:SgeLYZp30.net
やっと当たりQB引けたな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 17:06:16.98 ID:E9M1ughWM.net
タンパのHCって異色なのね。
なんか特徴あるかな。

https://www.washingtonpost.com/graphics/2018/sports/nfl-coaching-trees-connecting-every-active-coach/?noredirect=on&utm_term=.a3ee4521b0a1

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:09:29.62 ID:Hcr6fkByd.net
TBのコッターは師匠マイクスミス直伝の勝負弱さ
反則少なくクリーンな戦いかた

ATLはダンクインになってから反則が増えた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:57:31.10 ID:duMCGtpJH.net
NEは試合後の会見で
ブレイディ「俺の責任」
グロンク「俺がタックルしなきゃいけなかった」
本気で思ってそうだし、これだから強いんだよな。空気悪くならないし次週全く引きずらない

ロスリスだと「後悔はない」、ロジャーズだと「チームに問題があった」となる
責任取る人がいないからチームに凡ミスが続いてうやむやになる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:33:56.62 ID:iTebXqAdd.net
アスミスが感染症ってんだけど、開放骨折だったんか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:50:37.62 ID:DhzIAqZ20.net
今見終えたけどMIAの勝ち方
鳥肌たちまくりダったわ
結果知らないで見るってやっぱり大事だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:02:29.10 ID:DIuJjXs50.net
大本営にマホームズのノールックパス上がってる
左手パスでも思ったがやべえやつだなコイツ
どっか次元が違うわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:35:50.84 ID:AYo89NYnp.net
マホームズほんとかっこいいわ。
afc代表なってくれ〜。同じチームばっかり完全に飽きた。
またかってなりたくない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:49:12.61 ID:K3qxiqezM.net
マホームズは魔法使い
なんちって

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:59:16.23 ID:LSzTynYA0.net
AFCはエリートが1回割り込んだ以外はずっとブレイディ、兄者、ロスリスの3人で回してたしな。
今年マホームズ率いるKCが打開できるといいけどねぇ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:59:16.30 ID:+BBDBpL00.net
今後のAFCはマホームズ、ベイカー、ワトソン辺りが支配してくれると嬉しい
ブレイディとベンは凄いQBだがいい加減見飽きたわな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:05:48.22 ID:mCd4Ok1i0.net
結局3人の持ち回りには変わりはないのか・・・
マホームズとベイカーは一年目だから来年も見ないと分からないけれど
ワトソンはどうやら間違いなさそうな気はしている

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:07:10.73 ID:0JHsjFWE0.net
3人の持ち回りつってもロリはしばらく出てないけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:10:22.29 ID:s4p7dd91d.net
もの違うのにアスミスと比較してマホームスを懐疑的に見てたアホは、いまどうしてるの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:18:22.27 ID:hUBIOXXbp.net
>>902
おかげさまで元気にしております

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:25:13.35 ID:mCd4Ok1i0.net
ラックもサポートが得られれば復権あると思うけれどね。
ネルソン入ったらOL見違えたしもう少し守備が強くなればいけるはず。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:44:14.52 ID:4GswmWcar.net
>>895
マジか
ノールックはフォールズがやった時にもっと騒がれても良いと思ったけどマホームズも使うと一気に注目されそうね
>>902
ここまでのマホームズは素晴らしいけどドラフト時はロングのコントロールに難ありと評価されてたしあと数年見守らないと本物かどうかはわかんない
そういうのもあるからあんまりマウントとろうと頑張らない方がよろしいよ
もちろん楽しみな選手なのは間違いないけど

906 :sage :2018/12/12(水) 23:55:27.17 ID:cGlpXg9Y0.net
やっぱマホームズはプレーオフ入ってからが本番だよね、安西先生というburdenを背負ってどこまで行くか?(全部圧勝なら安西先生で最後までいけるけど)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:16:32.33 ID:fj3bB/XQ0.net
なんでメイフィールドとよばずにベイカーと呼ぶとですか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:18:34.41 ID:tZu97rIH0.net
その方が楽だからでは

>>905
プレスコットみたいな評価が乱高下してる例もあるしなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:27:26.10 ID:mKyGPQmB0.net
しかしA北はイマイチだな
CLE地区優勝あるで

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:55:12.52 ID:5Y+VjMVZ0.net
AFC北
PIT 7-5-1 NE @NO CIN
BAL 7-6 GB @LAC CLE
CLE 5-7-1 @DEN CIN @BAL
CIN 5-8 OAK @CLE @PIT

CLEは最後勝てれば PITと8-7-1で並ぶ可能性高そうだな
直接対決で届かないけど・・・
BALはGBとCLEに勝てば地区優勝濃厚だがどうなるか
CIN? OAKにすら勝てるか怪しい 残り全敗かな

第6シードは9勝以上(実質の3チームの争い)が確実だから地区優勝でないと残れない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 01:07:52.52 ID:WiwpxeIu0.net
ブラウンズファンたのしそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 01:55:44.62 ID:UdHRaXwr0.net
もう4、5年分くらい勝ってるからね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 02:37:16.89 ID:GsrHHSRU0.net
CLE好調の大きな理由って
https://twitter.com/Brickwallblitz/status/1072622680644423682?s=20
これなんじゃね
(deleted an unsolicited ad)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 02:45:48.26 ID:6cfU/MDw0.net
OCのkitchensがいかに優秀かってことだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 02:54:01.17 ID:jQBtsvDb0.net
PHIはウェンツ故障欠場でフォールズ先発か
まあDALに負けた時点でほぼPO絶望だけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 02:56:47.74 ID:rF79O/PM0.net
Week 9以降のQB Hit数でCLEぶっちぎりの最小の4
に対しての「普段ならCLEはWeek 9までにQB4人使ってた」ってリプライすこ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:21:19.03 ID:bEj2ju3dd.net
あとはHC選びだな
ここが一番重要なチーム

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 08:31:37.83 ID:mZfRb7M+F.net
エイリアンがやりたいやりたいと言ってるじゃない
体調的に問題無ければだが
あとはここの噂(願望)の通り、ベリチックがNE辞めてやる気があるかどうかだが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 08:39:05.30 ID:/1xBtbMmM.net
カーディナルス版のall or nothingを見たらエリアンスのブラウンズは期待できそうなんだが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 08:45:12.58 ID:gztO6LVK0.net
>>918
仲間を何匹か加えるだけで凄いことになりそう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:00:58.20 ID:I8SeKZhid.net
>>910
BALの次戦はGBじゃなくてTBだぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:36:57.65 ID:RCAtozNK0.net
>>910
AFC#6争いはMIAが次勝つかどうか(@MIN)がカギになりそう
残りがJAXと@BUFだからもしかしたら10勝いく可能性あり
TENとINDはN東とお互いのWC潰しあいになりそうで最悪共倒れかも

逆にNFC#6争いは本当に読めない。おそらく8勝がボーダー
引き分けある分若干MIN有利だが…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:38:23.03 ID:a47xE+WIM.net
NE@MIAで、2ndQT 残り0:37
MIAのパントのシチュエーション
真ん中突っ切ってパントブロックしてるプレイ
ボールにタッチして、ブロック、リカバーしたのがMIAだけどなんで、NEのプレイからになったの?
NEがタッチしてたらMIAになるのかとおもった
もしくは、ボールにタッチしてないでミスパント?だったらラッフィングザキッカーにならない?

924 :ワンハンドキャッチ :2018/12/13(木) 12:38:49.93 ID:TJe/ARIv0.net
ランパスオプション

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:43:08.58 ID:M3P1+PgO0.net
>>922
6〜7割くらいMINかと思ってたけど違うのかな…
その次に可能性ありそうなのがPHI。
CARはスケジュール的に厳しいからほぼ終了かなぁ
個人的にプレーオフでウエンツのプレイを見たかったけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:06:37.11 ID:wh42MdgQd.net
>>923
触れただけじゃダメ。
一旦確保してファンブルしたらフリーボール。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:50:32.07 ID:5Y+VjMVZ0.net
SEA 8-5 @SF KC ARI
MIN 6-6-1 MIA @DET CHI
PHI 6-7 @LAR HOU @WAS
WAS 6-7 @JAX @TEN PHI
CAR 6-7 @CHI @NYJ DET

SEAは下位2チームが残ってるので10勝で第5シード確保か?

第6シード予想
MIN 45% WAS15% PHI10% DAL10% CAR15% 他5%
恐らく 東2位vsMINの争い
PHIは相手がきついな・・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:38:45.88 ID:Rx2ekWevF.net
NFCはSEAとMINでしょ。CARはニュートンが肩痛めてるしディフェンスがパッとしない。WASとか論外

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:59:03.12 ID:ksBc1EV70.net
俺が一番見たいのはCLEがPOで戦ってるとこだ!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:13:17.15 ID:ZQadM4va0.net
GBかTBが三連勝すれば面白いけど無理だろうな
MINかね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:47:28.77 ID:YeogQvUg0.net
>>923
ブロックしてもスクリメージを超えたら普通のパント扱いなのでNEボールじゃなかったかな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:03:26.86 ID:Fu7AVz6K0.net
>>929
地区内の他の3チームが主力高齢化でヘタリそうな雰囲気だし
数年後には現実しそう

AFC東はベリとブレが十年後もまだ暗黒統治してそう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:04:59.66 ID:/Xtt1stG0.net
エリックベリーがTNFで復帰するかもしれないらしいが、はたして・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:10:34.97 ID:1TJvr2zu0.net
>>923
スクリメージ超えてレシーブ側がタッチしたならフリーボールで
確保した側となるが、手前でブロックしたなら4down攻撃中なので
1stDown更新できない限りは攻撃権交替

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:22:26.90 ID:zsr4niqup.net
>>923
これはボールの動きの原動力がどちらにあったかということ
蹴られたボールの原動力は当然キックにあるし、それを蹴られた直後にレシーブ側がブロックや触れたりしてボールの動きが変わったとしても、そもそもの原動力はキックにあるから、そのボールをキック側が確保しても攻撃権は放棄されたまま

パントされて誰も触れていないボールをマフったら、そこからの動きの原動力はもはやキックではなくマフった側にある、よって確保したモン勝ち

スクリーメージを越えていないボールをキック側が直接確保する?キック・パスはアマチュアの試合ではつべで見たことがある
NFLルールでOKなのかは知らない

多分こんな感じ
間違ってたらごめん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:54:02.39 ID:mBN9vWfHr.net
>>935
ちょっと修正するとパントされたLOS越えたボールをリターン側がマフっても原動力はキックのままなのでキック側が確保しても所有権は認められるけどボールを前進させることは出来ないよ
NCAAとNFLで若干扱い違うけどLOS越えたボールをキック側が抑えた場合はリーガルでもイリーガルでもその時点でボールデッド
完全にリターン側が確保してからファンブルした場合は原動力がファンブルに変わるのでライブボールのままになりキック側も進めるのが可能になる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:00:05.80 ID:9P1s09Kr0.net
>>932
BALの高齢化した主力はサッグスとヤンダくらいしかいない(フラッコはもはや主力とは言えないので除外)。
他に有名な選手もいないのに失点がNFL最小だし、ラマー・ジャクソンが上手くハマれば出てくるかも。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:09:28.74 ID:bdJOvU770.net
SFのキトルヤバすぎん?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:14:28.16 ID:kg2iOJf/0.net
NFLルールより抜粋
If a kick from behind the line is touched by the receiving team behind the line, such touching does not make the
kicking team eligible to catch or recover the kick beyond the line.
LOS手前でリターン側がキックされたボールにタッチしても
ボールがLOSを超えたらキック側にタッチする権利が生まれない。
というわけで922の事例だとMIAがリカバーしてもNEボールです

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:17:40.04 ID:kg2iOJf/0.net
ちなみにキックブロックが発生してボールがLOSを超えずに転がった。そのボールをキック側が拾って前進するのはおk
FGで見たことあるぞ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:38:36.24 ID:4mF8fsMj0.net
>>935
キックが終了していない場合、原動力云々よりもどこで触って、どこで確保したのかが重要。
スクリメージライン手前で確保したのであればキックチームはボールを前進させることは可能、
スクリメージラインを越えたらキックチームはボールを前進させることはできない

https://operations.nfl.com/the-rules/2018-nfl-rulebook/#article-1.-touching-behind-the-line
ARTICLE 1. TOUCHING BEHIND THE LINE
Any touching of the ball behind the line of scrimmage by a kicking team player is legal,
even if the ball has crossed the line and returns behind the line.



https://operations.nfl.com/the-rules/2018-nfl-rulebook/#section-3-catch-or-recovery-of-a-scrimmage-kick
ARTICLE 1. KICKERS CATCH OR RECOVER BEHIND LINE
When a scrimmage kick is caught or recovered by the kicking team behind the line of scrimmage,
the kicking team may advance, even if the ball has crossed the line and returned behind the line.

スクリメージライン手前であればキックチームはキックされたボールを前進させることができるので
スクリメージライン手前でのキックパスは合法

なお、NFLルールでは一旦スクリメージラインを越えてから、
スクリメージライン手前に戻ってきたボールをキックチームは前進させることができるが、
NCAAルールでは、ニュートラルゾーンを越えてから(NZ越えた地点の人や地面に触れてから)、
ニュートラルゾーン手前に戻ってきたボールをキックチームは前進させることはできない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:45:25.86 ID:AjrYfRJsM.net
(LOSってラインオブスクリメージですか)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:14:29.13 ID:pqcHfZbd0.net
>>938
ガロポロおったらオールプロいけたかもね
今年のSFはエースQBとRB怪我で可哀想や

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:22:56.61 ID:QeN+UUiq0.net
>>942
そうよ

945 :922 :2018/12/14(金) 00:43:14.63 ID:ihAYt3x10.net
LOS基準なのね、ありがと
NE@MIAはアップセット期待でじっくり見てたので、パントが気になったのよ
勉強になるわ
実際に試合経過も面白かったし、最後のラグビーTDなんていうミラクル見られたし面白かったわ

946 :ワンハンドキャッチ :2018/12/14(金) 11:16:15.07 ID:pxJgfwOe0.net
ランパスオプション

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:25:05.00 ID:QIa6Jk8Jp.net
マホムズあの3&4のパスを通すのか…ディフェンスとしてはたまったもんじゃないな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:31:15.15 ID:n2nMP/tH0.net
LACやりやがったw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:31:37.73 ID:yXR2TOxfd.net
背筋が寒くなった。LACやるなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:32:12.46 ID:tbgldKbq0.net
ザルだなあKC
WCに回るとかいつも通りじゃん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:37:44.25 ID:eTrq43C30.net
安西先生はやはり成長していなかった…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:38:41.04 ID:i6n8Ge/a0.net
今年こそはアローヘッドでって所でWC落ちとか涙がちょぎれるで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:38:44.40 ID:yo0g1fXq0.net
まさか2pt行くとはw
まさか成功するとはw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:44:11.65 ID:tbgldKbq0.net
ああでもLACがDENに負けてるからまだKC有利か
SEAに負けそうだけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:45:27.95 ID:+sT7RYjmd.net
この期に及んで勝ち星並ぶとかたまんねえな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:45:42.90 ID:A1VO0xsId.net
あちこちでmake up call言われとるな
リバーズへのヘルメットヒットを取り損ねた替わりに後のプレーで普段なら取ってたか微妙なパスインターフェア取って差し引きでイーブンにしたと
それにしても追い上げたのがKC側だったら2ポイント行かずに残業してたんだろうなあ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:47:11.24 ID:n2nMP/tH0.net
>>956
やっぱあれ帳尻あわせだよなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:48:50.55 ID:yq8LnL9+0.net
LACっていつも審判に助けられてるな
この前のSNFも審判のおかげの勝利だし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:51:04.96 ID:n6TEp0G80.net
The art of 安西先生

KCナイトゲームは2勝3敗か…勝ち上がっても苦労しそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:51:42.10 ID:p3ykn6CJ0.net
帳尻合わせが良いか悪いか、判断つかん。
負けたKCファンからすると、腹立つだろうけど。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:01:10.55 ID:A1VO0xsId.net
まああのヘルメットヒットはおそらく後日リーグから罰金課せられるだろ
取れなかった反則というと先週のSEAワグナーのキックブロックは後日行われたリーグの審議委員会でやはり反則だったと確認されてるが審判への処分はしないとか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:06:23.14 ID:5jkpw0z40.net
マイアミの奇跡に続き面白いゲームだったわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:16:10.50 ID:w5vWRAlr0.net
>>954
SEAは来週次第ではKCとの試合は消化試合になるよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:16:15.72 ID:yiegHKZ9M.net
KC 11-3 プ確定 暫定シード1位 残り@SEA OAK
LAC 11-3 プ確定 暫定シード5位  残りBAL @DEN
このままKCが逃げ切りそうだけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:24:20.59 ID:T3l0pftxM.net
チャージャーズはピッツバーグ戦に続いて大逆転劇演じたな
4Qめちゃくちゃ強くね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:25:46.19 ID:A1VO0xsId.net
>>964
KCがSEAに勝ちOAKに負け、LACがBALに負けDENに勝ち
この場合のみ勝敗、地区内勝敗、カンファレンス内勝敗がことごとくイーブンになってスケジュールオブストレングスで順位決めになる
それ以外の組み合わせで勝敗が並んだ場合はすべてKCが上になる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:37:26.14 ID:aH/QqZNoM.net
マーホムズだ?ゴフだ?まだまだ若造には負けてられんとこういう年にこそベテランが獲るんや!
リバース兄貴対ブリーズ兄貴のスーパーボウルや!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:52:08.44 ID:pD2l3HaSa.net
LACは二連勝してKCはSEAに負けて安西ワールド発動の未来が見える見える

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:53:56.12 ID:dlt3kuYl0.net
>>967
爺ボウルはマジ勘弁
若手が活躍した方が視聴率も絶対良いだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:13:20.75 ID:ZVWWZuol0.net
KCもLACも共倒れして、NEが1位になるフラグが立ったな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:20:05.10 ID:0wGE9j4FM.net
NEは残りは養分チームと2試合遊べるもんな
マジでBUFとNYJは意地を見せて欲しい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:43:04.38 ID:hrH/IjFVp.net
スーパーボウルはLAダービーだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:45:26.80 ID:yq8LnL9+0.net
さらなる審判の助けがあれば可能かもな
審判は職を失う覚悟が必要だが
オクングのフォルススタートを見逃した審判は解雇された

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:55:42.10 ID:wehorc8t0.net
マホームズ顔はかっこいいけどメット被って走ってる姿はあんまりかっこよくないなw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 16:13:12.53 ID:/rBkEc4vd.net
今日のめくら審判を贔屓扱いとかアンチさん怖いわあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 16:24:18.07 ID:RIneyHfi0.net
アンソニーリンにコーチオブザイヤーぐらい上げてやってよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 16:35:35.83 ID:rdq9uCdE0.net
ホッチュリさんに審判復帰してもらわんとな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 16:53:22.33 ID:Ombh/HXrM.net
>>974
マホームズはテレビ受けしそう
メイフィールドといい、楽しみな若手がどんどん出てきて嬉しい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:14:32.08 ID:kmRfmswe0.net
なんかアメリカの南の方に、
「パスを投げるのは苦手だけど、それ以外ならラッシュにレシーブ、キックオフリターンにプロテクション、パントブロックまでなんでもござれ」
ってQBがいると聞いたんだが…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:16:52.62 ID:AL310Ezv0.net
>>979
なんでQBやってんだよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:17:08.50 ID:aqYY+f61M.net
突然現れる背番号7の人毎回しれっとフィールドにいて本当面白い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:21:28.51 ID:4m7DsEqFM.net
>>979
WRとしてサラリー計算しろと騒いでたTEいたけどQBで計算してもらえるなら万々歳じゃん(適当

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:56:49.73 ID:hVUDvlvHM.net
リバースはSB獲る最後のチャンスかもな
アレンを失ったのは痛いが
マホームズは見ていて楽しいがオレはリバースのパスが好きだな
KCとNEの勝者とチャンピオンシップで当たって欲しい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:10:17.13 ID:xdn3fyX30.net
最後2ポイント仕掛けてくるLACに対してまだ1個残ってたタイムアウトを使わなかった辺りがやはり安西先生の安西先生たるところだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:31:54.33 ID:0NFWW/vxd.net
7番はホルダーもしてパントフェイクもしているから

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:35:54.21 ID:wehorc8t0.net
ダゾーンのこの試合の実況やってる人ほんと嫌いだわへたくそすぎる
現地の実況のほうがはるかにいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:39:59.16 ID:KcpMGCjl0.net
>>966
その前に共通対戦成績(A北・N西)を参照するとどうなる?
多分その勝敗パターンでもおそらくKC有利っぽいけど…

>>970
両方とも来週やや危ない相手だからNEは本当に今週のPIT戦が山場だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:50:16.45 ID:Cd86dltG0.net
リバースを久々に見たら、パスがヒョロヒョロだった
あんなに変な投げ方を前からしてた?
肘の位置が低くて、肘から先だけ大きく回して山なりのパスになってた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:15:22.28 ID:i3ZgTKsDM.net
>>985
ホルダーしてたっけ?ホルダーはパンターのモーステッドじゃないの?

パントフェイクの時は当然ホルダーいらないからアップバックにセットしてたぞ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:19:47.80 ID:ErV/XB+or.net
>>988
前からあのフォームだよ他にはオズワイラーなんかも似てる
あまり推奨される投げ方ではないけど人によっては究極のフォームとかいう人も居る
リリースが低くなるんで叩かれやすいけどリリースタイムは早いって特長ですな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:21:33.66 ID:bRMEkVvc0.net
>>988
投げ方は元々そんなもんだよ。
だけど、球筋は衰えを隠せないね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:26:41.20 ID:fHgG18AH0.net
ラマー・ジャクソンが似たような投げ方してた。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:44:59.18 ID:0nQjwQH70.net
ずっと前にここで誰かが書いてたけど、
リバースと同じQBスクールの生徒は同じ投げ方らしい
それが誰かは忘れたけど・・・・

まあ、当たり前のことだが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 20:06:07.01 ID:WE43vE9w0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1544785526/
次スレ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:05:33.18 ID:1oE69hka0.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:05:55.21 ID:1oE69hka0.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:06:00.66 ID:1oE69hka0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:06:23.08 ID:1oE69hka0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:06:28.55 ID:1oE69hka0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:06:52.31 ID:1oE69hka0.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:07:01.26 ID:1oE69hka0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200